5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【乞食速報】 コーヒー1杯100円、セブンイレブン、全1万5000店に導入
1 :
斑
(埼玉県)
:2013/01/23(水) 16:08:27.36 ID:DlGKsBaRP
?PLT(12000) ポイント特典
セブン―イレブン・ジャパンは今夏までに、全1万5000店に入れ立てコーヒーを導入する。
レジカウンターに専用マシンを置き、1杯100円で提供。
女性客らを取り込み、客数で5%増をめざす。
コンビニエンスストアは昨夏以降、既存店売上高が低迷。
食品の中では成長している数少ないコーヒー分野を強化し、売り上げ増につなげる狙いだ。
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD220HJ_S3A120C1TJ0000/
2 :
オセロット
(空)
:2013/01/23(水) 16:10:30.14 ID:XE5XeXC0P
何故いつも珈琲で紅茶は差別され続けるのか
3 :
アメリカンワイヤーヘア
(福岡県)
:2013/01/23(水) 16:11:58.84 ID:irHh8YEI0
>>2
紅茶のほうが管理が難しいから
4 :
シャルトリュー
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 16:12:28.59 ID:1FTFkn4t0
コーヒーって臭くなるから飲用に適さないんだよね・・・
5 :
アンデスネコ
(栃木県)
:2013/01/23(水) 16:12:53.77 ID:d7LSQYm40
コンビニのコーヒーって、すぐ酸っぱくなるよね(´・ω・`)
6 :
デボンレックス
(チベット自治区)
:2013/01/23(水) 16:12:53.84 ID:5en3QS9k0
セブンイレブンは四国には一店舗もない
コーヒーだけに、豆知識な
7 :
トラ
(東日本)
:2013/01/23(水) 16:14:49.79 ID:3VWS5ZLZ0
冬はおでん臭と珈琲臭か 胸糞だな
8 :
しぃ
(熊本県)
:2013/01/23(水) 16:15:34.11 ID:k8f5tVRI0
どこで飲むんだよ・・・
9 :
オセロット
(愛知県)
:2013/01/23(水) 16:17:23.99 ID:v6lFAWmRP
いまもコーヒーマシーン置いてね?
あれを値下げしろよ
10 :
イリオモテヤマネコ
(大阪府)
:2013/01/23(水) 16:17:46.36 ID:BAbefHhK0
セブレンのコーヒーはなかなかうまい
でもレジが忙しそうだと頼み辛い
11 :
ペルシャ
(東京都)
:2013/01/23(水) 16:20:41.61 ID:n5wLUaEG0
http://www.youtube.com/watch?v=2NhOEjUg0bI
あるところにはあるみたいね
12 :
アジアゴールデンキャット
(福岡県)
:2013/01/23(水) 16:21:15.04 ID:ndCdIW5W0
>>5
コスタリカ・キリマンジャロのブレンドとかじゃないの??
13 :
ジョフロイネコ
(関東地方)
:2013/01/23(水) 16:21:22.33 ID:XNNP+CoZO
家なら5円
14 :
サビイロネコ
(北海道)
:2013/01/23(水) 16:22:38.65 ID:MHwjv3ZS0
今おいてる奴とは何違うんだろうな。
夏にアイスコーヒーはお世話になった。
15 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 16:22:44.03 ID:uDJ9SrEN0
コーヒールンバの曲が流れるアレを置けよ。
16 :
スペインオオヤマネコ
(dion軍)
:2013/01/23(水) 16:22:48.36 ID:+hUB4Yng0
実は量減ってるとかないよな?
17 :
マンチカン
(山口県)
:2013/01/23(水) 16:23:10.72 ID:IFAF9OIp0
すでにやってるだろこれ
18 :
ペルシャ
(東京都)
:2013/01/23(水) 16:23:18.11 ID:n5wLUaEG0
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=Eap8bM-0h0U
これワロタ
19 :
マヌルネコ
(静岡県)
:2013/01/23(水) 16:23:56.93 ID:NshJMdFB0
台湾の711はCity Cafeつって、この形式でやってるで
20 :
エキゾチックショートヘア
(静岡県)
:2013/01/23(水) 16:24:23.55 ID:vvgCguTi0
コーヒーの原価は10円以下です
21 :
斑
(空)
:2013/01/23(水) 16:25:11.45 ID:I+lhGcLiP
静岡は既に数年前からあるな。
あれ、試験販売だったのか。
22 :
キジ白
(東京都)
:2013/01/23(水) 16:25:25.39 ID:Zr3s36zr0
このコーヒーは普通に美味い
各105円のタマゴ、ツナ、ポテサラパンと共にお世話になったわ
23 :
ピクシーボブ
(栃木県)
:2013/01/23(水) 16:26:20.27 ID:Wx0ZnnUy0
今、置いてるのは不味いよね
ローソンのアイスコーヒーが意外に美味しかった
サンクスは今一つ
24 :
シャム
(チベット自治区)
:2013/01/23(水) 16:27:08.91 ID:qJ54AVXN0
朝はマックのソーセージマフィン+コーヒー200円で決まってるからな
25 :
スコティッシュフォールド
(WiMAX)
:2013/01/23(水) 16:29:20.33 ID:szcuUJyp0
>>4
飲用じゃなければお尻から入れるのか
26 :
アンデスネコ
(栃木県)
:2013/01/23(水) 16:30:39.09 ID:d7LSQYm40
>>24
通勤路にマックがあれば間違いなくそれだわ
27 :
斑
(空)
:2013/01/23(水) 16:31:22.37 ID:I+lhGcLiP
コーヒーからたまに納豆の匂いがすることあるけど、
あれはなんだろう。
28 :
オリエンタル
(dion軍)
:2013/01/23(水) 16:31:27.92 ID:r5uIyku50
ただでさえ財布出すのが遅い客をターゲットにして更にレジがこむわけですな。
29 :
斑
(東京都)
:2013/01/23(水) 16:32:01.02 ID:3f7GDnNQP
プシューって音鳴っていっぱいづつ作るマシンより
一度に大量に作るコーヒーのほうがうまいんだよな
30 :
トラ
(福岡県)
:2013/01/23(水) 16:32:46.32 ID:5v/1zFCn0
スナックに力入れ出してから揚げ物臭かったからな
ちょとはマシになるのだろうか・・・
31 :
ピクシーボブ
(栃木県)
:2013/01/23(水) 16:32:53.42 ID:Wx0ZnnUy0
>>28
今あるやつと同じならカートリッジ渡されてセルフだよ
32 :
スペインオオヤマネコ
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 16:33:50.53 ID:Ss9/Gdn30
缶でいいわ
正直ああいうの買ってる奴は味たいしてわかってない
33 :
イリオモテヤマネコ
(大阪府)
:2013/01/23(水) 16:35:38.85 ID:BAbefHhK0
ファミマがくっせー食べ物はどうなった?
34 :
ブリティッシュショートヘア
(西日本)
:2013/01/23(水) 16:36:57.41 ID:kDtflo+e0
置くのはいいけど豆の産地と種類はなんだよ
35 :
カラカル
(埼玉県)
:2013/01/23(水) 16:37:59.19 ID:X7rx/3kN0
ローソンにあったけど、店がコーヒーショップみたいなすごいいい香りで
つられてパン買っちゃった
36 :
イリオモテヤマネコ
(中国地方)
:2013/01/23(水) 16:38:09.19 ID:2/Xf4XsV0
これどうせカップだろ?どこで飲むんだよ
イートインがあるならいいがコンビニの前でカップ持って突っ立って飲む、ってのはあんまり画にならんで
37 :
ペルシャ
(東京都)
:2013/01/23(水) 16:38:33.11 ID:n5wLUaEG0
> 女性客らを取り込み、
女性はどこで飲むんだろう
38 :
ジャガー
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 16:39:22.42 ID:ebegLteq0
ヤッターマンコーヒー
39 :
バーマン
(家)
:2013/01/23(水) 16:39:31.58 ID:jZptdweQ0
何でも屋すぎて迷走してる
40 :
茶トラ
(愛知県)
:2013/01/23(水) 16:39:36.86 ID:LDEBcuZF0
どうやって買えばいいの?
スタバでさえ意味わかんないのに、メニューもないコンビニじゃなんて頼んでいいかわからん
からあげくんがせいいっぱいだわ
41 :
チーター
(大阪府)
:2013/01/23(水) 16:39:43.86 ID:Rk8+c2Pa0
過剰な何でも屋だな
42 :
サビイロネコ
(北海道)
:2013/01/23(水) 16:40:05.51 ID:MHwjv3ZS0
あぁそうか
普通車で飲むとかじゃないのか。
だから田舎で・・・
43 :
ぬこ
(東京都)
:2013/01/23(水) 16:40:54.40 ID:BlaXmlyk0
>>10
店員にカップ頼むだけじゃん 忙しいも何もないだろ
44 :
縞三毛
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 16:42:19.88 ID:ZEQA1Pw80
よし、行くからここにも出店しておくれ
45 :
ペルシャ
(東京都)
:2013/01/23(水) 16:42:20.55 ID:n5wLUaEG0
http://kanomanabu.com/wp-content/uploads/2011/06/CA3A0259.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/hakodatedayo/imgs/9/7/97402c4e.jpg
http://www.geocities.jp/shinmaiwa/200712016.jpg
http://kanomanabu.com/wp-content/uploads/2011/06/CA3A0259.JPG
http://lh3.ggpht.com/_PEcBAOdbyYE/TMOBwGjrVVI/AAAAAAAAAOQ/WSYAEDad_u0/s288/My%20Uploaded%20Photos.jpg
http://lh5.ggpht.com/_PEcBAOdbyYE/TMOB4Wnc0EI/AAAAAAAAAOU/BpkDpwrPxHo/s288/My%20Uploaded%20Photos.jpg
46 :
ジャガーネコ
(dion軍)
:2013/01/23(水) 16:42:36.00 ID:WNCOP2LC0
サークルKのはわりと美味いのでよく利用してる
セブンにもあればいいなと思っていたよ
47 :
ヒョウ
(山口県)
:2013/01/23(水) 16:43:32.41 ID:EtzmB33/0
ドリップ買って自分で作ったほうが安いし美味しいんだが
48 :
ウンピョウ
(香川県)
:2013/01/23(水) 16:44:17.02 ID:+5PQOzkL0
乞食速報って…
100円コーヒーで乞食群がるのか?
49 :
ブリティッシュショートヘア
(dion軍)
:2013/01/23(水) 16:44:30.14 ID:9mXJc3YrT
サンクスのコーヒー(一番安いの)美味いぞ
130円だけどチケットで100円で買える
50 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(茨城県)
:2013/01/23(水) 16:45:58.99 ID:YjRyYc+v0
ローソンのカフェオレ美味いよ
セブンのコーヒーはいまいち
51 :
ジャガーネコ
(チベット自治区)
:2013/01/23(水) 16:46:04.88 ID:4s5D46HF0
ブルックスで大量購入すれば一杯19円で飲めるんだが?
どこが乞食速報?
52 :
黒トラ
(神奈川県)
:2013/01/23(水) 16:46:20.89 ID:scPpFrkC0
おじさんたちが店先で立って飲む姿が目に浮かぶ
53 :
ハイイロネコ
(茨城県)
:2013/01/23(水) 16:46:33.62 ID:DwdrTi0T0
ここまでミニストップ無し
54 :
オリエンタル
(山口県)
:2013/01/23(水) 16:46:49.21 ID:/VPsjCkP0
なんつうか、コンビニの店員って仕事量多くて、わりにあわん仕事だな
55 :
パンパスネコ
(内モンゴル自治区)
:2013/01/23(水) 16:46:54.49 ID:YeApPya2O
まあ100円相応のお味でしたぞ
56 :
オセロット
(千葉県)
:2013/01/23(水) 16:47:30.82 ID:MOSkor8v0
小さい紙コップで、だったりしてなw
57 :
パンパスネコ
(内モンゴル自治区)
:2013/01/23(水) 16:48:23.84 ID:YeApPya2O
>>36
車ん中で飲むんだよ
58 :
ヒマラヤン
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 16:48:36.97 ID:glsRMWkn0
けっきょくはデフレが進行するだけなんだな
59 :
ジャガーネコ
(関西・東海)
:2013/01/23(水) 16:49:13.83 ID:hXrn/2XH0
家でインスタントコーヒー飲むわ
60 :
アムールヤマネコ
(関東地方)
:2013/01/23(水) 16:51:40.33 ID:TbZGUgB2O
焙煎虫ドリップ
61 :
メインクーン
(秋田県)
:2013/01/23(水) 16:52:20.17 ID:a6Qt3IKE0
スリーエフの入れたてコーヒー
http://marusijr1966.up.seesaa.net/image/IMG_1022-3bc9b.jpg
62 :
ヒマラヤン
(西日本)
:2013/01/23(水) 16:54:20.83 ID:JggZXzxV0
パンを買ったらコーヒーは無料だとかをやったらいいと思うよ
63 :
ハバナブラウン
(北海道)
:2013/01/23(水) 16:56:56.67 ID:ZlmeEzuV0
一日中、3リットルのブラックコーヒーしか摂取しなかったら、オシッコがコーヒーの匂いになる。
淹れたての緑茶を3リットルの飲んだら、オシッコが緑茶の匂いになるけど、物凄い貧血になるよ。
お茶もコーヒーもこれだけ飲んでいると、トイレが近くなって、ひどい事になる。
8〜15分毎にトイレに行く事になる。
64 :
スノーシュー
(千葉県)
:2013/01/23(水) 16:57:13.14 ID:lpSED5/Q0
>>61
誰の家だよwww
65 :
セルカークレックス
(dion軍)
:2013/01/23(水) 16:57:36.40 ID:vd+Lb+pz0
車を運転してるといれたてコーヒーが無性に飲みたくなる
66 :
アジアゴールデンキャット
(チベット自治区)
:2013/01/23(水) 16:58:15.86 ID:9Xz4tu/50
もうこれ以上時間かかる商品をコンビニで扱わないでほしいんだけど
今でも混んでる時におでんや唐揚げをノコノコ買ってる奴のケツ蹴り飛ばしたいくらい
67 :
コドコド
(関東・甲信越)
:2013/01/23(水) 16:59:02.90 ID:H5h74jKpO
魅力的だろうか
68 :
ピクシーボブ
(栃木県)
:2013/01/23(水) 16:59:13.84 ID:Wx0ZnnUy0
>>61
従業員控え室?
69 :
サーバル
(和歌山県)
:2013/01/23(水) 16:59:32.50 ID:yW8KrI8i0
>女性客らを取り込み
失敗フラグ来ました
70 :
ウンピョウ
(香川県)
:2013/01/23(水) 16:59:55.34 ID:+5PQOzkL0
金を出すなら【乞食速報】でも何でもない。
カーディーラーとか行けばコーヒータダで飲めるだろ
71 :
斑
(大阪府)
:2013/01/23(水) 17:00:53.87 ID:QLDY+gEIP
セブンはぶらぶら商品見てても色々あるんだなーと暇つぶしになる
ファミマは実につまらんな
72 :
斑
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 17:01:19.13 ID:/+1YP5KsP
昨年夏はセブンのアイスコーヒーばっかり飲んでたわ。
100円であの味なら缶コーヒー要らないよな。
73 :
セルカークレックス
(dion軍)
:2013/01/23(水) 17:02:15.14 ID:vd+Lb+pz0
運転中
尿意→コンビニ駆け込み→いれたてコーヒー
無限機関の完成や
74 :
ボンベイ
(山口県)
:2013/01/23(水) 17:03:01.51 ID:Q8K7M46B0
よく
ここで
原価を自慢げに書くやつおるけど
人件費とか経費しらないみたいだね!
75 :
ヒマラヤン
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 17:07:58.37 ID:glsRMWkn0
>>53
割チケの時に飲んだけどまずかったぞ
76 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(茨城県)
:2013/01/23(水) 17:08:55.17 ID:YjRyYc+v0
>>63
香料入ってる缶コーヒーなら1缶でコーヒー尿になるよ
JTのアロマブラックとかすげえ
77 :
オセロット
(SB-iPhone)
:2013/01/23(水) 17:09:43.50 ID:0XDNz223P
コンビニのコーヒーなら今の所はローソンがベストだと思います
78 :
シャルトリュー
(catv?)
:2013/01/23(水) 17:16:15.57 ID:+EUBlf2x0
セブンイレブンは県内に無い
79 :
オセロット
(東京都)
:2013/01/23(水) 17:20:45.03 ID:xlB/HK+JP
セブンの店員何種類仕事あんだよ
80 :
ジャガランディ
(埼玉県)
:2013/01/23(水) 17:21:30.77 ID:T76CmaJK0
紙コップどこに捨てたらいいものか
81 :
白
(愛媛県)
:2013/01/23(水) 17:24:14.81 ID:nW3iJRry0
ローソンのコーヒー旨いんだけどコンビニのくせに高杉
82 :
白
(愛媛県)
:2013/01/23(水) 17:26:26.55 ID:nW3iJRry0
>>76
香料入りはマジすげぇな、すげーコーヒー臭になる
と思ってたら、焙煎機能付きコーヒーメーカー買ったもんだから、お豆のコーヒー飲みまくってたら同じようにコーヒー尿になってワロタ
レギュラーコーヒーでも飲みすぎたらあかんのかな
83 :
ラグドール
(東京都)
:2013/01/23(水) 17:28:30.52 ID:DUGpcpgV0
そのまえに店員の時給を上げてやれ
あいつら何屋さんか分からんぐらい仕事あるだろ
84 :
ジョフロイネコ
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 17:29:51.69 ID:VEZ3MpcX0
http://i.imgur.com/dJUGcB7.jpg
http://i.imgur.com/9UyzjGv.jpg
http://i.imgur.com/qECSyp4.jpg
http://i.imgur.com/UnQIbvf.jpg
http://i.imgur.com/mdQ4whk.jpg
http://i.imgur.com/YFjRwDX.jpg
http://i.imgur.com/7iFJJIA.jpg
http://i.imgur.com/Uy667ig.jpg
85 :
トンキニーズ
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 17:36:34.61 ID:lZm9/agE0
サンクスでもやってるけど、180円のブルーマウンテンは値段の割に美味しい。
120円で缶コーヒー買うなら、こっちのがいいぞ。
86 :
チーター
(秋)
:2013/01/23(水) 17:36:53.59 ID:FqNf03N/0
カップだと持って行くのが面倒なんだよね
87 :
アンデスネコ
(愛媛県)
:2013/01/23(水) 17:38:26.09 ID:+dTTU2mG0
>>6
もうすぐ出来るよ−。
88 :
カナダオオヤマネコ
(京都府)
:2013/01/23(水) 17:40:03.44 ID:dZ7W07ax0
今おいてるやつは違うのか?
89 :
シャルトリュー
(千葉県)
:2013/01/23(水) 17:47:02.47 ID:Oc5/h7870
ミニストップも美味しいけど店の数が少ないからな
90 :
オセロット
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 17:47:33.32 ID:YPb0Jz2PP
ローソンでやってる奴のパクリか
91 :
エジプシャン・マウ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 17:48:06.23 ID:f83+dI8J0
http://4show.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/24/20110924b.jpg
こっちはどうなったんだよ
92 :
コラット
(禿)
:2013/01/23(水) 17:50:20.46 ID:d+uONUJ8i
イートインでもありゃ飲んでみようかと思うけど、めんどくさいから缶コーヒーでいいや
93 :
斑
(新潟県)
:2013/01/23(水) 17:55:25.70 ID:GV+/GaetP
コーヒー飲んだ後の小便てなんかコーヒーのにおいするよな
94 :
チーター
(北海道)
:2013/01/23(水) 17:58:13.16 ID:+qY4YG/j0
北海道では去年からあった。
夏はずっとこのアイスコーヒーだった。缶コーヒーよりずっといい。
95 :
ジャガーネコ
(内モンゴル自治区)
:2013/01/23(水) 18:00:38.98 ID:rgIUryGG0
これ2年前くらいからやってるよね
96 :
オセロット
(dion軍)
:2013/01/23(水) 18:00:54.46 ID:AQHw3Xvs0
バイトスキルがまた上がるな
97 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(関東・甲信越)
:2013/01/23(水) 18:01:17.43 ID:UuAZpIrzO
1杯15000円に見えた…目が憑かれてるわ
98 :
シャム
(大阪府)
:2013/01/23(水) 18:02:40.54 ID:bkyLFe4k0
普通の喫茶店オーナーとか涙目だろうな。
99 :
ジャガランディ
(福岡県)
:2013/01/23(水) 18:06:50.50 ID:0RyKqgwv0
何が乞食だよw
コーヒー一杯に100円も出せるかよ。
乞食速報とか言うなら一杯10円なった時にしろ。
100 :
縞三毛
(東京都)
:2013/01/23(水) 18:09:24.74 ID:bqSw15ib0
原価厨が一言↓
101 :
ヒマラヤン
(福岡県)
:2013/01/23(水) 18:12:27.63 ID:hFqmEmSa0
ミニストップの企画の朴李だろ
102 :
リビアヤマネコ
(東京都)
:2013/01/23(水) 18:12:57.16 ID:E6aQZbgq0
朝、必ずコーヒー飲んでからバイクで会社に行くので
ネックウォーマーがコーヒー臭くなっちゃった(´・ω・`)
103 :
バリニーズ
(西日本)
:2013/01/23(水) 18:12:57.82 ID:Qg9PlBzZO
ミニストップみたいにイートインコーナー併設して
マックの原田アホ社長が死亡するだろ
104 :
ジャングルキャット
(山形県)
:2013/01/23(水) 18:13:08.43 ID:/y8vTsKRI
コーヒー好きなのに最近飲んでないわ
105 :
しぃ
(北海道)
:2013/01/23(水) 18:15:48.16 ID:iuhzvJ6f0
>>38
ライター
106 :
アジアゴールデンキャット
(福岡県)
:2013/01/23(水) 18:18:38.51 ID:ndCdIW5W0
>>47
はい。
107 :
斑
(奈良県)
:2013/01/23(水) 18:24:43.10 ID:PovAyjHP0
「煮込みコーヒー」に100円も払えない
108 :
シャム
(大阪府)
:2013/01/23(水) 18:24:46.99 ID:bkyLFe4k0
でも、コンビニで買う気があんまりしない。
おでんも名店の味を研究して進化してるとか言うけど全然買う気が起こらない。
やっぱ専門店が良いな。
109 :
サーバル
(西日本)
:2013/01/23(水) 18:31:22.31 ID:DUXyzbsY0
>>76
アロマブラックにはまってた時
トイレするたびコーヒー臭が妙に怖くなってJTのサイト見たら
よくある質問みたいなところに載ってたわw
110 :
ベンガルヤマネコ
(西日本)
:2013/01/23(水) 18:32:18.34 ID:jNOdx+duO
トラックの運ちゃんに人気出るだろ
111 :
オセロット
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 18:34:39.47 ID:bGDgI6SOP
100円あれば1Lのコーヒー牛乳買えるだろ
112 :
ハイイロネコ
(兵庫県)
:2013/01/23(水) 18:38:54.21 ID:X9C9EOAp0
結構前から置いてあるけど買ってる人ほとんど見たことないな
113 :
ジャガランディ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 18:40:49.25 ID:7qh9Je8P0
>>84
友達もつっこんだやついたわw
114 :
バリニーズ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 18:41:05.33 ID:/E5sxkGz0
けっこう前からあるんだが?
115 :
バリニーズ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 18:41:52.89 ID:/E5sxkGz0
セブンの機械はスチームで入れてるから美味いよ
あの機械どこのメーカだろ
エリンギか?
116 :
トンキニーズ
(関東・甲信越)
:2013/01/23(水) 18:43:18.37 ID:fyi6J0WbO
セルフ式にしてくれ
店員の負担増やさないでくれよ
117 :
アメリカンワイヤーヘア
(静岡県)
:2013/01/23(水) 18:43:38.14 ID:oHTg57pU0
ミニストップで今やってるじゃん
毎日飲んでたよ 100円で
飽きたけど
118 :
白
(愛媛県)
:2013/01/23(水) 18:44:09.05 ID:nW3iJRry0
>>107
お前無能のアホ丸出し過ぎる
>>112
主に朝だろ、売れてんのは、多分やけど
別にローソン信者でもないけど、そこそこ旨いわ、マクルドのコーヒーが不味くなったからコンビニで買う事多い
119 :
ジャガランディ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 18:44:21.78 ID:7qh9Je8P0
>>112
セブンでバイトしてたけど、結構買ってくやついるよ
若いやつは、ほぼ買わないがおっさんが買っていく
ババアとかじじいのがナナコやらよく使うしこういうの詳しいんだよななぜか。
俺はバイトするまで存在すら知らなかったわ
120 :
バリニーズ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 18:44:27.96 ID:/E5sxkGz0
>>116
セルフだよ
>>45
てか無い地域ってどこの田舎なの?
121 :
オリエンタル
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 18:44:31.29 ID:5/UT8oNt0
今あんのとは何が違うの
122 :
マンクス
(東京都)
:2013/01/23(水) 18:44:35.90 ID:gTlbbESb0
サンクスのコーヒーカップも売れないから埃かぶってた
不景気云々より、コーヒー消費量自体が落ちてるんだろうな
123 :
バリニーズ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 18:44:58.32 ID:/E5sxkGz0
>>112
通勤時間体は並ぶが
124 :
メインクーン
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 18:45:21.05 ID:QF1MDJ6z0
時間かかるな
125 :
アジアゴールデンキャット
(福岡県)
:2013/01/23(水) 18:45:40.75 ID:ndCdIW5W0
>>115
デロデロデロ…〜∞(m-`д-)m ウラメシヤ〜
126 :
白
(愛媛県)
:2013/01/23(水) 18:46:30.87 ID:nW3iJRry0
>>115
業務用では最近サエコが幅効かせてるだろ
オレは嫌いだけどな、エスプレッソ方式で抽出すんの
127 :
ハバナブラウン
(関東・甲信越)
:2013/01/23(水) 18:47:05.61 ID:P8YfwZN6O
近所に缶コーヒー50円の自販機あるからいらない
128 :
スミロドン
(東日本)
:2013/01/23(水) 18:47:26.85 ID:AFVWuNX/0
営業で外で昼飯食う時いいかな?味は飲まなきゃわからん
129 :
アメリカンワイヤーヘア
(静岡県)
:2013/01/23(水) 18:47:50.98 ID:oHTg57pU0
で、コーヒー買いにコンビニ行ったら、最近は
けっこう野菜置いてるのな
ネギ一本とか タマネギに ミックス野菜
五目やきそば作ったわ
130 :
トンキニーズ
(関東・甲信越)
:2013/01/23(水) 18:49:08.07 ID:fyi6J0WbO
>>120
本当だ
東京郊外だよ
ただ業務に清掃や補充が追加されるだろうしやっぱめんどくさいや
131 :
スナドリネコ
(埼玉県)
:2013/01/23(水) 18:49:31.41 ID:3HGiyJN80
あれ?前から置いてなかったか
キャラメルソースとか置いてあってちょっと便利だった
132 :
ボルネオウンピョウ
(三重県)
:2013/01/23(水) 18:50:54.34 ID:FypLoAVw0
で、コーヒー買いにコンビニ行ったら、最近は
けっこう野菜置いてるのな
ネギ一本とか タマネギに ミックス野菜
五目やきそば作ったわ
133 :
三毛
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 18:55:44.26 ID:5lR0UVTK0
>>5
あれはコーヒーマシンに入ってる状態ですでに豆の酸化が始まってるからじゃね?
その場で挽くからって豆の酸化はおさえられない。
134 :
アフリカゴールデンキャット
(庭)
:2013/01/23(水) 18:57:35.00 ID:7HIxGzTh0
>>20
マジ?じゃあ今まで騙されてたのかよ・・
近所の喫茶店のオーナー詐欺師じゃん
今度から10円にしろって言ってくるわ
135 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8)
(西日本)
:2013/01/23(水) 18:59:18.11 ID:kVhbt79pO
>>107
だな
放置した渋さをコクと勘違いし、
酸化した口当たりをまろやかと感じてるだけ
136 :
アフリカゴールデンキャット
(庭)
:2013/01/23(水) 18:59:30.04 ID:7HIxGzTh0
>>122
サンクスのはなんか手順があってめんどいんだよ
137 :
ぬこ
(dion軍)
:2013/01/23(水) 19:03:39.41 ID:DsgYmKjz0
前からあるじゃん。
138 :
ぬこ
(dion軍)
:2013/01/23(水) 19:04:38.44 ID:DsgYmKjz0
サンクスのも結構うまい
139 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8)
(西日本)
:2013/01/23(水) 19:07:16.71 ID:kVhbt79pO
>>129
>>132
あぁ、ローソンは野菜が多いよ
ローソン100なんて八百屋なみに安いし
野菜はローソンがオススメだね!w
140 :
ジャパニーズボブテイル
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 19:27:17.50 ID:Hdf6xCvj0
都内は前からある店舗が多いけど、コーヒの匂いが苦手って客のことはガン無視なんだよなぁ
141 :
しぃ
(東京都)
:2013/01/23(水) 19:28:05.14 ID:y5w0VwU20
おお、100円か
コンビニはマックのコーヒーと比べて微妙に高いからな
コンビニでついに100円っていうのは安くて嬉しいわ
ついでにミニストップみたいに椅子設置してくれ
142 :
スペインオオヤマネコ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 19:31:14.33 ID:vWyCa80u0
ローソンは150円ぐらいだっけ?
飲んでみたいと思っても躊躇してしまう
143 :
スノーシュー
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 19:32:39.49 ID:+GJw2JUv0
カフェイン断ちしてから体調がすこぶる良好だ
コーヒー飲むのやめとけ
144 :
イエネコ
(宮城県)
:2013/01/23(水) 19:33:28.48 ID:QoHowRFh0
これバイトにも買わせてるんだよな
145 :
マーブルキャット
(茨城県)
:2013/01/23(水) 19:34:00.46 ID:G24XZqZd0
ミニストップもコーヒー置いてるな
146 :
イリオモテヤマネコ
(千葉県)
:2013/01/23(水) 19:34:05.06 ID:4F+inXYL0
いや、牛丼チェーンでコーヒー出せば利益率上がって資金の回収が捗るんんじゃね?
147 :
カナダオオヤマネコ
(チベット自治区)
:2013/01/23(水) 19:37:21.11 ID:3uKQd0cI0
どこで飲むの?w店内で?w
148 :
ラガマフィン
(神奈川県)
:2013/01/23(水) 19:39:26.24 ID:uL3W3Rfn0
スラーピー50円でくれ
149 :
マーブルキャット
(茨城県)
:2013/01/23(水) 19:41:09.61 ID:G24XZqZd0
>>147
コンビニのおでんってどこで食うんだろな
コンビニの肉まんってどこで食うんだろな
150 :
オセロット
(栃木県)
:2013/01/23(水) 19:42:27.82 ID:6SyBuUw4P
バイト可哀想だな・・・
151 :
バーマン
(関西・東海)
:2013/01/23(水) 19:46:19.67 ID:5Q115xcTO
ドライブにちょうどええな
152 :
アンデスネコ
(SB-iPhone)
:2013/01/23(水) 19:50:41.43 ID:XPF/gvb6i
店の外に全自動レギュラーコーヒーマシン置いとけよ
高速のパーキングにあるやつ
153 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8)
(西日本)
:2013/01/23(水) 19:54:49.28 ID:kVhbt79pO
>>146
むしろ回転寿司屋のランチタイム
1皿105円払うことに抵抗のない環境で
なぜコーヒーに力を入れないか、不思議
154 :
エキゾチックショートヘア
(山形県)
:2013/01/23(水) 19:54:59.45 ID:31e1nSjV0
時間かかるの無理
155 :
マンクス
(東京都)
:2013/01/23(水) 19:58:11.93 ID:SbovxiL90
100って全然安くないと思うんだけど
自販機なら缶で100円、紙コップで80円とかあるし
156 :
ハバナブラウン
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 19:59:16.83 ID:G0SgPVrM0
セブンイレブンができた頃はドリップコーヒーは売っていただろ
157 :
白
(愛媛県)
:2013/01/23(水) 19:59:56.58 ID:nW3iJRry0
>>153
トコロによっちゃコーヒー無料で出してるだろ
158 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8)
(西日本)
:2013/01/23(水) 20:00:41.43 ID:kVhbt79pO
>>140
コーヒーはアンモニアがなぁ…
TSUTAYAの1階にスタバとか入ってたら4階〜に浮浪者臭が漂ってくる
うわっ!と思って外に出ようとエスカレーターを降りると
浮浪者臭が2階でスタバ臭に変わるんだよ
159 :
マーブルキャット
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/23(水) 20:08:05.44 ID:kkSIymKd0
コンビニで導入したって、あんまり意味ないような。
缶コーヒーで特に問題ない、って奴が多いんじゃね?
160 :
オセロット
(栃木県)
:2013/01/23(水) 20:12:45.13 ID:6SyBuUw4P
コンビニにマックとかミスドとかケンタとか置いてあれば売れそうな気がするんだよな。
ファストフード店ってわざわざ行く気無いけどコンビニに置いてあれば…って人は結構いるんじゃね?
161 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8)
(西日本)
:2013/01/23(水) 20:13:31.52 ID:kVhbt79pO
>>157
いいな、それ
回転寿司屋はお得な飲み物に困る
かっぱ寿司のお茶がそこそこ美味いくらいで
本来の寿司じゃなく、焼いた肉や揚げ物も食う回転寿司ならばこそ
コーヒーだと思うけどね
エスプレッソマシンなんて安いし、炭酸ガス起こせるから
風味は抜群なんだよな
162 :
デボンレックス
(愛知県)
:2013/01/23(水) 20:15:18.33 ID:Rijrdb6D0
ミニストップでハンバーガーとポテトとか今はやってないんか?
163 :
ジャパニーズボブテイル
(やわらか銀行)
:2013/01/23(水) 20:24:41.07 ID:Hdf6xCvj0
コンビニは「ついで買い」が柱の一つだって事を知ろうぜ
164 :
アメリカンカール
(福岡県)
:2013/01/23(水) 20:26:06.95 ID:gjG5H/2S0
>>135
>酸化した口当たりをまろやかと感じてるだけ
対極だと思うんだがw
165 :
スノーシュー
(熊本県)
:2013/01/23(水) 20:29:49.76 ID:u4fBfYHD0
>>1
サンクスのコーヒーだけは7に勝ってたサービスだもんな
でもサンクスやミニップみたいな椅子がない(´・_・`)
166 :
ぬこ
(dion軍)
:2013/01/23(水) 20:34:57.56 ID:DsgYmKjz0
サンクスの欠点はアイスコーヒーの氷を店員が入れること。
衛生面が心配。氷の量が徹底されてないから、近所の店のケチなオーナーは少ししか入れてくれない。
その点ではセブンの氷とカップが予めセットになってるのは好感が持てる。
167 :
アメリカンカール
(福岡県)
:2013/01/23(水) 20:35:07.57 ID:gjG5H/2S0
手塚治虫の奇子?思い出した(´・_・`)
168 :
トラ
(岐阜県)
:2013/01/23(水) 20:38:13.69 ID:Qepj74Cg0
ほぼ毎日飲んでいる。
7-11のカップはなぜか冷めにくい。
169 :
アメリカンショートヘア
(WiMAX)
:2013/01/23(水) 20:52:25.52 ID:WYSPLNjf0
シルキーブラックで良いや
170 :
サバトラ
(神奈川県)
:2013/01/23(水) 20:53:43.03 ID:ftzsNISD0
まずいコーヒーだったら誰も買わないぞ
171 :
ヤマネコ
(神奈川県)
:2013/01/23(水) 21:44:43.42 ID:kkqW7u/l0
女性客が買うと思えないんだが
立ち飲みしたくないだろうし
持ち帰りでこぼして火傷して訴訟沙汰
172 :
パンパスネコ
(広島県)
:2013/01/23(水) 21:45:04.97 ID:orKeI+6/0
バイトの仕事がまた増えるな
173 :
エキゾチックショートヘア
(東京都)
:2013/01/23(水) 21:53:05.25 ID:IccuEJFo0
んなもんよりおでんを取り分ける店員を置けよ
レジが止まって迷惑だわ
174 :
スナネコ
(庭)
:2013/01/23(水) 21:57:41.32 ID:scbRTRCm0
今のところサークルKサンクスのコーヒーが一番
エクストラと有機栽培が○
ファミマはやり直し
セブンイレブンには期待してる
175 :
マンチカン
(大阪府)
:2013/01/23(水) 22:00:06.68 ID:KDVeWL0t0
ボサノバを聴くとコーヒーを飲みたくなる
176 :
ベンガルヤマネコ
(関東地方)
:2013/01/23(水) 22:01:25.05 ID:PIjb/TC8O
頼みづらいし
持ち帰りには不便だしで未だに利用したことないわ
177 :
マンクス
(dion軍)
:2013/01/23(水) 22:04:52.28 ID:pKmB5Ooh0
この間飲んでみたけど、セブンPBのインスタント(UCC製)の方が好みだわ
178 :
パンパスネコ
(埼玉県)
:2013/01/23(水) 22:06:22.75 ID:QbJJPUmT0
>>174
ミニストップもやってたな、手を染めたことはないけど
179 :
ベンガルヤマネコ
(東京都)
:2013/01/23(水) 22:18:34.91 ID:bSXo8tVO0
長時間粘りたい時はルノアール。
多少高くても場所代と思えば安い。
180 :
スペインオオヤマネコ
(dion軍)
:2013/01/23(水) 22:21:12.69 ID:xiX12LNB0
不味い喫茶店のコーヒーよりうまい
181 :
ジャングルキャット
(神奈川県)
:2013/01/23(水) 22:37:31.72 ID:iPs1ksPZ0
アメリカのセブンイレブンには、コーヒーあるよな。
182 :
ペルシャ
(鹿児島県)
:2013/01/23(水) 22:38:18.12 ID:JehgeM4w0
普通にまずかった
183 :
斑
(チベット自治区)
:2013/01/23(水) 22:47:25.64 ID:dWxhoz8oP
イートインスペースもないところじゃ買う気しない
184 :
ターキッシュバン
(静岡県)
:2013/01/23(水) 22:59:36.90 ID:w1M4fZRP0
俺の周りのセブンには普通にあるけど全国展開してなかったの?
185 :
ジャングルキャット
(福島県)
:2013/01/23(水) 23:20:51.55 ID:dd9amla20
できるまでふたが開かなくて小うるさいマシンのやつ?
個人的にシナモンがあるのがうれしい
186 :
シャルトリュー
(埼玉県)
:2013/01/23(水) 23:34:56.01 ID:CdgvDgPb0
ファミマの飲んだら不味かったんだけど
セブンは美味しいの?
187 :
ベンガルヤマネコ
(西日本)
:2013/01/23(水) 23:39:39.89 ID:Kq9I5GGO0
>>20
お前コーヒーメーカー買っても原価10円以下になるぐらいまで償却できるほどコーヒー飲んでるの?
188 :
デボンレックス
(チベット自治区)
:2013/01/23(水) 23:40:28.12 ID:UrEv+XS20
ゴキブリが捗るな
189 :
白
(愛媛県)
:2013/01/23(水) 23:46:40.60 ID:nW3iJRry0
>>187
一日5杯と仮定して、お豆代金と焙煎機能付き高級コーヒーメーカー代とで
1年で一杯単価30円くらいになると試算している、これは生豆が割安だからな
電気代はスルーするけど、一日に何杯か飲むのであればすぐに機器代金くらいすぐに元取れると思ってる
190 :
ジャングルキャット
(大阪府)
:2013/01/24(木) 00:03:44.45 ID:B9cX88ut0
くつろげる空間にコーヒーだったら分かるんだが・・・何故に? コンビニで入れたてコーヒーとかいらねーよ
休憩出来る空間でも用意するのか? 一応、田舎とかだとコンビニにくつろぎ空間設置店もあるみたいだが・・・
191 :
キジトラ
(東京都)
:2013/01/24(木) 00:14:01.65 ID:vm+Glsvr0
最近豆上がってるな。
200gで800円くらいが普通になってしまった。
カルディとかなら500円弱だけど、あまりおいしくないからそっちで買ってしまうが、
その美味い店も客が減ってるのか、本日焙煎の札が減ってるし焙煎する量も減らしているようだ。
192 :
ラグドール
(岡山県)
:2013/01/24(木) 00:19:27.50 ID:LAW3lnta0
これってカップに氷が入ってる奴が冷凍庫に並んでる奴?
193 :
黒
(愛媛県)
:2013/01/24(木) 00:22:19.09 ID:F2liO7z20
>>191
安いど
http://kimame-direct.com/
194 :
スナドリネコ
(北海道)
:2013/01/24(木) 00:23:24.54 ID:eI44Xwk80
>>193
安すぎてこわいなこれ。
195 :
スナネコ
(山形県)
:2013/01/24(木) 00:23:52.99 ID:WgzPsUGBI
>>190
ドライバー向けじゃない?
あとはなんだ雰囲気か
196 :
スナドリネコ
(北海道)
:2013/01/24(木) 00:26:13.91 ID:eI44Xwk80
そもそもコンビニでくつろいで飲もうとか思う都会の人って凄いとおもう。
197 :
アメリカンボブテイル
(広島県)
:2013/01/24(木) 00:29:43.92 ID:XXipRSLZ0
コーヒーは古くなっても飲めるけど紅茶は飲めないよな。
味が変わるという点ではどちらも冷めた時点で駄目だけどww
こんだけがんばろうと思うんだから、原価率やばいんだろうなww
198 :
ギコ
(東京都)
:2013/01/24(木) 00:39:40.22 ID:T/GYXuKU0
>>189
おまえはサービスに価値を見出してないだけ
だったら、水筒にコーヒーを入れて持って歩けばいい
残念ながらおまえ以外はそうじゃない
水筒にコーヒー入れるなんてめんどくさい
ただそれだけの話
おまえは小学生級の発想してるだけなんだよ
199 :
黒
(愛媛県)
:2013/01/24(木) 00:42:07.86 ID:F2liO7z20
>>198
お前知的障害者かwww
200 :
ツシマヤマネコ
(神奈川県)
:2013/01/24(木) 00:46:45.51 ID:TmDcgat30
的確な指摘だと思うよ
201 :
斑
(大阪府)
:2013/01/24(木) 01:01:10.89 ID:OlhQvNLy0
>>199
毎日米の原価や水道水の原価考えて行動してるとは感心だな
マイ井戸にマイ田んぼや自家農園か
羨ましい
あれ電気代の原価は?ああ自家製風車か
202 :
サーバル
(関東・甲信越)
:2013/01/24(木) 01:01:57.31 ID:BSTtqJSn0
タバコしか買ってないが一回くらいなら良いかも。
あとは弁当類を安価、増量したらマックは蹴落とせる気がする。
※基本的に車だからイートインは要らん。
203 :
オリエンタル
(群馬県)
:2013/01/24(木) 01:03:18.11 ID:3xP/3uhR0
またセーブオンの長所が・・・
204 :
バーミーズ
(岐阜県)
:2013/01/24(木) 01:06:31.43 ID:4FnZGgDE0
ミニストップのコーヒーばかり飲んでるな
近辺のコンビニはサークルKとミニストップしかないし
205 :
ラガマフィン
(愛知県)
:2013/01/24(木) 01:19:21.77 ID:WssG+lP40
>>193
これ手軽だし安いど
http://blog.livedoor.jp/amesoku2013-okaidoku/archives/22608230.html
206 :
黒
(愛媛県)
:2013/01/24(木) 01:26:45.16 ID:F2liO7z20
>>205
かつてブルックス買ってたけど、窒素ガス充填アルミの個包装でも確実に劣化する
買って半年後と買ってすぐでは明らかに風味が違う、当然新しいのが旨い
焙煎豆を挽いてコーヒーメーカー → ブルックス → バリスタ → 焙煎機能付きコーヒーメーカー
と来たけど、手軽さと味の安定性でバリスタ最強だな
しかし、ローソンのコーヒー旨いわ
207 :
ベンガル
(チベット自治区)
:2013/01/24(木) 01:54:32.63 ID:/1aU0+eY0
マクドナルドの100円コーヒーが好き
あの値段であれなら十分に感じてしまう
208 :
ジャガランディ
(大阪府)
:2013/01/24(木) 01:56:29.14 ID:FcSrQpLb0
>>207
マズくて飲めなかったんだけど…
209 :
スペインオオヤマネコ
(茨城県)
:2013/01/24(木) 02:10:11.33 ID:8IlOMD2e0
飲めなくはないしマック行くとよく頼むけど
決して旨いコーヒーじゃないよね
安い豆の風味を誤魔化したいのか焙煎し過ぎだし
210 :
オシキャット
(チベット自治区)
:2013/01/24(木) 02:15:44.52 ID:55fyVV190
>>11
BBAの接客付きかよ
211 :
白
(dion軍)
:2013/01/24(木) 02:19:07.64 ID:0TTxGjaQ0
マックのコーヒーだけはタダでも飲みたくない
212 :
イリオモテヤマネコ
(家)
:2013/01/24(木) 02:24:16.95 ID:ek/SpHZh0
マックのコーヒーって味がないよね
213 :
バーマン
(内モンゴル自治区)
:2013/01/24(木) 02:35:56.10 ID:U3yu6ydEO
ブルマンが高いのは日本だけってマジ?
214 :
スコティッシュフォールド
(西日本)
:2013/01/24(木) 02:36:19.24 ID:GpaJmZt20
少し前まで速で大絶賛だったのにw
円高基調でも質落としたの?>マックの100円
セブンはバックが上島らしいね
215 :
イリオモテヤマネコ
(家)
:2013/01/24(木) 02:37:51.05 ID:ek/SpHZh0
>>214
くるりんぱ?
216 :
ライオン
(公衆)
:2013/01/24(木) 02:39:56.80 ID:3/20kyrT0
流行るか流行らないかは、カップというか容器次第だろうな。
女性客を取り込むとかいうなら、その人らはその場で飲む訳じゃないだろうしな・・・
217 :
ウンピョウ
(千葉県)
:2013/01/24(木) 02:56:26.56 ID:9x8ARr0m0
100円珈琲?どーせネカフェみたいな偽物コーヒーだろ
あと20円だせばそれなりのコーヒー飲めるのに何考えてんだw
218 :
チーター
(庭)
:2013/01/24(木) 03:25:30.91 ID:gJo6s1MNP
機械ちゃんと掃除されるのか
219 :
ラガマフィン
(愛知県)
:2013/01/24(木) 03:34:44.00 ID:WssG+lP40
>>206
なんかバリスタは清潔感が怪しいような気がしてちょっと敬遠してるなあ
俺は家では豆挽いてペーパードリップなんだけど
職場ではそうもいかないから
>>205
みたいな個別包装の近い形式のやつ使ってる。
コンビニのバリスタって掃除とかどうなってんの?
220 :
マーゲイ
(WiMAX)
:2013/01/24(木) 05:39:06.93 ID:8wzvatzkP
原価厨は手間とか物を増やす煩わしさとか考えないからな
ケチ脳は金持ちになれない
221 :
猫又
(茨城県)
:2013/01/24(木) 05:42:15.15 ID:NTcqCcju0
セブンイレブンの駐車場の車内からコーヒー飲みながらドコモの公衆無線LANを利用。
最高の環境です。
222 :
ラガマフィン
(愛知県)
:2013/01/24(木) 09:53:03.86 ID:WssG+lP40
セブンイレブンは上島珈琲の豆だったはずだけどこれはちがうやつなの?
223 :
ヨーロッパヤマネコ
(埼玉県)
:2013/01/24(木) 10:03:27.00 ID:ImqL5//IT
セイコーマートでいいや
缶コーヒー80円くらいだし、味が5種類くらいある
224 :
サーバル
(岡山県)
:2013/01/24(木) 10:08:18.34 ID:+fnkGz830
?BRZ(10001)
UCCのリッチテイスト充分うまいよ
225 :
ギコ
(京都府)
:2013/01/24(木) 10:10:52.64 ID:ePUajc8M0
これ以上店員の仕事を増やしてやるなよ
226 :
サーバル
(新疆ウイグル自治区)
:2013/01/24(木) 10:11:35.09 ID:oqqneTCy0
100円か。いい値段ついてくるな
227 :
ハイイロネコ
(福岡県)
:2013/01/24(木) 10:24:31.34 ID:59u2vR/00
>>226
どこで買っても100円は取られるだろ。
228 :
アメリカンボブテイル
(大阪府)
:2013/01/24(木) 10:28:48.68 ID:OCWtTIuS0
濃い汁を湯で薄めるやつだろ
229 :
アムールヤマネコ
(福岡県)
:2013/01/24(木) 11:43:35.45 ID:YYI2OOlL0
缶コーヒー売れなくなるじゃん
230 :
ペルシャ
(神奈川県)
:2013/01/24(木) 13:27:29.20 ID:jRjR3E590
ファミマのは150円だからいいな
231 :
カナダオオヤマネコ
(芋)
:2013/01/24(木) 14:47:14.47 ID:PBFh4VLO0
おk「k
232 :
アジアゴールデンキャット
(東京都)
:2013/01/24(木) 14:51:54.58 ID:ra1O1pHx0
>>207
マックのアイスコーヒーとミニストップの1Lパックのアイスコーヒー味が似てる
233 :
ターキッシュアンゴラ
(やわらか銀行)
:2013/01/24(木) 14:52:57.80 ID:KFTr1PEO0
100円って高いだろ
原価考えたら10〜20円程度
234 :
スナドリネコ
(北海道)
:2013/01/24(木) 14:54:29.96 ID:eI44Xwk80
コーヒー豆でもかじってろよw
235 :
マーブルキャット
(東京都)
:2013/01/24(木) 14:57:27.42 ID:5v1HNbut0
>>233
じゃあ、おまえが俺の家の300メートル圏内で好きなときにコーヒーいれてくれよ。
10円で。
236 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(内モンゴル自治区)
:2013/01/24(木) 16:35:19.45 ID:fbgLb3ilO
何か一生懸命アピールしてるのがウザくてローソンに行くようにした。
試飲とかされても、猫舌なんだから熱くてレジ打つ間に飲めねーよ。
237 :
梅ヶ枝餅
◆MOTI..op..
(福岡県)
:2013/01/24(木) 16:47:17.60 ID:7LUrtqlS0
?DIA(123456)
原価のは手間賃等含めて出す数字な
原料費だけで考える小学生はミルクでも飲んでな
238 :
トンキニーズ
(兵庫県)
:2013/01/24(木) 16:49:14.88 ID:Y1u3At800
>>45
ほう、いいね
239 :
チーター
(大阪府)
:2013/01/24(木) 16:51:19.42 ID:3IPm8Q+ZP
アピールはファミマが切ない
おでんがどうした、ふぁみちきがどうしたとずっと叫んでる
240 :
ターキッシュアンゴラ
(やわらか銀行)
:2013/01/24(木) 17:03:34.18 ID:KFTr1PEO0
>>235
いいよ
住所と電話番号書いて
241 :
イリオモテヤマネコ
(大阪府)
:2013/01/24(木) 17:07:39.58 ID:JVyN64ZE0
缶コーヒーでいいだろ
242 :
ツシマヤマネコ
(九州地方)
:2013/01/24(木) 17:34:40.75 ID:WpMH8L5PO
原価厨ってどこにでも湧くなあ。
243 :
アビシニアン
(やわらか銀行)
:2013/01/24(木) 17:52:33.93 ID:lNi6mjA+0
>>24
マフィン値上げするんじゃね?
244 :
ブリティッシュショートヘア
(チベット自治区)
:2013/01/24(木) 21:40:38.23 ID:KykPH4cM0
コンビニで缶コーヒー買ってる奴見ると、こいつ・・・・と思ってしまう
缶コーヒーは自販機しかないような場所で買う物だろ
245 :
アメリカンショートヘア
(福岡県)
:2013/01/24(木) 21:45:18.04 ID:Zlu1V3ic0
缶コーヒーは一日一本までな
二本飲むと脳に悪影響があるらしい
246 :
ラグドール
(愛知県)
:2013/01/25(金) 05:36:05.63 ID:G7ftCNV70
>>205
安いな、ぽちったわ
247 :
ペルシャ
(関西・北陸)
:2013/01/25(金) 07:27:17.35 ID:o0yrXCD3O
その前に灰皿撤去すんな
248 :
サビイロネコ
(東日本)
:2013/01/25(金) 07:29:42.52 ID:MQsmjBCpO
豆乳コーヒー復活しないかな
249 :
アメリカンボブテイル
(福岡県)
:2013/01/25(金) 08:15:31.64 ID:AqjaL+IW0
>>247
セブンは灰皿ないのが痛いよね
ゴミ箱の投入口もわざと小さくしてるし
弁当や惣菜のパッケージを燃える素材にして、
サイズを数種類に統合してくれりゃ良いのに
250 :
オリエンタル
(茸)
:2013/01/25(金) 10:32:36.15 ID:x4W6EWtv0
セブンイレブンというと、UCCが製造している缶コーヒーが旨いな。
あれで100円以下なんだから、わざわざセブンイレブンでアサヒの朝専用ワンダとか買っている奴は本当に馬鹿だと思うわ。
てか、アサヒの朝専用ワンダはマジで糞不味い。駅の自販機とかに多くてかなり不快。JRはオリジナルの大清水ブランドでまた缶コーヒーを作ってくれよ!
251 :
エジプシャン・マウ
(福岡県)
:2013/01/25(金) 10:33:33.71 ID:evl88AGS0
これどうやって買うんだよ。
252 :
バーマン
(内モンゴル自治区)
:2013/01/25(金) 10:42:40.60 ID:kSGMfHDcO
>>251
マイカップを持参して機械にセット。
好きなボタン押せば飲み放題。
253 :
ウンピョウ
(東京都)
:2013/01/25(金) 10:43:29.77 ID:+qXzFYsj0
うちの店小さいから置くスペース無いんだけど
254 :
バーマン
(やわらか銀行)
:2013/01/25(金) 10:46:38.05 ID:A3c7zllC0
ゴキブリ「イヤッッホォォォオオォオウ!」
255 :
ボルネオヤマネコ
(北海道)
:2013/01/25(金) 10:50:46.20 ID:y/+HMyMz0
>>3
そうなの?
紅茶ってお茶だし、カテキンとかも含まれてるから
コーヒーよりは腐りにくくて、管理もしやすいと思うんだが
256 :
カナダオオヤマネコ
(新潟・東北)
:2013/01/25(金) 10:51:34.52 ID:aCRwXr1B0
ジョージアより不味くなければ飲める
257 :
マヌルネコ
(東日本)
:2013/01/25(金) 10:55:29.78 ID:3SxzpVBFO
夜勤バイト「ふざけんな誰が洗うと思ってんだコラ!」
258 :
スミロドン
(catv?)
:2013/01/25(金) 10:56:37.28 ID:+10SiSEy0
面倒くさそうに対応されるから缶コーヒーかスタバのやつ買うわ
259 :
スペインオオヤマネコ
(福島県)
:2013/01/25(金) 11:02:26.38 ID:eASaTIwY0
ミニストップのは美味い
260 :
スミロドン
(catv?)
:2013/01/25(金) 11:13:45.00 ID:+10SiSEy0
ファミレスのドリンクバーの所にあるのと同じ機械なの?
アレって不味いよね
261 :
ベンガル
(東京都)
:2013/01/25(金) 13:21:06.11 ID:hyRESH1n0
機械で味ってそんなに変わる?
262 :
カナダオオヤマネコ
(徳島県)
:2013/01/25(金) 13:34:46.67 ID:IpNx2NlP0
通常価格であっても缶コーヒーが120円という現実を考えるとお得感がある
263 :
ソマリ
(香川県)
:2013/01/25(金) 13:35:19.45 ID:canxEl/W0
ローソン>マクド(非バリスタ)>ミニストップ>サークルK >>>ファミマ(てかいつも機械壊れてる)
セブンは飲んだことない
264 :
バーミーズ
(奈良県)
:2013/01/25(金) 13:36:41.66 ID:mpqkR1dj0
座るとこあるんけ
265 :
三毛
(群馬県)
:2013/01/25(金) 13:41:00.06 ID:Z/yin3n20
なんか店員が可哀想になる
たかがコンビニのバイトなのに要求されるサービスのレベルがどんどん上がるな
266 :
ラ・パーマ
(新潟県)
:2013/01/25(金) 13:42:56.61 ID:YEC1W5l00
セブンのPB缶コーヒーって、UCC製なんだよなぁ
あの値段で、UCCのクオリティは嬉しいよな
267 :
ハバナブラウン
(東京都)
:2013/01/25(金) 13:45:44.62 ID:CK5GsEir0
冬場はいいかもな
268 :
縞三毛
(東京都)
:2013/01/25(金) 13:58:09.77 ID:Jkt0P62n0
でも後に待ってる人がいると頼みづらいんでしょ
269 :
ボルネオウンピョウ
(千葉県)
:2013/01/25(金) 16:14:07.15 ID:bBM7hwEX0
>>245
まじか、やっぱアレがアレするのか俺の脳はアレのせいでコレになったのかもな
270 :
スナネコ
(神奈川県)
:2013/01/25(金) 16:18:30.23 ID:R6CqcuEd0
ローソンのコーヒーって美味しいんだ。今度買ってみようかな。
271 :
ターキッシュアンゴラ
(家)
:2013/01/25(金) 16:25:41.74 ID:su6Asbby0
>>47
缶コーヒーよりはマシってことでしょう
車で飲むぶんにはカップの方がありがたい
272 :
ヨーロッパヤマネコ
(大阪府)
:2013/01/25(金) 16:40:18.98 ID:IXXGN4kF0
コーヒー好きじゃないんでホットドリンク100円セール中のココア買いますた
273 :
ツシマヤマネコ
(西日本)
:2013/01/25(金) 16:59:04.65 ID:IliZBhpg0
昨日飲んだけど、セルフだったよ
味はまあまあ、缶コーヒー飲むよりは数倍マシ
274 :
スフィンクス
(山形県)
:2013/01/25(金) 17:01:50.56 ID:F8xiHxxH0
( ´)Д(`)バリスタよりうまいのか?
275 :
アメリカンカール
(静岡県)
:2013/01/25(金) 17:04:39.09 ID:R8NgNV1F0
>>21
どこにでもあるのかと思ってた。
結構飲んでる人多い
276 :
ジャガーネコ
(庭)
:2013/01/25(金) 17:05:37.81 ID:gsfHd6woP
数年前から置いてある気がするんですが?
277 :
コドコド
(内モンゴル自治区)
:2013/01/25(金) 17:06:57.12 ID:FCpczXeYO
>>265
お前が難癖つけずにありがとうって笑顔て金払ってくれりゃそれでいい
278 :
コドコド
(内モンゴル自治区)
:2013/01/25(金) 17:08:37.73 ID:FCpczXeYO
普通に100円で紙コップ買うだけじゃん
279 :
ユキヒョウ
(山口県)
:2013/01/25(金) 17:10:02.21 ID:BEZWLKEz0
この前までお試しサービスが無料だったのに、つかコーヒー飲みたくなればナフコかロイホー行けばタダで飲みほーだし、
乞食のおいらにゃーその影がよく似合うのさ、
280 :
ジャガーネコ
(庭)
:2013/01/25(金) 17:10:53.57 ID:gsfHd6woP
え?あれ静岡だけだったの?
全国標準だと思ってた…
ちょっとショック…
ローソンとかにも置いてあるけどそっちは全国規模って事でいい?
281 :
白
(埼玉県)
:2013/01/25(金) 17:22:55.08 ID:kKcuYwh60
ドリップコーヒーをバラで売ってくれたらいいのに
買ったらカップも渡されて自分でいれるの 藤岡弘みたいに丁寧にね
282 :
ジャガーネコ
(茸)
:2013/01/25(金) 18:21:10.40 ID:ESbNwONIP
100円だったらコスパいいよこれ
283 :
カラカル
(やわらか銀行)
:2013/01/25(金) 19:59:46.27 ID:7QTsj59C0
ぱくるファミマ
284 :
ユキヒョウ
(山形県)
:2013/01/25(金) 21:43:37.29 ID:sbwEHwpq0
缶コーヒーは不味過ぎて飲めないから丁度いいな
285 :
バリニーズ
(dion軍)
:2013/01/25(金) 21:59:33.16 ID:VHDy8kg7T
マックスコーヒーよりうまいのか?
286 :
ヨーロッパヤマネコ
(東京都)
:2013/01/25(金) 22:10:06.84 ID:2XsojAtt0
コーヒーもどき
287 :
カナダオオヤマネコ
(北海道)
:2013/01/26(土) 00:22:11.70 ID:2xqbkWGE0
ここのコーヒーおいしいよな
288 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(埼玉県)
:2013/01/26(土) 00:39:41.47 ID:2od1BIpp0
マックのコーヒーSが100円だろ?
コンビニなら80円ぐらいが妥当じゃねーの?
289 :
ラ・パーマ
(愛知県)
:2013/01/26(土) 00:59:23.66 ID:FD5+8FIn0
コンビニの範囲ではセブンが一番うまいような気がするわ
290 :
しぃ
(やわらか銀行)
:2013/01/26(土) 01:10:23.33 ID:isoVcUX10
このスレはネラーのすべてが凝縮されてる
・ローソンがうまい?180円で会員カードで150円
おいしいかもしれないけど100円と比べれれない
・原価アスペ
・店員の負担が増える?セルフです
・濃い奴のパックを薄めるサークルk方式は昔のやつ
今のは豆からやってる
・トッピング無料、シナモン、ココア、キャラメル、砂糖、ミルク
このスレ見ればいかにアホが多いか分かる。3〜5割はアホ
291 :
しぃ
(やわらか銀行)
:2013/01/26(土) 01:14:07.93 ID:isoVcUX10
・どこで飲むんだよ?
歩きながら、車内。突っ立って飲む奴なんかいないし、店内で飲みたい奴は
マック池。コーヒー粘られてもめいわくだけどな
292 :
しぃ
(長野県)
:2013/01/26(土) 03:03:34.49 ID:+A/bTry/0
みんなマイカップ持ってるの?
293 :
ヨーロッパヤマネコ
(大阪府)
:2013/01/26(土) 06:53:51.70 ID:hF6c/gUN0
一缶29円の缶コーヒーが贅沢品です。
294 :
ヨーロッパヤマネコ
(東日本)
:2013/01/26(土) 10:51:24.98 ID:V3+JwLpl0
<<281
イトーヨーカドーにあるセブンプレミアムのモカブレンドと
豆同じだと思うよ
295 :
黒トラ
(東京都)
:2013/01/26(土) 11:21:35.04 ID:h8Eqdtzy0
同程度のもんならセブンのが買いやすくてええな
296 :
クロアシネコ
(福岡県)
:2013/01/26(土) 11:37:37.95 ID:aclGCkYE0
セブンのコーヒー、ローソンのに比べて酸味控えめ、
まろやかでコクがあって良かったよ
297 :
ベンガルヤマネコ
(東京都)
:2013/01/26(土) 11:41:19.18 ID:beJ3KlvR0
豆を2つぶオーブンで焼いて食うとその日はもうコーヒーいいやって感じになるからお勧め
298 :
ラ・パーマ
(愛知県)
:2013/01/26(土) 11:46:13.29 ID:FD5+8FIn0
セブンはコーヒーは普通くらいだけどモンブランが異常にうまい。
大抵の専門店のよりうまい。
299 :
オシキャット
(福岡県)
:2013/01/26(土) 11:47:51.43 ID:IwnW+jgY0
売り方を統一しろよ
300 :
クロアシネコ
(福岡県)
:2013/01/26(土) 11:48:06.30 ID:aclGCkYE0
>>297
電気代でコーヒー飲めそうですね^^
301 :
ヒョウ
(大阪府)
:2013/01/26(土) 11:59:03.63 ID:23gOpkt00
ローソンのカフェオレはマジ美味い!
302 :
白黒
(やわらか銀行)
:2013/01/26(土) 12:00:11.60 ID:n7rexoFu0
こんなことしたらマックが調子に乗って150円にする。
やるなら80円でやれドアホ。
303 :
ベンガルヤマネコ
(内モンゴル自治区)
:2013/01/26(土) 12:01:50.16 ID:clzIJEpXO
バカが店内で飲食しまくる
304 :
ハバナブラウン
(やわらか銀行)
:2013/01/26(土) 12:04:56.40 ID:IsoDitHQ0
>>265
こうやって日本企業はブラックになっていくんだな
マックしかり
305 :
ライオン
(東京都)
:2013/01/26(土) 12:05:17.02 ID:UHrWRpC00
乞食速報なら来週月曜は朝マックのコーヒー無料のほうだろ
306 :
アフリカゴールデンキャット
(関東・甲信越)
:2013/01/26(土) 12:10:55.91 ID:0RNT2iryO
>>304
ブラックだけにブラックジョークだな
307 :
ベンガル
(東日本)
:2013/01/26(土) 12:39:39.94 ID:yGJoKdvf0
>>265
そうなんだよ日本はマジキチ
308 :
ヒマラヤン
(チベット自治区)
:2013/01/26(土) 12:48:36.45 ID:YkY+26np0
セブンイレブンって20年くらい前もコーヒーやってたよね
いくらだったか忘れたけどさ
309 :
ヨーロッパヤマネコ
(栃木県)
:2013/01/26(土) 12:59:27.07 ID:Rr2mv6MR0
1万5000店ってすごいな
よく管理できるもんだ
310 :
ラグドール
(catv?)
:2013/01/26(土) 13:24:39.65 ID:KdLufob40
>>265
いやこれセルフだよ。
カップだけ渡されて自分で機会いじるっていう。
しかし、セブンはイートインがないから大都市では苦戦するんじゃない。
田舎者の俺は車の中で飲んでいる。
311 :
ボルネオヤマネコ
(茸)
:2013/01/26(土) 14:09:16.39 ID:+w8kNUi5P
今買ったけど不味くて捨てた。
二度と買わない
312 :
ヨーロッパヤマネコ
(家)
:2013/01/26(土) 14:10:17.06 ID:mP+aB6Ha0
くそ寒い日でもアイスコーヒー派だから関係ない
313 :
オセロット
(神奈川県)
:2013/01/26(土) 14:11:34.01 ID:IMoqSZTs0
>>311
そんなごみに100円出すならデザート売り場付近にあるであろう
160円〜180円で売ってる挽きたてカフェオレ買え
あれ美味いぞ
314 :
ボルネオヤマネコ
(東京都)
:2013/01/26(土) 14:29:09.50 ID:+w8kNUi5P
>>313
その方がよっぽどマシだなー
タリーズのボトル缶が125円だったと思うからそれ買うわ
315 :
ヒョウ
(WiMAX)
:2013/01/26(土) 15:38:56.43 ID:msNhece00
珈琲出す店もやってる俺が採点
・ローソン (うすいまずい)
・セブン (一番うまい)
・サンクス (うすい)
・ファミマ (まずい)
316 :
クロアシネコ
(福岡県)
:2013/01/26(土) 15:50:11.88 ID:aclGCkYE0
>>315
>・セブン (一番うまい)
同意だけど、続くのかなーw
マクドみたいにちょっとづつ減らしたりしてw
317 :
サイベリアン
(やわらか銀行)
:2013/01/26(土) 15:57:06.70 ID:NVQ+Tn9e0
いやまじで今まであったのとは何が違うの?
ある店とない店あったけどこれからは無い店にも置きますよってこと?
318 :
クロアシネコ
(福岡県)
:2013/01/26(土) 16:00:25.15 ID:aclGCkYE0
⊂⌒( ・ω・) ふーん、そんな事が気になるのか
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)