■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
元アップル社員 「日本人は議論下手。物の見方は1つじゃないということがわからない」
- 1 : ハバナブラウン(家):2013/05/23(木) 09:58:21.27 ID:ffzcaJct0 ?PLT(12012) ポイント特典
-
アップルの内側から見た「超国家コミュニティー」
英語を話すという共通点以外は常識が通用しない相手ばかりだから、
逆に説明しなくても済むような仕事の仕方が必要になる
2002年からの7年間、アップル米本社開発本部のシニアマネジャーとして働いた松井博が、「僕がアップルから学んだこと」に次ぐ2冊目の著書を出版した。
「企業が『帝国化』する」と題するその本のなかで、アップルの帝国的側面の最たるものとして国籍不問の「超国家」性を挙げている。
超国家的な人材集積がシリコンバレーのイノベーションの源泉であることは、米経済地理学の第一人者、アナリー・サクセニアンも指摘している。
インターネットの進化と共に急膨張する「超国家コミュニティー」の内側からは何が見えるのか、松井に聞いた。
──シリコンバレーやアップルは本当に超国家化していますか。
ネットの発達が主な原因だが、企業や個人が国境を気にしなくなった。国家が地方自治体のようになりつつある。
感覚的に、アメリカに住むか日本に住むかの選択が東京に住むか大阪に住むかぐらいの選択になっている感じ。
県をまたぐ引っ越し程度。日本人でも、自分が外国に長く暮らしてなまじ2カ国語も3カ国語も喋れるようになっちゃうと、
自分の子供はどこに住ませて何語で教育しようかという問題が切実になってくる。それに拍車をかけるのがITで、
住居は日本だけど、教育はオンラインでアメリカの大学から、などといった選択肢も出てきている。
──昔よく言われた「国際化」とはどう違うのか。
国際化では、英語を話せるようになって日本の文化を海外の人に説明できるようにしましょうということがよく言われた。
現在グローバル企業の最前線ではそんなもの誰も求めていない。知っているに越したことはないが、
それより、どこの国でも通用するビジネスモデルが作れるか、ということが問われている。限りなく無国籍に近い、
例えばiTunesストアのようなビジネスモデルを作ってそれを世界中に展開できるような人材だ。
それができる人間なら何人でも構わない。そういう発想だから、アップルもシリコンバレーも自ずと多国籍になる。
つづく
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2013/05/post-2935.php
- 2 : ハバナブラウン(家):2013/05/23(木) 09:59:01.99 ID:ffzcaJct0
- >>1つづき
──アップルという超国家コミュニティーはどのように機能しているのか。
英語を話すという共通点がある以外は常識が通用しない相手ばかりだから、逆に説明しなくても済むようなプロセスが必要になる。
そこから出てくるのが、極力記号化されたコミュニケーション・ツールだ。ちょうど車椅子のマークのように、説明しなくても誰にでもわかるもの。
表一枚作ってそれを見れば一目で進捗状況がわかってしまう、説明しないで説明できてしまう、というのが一番いい。
そのためにはパワーポイントも使えば、同時にチャットもすごく使う。社内のいろいろな部署の担当者が入り乱れてチャットで問題点を話し合う。
そうやってみんながつながり合ってぐるんぐるん回転している感じだ。
──イノベーションもそこから生まれてくるのか。
みんなでああだこうだと言い合うからいいものができるというより、10人いれば1人ぐらいいいこと言う人間がいるだろうということ。
10人が10人とも意見を言える環境がすごく大事。口をつぐんじゃう環境だと、いい意見が発掘できない。
例えばアップルストアでは、レジに行列して支払いをするモデルは過去のものになっている。スタッフがもっている端末でクレジットカードを通すだけ。
レシートはメールで送ってもらえる。そういう新しい仕組みづくり、どこでも通用するビジネスを作ろうとしたら自由にディスカッションできる環境欠かせない。
- 3 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 09:59:49.26 ID:v2X/t+VfP
- 元アップル社員「日本人は議論が下手、物の見方は1つじゃないということがわからない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369227705/
- 4 : サバトラ(新潟・東北):2013/05/23(木) 10:01:19.04 ID:/GSXhr3UO
- >元アップル社員
なんで辞めたの?
- 5 : アビシニアン(内モンゴル自治区):2013/05/23(木) 10:02:14.53 ID:7gS5rygvO
- だがジョブズいないと何も出来ないアップル
- 6 : ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 10:02:31.90 ID:FSsp/ZRQP
- 正解は1つじゃない
- 7 : アムールヤマネコ(沖縄県):2013/05/23(木) 10:04:21.50 ID:o72d1XNo0
- 日本人に多様性を認めたら支配できなくなっちゃうじゃん
- 8 : ジャガランディ(神奈川県):2013/05/23(木) 10:04:21.93 ID:DPMIKUe3P
- >>2
アポストア時間指定予約して行ったら、1時間も立ったままほったらかしにされた恨みは忘れねえぞ
- 9 : ギコ(宮崎県):2013/05/23(木) 10:06:59.29 ID:itI0Vn8K0
- 正解はひとつじゃないなら議論下手でもいいよね
- 10 : 縞三毛(チベット自治区):2013/05/23(木) 10:08:20.47 ID:nNEjVULS0
- でも真実はいつも一つ。
- 11 : しぃ(愛媛県):2013/05/23(木) 10:11:42.24 ID:u3EQ0yuw0
- このアップル社員がクビになった理由は、全ての日本人を見たわけでもないのにすぐにこのように日本人を理解したようなつもりになってしまう人間と判断されたからだろうな
こういう考え方をジョブズは一番嫌う
- 12 : アメリカンショートヘア(岩手県):2013/05/23(木) 10:13:51.62 ID:Epb5Iz9h0
- >>10
金田一△
- 13 : ヒョウ(静岡県):2013/05/23(木) 10:14:00.97 ID:wtjwFfVD0
- 物の見方が一つじゃないからこそ、根回しで解決するんだがなぁ
- 14 : ラガマフィン(北海道):2013/05/23(木) 10:14:10.18 ID:wM3QiP2D0
- でも議論下手って解る気がする
2chでも議論じゃなくて口論が殆どだわ
- 15 : アメリカンカール(関東・甲信越):2013/05/23(木) 10:14:43.64 ID:e8we7bVVO
- >>12
なんやて工藤
- 16 : コドコド(dion軍):2013/05/23(木) 10:15:19.16 ID:vEDd7M0F0
- そんで元アップルの人が社長やってるマクドナルドは今どうなってるのかね
- 17 : アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/05/23(木) 10:16:13.39 ID:YpIKDOMg0
- 日本人は議論下手であるというこの日本人は何がしたいのか
- 18 : ロシアンブルー(神奈川県):2013/05/23(木) 10:18:13.74 ID:00US7aX/0
- 元アップル社員が人種差別か
- 19 : リビアヤマネコ(東京都):2013/05/23(木) 10:18:27.18 ID:aezTDYky0
- アップルに務めただけで俺がアップル作った
みたいな言い方する日本人多いよね
- 20 : ジャガー(庭):2013/05/23(木) 10:19:11.16 ID:x8U/hzkE0
- 2Fにある零細飲食店にも車椅子マークを付ければ良いんですね?
- 21 : 黒トラ(静岡県):2013/05/23(木) 10:19:38.19 ID:L65dBbsy0
- 日本人は○○だけど、俺は違う と
- 22 : エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/05/23(木) 10:20:18.47 ID:5C2wnTeb0
- ジョブズ以外は何の発想力もなかったじゃん
命令された商品を開発してただけだろ?
何を勘違いしてんだ?
- 23 : 白(チベット自治区):2013/05/23(木) 10:20:34.84 ID:3KZhqIOt0
- 効率の良さしか興味ないのか、この人は
- 24 : アメリカンボブテイル(関東地方):2013/05/23(木) 10:21:16.33 ID:oB4tOYACO
- 日本人の場合、分かっちゃいるけど納期がねって感じもあるかと。
時間を守るって最大の長所は最大の制限
- 25 : ぬこ(岡山県):2013/05/23(木) 10:21:44.22 ID:3Yf9Btwk0
- 結局なにが言いたいのか良くわからんなこれ
理想論?俺がこう思うからこうしろ?
- 26 : ジャガランディ(長野県):2013/05/23(木) 10:22:42.11 ID:m73ljPIFP
- 半径5bでしか物事を判断出来ない馬鹿がグローバル語るって、何のギャグだよ・・
- 27 : ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 10:22:54.28 ID:7s1G44v30
- お前らって単位っつーか次元の違うもの同士をよく比較してるよね
ネタでじゃなくて何やらかなりガチな様子でさ
- 28 : ラ・パーマ(岡山県):2013/05/23(木) 10:24:04.07 ID:dDATnATw0
- 林檎はモノが一通りやん(´・ω・`)
- 29 : マレーヤマネコ(dion軍):2013/05/23(木) 10:24:13.10 ID:V3pf4BBi0
- >>8
世界唯一のiPhone売り上げNo1.の国なのに…なんで直営店7店しかないんだ?
- 30 : バーミーズ(東京都):2013/05/23(木) 10:25:24.56 ID:Q2LjSyJV0
- お前らキレすぎワロタ
- 31 : アメリカンショートヘア(禿):2013/05/23(木) 10:27:43.59 ID:ED4vR19ui
- 他の意見は全部馬鹿にするだけできょひして、馬鹿の一つ覚えで同じ事をずーっと喋り続ける奴って確かにいるな
韓国スレに
- 32 : オセロット(愛知県):2013/05/23(木) 10:28:33.78 ID:7Rgk+qUS0
- >>14
それでも2、3年前まではこの板でも煽りなしで議論してるやつをたまに見ることができた
いまは完全に絶滅したけどなどこ行ったんだあいつら
- 33 : アビシニアン(鹿児島県):2013/05/23(木) 10:31:22.26 ID:EiZuShdZ0
- >>32
10年くらい前は、本当にプロっぽい人が結構いたなあ。
ある程度は+にいるみたいだけど、2ちゃんから出てった人も多そう。
- 34 : エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/05/23(木) 10:32:29.91 ID:5C2wnTeb0
- >>32
就職したんだろ
- 35 : ピクシーボブ(茨城県):2013/05/23(木) 10:33:10.26 ID:aia4hrG70
- 捕鯨とか死刑制度についてもそう考えてほしいものですね
- 36 : アンデスネコ(神奈川県):2013/05/23(木) 10:33:18.88 ID:TVV3xW8t0
- 一人のカリスマにおんぶに抱っこ
アップルからなんてこれしか学べんだろw
- 37 : ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 10:34:01.45 ID:lR1mhj92P
- > レジに行列して支払いをするモデルは過去のもの。
> スタッフがもっている端末でクレジットカードを通すだけ。
>
クレカ持ってない人結構いるし、スタッフが少なかったら待つなり予約いれないといけないのは一緒だろ。
- 38 : カラカル(京都府):2013/05/23(木) 10:34:27.02 ID:oWd+yiWu0
- また海外のエリートと日本の一般人を比べる仕事か
- 39 : 縞三毛(茸):2013/05/23(木) 10:36:31.82 ID:7hLukegU0
- >>32
今は雑談と煽りしかねーからなぁ
ニュースの解説や議論してる奴ほんとどこ行ったんだろ?
- 40 : アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/05/23(木) 10:36:37.67 ID:06ydUQ2r0
- 違うんだな
何千年も前からムラ社会(武士でもそうだったが)のおかげで
一つの結論に統合する思考法なんだよ。
自己主張の議論ではなく結論の模索が日本的議論なのさ
良くも悪くも
- 41 : アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/05/23(木) 10:36:58.12 ID:kqcBNzpB0
- 物の見方は1つじゃないけど、お前が知ってる日本人像がすべての日本人に当て嵌まるで決定なのな
- 42 : チーター(関西・東海):2013/05/23(木) 10:37:03.25 ID:WpqlcZEcO
- 議論wこいつら自分ルールのわがままなガキなだけ
こいつらがオレと議論したら1000%論破する自信ある!断言する!論破する自信ある!
こいつらは論破する理屈、論破の方程式は理解出来てないから、そんなおかしな能書き言ってるんだろうな
ま、バカな奴らと議論するなんて時間の無駄だけどね。
- 43 : ラグドール(チベット自治区):2013/05/23(木) 10:37:21.29 ID:LR0wUiXF0
- たまには、アップルジャパンの意見も採用してあげてください
- 44 : マーゲイ(大阪府):2013/05/23(木) 10:42:15.78 ID:tKIVXOBv0
- 結果決まってる議論とかばっか
- 45 : カナダオオヤマネコ(山梨県):2013/05/23(木) 10:43:35.60 ID:KtH8k2FY0
- >>29そもそも店舗持つ必要なし。あれは宣伝広告かねたようなもの。
昔、松下とか東芝とかのショールームあったろ?あんな感じ。
- 46 : エキゾチックショートヘア(岡山県):2013/05/23(木) 10:50:56.77 ID:tcBaWFTs0
- ”物の見方は1つじゃないということがわからない。”のと
”議論がへた。”
が繋がるなんて‥さすが元アップル社シニアマネージャ‥
ジョブスが居ないと駄目な訳だ。
- 47 : 黒(大阪府):2013/05/23(木) 10:52:38.23 ID:49LEwHMj0
- 当たり前だろ
日本語がそもそも議論に向いてないからな
- 48 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 11:13:19.70 ID:fkfUI4dWP
- >>46
え?意味が分からない
- 49 : ボルネオヤマネコ(東日本):2013/05/23(木) 11:19:55.32 ID:51tPGBRD0
- 多元的な価値観はどちらかというとアジア・日本的な思想だろ
八百万の神が住む国に一神教の信者が言う事じゃねーな
- 50 : コラット(宮城県):2013/05/23(木) 11:21:57.47 ID:GT9ONdOt0
- 初代i-MAC売れたから変わったと思う
パワーマックはそんなんでもなかった
- 51 : 斑(東京都):2013/05/23(木) 11:23:03.99 ID:MvVFb/FG0
- >>4
物の見方は1つじゃないからさ ハッハッハッ
- 52 : 白黒(兵庫県):2013/05/23(木) 11:25:07.24 ID:4ZZvTR1h0
- >>46
議論というのは多様な価値観のすり合わせであって勝ち負けを決めるもんじゃない。
それが分からない日本人は、議論の内容と発言者の人格の分離が出来ず、議論によって
人格の優劣を決めようとする。だから議論が下手だといわれる。
>>49
それ本気で言ってんの?
同調圧力、横並び主義、新卒一括就職などなど、日本に価値観の多様性が乏しい証拠は
いくらでもあるが。
- 53 : ジャガランディ(神奈川県):2013/05/23(木) 11:25:49.12 ID:jsMlaTtLP
- アップル関係者がすべて正しいという盲信なんなの
- 54 : エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/05/23(木) 11:28:12.05 ID:a0bU/x29I
- ゲイ ファッキン シット!
ゲイ ファッキン シット!
こうですねわかります
- 55 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 11:29:11.63 ID:fkfUI4dWP
- >>52
馬鹿は無視しろよ
その古来八百万の神の概念をヤマトのスメラの神という皇統の価値観で征圧した歴史も知らないアホだから
- 56 : ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2013/05/23(木) 11:37:38.65 ID:mnDskNpIP
- 議論下手というか議論全然できないよね
まずとりあえず罵声を浴びせる、質問に対して求めてない答えをするなんて日常茶飯事だし
このへんからも日本人が議論ができない連中というのが伺える
国際的には英語ができないというのが致命的だけど
- 57 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 11:41:28.47 ID:fkfUI4dWP
- 英語なら「it is false」で機械的記号的なんだよ
なのに日本語だと
「いや違うっしょ」
「違うからそれ」
「フツーに考えて違うだろ」
「違う違う!」
「ちげーよボケ」
「え?証拠は?」
「で?」
「まあそう思ってるんならそうかも笑」
とか議論的でない情緒的な返ししか日本語には存在しない
心と言葉がつながり過ぎてて、それがシャイさに繋がっている
- 58 : ギコ(関西・北陸):2013/05/23(木) 11:41:33.90 ID:nh/4/pcFO
- お前らはそれ言えないだろ、ジョブズの言うとおりしてて成功して追い出したら停滞したやつらなんだから議論したやつらで運営して負けたくせに。
- 59 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 11:44:01.77 ID:fkfUI4dWP
- >>58
日本はそういう域にすら達する以前の話って事だよ
- 60 : アビシニアン(関東・甲信越):2013/05/23(木) 12:19:23.52 ID:ocQVOaumO
- >>39
ニュー速は全体的に、スレの流れが速すぎる若しくはスレが落ちるのが早すぎる気がする
ニュー速+も盛り上がったネタはスレが速すぎる
まったりしてるのは二軍だが、逆に人が居なすぎる
どこも消化不良
- 61 : ヒョウ(広島県):2013/05/23(木) 12:20:51.74 ID:6L53hgHF0
- 旦那の関係でUS5,6年転勤してた姉貴が
「小学生にディベートさせる」といって驚いてた
- 62 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 12:24:13.92 ID:fkfUI4dWP
- >>60
ガキの雑談で流されるようなところで議論なんてやりたがるヤツいねーわな
昔は窓際国会議員だっけ?そういうヤツら居たよな
- 63 : アムールヤマネコ(ベトナム):2013/05/23(木) 12:39:19.65 ID:W6ATnzGj0!
- ジャップスの殆どはハイエンドなグローバルオポチュニティにはコンサンしないからな
それをブラブラ言われても、どうトゥゲザーすればいいか分からんのはオフコースだろ?
まぁ、スナーオアレイターだろうけど
- 64 : ジャガランディ(東日本):2013/05/23(木) 12:43:00.22 ID:vfRLcYJnP
- 日本からは世界的な思想家や哲学者があまり出ていないよね
- 65 : ターキッシュバン(チベット自治区):2013/05/23(木) 12:43:34.98 ID:bK/Rw6a+0
- 正論より小学校の帰りの会レベルの偽善が勝つ糞国。
- 66 : 黒(関東・甲信越):2013/05/23(木) 12:46:08.84 ID:GSXGcllEO
- 元アップル社員は井の中の蛙。
日本人はおまえの知り合いばかりじゃない。
- 67 : スナドリネコ(東京都):2013/05/23(木) 12:46:32.92 ID:ved3QRFg0
- 感想文ばっかり書かされてたからね、感情論や詭弁が横行してる
要は「長いものに巻かれろ」w
- 68 : アビシニアン(静岡県):2013/05/23(木) 12:46:47.11 ID:YGW/cyiV0
- >>64
池田大作先生が一人で全部兼ね備えてるからな
無知は怖いねえ
- 69 : シャム(家):2013/05/23(木) 12:47:33.39 ID:529HDLGK0
- 英語を学んで国際人!みたいな思い込みもたいがいだけどな
東京裁判や捕鯨の問題や従軍慰安婦の問題見ても分かるように
英語だろうが何語だろうが国際社会で言葉なんてそれ自体が通用しない
事実や正論を示して説得できるような相手じゃない
やつらの言ってる「議論」ってのはこういうことさ
- 70 : メインクーン(東日本):2013/05/23(木) 12:49:45.57 ID:AMU1VIsT0
- >元アップル社員 「日本人は議論下手
アップルは、税金逃れが上手いもんな。
- 71 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 12:51:42.92 ID:fkfUI4dWP
- >>69
全く無関係の問題を混同して相手を叩く
お前は典型的な日本人だね
- 72 : マンチカン(岡山県):2013/05/23(木) 12:52:25.40 ID:+LNGjB1W0
- IKEAの文字のない取説とか、コンセント部分だけ変えればよくなってる電気とか
すごいなあと思う。
日本人だけで作ってると、なかなかこういう発想はでてこないだろうな。
- 73 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 12:56:50.30 ID:fkfUI4dWP
- >>72
日本だとこれまでと違うやり方を提唱しても「一人前になってから言え」で終わるからな
んで一人前になる頃には長いものに巻かれるようになってると
- 74 : 猫又(関東・甲信越):2013/05/23(木) 12:58:08.39 ID:AOw49E2EO
- 「色んな考え方がある」もそれを押し付けるなら結局一つの考えに固執していることになる
- 75 : スフィンクス(千葉県):2013/05/23(木) 13:00:34.46 ID:JFQWpAAa0
- そもそも日本人は議論を避けて
陰でコソコソ文句言うだけですわ
議論する人=愚か者
言いなりになって陰口=利口
そんな日本社会
全体的に心根が腐ってるから自民が賃金アップしてやれとか言っても無理
- 76 : マンチカン(岡山県):2013/05/23(木) 13:02:00.37 ID:+LNGjB1W0
- 日本の議論ってすでに結論ありきのガス抜きだったりするしな。
「じゃ、議論もつくしたから、当初の予定通りいきますね」とか
無 意 味
- 77 : デボンレックス(千葉県):2013/05/23(木) 13:03:08.26 ID:x2QWZC0y0
- ぱくりが偉そうに
- 78 : エジプシャン・マウ(山形県):2013/05/23(木) 13:04:43.97 ID:YGlPTXsk0
- 議論が相手を潰すための道具だと勘違いしてる人間が多い
だから発言の内容より発言した人物ばかり気にする(例:おまいう
- 79 : スフィンクス(千葉県):2013/05/23(木) 13:06:57.62 ID:JFQWpAAa0
- 前も似たようなスレが立った時
議論しない理由は
「思ったことを何でもかんでも言っていいと思い込んでる子供だけ」
みたいに言われた
議論と無節操を一緒くたにしてる時点でもう疲れた
議論したくないばかりに違うことに話をそらして
逃げようとするんだよな
- 80 : ジョフロイネコ(芋):2013/05/23(木) 13:07:29.18 ID:p2TqQ+KBP
- >>29
No1.なんだから世界唯一なの当たり前じゃね?
世界唯一のオリンピック100M走大会記録保持者とか変じゃん?
ナンバー1は常にオンリー1じゃん?
- 81 : ヤマネコ(神奈川県):2013/05/23(木) 13:08:36.83 ID:m3xEvj1w0
- >>39
数年前に朝日新聞がアクセス規制くらった時、
煽りとかが急に無くなってかつて無いくらい議論が成り立ってたコトが3日くらいあったよ(ノ´∀`*)
きっと思ってる以上に多くの業者とか色んな国の人がなんらかの意図を持ってスレの流れを作ってるんだろうな と思いました
- 82 : ギコ(東日本):2013/05/23(木) 13:11:06.51 ID:zt2gBv0bO
- 自営やめてから社会にいくと最近これは日々感じるな
- 83 : ジャガランディ(北海道):2013/05/23(木) 13:12:05.50 ID:j8ORBS3sP
- ちょっと意見を書いただけですぐに
「そんなことを言うなんてお前はチョンだ!」
だからね
議論なんてできるわけない
- 84 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 13:12:12.26 ID:fkfUI4dWP
- >>79
日本語でおけ
- 85 : ハバナブラウン(dion軍):2013/05/23(木) 13:13:34.43 ID:E1e3dT9k0
- 元アップルっていわれるとどうもあのマクドナルドの社長を思い出して信用性が・・・
- 86 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 13:14:12.97 ID:fkfUI4dWP
- 理系の研究室は非常に居心地が良かった
教授であっても間違いがあったらフラットに指摘して教授もフラットに受け入れる
互いに貶める気も生意気に感じる気もない
つまり日本社会が文系の精神文化に汚染されてるってことなんだけど
- 87 : ジャガランディ(神奈川県):2013/05/23(木) 13:18:58.20 ID:DPMIKUe3P
- >>85
あれはアポジャパンだから
- 88 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 13:22:43.46 ID:fkfUI4dWP
- そういや同じ理系でも医学部の研究室は全然違ったな
基本的に頭のいい文系脳が金目当てで来てるヤツらばかりだからかな
あっちは権威主義の教授ばかりだった
学生はそれなりに連帯感あるけど、あくまで選民思想からの連帯感だからな
本来の理系特有のフラットな会話のできる人間は居なかったな
- 89 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 13:30:31.38 ID:YpuZ65fqP
- サラリーマンごときが何を偉そうに
- 90 : サバトラ(学校):2013/05/23(木) 13:45:34.05 ID:2ivBxuEf0
- >>10
だが、正義は一つとは限らない
- 91 : 縞三毛(宮城県):2013/05/23(木) 13:59:58.50 ID:uaIgdtHm0
- >>47
> 当たり前だろ
> 日本語がそもそも議論に向いてないからな
社会規範が言語が縛り、言語が社会規範を縛っている。
- 92 : ジャガランディ(WiMAX):2013/05/23(木) 14:01:48.50 ID:Q5PMFNXcP
- これって自己言及の罠っていうやつの一種じゃないのけ?
日本人は議論下手という一つの視点でものを語ってることにならんのけ?
- 93 : デボンレックス(東京都):2013/05/23(木) 14:03:09.19 ID:yMe+SgS30
- 辞めた会社の経験語ってドヤ顔すんだよ
- 94 : ジャガランディ(SB-iPhone):2013/05/23(木) 14:04:04.78 ID:+os+O0KPP
- 2chみてるとよくわかるわ
お前ら本当に他人の意見認めないもんな
しかも自分の意見が否定されると工作員とか言い出すしな
- 95 : ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/05/23(木) 14:05:49.11 ID:w45BTGFTP
- こんなこと言われても
そこいらの
底辺には理解できません。
でも、こういう話を知る事ができるのは
実にいいことだ〜
- 96 : キジ白(東京都):2013/05/23(木) 14:07:08.69 ID:JwxgkPOZ0
- >>94
そうそう、レッテル貼りはいいから正面の人間とだけ議論で戦えと言っても
話をそらしたり逃げることばかり
- 97 : ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2013/05/23(木) 14:09:36.99 ID:W89E4d7V0
- 世間教があるくらいだからな
- 98 : ターキッシュバン(catv?):2013/05/23(木) 14:12:44.59 ID:t+Ua36zw0
- ネトウヨ見てるとよくわかる
- 99 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/05/23(木) 14:13:14.92 ID:fkfUI4dWP
- >>92
じゃあ他の視点を持ち出せよ
お前みたいな問いかけ自体に安易な茶々入れて潰そうとするのが多いのも日本人の特徴
- 100 : サバトラ(西日本):2013/05/23(木) 14:15:07.81 ID:4z178ppRO
- そんなもん小学生の作文で書くことだろ
- 101 : ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/23(木) 14:23:21.48 ID:A8ZsX++O0
- 地球人か。
- 102 : ピクシーボブ(神奈川県):2013/05/23(木) 14:36:59.77 ID:K5biEk4k0
- 日本の土壌に限らず、自分の意見が絶対正しいという考えの奴が上にいく
間違ってれば脱落して、連続正解した奴が更に上にいく
- 103 : アメリカンボブテイル(東日本):2013/05/23(木) 14:40:13.36 ID:cssjTP0rO
- の割にはアメリカ人てWWUの客観的検証をしないよね
常に連合国を絶対正義で正当化するやん
- 104 : ジャガランディ(SB-iPhone):2013/05/23(木) 14:40:39.67 ID:+os+O0KPP
- >>102
その割にはネトウヨは没落し続けてるけど
- 105 : パンパスネコ(東京都):2013/05/23(木) 14:47:48.06 ID:NuQJeNWU0
- 没落もクソも最初から2chやってる奴に人権なんてねーよ
- 106 : ブリティッシュショートヘア(群馬県):2013/05/23(木) 15:00:08.23 ID:rfQiU6Ey0
- コミ障はつらい環境だな
- 107 : ブリティッシュショートヘア(群馬県):2013/05/23(木) 15:01:52.52 ID:rfQiU6Ey0
- 日本人はネットだと性格悪いし
アメリカ人てイイよな
- 108 : 斑(広島県):2013/05/23(木) 15:13:01.78 ID:blfMSQ0x0
- 変なこと言うと袋叩きなんだもん
そりゃ言いたいことも言えないこんな(ry
- 109 : パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/23(木) 15:13:17.90 ID:WEFKB8AP0
- >>104
乙武さんのことかw
- 110 : ラガマフィン(奈良県):2013/05/23(木) 16:07:53.60 ID:qkPgU4+40
- >>9
最初から答えがわかりきってる人は議論する価値がない相手とみなされる
また柔軟性がなく答えが変わらないのもわかってるから時間かけて議論するのも無駄
つまり仕事相手としても価値がない
ネトウヨやら社会主義者と話しても同じ答えを再生テープのように繰り返すだけでめんどくさいでしょ?
- 111 : アビシニアン(関東・甲信越):2013/05/23(木) 16:11:11.99 ID:ocQVOaumO
- >>75
> 陰でコソコソ文句言うだけですわ
それはつまりネット弁慶のこと
といってもそれには理由があって
リアルの日本社会が、あまりにも角の立つ発言を嫌うから
だから本音の言葉はネットに噴き出すことになる、それだけのこと
日本のネット社会が荒れるのは、日本のリアル社会が窮屈すぎるせいですよ…
- 112 : ジョフロイネコ(芋):2013/05/23(木) 16:16:47.46 ID:p2TqQ+KBP
- >>104
そりゃネトウヨはまだ一問も正解してないもん
- 113 : ジョフロイネコ(四国地方):2013/05/23(木) 16:19:32.52 ID:Hcf39joEP
- >>112
そればかりか逆法則発動させることもちょくちょくあるしな
- 114 : 縞三毛(宮城県):2013/05/23(木) 16:26:52.64 ID:uaIgdtHm0
- >>75
> そもそも日本人は議論を避けて
> 陰でコソコソ文句言うだけですわ
> 議論する人=愚か者
> 言いなりになって陰口=利口
> そんな日本社会
> 全体的に心根が腐ってるから自民が賃金アップしてやれとか言っても無理
それは違う。表立って議論せずよそで然るべき人物に言うと、その人が根回しして
おかみが改善に動く……というのがもともとの調停システム。
で、後半がとっくに機能していないだけで。
- 115 : スナドリネコ(大阪府):2013/05/23(木) 16:28:12.01 ID:ogO2dvX20
- 1つに統治しなきゃ減給される解雇される
- 116 : 縞三毛(宮城県):2013/05/23(木) 16:29:31.16 ID:uaIgdtHm0
- >>111
> リアルの日本社会が、あまりにも角の立つ発言を嫌うから
っていうか、何ごとにも資格が問われるんだよね。
普通の人が自分の意見を言うと、「何様のつもり」と潰される。
- 117 : ペルシャ(大阪府):2013/05/23(木) 16:29:52.66 ID:Nsuk8x0Y0
- >物の見方は1つじゃないということがわからない
それジョブス批判っすか?
- 118 : キジトラ(関東・甲信越):2013/05/23(木) 16:39:18.35 ID:l1fdymtTO
- で、アホな意見ばかりが飛び交い、ひとつにまとまらない、と。
- 119 : ジャガランディ(SB-iPhone):2013/05/23(木) 17:02:00.19 ID:+os+O0KPP
- >>116
何様のつもりって潰すのがネットだもんな
- 120 : トンキニーズ(中国地方):2013/05/23(木) 17:04:05.77 ID:qV9GY/u90
- 「元アップル社員」って肩書きに平伏するところがいかにも日本人的
つうかお前らジョブズがいてなんぼだろうがw 何が超国家性だ、アホかw
- 121 : 猫又(九州地方):2013/05/23(木) 17:05:37.37 ID:20Sb7JmpO
- だからこそ、日本人は被統治能力が高いんだよ
- 122 : イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/23(木) 17:08:34.26 ID:HqDAM8Wp0
- この人、ジョブズの存命中は大人しかったのは何故? 突然出てきたイメージ。どんな製品を手掛けてたんだろう。
- 123 : アビシニアン(関東・甲信越):2013/05/23(木) 17:21:56.98 ID:ocQVOaumO
- あれあれ、ネトウヨ叩きなんかやってる奴ってまだ居るの?
リアル社会で真っ正直に愛国心を叫ぶと周囲に引かれるので、
仕方なくネットで周知拡散に励んでいる、それがネット右翼なのに
ついでに言うと、リアル社会で大多数の日本国民が我関せずで知らん顔してるから
そのサボってる連中の分も声を響かせようと、過激な手法をわざと採っている、
それが例えば在特などの行動保守
彼らが過激なデモをするのは、大多数の日本国民が声をあげないからですよ…
彼らも皆も、同じ日本国民なのにね…
- 124 : セルカークレックス(香川県):2013/05/23(木) 17:32:56.86 ID:+DIU6I830
- どうせアップル退職後もコンサルでも開業して
「アップルでは・・・」「アメリカでは・・・」とか適当なこと言って
自称意識の高い人たちからぼったくってんだろうな。
- 125 : コラット(宮城県):2013/05/23(木) 18:41:26.24 ID:GT9ONdOt0
- だんるえがんかにくゃぎ
- 126 : ジョフロイネコ(WiMAX):2013/05/23(木) 18:49:41.49 ID:JR0qRLkiP
- アップルに議論なんてあるのか?
ジョブスの絶対命令を黙々とこなすだけだろ?
- 127 : コラット(宮城県):2013/05/23(木) 18:53:05.61 ID:GT9ONdOt0
- 広義のGUIでタッチパネルをやっと実装したのがWin8
なぜならばやっとタッチパネルが使える耐久性になったから。
ATMのなんかはあったけどたぶん消耗品
- 128 : スノーシュー(岐阜県):2013/05/23(木) 19:26:33.31 ID:DOi9jrO00
- 税金ごまかしてる会社の社員に言われたくないな
- 129 : ライオン(福岡県):2013/05/23(木) 22:07:59.39 ID:D7AnNrt80
- >>39
+や専門板に沢山いる
- 130 : デボンレックス(茨城県):2013/05/23(木) 22:33:05.87 ID:KyOrAqgr0
- この人、ことあるごとに日本の教育批判してるんだよね。
木工や金工は意味ないとか、生徒の名札は不要だとか…。
それでもってどこの教育が素晴らしいとかは言わない。
- 131 : デボンレックス(茨城県):2013/05/23(木) 22:46:35.15 ID:KyOrAqgr0
- そして、今回のおとたけそうどうで乙武側についたり…。
- 132 : ジョフロイネコ(東京都):2013/05/23(木) 23:19:25.07 ID:UTYAddKY0
- たしかに議論も大事なんだけど
この人自体は元アップル社員でジョブズとも面識あったという意外何もない人間じゃん
なんか今はショボイアプリ販売してるらしいけどw
- 133 : メインクーン(三重県):2013/05/23(木) 23:20:47.33 ID:13RUcC030
- Windows信者に買い支えられての成功なのに
功績を語っちゃうとか…
- 134 : チーター(静岡県):2013/05/23(木) 23:26:18.63 ID:on8ZRdIw0
- 日本は前ならえ、周りと合わせんと干される。良くも悪くも流されやすい。
- 135 : 白黒(埼玉県):2013/05/23(木) 23:26:27.96 ID:Q+0SB1lWT
- ブックオフで100円に並んだら読みたいわ
- 136 : 黒トラ(埼玉県):2013/05/23(木) 23:26:40.43 ID:DBDGFOAu0
- 議論しちゃいけませんってビジネス入門書に書いてあった
- 137 : ジャガランディ(北海道):2013/05/23(木) 23:28:38.21 ID:GjeWjfUWP
- そんな奴に議論をふっかけるから
太平洋戦争みたいなことが起きる
- 138 : シャム(福岡県):2013/05/23(木) 23:29:31.94 ID:DRJxsmTf0
- そもそも民衆が意思をもって立ち上がったことが一度もない国民ですので・・・
革命に並ぶ出来事の際、大多数の民衆は「ええじゃないか」と踊ってただけ
行動してたのはごく一部の知的上流層
それで先進国になるのだから、まあええじゃないか
- 139 : エジプシャン・マウ(福井県):2013/05/23(木) 23:34:58.45 ID:SFnkAPhI0
- 有意義な議論がいつの間にか感情論グダグダの煽り合いになるのがニュー速
- 140 : カナダオオヤマネコ(東京都):2013/05/23(木) 23:43:06.96 ID:pR1gf+RG0
- Appleの製品こそ、ものの見方が一つじゃないってことがわかってない奴らが作った製品じゃん
- 141 : しぃ(新潟県):2013/05/23(木) 23:47:24.82 ID:g97W99H+0
- 元アップル社員のマクドナルド社長にもそう言ってよ。
- 142 : カナダオオヤマネコ(東京都):2013/05/23(木) 23:57:18.82 ID:pR1gf+RG0
- あいつは変化球に頼りすぎだろ
- 143 : ライオン(内モンゴル自治区):2013/05/24(金) 01:49:42.12 ID:7zvUIkcM0
- 日本には子供と老人しかいないからな
- 144 : シンガプーラ(WiMAX):2013/05/24(金) 01:57:12.17 ID:gHbMPcMw0
- >>120
そりゃどこの国でも経歴は一つのアピール要素だからな
- 145 : ボルネオヤマネコ(東京都):2013/05/24(金) 02:05:59.37 ID:QMc7FEQ20
- 確かに、日本人は「こういう見方も出来るよね?」みたいなのは弱いな
でも、欧米人もタブーが多かったりするし、タブーに触れると激昂したりするから、
大同小異って気もするか
- 146 : 黒(関東地方):2013/05/24(金) 02:09:06.42 ID:RxoF2cwsO
- 議論すんのに一番大事なのは語学力でも発言力でもアピール力でも批判精神でもなく人の話を聴く力だと思うよ
感性の押しつけ合いを議論とか言うならそれこそこの元アップル社員が一つしか見られてないね
- 147 : 黒(長野県):2013/05/24(金) 02:09:37.70 ID:9DT3xKhi0
- >アップルの帝国的側面の最たるものとして国籍不問の「超国家」性を挙げている。
なぜ特定企業の信者はこういう糞キモい発想ができるのか
- 148 : 三毛(鹿児島県):2013/05/24(金) 02:09:45.56 ID:PgrlmfO00
- 偉い人の言う事はハイと言って聞け
それが日本
- 149 : ユキヒョウ(東日本):2013/05/24(金) 02:12:33.48 ID:/igmTTtT0
- 議論なんてする必要あるの?
アップルだってジョブズが独裁的な手腕を振るっていたときの方が勢いあったじゃん
- 150 : ライオン(関西地方):2013/05/24(金) 02:21:03.96 ID:814aU4Yu0
- >>39
チラシの裏に書くのが忙しすぎて2chどころではないんぢゃね?
- 151 : サバトラ(内モンゴル自治区):2013/05/24(金) 02:44:39.55 ID:CjIIs8CJO
- うっせハゲ
欧米スタイルなんかまったく羨ましくないわ
- 152 : アメリカンショートヘア(滋賀県):2013/05/24(金) 06:48:14.37 ID:zc/AImdK0
- >>32
議論したいのに、そういう雰囲気にならないスレばかりなんだよ
もう無理矢理2元論に仕立て上げて相手を煽りまくって終わりみたいなスレは飽き飽きだわ
- 153 : サビイロネコ(dion軍):2013/05/24(金) 07:19:49.61 ID:uGYvNuRV0
- >>111
ネットの発言が"日本人の本音"と云うのは勘弁してほしいかなぁ
- 154 : ライオン(関東・甲信越):2013/05/24(金) 07:36:27.13 ID:vmzRMHqq0
- 日本人はバカだから白黒はっきりさせたがる
- 155 : マレーヤマネコ(千葉県):2013/05/24(金) 07:55:04.05 ID:pYoWLMBA0
- ディスカッション形式で物事を動かすっていう経験を、産まれた瞬間から死ぬまで一度も経験しない民族だからなあ
先生のお言葉に従う
上司のお言葉に従う
それで人生が終わっちゃう
- 156 : トンキニーズ(東京都):2013/05/24(金) 13:56:14.41 ID:hbtdRgk40
- 元アップルで一生食っていくんだろうな
- 157 : リビアヤマネコ(大阪府):2013/05/24(金) 14:03:45.78 ID:ctU0jRk60
- 結局ジョブスの帝国だったのに超国家とは
烏合の衆の言い訳なんじゃないか?としか思えないけど
- 158 : エキゾチックショートヘア(青森県):2013/05/24(金) 14:13:16.86 ID:b3n2tvCm0
- 相手の言い分が自分に合うか合わないかで判断する
ディベートなんてしたことない感情優先のアホが本当に多いからな。
- 159 : しぃ(茸):2013/05/24(金) 15:08:18.38 ID:xKi7dRgf0
- アップルが超国家とか言っても、上級副社長以上の経営幹部はジョナサン・アイブ以外は全員米国籍じゃないかな?
- 160 : サバトラ(関東・甲信越):2013/05/24(金) 16:35:25.21 ID:dIOc7pZvO
- 議論などする必要はない
- 161 : サイベリアン(宮城県):2013/05/24(金) 16:37:12.02 ID:hpd2wVR50
- 日本でアップルみたいなハードソフト一体ってやれば出来ると思うけど
やれないのかやらないのかどっち?
- 162 : ヒマラヤン(石川県):2013/05/24(金) 17:00:21.06 ID:IWVFRHS+0
- 言外の脅迫がまかり通る社会だからどうしようもない
- 163 : スミロドン(関東・甲信越):2013/05/24(金) 17:02:29.97 ID:2yAsEJBjO
- >>154それが感情で動いてんだよな…
- 164 : コドコド(四国地方):2013/05/24(金) 17:12:01.82 ID:FOKOExgYP
- iTunes配信の電子書籍で講談社が申請した書籍の30%がリジェクトされた理由は
暴力描写や入浴、おっぱいポロリが引っかかったんだけどw
エログロバイオレンスだけじゃなく、「Appleについて書かれたもの」も一切アウトなんだよな
ttp://builder.japan.zdnet.com/off-topic/sp_epub2010/20412980/2/
- 165 : ウンピョウ(神奈川県):2013/05/24(金) 17:17:19.55 ID:JANfj7QAP
- >>161
98知らない世代か
- 166 : コドコド(四国地方):2013/05/24(金) 17:28:58.19 ID:FOKOExgYP
- NECの鎖国政策のおかげでPC買うのに20万用意しなきゃいけなかったよな
AT機+Windowsが普及し始めると、
"国民機"と言われただけのシェアを誇りながら姿を消していったけど
それからは海外メーカーの安価な輸入AT機が市場にどんどん入ってきて、
「値崩れ」おこしてしまって日本メーカーは独自の製品開発を放棄してしまった。
- 167 : ソマリ(香川県):2013/05/24(金) 18:55:02.30 ID:A+4tvgu10
- ある意味、ガラケー文化が現代の「98」に近いんじゃないかな。
iPhoneにやられてシェア激減。
スマホ路線に乗り換えるも、使いやすさ無視の機能ゴッテゴテ
機種しか作れずもがき苦しみ続けるみたいな感じ。
- 168 : 黒トラ(埼玉県):2013/05/24(金) 22:29:53.91 ID:S6bhYMGz0
- 日本人は面倒なことは極力避けるんだよ。
それが村社会で生きるための知恵として育まれてきたんだ。
だから舵取りがまちがえば一斉にそちらに行く。
間違った方向に行ってもその村ではだれも異を唱えないというか
思ってても口に出せない。
それが第二次世界大戦であり
NECのPC98であり
電力会社であり
NTTである。
- 169 : ヤマネコ(やわらか銀行):2013/05/24(金) 22:50:15.58 ID:zjR2HDUW0
- 日本人がカメラ付きケータイを作る
→「日本wwwwwばかじゃねーのwwwww」
アメリカが全く同じ機能を付けて売る
→「流石アメリカ!世界一!」
この差はなんだ
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)