■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【緊急速報】 NECが携帯事業から撤退!!!
- 1 : アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/03/29(金) 06:22:54.48 ID:9r0hgveV0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00000003-asahi-ind
NEC携帯電話事業撤退 沈みゆくガラケー
朝日新聞デジタル 3月29日(金)3時3分配信
【上栗崇】NECが2013年度中にも携帯電話の自社生産を打ち切る方針を固めた。開発部門もパソコン大手の中国レノボへの売却を目指しており、
携帯電話事業から事実上撤退する。国内の携帯メーカーは米アップルなど海外勢に押されて採算が悪化しており、「N」シリーズが人気だったNECも黒字化が見通せないと判断した。
- 2 : 白黒(愛知県):2013/03/29(金) 06:23:42.48 ID:bvCAx4k+0
- かつてのN機の名声も風前の灯
- 3 : ベンガル(関東・東海):2013/03/29(金) 06:24:23.78 ID:sa6OJWk+0
- 今頃かよ
- 4 : ラガマフィン(東京都):2013/03/29(金) 06:24:59.83 ID:4JvK/0t80
- N503iは本当すごかった
- 5 : ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/03/29(金) 06:25:14.05 ID:uCeXfUXX0
- あー
いずれそうなると思ってたわ
パナは大丈夫なの?
シャープは大丈夫なの?
- 6 : ヤマネコ(石川県):2013/03/29(金) 06:28:03.40 ID:Nr7pB34x0
- MEDIASとか使ってる人見たこと無い
撤退の判断が遅すぎるわ
- 7 : ピューマ(茨城県):2013/03/29(金) 06:28:12.65 ID:8fDItarT0
- 開発チームが鬱病併発ばっかりでタイヘン
- 8 : ハイイロネコ(家):2013/03/29(金) 06:29:25.04 ID:YAkNUWSm0
- あのnokia、ブラックベリーが危機的状況
モトローラーはグーグルに身売り
こんなご時勢、携帯事業なんてメインじゃない
日本の家電メーカーが未だに作ってる自体がおかしかっただけ
富士通もシャープも潮時だろ
日本企業の携帯事業は近い将来ソニーしか残らないだろう
- 9 : 白黒(愛知県):2013/03/29(金) 06:32:21.21 ID:bvCAx4k+0
- 盛者必衰とはまさにこのことやな(´・ω・`)
- 10 : ラ・パーマ(愛知県):2013/03/29(金) 06:33:25.04 ID:/7lUIEns0
- NECカシオになった時点で実質撤退してたようなもんじゃないのか
- 11 : ヒョウ(関東・甲信越):2013/03/29(金) 06:34:26.48 ID:n1MotxZ4O
- 生まれてこのNシリーズしか使ってない俺がこの先生きのこるには
ああああああ!スマホクソだから乗り換えたくねえしどうすんだああああああ!
- 12 : ユキヒョウ(東京都):2013/03/29(金) 06:34:48.08 ID:I7HxrwIF0
- えっ
もうMEDIAS出ないんか
2chMate 0.8.4/NEC/N-06D/4.0.4
- 13 : トラ(東京都):2013/03/29(金) 06:35:07.33 ID:2rtUR2B50
- で、なんで食っていくの?
- 14 : トラ(東京都):2013/03/29(金) 06:36:42.65 ID:2rtUR2B50
- スマホの裏側上部にニューロポインター付けて欲しかったな
- 15 : ピューマ(香川県):2013/03/29(金) 06:37:30.38 ID:ElkGxkGJ0
- うわーGショックー
- 16 : カナダオオヤマネコ(香川県):2013/03/29(金) 06:38:07.95 ID:N+CEb64d0
- 何なら、売れるわけ?
何を売って儲けるつもりなの?
- 17 : 三毛(埼玉県):2013/03/29(金) 06:38:55.44 ID:HW7JbJkR0
- G'zシリーズも打ち止めか
- 18 : ハイイロネコ(家):2013/03/29(金) 06:41:41.17 ID:YAkNUWSm0
- >>16
NECはもともとインフラ企業だから
- 19 : コラット(新潟県):2013/03/29(金) 06:43:16.10 ID:V3Z8KVsM0
- スマートフォン部門はレノボに売却する方向で話が進んでるそうだから
スマホのG'zならレノボブランドで出てくるかもね。
- 20 : ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/03/29(金) 06:43:47.26 ID:uCeXfUXX0
- 法人向けのエンジニアリング
とかだけで食ってくのかな
パソコンはまだ撤退してない
HDDレコーダーというかAX10、AX300 と世界最強だったのになぁ・・・
もうハードは殆ど残って無いな
昔はテレビとか家電全般やってたのに
- 21 : 黒(茸):2013/03/29(金) 06:45:07.98 ID:7RkrYAV90
- >>16
88と98
- 22 : セルカークレックス(茨城県):2013/03/29(金) 06:45:20.84 ID:fFqguYfiP
- パナソニックも欧州から撤退したよね
日本の電子産業負け犬だよな
- 23 : コドコド(東京都):2013/03/29(金) 06:45:52.92 ID:X8/97UQ20
- ガラケー衰退もあっという間だな
- 24 : ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/03/29(金) 06:46:32.68 ID:uCeXfUXX0
- スマフォ参入が遅すぎ
ガラパゴスで世界から取り残されてサムチョンに負けるという大失態
- 25 : マヌルネコ(大阪府):2013/03/29(金) 06:50:34.04 ID:EvUL+Cm90
- 電話 Nー03D
タブ Nー08D
使いの俺涙目
- 26 : アビシニアン(チベット自治区):2013/03/29(金) 06:54:43.18 ID:t5LwczJy0
- docomoといえば二つ折りガラケー先駆者Nシリーズだったよなあムーバ時代
特にiモード搭載になってからFOMA初期
くらいまでN1強時代だった
二つ折りのN、スライドのDという一時代をきづいた三菱とNECが消滅か
やはりアップルは黒船だったな
モバイルという枠組みで全てを、世界を変えてしまった
あのシンプルなデザインと使い心地のよさ、ソフトハード両面が連携する作り込みのよさは、日本的な細やかさを感じる
そりゃ日本でバカ売れするよなiPhoneは
本来は日本企業からiPhoneやiTunesのようなものが生まれても不思議じゃなかったんだがなあ ジョブスのシンプルイズベスト精神には和を感じてならない
- 27 : ヤマネコ(チベット自治区):2013/03/29(金) 06:56:09.90 ID:MNWThXra0
- そのうちガラケは全てHWになるなぁ…
- 28 : イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/03/29(金) 06:57:05.04 ID:K/ESV4gJ0
- >一時代をきづいた
ゆとり乙
- 29 : 白黒(茨城県):2013/03/29(金) 06:58:32.30 ID:t7RUKgKn0
- >>26
気持ち悪いw
- 30 : アビシニアン(チベット自治区):2013/03/29(金) 06:59:15.38 ID:t5LwczJy0
- ゆとりじゃねえしw
単に眠い
- 31 : セルカークレックス(芋):2013/03/29(金) 06:59:57.13 ID:3h6uS6yaP
- ガラケー専門メーカーなら生き残れたかもな
- 32 : トラ(関西・東海):2013/03/29(金) 07:00:52.59 ID:ZRb4pg3AO
- おいおい、マジかよ?
ユーザーの俺はどうすれば…12年間ずっとNEC使ってるのによ。
- 33 : ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/03/29(金) 07:01:52.68 ID:uCeXfUXX0
- >>31
それじゃージリ貧だろw
結局死ぬわ
スマフォ一回使ったら もうガラケーが黒電話並の骨董品だわ
床にたたきつけてぶっ壊すレベルでガラケーは糞
- 34 : ユキヒョウ(関東地方):2013/03/29(金) 07:02:16.97 ID:VjU25L04O
- >>22
本来ならもっと早く見切りをつけるべきだったのよ
モノ作り原理主義にはまらなければ、
日立や三菱、富士通みたいにソリューションメインになれていったかもねぇ。
- 35 : 白黒(三重県):2013/03/29(金) 07:02:22.95 ID:bB3OIHy20
- >>26
まあ確かにソニーあたりがそれをすべきだったな。
- 36 : ピューマ(香川県):2013/03/29(金) 07:02:58.74 ID:ElkGxkGJ0
- >モバイルという枠組みで全てを、世界を変えてしまった
ライトノベルの下書きならPCでやれ
- 37 : ラ・パーマ(栃木県):2013/03/29(金) 07:03:23.95 ID:KMDf90XI0
- 最悪電話のみでいいから月々の支払とことん安くしろ
そのくらい腹くくってやってほしい
ガラケーは電話だけ出来ればいい奴はたくさんいると思うが
- 38 : ペルシャ(神奈川県):2013/03/29(金) 07:03:40.83 ID:+83LpooRP
- 1台めも2台めもMEDIASなのに
- 39 : ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/03/29(金) 07:06:41.27 ID:ybZUcFc+0
- N501は、みんな持ってたなー
- 40 : マンクス(千葉県):2013/03/29(金) 07:06:59.08 ID:RgqKGddt0
- おー。そうかそうか
そんでどうしたーw
わっはっはw
- 41 : ツシマヤマネコ(新潟県):2013/03/29(金) 07:07:25.21 ID:GpzuoeZw0
- N502だかN503使ってたな。
Nシリーズが唯一の折りたたみでそれが主流になってダサいからD905に買い替えた。
- 42 : ベンガル(関東・甲信越):2013/03/29(金) 07:08:50.96 ID:SzU6UecR0
- T9入力派なんだがどうすればいいんだ
- 43 : ベンガル(関東・甲信越):2013/03/29(金) 07:09:04.86 ID:Rd+2TVy90
- おいおい困るんだが
- 44 : トラ(四国地方):2013/03/29(金) 07:12:01.43 ID:54qah1nt0
- N型番がなくなるのか
- 45 : マヌルネコ(東京都):2013/03/29(金) 07:15:12.95 ID:99Wzjjzz0
- YRPデスマセンターも閉鎖されるん?
- 46 : マンチカン(東京都):2013/03/29(金) 07:16:01.98 ID:rColV42e0
- >>39
N502itなら完動品まだ持ってるぞ
ムーバ終わったから使えんがw
- 47 : ヨーロッパヤマネコ(広島県):2013/03/29(金) 07:18:54.10 ID:Tn/wlXwt0
- >「N」シリーズが人気だった
えっ?
- 48 : サーバル(東京都):2013/03/29(金) 07:25:08.19 ID:4PpYMkUp0
- PC88VA3をデンキヤのおっさんにすすめられて買ったわ。
- 49 : ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/03/29(金) 07:29:02.51 ID:ZsVgIyf50
- Lenovoは海外でスマートフォン売っているが、ODMメーカーに丸投げで技術力皆無なのに。
これ以上サポートで苦しみたくないから、やめて欲しい。
>>45
富士通も三星もAppleも使っている。
ただし、Appleはショバ代を払っていないが。
>>47
ゆとりか。
- 50 : アフリカゴールデンキャット(沖縄県):2013/03/29(金) 07:30:10.78 ID:R9VCZ5tD0
- SEGAがハードから撤退した時のような寂しさ
- 51 : ペルシャ(京都府):2013/03/29(金) 07:33:51.70 ID:IzW58Kcr0
- >>49
今も昔もNシリーズとか情弱だけ
スマホは本当ひどかったが、それを上回る土下座ホンとかあったおかげで糞さが隠れてた
- 52 : ボルネオヤマネコ(空):2013/03/29(金) 07:34:24.34 ID:wx6oDfwN0
- 今のうちにガラケー買っとかないとマズイな
- 53 : ジョフロイネコ(千葉県):2013/03/29(金) 07:34:24.43 ID:3zWTfz7+0
- N503iくらいまで使ってたなあ、あの二つ折り懐かしい。。。
- 54 : ライオン(関西・東海):2013/03/29(金) 07:35:14.60 ID:t5LwczJyO
- そろそろ俺もN06Aから撤退すべきか・・・
- 55 : キジトラ(新潟県):2013/03/29(金) 07:35:24.11 ID:4B2NG5180
- Nが欲しくて探し回ったがどこにも在庫がなくて、
しょうがなくSO503iを買った思ひ出
結果的に良かったな
結局それ以降ソニーばっかりだわ
- 56 : マンクス(兵庫県):2013/03/29(金) 07:35:25.44 ID:7fGKEfKN0
- NECの初期型折り畳み携帯に憧れてたのに。
天使の羽みたいなの。
最後にあれ、復活させて欲しかった。
- 57 : ベンガルヤマネコ(東京都):2013/03/29(金) 07:36:43.36 ID:gVTYrjBV0
- ドコモがチョンスマホをゴリ押ししたせいだな。
ドコモが全部悪い。
- 58 : アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/03/29(金) 07:37:26.24 ID:g4zNoQ4m0
- まあNECの社員が
プライベート以外でNのスマホ買う人がいるんだ(驚愕)
とか
君、お金出してそれ買ったとか奇特な人がいるもんだ何て言う始末だしな
- 59 : オシキャット(芋):2013/03/29(金) 07:38:27.56 ID:ev8wBiLk0
- かつてNの折りたたみ 憧れだったなー
電話し終わってパチンと閉めるのが見ててかっこよかった( ̄^ ̄)ゞ
- 60 : アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2013/03/29(金) 07:38:38.43 ID:g4zNoQ4m0
- >>58
プライベートでの間違えね
- 61 : 黒(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 07:38:42.00 ID:4dHcFbdM0
- N209しか使った事ねえわ
ああ、N501iも使ったっけかな
- 62 : ライオン(SB-iPhone):2013/03/29(金) 07:39:53.47 ID:pjT6KjSHi
- >>8
ソニーも、エリクソンとのごうべん
- 63 : ユキヒョウ(関西・東海):2013/03/29(金) 07:41:12.59 ID:280mdT6OO
- ルネサスはほんと悲惨だな
- 64 : パンパスネコ(福井県):2013/03/29(金) 07:42:23.44 ID:YdshZKiA0
- まだやってたのかよ
昔N502it使ってたわ
- 65 : スフィンクス(北海道):2013/03/29(金) 07:42:28.85 ID:onPqZJGc0
- ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 66 : 黒(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 07:43:04.70 ID:4dHcFbdM0
- >>65
朝から元気っスねw
- 67 : キジトラ(北海道):2013/03/29(金) 07:43:10.04 ID:kJgKHgR+O
- >>52
今のガラケーに欲しいのがない…
- 68 : シャム(dion軍):2013/03/29(金) 07:44:35.30 ID:OW7goBt20
- 最近は変なの出してたしな。2つに開く奴とか。
完全に企画がおかしい。
技術はあってもデザイナーとか経営がクソだとクソしか生み出せない典型だな。
そもそも、ちゃんとマーケッティングしたのか?ってレベルで使えぬ。
- 69 : スミロドン(東日本):2013/03/29(金) 07:44:49.72 ID:zry3Hste0
- スマホから撤退するだけでいいのに
ついでにシャープと東芝と富士通もスマホ作るセンスないから撤退すればいいよ
- 70 : ソマリ(dion軍):2013/03/29(金) 07:44:51.21 ID:xouxo55z0
- 残るはソニー、パナ、シャープくらいか?
シャープは会社自体やばいけど
- 71 : スノーシュー(新潟県):2013/03/29(金) 07:47:45.91 ID:ikkccKmf0
- N501iが最初の携帯だ
別に思い入れは無いけど
- 72 : サバトラ(関東地方):2013/03/29(金) 07:47:52.72 ID:xCXrJGC9O
- 結局、ハイテクの部分はソフトメーカーとパーツメーカーが握ってるから、組み立てなんて実装機任せ。
そんなコモディティ商品が新興国メーカーに勝てる訳がない。
だからサムスンも近いうちに没落する。
- 73 : スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/03/29(金) 07:49:11.05 ID:s1Sy7QTQ0
- センスないからやめた方がいいよ
- 74 : スフィンクス(北海道):2013/03/29(金) 07:49:41.63 ID:onPqZJGc0
- ガラケー→スマホ
この並みにジャップ企業全てが乗れなかったね
スマホはGALAXY、iPhoneの二強
- 75 : ユキヒョウ(埼玉県):2013/03/29(金) 07:54:13.44 ID:2jDVLR0n0
- 一時期ネットの自称インテリ層が持ち上げていたHTCですら今や・・・
携帯事業は浮き沈むが極端すぎるからね
- 76 : シャルトリュー(空):2013/03/29(金) 07:57:20.00 ID:WbLzhoPu0
- ん?カシオはどうすんの?
- 77 : スナネコ(福岡県):2013/03/29(金) 07:58:35.17 ID:6HmJ/40z0
- NECカシオとパナソニックが撤退したら、残るのはシャープ富士通ソニー京セラだけになるのか
いよいよ絞られて来たな
- 78 : シャルトリュー(空):2013/03/29(金) 08:00:30.10 ID:WbLzhoPu0
- シャープは時間の問題だろう
優秀なやつだけソニーか富士通に集約されればいいんじゃね
- 79 : マンチカン(大阪府):2013/03/29(金) 08:02:26.91 ID:CPJKFSMY0
- Nのガラケーって評判かなり良かったよね
まだガラケーが良いって人も結構いるし
需要あったんじゃないの?
- 80 : ユキヒョウ(埼玉県):2013/03/29(金) 08:06:02.65 ID:2jDVLR0n0
- ノキア、ブラックベリー、HTCと海外の巨人企業まであっという間に衰退してしまったからな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM28089_Y3A320C1FF1000/
http://japan.cnet.com/news/business/35029191/
- 81 : アンデスネコ(神奈川県):2013/03/29(金) 08:08:41.85 ID:5Nlol3vh0
- NEC終わったな
- 82 : ロシアンブルー(四国地方):2013/03/29(金) 08:09:43.27 ID:Dt6Or/b8O
- mova時代の、docomoのN持ちの選民意識ったら無かったな。
- 83 : オセロット(群馬県):2013/03/29(金) 08:10:25.50 ID:GkFCc/kj0
- >>79
今もガラケーは売れてる
スマホだと、ガラケーユーザーの買い替え需要的なものは一部しか取り込めてない気がする
少なくともLGよりは売れるのにな
やはりドコモもiPhoneを導入する流れになっているんだろうなぁ
だとしたら、これは良い判断だと思う
- 84 : チーター(茨城県):2013/03/29(金) 08:11:34.18 ID:ibNs5guP0
- 携帯でもだめって日本のメーカーは終わりだな
どうすんのよ
- 85 : セルカークレックス(茸):2013/03/29(金) 08:12:05.27 ID:3A/H9FBxP
- やっとかよ。パソコン、ケータイ等の薄利多売製品は撤退するべきだろ。
この会社は一度、綺麗さっぱりした方がいいな。
- 86 : バーミーズ(dion軍):2013/03/29(金) 08:12:35.79 ID:w4DddxxE0
- iPhone一機種にドコモもメーカーも皆殺しだな。
- 87 : ターキッシュバン(東京都):2013/03/29(金) 08:15:14.56 ID:SNscC25k0
- めちゃめちゃ売れまくったN503iS
液晶が明るすぎると言われてた名機
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5803.html
- 88 : オセロット(群馬県):2013/03/29(金) 08:15:24.09 ID:GkFCc/kj0
- >>84
むしろ家電全部ダメだろ
逆説的だけど、韓国メーカーも国民が豊かになれば終わる
- 89 : しぃ(広島県):2013/03/29(金) 08:15:46.68 ID:H+5lhGFt0
- せっかくこないだスマホからN-01Eに戻したのに・・
G'zもレノボ行きか、エクシリム携帯ももう出ないのね残念
N502iとA3012CAは良い機種だったよお疲れ様でした
- 90 : 三毛(内モンゴル自治区):2013/03/29(金) 08:15:54.47 ID:jEZjXfQ+O
- 熊本の中央電子工業がヤバくなる
株売却(ノ-o-)ノ┫
- 91 : オセロット(群馬県):2013/03/29(金) 08:20:19.30 ID:GkFCc/kj0
- >>89
カシオだけは分割してほしいなw
G'zとか、なんでKDDI限定なのって感じ
カシオ部分だけ、ソニーあたりが買い取ってくれないかな
- 92 : ボブキャット(香川県):2013/03/29(金) 08:26:13.46 ID:T0k5bgV90
- >>74
そりゃ半年おきに数種類新機種出さされてたら設計やデザインも不十分になる。
- 93 : しぃ(広島県):2013/03/29(金) 08:26:26.73 ID:H+5lhGFt0
- >>91
ほんとそう思うw
AUはカシオってイメージだしなぁ
去年からガラケ部門解散て聞いてたけどこのことだったんだな
- 94 : マーブルキャット(空):2013/03/29(金) 08:26:57.57 ID:U82cV/8M0
- うわー!!!
- 95 : アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/03/29(金) 08:27:16.73 ID:56BvWqU40
- メディアス薄くていいなーと思ってたのに
- 96 : パンパスネコ(新潟県):2013/03/29(金) 08:28:39.12 ID:GIvtsk1u0
- ドコモへ提供する端末の機能と他キャリアへのそれにあからさまな差をつけてたのに腹が立って
1人NEC製品不買運動を続けること十有余年。
小さなことでもコツコツやってりゃ実を結ぶもんだ。 ザマァw
- 97 : ベンガル(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 08:29:02.47 ID:/HA9p6N60
- スマホだけになるのかねえ
困った
- 98 : ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/03/29(金) 08:30:56.41 ID:02lwbP490
- な?
いったろ?
iPhone
iPhone
iPhone
しかもスタバにAmazonだ。
これ言ってる馬鹿は、売国奴の自覚ないって。
金がどんどん国外に流れるだけだから
どんどん沈むだけ。
これでパナソニック、富士通も撤退したら
国内はソニーだけになる。
シャープもやめるだろう。
- 99 : ラ・パーマ(関東・東海):2013/03/29(金) 08:31:10.35 ID:zXSxTve+O
- >>84
家電はとっくに終わってるから。
家電って発展途上の国が一番栄えるんよ。
品質的は自動車とかに比べて比較にならんくらい甘いし
技術も大して難しくないから発展途上国がそれなりのものを安く作ってしまう。
スマホだって技術自体は簡単だからな。
- 100 : ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/03/29(金) 08:31:12.19 ID:uSTiacdo0
- >>26
いやーぶっちゃけ日本は一貫してソフト軽視傾向を捨てなかったし
無理だとおもうよ。
こうなったのは自明だよ
- 101 : オリエンタル(神奈川県):2013/03/29(金) 08:32:21.69 ID:4/BfCpMW0
- ガラケー一本でいけばいいのに
スマホに手をだすな
- 102 : ヒョウ(関東・甲信越):2013/03/29(金) 08:33:49.06 ID:aBmJyCN5O
- カシオだけは戻ってきてほしい
- 103 : ラ・パーマ(関東・東海):2013/03/29(金) 08:35:11.89 ID:zXSxTve+O
- エクスペリアとiPhoneがあれば十分
アークのデザインはかなり良いといまだに思う
- 104 : ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/03/29(金) 08:35:14.68 ID:uSTiacdo0
- >>84
だめっていうか、もともとキャリアの囲い込みに乗っかって市場原理が働かない
計画経済的環境で生きながらえてただけじゃないかケータイって
だから本当の意味での競争力は最初からなかったし、黒船に為す術もないんだよ
- 105 : スナドリネコ(神奈川県):2013/03/29(金) 08:35:34.45 ID:cts42wF10
- レノボは笑いが止まらんだろうな
馬鹿がどんどん技術と人を恵んでくれるんだから
- 106 : ユキヒョウ(福岡県):2013/03/29(金) 08:36:31.43 ID:6wXvx/vm0
- PC98みたいなものを
- 107 : ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 08:38:25.94 ID:OfTbuPyI0
- N-02Cの後継機出して欲しかった(;ω;)
- 108 : ライオン(滋賀県):2013/03/29(金) 08:40:23.11 ID:Y6gqTYG40
- まだ初代メディアス使ってるのに
このままじゃソニーぐらいしか残らないんじゃないの
- 109 : マンクス(兵庫県):2013/03/29(金) 08:40:45.77 ID:XwHABn0I0
- >>87
504isの方が名器。カメラついたし。
- 110 : コドコド(東京都):2013/03/29(金) 08:42:10.56 ID:0OOjA1+b0
- ガラケーの時だって後半はクソ遅いせいで対象外だったろ
買ってたのは「いつもの」しか買わない思考停止人間だけ
あ、NECの顧客って全ての分屋でそうですねwww
- 111 : ラグドール(神奈川県):2013/03/29(金) 08:47:59.20 ID:x/ioqCi70
- NECって何で飯食って行くんだ?
- 112 : クロアシネコ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 08:48:18.71 ID:qUc/e4MX0
- 国産はガラパゴス機能入ってます!とかいってただでさえ遅れてるのにゴミ付けて売って、技術力ないからまともに動く製品はここ最近しか出てな
- 113 : クロアシネコ(東日本):2013/03/29(金) 08:48:47.63 ID:WKoHe4zV0
- N携帯つこうたことないわ
つかNECはMS-DOS〜Win95時代に家電も含めてさんざんお布施してきて辟易した
もうNEC製品は家にひとつも無い、、、と思ったらAtermありましたwww
NECはAterm屋さんとして生きていってくださいな
- 114 : イエネコ(神奈川県):2013/03/29(金) 08:49:23.86 ID:LUUnyz//0
- メディアスは結構売れたよね。
すべての携帯メーカー合体して1つのブランドにすればいいのに。
>>62
今は別。
- 115 : ボンベイ(青森県):2013/03/29(金) 08:54:29.08 ID:MF559ibe0
- 日本企業はiPodでの失敗を見事に繰り返しているな
iPodが事実上日本市場を制圧した後にノコノコ日本勢がDMPにドヤ顔で参入して、iPodの牙城を崩せずに、
その後日本勢はから事実上の撤退、さらにこれがiPhone発売の下地になったという・・・
さらに今だとiPad普及の下地になっちゃってるな
- 116 : オシキャット(東日本):2013/03/29(金) 08:57:02.47 ID:Bk1vFPpV0
- 年度末なのに、各社ガラケーの機種変更の高さは異常…
撤退なんてしないでくれよ
中国、韓国のメーカーの携帯なんか使いたくもないわ
- 117 : ヨーロッパヤマネコ(茸):2013/03/29(金) 08:58:20.56 ID:ZsVgIyf50
- >>105
いや、あそこは丸投げしかできないから、乗っ取られる側なんだが。
- 118 : 黒トラ(静岡県):2013/03/29(金) 08:59:27.45 ID:mKbX85Vt0
- 三洋の衰退は携帯の失敗により始まった
NECも衰退していくんだろう
- 119 : ペルシャ(神奈川県):2013/03/29(金) 09:01:09.09 ID:+83LpooRP
- >>87
アンテナの長さだけは、意味があるのかないのかわからなかったな
- 120 : ボンベイ(青森県):2013/03/29(金) 09:01:29.60 ID:MF559ibe0
- >>105
でも大和研究所で開発されたThinkPad譲りの頑丈さを持ったスマホとか、何かアリな気がしないか?
最近あそこもゲーマー向けのダッセえデスクトップだしてりしてて非常に怪しくなってるが
- 121 : クロアシネコ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 09:03:15.50 ID:qUc/e4MX0
- 撤退するの遅すぎたと思うわ
日本ではガラパゴス機能がないと売れないし、海外端末あまり売ってなかったから生き延びれただけでグローバル市場じゃ正直見向きされないレベルだろ
nokiaやhtcがメーカーの独自機能やサービスあっても大苦戦してるのに特に何もないnecには無理だって
- 122 : オセロット(千葉県):2013/03/29(金) 09:06:54.39 ID:tBhQr5xw0
- T9入力できるガラケーなくなるの?
- 123 : ジャングルキャット(埼玉県):2013/03/29(金) 09:08:24.26 ID:eMzGeYzH0
- MEDIASシリーズ、他社に先駆けて、電池保ちを改善したり、隠れた良機種だったんだけどなあ・・・・・・。
今はiPhoneだけど。
- 124 : カラカル(庭):2013/03/29(金) 09:10:17.93 ID:1Bb9VGaS0
- 残されたカシオはどうすんの?
- 125 : トラ(関東・甲信越):2013/03/29(金) 09:12:21.05 ID:qfkI742zO
- 樫尾は国防事業を継続
- 126 : アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2013/03/29(金) 09:12:26.92 ID:x7iQ3xQq0
- >>121
割賦販売導入を契機に撤退した三菱は賢かったよな。
撤退で100億ちょっとの特損を出してたが、
スマホに手を出したら100億どころじゃすまんかった。
- 127 : クロアシネコ(茨城県):2013/03/29(金) 09:12:30.72 ID:A292VnC80
- http://www.n-keitai.com/pickup/monitor/
的外れな事してたし衰退して当たり前というかなんというか(´・ω・`)
- 128 : リビアヤマネコ(庭):2013/03/29(金) 09:14:47.46 ID:I1yJeUEz0
- 通信インフラとITサービスやってるから端末事業も続けたいって言ってたじゃないですかぁ
- 129 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/29(金) 09:15:26.55 ID:9ylvkPyzi
- >>98
むしろ富士通は撤退しろ
- 130 : アメリカンボブテイル(長野県):2013/03/29(金) 09:15:33.41 ID:Ss4mQznt0
- ドコモはじめキャリアは利益貪りすぎだろ、日本の携帯端末は初期の頃は優れていたのにガチガチの縛りで皆潰されたな。
文系にこの国潰されるわ。
- 131 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/29(金) 09:16:41.83 ID:9ylvkPyzi
- MEDIAS ESは名機
Galaxyよりずっとよかった
- 132 : ベンガル(新潟県):2013/03/29(金) 09:18:01.75 ID:oe38bYyh0
- >>107
ニューロポインター付きの機種を最後に出して欲しかったよな・・・
- 133 : リビアヤマネコ(庭):2013/03/29(金) 09:19:58.32 ID:I1yJeUEz0
- まぁ最近は「インフラで社会を支える」ってコピーを広告で全面に押し出してたしな
完全にインフラ屋に移行するつもりか
- 134 : ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 09:20:33.95 ID:dcptRR3J0
- 巻き添えでカシオも撤退かこりゃ、単独でやる体力ないだろうし。
日立はもう撤退済みのようなもんだけど。
- 135 : ロシアンブルー(WiMAX):2013/03/29(金) 09:21:55.52 ID:0wASfRP/0
- >>26
和の考えで何でも足した結果がガラケーとも言えるw
- 136 : ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/03/29(金) 09:21:55.72 ID:EjUfqDec0
- 折りたたみ携帯のパイオニア
- 137 : アムールヤマネコ(WiMAX):2013/03/29(金) 09:25:09.92 ID:McA2SnTv0
- 初めて買ったケータイがNECだったなぁ
まだ白黒液晶だった時代
- 138 : サバトラ(庭):2013/03/29(金) 09:28:59.35 ID:j4P6twe00
- >>121
NECは基地局とかの通信インフラとネットワークのITサービスをやってるから、それらを利用する端末事業は手放したくなかった
ネットワーク基盤を軸とした新しい製品開発をしていきたいと少し前にニュースに載ってた
- 139 : セルカークレックス(茨城県):2013/03/29(金) 09:31:43.42 ID:fFqguYfiP
- OSはAndroid何だからハードも昔の
DOSV見たく内部統一すれば良い
- 140 : カナダオオヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/29(金) 09:35:54.83 ID:9ylvkPyzi
- >>130
逆、キャリアはインセンティブ使いすぎ
メーカーはぬるま湯につかりすぎて端末が腐っていく
キャリアに頼らない売り方ならSIMフリーで売ればいいけど、今の時代キャリアにおんぶに抱っこの方が楽だからな
まあドコモがiPhone持ったら全メーカー撤退するかもしれないがw
- 141 : ベンガル(チベット自治区):2013/03/29(金) 09:36:23.75 ID:UjBL+4DQ0
- N905i使ってた
赤い色が気に入ってた
- 142 : ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/03/29(金) 09:39:06.37 ID:vnL3oTAIO
- >>132
ニューロポインター良いよね使いやすくてN-06Aまだ使ってるよ。
- 143 : イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/03/29(金) 09:40:33.00 ID:o9L2Kh620
- ガラケーで自由度高いOSを日本企業が作ればいいのに
- 144 : パンパスネコ(家):2013/03/29(金) 09:40:41.34 ID:cQEk6BOZ0
- ガラケー(っていうんだってね今)すら要らないと感じるようになった
今日この頃
- 145 : 黒(東京都):2013/03/29(金) 09:42:58.41 ID:wAb3qCCG0
- あいぽんばっかり買ってるから日本勢が困るんだよ
- 146 : オセロット(大阪府):2013/03/29(金) 09:43:45.77 ID:JRJvauBa0
- おせーよw
- 147 : ツシマヤマネコ(静岡県):2013/03/29(金) 09:44:58.99 ID:2zFV2Mn50
- Gz'Oneにとっては明るいニュースだな
Type-Lクソ過ぎて買わなかったんで次回作期待してるぞ
- 148 : ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/03/29(金) 09:45:25.11 ID:uSTiacdo0
- >>145
国際競争力って点を考えると愛国心をだしに駄目な国内製を贔屓するってのは
むしろ売国的行為になるんじゃないかなぁ
- 149 : セルカークレックス(アメリカ合衆国):2013/03/29(金) 09:46:53.45 ID:dOr9t1YHP
- 今の40,50代が絶望的に馬鹿ばっかりだからな。
あと10年は暗黒期が続くだろうな。
- 150 : 黒(東京都):2013/03/29(金) 09:54:02.20 ID:wAb3qCCG0
- >>26
俺にしてみれば
ジョブズを神と崇める林檎信者には狂気を感じてならないよ
- 151 : ヒョウ(関東・甲信越):2013/03/29(金) 09:57:35.30 ID:Fv/p92luO
- 今まさにN-03D使ってるわ
なかなかいい機種だった
なんでスマホでもこんな機種作れないのよ
- 152 : ギコ(内モンゴル自治区):2013/03/29(金) 09:57:48.29 ID:K0hFRp1cO
- ドコモユーザーは結局どれ使えば良いのか…
ギャラクシーはすぐ壊れるから嫌だな…
- 153 : ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2013/03/29(金) 09:58:09.88 ID:/Cbz/M020
- N905iとN-01A持ってる。この前はN503iが発掘された。
- 154 : イリオモテヤマネコ(東京都):2013/03/29(金) 09:58:33.04 ID:bJWI2ay80
- 2chMate 0.8.4/NEC/N-04D/4.0.4
捨ててやる
- 155 : トラ(東京都):2013/03/29(金) 10:01:58.12 ID:2rtUR2B50
- iアプリで使える領域をドコモが増やしてくれれば良かったんだが
- 156 : トラ(東京都):2013/03/29(金) 10:02:47.41 ID:2rtUR2B50
- >>154
BIGLOBE3Gとかどうなんの?
- 157 : オセロット(家):2013/03/29(金) 10:03:22.24 ID:/V2MdX1P0
- ガラケー時代はお世話になってたな
- 158 : ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2013/03/29(金) 10:04:24.56 ID:KGMb+H4P0
- 手持ちのが壊れて代替として一週間ぐらいmedias借りたけどさ
まー糞機だったわびっくりした
アンテナの掴み悪すぎてまともに通信できなかった
タッチの感度も糞悪かったしもっさりだし
撤退も納得
- 159 : トラ(東京都):2013/03/29(金) 10:05:09.11 ID:2rtUR2B50
- >>100
ガラケーでもいろんなソフトが使える仕様にしてくれれば良かったんだよな
もっと開放して欲しかった
- 160 : ボルネオヤマネコ(福井県):2013/03/29(金) 10:05:17.30 ID:bUHUSG/30
- NEC2年縛りで泣いてる奴なら知ってる
- 161 : エキゾチックショートヘア(茸):2013/03/29(金) 10:06:48.33 ID:J0V63F5d0
- >>13
B to Bだろ
- 162 : エキゾチックショートヘア(茸):2013/03/29(金) 10:09:09.01 ID:J0V63F5d0
- もうMEDIASはレノボが作ってるらしい
今回はガラケーの完全撤退発表だね
- 163 : トラ(東京都):2013/03/29(金) 10:09:59.56 ID:2rtUR2B50
- >>143
団かいの世代にその頭はない
ナショナリズムは悪、
グローバル大好きだから中国韓国と仲良く共同開発の発想になってしまう
中国韓国を敵と思わない時点で日本企業に勝ち目はない
- 164 : ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/03/29(金) 10:14:19.69 ID:KOJo8oE30
- >>113
いや蛍光灯の
ホタルック屋さんとして
- 165 : ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/03/29(金) 10:18:08.44 ID:KOJo8oE30
- >>98
おっと
リーサル・ウェポン
京都の京セラを忘れてもらっちゃ困るぜ
- 166 : クロアシネコ(茨城県):2013/03/29(金) 10:23:29.26 ID:A292VnC80
- >>152
FOMAの頃はずっとNだったけど
スマホはXperiaにした
- 167 : 白(dion軍):2013/03/29(金) 10:43:14.03 ID:0xa+bfwr0
- ガラケーだろ?スマホじゃないんじゃね?
- 168 : ヒョウ(関東・甲信越):2013/03/29(金) 10:46:32.58 ID:Fv/p92luO
- FOMAも無くなってくのか…ん?もう無いのか?
- 169 : ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/03/29(金) 10:48:54.89 ID:TxUzlFhk0
- >>152
アホか
すぐぶっ壊れるのが国産でギャラは割合頑丈だよ
- 170 : トンキニーズ(千葉県):2013/03/29(金) 10:53:18.92 ID:xjm0aUrn0
- 判断遅すぎるだろ
スマホになってボーダーレス化したんだから
世界で売れなきゃ日本でも売れるわけが無い
- 171 : ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/03/29(金) 11:00:02.92 ID:TxUzlFhk0
- さて、NECはどこに吸収されるのかな
- 172 : ヒョウ(関東・甲信越):2013/03/29(金) 11:02:25.54 ID:Fv/p92luO
- >>152Xperiaにしとけば?
わしゃあもう見切りつけてiPhoneにしちゃうけど
- 173 : ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2013/03/29(金) 11:06:16.86 ID:JDKm2Ewti
- >>167
スマホはもう海外委託してる
>>171
どう考えてもレノボだろ
- 174 : ジョフロイネコ(東京都):2013/03/29(金) 11:11:16.35 ID:DiArBxJR0
- N02C最強
外装交換して壊れるまで使い続けよ
- 175 : 黒(家):2013/03/29(金) 11:22:32.02 ID:K03/x0230
- N905iを超えるガラケーはない
- 176 : ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 11:58:40.10 ID:EJdQ/Nce0
- G'zも死ぬの?
G'zとN-02E使ってる俺終了?
- 177 : ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 12:02:37.23 ID:EJdQ/Nce0
- 発売ペース落として作りこんだ機種を売ってれば助かったんかな
- 178 : ブリティッシュショートヘア(禿):2013/03/29(金) 12:16:49.46 ID:Xvz2fiifi
- シャープさんは頑張ってくれ
2chMate 0.8.4/SHARP/SBM203SH/4.1.2
- 179 : ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 12:19:06.26 ID:dcptRR3J0
- NEC、“携帯端末事業撤退”報道にコメント
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130329_593730.html
>当社から発表したものではない
>何も決定していない
お約束のようなプレスリリース文法、こりゃ9割9分確定か。
- 180 : トラ(沖縄県):2013/03/29(金) 12:22:27.25 ID:YcVOmEJL0
- え?そんな
2chMate 0.8.4/NEC/N-04D/4.0.4
- 181 : ロシアンブルー(関西・東海):2013/03/29(金) 12:29:52.70 ID:d0IiDFHqO
- N02Cからカキコ
今までNシリーズしか使ったことないから、もうニューロポインターのない携帯なんて使えねーよ・・・どうすんだよ・・・
- 182 : 茶トラ(禿):2013/03/29(金) 12:30:30.16 ID:Ete8XCLv0
- SHARPは大丈夫だろ
スマホ部門は元気だし
- 183 : 黒トラ(禿):2013/03/29(金) 12:50:58.05 ID:KDbF8pVSi
- 富士通ソニーだけになるな
- 184 : コーニッシュレック(dion軍):2013/03/29(金) 13:09:20.92 ID:1lWFmSbb0
- 一昨年出たメディアス使ってる奴知ってるけど、頻繁にバッテリーはすぐ切れるわフリーズするわ強制電源オフになるわで悲惨だったなw
欠陥なのか故障なのかは知らんけど
- 185 : 三毛(WiMAX):2013/03/29(金) 13:18:59.34 ID:evia99VV0
- >>179
イオンのダイエー買収の時と同じコメントだw
- 186 : 白(家):2013/03/29(金) 13:21:36.14 ID:j9rHIfcm0
- 日本絶賛沈没中って感じだな
- 187 : マヌルネコ(宮城県):2013/03/29(金) 13:22:55.27 ID:UUCXeH9f0
- 二年経ったらガラケーに戻そうと思ってるが機種が無くなりそうだな
- 188 : ピクシーボブ(東京都):2013/03/29(金) 13:25:10.47 ID:z/a3MSuD0
- 結局あれだよな、世界に打って出るとかしないわ日本のメーカーは
日本で売れて世界で売れれば儲けもの、日本だけで売れてれば世界に出る素振りだけ
日本でダメなら即撤退
- 189 : カナダオオヤマネコ(WiMAX):2013/03/29(金) 13:25:38.99 ID:ZkIuwp1H0
- ネトウヨ怒りのソフトバンクiphone利用
- 190 : バリニーズ(チベット自治区):2013/03/29(金) 13:25:57.51 ID:UHVxU0jF0
- なんでNECのスレなのにG'zOneシリーズが書かれてるんだとおもったら
NECカシオなのか
- 191 : 三毛(WiMAX):2013/03/29(金) 13:38:08.36 ID:evia99VV0
- >>188
NECもパナソニックも富士通も、海外展開する!っていうニュースは流れるのに続報は聞かないもんな
まったくグローバル詐欺だよ
- 192 : シャルトリュー(茸):2013/03/29(金) 13:40:25.79 ID:ZMnI/sh50
- 俺の従兄弟がもろこの部門で働いてるんだけどどうなっちゃうんだろ、、、心配だ、、、。
- 193 : アムールヤマネコ(大阪府):2013/03/29(金) 13:41:43.18 ID:GorOAhtJ0
- 猫も杓子もNシリーズだった頃が懐かしい。
企業向け機器の開発頑張って下さい。
- 194 : クロアシネコ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 13:55:17.51 ID:qUc/e4MX0
- スマホ業界ではソフト軽視してるうちは日本企業に未来はないだろうね
ハード面なんてもうあまり変わらないし
あとはサムスンみたいに出来はともかく他にはない新機能盛るとかのチャレンジ精神も感じられない
- 195 : ヒマラヤン(栃木県):2013/03/29(金) 14:01:28.71 ID:IYtRSgs60
- xi用の通話料パック出せよ
- 196 : スミロドン(神奈川県):2013/03/29(金) 14:38:07.46 ID:aC1Ff/1G0
- >>4
N502itだろ
- 197 : ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 14:47:51.57 ID:ZUTuCiZHP
- ガラケーはもうらくらくホンだけでいいだろ
- 198 : ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/29(金) 15:15:01.38 ID:v14l4gy8i
- N905iμが完成系だった
- 199 : ヒマラヤン(栃木県):2013/03/29(金) 15:15:39.47 ID:IYtRSgs60
- >>198
だが価格がネック。
N-01Eが集大成
- 200 : セルカークレックス(WiMAX):2013/03/29(金) 16:01:05.72 ID:BIcmM0uNP
- ショルダー型からやってたのに遂に終了か・・・
- 201 : イリオモテヤマネコ(家):2013/03/29(金) 16:08:25.42 ID:T69Gz7AP0
- カシオ日立になるのか?
- 202 : スナネコ(埼玉県):2013/03/29(金) 16:16:44.27 ID:GgcSY+cP0
- どうでもいいけどお前ら日本以外にも目を向けろよ
HTCなんて絶頂期2011年で今…
浮き沈みが極端すぎる事業となってしまった携帯事業
世界じゃノキアやブラックベリー、HTCですらあっという間に没落した
今お前らが持ち上げている対象も1年後ですらどうなっているかわからない業界だぜ
- 203 : ペルシャ(西日本):2013/03/29(金) 16:17:08.65 ID:Ml+aWrbz0
- くそ携帯作ってたとこか
- 204 : バーミーズ(WiMAX):2013/03/29(金) 16:23:21.64 ID:idx4P0oQ0
- NもPもSHも駄目になってしまったか
この三社はちょうど俺が使ってきたメーカーなんだよな
もしかして俺が使った機種のメーカーは没落するのか?
俺が疫病神?
- 205 : ラグドール(関東・甲信越):2013/03/29(金) 16:26:34.77 ID:a7OvwGTTO
- >>204
死ね
- 206 : 白黒(神奈川県):2013/03/29(金) 16:29:58.91 ID:+eNHDe3L0
- ややスマホでMEDIAS使っているけど、
軽いしスマホ初心者の俺にとっては使いやすい。
- 207 : トラ(関東・甲信越):2013/03/29(金) 16:31:25.65 ID:qfkI742zO
- さあ、みんなでスーパータワーの吹き抜けで
- 208 : サバトラ(関東地方):2013/03/29(金) 16:36:44.60 ID:FLJRV1QWO
- >>204
G'zの角に頭ぶつけて死んでくれ
- 209 : カナダオオヤマネコ(WiMAX):2013/03/29(金) 17:38:49.62 ID:ZkIuwp1H0
- >>204
はよアイフォンとサムスンスマホの二刀流にするんだ
- 210 : トラ(東京都):2013/03/29(金) 18:31:46.48 ID:2rtUR2B50
- >>206
もうすぐ、使えなくなりそうだな
- 211 : スナドリネコ(兵庫県):2013/03/29(金) 18:53:45.21 ID:lXU65Gc00
- >>204
次は銀河を使え
- 212 : ボンベイ(群馬県):2013/03/29(金) 19:16:17.05 ID:UhRuNNEC0
- >>204
君が使ってこなかった、三洋、三菱、日立、東芝の方が早く消えちゃったから気に病む事はないと思うよ。
- 213 : バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/03/29(金) 19:51:59.21 ID:+tKwclXi0
- ケータイシェア
ノキア 30%
モトローラ 20%
の頃が懐かしいな
- 214 : サーバル(東京都):2013/03/29(金) 20:01:30.61 ID:/pz+N9G90
- 一時はN503i(iS)使ってる人たくさんいたけどなあ
- 215 : ヨーロッパオオヤマネコ(沖縄県):2013/03/29(金) 20:23:43.85 ID:n1frrpAA0
- そりゃ4半旗毎に新製品を出していたら
利益率が低くなるのは当たり前。
日本はキャリア主導にしたのが悪かった。
電力会社もそうだけど海外との競争がないインフラが
主導権をとるとその産業は駄目になる。
- 216 : セルカークレックス(庭):2013/03/29(金) 20:28:38.88 ID:zHinsKBqP
- N502itとN503i(iS)は今のiPhoneよりみんなが持ってた
ドコモ関西限定のN503iS 米倉涼子モデルはすごい値段が付いてたな
DSで並んで買ったの覚えてる
- 217 : ライオン(SB-iPhone):2013/03/29(金) 20:30:47.28 ID:2T7Y3QEwi
- Appleの2012年の日本国内での携帯電話出荷台数942万台。国内シェア1位。
Samsungの2012年の日本国内での携帯電話出荷台数264万台。
しかし全世界で事業展開しているAppleやSamsungの携帯電話出荷台数はこれだけではない。
Appleの2012年の全世界での携帯電話出荷台数は1億3,584万台で世界3位。
Samsungは3億8,460万台。世界1位。
日本でシェア2位の富士通の2012年の日本国内での携帯電話出荷台数469万台。シェア3位のシャープは347万台。
両社とも事実上これで全部。
NECやパナソニックは富士通、シャープより更に少ない。
日本の携帯電話メーカーは世界のトップメーカーとは全く勝負になってない。
これで生き残れたら逆にすごいと思う。
- 218 : サーバル(茸):2013/03/29(金) 22:19:10.64 ID:AAF3EbKr0
- >>204
冷静に考えたらその3つのメーカーいずれも所持経験があるのは珍しくない
- 219 : ツシマヤマネコ(愛知県):2013/03/29(金) 22:37:27.64 ID:MDgV8QF90
- イオンエンジンを中国に売れば儲かる。
- 220 : クロアシネコ(東京都):2013/03/29(金) 22:47:11.18 ID:732NPv3P0
- iPhoneも中身は準国産ケータイって言ってもいいくらい国産部品の比率高いからね…
iPhone買ったからって即売国奴認定ってのはレイシストにも程があるだろ
- 221 : オリエンタル(茨城県):2013/03/29(金) 22:48:33.62 ID:RxlgfAkn0
- こうもメーカーが次々に撤退じゃ携帯電話販売開発競争終わるだろ
- 222 : ぬこ(神奈川県):2013/03/29(金) 22:53:01.08 ID:HWcE7/oS0
- 大方の予想通り、N子のなかで最も倒産に近いと言われていたNECモバイリングがついに崩壊www
[東京 26日 ロイター] NEC(6701.T: 株価, ニュース, レポート)が携帯電話の
販売代理店を手掛ける子会社、NECモバイリング(9430.T: 株価, ニュース, レポ
ート)の売却作業に入ったことが明らかになった。複数の関係筋が26日、ロイタ
ーに述べた。関係筋によると、NECは月内にも売却先の最終的な絞り込みを行
う予定で、金額は700億─800億円となる見通し。
NECは収益改善のため事業の選択と集中を進めているほか、重要度の低い保
有資産を売却して財務基盤の強化を図っており、今回の売却もその戦略の一環。
また、日本国内における携帯電話販売代理店の再編加速を映し出しているとも言
えそうだ。
- 223 : トラ(内モンゴル自治区):2013/03/29(金) 23:03:05.21 ID:01j++K9KO
- もうニューロポインターつかえないのか(´;ω;`)
このN-02C壊れたらどうしよう(´;ω;`)
- 224 : 三毛(dion軍):2013/03/29(金) 23:17:14.53 ID:4uhIv7L/0
- >>220
ソニーのバックカメラ以外どんな部品があるの?
- 225 : アビシニアン(岡山県):2013/03/29(金) 23:37:49.09 ID:rPKwBdhj0
- もう、日本で生き残るのはiPhone、XPERIAだけでイイ
NECカシオ、パナ、富士通東芝で合併して全力でガラケーを作れ、そうすれば生き残れるだろう。
シャープは潰れて構わん。
- 226 : 三毛(関東・甲信越):2013/03/29(金) 23:40:10.47 ID:2h05Z021O
- ずっとNだったけどなあ
- 227 : ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/03/29(金) 23:41:09.94 ID:uSTiacdo0
- >>221
国内市場において開発競争なんてもともとなかったよ
キャリアがメーカー毎の機能実装すらコントロールしてたんだから
マーケティングやらを理由に
- 228 : 三毛(WiMAX):2013/03/29(金) 23:41:53.81 ID:evia99VV0
- >>224
JD、シャープの液晶
東芝、エルピーダのメモリ
旭硝子のガラス
村田製作所のコンデンサ
旭化成もなんか入ってた
- 229 : スナドリネコ(神奈川県):2013/03/29(金) 23:41:53.91 ID:cts42wF10
- >>224
たしか電池もソニーだな
画面はジャップディスプレイとシャップとLG
コンデンサとかはどうせ村田だろ
- 230 : ヒョウ(やわらか銀行):2013/03/29(金) 23:44:24.12 ID:wQaJYaVn0
- まだ俺にP901iSを使い続けろと言うのか
- 231 : サイベリアン(東日本):2013/03/30(土) 00:00:39.39 ID:Ml2ulrjy0
- NECは使える社員をいじめて、使えない社員が子会社に天下って機能不全を起こしている。
これを否定出来る奴は神。
- 232 : ペルシャ(dion軍):2013/03/30(土) 00:04:55.86 ID:1OcW1/p40
- ガラケーは出せよ
- 233 : ヤマネコ(やわらか銀行):2013/03/30(土) 00:07:53.05 ID:qUc/e4MX0
- 国産スマホメーカーはキャリアに保護されてキャリア主導で作ってるうちはジリ貧だし、未来もないだろうな
毎シーズン3キャリアに新機種出すとか馬鹿げてるわ
- 234 : ボンベイ(宮城県):2013/03/30(土) 00:08:46.47 ID:FF1QT/E30
- NECも富士通ももはや土建と一緒で公共事業で食ってる状態じゃね?
- 235 : 猫又(新疆ウイグル自治区):2013/03/30(土) 00:09:13.29 ID:L6h+6E0C0
- N-05Aみたいにバイブ強いガラケーはないものか
らくらくホンも悪いってほど悪くはないが・・・
- 236 : スナネコ(西日本):2013/03/30(土) 00:59:08.47 ID:reRKercs0
- また日経の妄想記事か
- 237 : アビシニアン(神奈川県):2013/03/30(土) 08:59:47.98 ID:4gYakSPm0
- >>236
NECモバイリング売却は本当だよ。社員全員真っ青。
中はほとんどお通夜告別式状態。
- 238 : ヨーロッパヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/03/30(土) 09:22:31.74 ID:fAkdsglVQ
- N906iで今書き込んでます
- 239 : マーブルキャット(茸):2013/03/30(土) 10:21:07.72 ID:U9I1ClyY0
- >>4
2人に1人はNシリーズだったからな
F好きの俺はよくバカにされたもんだ
- 240 : キジトラ(東京都):2013/03/30(土) 10:37:12.21 ID:7doTaJUw0
- >>122
T9の特許とかライセンスとかを他のケータイ会社にNECが売れば出るんじゃね?
レノボかもしれないけど
- 241 : オセロット(チベット自治区):2013/03/30(土) 11:01:34.44 ID:5lO7OGqI0
- >>122
T9入力以前にガラケー自体が無くなるのでは・・・
- 242 : ライオン(神奈川県):2013/03/30(土) 11:04:35.05 ID:VFJy+Dni0
- >>221
メーカーが淘汰されて数が少なくなるけど
その少ないメーカー同士で開発競争は維持される
あんまり少なくなってくると、事業の売却や吸収合併が難しくなるから
ある程度はメーカー数が維持される(最近だとHDD業界がそれにあたる)
- 243 : ウンピョウ(鹿児島県):2013/03/30(土) 11:10:36.39 ID:BCfd5YpR0
- >>87
うおおおおおなつかしいいいいいいいいい
俺の初ケータイがこれだったはwwwwwwwwww
- 244 : ボンベイ(東日本):2013/03/30(土) 11:13:46.08 ID:GqR2MupF0
- >>237
それは本当なの?売却っt何処かにも書いてあったけど
先日求人が出てたような気がしたんだけど?
- 245 : ヨーロッパオオヤマネコ(家):2013/03/30(土) 11:19:14.50 ID:xByssYR/0
- NECって何で生き残るつもりなのかな?
パソコンはレノボに頼るわけだし、海外需要に食い込むのは無理があるし、
NECはこれ!っての無い気がする。MEDIASが売れなかったのは当然だがw
- 246 : スノーシュー(熊本県):2013/03/30(土) 11:23:03.08 ID:D0cmRfVl0
- 初めてのケータイはN504iだった
今はiPhoneだ
- 247 : 斑(catv?):2013/03/30(土) 11:51:57.93 ID:t6KDzgfk0
- >>245
事業を切り売りして国から税金をもらって生きるつもりなんだろ。
- 248 : 黒(東京都):2013/03/30(土) 12:08:02.59 ID:9OvYxBVf0
- ノキアもブラックベリーも今や軒並み終わってるからなあ
バクチみたいな業界だ
- 249 : ヒマラヤン(チベット自治区):2013/03/30(土) 12:13:41.55 ID:Gt0brHGR0
- >>231
派遣も使える子切ったからおかしいなと思ったら
後からまったく別な派遣会社の子が来て
何故かその派遣会社の社長の娘だった。
金か接待かなんか知らないけど
色々腐ってるんだよね。
仕事しないでちんたら社員とだべりまくってるやつが残って
きっちり仕事して定時に仕事終わらせられる人が
怠け者扱いだもん。
- 250 : ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/03/30(土) 16:20:22.87 ID:6ZoBQMpI0
- >>245
主軸のBtoBと公官庁
- 251 : ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/03/30(土) 17:28:03.88 ID:WBMK5b5K0
- >>245
攻守最強の11acルータ
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp/images/index_img_key.jpg
- 252 : ユキヒョウ(大阪府):2013/03/30(土) 17:29:13.09 ID:QL7lTzG/0
- Nは使いやすかったがF(富士通)の携帯は使いにくい・・・、ほとんど嫌がらせレベルのKUSO携帯。
- 253 : トラ(関東・甲信越):2013/03/30(土) 17:43:10.50 ID:T8fDbpMrO
- 携帯デビューはN502iだった
淀の定員がニヤニヤしていたね
直後にN502itが発売されて東京はおっがねえ所だ、と認識
- 254 : マーゲイ(WiMAX):2013/03/30(土) 18:17:04.16 ID:tFqfK2jO0
- >>245
列車無線
- 255 : イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2013/03/30(土) 19:02:47.37 ID:EluKgSSri
- >>252
それはねーわ
ARROWSはゴミだが富士通のガラケーは使いやすかった
- 256 : マーゲイ(芋):2013/03/30(土) 19:10:19.55 ID:BE4dPyQI0
- 朝鮮珍獣の飛ばし記事か?
シャープが転ばないから次の狙いか?
- 257 : アムールヤマネコ(栃木県):2013/03/30(土) 19:12:45.79 ID:8FHjIUbJ0
- 多分、パソコンとスマホはもう日本製を買う事は無いだろうな。
- 258 : エキゾチックショートヘア(SB-iPhone):2013/03/30(土) 20:18:23.29 ID:5MFsDIlhi
- 今手元にあるNEC端末。
http://i.imgur.com/UqNI5Bi.jpg
上段左からN503i N504i N504iS
下段左からN505i N900i N506iSU
N900i以外全部movaだw
というか、NECのmova N50xシリーズは最初のiモード機N501iから最後のmova端末N506iSUまで全部買ったから探せばもっとあるはずなんだけどなあ。
- 259 : ボルネオヤマネコ(catv?):2013/03/30(土) 20:51:39.77 ID:KyQ3QZj40
- デジタルmovaR2が初携帯です
保証金10万
- 260 : ボルネオヤマネコ(catv?):2013/03/30(土) 20:52:26.64 ID:KyQ3QZj40
- アナログだまちごうた
- 261 : ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/03/30(土) 22:58:57.46 ID:3bAZJm0D0
- もうすぐ北朝鮮が韓国を滅ぼしてくれるというのに焦って撤退しなくても
- 262 : リビアヤマネコ(兵庫県):2013/03/30(土) 23:06:14.91 ID:cY76sdIg0
- スマホは微妙なのばっかだし仕方ない
とくにGz'Oneは
- 263 : ボンベイ(関西・東海):2013/03/30(土) 23:18:48.26 ID:u65Am4vD0
- 絶対にNECのT9入力でいくつもりでずっとスマホデビューを我慢していたけど
ハイスペックがディズニーモデルしかないとか言われてとうとうエルーガを衝動買いしてしまった
買ってよかったw
- 264 : ラ・パーマ(石川県):2013/03/30(土) 23:18:52.23 ID:eJqKrY3c0
- おいおい去年電池換えた905であと5年は戦うつもりだっつーのに
もう一個電池ゲットしとくか
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)