■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
韓国 「有機ELテレビを発売すると言ったな?あれはウソだ!100台生産して、1台しか正常品にならない」
- 1 : 三毛(愛知県):2013/01/01(火) 23:09:03.33 ID:YxE/hNq80● ?PLT(12100) ポイント特典
-
サムスン・LG、有機EL 量産に壁、歩留まり上がらず、不良率99%
次世代テレビとして期待される「有機ELテレビ」を巡って、韓国サムスン電子は発売を延期する。LG電子も先送りした。
実際の製造現場では基幹部品である有機ELパネルで「(良品率を示す)歩留まりが上がらない」(関係者)状況だ。
現状のまま発売すれば売れば売るほど赤字になる。
日本勢では、ソニーとパナソニックが共同でテレビ用有機ELパネルを低コストで量産する技術を来年中に確立する方針だ。
日経新聞 2012/12/26
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2604D_W2A221C1FF1000/?df=2&dg=1
現在、サムスン電子とLGエレが年末発売に向けて製造している有機ELテレビの歩留まり率が、1%であることが判明しました。
いいですか?不良品率が1%ではないです。正常な製品が作れる確率が1%なのです。
以前から「良品をピックアップしている割には画質がイマイチ」という話があり、
「どうやら量産化には苦労しているらしい」とされていました。
サムスンは6月のデモに数台のサンプルを展示していましたが、
あれはおそらく1000枚以上の有機ELパネルを犠牲にしていたというわけです。
そして消費電力は400Wオーバーだ。
これは大丈夫なのだろうか。
韓国東亜日報 (韓国語) 不良率99% 韓国製OLED TV ...本末転倒な戦争
http://news.dongascience.com/PHP/NewsView.php?kisaid=20121004100000000011
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4326724.html
- 2 : ボンベイ(千葉県):2013/01/01(火) 23:10:09.11 ID:I5qfq0W50
- 自力製品で1%の成功率なら、かなり良いほうじゃないの?
- 3 : コラット(大阪府):2013/01/01(火) 23:10:22.73 ID:BhcLg1tU0
- 有機ELって誰が望んでるの?
- 4 : トラ(埼玉県):2013/01/01(火) 23:10:25.56 ID:c5c12VIx0
- せいぜいスマホレベルの画面サイズを作るのが限界だろ
- 5 : ユキヒョウ(dion軍):2013/01/01(火) 23:10:35.24 ID:RdpMFJc00
- 一億台作れば百万台売れるんだから良いじゃん
- 6 : マレーヤマネコ(神奈川県):2013/01/01(火) 23:11:00.17 ID:UD/yRhgf0
- よく一時停止のまま寝てしまうんだけど焼き付いてしまうん?
- 7 : シャム(沖縄県):2013/01/01(火) 23:11:45.69 ID:iCzyRrJR0
- これって凄いの?
- 8 : イエネコ(dion軍):2013/01/01(火) 23:11:48.69 ID:i1i630pd0
- 貼れるTVはよ
- 9 : ロシアンブルー(東京都):2013/01/01(火) 23:12:01.25 ID:s9OD2UOC0
- 1%の歩留まりに合う価格設定にすればいいだけだろw
っていうか、そのくらい価値のある変化じゃなきゃ買い替えなんてしないだろ?
- 10 : コドコド(関西地方):2013/01/01(火) 23:12:02.63 ID:0E9ss5Tx0
- 作るのが難しい割に劇的に綺麗なわけでも低消費電力なわけでもない上に
消費者もそこまでの性能を金払ってまで求めないからな
- 11 : 黒(三重県):2013/01/01(火) 23:12:20.31 ID:EQy6/Ddl0
- そんな有機ELにパナソニックは全力投入するんでしょう?
- 12 : 三毛(愛知県):2013/01/01(火) 23:12:45.23 ID:YxE/hNq80
- >>2
ソニーの有機ELは5年以上前から成功率99.9%(ほぼ100%)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071114/sony2_2.jpg
http://junjikido.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/01/1d_20.jpg
http://blog.kenroku-kan.co.jp/wp-content/uploads/2011/02/sony-21.jpg
- 13 : スナネコ(北海道):2013/01/01(火) 23:13:11.45 ID:4wpyAyvY0
- 99%とか一周して凄いわ
- 14 : ヨーロッパヤマネコ(奈良県):2013/01/01(火) 23:13:15.48 ID:KHkNdoK+0
- 宝くじ
- 15 : コラット(大阪府):2013/01/01(火) 23:13:21.83 ID:BhcLg1tU0
- 番組も作らないとどうせ見ないぞ
- 16 : ツシマヤマネコ(東京都):2013/01/01(火) 23:13:28.74 ID:zlaIOSSt0
- 寒寸
- 17 : ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/01/01(火) 23:13:30.40 ID:/IlAMd/60
- パナソニックが裏切りそうだね
- 18 : セルカークレックス(チベット自治区):2013/01/01(火) 23:13:37.67 ID:U4pFn6om0
- そりゃ枯れた技術をパクって賃金安いから安くできただけだからな
歩留まり率下げるほどの技術力はないでしょ
- 19 : バリニーズ(愛媛県):2013/01/01(火) 23:13:59.66 ID:VPvN799m0
- 不良率99%て、完全に失敗やないか、よくそんなんで発売するとかぶち上げたもんだな、バカかキチガイか、その両方だろ
- 20 : 白(中国地方):2013/01/01(火) 23:14:23.64 ID:QZK+r6Rw0
- なんだかんだで液晶ってマニアにずっと叩かれっぱなしだからな
有機ELでつまらん批判を払拭してほしい
- 21 : イリオモテヤマネコ(香港):2013/01/01(火) 23:14:40.33 ID:ghbfaM0R0
- 都合の良いときだけ日経を読むネトウヨ
- 22 : セルカークレックス(茨城県):2013/01/01(火) 23:15:05.42 ID:4hyTeqQy0
- そんなに簡単に作れるならパナやソニーや東芝がとっくに売り出してるだろ
- 23 : カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 23:15:13.27 ID:6uKEQe//0
- 日欧米 有機ELを各部門で開発
↓
テレビ運用にはコストと耐久性などで問題山積み
↓
問題を解消させるコストが見合わないと判断し
有機ELのテレビ販売権や一部技術を売却
↓
韓国がそれを買い取る
でも他分野への転用技術は日本も欧米も保持
商品化に至るまでの開発はお前らでやれ
↓
有機ELのノウハウもなく一部の技術だけ買い取って
開発はじめるも、当然商品にする技術など無く・・・
- 24 : アメリカンワイヤーヘア(茸):2013/01/01(火) 23:15:19.41 ID:6PhccSKW0
- 日本がたくさん作ってからのが良かったんじゃん
- 25 : 三毛(千葉県):2013/01/01(火) 23:15:52.27 ID:Vy7V1OB70
- 最近の韓国・・・落ち目というかツキがなさすぎだろう・・・w
- 26 : アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/01/01(火) 23:16:09.92 ID:4kWXZx3I0
- 正常品ができるだけすごいだろ
- 27 : ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/01/01(火) 23:16:23.42 ID:ECuj5P/A0
- 日本人技術者のポコチンをウォンの札束と慰安婦のシリコンおっぱいでぶっ叩けば済む話しですやん。ウォンじゃ無理か。取り敢えずドルにしとけ。
- 28 : アジアゴールデンキャット(東日本):2013/01/01(火) 23:16:25.35 ID:gwh2ZHEiO
- 不良99%ってすごすぎだろう
- 29 : スナネコ(関東・東海):2013/01/01(火) 23:16:46.16 ID:EPFxQWCVO
- あたりまえだろ これが韓国人の本質
その証拠にサムスンには韓国人の高周波回路技術者は殆どいない
韓国には技術と呼べるものなどない
そもそも基礎となる技術がないんだから
- 30 : 黒トラ(庭):2013/01/01(火) 23:16:55.98 ID:WWgSdIeXT
- 国内メーカー「技術指南で小遣いを稼ぐチャンスだ!」
- 31 : マーブルキャット(チベット自治区):2013/01/01(火) 23:17:08.30 ID:JQNqJdVA0
- シャープの開発してるIGZOの有機ELは期待してる
- 32 : オシキャット(東京都):2013/01/01(火) 23:17:11.93 ID:/us95WRJ0
- パクる方がパクられる方を駆逐しちゃったんだから仕方ないよねw
ほどほどのところで共存できないのが朝鮮クオリティー
- 33 : アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/01/01(火) 23:17:25.73 ID:9Gr/3WAI0
- えっ?
99%も捨てられるの?
MOTTAINAIね
とってもお金持ちなんだね(笑)
- 34 : シャム(沖縄県):2013/01/01(火) 23:17:32.21 ID:iCzyRrJR0
- >>29
でも金はあるから他所から連れてくればいいというのが
- 35 : アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/01(火) 23:18:30.58 ID:vZfBMXCU0
- 日本メーカが生産開始すると、なぜか韓国メーカも生産開始するんだろうな
- 36 : カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 23:18:51.40 ID:6uKEQe//0
- >>29
一応いるっちゃいるけどね
日本でリストラされて買収された日本人が
- 37 : 白(中国地方):2013/01/01(火) 23:19:51.75 ID:QZK+r6Rw0
- 日本はせいぜい情報流出に気を付けないとね
- 38 : カラカル(西日本):2013/01/01(火) 23:20:16.12 ID:u2gComOC0
- 面白いやつだ気に入った
- 39 : エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/01/01(火) 23:20:25.48 ID:q7vrbN7W0
- 成功率1%って、有機ELじゃなくて錬金術やってるんじゃないのか?
あと量産ライン作ってそれだったら、売らないでも大赤字じゃん
- 40 : 三毛(愛知県):2013/01/01(火) 23:21:00.24 ID:YxE/hNq80
- 5年以上前から有機EL量産技術を開発していたソニー
http://sugoro.up.seesaa.net/image/XEL1A_06.jpg
http://yonhongi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/06/xel1.jpg
ソニー 27型 有機EL
http://www.phileweb.com/news/photo/200704/DIS-SONY-OLED-27_big.jpg
ソニー 25型 有機EL 発売
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20111117/290831/so1.jpg
- 41 : マヌルネコ(岐阜県):2013/01/01(火) 23:22:45.58 ID:zxIbP4Ig0
- 画面焼き付きが酷すぎるだろ。
- 42 : サイベリアン(大阪府):2013/01/01(火) 23:23:17.12 ID:bjjSfKqS0
- まともな韓国人の存在率とちょうど同じだな
- 43 : コーニッシュレック(千葉県):2013/01/01(火) 23:23:17.88 ID:s1oDZz/b0
- 全盛期の日本企業も新製品出すたんびに新技術の付加価値付けてたけど相当な努力だったよ
韓国はパクりばっかで楽してきたからね
- 44 : コドコド(dion軍):2013/01/01(火) 23:23:46.51 ID:OFlcGvTV0
- 2chってなんでソニーが過小評価されてるんだろう
ソニーに親を殺されたのか憎んでる奴までいるし
- 45 : 縞三毛(秋):2013/01/01(火) 23:24:03.32 ID:CLln4GWRP
- 結局あらゆる面で液晶に対する優位性が否定されたな
まあ発明にはこういうこともあるさ
- 46 : ブリティッシュショートヘア(庭):2013/01/01(火) 23:24:21.02 ID:ySbdj1CNP
- とりあえず32型有機ELが五万切ったら本気出す
- 47 : ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2013/01/01(火) 23:25:10.80 ID:LLIDfSmg0
- 有機ELと液晶ってそんな画像に違いがあるのか?
ただ薄くできるっていうくらいなら、消費者はそんなに求めてないとおもうぞ
液晶よりずっと高いだろうし
- 48 : 縞三毛(家):2013/01/01(火) 23:25:18.30 ID:yEhtNGfa0
- こりゃ日本の負けだわw
- 49 : ヤマネコ(新潟県):2013/01/01(火) 23:25:29.02 ID:PCFWfP5S0
- 自分が担当に入ってる製品で歩留まり1%だったら自殺してしまうな俺はw
- 50 : ウンピョウ(チベット自治区):2013/01/01(火) 23:25:38.62 ID:Bq9Q4pT60
- 今はもう液晶で十分だわ
- 51 : スナドリネコ(北海道):2013/01/01(火) 23:26:21.96 ID:ZS4jsUWG0
- |┃三 _________
|┃ ゼエゼエ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ 話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
|┃=__ ゚ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
- 52 : アムールヤマネコ(福岡県):2013/01/01(火) 23:26:26.00 ID:jaE9ypiu0
- >>12
画面のサイズにもよるんだろうけどな
大きいパネルで欠陥箇所ゼロってのが難しいのかもしれん
- 53 : 三毛(チベット自治区):2013/01/01(火) 23:26:32.20 ID:DiZjWx1x0
- 有機elは劣化が早すぎて広告媒体以外には使えないと思う
- 54 : メインクーン(長崎県):2013/01/01(火) 23:26:37.59 ID:4CRpq08z0
- 99%不良ってそれはできてないって言うんだぞ
- 55 : 白黒(SB-iPhone):2013/01/01(火) 23:26:46.20 ID:54ctguHwi
- どうやったら、そんな歩留まりになるんだ?
- 56 : ジャングルキャット(西日本):2013/01/01(火) 23:27:40.69 ID:5Ibk1eScO
- フラットブラウン管の方が画質がいいんだけどな。
動画ボケが全くない
- 57 : アメリカンショートヘア(大阪府):2013/01/01(火) 23:27:59.91 ID:dmnpAwBg0
- >>44
最近は他社の追随ばっかしてるからじゃないかな
韓国企業とソニーは大して変わらん
プレステもセガや任天堂の後追いだし
- 58 : ソマリ(福岡県):2013/01/01(火) 23:28:02.51 ID:yrKieod20
- SONYのは高すぎ100万超えって誰が買うんだよ
- 59 : コラット(大阪府):2013/01/01(火) 23:28:15.90 ID:BhcLg1tU0
- 今度退職するパナの社員が狙われてる
- 60 : ペルシャ(大阪府):2013/01/01(火) 23:28:20.77 ID:WgNjPNrl0
- くねくね曲げれる画面だっけ?
- 61 : ウンピョウ(チベット自治区):2013/01/01(火) 23:28:43.25 ID:Bq9Q4pT60
- >>47
自発光による発色とインパルス発光が出来る動画上のメリットがあるだけ
しかし発色も結局フィルタを使うし解像度があがるほどパンのがたつきは気になる
今や優位性は薄い
- 62 : エキゾチックショートヘア(東京都):2013/01/01(火) 23:29:51.27 ID:uxWVxXiD0
- 超dqn同士を掛け合わせてもそこまでの不良率になるまい
- 63 : オリエンタル(関東・甲信越):2013/01/01(火) 23:31:07.11 ID:Lqr7T9P6O
- ああん!?文句あんのかッテッメー
- 64 : 三毛(WiMAX):2013/01/01(火) 23:31:13.81 ID:QVA2GSJZ0
- >>61
まあ、そんなとこだとおもったよ。
液晶から革新的進歩がないんだね。
そんでもってずっと高い
- 65 : ジャガランディ(東京都):2013/01/01(火) 23:31:42.66 ID:CSx/3pcv0
- ※バカチョン(南)の科学技術はクソチョン(北)に劣ります。この前のICBM技術を見れば明らか。
- 66 : キジ白(空):2013/01/01(火) 23:31:59.00 ID:uQ0R1Ih30
- 韓国は日本の一年先を行ってると聞いたが
- 67 : ラグドール(鹿児島県):2013/01/01(火) 23:32:28.41 ID:0Pe9DCrD0
- >>40
うおおおおおおおソニーーすごw
やっぱサムスンだめだなw
でもなんでソニーはこんなにすごいのに売らないんだろう?
- 68 : アメリカンショートヘア(三重県):2013/01/01(火) 23:32:53.51 ID:O6YWU1zN0
- 【自称】河童、中卒脳で算数を解く【早稲田卒】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19685991
これがゆとりか、、、そら中韓にまけるわ
- 69 : イエネコ(広島県):2013/01/01(火) 23:33:34.42 ID:zOEzSim30
- パクってばっかりだから
技術開発とか出来ないのは当然
- 70 : バーマン(西日本):2013/01/01(火) 23:33:51.81 ID:0bBe1mnm0
- ニコンS100の有機ELはどこのパネル?
- 71 : ピクシーボブ(WiMAX):2013/01/01(火) 23:34:08.05 ID:LxbL5ODjT
- >>67
歩留まりが悪いから
- 72 : ジャパニーズボブテイル(群馬県):2013/01/01(火) 23:34:19.44 ID:HQSiz5Uh0
- 黒の再現性がっていうなら、偏光板を二枚重ねればいいんじゃない?って思うんだがどうなの?
バックライト→輝度調節の偏光板→色彩調節の偏光板、ってすれば、黒の再現性高いと思うよ。
- 73 : 縞三毛(四国地方):2013/01/01(火) 23:34:54.80 ID:OXR9MUncP
- 歩留まり1%って一体どうしてそんなことになるのよ
工場の空気清浄度が足りてないとか製品管理の根本的な部分に問題ありそうだが
液晶の方の歩留まりも実は相当酷いんじゃねーのこれ
- 74 : スナドリネコ(禿):2013/01/01(火) 23:36:34.77 ID:togB1/hXi
- 寒村「お手本がないニダ。日本のメーカーが開発しないから、何も盗めないニダ。自社で開発したことがないから、どうすればいいか分からないニダ」
- 75 : スナドリネコ(禿):2013/01/01(火) 23:37:38.93 ID:togB1/hXi
- >>34
有機ELはどこも製品化しなかったから、何億円積んでも引き抜けない。
- 76 : オリエンタル(埼玉県):2013/01/01(火) 23:39:11.53 ID:ya3YUlfa0
- 焼き付きの問題もあるみたいだし・・・
- 77 : ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/01/01(火) 23:39:14.67 ID:pQlTMt7t0
- マジレスすると地デジ化で買い換えたばかりなんだから向こう10年は新しいのはいらん
- 78 : ハバナブラウン(茸):2013/01/01(火) 23:39:28.65 ID:bwiYsX9V0
- 知ってた
- 79 : ブリティッシュショートヘア(茨城県):2013/01/01(火) 23:40:08.12 ID:QX6/fspp0
- NECが有機ELを断念した時にサムスンに売却したのが何年前だ?
- 80 : ピクシーボブ(WiMAX):2013/01/01(火) 23:41:42.83 ID:LxbL5ODjT
- 第二のSEDの匂いが
- 81 : 三毛(WiMAX):2013/01/01(火) 23:42:06.43 ID:QVA2GSJZ0
- 空中投影ディスプレイはよ
これしかないだろう革新といえば
- 82 : ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/01(火) 23:42:55.24 ID:HgiVhayvP
- そもそも一般人は画室は求めてないからな
スマートフォンで有機ELの有利な点があるのはバックライトが無いので薄い点だけだし
消費電力的には液晶に負けてるし、液晶サイドにはIGZOという新兵器も待ち受けている
- 83 : アジアゴールデンキャット(静岡県):2013/01/01(火) 23:44:09.31 ID:GkopP7i60
- >>44
たぶんソニータイマー初くらいしたのがプレステで
そういう人らがいい年になってきた頃だから
- 84 : ブリティッシュショートヘア(新潟県):2013/01/01(火) 23:45:43.25 ID:d52gnwXQP
- サムチョンはアメリカとヨーロッパに違反金払ってからモノ言えや
- 85 : サバトラ(東京都):2013/01/01(火) 23:46:42.00 ID:wPbEhOce0
- >>1
>そして消費電力は400Wオーバーだ。
そんなにかかるのかよワロタ
- 86 : ターキッシュアンゴラ(富山県):2013/01/01(火) 23:48:22.03 ID:y7eJMvHe0
- 液晶の残像に耐えながら見るしかないのか
- 87 : 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/01/01(火) 23:48:43.89 ID:39UQgYAhP
- ワロタwww
商品化無理じゃねーか
- 88 : ジャングルキャット(奈良県):2013/01/01(火) 23:48:54.74 ID:3ALeDvKl0
- 家電メーカーはいつまでテレビにすがる気なんだと
- 89 : キジトラ(大阪府):2013/01/01(火) 23:48:57.58 ID:LUVB2vjV0
- ちょーん
- 90 : シャム(中国地方):2013/01/01(火) 23:49:13.67 ID:qRkzN8oS0
- 不良品が99%ってすげえなwww
- 91 : アビシニアン(家):2013/01/01(火) 23:49:57.03 ID:Od5NFP9/0
- それで最高のテレビは何を買えばいいんですか??
フルHDが普及したと思ったら4kが出てくるしよお
- 92 : アンデスネコ(兵庫県):2013/01/01(火) 23:50:10.97 ID:3ATTX1jl0
- アメリカでは有機ELが売れ筋の主流みたいな話を聞いたような気がしたけど…
まだ未発売だったのか
サムスン一押しのLEDテレビの聞き違いだったのか?
- 93 : コーニッシュレック(庭):2013/01/01(火) 23:53:52.96 ID:9w9kCrDW0
- 結局歩留まり率を改善することは出来なかったか
- 94 : ジャパニーズボブテイル(群馬県):2013/01/01(火) 23:54:46.38 ID:HQSiz5Uh0
- これならまだプラズマテレビに注力する方がマシだろうな。
- 95 : ボブキャット(熊本県):2013/01/01(火) 23:54:51.29 ID:X+tONQwW0
- LEDの直接ドライブが理想のTVだな
- 96 : スペインオオヤマネコ(禿):2013/01/01(火) 23:54:58.39 ID:Tr4iq+fU0
- そういえば俺のウォークマンのディスプレイ有機ELだな
買った当初はスゲーって思ってたけど実際違い分からんな
今度はSHARPの新型有機ELのスマホでも買ってみるかな
- 97 : ジャパニーズボブテイル(家):2013/01/01(火) 23:56:07.66 ID:jGWKHT1v0
- >>3
オレ三( ゜∀゜)
- 98 : スコティッシュフォールド(dion軍):2013/01/01(火) 23:56:46.09 ID:Awje+tdUT
- なんか日本の家電メーカーと同じ末路だな。
ガラパゴス化している。
先進国の技術をパクる→先進国と同じものを安い価格で売る。→
先進国のメーカーを駆逐する→トップになる→パクるところがなくなる
→自分たちで技術開発しないといけなくなる→そしてガラパゴス化する。
- 99 : スナドリネコ(東京都):2013/01/01(火) 23:58:18.45 ID:QCBpxHmZ0
- >>96
部屋真っ暗にして
黒bmp表示して黒浮きしなければいいOLED
小型のOLEDって黒浮きするけどな
- 100 : 三毛(WiMAX):2013/01/01(火) 23:58:37.13 ID:QVA2GSJZ0
- サムスンって莫大な投資して工場作ったり技術者引き抜いたりしてるんだろ
これ売り出せなかったらつぶれるんじゃねえかw
- 101 : ジャパニーズボブテイル(群馬県):2013/01/01(火) 23:59:16.53 ID:HQSiz5Uh0
- >>98
→欧米企業が革新的製品を開発する→うちでも同様な製品を出そうとしてた(キリッ
ですね、わかります。
- 102 : サバトラ(東日本):2013/01/01(火) 23:59:25.77 ID:BRL7HsHG0
- 大型化は難しいんでしょ?
- 103 : サバトラ(愛知県):2013/01/01(火) 23:59:55.09 ID:VCaqgQmr0
- パクる元がないとまるでダメだなww
- 104 : キジ白(神奈川県):2013/01/02(水) 00:01:12.50 ID:NuBIM03lP
- >>40
ttp://www.sony.jp/medical/products/PVM-2551MD/
ttp://item.rakuten.co.jp/colormarking/pvm-2551md/
> 価格 708,000円 (税込) 送料別
医療用とはいえ高すぎィ!
- 105 : シャム(群馬県):2013/01/02(水) 00:01:41.91 ID:HQSiz5Uh0
- 黄色人種って、既存技術をただ改良していくだけしかできないよね。
iPhoneみたいな革新的かつ汎用な製品を作れなくて、ガラパゴス化させていくのが得意。
- 106 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 00:02:48.46 ID:QCBpxHmZ0
- >>104
それソニーの製造設備からコスト考えると
むしろ安いかもしれないレベル
- 107 : オセロット(広島県):2013/01/02(水) 00:03:01.77 ID:zOEzSim30
- 失敗を繰り返して独自開発がどれだけ大変なことか学べばいいさ
- 108 : ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/01/02(水) 00:04:13.47 ID:JOT+xZqM0
- ガラパゴス化の意味間違えてるやついる
- 109 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 00:05:43.66 ID:XqWw7Pm/0
- サムスンもLGも研究開発費かけまくってる
素材の研究に先行してるのは日本のベンダ
- 110 : アジアゴールデンキャット(東京都):2013/01/02(水) 00:06:34.55 ID:ldAFHnaf0
- これ出すかもっていうニュースのスレで連呼リが勝ち誇ってたぞ
- 111 : マーブルキャット(家):2013/01/02(水) 00:07:03.00 ID:HG2nRD56I
- 情報戦(ハッタリの言い合い)では、姦国企業の方が上で、その結果、
開発を止めた日本メーカーから技術を盗め無くなったと言うことか?
姦国企業の有機ELパネル開発のニュースって、必要以上に出てたし、
昨年のIFAで展示用の有機ELテレビが盗難された時も、事情通は自作自演を疑ってたしね。
本当は自作自演じゃなくて、単純に展示用の一台が出来なかっただけじゃないのか?
- 112 : ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/01/02(水) 00:07:14.14 ID:przGEhwc0
- >>44
俺はソニー好きだけど、嫌いという気持ちはわかる。
サムスンと組んだことで技術を流出させ、思いっきり成長させて自分だけでなく日本の家電メーカーを窮地に追い込んだ訳だからな。
全てソニーが悪いわけじゃないだろうが、出井ののほほんとしたTwitterのつぶやきを読むと俺もイラッとする。
- 113 : 縞三毛(やわらか銀行):2013/01/02(水) 00:08:13.92 ID:Sc0mSaDk0
- >>105
iPhoneのどこに技術があるんだ?
キメェ欧米信仰は猿だけにしとけよ
- 114 : セルカークレックス(愛知県):2013/01/02(水) 00:09:14.76 ID:2MpoS8jz0
- 日経は去年の年始に自分らが書いた記事読み返してみろよ・・・。
韓国の技術が先を行き日本企業はダメになったみたいな記事何回か書いてたよな?
適当な記事で日本企業貶めといて反省くらいしたらどうなんだ?
韓国の犬の産経のクソもな。
- 115 : リビアヤマネコ(茨城県):2013/01/02(水) 00:10:52.16 ID:zrwBmd800
- 不良品率99%ってゴミを生産してるってことだなw
ゴミ工場w
- 116 : ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/01/02(水) 00:13:12.27 ID:przGEhwc0
- >>114
サムスン褒めると電通あたりからカネが入ってくる仕組みなのかね。
株価上げるには日経に記事書かすのが手っ取り早いんだろうな。
- 117 : キジ白(秋):2013/01/02(水) 00:16:50.86 ID:RrkEBNbXP
- 歩留まりが悪くてもよほど高画質なら
一部のプロユース向けに絞った商売が出来るかもしれないけどな
映像作家、軍事、医療とかね
どんなもんかね
- 118 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 00:19:55.79 ID:XqWw7Pm/0
- >>113
iPhone5のインセルタッチはアップルのIPで作ってる
- 119 : スペインオオヤマネコ(岡山県):2013/01/02(水) 00:21:07.18 ID:qeQr4G++0
- すげえ
- 120 : アメリカンボブテイル(東京都):2013/01/02(水) 00:23:59.59 ID:IvaFnYIV0
- 小型のEL作ってるから大丈夫と思ったんでは
- 121 : アメリカンボブテイル(東京都):2013/01/02(水) 00:26:24.63 ID:IvaFnYIV0
- >>112
アンチソニーは、韓国企業なんか眼中に無い昔から居た
ソニーはそれだけ凄かったって事だね
- 122 : ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/01/02(水) 00:29:44.59 ID:YHoq42JR0
- >>44
ステマのせいだろ
工作員を雇って対立する企業を叩く
特にゲームやアニメ関係は酷い
- 123 : セルカークレックス(大阪府):2013/01/02(水) 00:32:10.47 ID:7AzmuuNO0
- プラズマやブラウン管の代替で液晶のそれではないからな。
色再現とコントラスト高いけど、画面焼けしちゃうし。
- 124 : チーター(関東・甲信越):2013/01/02(水) 00:35:49.73 ID:GqOnYwxbO
- ソニー叩きはゲハの連中だろ
ビジ板でも市況1でも暴れてる
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってことだろ
- 125 : 縞三毛(東京都):2013/01/02(水) 00:36:24.61 ID:pBskQ/FU0
- >>12
こういうところは
さすが国産企業だな
って思うわ
- 126 : アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/01/02(水) 00:36:37.20 ID:r4ILqzTa0
- <#`Д´>
- 127 : シャム(群馬県):2013/01/02(水) 00:38:11.14 ID:9QWQAguS0
- >>123
ブラウン管は、チラつくんだよ。
インターレス表示とかそういうんじゃなくて、原理的なもんで目が疲れる。
- 128 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 00:38:38.57 ID:XqWw7Pm/0
- 有機ELだと問答無用でコウガシツな訳じゃなくて
きちんと仕立てないといけない
サムスンLGにできるかなぁ
- 129 : シャム(群馬県):2013/01/02(水) 00:38:39.53 ID:9QWQAguS0
- ×インターレス
○インターレース
間違えた
- 130 : コドコド(dion軍):2013/01/02(水) 00:38:43.23 ID:PrxvzaqI0
- この手のスレタイで、初めて笑ったわ。
- 131 : アメリカンカール(栃木県):2013/01/02(水) 00:39:51.55 ID:9yvcLuSD0
- え?有機ELで歩留まり1%ならすげーぞ!!
- 132 : セルカークレックス(愛知県):2013/01/02(水) 00:40:46.40 ID:2MpoS8jz0
- 予言してやる。
パナソニックがサムチョンに研究中の有機ELの技術を売るだろう。
パナソニックの特許を売る・TV撤退ってニュースがあったがそれはこの布石。
- 133 : チーター(関東・甲信越):2013/01/02(水) 00:41:54.14 ID:GqOnYwxbO
- >>132
まあそうだろうな
いつも通り
- 134 : ジョフロイネコ(福岡県):2013/01/02(水) 00:43:50.43 ID:0MSG9Twy0
- 親日国インドが正論で激励「日本はアジアの希望の光です。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19719897
- 135 : ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/01/02(水) 00:44:39.83 ID:Wljrrdcm0
- >>131
出さないなら評価しようがないだろwww
何ほめてんのwww
- 136 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 00:44:52.37 ID:XqWw7Pm/0
- tv撤退なんてNEWSはない
まともに文字くらい読めるようになれよ
- 137 : ウンピョウ(奈良県):2013/01/02(水) 00:45:55.03 ID:JoMySEmA0
- 技術売るっていうより技術者引き抜かれるってのが正しい
- 138 : トンキニーズ(東京都):2013/01/02(水) 00:48:17.23 ID:2HFWs9xL0
- 日本から盗めないから辛いところだな
- 139 : アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/01/02(水) 00:48:28.03 ID:1UcARW2b0
- >>131
へぇ
- 140 : ぬこ(兵庫県):2013/01/02(水) 00:49:03.81 ID:J5/Ttrfs0
- >>10
実物見たことないだろ?
- 141 : マヌルネコ(東京都):2013/01/02(水) 00:49:16.97 ID:fPUsBdG+0
- 世界中の特許を買い集めたのが韓国だけどな。
で世界中のメーカーと同じ結論に達した、寿命じゃないよ使い道が無いだけ。
薄くてフレキシブルだけど変形歪曲する画面の需要がゼロ。
鏡面精度が要求されるスマホには駄目大画面も歪んで駄目丸い柱に貼るは需要無しでオワリw
- 142 : マヌルネコ(福岡県):2013/01/02(水) 00:50:26.63 ID:pllrdfwN0
- 情報が漏れないように規制すべきだけど
日本って無理なの?
- 143 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 00:51:36.32 ID:XqWw7Pm/0
- フレキシブルな有機ELがゴールなのは事実だよ
ちなみに曲げられること自体にたいした意味はない
1mm以下の薄さと曲げても割れない叩いても割れない事に意味がある
ポスター感覚でTVが壁に貼り付けられるからね
- 144 : 黒トラ(東京都):2013/01/02(水) 00:52:40.68 ID:z5YHSM/R0
- そのうち日本が製品化するから、それをパクればいいニダ
- 145 : ユキヒョウ(静岡県):2013/01/02(水) 00:52:45.92 ID:RNPh9afn0
- スマホ用なら一枚から100台分取れるだろうからトントン
- 146 : ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2013/01/02(水) 00:54:33.95 ID:W7nLhyNGT
- 何万円もかけて買ってきた電化製品がフニャフニャしてたら嫌だな
- 147 : ウンピョウ(大阪府):2013/01/02(水) 00:55:35.28 ID:KyViyNJj0
- 曲がるのを生かして光学迷彩をつくるしかないな
- 148 : マーブルキャット(埼玉県):2013/01/02(水) 00:57:56.94 ID:Nyb//aSpT
- サムスンはともかくLGは液晶のイメージしかないな
- 149 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 00:59:00.90 ID:XqWw7Pm/0
- http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4pRKoLeqvRM#t=38s
曲がることに意味ないね
とくにスマホはTVは多少意味あるけど
量販店で持ち帰るときにポスターみたいに丸めて持って帰ってこれるという意味はでかいかも
- 150 : ベンガル(岩手県):2013/01/02(水) 01:03:08.18 ID:3X7gY8320
- 有機ELパネルの生産はインクジェットプリンタの技術を転用できるから
低コストで大画面のパネルも簡単に作れて技術を売り渡した日本のメーカー
おわた。みたいな話だった気がするんだけど結局下朝鮮もモノにできま
せんでした。ってオチなのか。
ところでSEDはまだでデビューしないの?
次世代大画面モニターの本命と聞いた気がするんだけど。
- 151 : トラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 01:04:53.97 ID:WEvOwKxw0
- パナとソニーが組んで有機ELテレビを出すとか言っていたけど
実はクリスタルLEDテレビとか?
- 152 : しぃ(東京都):2013/01/02(水) 01:04:57.42 ID:8CJoxqig0
- 日本のメーカーがサムスンにEL技術売り払った理由が分かったw
- 153 : ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2013/01/02(水) 01:06:13.01 ID:W7nLhyNGT
- 有機ELもSEDも50インチテレビが50万円で売れる事で成り立つビジネスだからね
どちらも終わった
- 154 : ギコ(愛知県):2013/01/02(水) 01:06:50.06 ID:yRct+Mo10
- クリスタルLEDもかなり綺麗って話だけどそっちと比べてどうなんだろう
- 155 : 黒トラ(東京都):2013/01/02(水) 01:07:46.61 ID:z5YHSM/R0
- >>150
SEDちゃんは既に鬼籍に入られました
- 156 : スノーシュー(チベット自治区):2013/01/02(水) 01:09:04.15 ID:Tgapu5XK0
- よそのメーカーの技術が確立してからぱくらないと無理だろw
- 157 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 01:09:41.38 ID:XqWw7Pm/0
- >>150
サムスンができなかったのはインクジェット技術使わない方法
古い技術で量産しようとしたけど失敗した
詳しい人たちの間では無理だろうと予想してたw
- 158 : トラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 01:11:53.85 ID:WEvOwKxw0
- ぼちぼちハイビジョン対応のトリニトロンから卒業したいのだけど。
- 159 : ジャングルキャット(兵庫県):2013/01/02(水) 01:21:07.66 ID:m8zuMIKM0
- ディスプレイと縁の間が段差になってないPCモニタってなんかない?
埃が取れない
- 160 : オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 01:21:37.30 ID:6tDxzhb50
- SONY & Panasonicが用有機ELパネル量産技術を確立
↓
例によって膨大な赤字。リストラ。開発に関わった技術者を解雇
↓
サムスンとLGが失業した日本人技術者を採用
↓
有機ELパネル量産技術が韓国に流出
↓
サムスン・LGが有機ELパネル量産開始。日本企業はシェアを奪われる
どうせまた、このパターンだろ。
- 161 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 01:24:06.96 ID:XqWw7Pm/0
- 例によってって重要な開発者はリストラされてないからな
ここらへん勝手な想像で会社叩いてるやつ大杉だわ
- 162 : ソマリ(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 01:25:09.19 ID:SmHaZ+3T0
- 0時に何かクソ作業してんだろwww
- 163 : ラグドール(庭):2013/01/02(水) 01:27:15.66 ID:j5a17Xo+0
- それをごまかさず正直に言った
私はそれだけで十分だよ
韓国も成長したものだな、
- 164 : ギコ(愛知県):2013/01/02(水) 01:27:23.73 ID:yRct+Mo10
- >>160
サムスンLGに拾われた後、技術コピーしたらまたポイされ、
さらに日本企業からは裏切り者扱いされてなかなか再就職できないっていうウワサもあるから
昔ほど朝鮮に流れる技術者は少ないと思う。
- 165 : シャム(群馬県):2013/01/02(水) 01:28:12.26 ID:9QWQAguS0
- >>145
どこがだよw
1枚100台分取れるとしたら、9900台分不良だろw
- 166 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 01:29:37.84 ID:XqWw7Pm/0
- スマホのパネルは歩留りいいんだよ
でかさが問題だから
でかいのが作れない
- 167 : スナネコ(長屋):2013/01/02(水) 01:33:39.10 ID:iCjIQ3k10
- >>165
面積が広くなると、パネルに欠陥が含まれる可能性が高くなるので不具合率が上がる
- 168 : 黒トラ(東京都):2013/01/02(水) 01:43:44.70 ID:z5YHSM/R0
- >>163
だがちょっと待って欲しい、実態は0.1%かもしれない
- 169 : マーブルキャット(家):2013/01/02(水) 01:46:54.88 ID:wYV9M4JY0
- >>158
既に液晶のリフレッシュレート?は当時のブラウン管を上回ってるんじゃ無いかな
- 170 : ジャガー(神奈川県):2013/01/02(水) 01:51:28.20 ID:uN69MM+30
- テレビはもう画質なんかいいからUIよくしろよ
チャンネル変わるの遅すぎだろ、イライラするんだよ
- 171 : ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/01/02(水) 01:52:21.66 ID:JOT+xZqM0
- >有機ELテレビの歩留まり率が、1%であることが判明しました。
>6月のデモに数台のサンプルを展示していましたが、
>1000枚以上の有機ELパネルを犠牲にしていた
半年で10倍になったのか凄いじゃん
- 172 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 01:54:56.22 ID:XqWw7Pm/0
- >>170
それUIじゃなくてUXだな
- 173 : キジトラ(やわらか銀行):2013/01/02(水) 01:56:11.30 ID:a37eAV5V0
- 当分テレビはプラズマでいいや。
去年4倍速のブラビアからプラズマに買い換えたけど、すごく満足。
言葉では言いづらいけど、液晶の絵はペラいというか平面的。
黒の締まりとかパンした時の滑らかさは以上に、絵の違いが大きい。
映像エンジンの差とかメーカーの絵作りの差ってこと以上に、原理の差があると思う。
- 174 : キジトラ(家):2013/01/02(水) 01:56:54.08 ID:zHxoyK1X0
- ♪ハァ
文化も無ェ 文明も無ェ 民度もそれほど育って無ェ
遺跡も無ェ 史書も無ェ 盗賊毎日ぐーるぐる
朝起きて 鏡見て 二時間ちょっとのプチ整形
娯楽も無ェ 未来も無ェ 放火とデモだけやり放題
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
東京へでるだ 東京へ出たなら
武装スリやって 東京で女買うだ
♪ハァ
秩序も無ェ 法理も無ェ 遡及法とは何者だ?
酋長は いるけれど 二重になって馬鹿加速
真実無ェ 情報無ェ たまに来るのは毒電波
常識無ェ あるわけ無ェ ウリの国には民度が無ェ
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
東京へでるだ 東京へ出たなら
民潭に入って 日本に永住するだ
♪ハァ
漫画も無ェ アニメも無ェ パクリばかりでつまんねェ
喫茶も無ェ 集いも無ェ 娯楽はほとんど強姦だ
朴さんと 金さんと ガソリンまいて声上げる
希望も無ェ 未来も無ェ 反日反米親北マンセー
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
アメリカへでるだ アメリカへ出たなら
ライフル買って 金持ちぶち殺すだ
- 175 : ジャガー(神奈川県):2013/01/02(水) 01:59:50.13 ID:uN69MM+30
- >>172
そうなのか、さんくす
でもまじで今のテレビでこういう不満多いだろ
開発者たちだって使っててわかるだろうになんで良くならないのかね
ソニーのテレビなんて電源入れるたびにロゴだしやがるし
- 176 : ピューマ(東京都):2013/01/02(水) 02:02:14.60 ID:XqWw7Pm/0
- >>175
マジレスするとテレビのOSにLinuxとか使ってて重くなってる
そのくせCPUやDRAMにあまりコストかけられないから
PCというよりスマホの性能にちかい
テレビのこの辺のスペックってカタログにでないしだれも気にしてないからしょうがない
- 177 : ユキヒョウ(埼玉県):2013/01/02(水) 02:08:26.68 ID:49w1oeha0
- やっぱりデモ機が盗まれたのは自作自演だったのか
- 178 : ピクシーボブ(愛媛県):2013/01/02(水) 02:11:01.10 ID:T1QTrPbn0
- >>176
cellレグザとはなんだったのか
- 179 : カラカル(東日本):2013/01/02(水) 02:13:37.09 ID:PWX5/xviO
- >>174
最近みた動画のせいでメガロマニアの曲調で再生された
- 180 : マーブルキャット(富山県):2013/01/02(水) 02:15:01.59 ID:Wp1zcewK0
- 無機塩基
- 181 : セルカークレックス(愛知県):2013/01/02(水) 02:27:16.65 ID:2MpoS8jz0
- >> サムスンは6月のデモに数台のサンプルを展示していましたが、
>> あれはおそらく1000枚以上の有機ELパネルを犠牲にしていたというわけです。
これを絶賛して韓国上げ日本落とししてた日経と産経・・・。
- 182 : ピクシーボブ(愛媛県):2013/01/02(水) 02:28:56.47 ID:7IFdWHhg0
- >>175
どんだけ短気なんだよチョンでも我慢してんぞ
- 183 : ソマリ(東日本):2013/01/02(水) 02:29:19.40 ID:54A+cgEp0
- 技術を提供しなかって日本か悪い
謝罪と賠償を要求するニダ!
- 184 : ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/01/02(水) 02:32:12.99 ID:AbunR2Zj0
- 逆にすげーわ
- 185 : ラグドール(福岡県):2013/01/02(水) 02:54:39.35 ID:br9zOf+r0
- >>112
お金ではなく技術で支援と行って、流出させたのは小泉・竹中
- 186 : アンデスネコ(dion軍):2013/01/02(水) 03:02:36.33 ID:7fOvRAqT0
- 下らんことでシュワ様の名言を使うなアホンダラ
- 187 : ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 03:07:17.95 ID:B+2tjz3RP
- 【NHK】 "このところ通貨ウォンが値上がり傾向に" 韓国、輸出額が『3年ぶり』減少に転じる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357048375/
- 188 : ボルネオヤマネコ(埼玉県):2013/01/02(水) 03:14:10.16 ID:9pJc4LUF0
- ジャパンディスプレイの動画貼ってくれ
薄いやつ
- 189 : ハイイロネコ(長屋):2013/01/02(水) 03:15:35.13 ID:aHLKzku60
- 逆に凄いな
何で作ろうと思ったんだろ?
- 190 : スノーシュー(東日本):2013/01/02(水) 03:35:05.80 ID:NuTyi3ck0
- SED期待してたんだけどな
- 191 : ラグドール(福岡県):2013/01/02(水) 03:40:14.57 ID:br9zOf+r0
- >>190
しつけえなw
俺も期待してたけどなw
- 192 : ヒョウ(茨城県):2013/01/02(水) 03:44:25.21 ID:pUS0fcin0
- 拉致強姦強盗対象の日本人技術者が捕まえられなきゃ、この程度だよな。
どの業界も液晶TVバブルの轍はもう踏まないでくれ。
- 193 : カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/01/02(水) 05:29:09.82 ID:cX/vUgEK0
- 盗んで世界初を主張するから、倭猿はさっさと発売しろニダ。
- 194 : パンパスネコ(庭):2013/01/02(水) 05:41:37.76 ID:1EAp6B8G0
- >>44
ソニーが好きすぎて、アンチソニーになってしまったんだよ、俺のように
かつては、憧れだったソニー製品が、今ではこのザマ、この体たらく
もうすこしなんとかしてくれ、もっと昔のソニーらしい
ソニーだからこそ出せたみたいな商品を出してくれ
と、期待の反動から来ているのだ
ソニーのお偉いさんが、ウォークマンを逆さまに持って写真に写ったりとかあったし
今の首脳部は、どうにもならん
本当はソニーが大好きなんだよ
でも、今のソニーは本当に好かん、大嫌いだ
- 195 : エキゾチックショートヘア(東京都):2013/01/02(水) 06:33:22.51 ID:QyY5ng6o0
- >>25
日頃の行いが悪いんだろ
- 196 : ヤマネコ(関西・北陸):2013/01/02(水) 06:39:51.26 ID:Ila3ijf8O
- 歩留まりが99%とか何の釣りかと思えば釣りじゃなくて驚愕したw
- 197 : イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 06:42:01.31 ID:P6TFcMp/0
- 100台作って1台しか正常品にならないものを、2台3台と正常品を増やしていくのを技術と言うだろ
私達に技術力はありませんと世界に言いふらしているようなものだ
- 198 : クロアシネコ(チベット自治区):2013/01/02(水) 06:44:56.76 ID:VOpwl3CV0
- よくそれで商品化に踏み切ると発表したよw
- 199 : バーマン(福島県):2013/01/02(水) 06:47:11.80 ID:OKZNmOIX0
- タブレットサイズくらいまでは普及してくれ
- 200 : 白(神奈川県):2013/01/02(水) 07:01:12.91 ID:hxAL/XwF0
- >>159
アップルのシネマディスプレイ
- 201 : コラット(家):2013/01/02(水) 07:39:52.80 ID:gE/HyHbI0
- 要するに日本の電機メーカーが不況で研究開発進められないからパクれないニダ
ってことだろ
- 202 : ベンガルヤマネコ(茸):2013/01/02(水) 07:54:20.36 ID:+R3It7Jq0
- チョンは先頭に立って走るだけの技術力が無いのが露呈したな
- 203 : ベンガル(北海道):2013/01/02(水) 08:08:54.24 ID:NMxkcngs0
- >>177
もし自作自演なら保険金詐欺もしてることになる
- 204 : ラガマフィン(長屋):2013/01/02(水) 08:10:05.92 ID:hvEmb7eJ0
- >>21
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
- 205 : 斑(三重県):2013/01/02(水) 08:30:13.56 ID:JO3+FhHi0
- >>170
チャンネルが変わるのが遅いのはデジタル方式のせいって言ってたぞ
- 206 : キジトラ(やわらか銀行):2013/01/02(水) 08:50:49.98 ID:a37eAV5V0
- >>194
ソニーのエポックメイクな製品って、ウォークマンとプレステくらいじゃないの。
デザインも一見新しくて格好いいものを出すことがあるけど、十年後の評価に耐えるようなものじゃないし(日本の工業製品全般に言えるけど)。
技術は今でも高いと思うんだけど、魅力的な製品を企画できてないね。
- 207 : 茶トラ(関東・甲信越):2013/01/02(水) 08:51:04.60 ID:1IG4rT2i0
- 東京通信工業のトランジスタラジオを思い出した
- 208 : ペルシャ(滋賀県):2013/01/02(水) 09:11:01.30 ID:D0tZSuD70
- >>消費電力は400Wオーバーだ
いらんwwwwパソコンとディスプレイあわせてもこれはないわwwwwww
- 209 : アビシニアン(熊本県):2013/01/02(水) 09:26:47.21 ID:grQtB6gv0
- 消費電力わろたw
- 210 : ターキッシュバン(長野県):2013/01/02(水) 09:43:18.84 ID:VnaC117J0
- >>44
昔はどちらかというとアンチというか無関心派だったけど、
アンチソニーの荒らし具合が酷くて同情感からソニー製品を買ったら、
これ良いじゃんってなって今やソニーファンだな
ちなみにソニー製品で失敗した経験は無い
最近のお気に入り製品はnasneだな
こりゃ便利だは
- 211 : ターキッシュバン(長野県):2013/01/02(水) 09:46:32.70 ID:VnaC117J0
- >>110
マスコミも有機ELばかり取り上げて日本オワタ連呼してたな
気持ち悪かった
- 212 : ボルネオヤマネコ(京都府):2013/01/02(水) 09:49:53.59 ID:nyRfIC1V0
- うちの部品も不良率5%だけど何かしつもんある?
- 213 : ジョフロイネコ(WiMAX):2013/01/02(水) 09:54:40.78 ID:WguIZy4M0
- >>98
韓国はガラパるところまでいってない
- 214 : ギコ(鳥取県):2013/01/02(水) 10:02:02.47 ID:4/rAwjYj0
- 試作品レベルを量産化のごとくフカして世界初を名乗るのは韓国の家電では昔からのこと
しかも、よくある株価対策でもなく、単なる見栄のためw
- 215 : ペルシャ(福岡県):2013/01/02(水) 10:04:04.61 ID:GFdRMjqNP
- 消費電力400wって、電子レンジずっとまわしてる状態じゃね〜かw
有機ELって省エネって聞いたけどw
- 216 : アフリカゴールデンキャット(家):2013/01/02(水) 10:06:44.05 ID:Du/sQCZ70
- 歩留り1lって、せめて2lにできないのw
- 217 : ベンガル(岩手県):2013/01/02(水) 10:07:47.94 ID:3X7gY8320
- >>211
寿命の問題さえ解決すれば次世代の本命間違いなし、
そう考えていた時期がありました。
液晶の立ち上げに出遅れたSONYが有機ELで巻き返
そうとして挫折してSamsungと組む羽目になったり
NECも韓国勢に技術を売り渡してたりで日本の企業
オワタみたいな論調で語られてたけど、結局朝鮮の
メーカーも製品化は無理だったか。
- 218 : ジョフロイネコ(WiMAX):2013/01/02(水) 10:10:20.78 ID:WguIZy4M0
- >>105
無知って悲しいね。
Newtonが革新的というのならまだわかるけれど、iPhoneは既存技術の改善でしかない事が訴訟で証明されたでしょ。
それに日本人でも、例えば飛行機の原理を世界に先駆けて考案できていた人もいたわけで、まったくいないわけでもない。
- 219 : カラカル(東日本):2013/01/02(水) 10:11:12.01 ID:58HvK/fSO
- 日本からパクれなければこんなもん
- 220 : ジョフロイネコ(WiMAX):2013/01/02(水) 10:11:52.10 ID:WguIZy4M0
- >>109
半導体偏重だけれどね。
- 221 : ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2013/01/02(水) 10:16:36.13 ID:Pz1qxdP30
- >>170
CELLレグザ買え
- 222 : サビイロネコ(チベット自治区):2013/01/02(水) 10:17:03.54 ID:MFsikt5J0
- ちょっと前まで有機ELで差を付けられて日本に勝ち目ないとか言ってたのがこれかよ?
ほんとメディアは金もらって書く嘘吐きしかいないのかねぇ
- 223 : マレーヤマネコ(WiMAX):2013/01/02(水) 10:17:37.14 ID:TUGi562X0
- 消費電力400w超で頓挫してるってのは半導体新聞にも載ってたな
- 224 : ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2013/01/02(水) 10:18:59.18 ID:Pz1qxdP30
- >>173
色の階調表現の差
人のかをみればわかるがプラズマは立体的に映るが液晶はなんだかのっぺらしてる
- 225 : 縞三毛(熊本県):2013/01/02(水) 10:20:41.22 ID:+5KRqdZe0
- >>222
韓国は糞食がお家芸だもの(泣)
車だって数年前は勝ってるって言ってたよ
- 226 : ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2013/01/02(水) 10:22:20.37 ID:Pz1qxdP30
- >>197
たまたま100台目で1台できただけで本当は1000台作っても1台も出来ないかもしれない
統計として数字出すにはあまりにもサンプリングが不足している
- 227 : ギコ(鳥取県):2013/01/02(水) 10:58:55.96 ID:4/rAwjYj0
- これが日本企業との違いだよ
日本製が高いというのは、量産前に見えないコストをしっかり掛けてるから
そのコストが消費者を満足させられるかどうかは経営者の腕の見せ所だな
かけすぎると過剰品質だけど、検証なしで量産に踏み切ると>>1みたいなことが起きたり、すぐ壊れるウンコが出来る
- 228 : ベンガル(埼玉県):2013/01/02(水) 11:05:05.88 ID:1uYhoXqY0
- 歩留り1%なんて初めて聞いた
- 229 : マレーヤマネコ(愛知県):2013/01/02(水) 11:10:40.76 ID:GEtvr6lW0
- 初期のBDディスクとか青色レーザなんかもそんなモンだった
マジで不良品を作る為に工場動かしてるような状態
この屈辱に耐えつつ血を吐きながら良品率が上げられば本物
放り出さずにモノにしたら、その時は褒めてやるよ
チョンには無理だろうけどさw
- 230 : ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/02(水) 11:16:15.70 ID:cPmbQD9Q0
- 今まではこういう開発の手間・コストを全てすっ飛ばして
日本企業のエンジニア引っこ抜いて技術パクってただけだからねw
- 231 : ジャガーネコ(禿):2013/01/02(水) 11:29:03.61 ID:z0xIvkkwi
- >>118
おいおい、アップルはファブレスだろ
- 232 : ターキッシュバン(長屋):2013/01/02(水) 11:44:42.11 ID:5rPYF32D0
- >>109
研究開発費の何割がヘッドハント費用なのかな
実態は史上最強打線(笑)状態だったりして
- 233 : ハバナブラウン(西日本):2013/01/02(水) 12:09:13.12 ID:KBMN+NOt0
- 日本企業に油断させる罠だな
- 234 : クロアシネコ(関東・東海):2013/01/02(水) 12:19:58.39 ID:7TR/6csxO
- ライセンス供与しても精度の高いマシニングが作れないのが韓国人
- 235 : ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/02(水) 12:27:54.24 ID:9jIFG7qE0
- 正常なパネルがレアって、レア探しとかネトゲだけで十分だから
- 236 : アビシニアン(熊本県):2013/01/02(水) 12:37:54.03 ID:grQtB6gv0
- 売名のために無理してでも世に出す筈だったのかな
- 237 : ラガマフィン(やわらか銀行):2013/01/02(水) 12:53:39.07 ID:Y1Um/SgG0
- ナトリウムをウヨウヨさせたままの頃のトランジスタみたいな不良率だな。
- 238 : コーニッシュレック(栃木県):2013/01/02(水) 14:22:14.03 ID:cpooBHeb0
- >>25
化けの皮ってやつじゃない?
というかよく公表したなぁ、こういうところは捏造しないんだ
- 239 : ボルネオヤマネコ(三重県):2013/01/02(水) 14:27:31.25 ID:e9PQUDCL0
- なら百倍の値段で売れよ
- 240 : チーター(愛知県):2013/01/02(水) 14:34:35.82 ID:HUgC8Qjj0
- >>12
日本が生産したらブッチギリの優勝ってことか
- 241 : キジ白(芋):2013/01/02(水) 14:37:21.75 ID:nCSu2K8qP
- 日本の有機ELって仕分けで蓮舫に切られて山形の学校で研究出来なくなって衰退したよね
- 242 : ジャガランディ(群馬県):2013/01/02(水) 14:38:28.84 ID:SX33k1C50
- 知ってた
有機ELは歩留まりがアホみたいに悪い
それでもムリにTVを売ったソ○ーはバカ
- 243 : ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 14:38:32.88 ID:5TtqyStQ0
- ソニーって有機EL撤退するってこのまえ言ってなかったっけ?
- 244 : ジャガランディ(群馬県):2013/01/02(水) 14:38:58.81 ID:SX33k1C50
- あ、褒め言葉ねw
- 245 : ジャングルキャット(東京都):2013/01/02(水) 14:40:36.44 ID:feDaPDuN0
- 昔の液晶の歩留まりも50%くらいで空手チョップで割ってたとか言ってたなw
- 246 : キジ白(芋):2013/01/02(水) 14:41:02.19 ID:nCSu2K8qP
- 韓国はドット欠けは不良品として良品交換出来るからな
日本はそれすら正常としてカウントするだろ。
- 247 : ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/01/02(水) 14:41:03.73 ID:JOT+xZqM0
- >>237
工場は海の近くだな
- 248 : ソマリ(愛知県):2013/01/02(水) 14:43:51.15 ID:b8MFQHaY0
- 100分の1の奇跡w
いやそれ以下かも知れんぞw
材料配合とかもmm単位なのにどうでもいいやとかいってぶち込んでそうw
- 249 : オセロット(西日本):2013/01/02(水) 14:48:14.29 ID:8ba+uZjt0
- 有機ELは韓国が発祥の技術だからサムスンにできないなら日本企業には絶対無理
- 250 : スノーシュー(大阪府):2013/01/02(水) 14:52:21.44 ID:8jgtf5mL0
- >>241
国プロはなーw MIRAIを初めとして、単に国の金を浪費しただけw
学者の名声追求目的からは、産業は育たないって事だ。
- 251 : キジ白(芋):2013/01/02(水) 14:53:15.33 ID:nCSu2K8qP
- 事業仕分けで研究費出なくなったし国産は出ないよ
亀山も美濃加茂も閉鎖したのにどこが作るんだよ
- 252 : コーニッシュレック(山梨県):2013/01/02(水) 14:58:28.03 ID:vIgH77Qs0
- もう捨ててるけどソニーが有機EL捨てたら何が残るの
- 253 : ハイイロネコ(埼玉県):2013/01/02(水) 14:59:47.14 ID:uAYen08g0
- >>2
自力じゃ無いだろ…
もし自力なら、有機ELなんて概念すら思い浮かばないだろう
- 254 : ハイイロネコ(チベット自治区):2013/01/02(水) 15:39:22.45 ID:dejH4vRB0
- 結局、有機ELも何がいいのか今となってはよく分からなくなったな
安くもない、画質は売りにならない、省電力化も出来ない
明確な利点は「薄い」だけだけど、テレビサイズならそこまで薄いことに意味があるとも思えない
高くて薄いだけなら、よほどの物好きしか買わないよね
- 255 : ハイイロネコ(埼玉県):2013/01/02(水) 15:40:54.82 ID:uAYen08g0
- >>254
消費電力はともかく、焼きついて寿命が短いのは致命的だな
現状では照明としても使えん
- 256 : ハイイロネコ(チベット自治区):2013/01/02(水) 15:45:19.75 ID:dejH4vRB0
- >>255
商品サイクルが数年のスマホならまだしも、テレビが数年でダメになったら不味いよな
現時点では無理すぎる
- 257 : シンガプーラ(神奈川県):2013/01/02(水) 15:48:29.60 ID:S2Fcg39b0
- そもそもサムチョンなんか使いたくもない
ロゴが目に入るだけでも嫌
- 258 : 黒トラ(大阪府):2013/01/02(水) 15:49:59.44 ID:2JkoUOTz0
- 展示会とかで壁に埋め込んであるのは、壁の向こうで裏面を頑張って冷やしてるから
それを見られたくないのと、触ったら火傷するような温度で動いてるから
それくらいしないとまともに光らない
- 259 : ピクシーボブ(兵庫県):2013/01/02(水) 17:21:02.35 ID:x7u/q78p0
- 価格に上乗せすればOK 1台 1億円。 アラブの馬鹿が買うぞ
- 260 : ハイイロネコ(埼玉県):2013/01/02(水) 17:24:01.55 ID:uAYen08g0
- >>257
ふかわりょう 「おまえんちのテレビ、サムスンかよ!!」
はずかしい……
- 261 : ジャガーネコ(アメリカ合衆国):2013/01/02(水) 17:29:51.27 ID:wS9U1l0r0
- やるやるつって投資求めたり株売ったりしたんだろうなぁ・・・
- 262 : ハイイロネコ(埼玉県):2013/01/02(水) 17:33:14.97 ID:uAYen08g0
- 意味不明
- 263 : スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/02(水) 17:34:40.32 ID:3I0Eihli0
- なんで99台も無駄になるの?100%ダメなわけじゃないなら
成功する1台を頑張って生産すればいいじゃない
まぁ、チョン製は絶対に買わないけど
- 264 : ぬこ(SB-iPhone):2013/01/02(水) 17:36:29.47 ID:t9wcEZtai
- 韓国レベルの良品だと国産じゃ100%不良だね〜
- 265 : ハイイロネコ(埼玉県):2013/01/02(水) 17:36:58.73 ID:uAYen08g0
- 歩留まりも知らんガキか
- 266 : しぃ(東京都):2013/01/02(水) 17:39:14.77 ID:yo+bxjhl0
- 消費電力400WWW
- 267 : スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/02(水) 17:40:34.49 ID:3I0Eihli0
- >>23
カネシとオーションだけ売ってもらって
まったくの素人が二郎作るようなものですね
- 268 : スミロドン(広島県):2013/01/02(水) 17:54:33.88 ID:72KTM+oU0
- 本当の天才は努力もするからな
- 269 : リビアヤマネコ(東京都):2013/01/02(水) 18:14:46.71 ID:EwSRR2BX0
- 海外メーカーの使う気になれない
- 270 : キジトラ(秋田県):2013/01/02(水) 18:21:30.65 ID:jJd/v4L90
- 韓国サムソンは、技術開発能力が皆無だから
有機ELの量産化は当分の間むりでしょう
日本メーカーが量産化に成功した後で、
サムソンが、日本の技術をパクッテ量産化となるのが確実です。
- 271 : エジプシャン・マウ(関西・東海):2013/01/02(水) 18:23:38.74 ID:Wk6ptiU4O
- どうせ技術者を日本からヘッドハンティングして問題解決だろ
- 272 : イエネコ(宮城県):2013/01/02(水) 18:24:48.27 ID:ljaAldqk0
- サムスン「2009年に14〜15.4インチWXGA有機ELディスプレイノートPC出すわ」→出ず
サムスン「2009年に21〜23インチのUXGA有機ELディスプレイ出すわ」→出ず
LG「2010年に32型・42型の有機ELテレビを出すわ」→出ず
サムスン「2010年に40〜42型の有機ELテレビを出すわ」→出ず
LG「2012年に55型の有機ELテレビを出すわ」サムスン「じゃあうちも」→出ず new!!
SED「有機ELがなかまにくわわった!」
- 273 : シャム(群馬県):2013/01/02(水) 18:24:53.53 ID:9QWQAguS0
- OLEDって表記が少ないところを見ると、素人ばかりだってわかるな。
このスレのレスはほとんど信用できないってことか。
- 274 : ハイイロネコ(埼玉県):2013/01/02(水) 18:25:04.63 ID:uAYen08g0
- チョンの乞食レス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 275 : コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/01/02(水) 18:26:33.23 ID:NzvPMGRjO
- 有機ELに手を出すのは勇気いーぇる
- 276 : マンチカン(福岡県):2013/01/02(水) 18:28:10.25 ID:/ym6iDjJ0
- >>273
野菜にしてもオーガニックってなんか怪しいイメージじゃね?
- 277 : オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 18:28:38.99 ID:NxzLSB+T0
- 坂本龍一「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
> 韓国に対してはとても親近感をもっていて、いま、日本人は疲れているとか、
> 覇気がないとか、国としても先が見えないとか言われていますが、
> 韓国はとても元気です。
> これからは、韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?
--- 韓国の現状 ---
韓国のホームレス100万人超 長引く経済不況で韓国人の離婚率が世界第2位 2012年12月14日
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=3439
生活保護外国人受給世帯全体の3分の2が韓国・朝鮮人(2万7035世帯)2012年10月1日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121001/trd12100100390001-n1.htm
韓国の正社員、月給5万5000円に下落 生活苦しく「絶望しか感じない」 2012年9月21日
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/irwork/1348347353328Staff
韓国、昨年の死者数が過去最多、自殺率も過去最高 2012年9月13日
http://japanese.joins.com/article/495/159495.html
「竹島は日本の領土」と書き込んだ「親日派」韓国13歳の少年検挙 2012年9月7日
http://www.j-cast.com/2012/09/07145698.html?p=all
警察庁 「在日の犯罪発生率、在日韓国人と在日北朝鮮人3994人で、全人種ワースト1位。台湾人は0人。」
http://www.best-worst.net/news_3NJVVSMhi.html
会長・設立者: 孫正義 / 評議員: 坂本龍一
http://jref.or.jp/introduction/member.html
SAMSUNG - SoftBank 931SC -
http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI
がれき受け入れに抗議する韓国籍の男(45)ら4人逮捕 2012年11月13日
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121113/osk12111321500012-n1.htm
放射性物質を不正販売 原発事故後の不安感を悪用した犯行で韓国籍の女ら逮捕 2012年10月12日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101214560016-n1.htm
公職選挙法違反の安倍総裁中傷・反原発のポスター作者 やっぱり韓国人だった
http://topsy.com/www.facebook.com/grenomj/info
- 278 : ハイイロネコ(埼玉県):2013/01/02(水) 18:29:14.90 ID:uAYen08g0
- >>273
ググったニダか?
- 279 : スノーシュー(埼玉県):2013/01/02(水) 18:30:51.52 ID:WYLAn1uv0
- 日本が見本をはやく発売しないのが悪い
- 280 : マンチカン(福岡県):2013/01/02(水) 18:32:20.68 ID:/ym6iDjJ0
- NECが特許売却したのも歩留まりの悪さ故だろ…しねよ
- 281 : 黒(福岡県):2013/01/02(水) 18:35:18.01 ID:thGivg/H0
- 昔のアメリカのライフルみたいなものか
完璧なライフルは滅多にできない
奇跡の一丁
- 282 : パンパスネコ(家):2013/01/02(水) 18:42:06.59 ID:VZdcllsY0
- また日本から技術者引き抜くんだろうね
そして以前引き抜いた技術者はお払い箱と
- 283 : ハイイロネコ(埼玉県):2013/01/02(水) 18:46:20.09 ID:uAYen08g0
- まーた、チョンの乞食根性レスwwww
マジでDNAに刷り込まれてんの?
- 284 : マヌルネコ(チベット自治区):2013/01/02(水) 18:46:44.05 ID:gMKrMHYA0
- >>273
同じだろ
玄人サマ
- 285 : アメリカンワイヤーヘア(茨城県):2013/01/02(水) 18:55:44.88 ID:Qs7uSIlB0
- 外注で仕入れて、組み立てだけにしてサムスンと銘打って売ればイイジャン
- 286 : バーマン(四国地方):2013/01/02(水) 21:56:28.53 ID:kWJR6bl50
- 元々ぱくって開発してた所が自社開発じゃ頓挫するわな
- 287 : パンパスネコ(禿):2013/01/02(水) 23:00:39.69 ID:RB8gAnAq0
- 消費電力どうしたよ……
同じ有機ELのigzoは節電を売りにしてるのに
マジSHARPには頑張ってほしい
- 288 : ベンガル(岩手県):2013/01/02(水) 23:11:38.35 ID:3X7gY8320
- >>286
> 元々ぱくって開発してた所が自社開発じゃ頓挫するわな
正確に言うならパクリ元が諦めて途中でぶん投げた技術を
かき集めてみたけどやっぱりモノにできませんでした。
って感じ?
何か独自の技術に昇華できたんだろうか?
- 289 : チーター(茨城県):2013/01/03(木) 01:07:30.75 ID:t5GFNlVY0
- さすが盗んだ技術じゃ無理w
- 290 : スミロドン(東京都):2013/01/03(木) 07:37:56.98 ID:dluu2UjU0
- もっとブラウン管テレビで薄型・軽量モデル開発したほうが良かったんでは?
いまからでもブラウン管テレビ作れよ!
- 291 : チーター(やわらか銀行):2013/01/03(木) 07:39:44.08 ID:Yjyvrwjn0
- 今の液晶でとりあえず困らない
PCもテレビも
- 292 : スノーシュー(兵庫県):2013/01/03(木) 07:42:05.48 ID:hkJDBsB+0
- >>290
リアプロのほうがいいんじゃね?
ブラウン管と違って重量も軽くできるし
- 293 : 猫又(北海道):2013/01/03(木) 07:53:13.28 ID:XAnhZzHQ0
- スパイに偽情報掴ませたんじゃねーの?
- 294 : ヒマラヤン(庭):2013/01/03(木) 07:57:07.73 ID:HdjqC7hxP
- 歩留り99%じゃねーのかよw
- 295 : デボンレックス(東京都):2013/01/03(木) 08:13:52.65 ID:eKu05uWC0
- >>122
工作員によるソニー叩きだろ?
- 296 : サイベリアン(関東・甲信越):2013/01/03(木) 10:12:48.36 ID:2lXSR8xxO
- シャープはモスアイとかいう画面作ってるんだよね
- 297 : ヨーロッパヤマネコ(西日本):2013/01/03(木) 13:10:48.55 ID:BuvXnx760
- 未だもってパイオニアのKRP-600Aに勝る平面TV無し
- 298 : イエネコ(新潟県):2013/01/03(木) 13:29:46.22 ID:sLjW56G60
- 日本から技術パクろうとしたら、日本が液晶メインになったでござる
- 299 : 斑(WiMAX):2013/01/03(木) 13:48:32.41 ID:U1gx6u7X0
- 悪が栄えたためしはない
と幼稚園のころ教えてもらっただろ
- 300 : ヤマネコ(九州地方):2013/01/03(木) 13:51:30.06 ID:3AMLgkxuO
- >日本勢では、ソニーとパナソニックが共同でテレビ用有機ELパネルを低コストで量産する技術を来年中に確立する方針
これは日本が悪いな
日本は速やかに謝罪と賠償を
- 301 : シャム(福井県):2013/01/03(木) 13:57:01.28 ID:nfoGGFtR0
- 昔のトランジスタ開発みたいだな
- 302 : ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/01/03(木) 14:44:38.15 ID:ttsrSrxi0
- はよ、日本の技術者を買って来い。
パナもソニーも辞めるやついるから。
- 303 : サイベリアン(やわらか銀行):2013/01/03(木) 14:53:06.27 ID:wbOccNJ40
- 100%目指せよ、残り1%だろ
- 304 : ジャングルキャット(北海道):2013/01/03(木) 14:53:40.19 ID:qvoGZtIhO
- ぶどまりって読むの知らなかった奴も
このスレに1%くらいいるだろ?ん?
- 305 : しぃ(神奈川県):2013/01/03(木) 15:04:40.73 ID:KBjp8eu80
- SONY TRIMASTER EL PVM-1741 業務用16.5インチ 345,000円ってのが
今購入可能な有機ELモニター最安値かな、個人でも通販で購入出来るしね
http://kakaku.com/item/K0000242263/
SONYは、有機EL撤退とか報道されてたけど
業務用は自社製パネルの製品を、ず〜っと何世代も続けてるんだよね
マスコミは、SONYは有機ELの技術が無いが、半島のギヂツは素晴らしいと宣伝するけど
実際は半島メーカーは大型パネルを商品化出来ず、SONYは24.5インチまで販売中なんだよね。
- 306 : サーバル(千葉県):2013/01/03(木) 15:07:52.51 ID:2QFhFHGQ0
- 予約商品が未達になって、発送時期未定になってから祭りでいい。
- 307 : キジ白(東京都):2013/01/03(木) 15:21:35.75 ID:bTD78wDi0
- 歩留まりを手っ取り早く上げるために検品基準を甘くするんだろ
わかってるいつものことだ
- 308 : オシキャット(大阪府):2013/01/03(木) 15:59:29.22 ID:NDcl68bD0
- 昔、ソニーのちっこいの見て画質に感動したけど、アレのテレビはもう日本メーカーから出さないって話なのか。
- 309 : キジトラ(家):2013/01/03(木) 16:32:46.64 ID:Yt02/rxFP
- 床屋のハサミスレでもあったが本当に繊細な微妙な調整や作業は日本やドイツレベル
で出来るところはまだまだ少ない
- 310 : ブリティッシュショートヘア(愛媛県):2013/01/03(木) 16:41:59.99 ID:ByCTf7s40
- >>309
ドイツの工業製品は質実剛健なだけで繊細さとは無縁
いまや質実剛健さも皆無でただ高価なだけのカス
japもコストダウンの名のもとにゴミみたいになってきてるけどな 超超大ざっぱに言うと
- 311 : ベンガルヤマネコ(茨城県):2013/01/03(木) 16:43:57.27 ID:G/XOpQXQ0
- 2chMate 0.8.4/samsung/SC-02E/4.1.1
スマフォのはまあまあだな
VITAを踏み台にして量産も安定w
- 312 : ベンガルヤマネコ(茨城県):2013/01/03(木) 16:45:24.68 ID:G/XOpQXQ0
- >>305
歩留まりが悪いから価格競争力のある
商品として販売出来ないだけで、
高くてもいいならチョンも作れんじゃね?
- 313 : スフィンクス(チベット自治区):2013/01/03(木) 16:48:24.89 ID:KxXll+X/0
- パクリだけが取り柄の朝鮮メーカーが新しい分野の技術開発で
成功する訳ないだろ。
- 314 : バーミーズ(群馬県):2013/01/03(木) 17:16:43.36 ID:q0RzGOYb0
- >>312
ソニーはトップエミッション方式を先駆けでやってるから
簡単には追い付けないとか
少なくともLGは無理
LGとサムスンの55型、どちらを買うかと言ったらサムスンかな
LGだけは無理
- 315 : バーマン(西日本):2013/01/03(木) 18:13:43.12 ID:l6HWnTNn0
- 設計パクッても生技はまだまだってか
- 316 : カラカル(東京都):2013/01/03(木) 18:37:07.80 ID:Ny+P9TTe0
- >>312,
>高くてもいいならチョンも作れんじゃね?
この件では「価格が高いと高品質になる」とは云えません。
平たく云って、高品質の材料を使って高くなった場合と、
100台作ったうち1台が良品で、価格が100倍になった場合があります。
当例のような不良率99%は極端ですが、不良率が高いと販売価格は高くなりますね。
この場合、不良率が高いので価格が高い製品となっており、
当例は「たまたま何かの拍子で良品となった」、という方が自然でしょう。
品質的には、いつ故障してもおかしくないレベルでしょう。
- 317 : カラカル(東京都):2013/01/03(木) 18:42:12.33 ID:Ny+P9TTe0
- >>316,
100台作って99台が不良、1台が良品。 良品の1台は、
偶然良品になっただけで、内部には不良品となる病原菌が一杯。
こう言う方が正しいと思います。
- 318 : ユキヒョウ(岩手県):2013/01/03(木) 18:52:21.88 ID:fdzP4r9L0
- 工場設計どうしたんだよw
- 319 : スナネコ(やわらか銀行):2013/01/03(木) 18:56:47.13 ID:zlw2mJuX0
- >6月のデモに数台のサンプルを展示していましたが、
>あれはおそらく1000枚以上の有機ELパネルを犠牲にしていた
文脈からすると1%以下じゃね?
- 320 : ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/01/03(木) 19:01:51.13 ID:1v5UcLdD0
- ところで有機ELテレビって何がそんなにいいの?
これを買ったらそんなにいいことがあるの?
- 321 : サーバル(千葉県):2013/01/03(木) 19:05:41.38 ID:2QFhFHGQ0
- 当分はハイエンドの欲求を満たすもんだな。スーパーカーみたいなもんで。
- 322 : ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/01/03(木) 19:06:03.63 ID:ttsrSrxi0
- 有機農法とかとおなじ。
人糞から酒作ったり、犬食ったり、この国は有機に溢れている。
- 323 : ラグドール(静岡県):2013/01/03(木) 19:08:21.92 ID:8jossnRa0
- 歩留まり云々の前にパネル寿命は伸びたのか?
あと焼付け問題とか
- 324 : シンガプーラ(茨城県):2013/01/03(木) 19:13:16.42 ID:51ZipRQB0
- >>316
いやそれ大画面の場合でしょ?
ソニーが出してるような中画面程度なら、俺は韓国でも価格競争力を無視すれば
当たり前にできるんじゃないかと思ってるんだよ
だって普通に今手元の銀河ノート動いてるし
有機ELの材料関連は韓国だって出光とか日本企業が提供してるのも多いし、
ただ大画面を安定して量産できないだけで、24インチとか誰が買うの?レベルなら
普通にできるんじゃないかな
- 325 : ユキヒョウ(福岡県):2013/01/03(木) 19:56:32.29 ID:jO9aOOtc0
- あれ?有機ELって省電力がウリじゃなかったか?
400Wとかいるならプラズマのほうがマシだろ
- 326 : スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/01/03(木) 20:02:08.18 ID:Mpht1C8B0
- >>72
カットした光はどこに行くと思ってるのさ?
- 327 : サイベリアン(西日本):2013/01/03(木) 20:04:02.87 ID:eOe9oyXe0
- >>325
ソニーの昔量産もどきやった小さい奴は
コントローラが ヒート辛苦&ヒートパイポ付だったよん
しかも3つのチップで
コントローラ-のカスタム化がまだなんだろ
- 328 : ジャガランディ(東京都):2013/01/03(木) 20:11:05.04 ID:ZFFwUuCL0
- >>325
電流駆動の有機ELはプラズマと同く電気食うよ
ポイントはいかに発光効率がいい素材を開発するか
そしてでた光を無駄にしないか
- 329 : リビアヤマネコ(dion軍):2013/01/03(木) 20:40:29.32 ID:+oyscezo0
- 最近の有機EL発光体は30lm/W程度まで明るくなってるから
プラズマ程は喰わないと思う。
- 330 : コラット(dion軍):2013/01/03(木) 20:45:12.52 ID:BppDrnmq0
- >>12
でも安くなってもソニー以外の国産買うわ
どうもソニーと相性悪くてソニー製品が1年で壊れるんだよな
- 331 : ヒマラヤン(庭):2013/01/03(木) 21:05:48.85 ID:3lbQCmIPP
- スマホでは有機ELパネルをそこそこの歩留まりで作れてるのに、なんでテレビだと全然駄目なの?
- 332 : 三毛(埼玉県):2013/01/03(木) 21:07:43.10 ID:2RIAbcWR0
- >>331
面積の違いだろ
そんなの液晶と同じだ
- 333 : ジャガランディ(東京都):2013/01/03(木) 21:08:41.99 ID:ZFFwUuCL0
- >>331
でかいと問題がいくつもでる
一つの要因で歩留りが悪いわけじゃなくて
大きく三つある
- 334 : ヒマラヤン(庭):2013/01/03(木) 21:18:05.30 ID:3lbQCmIPP
- >>73
停電が起きると、そのライン全てが不良品となるらしいから、それが関係してるのでは?
- 335 : ラグドール(空):2013/01/03(木) 21:48:46.98 ID:7/WMRHVx0
- B級品を訳あり価格で売ったらいいじゃんもう
- 336 : コーニッシュレック(大阪府):2013/01/03(木) 22:00:03.69 ID:XjOY43W50
- 不良率100%じゃないだけマシ
- 337 : トラ(やわらか銀行):2013/01/03(木) 22:11:13.52 ID:e9iv+gCF0
- でもELディスプレイが出来れば本のように使える電子ブックが作れるんだろ?あと持ち運べるPCモニター
- 338 : トラ(やわらか銀行):2013/01/03(木) 22:14:04.86 ID:e9iv+gCF0
- >>12
今回の話は「大型」って話じゃね?
- 339 : ソマリ(岐阜県):2013/01/04(金) 00:31:06.25 ID:UUqweNNa0
- >サムスン電子とLGエレが製造している有機ELテレビの歩留まり率が1%
一方シャープは、歩留まりの良い小型パネルを隙間無く、必要な枚数繋げて
いくらでも巨大なパネルを作り出す技術を開発していた
- 340 : アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/01/04(金) 01:56:56.35 ID:1fHLKCLY0
- ソニー、パナソニックの製品化が成功すればサムソン、LGの技術も完成する。
いつもそうだったろ。
- 341 : サーバル(埼玉県):2013/01/04(金) 01:58:11.64 ID:HeTpVF6W0
-
自民が有機ELテレビを作っても同じだし!!
- 342 : ベンガル(庭):2013/01/04(金) 07:01:06.88 ID:3CeaiPmsP
- 自民が作るってなんだよw
- 343 : エジプシャン・マウ(関東地方):2013/01/04(金) 08:53:33.10 ID:IaDzEQSKO
- >>342
マスゴミ用ユーモアだろw
- 344 : ユキヒョウ(チベット自治区):2013/01/04(金) 11:13:00.48 ID:LGXydVjt0
- 基礎技術がないのがね。。。
パクってばかりなのが
表面化してきたね。
- 345 : ぬこ(埼玉県):2013/01/04(金) 11:22:04.17 ID:h+K5nvXY0
- 火病の発作って凄いなw
いつのまにか自民が有機ELを開発してる事になってるw
- 346 : ピクシーボブ(北海道):2013/01/04(金) 12:01:28.91 ID:u+ZrEabj0
- 在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
- 347 : ジャガー(チベット自治区):2013/01/04(金) 12:18:30.93 ID:Kz3bRE+x0
- すげー。
自民って有機ELでテレビ作れるのかー。
そりゃ選挙で勝つわけだわな。
- 348 : カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/01/04(金) 12:23:10.53 ID:T30KG6oh0
- 民主政権がデジタル家電を妨害してた、と逆説的にいってみる。
- 349 : ヤマネコ(新潟・東北):2013/01/04(金) 12:26:01.22 ID:LR14fjNvO
- イット(IT)革命とは何だったのか?
- 350 : ヨーロッパヤマネコ(関東・東海):2013/01/04(金) 12:26:19.99 ID:DG7ksvg3O
- 基礎技術は何もない 物性なんか全く理解してない
無線屋もいない
韓国人は何の能もないよ
- 351 : 三毛(鹿児島県):2013/01/04(金) 19:57:12.77 ID:zG+mKSCY0
- >>71
歩留まりが悪いのはサムスンのほう>>1読めば分かること
- 352 : ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/01/04(金) 21:36:54.32 ID:Wkqw03j10
- もうテレビいらないよ
74 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)