■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本サッカー協会 「微妙な判定のときはリプレイ流すな!」
- 1 : オセロット(家):2013/05/14(火) 23:11:46.26 ID:42k4xE/yP ?PLT(12822) ポイント特典
-
日本サッカー協会が14日、埼玉スタジアムで行われた浦和対鹿島戦(11日)で起きた得点シーンで、誤審を認めた。
日本協会の上川徹審判委員長が14日に会見し「誤った判断ではある。誤審という言い方はできる」と説明した。
問題シーンは後半33分の1−1の場面。浦和FW興梠の得点がオフサイドだったが、
竹田明弘副審からオフサイドの旗は揚がらず、佐藤隆治主審が得点を認めた。
日本協会は、誤審は認めながらも、ペナルティーは科さないことを決めた。
同委員長は「ペナルティーはミスの大きい、小さいの問題ではない。ミスをしたらすぐペナルティーじゃ、審判は育たない」。
さらに「問題なのは、すぐ得点のVTRがスタジアムで流れたこと。Jリーグには、微妙な判定のときは、
混乱を招く可能性があるので、VTRの自粛をあらためて要請した」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130514-00000061-nksports-socc
- 2 : ジャパニーズボブテイル(鳥取県):2013/05/14(火) 23:12:46.76 ID:wNiy+wPn0
- なぜ自粛するのか。野球もサッカーも柔道もキワドイ時はビデオ判定で良いじゃない
- 3 : マンクス(内モンゴル自治区):2013/05/14(火) 23:13:18.46 ID:0DTiuDOGO
- 審判は保護されているッ!
- 4 : クロアシネコ(東京都):2013/05/14(火) 23:13:32.46 ID:+2gjID+/0
- さすがJリーグ!
- 5 : マンクス(内モンゴル自治区):2013/05/14(火) 23:13:40.56 ID:y1T2Zr0kO
- さすが北朝鮮の国技
さすが南朝鮮の国技
- 6 : ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/05/14(火) 23:13:45.94 ID:ZAjwNlLq0
- え、自粛したら審判育たないじゃん
ミスはミスって認めて成長してけよ
- 7 : アジアゴールデンキャット(新潟県):2013/05/14(火) 23:13:47.03 ID:V9M+8wEW0
- V流れなかったら今のは誤審だろって言われるようになるな
何の解決にもならねえよ
- 8 : シンガプーラ(鹿児島県):2013/05/14(火) 23:14:06.99 ID:dEMYk5X70
- すぐ確認できるんだからゲームの公平化に努めろよ
- 9 : オセロット(大阪府):2013/05/14(火) 23:14:21.59 ID:Jo6zcIh1P
- は?
- 10 : メインクーン(長崎県):2013/05/14(火) 23:15:53.03 ID:LJfCzHkW0
- 公平である必要はないが
公平感を出せということか
- 11 : ジョフロイネコ(WiMAX):2013/05/14(火) 23:15:58.52 ID:+BP4ad9I0
- 素直に謝れん奴だな
- 12 : ジャガーネコ(神奈川県):2013/05/14(火) 23:16:01.53 ID:YqPp3DJy0
- あの大相撲ですらVTR判定導入してんのに、サッカー協会は何言ってんだ?w
- 13 : ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/05/14(火) 23:17:23.07 ID:ZAjwNlLq0
- 2013/5/14(火) 20:19
すぐペナルティーだと審判が育たないと言うが鹿島の選手は抗議をしてイエローカードというペナルティーもらってんだよ!アホ!
コメントみたらワロタクズすぎだろ
- 14 : オセロット(東京都):2013/05/14(火) 23:17:36.93 ID:nhWKZ4rkP
- 八百長しほうだい
- 15 : 三毛(東京都):2013/05/14(火) 23:18:13.86 ID:QQXkjn2W0
- リプレイ導入しようぜ
それでビデオを確認しても判定が正しかった場合にはリプレイ要求したチームのキャプテンにカレー券をプレゼント
- 16 : ボンベイ(愛媛県):2013/05/14(火) 23:20:16.90 ID:mdzCid8k0
- 八百長の可能性もあるってことか
- 17 : トンキニーズ(東京都):2013/05/14(火) 23:21:30.66 ID:pTU26da80
- >>15
ゲーム中にキャプテンは変えられるから「キャプテンに」っていうのはあんま意味ない。
テニスのチャレンジみたいに、3回失敗したら終わりのリプレイ要求システムがいい。
- 18 : カラカル(チベット自治区):2013/05/14(火) 23:21:44.27 ID:1TEfa45J0
- 微妙だったら流すなて
誰が見てもオフサイドだったから流したんだろw
- 19 : ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/05/14(火) 23:21:46.70 ID:ZAjwNlLq0
- >>15
そこは監督にでしょ、累積で次節欠場とか
でもサッカーは1プレイが長い場合あるからそこをどうするか問題だよな
ゴールはセンサー入れる大会も出てきたからいずれ変わるかもね
- 20 : 黒トラ(岐阜県):2013/05/14(火) 23:22:38.50 ID:3q6C/WCR0
- そんなこと言い出したら審判の公平性が担保されなくなるじゃないか。
相手チームに買収されてたらどうすんだよw
- 21 : オセロット(千葉県):2013/05/14(火) 23:22:49.76 ID:pxrRiSRNP
- ミスを罰さないから育たないのではww
- 22 : コドコド(長屋):2013/05/14(火) 23:26:22.05 ID:0Up+O6/60
- サッカーも野球みたいな事言ってんのか
- 23 : 白黒(宮城県):2013/05/14(火) 23:27:25.72 ID:AFHIA1M30
- 八百長の相撲協会以下の真っ黒Jリーグ。
そら20年間レフリーが育たないわけだ^^
- 24 : ジャガー(東日本):2013/05/14(火) 23:28:11.36 ID:JgWaaI1mO
- 審判は自分の判定が間違ってると分かっても一度出した判定は変えられないんだよ
でそんな状態でリプレイ流したらサポーターがキレて問題を起こす可能性があるから現時点で流さないのは正しい
まず変えなきゃいけないのはルール
たしか前回W杯だったかでも似たようなことがあったはず
- 25 : オセロット(長屋):2013/05/14(火) 23:28:24.58 ID:QRZfpU9/0
- お前等の方法論でやって20年進歩してないの分かってないのかな
- 26 : 黒トラ(岐阜県):2013/05/14(火) 23:29:26.64 ID:3q6C/WCR0
- 相撲の「物言い」導入しようぜ
- 27 : ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2013/05/14(火) 23:35:35.77 ID:f6LTOzBM0
- 「今のちょっとよく分かんないわ」を認めてやればいいじゃないか
審判も人の子、機械に頼れるゲームならそれ前提でやればいい
そうじゃないときは審判に一任でいいんだから
- 28 : オセロット(福井県):2013/05/14(火) 23:37:16.08 ID:6Cz5w0QSP
- 海外のレフェリーはそういうのがあるから成長してるんじゃないの?
- 29 : メインクーン(関西・東海):2013/05/14(火) 23:44:39.16 ID:iwtacYT8O
- 試合結果は変わらないんだよな。
鹿だからまあいいか。
- 30 : 白(埼玉県):2013/05/14(火) 23:55:06.82 ID:3ESeKTbH0
- 鹿島よりだった判定をこの一本で帳尻だろ
得点だから大騒ぎしているだけで
むしろ浦和にPK与えていいファウル2回もあったのに流してくれた鹿島は感謝するべし
- 31 : アジアゴールデンキャット(西日本):2013/05/15(水) 00:00:44.94 ID:BtzlUAQW0
- プロレスみたいに、レフェリーがよそ見している間の反則はOK位の
アバウトさで良いんじゃないか
- 32 : コーニッシュレック(神奈川県):2013/05/15(水) 00:10:59.45 ID:NptjmWkd0
- 怪しかったり、分からなかったらビデオ判定すりゃいいじゃん。
それなら全員納得できるだろ。
- 33 : 黒(埼玉県):2013/05/15(水) 00:12:17.26 ID:Lyif3igl0
- >>32
ロスタイムが30分あっても足りなくなりそう
- 34 : アジアゴールデンキャット(山梨県):2013/05/15(水) 00:28:45.86 ID:RbRFFru90
- >>33
チャレンジ制度導入して、ビデオ判定は前後半1回ずつ
さらに時間を可視化する
ムダな抗議や時間稼ぎは無くなるのでは?
- 35 : ピューマ(埼玉県):2013/05/15(水) 01:07:48.86 ID:C3yr+9Ya0
- サッカー離れが加速するな
おかしな判定がゴリ押しされるスポーツは観客数だけじゃなく競技人口まで減っていくぞ
- 36 : マンチカン(愛知県):2013/05/15(水) 02:45:56.23 ID:vcyEXPQb0
- >>1
上川徹審判委員長「都合の悪いものは隠せ」
- 37 : ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/05/15(水) 02:49:57.46 ID:rnMUotIgP
- いつまで審判を過保護にすれば気が済むんだよ。
そのやりかたで今まで審判が育ったかよ?
逆だろ?
審判レベル下がってるじゃねえか。
- 38 : ヒョウ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 02:53:36.95 ID:88LXQskuO
- 映像確認して正確な審判こそ正しい道じゃねえのか?
- 39 : マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/05/15(水) 02:53:46.08 ID:apmVnNo+0
- 間違いを力で押し通す日本的な考えだな
全てがそうだが日本衰退の原因がここにあるんだよ
- 40 : スミロドン(関東・甲信越):2013/05/15(水) 03:06:11.44 ID:qiAuHFRLO
- サッカーが完全終了の様です
- 41 : キジ白(新潟・東北):2013/05/15(水) 03:06:56.55 ID:k2g0XxNdO
- リプレイあっても誤審はなくならない。
日ハムの大谷くんだって、明らかなファールをホームランと誤審され、甲子園に行けなかった。
中継カメラが決定的な証拠を撮影できてるとは限らないからだ。
- 42 : ツシマヤマネコ(東海地方):2013/05/15(水) 03:19:34.39 ID:2ENni2wm0
- ホームの浦和が自分達が不利になるリプレイを流したんやろ
公平性を尊ぶ日本文化らしくていいやん
- 43 : 斑(京都府):2013/05/15(水) 03:33:28.91 ID:DshpspQ80
- 俺も昔はビデオ判定取り入れてでも厳正にやれと思ってた
でもプロ野球の審判の年収が300万ぐらいと知って考え変わった
ミスしたら相手球団やファンがブーブーわめくのですぐペナルティー(減給・罰金・謹慎)
それが年に2回あったりしただけでクビ
人間だからミスもするだろう、ドラマを生むことだってあるだろう
億貰ってる選手が文句言うなと
- 44 : サビイロネコ(静岡県):2013/05/15(水) 03:57:21.75 ID:ClK05vCh0
- >>さらに「問題なのは、すぐ得点のVTRがスタジアムで流れたこと。Jリーグには、微妙な判定のときは、混乱を招く可能性があるので、VTRの自粛をあらためて要請した」と話した。
Jリーグの審判が無能のまま成長しない理由だな
- 45 : ツシマヤマネコ(新潟・東北):2013/05/15(水) 06:43:43.77 ID:TxQnmqBN0
- こういうの聞くと
日本のサッカー界もやっぱ八百長やってんだろうなと思うわ
相撲協会やらと体質が一緒
- 46 : ボルネオヤマネコ(庭):2013/05/15(水) 07:23:06.34 ID:ZKndnsDg0
- ゴールシーンは、どっちにしてもプレイが一度切れるのだから、ビデオ判定して
何の問題があるのか意味不明。
- 47 : マンチカン(埼玉県):2013/05/15(水) 08:17:19.02 ID:7Aew/Rex0
- ちなみに、1998年フランスW杯で日本最初の得点とか言われてる
ジャマイカ戦での中山のゴール あれは完璧オフサイドなw
- 48 : ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/05/15(水) 08:20:22.12 ID:wqy4Iltz0
- >>46
八百長がやりにくくなるじゃん。生活できなくなるじゃん。
- 49 : マーゲイ(SB-iPhone):2013/05/15(水) 08:23:38.65 ID:hbD2FGpmP
- アメフトのチャレンジみたいにすればいいのに
- 50 : シンガプーラ(西日本):2013/05/15(水) 08:28:48.17 ID:BtazgdzG0
- 再発防止策なしかい
- 51 : マーゲイ(千葉県):2013/05/15(水) 08:36:26.55 ID:d9Lg4wj1P
- VTR判定入れろよ
お前らの戦いじゃなくて、選手たちの戦いなの
黙って旗振ってろ馬鹿
- 52 : マーゲイ(千葉県):2013/05/15(水) 08:42:07.84 ID:d9Lg4wj1P
- 審判の成長とかどうでもいいよ んなもん
審判の、審判っぷりを魅せる場じゃないんだ
ルール通りに機械的に動け VTR判定入れろ
審判が個性を主張してどうする
お前らのショーじゃないんだ
- 53 : マーゲイ(京都府):2013/05/15(水) 08:42:57.32 ID:+TycfIn2P
- 映像で判断するならもう審判いらねーだろ
- 54 : マンチカン(やわらか銀行):2013/05/15(水) 08:45:25.70 ID:HG4zmbWe0
- スタジアムで得点シーンが流れなかったら、誤審の可能性が高いということですね。
暫くしても流れなかったら誤審確定ということですね。
- 55 : マーゲイ(庭):2013/05/15(水) 08:51:36.20 ID:r6Q4DtD4P
- ペナルティエリア外の接触プレイとか点と全く絡まないものはともかく得点シーンではちゃんとしろよ
- 56 : マーゲイ(広島県):2013/05/15(水) 09:01:40.05 ID:Q+/lxpvzP
- 今朝のニュースで見たが、微妙なんてもんじゃなかったな。
完全にオフサイド。
- 57 : サーバル(東京都):2013/05/15(水) 09:12:31.82 ID:kUIzuPg30
- 暴動が起きるからな
- 58 : マーゲイ(京都府):2013/05/15(水) 10:09:32.37 ID:+TycfIn2P
- スタジアム上部からカメラで撮影した映像を
リアルタイムで別部屋でチェックしてファールがあったらサイレン鳴らせばいい
グラウンド走り回って審判とかもう古いわ
- 59 : アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/05/15(水) 10:18:18.62 ID:DPj1jg8F0
- なんでJリーグはヘッドセット使って、第四審判に確認取らないんだろ
第4審判がビデオで確認すればいいじゃない
カメラ2台有ればできるだろ
- 60 : ジャガーネコ(埼玉県):2013/05/15(水) 10:18:20.64 ID:HpS0KoNC0
- これtotoの対象試合だったの?
- 61 : ギコ(東京都):2013/05/15(水) 10:19:20.01 ID:mTlLy9mP0
- 嘘でしょwww
海外みたいにしつこいほど流してその後審判アップにしろよ
- 62 : ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/05/15(水) 10:19:56.39 ID:vJgRg/TsO
- 日本八百長協会
- 63 : トンキニーズ(西日本):2013/05/15(水) 10:21:28.40 ID:PXXAvhoK0
- まぁ審判も職業ですから
いつ失職するかgkbrなんでしょう
- 64 : アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/05/15(水) 10:23:41.98 ID:DPj1jg8F0
- >>61
プレミア見てると、これでもかと言うくらい流すからなw
角度変えて、スローで何度も
ただ試合を中継してるだけじゃない。カメラ映像を使って主張する
- 65 : ぬこ(東京都):2013/05/15(水) 10:23:55.81 ID:Cq6lN7/v0
- 信実を判断するのに確実で平和的なVTR判断だろ
スポーツ試合じゃなく審判判断競技になるのか
サッカーはもうつまらんわ
- 66 : ベンガルヤマネコ(catv?):2013/05/15(水) 10:30:57.16 ID:KCbR6vzmP
- えっ?
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3Q_i7s3zn7U
これが微妙な判定?w
- 67 : ヒョウ(大阪府):2013/05/15(水) 10:35:06.40 ID:+CtvViI10
- 審判にもイエローカードとレッドカードを導入するべき
- 68 : サーバル(北海道):2013/05/15(水) 10:39:22.22 ID:Sa0VSQ8c0
- 「誤った判断ではある。誤審という言い方はできる」
↓
「申し訳なかった。誤審です」
これができないからダメなんだよ
- 69 : トラ(西日本):2013/05/15(水) 10:40:01.13 ID:Wqhyri+zO
- 八百長が捗るな
- 70 : スペインオオヤマネコ(新潟県):2013/05/15(水) 10:40:51.03 ID:53Id5iEE0
- サッカーが頑なにビデオ判定を拒否するということは、
主審の匙加減でゲームをコントロールしたいということ。
- 71 : ベンガルヤマネコ(庭):2013/05/15(水) 10:45:02.55 ID:Azp2WcY1P
- 日本じゃ南米の審判みたいに、ふざけた判定したら殺されるって緊張感がないからな
- 72 : ぬこ(東京都):2013/05/15(水) 10:50:06.98 ID:Cq6lN7/v0
- 金出してチケット買ってるファンはサッカーを見に行ってるのに
審判判断ゲームを見に金を出してるのか?
- 73 : ジャガランディ(内モンゴル自治区):2013/05/15(水) 11:00:13.76 ID:NGcSfVgpO
- 間違いは素直に認めてミスの少ない審判を表彰したりミスの多い審判は研修したり対策をしないとサッカーの人気が無くなるぞ
- 74 : セルカークレックス(東日本):2013/05/15(水) 11:14:44.56 ID:KFcjHUDC0
- サッカーとか野球とか、なぜ相撲のようにビデオ判定しないんだろうな
- 75 : ボルネオウンピョウ(東日本):2013/05/15(水) 11:42:15.59 ID:AZKoh98aO
- >>74
野球は判定判定の連続だからいちいちVTR持ち出してたらキリがない。ホームラン判定では使ってる。
サッカーはオフサイドとゴールくらいはやれそうだけどな。
常に動いている競技だからクレームも判定もタイミングが難しいのかも。
- 76 : ライオン(栃木県):2013/05/15(水) 11:50:58.88 ID:W9WY6mYW0
- 流れが止まってもいいからビデオ判定にすれば公平だろ。
そのうち慣れて、サッカーはそう言うもんだと思えてくる。
- 77 : ラガマフィン(愛知県):2013/05/15(水) 11:52:21.00 ID:RR8OVRNo0
- 得点シーンのリプレイ流すなっていうのは無理な話
- 78 : コラット(東京都):2013/05/15(水) 12:10:52.63 ID:xP44T8jz0
- アメフトみたいにビデオカメラ確認をしたら?
- 79 : マンチカン(関西・東海):2013/05/15(水) 12:18:12.01 ID:Q7l3dwGBO
- >>52
金メダルを取っていようが性犯罪者なら追放する辺り
全柔連の方がまだマシに思える
- 80 : スフィンクス(熊本県):2013/05/15(水) 12:35:32.44 ID:lc5uNMjE0
- >>1
つまりリプレイが無かったら誤審を疑っていいのね
- 81 : ピューマ(埼玉県):2013/05/15(水) 12:37:20.38 ID:C3yr+9Ya0
- totoがある以上はリプレイ必須で審判の判定を覆してでも正当な判定で進めなきゃ
ならんよな。
ここを曖昧にするなら公営ギャンブルとして成立しないだろ
競馬から写真判定が消えるようなもんだろ
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★