■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Intel、Windows 8とデュアルブート可能なAndroid 4.2.2のソースコード公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 1 : スフィンクス(東京都):2013/03/15(金) 12:39:31.85 ID:1UgcGFlB0 ?PLT(12112) ポイント特典
-
Intel releases Android Jelly Bean 4.2.2 dev code, adds dual-boot option for Windows 8
Intel's in the tricky position of playing Android iteration catch-up -- but it's getting better at it. Releases are now appearing every six months,
with the latest release of Android (4.2.2) now Intel-optimized -- at least at a pre-alpha stage. The company's Open Source Technology Center devs have been working on the Android Open-Source Project to ensure it works well on Intel-powered devices,
whether that's PCs for debugging and testing or those still-rare Intel smartphones. Now powered by the Linux 3.8 kernel, there's a new interactive installer,
plus the new ability to dual-boot on a Windows 8 system. So it's all good news for developers, but it should drip down to more immediate updates on the likes of Motorola's RAZR i and any future Android hardware Intel's planning to power.
http://www.engadget.com/2013/03/12/intel-android-jelly-bean-4-2-
https://01.org/android-ia/downloads/2013/android-4.2.2r1-ia02-dev-code/
- 2 : スミロドン(やわらか銀行):2013/03/15(金) 12:41:27.07 ID:UBfm6W+y0
- セックスしたい
- 3 : しぃ(チベット自治区):2013/03/15(金) 12:43:44.65 ID:A0I0lHGY0
- マジレスしちゃうと、デュアルブートより仮想環境を使って
マルチブートのほうが捗るんだよね
- 4 : エキゾチックショートヘア(WiMAX):2013/03/15(金) 12:44:03.29 ID:/bougGXCP
- どういう事なの?
- 5 : しぃ(長屋):2013/03/15(金) 12:44:48.65 ID:5A3ZBecD0
- http://viploader.net/ippan/src/vlippan309570.jpg
- 6 : アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/03/15(金) 12:46:26.77 ID:scL22AxU0
- android-4.2.2からarmのwin8とのデュアルブート対応ってこと?
それとも独自のビルド?
- 7 : ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/03/15(金) 12:50:54.91 ID:1+k/N51s0
- ただしAtom搭載の端末が必要
- 8 : しぃ(チベット自治区):2013/03/15(金) 12:52:12.19 ID:WnTtx9bg0
- そして両方の個人情報をぶっこ抜かれます
- 9 : 白(千葉県):2013/03/15(金) 12:53:03.68 ID:LG0Gnrog0
- >>1の文章をコンパイルすればいいんだな
- 10 : サビイロネコ(東日本):2013/03/15(金) 12:54:44.29 ID:Km8FILgQ0
- 誰得
- 11 : ベンガル(兵庫県):2013/03/15(金) 12:55:53.89 ID:2zYD+BNk0
- つまりwinパソコンでパズドラとかできるの?
- 12 : 斑(dion軍):2013/03/15(金) 13:28:38.49 ID:z1Vnqmzu0
- これ普通にすごくね?
Win8でよかったわ
- 13 : ボンベイ(空):2013/03/15(金) 13:30:07.64 ID:WJcht4xy0
- ゴミOS×ゴミOSとか誰得
- 14 : 白(東京都):2013/03/15(金) 13:38:18.91 ID:Ixb4d68I0
- PC にAndroid 入れるならLinuxでよくね?
タッチパネル用?
- 15 : デボンレックス(北海道):2013/03/15(金) 13:39:00.73 ID:p+rW8gLm0
- ドザ得
- 16 : アムールヤマネコ(広島県):2013/03/15(金) 13:40:23.20 ID:Leun8PFl0
- bluestacksみたいなのってもっと出てもよさそうなのに
- 17 : ジョフロイネコ(東京都):2013/03/15(金) 13:40:24.78 ID:kHvz8lim0
- x86 androidは動かないアプリ多いだろ
- 18 : スナドリネコ(チベット自治区):2013/03/15(金) 13:44:56.32 ID:PQcimTp+0
- 昔のFX!32みたいのも同梱だったらいいけど、そうじゃないんだろ?
- 19 : ボルネオヤマネコ(広島県):2013/03/15(金) 15:22:36.89 ID:asXC/e690
- Win8上でAndroidOSをシミュレートできます!って程度か?VPCみたいな。
それとも
BIOS起動でAndroidのROMとx86のROMを選ばせるのか?
- 20 : マヌルネコ(WiMAX):2013/03/15(金) 15:55:42.40 ID:9VjKtVpB0
- Windows,OS/2
Unix
Mac OS(9以前)
BeOS
AmigaOS
地球上に、まともにデスクトップ環境が提供されてる家庭向けPC用OSって、この5つ以外に存在するの?
あったら教えて
- 21 : バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/03/15(金) 15:57:34.85 ID:nsbcjntr0
- 家庭向けってのが抽象的だな
もっと条件を限定してほしい
子どもが何人いるのかとか
- 22 : ツシマヤマネコ(庭):2013/03/15(金) 16:07:52.25 ID:6kq3Qwf90
- AndroidはwinにかわるOSになり得るんだろうか
- 23 : ラグドール(愛知県):2013/03/15(金) 16:10:07.42 ID:sL8mH/dk0
- >>20
Mona
AndroidはLinuxだしGCCとか開発者向けのソフトを簡単に入れれるようになると
それなりに需要が出来ると思うな
- 24 : ライオン(兵庫県):2013/03/15(金) 16:12:40.51 ID:IPC8RU8j0
- 仮想マシンでARM動かしいて欲しいんだけど
- 25 : ジャングルキャット(福岡県):2013/03/15(金) 16:13:33.59 ID:jwvLzsnd0
- >>20
超漢字(TRON)
- 26 : ジャングルキャット(福岡県):2013/03/15(金) 16:16:29.57 ID:jwvLzsnd0
- >>23
ひげぽんって息してるの?
- 27 : ターキッシュバン(catv?):2013/03/15(金) 16:17:22.57 ID:I67kVsWk0
- >>20
UNIXよりLINUXの方が家庭用でしょ
- 28 : エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/03/15(金) 18:24:59.77 ID:avnQCofDP
- つまりメトロは要らんかったんや
- 29 : アムールヤマネコ(広島県):2013/03/15(金) 18:46:11.01 ID:Leun8PFl0
- >>20
AmigaOSがあるならAtariSTのGEMも
- 30 : ライオン(公衆):2013/03/15(金) 18:59:32.13 ID:Q5+L7X130
- ChromeOS
FirefoxOS
webOS
- 31 : バリニーズ(東日本):2013/03/15(金) 19:21:40.90 ID:RL2X3+FwO
- >>20
FREE DOS
- 32 : ぬこ(dion軍):2013/03/15(金) 19:25:45.95 ID:0XITwnG60
- アンドロからWin立ち上げても糞重そうなんだが?
CPUやスタックフルで使えるの?
仮想マシンなら絶望的だぞ。
とりあえず動きますってレベルじゃん?
- 33 : エキゾチックショートヘア(茸):2013/03/15(金) 20:46:55.67 ID:A8hAopdUP
- >>32
デュアルbootだろ。
x86タブレットはもう普通に出てるし泥もwinも両方使えりゃ便利。
- 34 : セルカークレックス(中部地方):2013/03/16(土) 00:56:55.29 ID:L/vz0Aq+P
- タッチパネルタブ用に使いたいときはアンドロイド。
普段はwinだろうね。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)