5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソニー社員「ソニーは何の会社なのかわからない・・・」
1 :
ジョフロイネコ
(神奈川県)
:2013/05/10(金) 19:49:20.81 ID:tOfzc7plP
?PLT(12001) ポイント特典
ソニーが九日に発表した二〇一三年三月期連結決算は、純損益(税金などを差し引いた後の最終的な利益や損失)が四百三十億円の黒字だった。
一二年三月期は四千五百六十六億円の赤字で、純損益の黒字化は五期ぶり。
円安の効果で売り上げが増えたことに加え、生命保険など金融事業の株式運用益、自社ビルや保有株式を売却した利益が黒字転換の主因になった。
売上高は前期比4・7%増の六兆八千八億円。本業のもうけを示す営業損益は、前期の六百七十二億円の赤字から二千三百一億円の黒字に転換した。
子会社のソニー生命など金融事業で資金の運用益が昨年末からの株高で大幅に改善した。ニューヨークの米国本社ビルやJR大崎駅前のソニーシティ大崎
(東京都品川区)を売却した利益や、子会社株式などの売却益も業績回復に貢献した。
一方、主力のエレクトロニクス事業は、ゲームやパソコンなどの販売不振が響き、千三百四十四億円の営業赤字。ソニーが公約にしていた一三年三月期の黒字化は達成できなかった。
テレビ事業は前期より持ち直したが、それでも約七百億円の赤字だった。
東京の本社で会見した加藤優最高財務責任者(CFO)は一四年三月期について「資産売却ではなく、エレクトロニクス事業で収益を上げる」と強調。
連結決算は、テレビ事業の黒字化やスマートフォン(多機能携帯電話)の販売増を見込んで売上高を前期比10・3%増の七兆五千億円、純利益は16・2%増の五百億円と想定した。
営業利益は、ほぼ横ばいの二千三百億円の見通しとした。
五年ぶりに純損益の黒字を達成したソニーだが、社員に満足感はない。ウォークマンやプレイステーションなど、かつて世界的なヒットを次々と飛ばしたエレクトロニクス事業は
営業赤字を抜け出せず、金融事業や不動産売却などのリストラが業績回復に導いたからだ。学生の就職人気ランキング上位が常連だった時代を知る社員は「うちは電機メーカーか、
それとも金融業者なのか」と嘆いている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013051002000138.html
2 :
ジョフロイネコ
(神奈川県)
:2013/05/10(金) 19:50:20.65 ID:tOfzc7plP
?PLT(12001)
二〇一三年三月期連結決算の営業利益の内訳をみると、子会社のソニー生命など金融事業が前期比一割増の千四百五十八億円。
一方、売り上げ全体の七割を占めるエレクトロニクス事業は、携帯電話やタブレット端末などのモバイルやテレビが軒並み赤字を計上し、ゲーム事業も減益だった。
九日の決算発表会見で、加藤優最高財務責任者は、ソニー製のスマートフォンや液晶テレビの販売が最近、回復し始めていることに「胸を張れる状況ではないが、
手応えを感じている」と述べ、ソニーが本業の力を完全に失っていないことを強調した。エレクトロニクス事業の赤字の責任をとって、平井一夫社長を筆頭に関連部門の
役員給与の全額返金を決めるなど、本業再生への覚悟も見せた。
ただ、ウォークマンなどで世界を席巻した「ソニーブランド」は、今や米アップルや韓国サムスン電子の躍進の陰に埋もれ、「かつての存在感が薄れてしまった」(ソニー関係者)。
ヒット商品の姿はまだ見えない。
ある社員は「何をやっているのか、何をやりたい会社なのか分からない。ソニー製品で今、欲しいものありますか」と自嘲気味につぶやいていた。 (神野光伸)
3 :
ジョフロイネコ
(愛媛県)
:2013/05/10(金) 19:50:31.51 ID:SDJlaO2R0
三菱とかも色々な業種があるじゃないか。
4 :
ジョフロイネコ
(チベット自治区)
:2013/05/10(金) 19:51:09.76 ID:DDY/+kJy0
ソニー銀行 wwwwwwwwwwwww
ソニー損保 wwwwwwwwwwwww
5 :
三毛
(西日本)
:2013/05/10(金) 19:51:14.60 ID:MsCBlgMb0
>>1
Fラン非正規クン糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwいまどき多角企業なんてザラやろwwwwwwwwwwwwwwwキミが派遣されてる工事現場が基準とかwwwwwwwwwww
6 :
猫又
(北海道)
:2013/05/10(金) 19:51:19.80 ID:2Q+gA+/m0
タイマー売りの会社だろ。
7 :
セルカークレックス
(愛知県)
:2013/05/10(金) 19:52:24.37 ID:bYWfPH+z0
>営業赤字を抜け出せず、金融事業や不動産売却などのリストラが業績回復に導いたからだ。学生の就職人気ランキング上位が常連だった時代を知る社員は「うちは電機メーカーか、
>それとも金融業者なのか」と嘆いている。
嘆いているったって創業者が金融業もやりたかったんだからどれも本業だろ
だいたいSONYというよくわからない社名自体、○○業にとらわれず他業種で行くという意気込みの表れだ
社員の分際でそんなことも知らないのか
8 :
ターキッシュアンゴラ
(やわらか銀行)
:2013/05/10(金) 19:52:56.03 ID:DNaeQ8d70
お前が何を作って何を売りたいんだよ
9 :
ヨーロッパオオヤマネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 19:53:45.95 ID:DoVwFA9s0
>>3
ソニー以外は何やっても許される
10 :
三毛
(西日本)
:2013/05/10(金) 19:53:54.07 ID:MsCBlgMb0
>ある社員は「何をやっているのか、何をやりたい会社なのか分からない。ソニー製品で今、欲しいものありますか」と自嘲気味につぶやいていた
こんな給料泥棒クビにしいやwwwwwwwwwウチのこうたPS3VITAやらぺリアにタブの代金にこいつの給与分乗ってると思うと吐き気がするはwwwwwwwwwwwwwwww
11 :
ジャパニーズボブテイル
(東京都)
:2013/05/10(金) 19:54:01.02 ID:4YNWsz1v0
正確に決まった時間で壊れる製品を極めれば、それはそれで世界に衝撃を与えるかもしれない
12 :
ロシアンブルー
(神奈川県)
:2013/05/10(金) 19:54:07.93 ID:w5gr9ktM0
原点に返れ
ラジオだ
13 :
ジョフロイネコ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/05/10(金) 19:55:23.95 ID:CfSkuww4P
機械を買う→壊れる→保険の大事さを知る→保険に入る→保険が儲かる
14 :
アメリカンボブテイル
(大阪府)
:2013/05/10(金) 19:56:09.57 ID:Mq9IQK0d0
製造業は景気の波に翻弄されるからな
それを金融で埋められるなんてめちゃくちゃ優秀じゃねか
うだうだ言ってないで今のうちに次のヒット製品仕込めや
ソニーにもクズ社員がいるんだなぁ
15 :
カナダオオヤマネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 19:56:23.84 ID:ky7qsRkq0
電機だけだったら倒産ものだろ
雇用が守られてるだけでも幸せだろ
16 :
ヨーロッパヤマネコ
(大阪府)
:2013/05/10(金) 19:56:54.38 ID:zpMOfaFXP
PS4もこけるんだろうな
17 :
アジアゴールデンキャット
(新潟県)
:2013/05/10(金) 19:58:44.39 ID:hlpJ/ra/0
そういやそうだな
18 :
セルカークレックス
(愛知県)
:2013/05/10(金) 20:00:30.92 ID:bYWfPH+z0
盛田昭夫自体、
金融だの不動産だの輸入雑貨だのフランス料理屋だの旅行会社だの
いろいろやりたがりだったんだから最初からそういう会社だろ
強いて言えば「いろいろやりたい」のがソニーの原点
19 :
ジャガー
(北海道)
:2013/05/10(金) 20:02:24.42 ID:qTfGVlu7O
映画会社
20 :
ブリティッシュショートヘア
(秋田県)
:2013/05/10(金) 20:02:26.78 ID:l8SQsA7l0
ぎゃわんぶらあ自己中心派のソニー君が泣いてるぞ
21 :
アメリカンカール
(庭)
:2013/05/10(金) 20:03:24.60 ID:6kqHxrO30
東洋経済を読め
一般人に「なんの会社かわからない」と言われる会社が今後生き残ると書かれてるから
22 :
アメリカンカール
(チベット自治区)
:2013/05/10(金) 20:04:40.57 ID:x8NOu4a20
はぁ?
食品や外食産業に手をだしてねーし
自動車関連にも手をだしてねーし
鉄鋼関係にも手をだしてねーし
薬品関係にも手をだしてねーだろ
23 :
ピクシーボブ
(愛知県)
:2013/05/10(金) 20:06:05.84 ID:FmNwYIkh0
>>22
>食品や外食産業に手をだしてねーし
マキシム・ド・パリはソニーグループだよ
24 :
ピューマ
(庭)
:2013/05/10(金) 20:06:31.10 ID:0CAAwYLo0
>>18
ソニーはどんな事業にも伸びていけるように社名に「電機」と入れなかったらしい
エレクトロニクスだけで生きていこうとは端から思ってない会社
25 :
チーター
(愛媛県)
:2013/05/10(金) 20:06:33.48 ID:wKayXTMT0
ソニー損保とソニー銀行だろ
製造は片手間
26 :
シャルトリュー
(福島県)
:2013/05/10(金) 20:07:27.45 ID:tFfogi0v0
家電をやらない電気メーカー
電化製品を作らない総合商社
いつの間にかソニー損保
今はコンデジが魅力的
27 :
チーター
(愛媛県)
:2013/05/10(金) 20:07:33.73 ID:wKayXTMT0
バブルんときに配給会社やらレーベル買い漁ったけど、コイツラで黒出してんの?
28 :
ターキッシュバン
(神奈川県)
:2013/05/10(金) 20:08:38.08 ID:qjyuMJWR0
ベータマックスに社運を掛ける会社
29 :
アメリカンカール
(チベット自治区)
:2013/05/10(金) 20:09:00.26 ID:x8NOu4a20
>>23
じゃあそこの店にある調理家電はソニー製ですか?
30 :
オリエンタル
(チベット自治区)
:2013/05/10(金) 20:09:20.70 ID:e/CeJJw80
金融業だと思うよ
ソニー生命さんにはお世話になってます
31 :
ピクシーボブ
(愛知県)
:2013/05/10(金) 20:10:19.81 ID:FmNwYIkh0
>>22
>薬品関係にも手をだしてねーだろ
ソニー「それならこの前立ちあえげた(キリッ」
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/careers/interview_kumagai.html
32 :
ペルシャ
(関東・甲信越)
:2013/05/10(金) 20:11:32.44 ID:sDmDQlKIO
もはや金融会社だろ
かつてGEからAIGが分かれたようにいずれそうなるだろ
33 :
ピクシーボブ
(愛知県)
:2013/05/10(金) 20:12:27.60 ID:FmNwYIkh0
ソニーのIHコンロ
ttp://www.shop-tsuhan.com/ShopIMG/201206/DSC01956.JPG
34 :
ヨーロッパヤマネコ
(SB-iPhone)
:2013/05/10(金) 20:12:39.59 ID:egod2XBkP
不動産屋でしょ?(´・ω・` )
35 :
チーター
(愛媛県)
:2013/05/10(金) 20:12:54.63 ID:wKayXTMT0
思うのは、なんで商社を立ち上げないんだろうかと
輸入商社は当たればデカいんだろ?
36 :
ヨーロッパヤマネコ
(WiMAX)
:2013/05/10(金) 20:13:52.46 ID:ZGM8u1xEP
エレクトロニクス分野だけが大赤字なんだからもう家電家じゃないよなぁ
37 :
ヨーロッパヤマネコ
(神奈川県)
:2013/05/10(金) 20:14:29.91 ID:AVTmdXzA0
金融だろ
38 :
黒
(公衆)
:2013/05/10(金) 20:16:03.37 ID:ePo1buyP0
俺の家のすぐ近くに御殿山トラストタワーっていうバカでかい建物があるんだけどファミマを除いて人がいるのを見たことないんだよな。
ソニーの持ってたビルだったと思うんだけ何なのあれ?ググってもあまり出てこないし怖いんだが
39 :
黒
(公衆)
:2013/05/10(金) 20:17:18.99 ID:ePo1buyP0
>>38
ミスった
ガーデンシティ品川御殿山だった。
40 :
アメリカンボブテイル
(大阪府)
:2013/05/10(金) 20:17:51.05 ID:Mq9IQK0d0
名だたる企業がこぞって設立したハウスメーカー
トヨタホーム
パナホーム
セキスイハイム
三洋ホームズ
スズキハウス
なぜかソニーハウスがない不思議
41 :
ピクシーボブ
(愛知県)
:2013/05/10(金) 20:19:29.45 ID:FmNwYIkh0
>>38
もうすぐ住友スリーエムが引っ越してくる
http://www.mmm.co.jp/news/2013/info/20130325.html
42 :
ヨーロッパヤマネコ
(神奈川県)
:2013/05/10(金) 20:19:39.07 ID:AVTmdXzA0
>>40
旭化成だってそれなりだろ
43 :
チーター
(愛媛県)
:2013/05/10(金) 20:20:19.20 ID:wKayXTMT0
>>40
スズキはプレハブやろ
44 :
白
(千葉県)
:2013/05/10(金) 20:24:23.29 ID:vBSiHFn80
農業分野に進出
ソニーブランドのきゅうり、ピーマン、ねぎ、さつまいも
45 :
マレーヤマネコ
(北海道)
:2013/05/10(金) 20:26:05.17 ID:iYRVG6UW0
保険と金融に有能な社員が集まったんだろうな
電機部門のやつら涙目wwwwwwww
46 :
イリオモテヤマネコ
(香川県)
:2013/05/10(金) 20:27:01.25 ID:wOd1XqiT0
GE、げ、げげげのげ
47 :
ヨーロッパヤマネコ
(SB-iPhone)
:2013/05/10(金) 20:28:41.02 ID:V0uVZFZFP
ゲーム部門は独立して家電部門養うほど成長したのに結局潰れたし家電部門は液晶出始めたあたりからずっとダメだしもう切り捨てた方が良いんじゃないかな
48 :
ボンベイ
(関東・甲信越)
:2013/05/10(金) 20:29:17.96 ID:p7W3A35RO
俺の岡崎友紀を返せ
49 :
コーニッシュレック
(滋賀県)
:2013/05/10(金) 20:31:29.44 ID:zAjFB5HV0
別に問題無いだろ。ソニーは金融やエンタメでちゃんとやっていける経営能力がある
問題なのはパナとシャープ。こっちは何もない。まじやばい。
50 :
ヨーロッパヤマネコ
(SB-iPhone)
:2013/05/10(金) 20:32:33.17 ID:egod2XBkP
>>47
ストリンガー一派の今の社長がゲーム出身なもんで
ゲーム事業にお仲間もいっぱいいるんで切れないのよね
むしろゲームが黒字って事にするために他の部門の利益強引に持ってきてるくらい
51 :
チーター
(愛知県)
:2013/05/10(金) 20:34:00.05 ID:6PtHd8XF0
大丈夫、マクドナルドを大躍進させた原田が社外取締役として剛腕を振るってくれる。
ソニーは生まれ変わるぞ。社員もサプライズの連続で幸せになれるな。
52 :
イリオモテヤマネコ
(香川県)
:2013/05/10(金) 20:35:07.83 ID:wOd1XqiT0
Y回路を、孫か損か村かシランが
ラジオにしてなんとかする会社だろ
だが、旧型大型ラジオは発熱するので滝が必要だった
53 :
アメリカンショートヘア
(石川県)
:2013/05/10(金) 20:36:46.75 ID:UeqzR3XC0
原田のおもちゃ箱
54 :
ヨーロッパヤマネコ
(やわらか銀行)
:2013/05/10(金) 20:36:48.86 ID:nkhAM7L0P
鉄道大好きで某JRに入社した筈なのに、スーパーの店員やってる奴も居るし、、、。
55 :
ジョフロイネコ
(庭)
:2013/05/10(金) 20:38:15.01 ID:LcY16zHf0
ソニーはサムスンに吸収された方が社員にとっても、韓日関係についても良いと思う
日本人の私としてもソニーには頑張ってほしいと思っている
56 :
イリオモテヤマネコ
(香川県)
:2013/05/10(金) 20:39:28.47 ID:wOd1XqiT0
>>55
寒冷地では、滝が凍って意味をなさない
57 :
ボブキャット
(大阪府)
:2013/05/10(金) 20:41:26.57 ID:o7bXhT9j0
保険屋じゃね
58 :
ボンベイ
(関東・甲信越)
:2013/05/10(金) 20:43:10.21 ID:p7W3A35RO
笠谷、舟木、なんとか日の丸飛行隊
59 :
ウンピョウ
(神奈川県)
:2013/05/10(金) 20:44:05.31 ID:ktzXEtFB0
マクドナルドの原田入れたから嫌いになった
60 :
アメリカンボブテイル
(岐阜県)
:2013/05/10(金) 20:44:15.77 ID:CuHKMhDm0
不動産と保険の会社だろ
61 :
スナドリネコ
(関東・甲信越)
:2013/05/10(金) 20:45:37.99 ID:1d3AX9Z0O
単なる総合商社だろ
朝鮮の
62 :
ヨーロッパヤマネコ
(チベット自治区)
:2013/05/10(金) 20:47:00.55 ID:2lGJ4mPxP
こんな社員を雇っていいのか
ソニーで何をやりたいんだこの社員は。
63 :
サビイロネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 20:57:24.17 ID:X5LWCO1F0
>>22
何の会社じゃないかがわかるだけじゃねーかw
64 :
ツシマヤマネコ
(奈良県)
:2013/05/10(金) 21:01:33.97 ID:rF+u6Lxr0
なぜかゲームも作ってる保険会社でしょ
65 :
トンキニーズ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/05/10(金) 21:04:12.50 ID:07DUVKe20
パ ワ ポ 産 業
66 :
白
(三重県)
:2013/05/10(金) 21:06:18.78 ID:WULCHLxw0
100円VAIOと100円Xperiaを出す為の会社だろ
今頃何を
67 :
コラット
(dion軍)
:2013/05/10(金) 21:06:55.97 ID:SRg0brmI0
小型ラジオから始まったんだから、ソッチに戻ればいいんじゃね?
68 :
ヒマラヤン
(関西・北陸)
:2013/05/10(金) 21:07:05.68 ID:JoQ/s0rNO
君がソニーなんだよ
69 :
ヨーロッパヤマネコ
(新疆ウイグル自治区)
:2013/05/10(金) 21:10:30.26 ID:URPJh6l+P
トヨタは10年後も車作ってるけどソニーの製造部門は10年後何作ってるかわからんな
70 :
シャルトリュー
(大阪府)
:2013/05/10(金) 21:14:02.69 ID:hkRsYr2w0
保険は高齢化と人口減少の逆風をもろに受ける産業。
ソニーの金融事業の利益は保険がほとんど。
事業展開も国内オンリーで海外展開はないに等しいし、
金融事業もそのうち立ち行かなくなるよ。
71 :
アメリカンショートヘア
(石川県)
:2013/05/10(金) 21:29:26.19 ID:UeqzR3XC0
>>66
セット価格いくらになるん?
72 :
しぃ
(チベット自治区)
:2013/05/10(金) 21:33:50.34 ID:GFAMAlJx0
ウォークマンがステマでヒットしたって事実はショックだったな
73 :
スナドリネコ
(山口県)
:2013/05/10(金) 21:35:59.03 ID:GN6MDC3x0
金融業だろ
74 :
ヨーロッパヤマネコ
(チベット自治区)
:2013/05/10(金) 21:44:57.24 ID:HMwyug26P
>>72
海外でラジオを売り込むときもサクラを雇ってたからね
75 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(庭)
:2013/05/10(金) 21:45:10.04 ID:sfMF0Jdv0
もう一度小さなラジオを作ることから始めてみないか?どんなところでも受信できる高性能ラジオを作ってみてくれ
76 :
ベンガルヤマネコ
(新潟県)
:2013/05/10(金) 21:46:07.33 ID:mAD57exU0
ネットに繋げて株式できるプレステ売ればいいじゃん
77 :
オセロット
(庭)
:2013/05/10(金) 21:49:20.05 ID:7x/nN5Lu0
ソニーの会社とは
個人投資家にお金を持たしてくれる良い会社w
78 :
ベンガルヤマネコ
(新潟県)
:2013/05/10(金) 21:49:51.30 ID:mAD57exU0
製造と金融、文武両道でいいんじゃないの?
79 :
ボルネオウンピョウ
(九州地方)
:2013/05/10(金) 21:51:45.78 ID:hgg63DBFO
保険屋、金融屋でしょう?
いったい今のソニーが何を「モノづくり」していると言うの?
80 :
コーニッシュレック
(滋賀県)
:2013/05/10(金) 21:56:52.71 ID:zAjFB5HV0
イヤホンだけソニーの使ってたけど
最近パナの1000円ぐらいで売ってるのに変えた
81 :
ベンガルヤマネコ
(岩手県)
:2013/05/10(金) 21:57:40.54 ID:A1tnkKl80
ラジオだけにしろ
82 :
しぃ
(チベット自治区)
:2013/05/10(金) 22:02:08.41 ID:GFAMAlJx0
>>79
ネガキャンのやり口が保険、金融とそっくりなのがまた腹立つしな
83 :
ジョフロイネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 22:04:08.86 ID:bhvksX+rP
社員は日がな一日PowerPointのファイルを編集してるらしいぞ
84 :
デボンレックス
(千葉県)
:2013/05/10(金) 22:04:13.93 ID:ztsFkDZW0
A. タイマー
85 :
ベンガル
(大阪府)
:2013/05/10(金) 22:14:21.16 ID:BUy9/iX/0
ソニー倒産希望
86 :
白
(家)
:2013/05/10(金) 22:16:56.17 ID:/kX/qVwB0
ソニー損保の姉ちゃんペロペロ
87 :
ヨーロッパヤマネコ
(大阪府)
:2013/05/10(金) 22:19:01.01 ID:QxcpQu3K0
?PLT(12330)
ソニーはまだ死なないの?
88 :
ヨーロッパヤマネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 22:21:40.66 ID:cRDpS3PVP
まーたチョンテンドーの工作員が大量に湧いてるなw
お前らに明日はないからw
89 :
スペインオオヤマネコ
(滋賀県)
:2013/05/10(金) 22:21:49.26 ID:igs037ms0
ソニーが、シャープとパナを吸収して総合電機メーカになればいいのに
ソニーのプラズマTV、ソニーのプラズマクラスター
売れる気がする
90 :
イリオモテヤマネコ
(関東・甲信越)
:2013/05/10(金) 22:22:05.36 ID:I/h1MLCvO
BIG3「そうかアカンか、一緒やで。」
91 :
斑
(秋田県)
:2013/05/10(金) 22:29:57.39 ID:ViwY503J0
お前ら死んでも利用しないソニーに対してどうしてそこまで嫌えるんだ
92 :
マンクス
(チベット自治区)
:2013/05/10(金) 22:33:57.02 ID:XBV7fTVA0
外資だし潰れていいよ
つーかゲーム業界のためにはよ潰れてくれ
93 :
サビイロネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 22:34:06.27 ID:X5LWCO1F0
>>91
日本人はエレクトロニクス事業が好きなんだよ
で、金融ってなんかダークな感じで
可愛さ余って…みたいな感じなんじゃん?
94 :
斑
(秋田県)
:2013/05/10(金) 22:36:32.74 ID:ViwY503J0
>>92
外資ってどこかの傘下なの?
95 :
ライオン
(静岡県)
:2013/05/10(金) 22:37:24.17 ID:UerUqI1Q0
あー俺がいた会社もそうだった
上の方が頭が硬直して時代に取り残されて
若い奴の案を聞かないし潰していまう
結果誰も欲しがらない意味不明のものばっかり出てくる
96 :
斑
(秋田県)
:2013/05/10(金) 22:38:31.90 ID:ViwY503J0
>>95
そこ今の任天堂みたいな所だな
97 :
ヨーロッパヤマネコ
(大阪府)
:2013/05/10(金) 22:40:06.15 ID:QxcpQu3K0
?PLT(12330)
ソニーはすでに盛田のコロのソニーとは違う
ただのウンコ会社
98 :
ヨーロッパヤマネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 22:41:58.99 ID:hRBYFNxqP
ソニーって財閥みたいになってるよね
99 :
ジョフロイネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 22:45:15.42 ID:U5+QptBMP
>>94
馬鹿が悪口いう時の常套句。そんな事実はない。
100 :
ピューマ
(大阪府)
:2013/05/10(金) 22:47:27.53 ID:s/Ze/S8H0
SONY から ANY に社名変えればいいのに
101 :
ライオン
(静岡県)
:2013/05/10(金) 22:48:59.47 ID:UerUqI1Q0
>>96
一応必死には考えてるんだよ
こういうのが市場に求められているんじゃないかなーって
でもそれは想像だけの産物で
若い奴は今これっすよ、実施こういうのが欲しいんっすよって思ってんだけど
君ねえ若いからわかんないだろうけど市場ってのはねえ
君だけが欲しいってのと違うんだよ
どっちが実際の市場に近いかw
102 :
斑
(秋田県)
:2013/05/10(金) 22:54:18.81 ID:ViwY503J0
>>99
ってか外資なら潰れてもいいってのも分からんな
103 :
エキゾチックショートヘア
(岐阜県)
:2013/05/10(金) 22:56:51.76 ID:d7xcoELcI
家電は性能も値段もこの20年、あんまり代わり映えもしなければ
新消費もないからな
104 :
しぃ
(チベット自治区)
:2013/05/10(金) 23:00:04.32 ID:GFAMAlJx0
任天堂もソニーも株主のほとんどが外資
105 :
ヨーロッパヤマネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 23:09:36.31 ID:hRBYFNxqP
そもそも株式上場してるなら外資も買うだろうに
外資の比率が高いだけで潰れていいと言うなら上場してる日本企業すべてに当てはまるぞ
106 :
サビイロネコ
(関西・北陸)
:2013/05/10(金) 23:11:22.42 ID:cpgQkA6xO
>>101
君が見てるのは市場ではなく君の好みだね
市場全体を見据える為には経験が必要なのだよ
107 :
ボルネオヤマネコ
(dion軍)
:2013/05/10(金) 23:14:28.10 ID:+cn1/NlK0
ネットのストリーミングラジオが聞けて、普通の放送も受信できるラジオはどうだろう。
スマホで良いと言われそうだけど、電力消費少なくすれば行ける気もする。
中華とかでもう有るけどな。
108 :
ライオン
(静岡県)
:2013/05/10(金) 23:18:50.65 ID:UerUqI1Q0
>>106
ないw
そいつらが経験が浅い過去にヒット商品を生み出していたのは
自分らが欲しいものと市場がたまたま一致したまぐれ当たり。
それを今も若い社員を使って再現すればいいだけなのに
ずれてしまった頭でヘタに考えるから毎回外すようになってしまったw
109 :
ヨーロッパヤマネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 23:20:13.44 ID:cRDpS3PVP
>>108
まるで任天堂だな
110 :
ジョフロイネコ
(東京都)
:2013/05/10(金) 23:20:30.90 ID:U5+QptBMP
>>108
若者が欲しいもの若者が発案して、それをお爺さんがそんなの若者に受けないっていうのはおかしいな。
111 :
サーバル
(愛知県)
:2013/05/10(金) 23:22:28.35 ID:zPHhuzY/0
大きいトランシーバーだろ
あとスカイセンサーとか
112 :
オリエンタル
(神奈川県)
:2013/05/10(金) 23:22:50.13 ID:uX91vt810
>>106
経験なんかに頼ってねーでちゃんとマーケティング調査しろと言いたい
下手な業者に頼むと依頼側お望みの結果が出るような調査しかしないからなー
いまんとこSONYの電機製品で欲しいのはPS4とXperiaだけだな
113 :
アメリカンワイヤーヘア
(茸)
:2013/05/10(金) 23:31:20.45 ID:pAu9WiM00
金融会社だろ
114 :
スナドリネコ
(東日本)
:2013/05/10(金) 23:33:14.58 ID:/QphzDHzO
>>85
コピペ大阪死ね
115 :
サビイロネコ
(関西・北陸)
:2013/05/10(金) 23:36:03.61 ID:cpgQkA6xO
>>108
オッサンは若者の流行には着いていけないい、という意識が全部にあるのだろうけど
そもそもそれは、「若者の流行」というものがその時かぎりで移り変わる広く浅いものであるからなんだよ
しかし職場で市場の動向を探るような、特定の分野を見据えることにおいては、オッサンはいわばその業界のプロフェッショナルであるわけだ
流行を作っているのがオッサンという事実を忘れていないかい?
116 :
ペルシャ
(関東・甲信越)
:2013/05/10(金) 23:36:58.42 ID:KcIm+Q0qO
ゲームと儲かってる?金融じゃないの?(´・ω・`)
テレビ? なにそれ
117 :
サビイロネコ
(東日本)
:2013/05/10(金) 23:38:20.45 ID:YppUgIblO
今のゆとりなんぞ糞つまらんワンピや進撃もてはやしてるカスだから
こんなセンスない連中にものづくりさせる方が無駄だろ
118 :
スナネコ
(catv?)
:2013/05/10(金) 23:44:07.37 ID:XdSq8YEl0
こういう無能な社員飼ってるからダメなんだろ
119 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(千葉県)
:2013/05/11(土) 00:03:29.49 ID:68OU5p/I0
なんだかんだで日本の企業の中では魅力的なもん作ってると思うわ
120 :
コドコド
(東京都)
:2013/05/11(土) 00:32:58.81 ID:dwFEENBbP
>>117
お前の面白いと思うものを教えてよ。
さあどうぞ。
121 :
イエネコ
(埼玉県)
:2013/05/11(土) 01:52:27.79 ID:DlDnq7jr0
完全なコングロマリットだろ
家電メーカーなんて思ってるのは日本人だけ
122 :
ジャガー
(静岡県)
:2013/05/11(土) 02:06:06.69 ID:Yi8ip8sa0
>>115
ないw
おっさんはユーザーとしても人に使わせて自分が使わなくなるし
組織の中の位置としても現場から離れていってしまう
自分が当事者でなくなり嘘か本当か判らない伝聞でしか市場を把握していない
忙しい中、店にたまに短時間立ち寄っただけではリアルを把握できない
特におっさんが勘違いしているのが自分が確固として時代の中心にいると思ってること
世間というのは流行の連続であってそれが時代の流れ
その中で不動の杭はどんどんずれていってるという認識を持つべき
123 :
ノルウェージャンフォレストキャット
(東日本)
:2013/05/11(土) 02:12:37.57 ID:GuwiQEqw0
道楽で家電をやってると思え
腐らずに開発に精を出してヒット商品を生み出せばまた元にもどれるよ
124 :
マレーヤマネコ
(関東地方)
:2013/05/11(土) 02:12:50.56 ID:L1NZtRBhO
電気メーカー
音楽レーベル
銀行、保険
125 :
リビアヤマネコ
(やわらか銀行)
:2013/05/11(土) 02:17:02.25 ID:IyySTSAhP
家電のラインナップを見ればこの会社は指示系統がまともじゃないってわかるよ
ネットに接続できるテレビ、無駄な機能がつきすぎたウォークマン、誰が欲しがると思ってるか不思議でならん
フツー開発部で若者を中心にNOの声が上がるぞと
126 :
リビアヤマネコ
(東京都)
:2013/05/11(土) 02:25:11.90 ID:tD9U/TYBP
>>125
ウォークマンでテレビが見れて、テレビで電子ファイルの音楽を聴けるから
もう大きさの問題だけなんだよな。据え置きか携帯か
127 :
リビアヤマネコ
(チベット自治区)
:2013/05/11(土) 03:51:09.58 ID:fUdOM1GFP
債務超過→債務超過→SCEアジアと合併
128 :
リビアヤマネコ
(東京都)
:2013/05/11(土) 05:03:48.25 ID:SO5V7AGkP
いきなりAIBOを発表したときには素直にスゲーと思ったわ
自分とこ家電屋とかAVメーカーだと思ってたら、あれは出せん
129 :
ヨーロッパヤマネコ
(チベット自治区)
:2013/05/11(土) 05:10:08.33 ID:TuhDBCeP0
金融しか儲かってないんじゃなかったっけ
130 :
マンクス
(東京都)
:2013/05/11(土) 07:02:18.16 ID:j1huqeGI0
> ソニー製品で今、欲しいものありますか
……ヒットビット、かな。
131 :
マレーヤマネコ
(内モンゴル自治区)
:2013/05/11(土) 07:53:52.86 ID:RzrKXuhPO
そら未だに殿様商売してりゃ見捨てられるだろ
原点にもどれよ。天狗になりやがって
132 :
リビアヤマネコ
(やわらか銀行)
:2013/05/11(土) 07:56:20.92 ID:55MVq1KOP
電気以外が儲かってるとしたら
出井が正しかったことになるよ?
133 :
マヌルネコ
(関西・北陸)
:2013/05/11(土) 10:19:06.65 ID:nSNwerSm0
もう電機メーカーであることは諦めて良いと思う
まだテレビやPC作ってんのかと
そんなの新興国のほうが強いに決まってる
脚引っ張るだけの分野だよ
定款変更したらいいじゃん
134 :
エキゾチックショートヘア
(福井県)
:2013/05/11(土) 10:28:15.43 ID:Y98lfGRB0
ソニーに融資してるのってソニーなの?
もはや財閥
135 :
ロシアンブルー
(チベット自治区)
:2013/05/11(土) 10:49:45.84 ID:/40Q5tmH0
保険屋さん?
136 :
アメリカンショートヘア
(愛知県)
:2013/05/11(土) 12:32:06.94 ID:80EOBkMZ0
>>132
なぜ出井?盛田さんじゃないの?
137 :
スナドリネコ
(関西・北陸)
:2013/05/11(土) 13:06:52.34 ID:Sle37XqkO
>>122
だからオッサンは自分がいる業界のみなら現場を見続けているし、ずっと当事者であるんだよ
店や時代を作っているのがオッサンだよ?
作られた流行に流されるだけだったガキが語れることなんて何一つ無いんだよ
君は流行を作る側においては全くの素人なんだからね
138 :
チーター
(熊本県)
:2013/05/11(土) 13:11:40.90 ID:9umaLM4B0
>>91
ソニーピクチャーズ配給の映画もソニー憎しで見ないんかねぇ…
139 :
ボンベイ
(内モンゴル自治区)
:2013/05/11(土) 14:05:02.39 ID:xXpcNz4JO
ソニーとオリエント工業がコラボして
Aiboの幼女版「Aiko」を作ったら
おまえら手のひら返してソニーマンセーするんだろ?
140 :
リビアヤマネコ
(東京都)
:2013/05/11(土) 14:39:22.03 ID:tD9U/TYBP
>>139
Aikoよりkakoのほうがいいな・・あ誰か来た
141 :
オリエンタル
(京都府)
:2013/05/11(土) 17:33:49.70 ID:v4xl2J3w0
>>46
だよな
142 :
コドコド
(東京都)
:2013/05/11(土) 20:41:58.47 ID:i7lWnZ+WP
星新一とか、藤子不二雄みたいな
新しい発想がどんどんでてくるような人はいなくなったな
物質にあふれた豊かな日本で昔みたいな製品開発はもうできなんじゃないかな
143 :
ボンベイ
(大阪府)
:2013/05/11(土) 20:42:16.38 ID:uqtMa6DF0
ソニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144 :
ボンベイ
(大阪府)
:2013/05/11(土) 20:42:56.03 ID:uqtMa6DF0
>>114
GK乙
145 :
マヌルネコ
(関東・東海)
:2013/05/11(土) 20:50:45.97 ID:l8ZL4AMr0
>>140
うまい
あ、誰かきた
146 :
ピューマ
(東日本)
:2013/05/11(土) 20:51:38.06 ID:NTcFSy0kO
>>144
きめえんだよ
さっさと死ね
147 :
マンクス
(catv?)
:2013/05/11(土) 21:09:00.89 ID:57NrmwT/0
>>142
こういう何もわかってないくせにわかったふうなレスするやつ大嫌い
148 :
ライオン
(北海道)
:2013/05/11(土) 21:10:35.25 ID:jDOxXx4qO
>>145
オレはKIKOの方が…あ誰か来た
149 :
ヒョウ
(ドイツ)
:2013/05/11(土) 21:23:17.36 ID:ELEJIdMP0!
デザインは今でもかなりいいと思うんだけどね
ここって経営陣が鼻につくから買う気しない
何時も余計な一言いうというか
150 :
シャム
(北海道)
:2013/05/11(土) 21:28:09.60 ID:9gjC8uXf0
ソニ豚くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151 :
マヌルネコ
(WiMAX)
:2013/05/11(土) 21:45:33.14 ID:vHasYxrc0
やっぱゲーム部門は不調なのか
152 :
ヨーロッパヤマネコ
(チベット自治区)
:2013/05/11(土) 22:22:32.61 ID:TuhDBCeP0
>>147
こういう奴は「なぜ日本ではジョブズが生まれないのか」とかドヤ顔で言うんだよなw
自分はカス以下の馬鹿無職のくせに
153 :
ハイイロネコ
(チベット自治区)
:2013/05/12(日) 04:40:05.85 ID:cyFxmKcqP
ソニーは負け続きのゲームをなんで切らないの?
SCEって実質3度倒産してるようなもんでそ?
154 :
エキゾチックショートヘア
(熊本県)
:2013/05/12(日) 06:00:18.51 ID:BUIqgx3X0
最強の保険屋さんだよな
155 :
スナドリネコ
(関東・甲信越)
:2013/05/12(日) 06:03:31.29 ID:AlbLAgT9O
クリスタルLEDディスプレイ。
これだけは何をおいても欲しい。
期待してるんだから頑張ってよ。
156 :
トラ
(関東地方)
:2013/05/12(日) 06:17:30.21 ID:1XlU9nPoO
ソニー弁当
ソニー自転車
ソニー鍋
157 :
スコティッシュフォールド
(東日本)
:2013/05/12(日) 06:20:49.15 ID:n03bjymd0
自動車保険だろ
158 :
ボルネオウンピョウ
(東日本)
:2013/05/12(日) 06:22:43.95 ID:OjhnzECUO
新役員原田 「俺様が新役員の原田でーす!マクドナルドの社長でーす
俺様の天才的手腕がソニーに必要とかで引き抜きに応じてきましたー
ソニーにもマクドナルドで俺様がやった改革を導入させまーすw」
159 :
ブリティッシュショートヘア
(埼玉県)
:2013/05/12(日) 06:34:17.24 ID:RKHwPl/s0
昔に買った不動産などの資産を切り売りしている会社
160 :
ラ・パーマ
(栃木県)
:2013/05/12(日) 13:40:56.79 ID:/y0V0ps/0
ウォークマンの会社
161 :
コーニッシュレック
(東京都)
:2013/05/12(日) 13:46:07.80 ID:IuCxgB9c0
It's a Sony.
162 :
ジャガランディ
(チベット自治区)
:2013/05/12(日) 14:18:59.88 ID:rIFcDpX60
いつか楽器屋もはじめるんじゃないかと期待
163 :
ハバナブラウン
(鹿児島県)
:2013/05/12(日) 14:21:42.44 ID:nvaV4ogq0
アニメ製作
164 :
ウンピョウ
(やわらか銀行)
:2013/05/12(日) 14:23:58.81 ID:4IDTLfgv0
放送機器会社
165 :
リビアヤマネコ
(長屋)
:2013/05/12(日) 17:15:03.71 ID:hJufWphZ0
最近のソニーは成績優秀な学生しか採用しない。
電子デバイスの研究者ならそれも良いが、民生製品を作るとなると
学業が取り柄の新入社員だけで良いのだろうか。
166 :
ハイイロネコ
(東京都)
:2013/05/12(日) 17:17:31.88 ID:dbXtid0FP
ゲーム会社だろ
167 :
アメリカンワイヤーヘア
(神奈川県)
:2013/05/12(日) 17:18:33.73 ID:K9XRLogV0
は?金融屋だろ?
なにいってんだ今更
168 :
ピクシーボブ
(ドイツ)
:2013/05/13(月) 02:27:09.98 ID:ajaKUMm60!
>>165
学業というか研究実績ね
最近というか20年ぐらい前からそんな感じだぞ
エントリーシートで学歴不問と言いつつ、実際は旧帝早慶の有力研究室にはOBを送り込んでいたし
169 :
ジャガーネコ
(やわらか銀行)
:2013/05/13(月) 10:44:57.79 ID:miyzBej10
>>165
トランジスタラジオや、ノーベル賞の江崎玲於奈のトンネルダイオード、Blu-rayのための青色レーザー、SONYの革新製品はテクノロジーの進歩で生み出してきたんだが?お前文系のにわかやろ。
むしろ、お前らみたいな勘違いしてる奴らが、SONYはデザインの会社みたいに考えて、間違ったイメージでSONYのエレクトロニクスに人が集まったのが落ちぶれた原因。
170 :
ハイイロネコ
(長屋)
:2013/05/13(月) 11:26:05.53 ID:1OUnifwL0
>>169
ボクちゃんにトンネルダイオードの説教されるとは。
文章を読む力を着けようね。
171 :
ラ・パーマ
(岐阜県)
:2013/05/13(月) 14:24:42.76 ID:MhVSQY7r0
ハンバーガーの会社になるんでしょ
172 :
イエネコ
(庭)
:2013/05/13(月) 14:53:47.87 ID:kfv5GSyuP
>>171
このままだとVitaのケースにポテトホルダー付けかねないワォッ
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)