5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こういう関東中心の報道って人を小馬鹿にしてるのか?こっちは毎日曇ってたし雨も降ってたよ!
1 :
スペインオオヤマネコ
(秋田県)
:2013/05/07(火) 22:01:10.41 ID:LfCazV4ZP
?PLT(12001) ポイント特典
ことしのゴールデンウイークはお天気に恵まれました。平日を挟んでの連休となりましたが、皆さんはどのように過ごしたのでしょうか。都内各地で聞きました。
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201305077.html
2 :
スフィンクス
(やわらか銀行)
:2013/05/07(火) 22:02:27.23 ID:5Rp5bcZG0
秋田の天気なんか興味ないからだろ
3 :
パンパスネコ
(関東・甲信越)
:2013/05/07(火) 22:03:01.37 ID:W6iFOIZZ0
お客さんアンタ、秋田県民 だね?
4 :
ピクシーボブ
(滋賀県)
:2013/05/07(火) 22:03:31.07 ID:Z9XRJPtZ0
せやね
5 :
斑
(東京都)
:2013/05/07(火) 22:04:06.60 ID:OIg3fhd60
mxtvってとこで笑いをとろうとしてるの?
てか地方から出てきた奴ってマジ文句ばっか
6 :
オシキャット
(奈良県)
:2013/05/07(火) 22:05:02.75 ID:nQ/jeQo/0
7年後に山手線に新駅ができるから、今、その周辺の不動産を買うといい!
しるか!
7 :
バリニーズ
(関東・甲信越)
:2013/05/07(火) 22:05:17.57 ID:JHsEyTGQO
首都圏のニュースなら日本人の3割は関係するからね。
しょうがないよね。
8 :
スペインオオヤマネコ
(神奈川県)
:2013/05/07(火) 22:06:48.06 ID:nH7j7Cx9P
地方はローカル枠になれば地元のニュースやるからまだマシ
関東はローカル枠になっても東京のニュースやってんだぜ
9 :
チーター
(WiMAX)
:2013/05/07(火) 22:07:27.17 ID:cudOfRJd0
>
http://www.mxtv
10 :
アフリカゴールデンキャット
(埼玉県)
:2013/05/07(火) 22:07:30.47 ID:zV6007Kl0
人口の多い所中心の報道は仕方ない
11 :
アムールヤマネコ
(関東・甲信越)
:2013/05/07(火) 22:08:18.94 ID:v4KSIeQHO
>>8
神奈川なんて大都会やろ
12 :
マンクス
(内モンゴル自治区)
:2013/05/07(火) 22:10:24.59 ID:MozdY/JWO
昨日、北海道は雪降ってたらしい
13 :
ハイイロネコ
(和歌山県)
:2013/05/07(火) 22:10:45.94 ID:awNesMr60
>>8
関東はトンキンの腰ギンチャクだもん、しゃーない
14 :
キジトラ
(愛知県)
:2013/05/07(火) 22:13:06.44 ID:GHY+QL4p0
ヒル、ヒル、ヒルナンデス
15 :
ボルネオヤマネコ
(WiMAX)
:2013/05/07(火) 22:15:11.53 ID:eRKPchE+0
MXが東京の報道やらなくてどうするんだよ
16 :
クロアシネコ
(チベット自治区)
:2013/05/07(火) 22:20:08.46 ID:qWm/A2g50
田舎モンは黙ってろ
17 :
エキゾチックショートヘア
(WiMAX)
:2013/05/07(火) 22:25:25.06 ID:TwPZpWFa0
日本海側に住むほうが悪い
日本海側の天気の悪さは異常
石川に住んでたときは陽の光を見ることが稀だった
18 :
ピューマ
(群馬県)
:2013/05/07(火) 22:25:52.15 ID:qV7BxpKq0
一部の地域のモンは黙ってろ
19 :
アビシニアン
(東京都)
:2013/05/07(火) 22:27:57.42 ID:XFhOVGYO0
晴天が続いた後の最終日の夕立が良かったな
雷も派手に鳴って結構盛り上がったし
だらだら続けないでさっと止んだところもよかった
20 :
白
(山形県)
:2013/05/07(火) 22:32:10.71 ID:cw2aCu8bI
東京は住む場所か見る場所か
21 :
斑
(東京都)
:2013/05/07(火) 22:49:15.31 ID:OIg3fhd60
>>20
山形は見る価値すらないな
22 :
ラグドール
(長崎県)
:2013/05/07(火) 22:52:34.08 ID:F2PpJY/80
台風報道なんかも同じだよな
こっちなんかで大型の台風が上陸しそうになっても天気コーナーでちょろっとやって終わり
関東地方なんだと小さな台風でもトップニュースで大騒ぎだもんww
23 :
ウンピョウ
(関東地方)
:2013/05/07(火) 22:53:07.59 ID:9fTqeCEuO
>>13
僻地和歌山はテレビなんて見られないんだからどうでもいいだろ
24 :
スナドリネコ
(北陸地方)
:2013/05/07(火) 22:53:54.42 ID:WzByUvitO
都会は自然災害に弱い
25 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(神奈川県)
:2013/05/07(火) 22:54:44.99 ID:S7NJIfTk0
>>20
月山の雪でも歌ってなさい
26 :
ギコ
(やわらか銀行)
:2013/05/07(火) 22:54:46.19 ID:J0M9Ynrp0
テレビ局の社員に無駄に高い給料支払っているせいで
いちいち地域に合わせた番組作ってられないんだよ!
・・・馬鹿だよな
27 :
ラグドール
(長崎県)
:2013/05/07(火) 22:56:00.29 ID:F2PpJY/80
そういや10年ぐらい前に大型台風がもうすぐ上陸って時にニュース見たら、民放どこもやってなくて、
唯一やってたのがNHKの大相撲中継の隅っこに小さな枠で天気図出てたぐらいだった
もう怒り狂ったというかなんというかw
28 :
サバトラ
(東京都)
:2013/05/07(火) 22:56:25.48 ID:pcKQMVbb0
だってどうせ地方には人居ないじゃん
29 :
バリニーズ
(内モンゴル自治区)
:2013/05/07(火) 23:00:54.72 ID:HUPApNvCO
災害の度に大々的に報道するぐらいならせめてもうちょい備えろや
30 :
イエネコ
(鹿児島県)
:2013/05/07(火) 23:02:30.50 ID:amGUX5t30
台風のコピペ
↓
31 :
ピクシーボブ
(岡山県)
:2013/05/07(火) 23:14:57.05 ID:uJdfvbnR0
東京MXなら文句は言わないが、
気象関係の仕事やっていたから
TBSニュースバードに出てくる天気女があまりに下手糞過ぎる解説なのでイライラしてくる
・西日本に突っ立て前線や気圧配置が全く見えない
・丁寧に解説しているつもりで手で解説すんな、手と体が邪魔で全く見えない
NHKなら指示棒で解説してくれているので見やすい
・過ぎ去っさ太平洋上の前線解説なんぞいらん、次に来る前線の解説をしろ
・天気は西から変わっていくのにボケーと西側に突っ立って説明すんな
他局はみんな東側に立って解説しているぞ
32 :
ジャガランディ
(東京都)
:2013/05/07(火) 23:17:29.81 ID:hWkBiDAq0
>>1
だって秋田中心の報道にしたら
医者いじめて追い出したとかそんなんばっかだろ
33 :
スナネコ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/05/07(火) 23:22:39.88 ID:r+w9eb+9P
息子とその友達を殺した元いじめられっ子とかな
34 :
アメリカンワイヤーヘア
(東京都)
:2013/05/07(火) 23:25:58.14 ID:2ZFaEMND0
秋田の人が東京ローカルのMXのニュース見てなんか参考になるの?
気になって仕方ないの?
35 :
オセロット
(家)
:2013/05/07(火) 23:31:11.30 ID:czseJ6Xg0
>>1
秋田県民ってこんな馬鹿ばっかなの?
36 :
ボルネオヤマネコ
(やわらか銀行)
:2013/05/07(火) 23:31:17.15 ID:XKXboW+I0
宮城に旅行に行ってきたけどすごいいい天気だったよ
37 :
黒トラ
(沖縄県)
:2013/05/07(火) 23:39:05.10 ID:agFsIEx50
台風のときは若干イラつく
38 :
マンクス
(関西・北陸)
:2013/05/07(火) 23:42:15.53 ID:wzBohhJxO
秋田w
39 :
クロアシネコ
(やわらか銀行)
:2013/05/07(火) 23:48:51.40 ID:CEwYtDaI0
ここまであのコピペ無し
40 :
クロアシネコ
(チベット自治区)
:2013/05/08(水) 00:46:12.14 ID:/5PsbHCOP
>>1
だって秋田がこの世から消えてもたいして困らないしw
41 :
マンクス
(内モンゴル自治区)
:2013/05/08(水) 00:53:29.96 ID:BfupguLCO
>>40
まるでチョンみたいやね(´・ω・`)
42 :
茶トラ
(静岡県)
:2013/05/08(水) 01:37:11.62 ID:JyvRpDji0
テレビ見るからイラつくんじゃね?
43 :
猫又
(東京都)
:2013/05/08(水) 01:39:12.08 ID:eMUKa1d+0
地方局がない地域は大変だなぁ
オレの田舎は各局地方局あって地元の情報も満載だぜ
44 :
ボルネオウンピョウ
(東日本)
:2013/05/08(水) 02:35:09.24 ID:kZwAJEK/O
>>43
そんな県有るんだ
45 :
コドコド
(神奈川県)
:2013/05/08(水) 02:36:13.34 ID:xXiyU8yC0
>>1
MXテレビはローカル局
ローカル局でローカルニュースやって何が悪い
秋田県民ってバカなのか?
46 :
ツシマヤマネコ
(東京都)
:2013/05/08(水) 02:38:07.72 ID:MvZ7cK7R0
秋田ってどこにあんの?
47 :
ボブキャット
(群馬県)
:2013/05/08(水) 02:40:02.70 ID:+pH/5hXq0
秋田のローカル見ればいいじゃん
48 :
アフリカゴールデンキャット
(神奈川県)
:2013/05/08(水) 02:45:11.00 ID:LAKYKKa30
NHKとかもローカル情報はその土地の放送に変えてるよな
地方いくとなんか色々新鮮だわ
49 :
カナダオオヤマネコ
(東日本)
:2013/05/08(水) 02:46:59.12 ID:RHBZLp0+0
特報首都圏が流れない地域は相手にしてない感じ
50 :
スペインオオヤマネコ
(西日本)
:2013/05/08(水) 02:55:49.87 ID:/hhKgzsh0
>>20
治安が悪いじゃん
観光名所がないじゃん
東京はゴミ国家だよねじゃん
51 :
バーマン
(やわらか銀行)
:2013/05/08(水) 03:04:59.79 ID:Gh+xuSSE0
?PLT(12011)
煽りでも何でもなくカッペに質問なんだけどさ
田舎モンってだけで時流から取り残されてんのに
その田舎でも置いてき放りくってるオマエラって何で生きてんの?
「今を生きてる」って実感、全然無いだろ?w
52 :
エキゾチックショートヘア
(東京都)
:2013/05/08(水) 03:57:41.92 ID:gznbgsUu0
>>50
浅草寺なんかは日本を代表する観光名所だから色んな国の人が大勢来るね
53 :
シンガプーラ
(山口県)
:2013/05/08(水) 04:05:37.86 ID:T9hK1WtG0
>>51
高級マンション、高級ホテルや高級レストランや、田舎では見ないような豪邸や車
それみんなお前とは関係ないものなんだけどね(笑)
54 :
ボブキャット
(群馬県)
:2013/05/08(水) 04:09:18.74 ID:+pH/5hXq0
>>50
皇居や国会議事堂や官庁街
麻布や広尾の高級住宅街
明治神宮や代々木公園や都内にある各種庭園
各種建築物
55 :
ピクシーボブ
(関西・東海)
:2013/05/08(水) 04:55:42.83 ID:wIB+E5NpO
関東ローカルネタをほとんど放送せず
一部全国ネットの放送も放送せず
韓流ドラマをほとんど放送せず
巨人戦の結果はパ・リーグと同列扱いで
関東以外で唯一広大な放送網を有し
逆に関東以外全国ネットな番組もある…
関西最強やな
ま、ちょっと下品やけど
(特にサンテレビ)
56 :
スフィンクス
(福岡県)
:2013/05/08(水) 05:37:09.02 ID:nfzrR3sw0
水曜(今日だな)ラジオでやってる(全国ネット)、「日本全国8時です」を聴いてみろ
朝八時
森本毅郎と二人で「東京の天気ガー」ばっかし言ってるぞ
キチガイ的に東京な番組のほんの一例
57 :
ツシマヤマネコ
(東日本)
:2013/05/08(水) 06:14:40.33 ID:kJB9ij1aO
はよしねっトンキン
58 :
ジャパニーズボブテイル
(東日本)
:2013/05/08(水) 06:59:52.65 ID:osLNbBXX0
秋田は秋田テレビでも見てりゃ良いだろ
59 :
ジャパニーズボブテイル
(東日本)
:2013/05/08(水) 07:01:25.29 ID:osLNbBXX0
>>8
関東ニュースの横浜推しも酷いと思うが
60 :
アメリカンショートヘア
(福井県)
:2013/05/08(水) 07:22:06.03 ID:7e3iv6h50
暖かくなる気配がまるで見えない
夏は来るのかね?
61 :
スナドリネコ
(九州地方)
:2013/05/08(水) 07:51:36.41 ID:8y78t9r2O
首都圏台風上陸の度に毎回ピーピー騒いでるのは滑稽だな
62 :
ピクシーボブ
(関東・甲信越)
:2013/05/08(水) 08:24:32.58 ID:gBBGqO6xO
トンキンどころか関東全体にまでコンプレックス持ってんのか
田舎は大変なんやな(´;ω;`)
63 :
ボブキャット
(北海道)
:2013/05/08(水) 08:48:36.16 ID:h/zd3AaJP
んなもん地方ニュースで腐るほどやってるからどうでもよかろ
64 :
マンチカン
(WiMAX)
:2013/05/08(水) 08:50:05.01 ID:UR7GBzfe0
東京ローカルテレビ局のMXTVが全国の天気気にしてどうするよw
65 :
マンクス
(チベット自治区)
:2013/05/08(水) 08:50:44.83 ID:eqpMi+U70
ちょと笑った
66 :
ボンベイ
(関西・東海)
:2013/05/08(水) 15:46:52.03 ID:G3FXAck2O
あげ
67 :
アフリカゴールデンキャット
(WiMAX)
:2013/05/08(水) 15:50:00.05 ID:ILa3j9pg0
>>1
ソースがMXだったらそうなるだろ、僻むのもいい加減にしろ。
68 :
ラガマフィン
(静岡県)
:2013/05/08(水) 15:59:25.75 ID:Kbp4KqvY0
>>48
静岡だと、NHK静岡放送局のローカルニュースはいいんだけど、
名古屋放送局からだと、北陸のニュースも入って「香林坊大和」とか知らんがな状態。
69 :
スナドリネコ
(東日本)
:2013/05/08(水) 18:20:55.33 ID:taZ5fxF9O
くっさいくっさい陰湿無能秋田土人(笑)
70 :
白黒
(大阪府)
:2013/05/08(水) 18:35:51.28 ID:/X/eYPbp0
さすが秋田
大阪圏だけある
71 :
ツシマヤマネコ
(関東・甲信越)
:2013/05/08(水) 18:41:57.43 ID:48eLad5FO
一番笑ったのが
ミヤネ屋の天気予報
太平洋側しかやらねーのな
72 :
エキゾチックショートヘア
(東京都)
:2013/05/08(水) 18:42:01.34 ID:ivDJyY+70
地元にテレビ局が無い県もあるから笑えないなw
73 :
バーマン
(やわらか銀行)
:2013/05/08(水) 18:43:56.31 ID:Gh+xuSSE0
?PLT(12011)
>>53
なんでカネの話してんの?w
74 :
ギコ
(青森県)
:2013/05/08(水) 18:50:14.48 ID:dTz42oIM0
都心での大学生活のあとに青森来たら、気候の違いに吹いた
4月の終わりに雪が積もって、5月になったのに未だに桜咲いてないでやんのw
75 :
クロアシネコ
(家)
:2013/05/08(水) 18:52:11.88 ID:4QqG8i6HP
>>1
俺んトコも晴れてたぞ
ってソレMXじゃねーか 東京のローカル局だろ
こいついつも思うけどホントにロクなスレ立てないな
76 :
ベンガル
(西日本)
:2013/05/08(水) 18:54:01.40 ID:aBcio5Wn0
中華思想ってやつでしょ
77 :
キジ白
(山形県)
:2013/05/08(水) 18:57:08.23 ID:J4qkvT2L0
>>1
とはいえババヘラが始まりましたとか大潟村でソーラーカーレースとか言われても全国の皆さんは知らんがなってわけだよ
78 :
サビイロネコ
(兵庫県)
:2013/05/08(水) 19:04:57.66 ID:J2jNh7LE0
>>1
評価する
79 :
猫又
(兵庫県)
:2013/05/08(水) 19:59:51.80 ID:pB68xqt30
毎日きりたんぽの情報を流すべし
80 :
アフリカゴールデンキャット
(埼玉県)
:2013/05/08(水) 21:15:18.28 ID:ZhE5Rvdk0
>>31
西側に立つ
今更ながらこれが違和感だったのか
なんかおかしいなんかおかしいと思ってたよ
81 :
シャム
(東日本)
:2013/05/09(木) 06:10:09.54 ID:utRjU3Af0
>>77
東北の祭りは必ず全国ニュースでやるよね
毎年の大雪除雪費用が足りない金くれニュースも
毎年足りないんだから予算増やせよって思うんだが
82 :
シャム
(福岡県)
:2013/05/09(木) 06:12:41.11 ID:KdBzVLAK0
今日〜〜市で ← 都道府県名から言え
83 :
デボンレックス
(東京都)
:2013/05/09(木) 06:15:25.59 ID:Vw3uiiqN0
これ全sakuでいいだろ
84 :
ツシマヤマネコ
(関東・甲信越)
:2013/05/09(木) 06:27:12.80 ID:1LntnPJiO
>>59
そんなに横浜推し強いか?
せいぜい中華街かみなとみらいネタ程度だろ。
横浜全体からみれば極一部の地域でしかないよ。
85 :
バーマン
(茨城県)
:2013/05/09(木) 06:29:32.07 ID:fq9ODW/60
関東中心てか東京中心だな
特に18時台のニュースで地元ローカルな洋菓子店とか
飲食店紹介するのやめろよ
よほど有名でもない限り地方からわざわざ食べになんて行くわけないんだからさ
86 :
トラ
(大阪府)
:2013/05/09(木) 06:35:01.31 ID:1+qJhrgT0
東京以外は認めない。そういうこったよw
87 :
シャルトリュー
(三重県)
:2013/05/09(木) 08:09:52.68 ID:CvhfyHCw0
下町紹介する番組み東京ばっか
88 :
マンチカン
(内モンゴル自治区)
:2013/05/09(木) 08:22:08.51 ID:/qiA/C4SO
ここまで東京が大変ですのコピペなし
89 :
ヤマネコ
(WiMAX)
:2013/05/09(木) 08:27:13.95 ID:unz8guV7P
カッペをバカにして何が悪い
90 :
イリオモテヤマネコ
(関東・甲信越)
:2013/05/09(木) 08:46:16.94 ID:8pf9FE9PO
嫌なら自分たちで番組作れよ
91 :
ヨーロッパヤマネコ
(兵庫県)
:2013/05/09(木) 09:42:26.08 ID:Ri5vu09D0
もっとも無駄な情報は平日のランチメニューの紹介
92 :
サバトラ
(東京都)
:2013/05/09(木) 09:45:25.83 ID:+xuYYFCO0
>>85
そういう店 普段はガラガラなんだけど
テレビに出ると長蛇の列なんだよな 何日かしたらすぐ無くなるけど
93 :
エジプシャン・マウ
(北陸地方)
:2013/05/09(木) 10:46:14.51 ID:gsnf6rOH0
>>17
お前住んでねーだろw
弁当忘れても何たらって誇張にも程があるわ
大学の4年間名古屋、研修で2年岡山以外は石川だけど冬場と梅雨と照りの強さを除けば日照量に大差はない
曇りおおけりゃ土木も楽だろうと思ったがとんでもない
雨も降らんし休み無しの護岸工事に辟易したわ
94 :
スコティッシュフォールド
(静岡県)
:2013/05/09(木) 18:31:10.52 ID:+fNWE+RY0
うそーん、裏日本っていつも山の陰で日が当たらないって気がするんだけど
95 :
ペルシャ
(岡山県)
:2013/05/09(木) 19:38:22.48 ID:skLIJFTk0
>>93
米子と小松に住んでたことあるが、
根雪になるわけでもないのに冬の間に地面が完全に乾くことが無い
ま、それ以上に北陸は世界的にも珍しい冬季雷の多発地域だからな
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)