■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Appleのオワコン臭がヤバイ SONYと同じ道を辿ってるよね
- 1 : ロシアンブルー(岡山県):2013/03/20(水) 11:05:40.92 ID:VmiIUxDA0 ?PLT(12500) ポイント特典
-
アップルの広告を画像で振り返る--懐かしい初期のプロダクトも登場
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/18/9409ab741d32886954b1eeed68e51b4b/35029625_001.jpg
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/18/c5a61b3748714870dbe1ab9c77fc3a72/35029625_002.jpg
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/18/a99e89f530a2ff06ae8aa3c4c2fd3d07/35029625_003.jpg
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/18/6077c5c7b6a592ae1b56c07cc2a9ec9a/35029625_006.jpg
http://japan.cnet.com/storage/2013/03/18/f434ae30c212b9cabcef23c5dc313a47/35029625_018.jpg
http://japan.cnet.com/news/offtopic/35029635/18/
- 2 : スノーシュー(栃木県):2013/03/20(水) 11:06:22.45 ID:vHEEtxR10
- 任天堂だろ
- 3 : ジョフロイネコ(東日本):2013/03/20(水) 11:06:31.01 ID:dba89GqU0
- >>1
そうニダね
- 4 : ボルネオウンピョウ(東日本):2013/03/20(水) 11:08:40.28 ID:HYRnEH0f0
- ピピンは?
- 5 : ソマリ(東京都):2013/03/20(水) 11:10:28.80 ID:BZ85V3fR0
- つい最近Apple過去最高業績とか言ってた気がするが
ハード屋としては分からんが囲い込んだiPhoneユーザーがAppStoreでアプリ買うから、
手数料でウハウハやん
Googleと違って、草の根マーケットも容認してないし、利益独占状態
- 6 : デボンレックス(静岡県):2013/03/20(水) 11:12:09.55 ID:gyLtZp1xP
- サムソンの差し金??
- 7 : ボブキャット(庭):2013/03/20(水) 11:12:43.02 ID:9Ig6RZCm0
- スケルトンMac(´・ω・`)
- 8 : コラット(神奈川県):2013/03/20(水) 11:12:55.05 ID:lLmd3tnDP
- PC新調する時期なんだけど、Windows8いらないし、そうすっとMBPとか
選択肢に入ってきちゃうんだよなぁ
- 9 : シャルトリュー(東日本):2013/03/20(水) 11:13:02.44 ID:fcM41omw0
- その製品を持つ事がスタイリッシュ
という幻想による付加価値で高い代価を得ているブランドは
幻想がなくなったら崩壊するだろうな
- 10 : クロアシネコ(dion軍):2013/03/20(水) 11:14:02.45 ID:mRuCoi2k0
- またジョブズが帰ってくれば復活するよ
- 11 : ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/03/20(水) 11:15:10.97 ID:6F+hnj060
- 盛者必衰の心得だね
次はサムスンの時代だね
- 12 : ギコ(神奈川県):2013/03/20(水) 11:15:47.83 ID:6JIF+bEY0
- この会社は潰れそうと復活を繰り返していた
そうジョブズがいればね
もはやいないから潰れて終わりだな
- 13 : ジョフロイネコ(東日本):2013/03/20(水) 11:16:18.41 ID:dba89GqU0
- >>5
そこが強みだな
- 14 : コラット(芋):2013/03/20(水) 11:16:22.41 ID:a6fKu3mKP
- >>11
サムスンはパクるものがないと一番になれないから
- 15 : チーター(千葉県):2013/03/20(水) 11:17:07.03 ID:wzlITdAj0
- そこに颯爽と現れるウォズニアック
- 16 : アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2013/03/20(水) 11:18:25.13 ID:DX+QJEAY0
- こないだiPod touchを買ったけど
もう二度とApple製品は買わないと断言できる
- 17 : ユキヒョウ(兵庫県):2013/03/20(水) 11:18:56.64 ID:Imt+WnwI0
- ままかり◆MAMAKARIk80t ★
beポイント:12500
登録日:2010-06-24
紹介文
日記
http://jbbs.livedoor.jp/sports/38805/
ツイッタ始めました
http://twitter.com/#!/mamakarik8
- 18 : ギコ(神奈川県):2013/03/20(水) 11:19:25.65 ID:6JIF+bEY0
- >>14
シャープから技術盗めるから
サムスン潰れるのが先送りになったな
5年以内に潰れろサムスン
- 19 : コラット(芋):2013/03/20(水) 11:19:25.89 ID:a6fKu3mKP
- >>16
何がダメだったんだよ?
- 20 : バーミーズ(秋田県):2013/03/20(水) 11:19:39.50 ID:On03Vw/j0
- あいぽんあっても最近は泥にないアプリ使いたいときくらいしか使わないな
- 21 : ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 11:20:16.14 ID:X6LVcLOn0
- >>18
本当にシャープに技術があるならここまで酷い事にはなってないと思うが・・・
- 22 : ギコ(福島県):2013/03/20(水) 11:20:45.59 ID:CiKgPG5p0
- http://finisimapersona.files.wordpress.com/2010/03/strawberry333.jpg
http://www.webartz.com.br/wp-content/uploads/2008/07/girl-apple.jpeg
- 23 : シャルトリュー(家):2013/03/20(水) 11:22:57.92 ID:/ghLzRZc0
- オタク臭い家電機器にファッション性を持ち込んだ功績がでかいわけで、いわばシャネルのようなもん
尚且つiphoneの性能が高過ぎて他機種を圧倒とかチートもんだよ
本来なら外観と中身にファッション性が備わってればそれで事足りるんだから
- 24 : ラガマフィン(東京都):2013/03/20(水) 11:23:05.19 ID:/fvu+v7/0
- >>21
シャープは部品屋としては優秀なんだけど最終製品作らせると糞化するんだよな
- 25 : スナドリネコ(茨城県):2013/03/20(水) 11:24:06.46 ID:lAq9Rugd0
- サムスンもアップルもどっちも潰れろや
- 26 : アメリカンカール(三重県):2013/03/20(水) 11:27:48.28 ID:iAo1NbWJ0
- sonyというよりかつてのMac
- 27 : コラット(dion軍):2013/03/20(水) 11:28:02.67 ID:Npqh8TnEP
- >>24
逆じゃねーかな。
X68とかザウルスとかドラム式洗濯機(日本初)とか液晶付ビデオカメラとかヘルシオとか、昔から初物作らせると結構ヒットしただろ。
液晶パネルという部品一本に過大投資し過ぎてからおかしくなった。
- 28 : ハバナブラウン(庭):2013/03/20(水) 11:33:06.28 ID:uMVlTW0K0
- サムスンってマジ嫌い
- 29 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 11:33:23.40 ID:glJVYaZY0
- >>11
Samsungには独自ブランドのオリジナル商品がない
- 30 : スフィンクス(新潟県):2013/03/20(水) 11:33:39.70 ID:sccrFIS70
- グッバイ糞林檎
- 31 : アムールヤマネコ(WiMAX):2013/03/20(水) 11:36:48.96 ID:x92BRkpp0
- 近所のゴミ捨て場にappleUが捨ててあったわ
- 32 : スミロドン(福島県):2013/03/20(水) 11:41:02.61 ID:fFPagz0B0
- 学校教育でiPad使うとかって進んでんの?
- 33 : 猫又(滋賀県):2013/03/20(水) 11:41:23.31 ID:LJZqmLiG0
- ウォズニアックは爆弾MAC(漢字Talk)時代の人だっけ
OS8からiMacやらジョブズが出てきたんだよね
俺はマックに関してはOS8・9以前が良かったな。雰囲気がさ・・・・Unixになってから魅力感じなくなった
- 34 : ヨーロッパヤマネコ(家):2013/03/20(水) 11:44:24.93 ID:BaUJs4/l0
- >>32
今後タブレットが教育分野で普及してもiPadにはならない
かつてのwindows、mac闘争と同じ過程を歩んでる
- 35 : イリオモテヤマネコ(catv?):2013/03/20(水) 11:46:18.25 ID:vPJhC56f0
- 10数年ぶりにMac買ったけど、買う前の高揚感と買った後の絶望感は相変わらずだな
- 36 : パンパスネコ(WiMAX):2013/03/20(水) 11:48:00.01 ID:ZrIoWZyl0
- クソニーの工作員がわいてるな
- 37 : カラカル(チベット自治区):2013/03/20(水) 11:48:35.62 ID:0A0YuZBc0
- 肝心のコンテンツ業界がどこも閉塞感で充満してるから
- 38 : カナダオオヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 11:55:30.06 ID:Y9OL2oUC0
- 一度終りかかった時にmicrosoftに救われたんだよな
- 39 : エジプシャン・マウ(三重県):2013/03/20(水) 11:55:32.88 ID:bCmcL4Vj0
- >>32
アメリカで450万台出てるという記事を見た
ほぼ昨年一年で出た台数だそうな
- 40 : エジプシャン・マウ(三重県):2013/03/20(水) 11:57:45.34 ID:bCmcL4Vj0
- >>34
いや、もう賽は投げられたって感じでアメリカでの普及は結構決まってる
価格がネックになっていたけど廉価のminiもあるし今年は倍にはなるんじゃない
- 41 : コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/03/20(水) 11:58:14.76 ID:at/QSWJo0
- >>33
俺も。
OSXでデュアルブートに一瞬したのにすぐサポート切った、どころか、
その初代OSXすら、次から互換性を完全になくしてしまったのにはビックリした。
あれで目が醒めてXPに移動したわ。
OS9までは、システムファイルの種別や場所がよく理解できてたのに、OSXになってから
全然わからなくなって、だったらWinでも分からないのは一緒だし、とおもって。
- 42 : ジャガー(千葉県):2013/03/20(水) 12:05:46.98 ID:ZVqAqBh90
- iWatchはさすがに売れないと思う
- 43 : ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/20(水) 12:07:11.11 ID:4nIaqyZI0
- >>33
二人とも最初からいるだろ
- 44 : コラット(神奈川県):2013/03/20(水) 12:10:01.34 ID:lLmd3tnDP
- 俺はもともとUNIXのシェルが大好きだから、MacOSXはむしろ大歓迎ではあった。
昔からMac好きな人にはどうなんだろう?
- 45 : バーマン(空):2013/03/20(水) 12:10:22.35 ID:sGKLMZ950
- アップル嫌いじゃないけど、やっぱりキチガイハゲが死んだら製品の魅力は減った気がする。特にiPhone
- 46 : キジ白(神奈川県):2013/03/20(水) 12:12:12.49 ID:JtCbbxka0
- ipodのレビュー見ても賞賛されてるものがないという
- 47 : ヨーロッパヤマネコ(家):2013/03/20(水) 12:12:12.39 ID:BaUJs4/l0
- >>40
いや、日本ではさ、切れん会社があるんですよ…
- 48 : ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2013/03/20(水) 12:12:16.72 ID:nbAZr0XF0
- ジョブズ入社前のひどさを知ってるからなあ
いなくなったらどうなるかはわかる
- 49 : 斑(福岡県):2013/03/20(水) 12:14:15.12 ID:C6KbmRFs0
- iPod touch以外のiPodがつまらなくなった
- 50 : コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/03/20(水) 12:15:25.43 ID:at/QSWJo0
- >>44
最悪だったよ。
ただMacの良さって、OSの発展とハードの進化が不即不離なとこで、それは今もそうだと思うが、
WinはOSはどんどん新機軸を取り入れるんだけど、ハードは常に能力不足、結果動作が重いという
印象がそれまであった。
ところがXPになった時期くらいからそのギャップが埋まってゴリゴリ動くようになった。
これって、今でいうとiPhoneとアンドロイドの違いみたいなものだと思ってる。
俺はiPhone使ってるけど、近い将来アンドロイドのOS・ハード間ギャップが完全に埋められた
タイミングで移住することになると思う。
- 51 : マヌルネコ(東京都):2013/03/20(水) 12:15:45.16 ID:V46nwlLO0
- 最近のマンネリ臭は半端ないよな
新しいイノベーションないとマジで終わる
- 52 : キジ白(神奈川県):2013/03/20(水) 12:16:11.87 ID:JtCbbxka0
- 5年前の週間アスキーとかリンゴ信者は流行り病みたいなもんみたいなコラム載せるくらいディスってたのに
なんで最近の若い女性はリンゴ社製品をオシャレと感じられんの
- 53 : ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/03/20(水) 12:17:08.57 ID:l0MyQxIC0
- ジョブズのセンス以外は糞
- 54 : エキゾチックショートヘア(千葉県):2013/03/20(水) 12:20:12.10 ID:hhSZG0BZ0
- iPhoneアプリも最近全然新しいの買ってないや
昔は週一くらいで有料アプリ買ってたのに
今じゃ無料のを落とすのも面倒くさい
- 55 : バーマン(チベット自治区):2013/03/20(水) 12:23:48.46 ID:gBpILL100
- >>5
でもそれならiPod touchにのせかえればいいからな
国内で使うこと考えたらXperiaなどのガラスマにしてテザでtouchを使えば無駄にスマホ2台持ちするよりコストダウンだしこれまでのiosで取り込んだアプリも音楽も無駄にならないしな
俺も長らくiPhone使ってるけど次はtouchにしようかと思ってる
- 56 : クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 12:30:03.72 ID:xmWBfuzs0
- これ以上の進化って感じられないでしょ?
- 57 : デボンレックス(WiMAX):2013/03/20(水) 12:33:13.36 ID:QjlDHjeiP
- ウォズにもういちどアップルに戻ってもらえば?
神輿だけど、信者には十分だろう。
健康そうだから、あと20年くらいは働けるだろうし。
- 58 : ジャガランディ(神奈川県):2013/03/20(水) 12:37:50.56 ID:sSmsD0lA0
- ホントに今まで欲しいモノを作ってたのはジョブスひとりだったのか?
俺は手柄を独り占めしてたと踏んでたが、もしジョブスのアイデアだけだったなら終わるな
- 59 : サイベリアン(dion軍):2013/03/20(水) 12:41:54.09 ID:zExALZv70
- ソニーとの違いとして、ソフトウェアを作ってるってことがあるけど、
その違いは大きいと思う
- 60 : サーバル(長屋):2013/03/20(水) 12:42:02.16 ID:BLRTF2Gq0
- ソニーはさっさとテレビ事業を切れよ
現実が見えてない馬鹿企業
- 61 : アメリカンショートヘア(京都府):2013/03/20(水) 12:44:09.86 ID:Vs7xYYYp0
- サムチョン製品持ってるとか友達にバレたらいじめられそう
- 62 : ロシアンブルー(京都府):2013/03/20(水) 12:46:45.60 ID:fJQK2Czw0
- >>57
ウォズにゃんは最近
「最近はAppleよりGoogleよりMSの方がイノベーションに取り組んでいる」
とか
「NokiaのWindows Phoneはすばらしい」
とか
「Surfaceはよい製品だ」
言ってる…
- 63 : ジャガランディ(関東地方):2013/03/20(水) 12:47:12.00 ID:isubafMOO
- >>58
手柄の独り占めっつったって社員の出す無数のアイデアの中から確実に当たるもんをピックアップして商品化させる手腕はジョブズの才能だろ
今はそういう意味での強引でカリスマなまとめ役が居ないんじゃね
- 64 : ジャガランディ(京都府):2013/03/20(水) 12:47:34.58 ID:gslcpWjs0
- >1
4枚目はiPhoneのご先祖NewtonMessagepadか
AppleとSHARPの共同開発だっけ
このまま関係が続いてたらiPhoneもシャープ製造だったのかなと思うと残念で仕方ない
- 65 : バーミーズ(芋):2013/03/20(水) 12:48:22.98 ID:bO2TYrZl0
- appleのCMといえば、コレだろ
http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE
- 66 : ボルネオウンピョウ(空):2013/03/20(水) 12:50:00.37 ID:HvK+RJng0
- >>58
アイデア出してんのは当然社員達でハゲはそれにゴーサイン出してただけだが、ハゲがいなくなってから面白い製品が出なくなったのもまた事実
- 67 : バーミーズ(芋):2013/03/20(水) 12:51:10.25 ID:bO2TYrZl0
- 100年後、ジョブズはピクサーの人として記憶されてると思う
ハードウェアは消え去るけど、ソフトは残ってる
- 68 : シンガプーラ(神奈川県):2013/03/20(水) 12:51:58.92 ID:3P9oyj2A0
- 奇抜なデザインで人気を保ってたのにクックになってからiPhoneのデザイン変更が無い
やっぱジョブズじゃないと駄目だって空気があるんじゃないか?
- 69 : オシキャット(中国地方):2013/03/20(水) 12:54:14.02 ID:zdJMDVP60
- Nexus7の出現が終わりの始まりだと思う
- 70 : アメリカンカール(東京都):2013/03/20(水) 13:04:13.61 ID:6e92BoZB0
- 今度からUIも愛撫がやるんだっけ?
あのハゲもジョブハゲがうないと微妙な気がする
- 71 : ジャガランディ(埼玉県):2013/03/20(水) 13:04:39.99 ID:YBJYxcCw0
- 100gbぐらいの大容量のnano出せば俺が買うよ
- 72 : 白(チベット自治区):2013/03/20(水) 13:21:09.35 ID:zMuqMNM+0
- どうあがいても
Galaxyは勝てないけどねw
- 73 : コラット(dion軍):2013/03/20(水) 13:22:55.86 ID:Npqh8TnEP
- >>15
社長なんてもう象徴みたいなもんなんだから、ウォズに社長やってもらって年間10億円くらい予算つけて好きにやっててもらった方がいい気がする。
- 74 : コラット(新潟県):2013/03/20(水) 13:24:38.25 ID:SxIsftqSP
- なんで一般人が企業の心配してんの?
どぉでもいいやん
好きなの買えば。
- 75 : コラット(茸):2013/03/20(水) 13:35:13.57 ID:fGvK9rg5P
- いずれ昔のアップルに戻るよ
- 76 : ソマリ(WiMAX):2013/03/20(水) 13:44:42.65 ID:0VUXQxAB0
- ジャパネットたかたの社長がいない状態だからな
でも昔と違って精鋭がけっこういるのも事実
- 77 : マンチカン(東京都):2013/03/20(水) 13:45:27.20 ID:q4JndjAo0
- Appleが終わらないと困る人たちが居るみたいだな w
- 78 : シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 13:49:09.04 ID:J0bnzPgw0
- >>33
ウォズニアックはマックとほとんど関係ないよ
- 79 : ジョフロイネコ(dion軍):2013/03/20(水) 13:51:37.88 ID:Vq4ld5tP0
- ボンダイブルーのiMacまだ家にあるんだよな
邪魔だが資源ごみで捨てなきゃいけないからカネがかかる
- 80 : ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/20(水) 13:55:27.93 ID:OjEEEm/f0
- iMacG3最強伝説
やっぱパソコン触ってみようと思ったのかこの機種のお陰
- 81 : ボンベイ(チベット自治区):2013/03/20(水) 13:56:37.57 ID:2hknPrJZ0
- 実際終わってしまわないか結構不安だ
他にまともなものがないからな
- 82 : バーマン(チベット自治区):2013/03/20(水) 13:59:39.86 ID:gBpILL100
- >>66
それに選ばれようとして社員間で競争しあって切磋琢磨してたからな
だから外部はおろか社員間ですら自分のアイデアを盗まれまいとしていたから必然的に外部への情報漏洩もしにくいようになってた
CEOとしての手腕はやはり素晴らしいよジョブズは 馴れ合いや妥協が生まれにくいわなこの社風なら
今のクックは柔軟になりすぎて緊張感がないんだろう まあ偉大な創始者にして世界的なカリスマに成長したCEOの跡を引き継ぐのはAppleに関わらず難しいことだけどな
- 83 : ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/20(水) 14:03:29.48 ID:OjEEEm/f0
- なんでハゲ絶賛こんなに増えたのw
ハゲが病気になった時、普通にMac板でありがとうハゲ、はよ逝けくらいのスレ立ってたのにww
むしろジョナサンアイヴの退社の噂の時のほうが焦ったわな
- 84 : コラット(catv?):2013/03/20(水) 14:06:55.15 ID:mP7g71K6P
- 確かに終わったなーとは思うが
iPhoneから乗り換えるのって、結構難しい
APPたくさん買ったからなあ
iTunesの奴隷になってるやつは多いはず
- 85 : コラット(神奈川県):2013/03/20(水) 14:10:55.15 ID:lLmd3tnDP
- >>83
やっぱ死ぬと神格化されるわな。マイケル・ジャクソンも死ぬ前は整形お化け扱いだったし
- 86 : スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/03/20(水) 14:12:10.25 ID:rTSrzqYl0
- キューブとか大福とか弁当箱とか出してるまでのお洒落感は好きだったけど、なんか最近のは洗練ってのが強調され過ぎてて好かん。
- 87 : アジアゴールデンキャット(岩手県):2013/03/20(水) 14:13:39.03 ID:rsN02Vx40
- miniのRetinaの整備済み品待ちです。
- 88 : ハバナブラウン(新潟県):2013/03/20(水) 14:17:09.29 ID:FTSbd0Sy0
- 次のヒット商品出せるかどうかだろうな
- 89 : バーミーズ(芋):2013/03/20(水) 14:19:25.20 ID:tnN0iqvT0
- http://japan.cnet.com/storage/2013/03/18/9409ab741d32886954b1eeed68e51b4b/35029625_001.jpg
懐かしい。
ミレニアムミレニアムうるさかったなこの頃。
なにがY2K()
- 90 : 斑(愛媛県):2013/03/20(水) 14:20:22.47 ID:OtSdwXFW0
- iphoneとか□のボタンしかなくて使いづらいんだが
ブラウザで戻るだけでも一苦労
- 91 : サーバル(禿):2013/03/20(水) 14:34:25.23 ID:QepXi25F0
- ソニー倒産希望
- 92 : マンクス(空):2013/03/20(水) 14:41:05.22 ID:me8vvqsu0
- >>89
これ、ただでもいらないと思ったもんだわ。
売れたらしいけど。
2世代前のスペックを倍の値段で売ったよな。
商売上手だとは思うが、客にはなりたくない。
- 93 : ジャガランディ(神奈川県):2013/03/20(水) 14:41:46.57 ID:ICHqeXtn0
- >>55
いや、それが林檎の利益になることには変わりないだろ。
- 94 : エジプシャン・マウ(三重県):2013/03/20(水) 16:07:24.02 ID:bCmcL4Vj0
- >>62
褒めてるけどそれらを主力には使わないんだよなw
- 95 : アンデスネコ(家):2013/03/20(水) 16:09:15.43 ID:XPH8LgVE0
- だれか
ソニーとうさん
っていうユルキャラ作ってやれよw
- 96 : シャルトリュー(空):2013/03/20(水) 16:14:32.01 ID:1dV19HSJ0
- 確かに旧ソニーとそっくりなやり方なんだよなぁ
囲いこんで逃がさない姿勢が
- 97 : ジャングルキャット(dion軍):2013/03/20(水) 16:18:49.65 ID:Ss0xp2410
- >>1
よう岡山
サムチョン爆死が怖いか?
- 98 : ヒョウ(東京都):2013/03/20(水) 16:20:10.28 ID:HKzYTKRK0
- >>96
今もソニーだろw
- 99 : バーミーズ(芋):2013/03/20(水) 16:25:55.96 ID:tnN0iqvT0
- >>92
確かにw
スペック最低の炊飯ジャ言われてたなw
- 100 : ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/20(水) 16:41:34.02 ID:OjEEEm/f0
- 林檎の囲みは気持ちいいもんな
環境移行が便利すぎる
Apple信者が新製品次々と買うのはそこの要因結構デカイんだな
- 101 : ジャングルキャット(大阪府):2013/03/20(水) 16:52:45.03 ID:2TZkCPsC0
- でも既存ユーザーの切り捨て方がエゲツない
以前、iPhone4の同期をする為だけに新しいMacOS買わされたわ
- 102 : ヤマネコ(東京都):2013/03/20(水) 19:46:06.21 ID:BoHjdVAl0
- じゃあ次はどこが台頭するん
- 103 : ピクシーボブ(和歌山県):2013/03/20(水) 20:43:20.80 ID:mnS8eNDr0
- >>69
ASUSとかいうチョン企業のダサイタブレットは眼中にない
- 104 : マンクス(チベット自治区):2013/03/21(木) 01:01:54.93 ID:n4fHe/vH0
- 今までが神がかってただけで、これからはフツーのメーカになるだけだよ。
新型iiMacとiPad miniの「同時」発表でそう思ったわ。
でも、なんだかんだ言っても、タブレットとかスマホとかあらたなジャンル開拓した功績はデカくね?
- 105 : ユキヒョウ(東京都):2013/03/21(木) 02:16:06.62 ID:L2NqX9UA0
- >>77
Appleが終わったら、真似が出来なくなるのにねw
- 106 : ペルシャ(東日本):2013/03/21(木) 02:19:39.97 ID:CY8FrtbVO
- >>103 ASUSは台湾企業だろ
- 107 : ソマリ(やわらか銀行):2013/03/21(木) 02:24:54.13 ID:n0OAwnvV0
- 最近のiPadのCMなんなのあれ?
宗教みたいで気持ち悪い
- 108 : アメリカンボブテイル(西日本):2013/03/21(木) 02:25:59.35 ID:8Y3nLXu60
- ジョブズ一人で盛り上げたフィーバーは終わった
- 109 : 白(やわらか銀行):2013/03/21(木) 02:29:05.83 ID:gUh2VCvz0
- サムチョンは、模倣でしか生き残れない企業だし、斜陽化するだろう。
視線でスクロールの機能を付けたけど(電池消耗しまくりそうw)、サービスについてはさっぱりだし、
ノーベル賞受賞者も出せない2流の途上国じゃ、スマフォに変わるものなんか作れないだろうしさ。
日本はブランドイメージに頼る老害をさっさと切って、バブルから続く大企業病を治さんとな。
技術は高いし、若手なら発想も豊かなんだから。
あと電痛のダニを殺虫して、本当の人気やブームを作る努力をしないとダメだ。
AKBを販促に出すのは控えて、LINEやグリーやツタヤや楽天を無視したサービスをしないと、ガラパごるぞ。
- 110 : バリニーズ(芋):2013/03/21(木) 02:32:41.80 ID:MTp4KxpL0
- ジョブズはアップルを役員俺のみCEOもおれって独裁会社にしたほうが良かった。
- 111 : ジャングルキャット(山形県):2013/03/21(木) 02:37:31.68 ID:wP9cAk5Q0
- サムチョンニダ
- 112 : スミロドン(dion軍):2013/03/21(木) 02:40:01.20 ID:U22hPOWI0
- ジョブズが死んだのがな
- 113 : セルカークレックス(愛知県):2013/03/21(木) 02:41:35.60 ID:2PnpHYt30
- 気になった音楽をパッとその場で買えるのはいい。
かなりの強みだと思うんだけどな。
- 114 : トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 02:42:50.85 ID:dC38RtiTP
- AppleってiPodとiPhoneとiPadだけの一発屋だったよね
- 115 : チーター(東京都):2013/03/21(木) 02:43:41.34 ID:2wnBgZ0f0
- 一回終わったじゃん
- 116 : ユキヒョウ(東京都):2013/03/21(木) 03:41:35.42 ID:L2NqX9UA0
- >>107
友達と何かやってみるというCMだけど、なんで?
- 117 : マーゲイ(群馬県):2013/03/21(木) 03:45:47.43 ID:MUKwe9/L0
- Apple製品なんて一度も買ったことが無い
今後も買わないだろう
- 118 : イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/03/21(木) 03:45:47.83 ID:43EAp6LAO
- ジョブズ死んでから営利に走った行動が目立つ
- 119 : アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/03/21(木) 03:47:24.22 ID:fiypbZt10
- デザイン力が落ちつつある
現行iPodシリーズなんて酷い
- 120 : マーブルキャット(家):2013/03/21(木) 04:12:57.27 ID:PWkrESeX0
- 最近iPad増えたよなー
特に女の所有率が高くなった
- 121 : サビイロネコ(大阪府):2013/03/21(木) 04:15:09.12 ID:fELVACdN0
- ソニーwwwwwwwwwwwww
- 122 : ラガマフィン(大阪府):2013/03/21(木) 04:19:58.67 ID:91thcsVp0
- JavaとobjectiveCをハイブリッドで開発出来るのだけはいーね、楽で。
- 123 : ソマリ(中国地方):2013/03/21(木) 04:30:48.58 ID:tmriJasU0
- >>5
ジョブズが死んで全世界で大々的に報道されたことにより
iphoneの存在すら知らなかった情弱たちにまで宣伝効果があったため売れて最高業績だっただけ
ジョブズの後継者はとんでもない無能だからどんどんandroidにシェアを奪われてる
- 124 : ボンベイ(アメリカ合衆国):2013/03/21(木) 04:43:56.78 ID:NtthaDLi0
- とりあえずLionはくそ、使いづらい事この上ない
なんで雪豹から移りづらくしてんだよksg
仕事で使ってるからよそに移れずに困ってる
- 125 : オセロット(兵庫県):2013/03/21(木) 04:46:08.04 ID:q2HVK+UB0
- ipad買ったけどあと10年は使えるな
- 126 : ピューマ(WiMAX):2013/03/21(木) 06:21:55.77 ID:1XFrC0Ve0
- アンチの中じゃiPhone5は売れてないことになってるんだな
- 127 : マヌルネコ(沖縄県):2013/03/21(木) 07:13:44.23 ID:2nYj8Bdq0
- 一方林檎はipodのみ使っていた俺は
あっさりitunesを捨てて脱林檎した
- 128 : シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 07:16:00.73 ID:quRWhBXD0
- >>117
群馬じゃ売ってないだろ
- 129 : カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/21(木) 08:07:31.36 ID:TmXvsDCb0
- ・フィーチャーフォンを作っていたサムスンその他(買い換え)
・フィーチャーフォンを作ってなかったApple(純増)
スマートフォン市場拡大の恩恵をどちらがダイレクト受けるかを考えたら、シェアが横ばいかやや減でもなんら問題も無いことがよく分かる
Appleがシェア50%越えだった時期と比較してスマートフォン市場の大きさは3倍以上だろう
T型フォード作ってた頃のフォードが今のフォードより強いわけがない
- 130 : 縞三毛(東京都):2013/03/21(木) 09:11:19.55 ID:kJRpHT030
- iPhone持ってる奴Mac買ってやれよw
- 131 : スフィンクス(東日本):2013/03/21(木) 09:31:41.82 ID:ZfaRtyKW0
- >>1 その時代はフロッグデザインチームとか言うのがあってApple専門のデザインやってたんだよな?昔に戻すのか?
- 132 : ヒマラヤン(広島県):2013/03/21(木) 16:50:02.15 ID:T8ZdgvY10
- クックとシラーはただの仕事のできる秀才であってカリスマ性とビジョンがない
アイブはビジョンを持った優れたデザイナーだがイノベーションを起こす新たな製品や機能を思いつくような能力はない
他にも優れた人材はたくさんいるんだろうけどアップルのような独善的な企業にとってカリスマ性のあるリーダーが不在なのは致命傷
あと何年もせずにジョブズ不在の時代と同じ道をたどるだろう
- 133 : キジ白(チベット自治区):2013/03/21(木) 17:01:18.31 ID:u/AOIrn80
- 8割がたブランドイメージで売れてたから
創業家がいなくなったら衰退する企業はけっこうあるけど
子供でもいればいいんだけど
- 134 : スペインオオヤマネコ(dion軍):2013/03/21(木) 19:59:59.89 ID:PVgPIqMQ0
- 他のメーカーは早くMac miniをパクれ
あれだけ代替商品ねーんだよ
- 135 : トンキニーズ(東京都):2013/03/21(木) 20:21:25.21 ID:vZHzTrfcP
- >>134
NUCでなんか組んで見れば?
Macminiのが手っ取り早いとおもうが
- 136 : リビアヤマネコ(中国地方):2013/03/21(木) 20:22:04.05 ID:skJ9pNDY0
- 株価下がっていたよな・・・
これはつまり
- 137 : ブリティッシュショートヘア(和歌山県):2013/03/21(木) 20:35:41.94 ID:PgrKpVkl0
- >>130
WindowsでもiTunes使えるんで(^^;;
- 138 : イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/03/21(木) 21:55:02.02 ID:Las7C7PNO
- 良くも悪くもジョブスの会社だったんだな
- 139 : ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2013/03/22(金) 01:46:51.06 ID:pUkCLD+VP
- >>134
Samsungが似たようなの作ってるからおすすめ
にだ
- 140 : アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/03/22(金) 04:34:27.12 ID:OgOP/d/M0
- iPad mini Retina待ってるから早く出してくれ
- 141 : ピクシーボブ(福岡県):2013/03/22(金) 04:44:14.51 ID:5AP1V3Er0
- ソニーと違って圧倒的なブランド力がある点で全然違う
- 142 : 白(東京都):2013/03/22(金) 09:38:36.76 ID:oM2nEJ+A0
- >>140
半年で旧型になるぞ。
今のアップルはそういう商売に変わった。
クックの方針らしい。
- 143 : マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/03/22(金) 09:40:28.39 ID:Dl3TiRNH0
- ジョブズ復帰前のPowerMacintosh互換機で溢れてた時代のほうがオープンで断然楽しかったわ
- 144 : サビイロネコ(東京都):2013/03/22(金) 10:04:33.67 ID:euEg3Wn30
- ジョブスがいない時代も使ってたし 別に何も変わらない
- 145 : サバトラ(福井県):2013/03/22(金) 10:05:35.44 ID:ki300EDt0
- ユーザーインターフェイスで比べたらソニーやサムスンがアップルのライバルとかかなり恥ずかしい
- 146 : パンパスネコ(東京都):2013/03/22(金) 10:09:56.35 ID:/r4AspSk0
- >>141
ソニーも昔圧倒的なブランド力あったんだけど・・・
今じゃそれすら信じてもらえない・・・
- 147 : オセロット(チベット自治区):2013/03/22(金) 10:10:04.93 ID:WjTG4dG+0
- アップル製品買うと封入されてる林檎マークのシールってまだあるの
- 148 : スナネコ(山口県):2013/03/22(金) 10:14:51.11 ID:9zlCvdTT0
- 昔はiPhone使ってると機種変するとき高く売れたんだけどな
アップル製品そのものが売れまくったせいでダブ付いてて
中古屋にiPhone iPadがズラっと並ぶ
今は買取が安い
というか他のスマホとあまり変わらん
- 149 : 黒(やわらか銀行):2013/03/22(金) 10:27:01.48 ID:uQtx/faI0
- >>148
PCもろくに使えない女子供にまで行き渡ったら終わりだわな
しかもそれまでドコモばっか使ってた奴が持ち出したら終了
そう言う奴は、テレビで紹介したらサムチョンでも躊躇なく使うし、
まさにイナゴ。
- 150 : アメリカンボブテイル(東京都):2013/03/22(金) 12:18:17.18 ID:0NfGsWsE0
- >>148
オークション見てみろよ
もう二年近く前の機種である4Sが美品なら定価の50%以上の値がついてる
Androidなら25%がいいところ
- 151 : シャム(空):2013/03/22(金) 14:04:22.43 ID:lAGqbt+W0
- >>142
Macbookは半年でマイナーチェンジやってたぞ
知らねえのか?
- 152 : クロアシネコ(愛知県):2013/03/22(金) 14:08:16.62 ID:0qC4H1WU0
- ソニーと同じく持ってるだけで恥ずかしいブランドになっちゃうのか
- 153 : ユキヒョウ(長屋):2013/03/22(金) 14:11:31.93 ID:K0cRQQp/0
- イポとかアイポンの中古を買う奴は大馬鹿
アポはホームボタンが1年ちょっとで壊れる部品使ってる
- 154 : ユキヒョウ(長屋):2013/03/22(金) 14:13:39.98 ID:K0cRQQp/0
- あとソニーも数年で壊れる設計にしてるから中古は買うな
かと言って新品もおススメ出来ないのがソニークオリティw
- 155 : ペルシャ(空):2013/03/22(金) 19:53:10.76 ID:Vzj60ETO0
- ジョブズなんかゴミだろ。
持ち上げてるやつは林檎の株で儲けさせてもらった奴か、
すぐ宣伝に乗せられるバカだけだ。
あいつならそのへんの雑草でも売りそうだし商売人としては確かに凄いけど、
俺ら基本的に客の立場なわけで。
持ち上げる要素なんて一つもない。
- 156 : シャム(空):2013/03/22(金) 20:10:59.67 ID:lAGqbt+W0
- >>155
でもジョブズいなかったら、ウォズはただのガジェットヲタで終わったかもな(´・ω・`)
禿はいいとこもあるよ、儲けより自分の信念だろう
BD、テレビ機能、Flashとかそうだな、死んでも対応しねえとかw
エロ禁止も禿の信念だろうな
- 157 : サイベリアン(北海道):2013/03/22(金) 20:15:21.30 ID:pUMALoAx0
- スマホも完全にGALAXYに食われたしな
スマホ以外は?って言われると何も思い浮かばないし
- 158 : 黒(やわらか銀行):2013/03/22(金) 20:19:57.38 ID:uQtx/faI0
- >>152
ソニー持ってる奴は、いまだにブランド信仰してるか、見る目の無いやつって意味でダサイ。
>>155
具体的になにがゴミなのか一つも語れない奴w
- 159 : シャム(空):2013/03/22(金) 20:30:51.93 ID:lAGqbt+W0
- >>157
OSXとMacがあるだろう、あと小銭が稼げるストア
Appleがあのシェアで本日まで生き伸びて来たのは独自のOS持ってたからだろう
ソニーがここまで落ちこぼれたのはソフト軽視したからでしょう
- 160 : シャルトリュー(神奈川県):2013/03/22(金) 21:41:06.73 ID:zxl2RxPZ0
- スレの伸びが現実を物語っているお前らの意見なんてそんなもん
- 161 : ジャパニーズボブテイル(岩手県):2013/03/22(金) 21:41:16.93 ID:MW+xGfJGP
- もう無理なんだろうな
- 162 : ペルシャ(空):2013/03/22(金) 21:53:09.36 ID:Vzj60ETO0
- >>156
まあ売らなきゃ始まらないわけだからな。
ある種の天才には違いない。
(そういや日本にも似たようなハゲがいるな…)
でもこういうの>>89でドヤ顔されても、
客としては困るんだよね…。
>>158
今更ながら4Sはちょっと欲しい。
ハードキーじゃなけりゃ、すぐにでも買うんだけどな。
つーわけでスマホのサイズに関してはジョブズに賛同する。
- 163 : スミロドン(東京都):2013/03/22(金) 22:44:07.14 ID:+Ai/BX5+0
- >>142
欲しい時が買い時
- 164 : スミロドン(東京都):2013/03/22(金) 22:47:08.31 ID:+Ai/BX5+0
- >>155
iCloudは便利だぞ。
他の会社じゃそうは行かない気がする。
- 165 : ボブキャット(千葉県):2013/03/22(金) 23:13:04.39 ID:TiY6TqCH0
- ジョブズはソニーに憧れていたらしいから、後を追えるならむしろ本望だろう。
草葉の陰できっと喜んでいるよ。
- 166 : アンデスネコ(東京都):2013/03/23(土) 04:16:19.79 ID:VSBT+6Ns0
- >>7
高校の生徒会室にあったよ、懐かしい(´・ω・`)
- 167 : ギコ(神奈川県):2013/03/23(土) 08:23:14.13 ID:FCak6kxv0
- Appleは何回でも蘇らすことができるよ
そう、ジョブズならね
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)