■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国企業「MADE IN CHINAからMADE IN PRCにしたら売上伸びたぜ。やった!」
- 1 : パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/14(日) 23:19:45.67 ID:AqzOyEYGT● ?BRZ(10000) ポイント特典
-
4月に入り、春の陽気を感じる日も増えつつある中、隣国・中国からやってくる商品たちにも「静かなる衣替え」が進んでいる。
ホームセンターなどで、商品タグやバーコード周りに書かれた原産国表示を見ていくと、「メイド・イン・PRC」と
表示されているものが目につく。
PRCとは中華人民共和国の英文名「People’s Republic of China」の略。つまり、おなじみの「メイド・イン・チャイナ」と
何ら変わらないわけだが、どうして、わざわざ分かりにくい表記をしているのか。
中国企業に詳しい在中ジャーナリストが語る。
「古くは毒入り餃子事件などもあり、もともと日本人の中国製品に対する信頼は限りなく低かった。
そこに尖閣諸島やPM2.5の問題が起きたから、今や『メイド・イン・チャイナ』のイメージは過去最悪です。
その中で自社製品の売り上げへの影響を少しでも軽くしたいと考える中国企業の窮余の策なのでしょう」
当の中国企業はどう考えているのか。日本企業から商品の生産委託を受けているという中国企業の幹部に話を聞いた。
「アメリカをUSAと書くのと同じ。どっちも中国っていう意味だけど、PRCのほうがちょっとカッコいいだろ?
特別な意味なんてないよ。えっ? 売り上げ? 変えたら伸びたね」
※週刊ポスト2013年4月19日号
http://news.nicovideo.jp/watch/nw581197
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! スレ立て依頼所 (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365868438/24
24 名前: コーニッシュレック(愛知県)[] 投稿日:2013/04/14(日) 23:13:14.95 ID:3AJMauOT0
- 2 : 黒(WiMAX):2013/04/14(日) 23:20:32.29 ID:rrkRGY140
- 覚えておこう
- 3 : アメリカンショートヘア(福岡県):2013/04/14(日) 23:20:49.33 ID:rHuu7kpw0
- その場凌ぎ、実に姑息
- 4 : チーター(大阪府):2013/04/14(日) 23:22:21.92 ID:/SwofiXq0
- ライフレックスのティッシュや乳液も中国製と覚えておいてね
- 5 : スナネコ(SB-iPhone):2013/04/14(日) 23:22:45.13 ID:X5/yJuBji
- Chinaって略称使っているとシナ、シナ言っている連中に言い訳を与えるから、変えたのかもよ
- 6 : スミロドン(韓国):2013/04/14(日) 23:23:33.09 ID:Q25YQtE10
- 考えることが実に短絡的
長期戦略がある様に思えない
- 7 : エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2013/04/14(日) 23:23:41.73 ID:Zu6crzxkO
- こういうことするからイメージ悪くなるんだよ
- 8 : マンクス(東京都):2013/04/14(日) 23:25:20.79 ID:BKeMcgMS0
- MADE IN DPRK
- 9 : オリエンタル(関西・東海):2013/04/14(日) 23:25:20.92 ID:q4rmcG1EO
- なるほど、それを避ければいいんだな。
- 10 : マーゲイ(東日本):2013/04/14(日) 23:25:23.72 ID:oDpebhQY0
- なるほどこれは賢い
福島産を誤魔化す方法を考えないとな
- 11 : シンガプーラ(京都府):2013/04/14(日) 23:25:26.38 ID:P/GFT5Uv0
- >>5
東シナ海は
- 12 : マーゲイ(東日本):2013/04/14(日) 23:26:06.52 ID:PH6/3ZoB0
- PRCこそ買わんだろ
- 13 : 猫又(福岡県):2013/04/14(日) 23:26:44.29 ID:x7k2trvS0
- 今知った。
これからはPRCも避けるわ。
- 14 : 黒(石川県):2013/04/14(日) 23:26:58.81 ID:SN7HzF610
- >>10
実際どこまで法的にはアリなんだろうな
東日本産レタスとかの表記はありなんか
- 15 : アンデスネコ(神奈川県):2013/04/14(日) 23:27:10.14 ID:DZK04UQN0
- パックマンかと思った
- 16 : シャルトリュー(WiMAX):2013/04/14(日) 23:28:31.70 ID:DxCkW7Vr0
- >>10
県名表記が義務付けられてるの以外は
日本産ってなってるだろ
- 17 : ボンベイ(埼玉県):2013/04/14(日) 23:29:29.21 ID:1l9xuPZg0
- 製造国表示の規制はないの?
消費者庁はおkなんか?
- 18 : スノーシュー(やわらか銀行):2013/04/14(日) 23:29:29.30 ID:9TubSgcD0
- 一時期東芝のビデオデッキにもMade In PRCと書かれた製品があったのを思い出す。
- 19 : アメリカンボブテイル(西日本):2013/04/14(日) 23:30:31.69 ID:pA/3wnc+0
- 日本の表示規制に反したりしてないのかね
- 20 : ライオン(大阪府):2013/04/14(日) 23:30:34.25 ID:j6PS6svv0
- 覚えとくわ
- 21 : 黒トラ(家):2013/04/14(日) 23:30:47.91 ID:MWJwkPBXP
- >>14
近所のローカルスーパーは刺身の産地を
太平洋産に変えた
- 22 : アンデスネコ(千葉県):2013/04/14(日) 23:30:58.03 ID:DmXVcvCI0
- PRC…別にかっこ良くは無い
- 23 : 黒(WiMAX):2013/04/14(日) 23:30:59.30 ID:rrkRGY140
- だからと言って本当のこと書いても売れないし、ちゃんと管理してもイメージ払拭するまで時間が掛かるし
結局こういう事しないと生き残れないんだろうな
- 24 : トンキニーズ(やわらか銀行):2013/04/14(日) 23:32:03.31 ID:jKnJb5Gt0
- >>10
加工地○○(原産地はナイショ)
安心の日本製(ちょっとぼかすか 東北?まだイメージ悪いな… 東日本?もう一声!)
複数地域混合米(どこの混合かは書かなくても良いんだよね)
- 25 : ヤマネコ(兵庫県):2013/04/14(日) 23:32:16.99 ID:egCfuJPZ0
- これで売り上げが元に戻ると次はPOCか
- 26 : ジャパニーズボブテイル(関西・北陸):2013/04/14(日) 23:32:58.91 ID:KepOVDE3O
- 昔は正しい原産国標示しないと、税関が輸入許可しなかった筈だが?
- 27 : しぃ(神奈川県):2013/04/14(日) 23:33:05.32 ID:JLAa7o6x0
- >>21
太平洋産って、やっぱそういう意味なんか
- 28 : ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/04/14(日) 23:33:12.38 ID:3H3GUh920
- 騙されてる方も知能低いよねw
- 29 : カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/04/14(日) 23:33:59.17 ID:VdgqlzNc0
- 店員にわざと「PRCってどこですか!」って聞いて
中国と答えさせたらペッと商品を戻す
- 30 : エキゾチックショートヘア(栃木県):2013/04/14(日) 23:35:18.58 ID:Rw7x025A0
- おいネトウヨ、こういうニュースこそ広く周知させろよ
- 31 : チーター(新潟県):2013/04/14(日) 23:35:51.22 ID:KV0nUSyC0
- まぁ昔からある手ですね
- 32 : スナネコ(SB-iPhone):2013/04/14(日) 23:35:53.27 ID:X5/yJuBji
- >>11
Chinaは元々、昔の秦からきているあの土地を指す言葉。
Americaとかも土地の名前。
だから、地名としてのシナは問題無い。
米国人に、彼らの国をAmericaと呼ぶと、U.S.A.と呼べと言われたりするのは、
Americaが土地の名前でU.S.A.が国の名前(の略称)だから。
中国に当てはめると、シナは土地の名前で、P.R.C.が国の名前(の略称)
土地の名前で呼ぶな、国の名前で呼べと主張する相手に土地の名前で呼び続けるのは、相手の国を認めていないという意味になるので、失礼になる。
- 33 : 黒(WiMAX):2013/04/14(日) 23:36:00.59 ID:rrkRGY140
- >>29
店員「PaRis Cityです」
- 34 : アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/04/14(日) 23:37:06.06 ID:o00VWfl+0
- >>1
> PRCとは中華人民共和国の英文名「People’s Republic of China」の略。つまり、おなじみの「メイド・イン・チャイナ」
>そこに尖閣諸島やPM2.5の問題が起きたから、今や『メイド・イン・チャイナ』のイメージは過去最悪です。
> 当の中国企業はどう考えているのか。日本企業から商品の生産委託を受けているという中国企業の幹部に話を聞いた。
要は中国政府ぐるみの詐欺だな。
PRCとは中華人民共和国の英文
「People’s Republic of China」の略
こんなの詐欺まがい行為で認められない。
- 35 : ヤマネコ(神奈川県):2013/04/14(日) 23:37:28.64 ID:Dtwf8mXD0
- これはいい事聞いた、覚えとこう
つーか親にも教えてやろっと
- 36 : ボブキャット(埼玉県):2013/04/14(日) 23:37:34.58 ID:4EZ0qalF0
- PuertoRiCo
- 37 : コドコド(福岡県):2013/04/14(日) 23:37:44.03 ID:Oi5J5fm20
- >>32
なるほどだから朝鮮って言うと韓国人は怒るんですね
- 38 : スナネコ(SB-iPhone):2013/04/14(日) 23:41:28.00 ID:X5/yJuBji
- >>37
他にもあるかもしれないけど、怒る理由にはなるね。
日本の場合は分かりにくいけど、朝鮮人という呼び方は、日本列島人と呼ぶような意味と考えられる。
- 39 : ジャングルキャット(三重県):2013/04/14(日) 23:42:05.66 ID:2AyGfpmv0
- 死ねシナチク
- 40 : オリエンタル(和歌山県):2013/04/14(日) 23:42:19.75 ID:u28FdsPF0
- 安いコーラはRoK産
- 41 : カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/04/14(日) 23:43:12.59 ID:VdgqlzNc0
- >>33 やだ素敵////
でもウソはいけないって本部にお伝えしておきます
- 42 : スナネコ(SB-iPhone):2013/04/14(日) 23:44:37.22 ID:X5/yJuBji
- >>40
北朝鮮?
- 43 : ギコ(愛知県):2013/04/14(日) 23:50:46.93 ID:MSUPSqoZ0
- PRCか覚えやすいな
- 44 : 三毛(東京都):2013/04/14(日) 23:51:52.65 ID:aUkgYjQx0
- ポスト
- 45 : パンパスネコ(catv?):2013/04/14(日) 23:52:10.05 ID:td04At5c0
- 今度シナチョンで不買運動起きたらmade in japanをmade in nihonとかnipponにすればよいのか
- 46 : スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/04/14(日) 23:57:34.80 ID:xdclKJtM0
- パプリカは絶対買わない。
韓国産のイメージが強過ぎるからな。
- 47 : アメリカンワイヤーヘア(石川県):2013/04/14(日) 23:58:39.17 ID:u9OlfbCy0
- >>38
お前なんか嘘臭いな
- 48 : シンガプーラ(茸):2013/04/15(月) 00:01:14.71 ID:sLMqP/sX0
- 久々にためになる情報だ
- 49 : メインクーン(神奈川県):2013/04/15(月) 00:01:51.19 ID:dHXnd1LV0
- ネタばれ乙
これで売れなくなるね
- 50 : コラット(愛知県):2013/04/15(月) 00:04:52.38 ID:RVfPSILw0
- >>8
さすがにDPRK製は見たこと無い
- 51 : コラット(愛知県):2013/04/15(月) 00:06:37.20 ID:RVfPSILw0
- >>10
会津とか磐城とかにするだけでも、多少は効くんじゃね?
- 52 : ラグドール(東京都):2013/04/15(月) 00:12:49.95 ID:BxNT6LSe0
- >>32
Americaは本来南北アメリカ全体を指す言葉だから対外的にはUSAって表記する必要あるんだよ
南米でAmericaと言えば普通南米を指す
- 53 : ハバナブラウン(広島県):2013/04/15(月) 00:15:25.07 ID:d2SUSNes0
- >>51
それでもお断りだわ
千葉栃木茨城も同様
- 54 : クロアシネコ(SB-iPhone):2013/04/15(月) 00:17:46.73 ID:gR/HafLWi
- >>52
米国人に対して、カナダを除く北アメリカ人って呼ぶのは問題無いとら思う?
私は嫌がられると思うよ。
- 55 : クロアシネコ(東京都):2013/04/15(月) 00:18:47.44 ID:o4G+1F2V0
- 姑息そのもの
- 56 : コーニッシュレック(家):2013/04/15(月) 00:20:08.18 ID:iEIz01GX0
- 福島もFKSMで売り出せばいいな
- 57 : スフィンクス(庭):2013/04/15(月) 00:20:28.87 ID:rXDOdCobT
- よし、買わないように気をつけるわ
- 58 : マーゲイ(東京都):2013/04/15(月) 00:21:15.75 ID:/ne6fSMz0
- ある意味
詐欺
- 59 : ラグドール(東京都):2013/04/15(月) 00:28:44.10 ID:BxNT6LSe0
- >>54
スペイン語圏で南米人と区別を強調する意味でならAmerican del Norteって言うだろうね
場所による
- 60 : トンキニーズ(大阪府):2013/04/15(月) 00:39:57.52 ID:wETGDZRJ0
- とっくにどっちも買ってないっつの
- 61 : バリニーズ(富山県):2013/04/15(月) 00:42:57.54 ID:fEz3bC4nI
- 詐欺だろこれ
- 62 : ラグドール(東日本):2013/04/15(月) 00:43:50.65 ID:MFeb+LOc0
- DRCみたいだな
- 63 : アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/04/15(月) 00:44:03.38 ID:Yi9v31ATO
- 覚えた
- 64 : 斑(宮城県):2013/04/15(月) 00:44:59.84 ID:uS5Yxk9v0
- そのPRCも粗悪な製品として認知されんだろうな・・
- 65 : ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/04/15(月) 00:45:59.90 ID:t07wCRC6O
- >>53
おまえがそういうこというか
- 66 : カナダオオヤマネコ(埼玉県):2013/04/15(月) 00:47:22.10 ID:mAjER7CT0
- 名前を変えて誤魔化そうと、、どこぞで見たな。。
- 67 : ウンピョウ(福岡県):2013/04/15(月) 00:48:58.11 ID:zcyOl8c20
- ヒトモドキは都合悪くなると出自ごまかすのな
- 68 : アビシニアン(大阪府):2013/04/15(月) 00:49:57.43 ID:RJ7uqqxA0
- PRiCk
- 69 : ロシアンブルー(dion軍):2013/04/15(月) 00:51:02.57 ID:i/7XNCzS0
- 支那は支の字が気に入らない、日本に中華と呼ばせたい
実際はこれだけのしょうもない「見栄」なんですけどね
- 70 : ボンベイ(石川県):2013/04/15(月) 00:51:04.74 ID:GzrpxjTc0
- >>32
それっぽいこと言って主張に無理矢理正当性もたせようとするのは詐欺師の十八番だよな
- 71 : ラグドール(東京都):2013/04/15(月) 01:04:28.15 ID:BxNT6LSe0
- >>69
世界を支える
支っていい字じゃないですか(笑)
- 72 : ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/04/15(月) 01:13:49.07 ID:Fe9dcLjJ0
- 変えたって事で話題になって、
そのうちまたすぐにPRC=中国製だって世界に知れ渡って
今までと同じように認識されるだけだな
- 73 : クロアシネコ(SB-iPhone):2013/04/15(月) 01:17:13.63 ID:gR/HafLWi
- >>69
PRCって呼べばいいわけね。
- 74 : アンデスネコ(東京都):2013/04/15(月) 01:17:22.61 ID:kWjGUVmS0
- 国名をごまかさないと売れないのを反省できない点で終わってる
- 75 : スナネコ(チベット自治区):2013/04/15(月) 01:22:05.55 ID:12meLmHx0
- MADE IN FARCの方が売れそう
- 76 : オセロット(関東地方):2013/04/15(月) 01:27:05.54 ID:XSuDtZozO
- メイドイン・ウサ
- 77 : オセロット(関東地方):2013/04/15(月) 01:28:46.67 ID:XSuDtZozO
- メイドイン・ウサ
- 78 : ぬこ(dion軍):2013/04/15(月) 01:31:42.00 ID:3k6kijKw0
- すぐ中国製だって覚えるから意味ないんじゃね
- 79 : ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2013/04/15(月) 01:32:56.56 ID:CJwdTVt40
- >>1
PRK=北朝鮮の略と紛らわしいんだけど、中国的にはそれでもいいの?
- 80 : 白(九州地方):2013/04/15(月) 01:36:20.85 ID:1qAC3ivP0
- >>79
勘違いした同朋()が買って売り上げ延びた可能性もありそうだな。
- 81 : 白黒(東京都):2013/04/15(月) 01:37:44.11 ID:QyXRB0mv0
- PRC…BFか
- 82 : スノーシュー(埼玉県):2013/04/15(月) 01:47:03.27 ID:GHh0v1gXT
- ネタが古い
- 83 : スナネコ(三重県):2013/04/15(月) 02:08:35.95 ID:vImYCDr10
- 見たこと無いな
- 84 : ピクシーボブ(石川県):2013/04/15(月) 02:09:20.97 ID:u5H1GlMl0
- Paku Ri China
- 85 : ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/04/15(月) 02:28:26.82 ID:fVaBOvwy0
- >>79
>>8
- 86 : コラット(チベット自治区):2013/04/15(月) 02:46:15.88 ID:Vcwet8cR0
- >1 マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた
ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354140014/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。
( ゚д゚)ゲロゲロ 牛丼屋を始め最近の外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がりは中国産ばかり
トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
〈国が定める「モニタリング検査」「命令検査」「自主検査」の三つでは
全輸入品の約一〇%しか検査できておらず、残りの九割以上は検疫をスルーしているのが現状〉
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多いが、
〈「検査結果を偽造することがある。製造から出荷まで徹底的に管理・監視しないと
中国から安全な食品は輸入できないのです」(輸入食品会社経営者)〉
- 87 : シャム(長屋):2013/04/15(月) 03:05:22.49 ID:PZ4hztXE0
- テロリスト団体の略称みたいだな
- 88 : キジトラ(やわらか銀行):2013/04/15(月) 03:08:00.83 ID:PJV2Hyz60
- >>10
Meido in Denjarzone
- 89 : アムールヤマネコ(北海道):2013/04/15(月) 03:08:33.34 ID:dQm3UN4y0
- 鳥インフルエンザがかなりヤバイ
- 90 : ボルネオヤマネコ(岐阜県):2013/04/15(月) 03:09:06.30 ID:SjOeEO/c0
- >>32
こと中国という場合、支那に加えて漢民族に侵略支配されている
地域、民族を含むので、それらを含まないものを指す場合は
支那と呼ぶことにしている
- 91 : セルカークレックス(チベット自治区):2013/04/15(月) 03:18:05.40 ID:uyAjRQlW0
- どっちにしろ国号にChinaって入れてる時点で支那だよ
正しくは支那人民共和国なんだよアメリカ合衆国と同様にね
- 92 : コーニッシュレック(長野県):2013/04/15(月) 03:19:55.77 ID:jJrAETGa0
- Made from unknown
- 93 : 白(関東・甲信越):2013/04/15(月) 03:22:51.86 ID:Upkm+Nhj0
- そのjはわざとなんか?
- 94 : ツシマヤマネコ(dion軍):2013/04/15(月) 07:37:12.56 ID:GrPGQ2PX0
- MADE IN ZAPAN
- 95 : ジョフロイネコ(東日本):2013/04/15(月) 08:31:48.49 ID:9F3P1Ity0
- 昔は岩手県産だったのが
今は国産で売ってる
鶏肉とかね
- 96 : キジトラ(大阪府):2013/04/15(月) 11:26:58.04 ID:fMLjPUuV0
- 地名なしの怪しい国産と中国産
どっちがいい?
- 97 : マンクス(dion軍):2013/04/15(月) 13:55:27.72 ID:UTTx5RacP
- >>10
福島産は安全だから隠す必要ないわ。風評もマジいい加減にしろ。
- 98 : 黒トラ(空):2013/04/15(月) 14:05:48.19 ID:QhX2hG8H0
- >>38
チョン?
- 99 : 猫又(大阪府):2013/04/15(月) 16:18:07.17 ID:ZjmG948Y0
- まぁ今じゃピカ入り東日本産より中国産のほうが安心だけどね
- 100 : ピューマ(東京都):2013/04/15(月) 16:27:27.10 ID:cAFxnWJT0
- >>99
中国の偽海老作り
http://trinixy.ru/79604-kak-k-nam-postavlyayut-svezhie-kitayskie-krevetki-8-foto.html
- 101 : ヒマラヤン(東京都):2013/04/15(月) 16:51:18.16 ID:aPJ/4fAW0
- MADE IN JAP
- 102 : ターキッシュバン(チベット自治区):2013/04/15(月) 16:53:30.58 ID:VBmdzKWD0
- made in akihabara
- 103 : トラ(北海道):2013/04/15(月) 17:04:50.45 ID:XglgnYsv0
- PRCとか書かれてもどこの国かわからんから尚更買わないけどな
- 104 : マヌルネコ(愛媛県):2013/04/15(月) 17:06:01.49 ID:9FZZEfjN0
- 僅か6年前の毒餃子を古くはとは。
- 105 : ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/04/15(月) 17:06:59.91 ID:8MwYwZMY0
- 通販カタログから中国製がだいぶ減ったな
ベトナムがほとんどになってる
- 106 : 黒トラ(神奈川県):2013/04/15(月) 17:10:29.87 ID:tp9KVDa00
- 自分の国をわからないようにして売らないと売れない経済大国とかw
- 107 : オセロット(長崎県):2013/04/16(火) 00:36:29.31 ID:i8g7uvL00
- MADE IN KIMCHI
- 108 : コーニッシュレック(関西・東海):2013/04/16(火) 00:43:16.59 ID:4NuhwrBnO
- なんか、中国産食品のステマがちらほら見受けられるな。
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★