■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
文学部にだけ大学らしさがあるよな。他の学部は就職スクールみたいなもんだ。
- 1 : コーニッシュレック(神奈川県):2013/03/24(日) 22:48:28.42 ID:XpIlsmPG0 ?PLT(12041) ポイント特典
-
4月から学習院大学文学部教育学科に進まれる秋篠宮家の次女・佳子さま(18才)だが、早くもこんな心配がもち上がっている。
「学習院女子高等科は関係者以外立ち入り禁止となっており、校内へ入る際には卒業生にすら
卒業年度などを確認するなどセキュリティーが徹底しています。しかし、学習院大学のキャンパス内は
誰でも出入りができますし、いちいちチェックしません。ですから、佳子さまの入学後、“佳子さまファン”たちが
“佳子さま狙い”で構内に入ってくる可能性も否定できません」(学習院関係者)
キャンパスライフといえば、サークル活動に力を注ぐ大学生も多い。高校時代にダンスをされていた
佳子さまに注目しているサークルは少なくないという。
「いま学習院大学のダンスサークルでは“佳子さま争奪戦”に向けて盛り上がっているそうです。
ダンスサークルは大学の公認、非公認も合わせて十数団体もありますからね。
100人近いメンバーが所属している大きな公認サークルは、佳子さま獲得に必死になっているみたいですよ」(学習院大学在学生)
新入生のサークルへの勧誘といえば、どの大学でも見かけられるのが、先輩たちによる1年生への“接待”だ。
そんな折、未成年でもお酒を飲まされるケースも少なくない。
2011年10月、秋篠宮家の長女・眞子さまのプライベート写真がネット上に流出したことがあった。
「あの写真が流出したとき、紀子さまは“疑われるようなことをしてはいけません”と真子さまを叱られたそうです。
紀子さまは佳子さまにも同様のことをお話しになっているそうですが、いついかなる場所で写真を撮られ
流出するかわからないのがネットの恐ろしさです。好奇の目を向けられ、誤解を生み、
ネットの暴走によって心を傷つけられてしまうのは避けたいというのが、紀子さまの思いでしょう」(前出・宮内庁関係者)
セキュリティー面では万全の体制が敷かれるだろうが、皇族方もまた、ネット社会の新たな問題に直面されているといえそうだ。
http://snn.getnews.jp/archives/57437
- 2 : ターキッシュバン(SB-iPhone):2013/03/24(日) 22:50:03.46 ID:63VVZjMfi
- 作者の気持ち考えてろよ
- 3 : マレーヤマネコ(沖縄県):2013/03/24(日) 22:50:09.59 ID:kP93O9Pf0
- 佳子さまをお守りします
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/b398b33fdc15217e302432a36abb2d92.jpg
- 4 : スナドリネコ(dion軍):2013/03/24(日) 22:50:33.32 ID:ogb3mdc50 ?PLT(12006)
-
重複じゅうふくふじゅうふうふきうじゅうふく
学習院大学進学の佳子さまを狙いダンスサークルが争奪戦開始 佳子さまの処女膜が危ない!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364036798/l50
じゅうふく重複
- 5 : ラ・パーマ(九州地方):2013/03/24(日) 22:58:09.10 ID:X0TH770rO
- 学部がどうこうってより大学の蔵書を利用するかどうかだな
市販されてるテキストだけで図書館が自習室にしかなってないやつは大学に行く意味がない
- 6 : スナドリネコ(栃木県):2013/03/24(日) 23:00:29.06 ID:f35ZrN880
- いや理学部だろ
あれこそアカデミーだ
- 7 : ジャガー(長野県):2013/03/24(日) 23:04:28.79 ID:+Vo27JUf0
- しかも文学部の哲学科だな
- 8 : ノルウェージャンフォレストキャット (茨城県):2013/03/24(日) 23:04:51.90 ID:Oy2XuNig0
- 哲学科の端から社会に適合する気のまるでない潔さには敬意を示したい
- 9 : バーマン(やわらか銀行):2013/03/24(日) 23:07:05.21 ID:wRaOcIHI0
- 日本で文学部と言えば、早稲田の一文、東大、ずっと下って慶応の文
だね。
作家の数やジャーナリストの数から言ったら、それこそ圧倒的に早稲田。
- 10 : ヒマラヤン(愛知県):2013/03/24(日) 23:07:29.97 ID:Kn1mCMWo0
- 工学部は日本発の学部
ただ確かに就職スクールみたいなものだ
- 11 : コドコド(埼玉県):2013/03/24(日) 23:18:34.46 ID:stOHhUIc0
- >>9
一文って懐かしいな
- 12 : ツシマヤマネコ(東京都):2013/03/24(日) 23:27:34.55 ID:Lr/1MZu30
- >>1
わかる
文学部のやつは確かに学問をしてる
社会に出てから役に立つかどうかは別として、生かすも殺すも人それぞれだからな
- 13 : スナネコ(空):2013/03/24(日) 23:29:58.75 ID:WTrtq5tv0
- 確かに無駄なこと延々と研究してるって点において大学らしさがあるよな。
最近じゃ速攻研究費カットだが。
- 14 : オセロット(愛知県):2013/03/24(日) 23:50:56.43 ID:1ioT6qaa0
- つまり、文学部の学生は企業にとっては無価値だと言うことか
卒業後は霞でも喰いながら芥川賞を夢に頑張れやw
- 15 : ハバナブラウン(庭):2013/03/24(日) 23:55:25.39 ID:xHJLL/OkP
- 確かに文学部以外の文系は専門学校
極論だが個人的には大学は理系以外いらんと思う
- 16 : ジャガランディ(静岡県):2013/03/24(日) 23:59:56.59 ID:VUq2/VWZ0
- 就職学部つくればいいのに大学って馬鹿なのか
- 17 : ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2013/03/25(月) 00:01:19.38 ID:z0uNnmY80
- 医学 法学 神学
この三つこそが元来は学問ヒエラルキー最上位に位置するのだ
- 18 : 黒トラ(奈良県):2013/03/25(月) 00:06:40.32 ID:9kC8bJLH0
- 文学部って東大と早稲田の一文以外、全国的に要らなくね?
- 19 : シンガプーラ(三重県):2013/03/25(月) 00:19:30.18 ID:L8S6lOUFP
- 文学部ほど何やってるのか分からん学部ないよね
- 20 : ジョフロイネコ(埼玉県):2013/03/25(月) 00:26:10.89 ID:0Y8cSZaW0
- >>17
哲学も入れて
- 21 : ラ・パーマ(京都府):2013/03/25(月) 02:28:23.53 ID:ID+qU5080
- 学問してるって感じがする文系唯一の学部
社会科学系はなんかコネづくりって感じ
- 22 : しぃ(西日本):2013/03/25(月) 02:46:34.83 ID:CHmjPYnC0
- 正岡子規の時代から東大では文学部は鼻つまみ者だったみたいじゃん。
- 23 : アンデスネコ(WiMAX):2013/03/25(月) 04:08:05.85 ID:OsTy2fSD0
- 確かにそうだな
理系よりも学問している感じだ
- 24 : ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/25(月) 04:13:54.43 ID:CCiB0PvI0
- 学習院女子って、ニダニダ地帯のすぐそばにあるんだよな
- 25 : ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/25(月) 04:16:14.54 ID:CCiB0PvI0
- >>17
歴史の浅い国だろw
- 26 : シャルトリュー(静岡県):2013/03/25(月) 04:18:57.16 ID:ycxdsgIY0
- と高卒が申しております
- 27 : デボンレックス(東京都):2013/03/25(月) 04:20:48.31 ID:smp6i9+l0
- 文系だけど文学部って何やってるのか分からない
それこそ作者の気持ちでも考えてるのかと
- 28 : ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/25(月) 04:21:53.10 ID:CCiB0PvI0
- 自己紹介乙w
- 29 : シンガプーラ(芋):2013/03/25(月) 04:28:15.54 ID:SLUf8E3bP
- まあ文学部と言えば東大文学部卒業か早稲田一文中退が双璧だよな
- 30 : アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/03/25(月) 04:34:44.47 ID:c5iObF7U0
- 語学と薬学の女子は勉強で忙しいイメージ
- 31 : ペルシャ(岩手県):2013/03/25(月) 05:44:03.91 ID:5HACrXCI0
- 逆に言うと一番のカスは、経済・・・その中でも「経営学」だと思う。理系なら「工学」か。
- 32 : ボブキャット(愛知県):2013/03/25(月) 10:38:54.17 ID:CBO+TZVc0
- 早稲田いれるなら慶應も入れてやれよ
- 33 : 白黒(茨城県):2013/03/25(月) 10:40:26.53 ID:KMtol9C60
- 大学って遊ぶとこだろ?
- 34 : マヌルネコ(沖縄県):2013/03/25(月) 10:51:11.79 ID:tHbfiVGw0
- >>7
夏目漱石が作った造語「高等遊民」に当てはまるような連中が学べるようなもんだろ
まあ大学を就職とか考える必要のない財産家の子とかが余裕をもって学んだりするんだろうなぁ
きっと楽しいだろうな
- 35 : マヌルネコ(沖縄県):2013/03/25(月) 10:51:43.86 ID:tHbfiVGw0
- >>33
金がある奴だけな
- 36 : ラ・パーマ(会社):2013/03/25(月) 10:53:52.96 ID:lVOJm9CY0
- 大概の学部で成り立つ学問に○○史が存在するので歴史好きにはたまらんのが大学w
- 37 : アメリカンカール(佐賀県):2013/03/25(月) 10:55:06.78 ID:UEJh8cPA0
- 数学科連中の穀潰しっぷりも中々アカデミック
- 38 : ロシアンブルー(西日本):2013/03/25(月) 10:56:03.34 ID:MXyHH6INO
- 文学部って一部企業を除いて就職してから専門知識をまったく使わない点では実質高卒だわ
- 39 : ギコ(dion軍):2013/03/25(月) 10:58:58.64 ID:ZlnRfZOM0
- 社会に出て、つかえない学部だっけ
- 40 : スフィンクス(沖縄県):2013/03/25(月) 10:59:03.66 ID:RHTcoMWR0
- 数学科も就職弱いんだよな
- 41 : マンクス(東京都):2013/03/25(月) 13:00:13.04 ID:e/FZTCmY0
- 友達が数学科いってサラ金に就職してたわ
- 42 : マーブルキャット(東日本):2013/03/25(月) 13:03:33.15 ID:5RyAGmfa0
- >>17
天文学は神学の一分野でいいですか?
- 43 : マンクス(関東・甲信越):2013/03/25(月) 13:04:56.33 ID:KNETfS71O
- >>34
金持ちの学習意欲半端ないわ
就活も遊び感覚でやるから大手受けまくって、しかもほいほい受かるし
- 44 : ラガマフィン(東京都):2013/03/25(月) 13:06:22.91 ID:pJIWQGBT0
- 20世紀まではそれでよかったんだろうな
- 45 : アンデスネコ(山形県):2013/03/25(月) 13:15:14.12 ID:WW8koaJFI
- 教育学部、医学部の
- 46 : サーバル(鹿児島県):2013/03/25(月) 14:20:59.08 ID:q2vbrRI30
- そもそも日本の大学ってのは官僚や国家に役に立つ人材の育成を目的としてるのであって、学問をやるための場所ではないわな。
- 47 : 斑(大分県):2013/03/25(月) 14:33:32.40 ID:RJIWpr8h0
- 文学部って多く必要無いと思う
- 48 : ジャングルキャット(神奈川県):2013/03/25(月) 23:53:07.16 ID:JqWUmRdQ0
- 文学部って具体的になにやってるんだ?
センター国語の現代文が解法とか使わないと解けない文盲以外行く価値あるの?
- 49 : トンキニーズ(北海道):2013/03/26(火) 00:29:14.99 ID:lk/4phBp0
- 文学部って、オナニストの集まりだろ。
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★