5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】 安倍首相、河野談話見直しを決定!!!
1 :
アメリカンワイヤーヘア
(愛知県)
:2012/12/29(土) 22:00:01.90 ID:CZjeJucK0●
?PLT(12051) ポイント特典
「河野談話」見直し 安倍首相、有識者会議を検討
安倍晋三首相は27日、旧日本軍による慰安婦募集の強制性を認めた「河野洋平官房長官(当時)談話」について、
有識者の意見を聴取し、見直しを視野に検討に入る方針を固めた。
菅義偉官房長官が同日の記者会見で明らかにした。
安倍首相は河野談話など歴史認識に関する政府見解に関し、今年8月の産経新聞のインタビューで
「全ての談話を見直す必要がある。新たな政府見解を出すべきだ」と強調。
9月の自民党総裁選討論会でも「河野談話で日本は不名誉を背負っている。
前回の安倍政権で強制性を証明する証拠はなかったと閣議決定したが国内外で共有されていない」と問題視していた。
詳細 MSN産経 2012/12/28
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121228/plc12122800060000-n1.htm
2 :
ピューマ
(千葉県)
:2012/12/29(土) 22:00:20.10 ID:ciKN0VuB0
>>2
ならうんこ食う
/⌒ヽ
( ^ω^)
/ 、 つ
プリ(_(__ ⌒)
●∪ (ノ
3 :
シンガプーラ
(静岡県)
:2012/12/29(土) 22:00:24.54 ID:ey8rnomz0
【悲報】安倍内閣で「河野談話見直し」は見送りへ・・・韓国などに配慮
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356780202/
どっちやねん
4 :
スフィンクス
(西日本)
:2012/12/29(土) 22:00:39.71 ID:sG8WARKr0
【悲報】安倍内閣で「河野談話見直し」は見送りへ・・・韓国などに配慮
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356780202/
なんなんすかこれ
5 :
スフィンクス
(西日本)
:2012/12/29(土) 22:01:13.71 ID:sG8WARKr0
産経vs東京新聞
6 :
クロアシネコ
(福岡県)
:2012/12/29(土) 22:01:24.79 ID:ZjLLUwCd0
【悲報】安倍内閣で「河野談話見直し」は見送りへ・・・韓国などに配慮
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356780202/
裏取りしない産経、今度こそ逝ったーw
7 :
トラ
(長崎県)
:2012/12/29(土) 22:02:38.76 ID:nOezna560
なんか正反対のも建ってるんだけど…
やっぱりマスコミってクソだわぁ
8 :
ジャガランディ
(兵庫県)
:2012/12/29(土) 22:02:42.92 ID:A2xPI5xi0
産経は楽観的に記事書いて続報無しが多いからどうだろな
9 :
アメリカンワイヤーヘア
(愛知県)
:2012/12/29(土) 22:03:41.16 ID:CZjeJucK0
>>3
>>4
>www.tokyo-np.co.jp
東京新聞は捏造を平気でする左翼中日新聞の東京支社です。
しかも発言は27日官房長官のソースです。
>>1
は28日の安倍首相本人の発言ソースです。
10 :
セルカークレックス
(関東・甲信越)
:2012/12/29(土) 22:03:50.38 ID:wSCdOGXIO
はああ?
11 :
バーマン
(庭)
:2012/12/29(土) 22:04:13.98 ID:Ma9CPMz00
3Kw
12 :
クロアシネコ
(福岡県)
:2012/12/29(土) 22:04:34.15 ID:ZjLLUwCd0
>菅義偉官房長官は二十七日午後の記者会見で、
>菅義偉官房長官が同日の記者会見で
ソースは一緒w
13 :
ボブキャット
(関東・甲信越)
:2012/12/29(土) 22:04:47.14 ID:LTxXB+/SO
自民党のホームページ見た方が良いんじゃね?
14 :
ベンガルヤマネコ
(SB-iPhone)
:2012/12/29(土) 22:04:47.78 ID:YfsYcWcWi
>>9
>>1
>菅義偉官房長官が同日の記者会見で明らかにした。
えっ
15 :
トラ
(東日本)
:2012/12/29(土) 22:05:47.71 ID:PNjusY+FP
>>9
産経のも27日の官房長官がソースだね。
16 :
ピューマ
(埼玉県)
:2012/12/29(土) 22:06:04.55 ID:R8HSlOxc0
どっちも同じ記者会見かよ
自分の都合の良いように解釈してるのはどっちだ
17 :
スノーシュー
(東日本)
:2012/12/29(土) 22:06:14.60 ID:CAVNTllxO
連呼リアン困惑wwwww
18 :
スフィンクス
(埼玉県)
:2012/12/29(土) 22:07:00.40 ID:w0aw1neR0
菅の原文どっかにないの?
19 :
チーター
(dion軍)
:2012/12/29(土) 22:07:06.54 ID:lqO1d5n+0
チョンは日本語に疎いから見直しと見送りの違いが分からないんだろう
20 :
ヨーロッパヤマネコ
(愛媛県)
:2012/12/29(土) 22:07:14.45 ID:TGL583p60
高度な情報戦が始まってるな
21 :
斑
(福岡県)
:2012/12/29(土) 22:07:19.53 ID:rzoKZfAX0
>>5
どっちも信用できんw
22 :
デボンレックス
(家)
:2012/12/29(土) 22:07:51.23 ID:QSuQSQPc0
どのマスコミが梯子外されたんだろう
23 :
コーニッシュレック
(大阪府)
:2012/12/29(土) 22:07:55.66 ID:ym6KG+sg0
>>9
>安倍晋三首相は27日、旧日本軍による慰安婦募集の強制性を認めた「河野洋平官房長官(当時)談話」について、
>有識者の意見を聴取し、見直しを視野に検討に入る方針を固めた。
>菅義偉官房長官が同日の記者会見で明らかにした。
どっちも27日の菅義偉官房長官の記者会見がソースだろ
24 :
ラ・パーマ
(東京都)
:2012/12/29(土) 22:08:04.11 ID:Z3Xk5wG40
解釈の違いっつーか双方が恣意的に編集してるとしか・・・
25 :
ユキヒョウ
(京都府)
:2012/12/29(土) 22:08:34.70 ID:sM/GNa58T
28日0:05のどこが速報なんだ
26 :
ツシマヤマネコ
(大阪府)
:2012/12/29(土) 22:08:38.44 ID:RksFEAeC0
で、どっちなん?
27 :
オシキャット
(神奈川県)
:2012/12/29(土) 22:08:39.64 ID:tg+M06fH0
今年8月の産経新聞のインタビューで
今年8月の産経新聞のインタビューで
今年8月の産経新聞のインタビューで
今年8月の産経新聞のインタビューで
28 :
カラカル
(岩手県)
:2012/12/29(土) 22:09:30.02 ID:PkX0RumY0
つべに丸々上がってるから見ればいい
29 :
アメリカンワイヤーヘア
(愛知県)
:2012/12/29(土) 22:09:45.40 ID:CZjeJucK0
>>16
見直ししないと書いてる東京新聞はバカサヨ中日新聞の東京支社です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%9C%AC%E7%A4%BE
こんな記事を1面に平気で書いてますw
画像
https://pbs.twimg.com/media/A_FmRWECAAAHF5_.jpg
30 :
イエネコ
(内モンゴル自治区)
:2012/12/29(土) 22:09:46.88 ID:CO9eJbWsO
条約で一応チョンとの戦後保証は決着ついてるんだろ?
あいつらがおかわり要求するのなんかシカトするのが一番だろ
なんでわざわざ精算したものをほじくりかえして無駄な反感買うようなことすんの?永遠におかわり要求繰り返されるだけじゃねえか
31 :
サバトラ
(茨城県)
:2012/12/29(土) 22:10:03.41 ID:5YXp3LYY0
どっちにも取れる発言してるから、
都合の良い用にかいしゃくして報じてるんだなろ
32 :
ピューマ
(埼玉県)
:2012/12/29(土) 22:10:09.28 ID:R8HSlOxc0
会見VTR
誰か見ておいて
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201212/27_p.html
33 :
スペインオオヤマネコ
(京都府)
:2012/12/29(土) 22:10:42.97 ID:qjbV/TiI0
東京新聞によれば
午前と午後でニュアンスが違うみたいだな
河野談話 態度示さず 慰安婦問題で官房長官
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012122802000097.html
>菅義偉官房長官は二十七日午後の記者会見で、
>菅氏は
>午前の記者会見で「(河野談話は)有識者で検討されるのが望ましい」と発言していたが、
>これについて「見直しを含め検討とは述べていない。
>(政府に)有識者会議をつくるということではなく、内外の有識者が学術的観点から、さらなる検討を重ねることが望ましい」
34 :
スコティッシュフォールド
(三重県)
:2012/12/29(土) 22:11:09.68 ID:9/LrwYs60
キチガイサヨクざまぁwwwwwwwwwww
35 :
!kab
ターキッシュバン
(山梨県)
:2012/12/29(土) 22:11:38.35 ID:CG9NNW6S0
?PLT(92003)
最初から見直しではなく検討から入る、は確実なんだろうな
あとはどっちの記事も希望だろう
36 :
ベンガル
(千葉県)
:2012/12/29(土) 22:12:05.67 ID:6EJ5V2lP0
これは産経が下痢に脅しをかけてるんだろ。
掲げてきた公約を今んとこ全部ちゃぶ台ひっくり返されて、
「これ以上は擁護出来ませんよ?分かっていますよね?」
って言いたいんだろ。
37 :
バーミーズ
(千葉県)
:2012/12/29(土) 22:12:08.27 ID:CCAM1I6t0
また混沌としてきやがったな。
38 :
トラ
(東日本)
:2012/12/29(土) 22:12:23.05 ID:PNjusY+FP
「踏襲する、しないではなく、政治、外交問題にさせるべきでない」
「閣議決定を踏まえ、内外の有識者、歴史学者の研究を検討するのが望ましい。私がそういう立場の人に聞くこともあり得る」
って言ってるんだから、「学者に何か言わせるけど政治とは関係ないよ」ってことだね。
39 :
コーニッシュレック
(大阪府)
:2012/12/29(土) 22:13:02.38 ID:ym6KG+sg0
「この問題を政治、外交問題にするべきではない」との見解を示した。
その上で、同問題に関しては
「歴史学者、有識者の研究が今行われているので、そういう検討を重ねることが望ましい」
↑を産経が超解釈で有識者会議を検討しているかのような記事を書いたけど
同日午後の会見でわざわざ
「見直しを含め検討とは述べていない。
(政府に)有識者会議をつくるということではなく、
内外の有識者が学術的観点から、さらなる検討を重ねることが望ましい」
と説明しているではないか
40 :
ベンガルヤマネコ
(SB-iPhone)
:2012/12/29(土) 22:14:48.16 ID:YfsYcWcWi
>>39
同日午後の会見でわざわざ
「見直しを含め検討とは述べていない。
(政府に)有識者会議をつくるということではなく、
内外の有識者が学術的観点から、さらなる検討を重ねることが望ましい」
と説明しているではないか
>>1
どうすんのよ
41 :
マーゲイ
(静岡県)
:2012/12/29(土) 22:14:49.19 ID:ZuirSOeI0
まだ慌てるような時間じゃない
浮かれる奴も批判する奴も早漏すぎ
42 :
コラット
(長野県)
:2012/12/29(土) 22:14:55.73 ID:B4CoA1Hf0
>>1
>有識者会議を検討
「検討=やらない」の意
43 :
キジ白
(兵庫県)
:2012/12/29(土) 22:15:04.76 ID:Sz33nMad0
どっちでも取れるって事じゃなく、途中でひよった。
菅氏は午前の記者会見で「(河野談話は)有識者で検討されるのが望ましい」と発言していたが、
これについて「見直しを含め検討とは述べていない。(政府に)有識者会議をつくるという
ことではなく、内外の有識者が学術的観点から、
さらなる検討を重ねることが望ましい」と説明した。
午前の会見で「有識者で検討したほうがいい」
↓
午後の会見「見直しとは言ってないし有識者会議を作るわけでもない」
44 :
ターキッシュバン
(東京都)
:2012/12/29(土) 22:15:43.83 ID:nv6l8fBC0
結局どっちなんだよ
45 :
チーター
(大阪府)
:2012/12/29(土) 22:15:54.39 ID:jIw3PY3S0
?PLT(12330)
バカに騙されるネトウヨが右往左往
46 :
イエネコ
(三重県)
:2012/12/29(土) 22:16:15.55 ID:whmyKv7x0
自民党大勝利!!!やったね
47 :
バーミーズ
(福岡県)
:2012/12/29(土) 22:16:30.20 ID:FmjmjIVS0
決定とかどこにも書いてなくね?w
48 :
しぃ
(チベット自治区)
:2012/12/29(土) 22:16:49.34 ID:Yp3X4BcI0
安倍ちゃんならやってくれると信じてました
49 :
ターキッシュアンゴラ
(神奈川県)
:2012/12/29(土) 22:17:10.16 ID:NhqV+WRa0
おいおい、そういうことはしないっていってただろ
勝手に確定するな
50 :
バーミーズ
(埼玉県)
:2012/12/29(土) 22:17:26.62 ID:hBn3iQLB0
会見の動画を観るのが一番早そうだ
http://youtu.be/eTEGzGP_qU8?t=19m50s
51 :
ロシアンブルー
(愛知県)
:2012/12/29(土) 22:18:14.51 ID:8TGsmijp0
>>1
は?見直し決定ってどこに書いてあんだよクズ
52 :
スペインオオヤマネコ
(京都府)
:2012/12/29(土) 22:18:29.34 ID:qjbV/TiI0
>>50
それは午前の記者会見じゃん
53 :
ハバナブラウン
(山口県)
:2012/12/29(土) 22:18:41.77 ID:qx5GBOyq0
東京新聞はガチであっちだからな
まだ産経のほうが当たりがあるから話半分で参詣の方を信じるわ
54 :
アメリカンボブテイル
(神奈川県)
:2012/12/29(土) 22:19:16.16 ID:IQo6M/jL0
>>29
今回はお友達とは言えないから大変なんだな
55 :
バーミーズ
(千葉県)
:2012/12/29(土) 22:19:17.75 ID:CCAM1I6t0
なにもしなきゃ過去とおんなじ。誤ったメッセージを送り続ける事になって、ネガキャンの種を播き水をやり続ける事態に。
56 :
アメリカンワイヤーヘア
(愛知県)
:2012/12/29(土) 22:19:41.51 ID:CZjeJucK0
>>40
>>42
>>43
>>47
>>44
河野談話の見直しをする。
といか既に2006年の安倍政権で日本政府として、河野談話の無効を閣議決定している。
あまりに在日に都合が悪いので報道ストップがかかったのが現実。
>前回の安倍政権で強制性を証明する証拠はなかったと閣議決定したが国内外で共有されていない」と問題視していた。
57 :
バーミーズ
(福岡県)
:2012/12/29(土) 22:20:30.31 ID:FmjmjIVS0
釣られてる馬鹿多すぎだろw
検討に入る事が決定しただけw
58 :
コーニッシュレック
(大阪府)
:2012/12/29(土) 22:22:02.42 ID:ym6KG+sg0
>>43
そこはひよったってより聖域なき云々には反対同様に霞ヶ関文学ってやつだろ
政府としては「この問題を政治、外交問題にするべきではない」という立場だが
その上で、同問題に関しては
「歴史学者、有識者の研究が今行われているので、そういう検討を重ねることが望ましい」
つまり、政府はなんもする気はないけど有識者が勝手に検討するのは大変結構なことだと思うって意味かと
59 :
バーミーズ
(福岡県)
:2012/12/29(土) 22:25:52.99 ID:FmjmjIVS0
このスレはネトウヨの願望スレwこっちが本スレ
【悲報】安倍内閣で「河野談話見直し」は見送りへ・・・韓国などに配慮
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356780202/
60 :
縞三毛
(北海道)
:2012/12/29(土) 22:27:55.73 ID:nDSaICbs0
チョン必死
61 :
マヌルネコ
(やわらか銀行)
:2012/12/29(土) 22:30:33.69 ID:qRGeqF010
ファビョーん
62 :
コーニッシュレック
(大阪府)
:2012/12/29(土) 22:31:12.79 ID:ym6KG+sg0
>>56
無効じゃなくて
今回集めた資料の中には強制に軍が関与した証拠はなかった
って事を閣議決定しただけだろ
総裁選前には
「河野談話を見直すべきだ、首相になれば新たな談話を発表する」
「私たちの子孫にこの不名誉を背負わせるわけにはいかない」
っと言ってるんだから少なくとも総裁になる前は新たな談話を発表しなければ
私たちの子孫にこの不名誉を背負わせることになるっと安倍は考えていた
63 :
ヨーロッパヤマネコ
(秋田県)
:2012/12/29(土) 22:37:41.34 ID:q1cJ9s3W0
見直して再土下座とか期待
64 :
ピクシーボブ
(東京都)
:2012/12/29(土) 22:40:19.60 ID:uZbpyFpm0
どっちやねん
サヨウヨがそれぞれ違う解釈してるってこと?
65 :
ターキッシュアンゴラ
(千葉県)
:2012/12/29(土) 22:41:16.36 ID:wvLWnAk60
結局どっちなんだよ
これだからカスゴミは信用できんわ
66 :
白黒
(新疆ウイグル自治区)
:2012/12/29(土) 22:42:29.18 ID:tWPfe8TL0
どっちなんだこれ?
67 :
バーミーズ
(福岡県)
:2012/12/29(土) 22:43:55.27 ID:FmjmjIVS0
>>64
スレ主が捏造してるだけ
68 :
アメリカンワイヤーヘア
(愛知県)
:2012/12/29(土) 22:44:59.48 ID:CZjeJucK0
>>66
ていうか前から河野談話は破棄済みなんだよ。
【速報】 安倍政権、5年前に河野談話を破棄していた!バカサヨが発狂して報道ストップしてたことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356787661/
「慰安婦強制動員はなかった」日閣議“河野談話”公式否認
日本政府(安倍内閣)は16日の閣僚会議で、1993年の「河野談話」が認めた従軍慰安婦の強制性を否認する公式立場を決めた。
日本政府は「河野談話」に対する公式立場を質疑した民主党議員に対する答弁書でこのように明らかにした。
閣議を通して決まったこの答弁書は日本政府の公式立場として確定される。
中央日報 2007年03月17日09時15分
http://japanese.joins.com/article/584/85584.html
衆議院議員辻元清美(社民)提出
安倍首相の「慰安婦」問題への認識に関する質問に対する答弁書について
(内閣官房)
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/kakugi-2007031611.html
69 :
ターキッシュアンゴラ
(千葉県)
:2012/12/29(土) 22:45:42.90 ID:wvLWnAk60
検討って書いてあるし、見直す予定はあるがまだ先の話ってことか
70 :
マーゲイ
(関西・東海)
:2012/12/29(土) 22:46:45.24 ID:8cWj6EYbO
>>66
産経新聞(午前の記者会見の記事)
安倍晋三首相は27日、旧日本軍による慰安婦募集の強制性を認めた「河野洋平官房長官(当時)談話」について、
有識者の意見を聴取し、見直しを視野に検討に入る方針を固めた。
菅義偉官房長官が同日の記者会見で明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121228/plc12122800060000-n1.htm
東京新聞(中日新聞)(午後の記者会見の記事)
菅義偉官房長官は27日午後の記者会見で、従軍慰安婦問題で旧日本軍による強制性を認めた河野談話について
「踏襲する、しないではない。政治問題、外交問題にさせるべきではないと考えている」と、韓国などに配慮し、
安倍内閣として明確な態度を表明しない考えを示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012122802000097.html
71 :
アメリカンワイヤーヘア
(愛知県)
:2012/12/29(土) 22:47:14.40 ID:CZjeJucK0
>>69
もう5年前に見直し済み。
問題は見直した事実を日本のマスコミが受け入れないことと、どうやってマスコミを納得させるかということ
【速報】 安倍政権、5年前に河野談話を破棄していた!バカサヨが発狂して報道ストップしてたことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356787661/
「慰安婦強制動員はなかった」日閣議“河野談話”公式否認
日本政府(安倍内閣)は16日の閣僚会議で、1993年の「河野談話」が認めた従軍慰安婦の強制性を否認する公式立場を決めた。
日本政府は「河野談話」に対する公式立場を質疑した民主党議員に対する答弁書でこのように明らかにした。
閣議を通して決まったこの答弁書は日本政府の公式立場として確定される。
中央日報 2007年03月17日09時15分
http://japanese.joins.com/article/584/85584.html
衆議院議員辻元清美(社民)提出
安倍首相の「慰安婦」問題への認識に関する質問に対する答弁書について
(内閣官房)
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/kakugi-2007031611.html
72 :
キジ白
(兵庫県)
:2012/12/29(土) 22:50:09.23 ID:Sz33nMad0
http://www.youtube.com/watch?v=G0sZUKJLhPA
これの6分50秒ぐらいからが午後の「河野談話について」
見てみたけど「見直しとか新しい談話発表」ってのからするとひよったなww
ただし基本スタイルは「河野談話否定したいけど言えない」って感じ。
ネトウヨからすると「否定と読み取れ」だろうし
保守からすると「韓国に配慮するな。堂々と主張しろ」だろうし
ネトウヨおちょくり部隊からすると「また配慮ww土下座ww」だろうね。
73 :
アメリカンワイヤーヘア
(愛知県)
:2012/12/29(土) 22:51:17.79 ID:CZjeJucK0
>>72
もうとっくに河野談話は否定されてるんだが。しかも閣議決定で。
【速報】 安倍政権、5年前に河野談話を破棄していた!バカサヨが発狂して報道ストップしてたことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356787661/
「慰安婦強制動員はなかった」日閣議“河野談話”公式否認
日本政府(安倍内閣)は16日の閣僚会議で、1993年の「河野談話」が認めた従軍慰安婦の強制性を否認する公式立場を決めた。
日本政府は「河野談話」に対する公式立場を質疑した民主党議員に対する答弁書でこのように明らかにした。
閣議を通して決まったこの答弁書は日本政府の公式立場として確定される。
中央日報 2007年03月17日09時15分
http://japanese.joins.com/article/584/85584.html
衆議院議員辻元清美(社民)提出
安倍首相の「慰安婦」問題への認識に関する質問に対する答弁書について
(内閣官房)
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/kakugi-2007031611.html
74 :
オシキャット
(神奈川県)
:2012/12/29(土) 22:51:55.33 ID:tg+M06fH0
だから報道されてるだろwwwwwwwwwwwww
75 :
マーゲイ
(関西・東海)
:2012/12/29(土) 22:55:54.60 ID:8cWj6EYbO
>>73
73:コーニッシュレック(大阪府) :2012/12/29(土) 22:50:08.98 ID:ym6KG+sg0
>>59
それは中央日報の解釈であって
「政府が発見した資料の中には強制連行を直接示すような記述も見当たらなかった」との答弁書を閣議決定
政府が発見した資料の中には見当たらなかった
と閣議決定しただけでは弱いし、河野談話を破棄したことにならないと安倍自身も考えていたのは
「河野談話を見直すべきだ、首相になれば新たな談話を発表する」
「私たちの子孫にこの不名誉を背負わせるわけにはいかない」
という発言から読み取れるだろ
ネトサポ必死すぎ、同じソースで2スレ立てるとか頭おかしいんちゃうん?
76 :
エキゾチックショートヘア
(京都府)
:2012/12/29(土) 22:59:42.74 ID:JZ5gaCgCP
前回の閣議決定なんて当時あれだけ大問題になったのに、マスメディアが隠
蔽していたことになっていてワラタ。国士様どものおつむの中はすごいなあ。
77 :
クロアシネコ
(大阪府)
:2012/12/30(日) 00:11:31.81 ID:oIti3drd0
検討するって言っただけでこれだけ支持されるんだから楽な仕事だな
78 :
アジアゴールデンキャット
(福島県【23:59 福島県震度2】)
:2012/12/30(日) 00:12:22.34 ID:FHASyYol0
安倍のことたたきすぎだろ
期待してるのにな
79 :
エジプシャン・マウ
(京都府)
:2012/12/30(日) 00:21:22.80 ID:POtgZ/AsP
少なくともタカ派発言だけで期待していると裏切られるよ^^
80 :
ジャングルキャット
(新疆ウイグル自治区)
:2012/12/30(日) 00:26:22.12 ID:EWalvVky0
どっちが正しいの
産経vs東京新聞 ファイ!
81 :
ボンベイ
(家)
:2012/12/30(日) 00:31:21.69 ID:Y9RN4ly00
同じ発言でも解釈の仕方によって変わるってことか
82 :
エジプシャン・マウ
(SB-iPhone)
:2012/12/30(日) 00:50:49.84 ID:ctqFHjHuP
マスゴミの解釈によって見方が自由に変えられるって市況の分析みたいだな
83 :
コラット
(大阪府)
:2012/12/30(日) 01:31:31.72 ID:qiJrIL4p0
>>80
>>81
>>82
「この問題を政治、外交問題にするべきではない」との見解を示した。
その上で、同問題に関しては
「歴史学者、有識者の研究が今行われているので、そういう検討を重ねることが望ましい」
↑を産経が超解釈で有識者会議を検討しているかのような記事を書いたけど
同日午後の会見でわざわざ
「見直しを含め検討とは述べていない。
(政府に)有識者会議をつくるということではなく、
内外の有識者が学術的観点から、さらなる検討を重ねることが望ましい」
と説明している
つまり、
>>1
やスレタイは解釈どうこうの問題ではなく完全な間違い
84 :
サーバル
(千葉県)
:2012/12/30(日) 01:37:16.40 ID:+BDKY67F0
>>81
>>82
産経は午前の記者会見のを記事にした
東京新聞は午後の記者会見のを記事にした
>>33
85 :
エジプシャン・マウ
(新疆ウイグル自治区)
:2012/12/30(日) 10:15:57.16 ID:jRjHdkvi0
>>83
というか今までも検討してるってのが前提だから
前回の総理の時も同じ事言ってる
これをマスゴミは黙殺した
86 :
シャルトリュー
(千葉県)
:2012/12/30(日) 10:20:02.98 ID:xXBjW9RP0
すでに破棄してたという記事のスレを立てた愛知が、見直し決定のスレをたててる不自然さ
必死すぎてわけわからんようになったのか
87 :
シンガプーラ
(やわらか銀行)
:2012/12/30(日) 10:38:26.85 ID:p3aIvkAc0
愛知はバカだから2007年の閣議決定の意味が分かってなかったんだろ
あっちのスレでID真っ赤にして言い訳してるよw
88 :
アメリカンショートヘア
(チベット自治区)
:2012/12/30(日) 11:31:19.23 ID:dV1Dsu800
んで結局どっちなんだよ!
89 :
トラ
(福岡県)
:2012/12/30(日) 11:43:56.55 ID:2Dpzc4et0
「韓国とはもめるな」みたいな圧力は内外からあるようだし、
見直したいのは変わらないから、着々と進めるしかないね。
90 :
ライオン
(チベット自治区)
:2012/12/30(日) 11:50:29.87 ID:F112gLEG0
安倍ちゃん・・・
国益が大優先って言ってるじゃないか!(切れる)
国益を優先する立場から見直しは見送った。とりあえず土下座してくる
91 :
サバトラ
(埼玉県)
:2012/12/30(日) 15:11:17.09 ID:AbIfgQfK0
日本が体力を回復しなきゃいけない時にチョンなんかと
遊んでる暇はないんだよ
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)