■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NECの国産スマホがダサすぎる 誰が買うんだよwwwww
- 1 : シャルトリュー(北海道):2013/03/25(月) 07:33:23.51 ID:usVUGSd60 ?PLT(12001) ポイント特典
-
国内初の2画面スマホ NECが底力見せた意欲作
2013/3/25 7:00
NECカシオモバイルコミュニケーションズは、約4.3型液晶画面を2つ搭載するスマートフォン「メディアスW N-05E」
をNTTドコモに供給、ドコモが4月中旬に発売する。2画面を備えるモバイル機種はノートパソコンやタブレット端末に
はあったが、国内のスマホ市場では初めて。2つ折りになる本体の左右に液晶画面を備え、見開きにすると5型を
超える大型画面になる仕組み。地図などアプリケーションを広い画面で快適…
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1901B_Z10C13A3000000/
メディアスW N-05E
http://japanese-phones.com.ua/image/data/news_img/20130122/NEC%20Casio%20DoCoMo%20MEDIAS%20W%20N-05E%2001.jpg
パカッ
http://japanese-phones.com.ua/image/data/news_img/20130122/NEC%20Casio%20DoCoMo%20MEDIAS%20W%20N-05E%2002.jpg
でーんwww
http://gigazine.jp/img/2013/01/22/mediasw-review/00_m.jpg
- 2 : キジトラ(兵庫県):2013/03/25(月) 07:34:39.82 ID:A9IsyugA0
- はい
- 3 : バーミーズ(庭):2013/03/25(月) 07:34:41.77 ID:uYEQ68A6P
- ガジェオタ専用機
- 4 : ラガマフィン(山梨県):2013/03/25(月) 07:35:13.07 ID:7Dwsxu9A0
- この折りたたみ方は予想外だった。
凄く傷つきやすそうなんですけど。
本を見開きで読むのとかにはよさそう。
- 5 : シンガプーラ(庭):2013/03/25(月) 07:36:56.69 ID:HHnqHTwrP
- ある程度以上画面の大きさ求める奴はタブレット買うんじゃ・・
- 6 : ジャガランディ(岐阜県):2013/03/25(月) 07:37:01.40 ID:AEc6qbjW0
- もうスマートフォンじゃないし
- 7 : オセロット(静岡県):2013/03/25(月) 07:37:10.64 ID:2Hew8NFo0
- 任天堂って感じだな
- 8 : リビアヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 07:37:21.64 ID:g0B1DYNR0
- >>1
【韓流】ゴキブリをフードミキサーで粉砕し顔パックにする驚愕の韓国コスメ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/03/64/f0170064_2035616.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/03/64/f0170064_2045295.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/03/64/f0170064_2053591.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/03/64/f0170064_208252.jpg
地元の紹介記事
http://image.excite.co.jp/feed/news/Rocketnews24/Rocketnews24_14158.png
- 9 : オシキャット(京都府):2013/03/25(月) 07:37:24.69 ID:l39Dvjzn0
- サムチョンよりはマシ
- 10 : ジョフロイネコ(芋):2013/03/25(月) 07:37:37.76 ID:UafpyAl60
- 2画面同時はいんだが、画面の間をゼロにできる技術開発してからやれバカ。
- 11 : スノーシュー(大阪府):2013/03/25(月) 07:37:38.97 ID:/d8ANpZ30
- DSでもやってろw
- 12 : 黒トラ(catv?):2013/03/25(月) 07:38:17.91 ID:URXPLyTu0
- 失笑するしかないな。
- 13 : シンガプーラ(庭):2013/03/25(月) 07:38:20.23 ID:Vb7EJL/jP
- ジャップしか買う奴いねーじゃん
- 14 : ペルシャ(兵庫県):2013/03/25(月) 07:39:02.66 ID:L1Q/S4i/0
- かなり繊細な作りだな。電車で押されたら壊れるで。
- 15 : 黒トラ(catv?):2013/03/25(月) 07:39:10.84 ID:URXPLyTu0
- 技術を見せたいのなら、液晶の継ぎ目をなくして
「折りたためる液晶」を作るしかないだろうに。
- 16 : リビアヤマネコ(東京都):2013/03/25(月) 07:39:33.72 ID:oiRduBWh0
- >>4
同じ発想でソニタブPを軽く触ってみたんだが
縦と横が狙っていたのと逆に表示されて見開き表示出来なかったんだよな
俺がやり方知らなかっただけかもだが
- 17 : 白(庭):2013/03/25(月) 07:39:51.06 ID:KzC+ZGP50
- >>8
うわぁ‥
- 18 : スノーシュー(大阪府):2013/03/25(月) 07:40:16.27 ID:/d8ANpZ30
- そもそもスマホってPCと同じで汎用OSなんだから、こんな特殊なデバイスが生きる事ってないね
対応ソフトなんて誰も作らんだろうし、出たとしても意味がないくらいの数だろう
- 19 : チーター(宮崎県):2013/03/25(月) 07:42:04.11 ID:n49emP+l0
- 別にダサくねえだろ
画面も広くなって見やすいし
と思ったらいつもの基地外北海道か
- 20 : メインクーン(東京都):2013/03/25(月) 07:44:09.95 ID:Y4C1R+CJ0
- 面白い試みだとは思うが、確かに使い道が思い浮かばん
上下にしてゲームを……する必要はないな
- 21 : アビシニアン(大阪府):2013/03/25(月) 07:44:43.78 ID:bRclZ5W00
- >>4
中折れの折りたたみ式を想定した
専用のリーダーがないとだめそう
- 22 : コーニッシュレック(dion軍):2013/03/25(月) 07:44:53.72 ID:0+Z55v960
- ジャップってとことんセンスねえな
- 23 : 黒トラ(福岡県):2013/03/25(月) 07:46:33.51 ID:xLiZo1yK0
- 二画面あるのはいいじゃん
俺はスマホとか買わないけど
- 24 : マレーヤマネコ(catv?):2013/03/25(月) 07:46:34.16 ID:l5t9Xv/U0
- こういうのどうでもいいから
Bluetoothでリモート起動出来るLTEモバイルルータをはよ はよ
- 25 :katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2013/03/25(月) 07:48:44.99 ID:IZEndHC40
- 小学生の持ってるシステム筆箱みたいで格好いいじゃん
- 26 : シンガプーラ(庭):2013/03/25(月) 07:48:50.19 ID:HHnqHTwrP
- >>19
アプリが対応しなきゃかなんの意味もないが
- 27 : ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/03/25(月) 07:51:30.97 ID:+r60cnJf0
- >>16
そんなの電子書籍アプリ側で変更すればいいだけじゃないか
- 28 : ジャングルキャット(芋):2013/03/25(月) 07:51:46.76 ID:FGDV0XRn0
- やっぱiPhone最高。
- 29 : シンガプーラ(神奈川県):2013/03/25(月) 07:52:35.94 ID:MwjF5J34P
- たしかに今のスマホに足りない機能は簡単な2窓だが
- 30 : ピューマ(内モンゴル自治区):2013/03/25(月) 07:52:55.38 ID:PfmlGd5MO
- ニコ生2窓出来たりするのかな?
- 31 : ボルネオウンピョウ(新潟県):2013/03/25(月) 07:53:02.02 ID:aotIZao60
- 新しいね
あの北海道はスレタイにジャップ入れるのやめたのか
- 32 : ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/03/25(月) 07:53:34.06 ID:nEXhXcjO0
- これは擁護できない
- 33 : シンガプーラ(青森県):2013/03/25(月) 07:56:42.27 ID:OYsg1JLCP
- 開いた時に境目がもっと目立たないなら買ってたかも
- 34 : ハイイロネコ(千葉県):2013/03/25(月) 07:56:47.38 ID:2QT+LkDC0
- 厚みが増えてもそんなには困らんから、機能次第かな
- 35 : シンガプーラ(茸):2013/03/25(月) 07:59:09.79 ID:aJ3MCPe1P
- こういうアホな商品の中からあたりが出てくるんだよ。
だからいっぱい作ってくれ。余裕のあるうちに
- 36 : サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 07:59:11.08 ID:bNw3d0cE0
- 2画面の使い方にgoogleの縛りがあるんじゃなかったけ
- 37 : アムールヤマネコ(千葉県):2013/03/25(月) 07:59:56.24 ID:dzbx8ari0
- DSか
- 38 : しぃ(禿):2013/03/25(月) 08:02:05.98 ID:lhONsHS10
- 右にマップを開いて左で周辺情報をggるとか、右で動画を見ながら左でメール打つとか…
そんなんできたら考える
- 39 : パンパスネコ(沖縄県):2013/03/25(月) 08:03:36.63 ID:2HEIVZYu0
- >>8
こりゃ北海道もダンマリだわw
- 40 : マンクス(庭):2013/03/25(月) 08:05:04.13 ID:zt/eULAc0
- サムスンももうオワコンだよな。
- 41 : メインクーン(東京都):2013/03/25(月) 08:05:37.49 ID:Y4C1R+CJ0
- >>38
あー、それできたら便利だな
- 42 : パンパスネコ(沖縄県):2013/03/25(月) 08:05:43.63 ID:2HEIVZYu0
- 実用的とは思えないけどダサくはない
ただこれを今更引き出してくるセンスが粘着質でキモイ
- 43 : ヤマネコ(東日本):2013/03/25(月) 08:06:24.64 ID:UuTw7Rip0
- スタバでドヤ顔できる初の国産スマホ
- 44 : カナダオオヤマネコ(京都府):2013/03/25(月) 08:06:36.02 ID:zVRPy0/K0
- >>8
顔の表面がブリゴキと同化するんだぜw
- 45 : シンガプーラ(茸):2013/03/25(月) 08:08:06.42 ID:aJ3MCPe1P
- てか動作早いなら使ってみたいぞこれ
DSとかwiiが初めて出てきた時も馬鹿にされてたやん
- 46 : ラガマフィン(山口県):2013/03/25(月) 08:08:07.77 ID:a5BqV08k0
- 画面のサイズが酷いな
- 47 : ノルウェージャンフォレストキャット (中部地方):2013/03/25(月) 08:08:15.48 ID:Z4pKMkvN0
- 発想としてはアリだな
- 48 : ハバナブラウン(愛媛県):2013/03/25(月) 08:08:33.42 ID:wSGuZMDu0
- けっこうよさそうだな
PCでいうデュアルディスプレイみたいに使えて、端末がある程度薄ければいいな
- 49 : しぃ(禿):2013/03/25(月) 08:08:57.91 ID:AD6+y7f5i
- >>3
ガジェオタ向けならroot取れなきゃ問題外だろ
どうせNECの事だからそのあたりガッチガチに固めてあるだろうから
一般人にもガジェオタにも売れねーわ。
- 50 : コドコド(禿):2013/03/25(月) 08:09:25.05 ID:M/KmQxuzi
- 電池食いそう
- 51 : ジャングルキャット(芋):2013/03/25(月) 08:09:53.54 ID:FGDV0XRn0
- >>33
だろ。
境目無くす技術を開発してから、いきなり新技術発表して発売日も同日にすりゃいいのに。
センセーショナルに。
- 52 : ターキッシュバン(茨城県):2013/03/25(月) 08:09:55.07 ID:xqFucWeA0
- 発想にセンスが無い
実用的ですらない
- 53 : ジャングルキャット(芋):2013/03/25(月) 08:10:49.69 ID:FGDV0XRn0
- ジョブスのちんこに垢でも舐めやがれ。
- 54 : パンパスネコ(沖縄県):2013/03/25(月) 08:11:02.37 ID:2HEIVZYu0
- かっけえええええええwwwww
1 シャルトリュー(北海道) 2013/03/25(月) 07:18:36.60 ID:usVUGSd60 BE:2092659438-PLT(12001) ポイント特典
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/o/v/e/overseasreactionch/gamepad.jpg
サムスンは、新しいスマートフォン「Galaxy S4」に「Game Pad」というアクセサリーを投入し、ゲームへの注力を
強めている。
Game Padは、見た目は「Xbox 360」のコントローラーに驚くほど似ているが、Galaxy S4と合体し、Bluetoothで
接続する。Game Padと合体させることで、デュアルアナログスティック、十字キー、ABXYボタンをゲームで
使うことが可能になる。
両肩のボタンもある。画面サイズは4インチから6.3インチに対応する(Galaxy S4は5インチ)。
Game Padは、Galaxy S4が英国で発売される4月には入手可能になると見られるが、サムスンはWIRED UKに対し、
正確な発売日と価格は述べなかった。
Galaxy S4は、1,920×1,080画素で5インチの「Super AMOLED」ディスプレイを搭載する。画素密度は441ppiであり、
「iPhone 5」の326ppiを大きく上回るが、画面サイズが大きい分、「HTC One」の468ppiにはわずかに劣っている。
Galaxy S4の本体は「Galaxy S3」よりもわずかに薄く、軽い。2GBのRAM、最大64GBのストレージを搭載し、
下り最大100Mbpsで上り最大50Mbpsの4G LTEに対応する(英国最大のモバイル・ネットワークを提供するEE社が、
英国でS4の4Gをサポートすると認めている)。プロセッサーは2種類あり、ヨーロッパでは1.6GHzで8コアのCPU、
それ以外では1.9GHzで4コアの「Qualcomm Snapdragon」CPUだ。同社によれば、使われているプロセッサーに
かかわらず、性能は同じだという。
http://overseasreactionch.blog.fc2.com/blog-entry-131.html
- 55 : カナダオオヤマネコ(京都府):2013/03/25(月) 08:12:05.17 ID:zVRPy0/K0
- ディスプレイの消費電力が50%だからな
倍の速さで電池がなくなる
- 56 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 08:13:10.74 ID:C3+N3OcA0
- 液晶を内側に畳めた状態で通話できるなら買ってたかも
どうも液晶が外側になるっぽいね
- 57 : サビイロネコ(広島県):2013/03/25(月) 08:14:38.62 ID:2HF8dSGx0
- フレームバッファ2つ持たせて、同期させて、って
無駄な工数を下請けに押し付けてるだけじゃないですかね。
しかも売れなさそう。モチベーション↓↓
NECは内部のリスク管理をちゃんとやった方がいい。
- 58 : ピクシーボブ(茸):2013/03/25(月) 08:14:46.18 ID:9fJ7Yuc90
- >>8
・・・ネタだよな?
- 59 : ボルネオウンピョウ(関西・東海):2013/03/25(月) 08:16:23.54 ID:3peagGiCO
- >>54
この前ドコモショップ行った時、これかっこいいなと思ったのがサムスンだったわ。
- 60 : バーミーズ(SB-iPhone):2013/03/25(月) 08:18:29.74 ID:ND88g4n4P
- 糞端末作らされるメーカーの心境ってどんなだろう?
2画面&タッチパネルの斬新な操作感!NTTドコモ「D800iDS」 - デジタル - 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20070306/121114/?ST=trnmobile
http://i.imgur.com/Sh6rTYW.jpg
手のひらにヒノキの香りとぬくもりを――「TOUCH WOOD SH-08C」 - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1011/08/news051.html
http://i.imgur.com/Tn0AnHZ.jpg
- 61 : パンパスネコ(沖縄県):2013/03/25(月) 08:18:51.30 ID:2HEIVZYu0
- >>59
頭大丈夫?
- 62 : スコティッシュフォールド(関西地方):2013/03/25(月) 08:19:03.00 ID:buFLNhOn0
- ┌─┐
|● l
/\ ├─┘ /\
< ● \ _|__ / ● >
\/ \/__ __\./ \ /
../ネト●ウヨ_.\
/ (≡) (≡) \ 円安バンザイ♪
|/// (__人__) /// | アベノミクスバンザイ♪
\ |r┬-| / 中国ざまぁ〜w韓国ざまぁ〜w
↓
. ∧,,∧
( ^ω^) 円安になったら、日本のスマホが
|  ̄ | 世界中で売れると思ってるのか?
U _ U もう競争力なんてね〜よw ば〜かwww
)_))_)
↓
┌─┐
|● l
/\ ├─┘ /\
< ● \ _|__ / ● >
\/ \/___ノ(_\;/ \ /
;/_愛●国_.\;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ぐぬぬ・・・
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; スマホは在日のチョン!! ← new
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
- 63 : ジャパニーズボブテイル(西日本):2013/03/25(月) 08:19:06.18 ID:ejUHIVPA0
- ここまでで2画面モバイルをみてDSかよwwwという名が出てきても一切3DSが出てこない件wwwwwwwwwwwwwww
ニシ豚クンwwwwwwwwwwwwwwwこれが現実だよwwwwwwwwwwwwwwwウケルワwwwwwwwwwwwwww
- 64 : カラカル(静岡県):2013/03/25(月) 08:19:45.43 ID:Q3YGwKDO0
- 振り出し式にしろよ
- 65 : ウンピョウ(空):2013/03/25(月) 08:20:23.31 ID:Cu/pEG940
- 20分くらい使ったらバッテリー切れそう
- 66 : スコティッシュフォールド(福岡県):2013/03/25(月) 08:20:36.38 ID:wz7UCE1F0
- 同じようなスマホだしてどうやってiPhoneに勝つつもりなんだよ
型破りなやつじゃないと無理だろ
- 67 : ジャパニーズボブテイル(西日本):2013/03/25(月) 08:22:04.63 ID:ejUHIVPA0
- >>54
キー配置がチカクンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww色はニシ豚クンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニシ豚クンwwwwwwwwwwwwwwwwwオールキムチはキミらのほうやったかwwwwwwwwwwwwwウケルワwwwwwwwwwwwwwwwww
- 68 : シンガプーラ(庭):2013/03/25(月) 08:22:29.88 ID:HHnqHTwrP
- いろんな国のスマホがあるが
デザインは日本のが最低最悪だな
- 69 : ウンピョウ(SB-iPhone):2013/03/25(月) 08:23:47.25 ID:OF46I8m1i
- 2画面で広くするだけってのがオワコンすぎ
アイデア無いからメカに頼ってるのが見え見え
- 70 : メインクーン(東京都):2013/03/25(月) 08:25:56.93 ID:Y4C1R+CJ0
- かといって「どんなケータイが欲しい?」って言われても特に思い浮かばないんだけどな
>>66
まあ、ジョブズはやっぱ天才だったんだと思うよ
日本の開発者には絶対に無理っしょ、スマホみたいな新しい端末生み出すの
- 71 : しぃ(神奈川県):2013/03/25(月) 08:27:43.37 ID:pQgNZgW20
- >>70
スマホってアップルが一番初めに発売した訳じゃないからな
なんでジョブスは既存の技術を使い回してるだけなのに新しいと思われるのかねw
- 72 : ヤマネコ(兵庫県):2013/03/25(月) 08:29:36.80 ID:faD9z1uL0
- どんだけダサいのかと期待して見たら
エルーガよりも全然普通だった
- 73 : ロシアンブルー(群馬県):2013/03/25(月) 08:30:03.04 ID:2QYD1Qv60
- >>71
最初はノキアだっけ?
- 74 : ユキヒョウ(チベット自治区):2013/03/25(月) 08:30:06.47 ID:WdpwdphD0
- これソニーのパカパカタブレットと同じようなもんかね
- 75 : メインクーン(東京都):2013/03/25(月) 08:30:12.70 ID:Y4C1R+CJ0
- >>71
あ、そうなん?
じゃあジョブズは「凡人には魅力がわからない何かを拝借して売り出す天才」くらいか?
- 76 : バリニーズ(庭):2013/03/25(月) 08:33:34.26 ID:bX5GWNqc0
- >>62
おまえ株価みてこいwww
穢い血の親から生まれた忌まわしいバカチョンさんw
- 77 : シャルトリュー(愛媛県):2013/03/25(月) 08:36:13.32 ID:f13X/fvP0
- チンカスカスチョンのコンセプトモデルはモニタの繋がる部分が限りなくフチ無しな訳だが
あーいうのを出せやボケ国産がと
朝鮮蛆虫製の2画面はコンセプトモデルで完成度は低かったけど、完成度高めて発売されたら
普通に欲しいなと思えるレベル
- 78 : バーミーズ(東京都):2013/03/25(月) 08:37:29.81 ID:zo1rhu8M0
- あの四角はなんや
- 79 : バーミーズ(SB-iPhone):2013/03/25(月) 08:38:24.94 ID:ND88g4n4P
- >>71
既存の技術の使い回しで3億台売ったんならすげえじゃん
- 80 : ハバナブラウン(田舎おでん):2013/03/25(月) 08:39:35.04 ID:6wG/mbAF0
- 発想がゲームウォッチの頃から変わってないな
- 81 : ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/03/25(月) 08:41:39.84 ID:KaNSZe7f0
- >>79
物の出来より使い道考えるのが凄かったんだよ
- 82 : ヤマネコ(東日本):2013/03/25(月) 08:41:41.21 ID:UuTw7Rip0
- 見た目は派手だけど生産数絞ってるはず
乞食含め大多数の人は手に入らンよ
- 83 : ぬこ(家):2013/03/25(月) 08:41:52.68 ID:0XwSti5g0
- たたんだときに両面液晶なのか
ケースの設計に悩みそうだな
- 84 : シャルトリュー(愛媛県):2013/03/25(月) 08:42:20.80 ID:f13X/fvP0
- http://www.youtube.com/watch?v=dY_ADCTBKVE&feature=player_embedded#t=1m25s
開いて使う事しか出来ないのは、ちょっとカスだな、折り畳みタブか
- 85 : パンパスネコ(茨城県):2013/03/25(月) 08:42:32.11 ID:nhz04ITF0
- ガラケーの折り畳みで一発当てたから、同じように折り畳みにしてみた。
- 86 : ラグドール(東日本):2013/03/25(月) 08:42:58.87 ID:delhNsAR0
- 無駄にしっかりとした作り
もっと肩の力を抜けばいいのにさw
- 87 : キジ白(関東・甲信越):2013/03/25(月) 08:45:12.84 ID:vn/o5R6vO
- ちゃんとオイルパニック出来るん?
- 88 : ぬこ(家):2013/03/25(月) 08:46:02.92 ID:0XwSti5g0
- デザインは細部の処理の甘さが目立つね
これプロトタイプなのかな
正面から見てもサイドのボタンやら接合やらのガタガタが目につく
- 89 : ジャガーネコ(山梨県):2013/03/25(月) 08:46:18.81 ID:tQfZKojq0
- >>83
ケースは無理じゃね?
シールくらいしか付けられない気がする
- 90 : シャルトリュー(愛媛県):2013/03/25(月) 08:46:58.97 ID:f13X/fvP0
- >>89
サイドバンパー
- 91 : シンガプーラ(WiMAX):2013/03/25(月) 08:47:44.58 ID:T6C8JkUpP
- 俺の端末小さいからうつ伏せになってカキコできる
画面のデカさばかり競うな
- 92 : ブリティッシュショートヘア(青森県):2013/03/25(月) 08:47:56.70 ID:HEJ4O40V0
- アイデアは結構面白いと思うけどな
投げ売りされたら買ってやっても良い
- 93 : アメリカンボブテイル(dion軍):2013/03/25(月) 08:49:20.04 ID:xDLaEpid0
- スマホって、元は電話だったって事忘れられてるな
- 94 : ヤマネコ(兵庫県):2013/03/25(月) 08:49:33.78 ID:faD9z1uL0
- >>85
でも確かにiPhoneくらいだと文字が小さくて見にくいし、かといってXperiaとかgalaxyとかみたいにデカいと
ポケットに入らないし、折り畳みは結構アリかもしれない。
- 95 : ジャガーネコ(山梨県):2013/03/25(月) 08:52:13.51 ID:tQfZKojq0
- >>90
バンパーは折りたたんだ時に、ヒンジとは逆方向の末端?部分が干渉しそう
- 96 : スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/03/25(月) 08:53:15.99 ID:DdPgg0Vt0
- >>94
泥しか持ってないからiPhoneは知らねえけど、iOSはフォントサイズの変更もできないのか?
- 97 : シンガプーラ(芋):2013/03/25(月) 08:56:51.46 ID:Bvqf1D/KP
- もっとガラパゴったほうがマニアウケする
- 98 : ピクシーボブ(チベット自治区):2013/03/25(月) 08:57:17.90 ID:lzbtTd5t0
- >>8
北海道ってこんな国が大好きなんだ
北海道民もゴキブリパックするの?
- 99 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/03/25(月) 08:58:42.33 ID:935OKgwL0
- やはりNECは折り畳み携帯の走りなんだな
- 100 : しぃ(家):2013/03/25(月) 09:02:10.45 ID:qm2JoBSs0
- ジャップの発想すげーw
- 101 : ボブキャット(SB-iPhone):2013/03/25(月) 09:03:26.66 ID:32TLx66di
- 売れるも売れないもアプリ次第だな
- 102 : アビシニアン(三重県):2013/03/25(月) 09:11:33.02 ID:OWU8lgpa0
- 発想は嫌いじゃないけど電池はどれだけ持つんだろ
- 103 : スフィンクス(dion軍):2013/03/25(月) 09:19:14.31 ID:yrN1Xzx50
- 道具としてはなかなかよくね?
- 104 : マレーヤマネコ(山形県):2013/03/25(月) 09:21:10.56 ID:2FHvfpBo0
- いちいちでかいんだよしね
- 105 : 三毛(関東地方):2013/03/25(月) 09:24:50.02 ID:PCw+lDJEO
- CASIOのケータイの変換機能のアホさは今も覚えてるほど。絶対使いたくない。
- 106 : ヤマネコ(福岡県):2013/03/25(月) 09:29:14.47 ID:WDE0eUFP0
- 京セラ ECHOのこともだれか時々は思い出してください・・・
あの凝ったヒンジ機構は欲しかった
- 107 : マーゲイ(埼玉県):2013/03/25(月) 09:29:14.68 ID:3BmA7qy10
- こういう試作機大好き
F-07CとかSH-10Bとか
- 108 : バリニーズ(埼玉県):2013/03/25(月) 09:30:02.63 ID:TB/UVaiZ0
- そういえば折りたたみといえばNECだったんだな。
それで画面が大きくなって液晶が傷付きにくいから売れたんだよな。
更には携帯のほぼ全部が折りたたみになったな。
- 109 : ジャガーネコ(山梨県):2013/03/25(月) 09:30:11.21 ID:tQfZKojq0
- >>105
MS-IMEがバカだからと言ってWindows使わないとはならんでしょ
- 110 : アンデスネコ(家):2013/03/25(月) 09:30:53.44 ID:mrrczAI70
- 1.5GHz(デュアルコア)
ROM:16GB
RAM:1GB
なんで国産機は変態機作る時は必ず糞スペックで作るわけ
国産メーカーって何考えてんの
- 111 : ユキヒョウ(dion軍):2013/03/25(月) 09:33:25.71 ID:N987xNno0
- >>33には同意するけど
>>51はアホ
- 112 : ハイイロネコ(家):2013/03/25(月) 09:37:31.66 ID:KcFGKL/E0
- 折りたたみ携帯といえばNECだった世代が論破と思ったら想像以上でワロタ
これはねーわ ごめんだけど
- 113 : アメリカンカール(京都府):2013/03/25(月) 09:41:23.74 ID:9O4whTtS0
- [ ::━◎]ノ アップルがこれ出したら買うわw.
- 114 : ピューマ(dion軍):2013/03/25(月) 09:46:08.97 ID:nQtS0qcP0
- これ1画面で動画見ながらもう1画面で2ちゃん開く
みたいな使い方できるんならちょっと欲しいな
1つだけだと手持ちぶさたな時があるから
まあ実際、使い勝手によるけど
- 115 : 斑(チベット自治区):2013/03/25(月) 09:50:54.73 ID:liyjveaV0
- まあカシオが絡むとこんなふうになっちゃうんだろうな
- 116 : コーニッシュレック(山梨県):2013/03/25(月) 09:51:37.97 ID:W4BY73PP0
- >>110
企画したときはハイスペだったんだよきっと
- 117 : コーニッシュレック(SB-iPhone):2013/03/25(月) 09:52:20.17 ID:8FrQ0I23i
- すぐ折れそう
- 118 : 三毛(関東地方):2013/03/25(月) 09:53:37.50 ID:PCw+lDJEO
- >>109
Windowsのスマホ売れてないじゃん。それがすべてでしょ。
携帯は変換機能がかなり大事よ。
- 119 : ヤマネコ(四国地方):2013/03/25(月) 09:54:27.88 ID:IvgAF6za0
- なんで最近のスマホってデカイん?
携帯する電話として不便だわ。邪魔。
- 120 : カラカル(広島県):2013/03/25(月) 09:54:55.01 ID:wcAlDiu90
- まあ、他と似たようなもん作ってもiphone、galaxy、xperiaあたりにユーザーを取られるもんな
これが売れるかどうかは分からないけど
- 121 : ボルネオウンピョウ(九州地方):2013/03/25(月) 09:56:01.19 ID:h3yh1e1JO
- >>110
生産コストの問題でしょ
- 122 : バーミーズ(岡山県):2013/03/25(月) 09:56:23.03 ID:en3QhuJhP
- 使い道がない
1画面の方がむしろ快適
- 123 : スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 09:57:39.04 ID:sKRBiTMx0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 124 : ジャガーネコ(山梨県):2013/03/25(月) 09:58:02.59 ID:tQfZKojq0
- >>118
WindowsPhoneじゃなくてWindowsを例に出したんだけど・・・
- 125 : 白黒(東日本):2013/03/25(月) 09:58:44.83 ID:Jp7TL+Gs0
- 発想は良いけど
これじゃぁ電池もたんでしょ。
- 126 : ジャガー(大阪府):2013/03/25(月) 10:00:57.45 ID:4Qc0kF0z0
- 2画面じゃなくても折り畳み式操作パネルがあるとうれしいのだけど
- 127 : カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/03/25(月) 10:06:15.76 ID:TSoF5u550
- 微妙なデザインの商品を作る→次機はちょっと良くなったデザインにする
未だにこんな商売してたんじゃ売れるわけがない
- 128 : トラ(家):2013/03/25(月) 10:07:18.74 ID:HNx/ayhu0
- 出された韓国代表料理「ブデチゲ」
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/4/f4ba434f.jpg
食べ方
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/1/d1e613ba.jpg
- 129 : コラット(東日本):2013/03/25(月) 10:11:42.56 ID:BCcRoYWq0
- 超モッサリさんになる悪寒がする
- 130 : スフィンクス(静岡県):2013/03/25(月) 10:22:50.02 ID:e3FyHPgD0
- NECといえば瞬撮ぐらいか…
- 131 : アンデスネコ(家):2013/03/25(月) 10:25:24.92 ID:mrrczAI70
- >>121
価格重視の奴はこんな変態機買わんだろw
- 132 : ボルネオウンピョウ(関西・東海):2013/03/25(月) 10:25:25.83 ID:yN2ujIMqO
- ispeedで株価チェックしながら2ちゃんが見られるなんて
最高じゃんか。
- 133 : エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/03/25(月) 10:26:50.62 ID:Xuu5IPC40
- デザイン的には悪くないはxperiaぽい
- 134 : カナダオオヤマネコ(東京都):2013/03/25(月) 10:28:00.50 ID:H0Tgcdw/0
- わりといいじゃん。
- 135 : ボルネオウンピョウ(関西・東海):2013/03/25(月) 10:28:05.49 ID:yN2ujIMqO
- あー、ついでにとび森できるようにしたら女子供に売れるよ。
- 136 : スナドリネコ(高知県):2013/03/25(月) 10:55:24.06 ID:QpyKGyB70
- ”折りたたみ”はNECのお家芸だったよね。
Nシリーズとかなつかしいね。
2ペインでブラウジングとかできれば普通に便利そう。
消費電力がどれくらい持つか、かな。
- 137 : トンキニーズ(福岡県):2013/03/25(月) 10:57:30.89 ID:MSpoFPyL0
- 「携帯電話」は、電話+メール だけで良い。
音楽は、オーディオプレーヤー
ゲームは、任天堂
夫々に任せるべき。
- 138 : カラカル(東京都):2013/03/25(月) 10:57:48.91 ID:axfNop960
- それより物理キーをつけろ
- 139 : ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/25(月) 10:57:58.65 ID:0x8oh1d10
- 3つ折か4つ折にして開くとタブレットだよー
ってやれば良かったのに。
- 140 : オセロット(神奈川県):2013/03/25(月) 10:57:58.96 ID:Ne5xHXDs0
- これは評価されるべきなのに何故か叩かれるからなぁ
画面ごとに別々のアプリが動けば最強なんだが
例えば、ブラウザやメール見ながら下の画面でマップが動いて現在地表示とか
- 141 : アンデスネコ(家):2013/03/25(月) 11:16:22.07 ID:mrrczAI70
- >>140
そういう2つの画面で別々のアプリの表示・使用想定してるだろうに
スペックが最低レベルとか何考えてんのかさっぱりわからねえ
- 142 : アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/03/25(月) 11:41:08.51 ID:ecwPPNyS0
- これは欲しい。バッテリーの時は一画面で使えばいいし。
- 143 : イリオモテヤマネコ(東日本):2013/03/25(月) 11:46:44.20 ID:nB81r9200
- 初めて折りたたみ携帯作ってヒットさせた夢が忘れられないんだろうな。
- 144 : ウンピョウ(茨城県):2013/03/25(月) 11:48:33.72 ID:VKO/H1QK0
- なんで内開きじゃないのかその辺が「わかってねー」
「すぐにタッチできるスマフォの形を踏襲しなきゃ」ってところが馬鹿ジャップ企業たる所以
デュアル画面が欲しい人間は両面合わせで畳めるのが欲しいんだよ
きずけよ
- 145 : シンガプーラ(庭):2013/03/25(月) 12:17:16.63 ID:m9w9oh57P
- 俺は期待してる
- 146 : シンガプーラ(禿):2013/03/25(月) 12:18:08.79 ID:4slkOlyTP
- 一代限りのキワモノスマホだな
- 147 : ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/25(月) 12:24:34.48 ID:RxIAeqNki
- これは正直、開発者泣かせ。
ほとんどの人が2画面端末で動かすことを想定してないから、絶対既存アプリを動かすと不具合出るぞ。
- 148 : 三毛(関東地方):2013/03/25(月) 13:01:45.70 ID:PCw+lDJEO
- >>124
Windowsはパソコンじゃん
アホか
狭いスペースでどれだけ使いやすさが変わるかっていうのが
変換機能なのよ
- 149 : ボルネオウンピョウ(東京都):2013/03/25(月) 13:02:37.15 ID:Y2TFvReU0
- 液晶2ついらんからその1個をハードキーにしてくれ
- 150 : マンチカン(山梨県):2013/03/25(月) 13:06:43.73 ID:gjsR4/QV0
- >>8
さっき食った飯がこみ上げてきたわ
- 151 : ジャガーネコ(山梨県):2013/03/25(月) 13:37:09.31 ID:tQfZKojq0
- >>148
WindowsがパソコンだとかAndroidがスマホだとか関係ない
変換がアホならIME変えれば済む話じゃないのか?
- 152 : アメリカンカール(空):2013/03/25(月) 13:45:57.53 ID:fQ6CL46H0
- 図書館、ハロワのパソコンダサいなと思ったらNEC製だったな
シャープの代わりに死んでくれ、頼む
- 153 : ジャングルキャット(福岡県):2013/03/25(月) 13:48:55.35 ID:EQ+ZxlSo0
- サムスンのオワコン携帯使うよりはましだな
- 154 : リビアヤマネコ(dion軍):2013/03/25(月) 14:41:56.55 ID:XUjlaXf30
- http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2013/20130301_589953.html
なぜかMWCでは一番注目を集めた端末だった模様。
ソニタブPとか京セラのとか、Nカシのタブレットとか2画面に挑戦した端末が
たくさんあっただけに何が当たるのか分からんな。
ただ、スマートフォン用UI、タブレット用UI以外に2画面端末用UIがアプリに
実装されるまで広まることができるかっていうとMEDIASだけでは難しそうだな。
ソニーや京セラも後継機を出す、海外メーカも追随、これぐらいになってやっと可能性が出てくる。
- 155 : ピクシーボブ(SB-iPhone):2013/03/25(月) 15:05:08.16 ID:aSefEzGyi
- >>152
シャープが死ね
- 156 : ボンベイ(兵庫県):2013/03/25(月) 15:06:09.11 ID:ewzqk2Wm0
- NECのこういうとこ好きよ
- 157 : マーブルキャット(関西・北陸):2013/03/25(月) 15:08:27.39 ID:1nbz1G3BO
- こういうチャレンジを繰り返し傑作が産まれる
でもこいつは糞だ
- 158 : ハバナブラウン(チベット自治区):2013/03/25(月) 15:17:27.75 ID:sNlfBdi20
- タブレットとかも、日本メーカーのやつは何万もしてパソコンより高い
本末転倒なんだよ
- 159 : 黒(京都府):2013/03/25(月) 16:38:51.89 ID:CUNoSk1U0
- これじゃ肝心な所が見えねえ
大事な物は真ん中に付いてるもんなんだぜ
- 160 : マンチカン(埼玉県):2013/03/25(月) 16:53:44.11 ID:oQptbRMT0
- >>1
大きい画面が欲しけりゃタブレット買う
スマホは4インチ以下で十分
折りたたみはガラケーだけで良い
- 161 : オセロット(広島県):2013/03/25(月) 17:17:34.09 ID:Ovcmkf4D0
- 内側にたためないのはしゃーないにしても、内側に折れないのは致命的だろ。
L字にして立てる時は絶対に画面が下になる。アホかキズが付くだろうが
- 162 : コーニッシュレック(山梨県):2013/03/25(月) 17:31:14.61 ID:W4BY73PP0
- そういやどうやって通話すんだこれ
- 163 : スノーシュー(大阪府):2013/03/25(月) 17:32:34.28 ID:/d8ANpZ30
- >>69
コンピューターの主役はソフトウェアだって未だに理解できてないんだよなぁ
>>71
日本ではメーカーすらこういう考え方だからこんな惨状になったんだろうな
- 164 : ボルネオウンピョウ(兵庫県):2013/03/25(月) 18:10:41.86 ID:fnztxG+Z0
- コンセプトモデルだったら有りなんだけど。
開発の企画段階で落とされなかったのがすごいなw
- 165 : パンパスネコ(チベット自治区):2013/03/25(月) 19:32:53.24 ID:PkhoIXDb0
- 実はスマ歩でWEBを見ることはあまりない
ネイティブアプリを使うことが多い。
- 166 : デボンレックス(京都府):2013/03/26(火) 04:30:04.04 ID:rv4EbHIV0
- 905のの時は輝いてたなぁ
- 167 : スナネコ(神奈川県):2013/03/26(火) 08:17:38.71 ID:Zbq5NxAt0
- スマホのデザインは早いうちからiPhoneで完成されちゃったから、今後よほどの事がない限り評価される物は出てこないだろうな。
- 168 : スコティッシュフォールド(茸):2013/03/26(火) 09:12:20.31 ID:KZDvhjOb0
- 俺は買わないけど、こういうの面白くて良いじゃん。
- 169 : ヒマラヤン(東日本):2013/03/26(火) 09:39:46.95 ID:55JVwemW0
- 硬度が低そうで耐久性無さそう
すぐ分離しそうな予感
- 170 : アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/03/26(火) 11:21:55.84 ID:jYV6vOH00
- こういうのどうでもいいから電池たっぷり積めよホント
- 171 : アメリカンボブテイル(東京都):2013/03/26(火) 11:30:37.01 ID:xr4I8gCu0
- そろそろスマホのBTOをやる企業が出てきてもいいと思う
- 172 : エジプシャン・マウ(長野県):2013/03/26(火) 12:42:36.85 ID:CVXOsdNQ0
- >>60
あれ下かっこ良くね?
飽きたらどうしようもなさそうだけど
- 173 : アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone):2013/03/26(火) 14:36:27.37 ID:XtoKkcqAi
- >>171
低性能なBTOモデルの価格が
高性能な一般モデルの3割増し
とかになりそう
- 174 : スナネコ(関西地方):2013/03/26(火) 16:24:32.54 ID:GW0zVxWU0
- これで何するの?
- 175 : デボンレックス(愛媛県):2013/03/26(火) 16:58:15.03 ID:LAq+bbmw0
- >>171
Google I/Oで発表されるX Phoneは、RAMとROM、カラーが選べるらしいよ
- 176 : バリニーズ(愛知県):2013/03/26(火) 18:33:12.82 ID:MApM9vtOP
- 新機軸に挑戦したらしたで嘲笑って
無難にまとめたら小馬鹿にして
ほんとお前らは手がつけられんな
- 177 : ピューマ(家):2013/03/26(火) 18:42:32.87 ID:48YCpiXJ0
- 電池もたねーだろこれ
- 178 : アムールヤマネコ(北海道):2013/03/26(火) 19:06:24.36 ID:lLNBkxb+0
- こんなゴミ作る暇があるならN-02C再生産しろボケ
- 179 : サーバル(埼玉県):2013/03/26(火) 19:22:51.53 ID:Fid9bvEc0
- 欲しいけどな
実況と為替が捗る
- 180 : ラグドール(家):2013/03/26(火) 19:32:15.46 ID:4KRBxwje0
- おーこれはどうしようもない
だって背面が液晶だもの
おまえそのスマホどこに置くの?
無造作にテーブルの上に置いてたらソッコー傷だらけだよ?
カバー付けるなら二画面が使えない
というか、二画面対応のアプリなんかNEC以外だーれも作らん
最初から詰んでるスゲエ
- 181 : ギコ(東京都):2013/03/26(火) 19:34:21.57 ID:04sE7ksH0
- 物理キーボード付けた方が1000倍マシ
- 182 : コドコド(新潟県):2013/03/26(火) 20:05:25.96 ID:edrJQrb/0
- 2つおり液晶のガラケーだした三菱という会社がな・・・
・・・
つまり携帯事業撤退待ったなし!
- 183 : ボンベイ(北海道):2013/03/26(火) 23:21:52.89 ID:vBt+Lr8f0
- これバッテリーは2個積んでるんだろか?
- 184 : サビイロネコ(家):2013/03/26(火) 23:33:30.38 ID:eDIjXdPg0
- なんで国産スマホはダメなのばかりなんだろ
ガラケーはよかったのに
- 185 : サーバル(沖縄県):2013/03/27(水) 03:03:49.33 ID:Ep9lkXAd0
- これ以上大きい画面を模索中で
普通にありだと思うけど。
- 186 : スミロドン(愛知県):2013/03/27(水) 03:05:01.41 ID:byQvvpHm0
- 俺iphone2台持っているからこれはいらないわ。
- 187 : ジャガランディ(神奈川県):2013/03/27(水) 03:07:39.20 ID:D4oCK81u0
- 仕事先のNECの社員がiPhone使ってた
- 188 : ボルネオヤマネコ(禿):2013/03/27(水) 03:10:24.96 ID:CnSWPT120
- これぐらい冒険しないとスマホの差別化は難しくなる俺は支持するよ
ぶっちゃげカメラ何万画素って言われてもな
- 189 : ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/03/27(水) 03:11:58.58 ID:9ysXykWm0
- 使い勝手はよさそうだな。
- 190 : ベンガルヤマネコ(宮城県):2013/03/27(水) 03:21:47.66 ID:Eb+BXtgD0
- すぐ充電なくなりそうだわ
- 191 : ライオン(高知県):2013/03/27(水) 03:25:14.93 ID:JCJoT3Pn0
- Casio G'zOne Brigadeの発展型で、
普段はストレート型の携帯で、
パカっと開いたら2画面(画面間の隙間は限りなく小さい)
のスマフォになるようなのは出来ないだろうか。
- 192 : セルカークレックス(大阪府):2013/03/27(水) 03:29:44.48 ID:vMlpnRvy0
- >>188
むしろ差別化とか求められてない訳で
- 193 : セルカークレックス(大阪府):2013/03/27(水) 03:34:07.91 ID:vMlpnRvy0
- 汎用OSの運用形態においてハードウェアの差別化なんてむしろ不要な障壁を増やすだけ
100%メーカーの自己満で終わるよ
- 194 : ジャガー(東京都):2013/03/27(水) 03:36:34.75 ID:vE02JZkd0
- >>180
普通に持ちながら、背面の液晶を人差し指でクリクリと出来たら
便利だと思うがな
- 195 : ジャガー(東京都):2013/03/27(水) 03:38:16.69 ID:vE02JZkd0
- 三つ折りにすれば面白かった
- 196 : セルカークレックス(大阪府):2013/03/27(水) 03:39:16.08 ID:vMlpnRvy0
- >>194
そういう事できたとして、この機種専用に作られたアプリだけだよ?そういうのが生きるのって
ぶっちゃけハードメーカーが呼び水にといくらか最初にアプリつくってバンドルされて、それで終わり
特定機種でしか使えない機能をいちいちサポートするアプリメーカーなんて存在しないし
結局絵に描いた餅で終わる
- 197 : サビイロネコ(東京都):2013/03/27(水) 03:43:00.16 ID:LWKjOHlO0
- N501i買ったときはドヤァ!出来た
- 198 : ターキッシュアンゴラ(滋賀県):2013/03/27(水) 03:44:45.15 ID:GJMMu7fc0
- これ一番心配なのは、折りたたんでる時に握ると手汗とか手垢が向こう側の画面に着いちゃわないかなんだよね
- 199 : アジアゴールデンキャット(広島県):2013/03/27(水) 03:45:14.15 ID:YwzTa3aH0
- チョンが尖った製品を出す→すげえええ最先端だな!買うしかない!
日本が尖った製品を出す→ガラパゴス!誰が買うんだよ!
そしてやっぱり(北海道)
くせースレだわ
- 200 : アンデスネコ(東京都):2013/03/27(水) 03:55:14.43 ID:7AN/Efsb0
- 裏画面傷つくって騒いでるけどフィルム貼ればいいじゃん。
そのためのフィルムでもあるんだろ。
>>196
テンプレ思考の権化だな
機器側がアプリに合わせればイイ
アプリが合わせる必要はない
- 201 : セルカークレックス(大阪府):2013/03/27(水) 03:59:38.49 ID:vMlpnRvy0
- >>200
UIのメッセージングの仕組みとかわかってて言ってる?
システムがそれを考慮してないのに無理矢理操作を割付しても騙し騙し使えるものにしかならんよ
- 202 : スノーシュー(庭):2013/03/27(水) 06:03:11.19 ID:7diCF73XP
- スライド物理キーのスマホもっと出せよ
- 203 : マーブルキャット(芋):2013/03/27(水) 06:09:39.76 ID:pUW+M/8w0
- 大画面スマホを作る日本
折りたたみタブレットを作る韓国
- 204 : ラグドール(内モンゴル自治区):2013/03/27(水) 06:23:55.51 ID:pzRCAd57O
- 奇形w
終わってるわNEC
- 205 : クロアシネコ(三重県):2013/03/27(水) 06:33:03.78 ID:VFOSw8+n0
- スマホを楽しむ犬
ttps://www.youtube.com/watch?v=TENaw6gwExY&feature=youtube_gdata_player
- 206 : スノーシュー(禿):2013/03/27(水) 09:17:31.75 ID:bv4YSAWoP
- >>202
キワモノ過ぎて後継機をどこも出さないよ。俺も持ってたけど。
- 207 : ラガマフィン(WiMAX):2013/03/27(水) 10:40:06.20 ID:Uk14C4W80
- 2画面の効用は確かにあるんだが、
この形態が、ベストだと言えない。
面白いアプリでも出ない限り需要は伸びづらいのか?
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★