■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マイナンバー】共通番号制度が成立 税や社会保障の個人情報を集約
- 1 : マーブルキャット(チベット自治区):2013/05/24(金) 12:24:19.04 ID:kial9DpBT● ?PLT(12000) ポイント特典
-
http://www.asahi.com/politics/update/0524/TKY201305240058.html
2013年5月24日12時19分
共通番号制度が成立 税や社会保障の個人情報を集約
【鯨岡仁】すべての国民に番号を割り振り、税や社会保障などの個人情報を把握しやすくする「共通番号制度」法が24
日、参院で自民、公明、民主の3党などの賛成多数で可決、成立した。政府は脱税を防ぎ行政の効率化につなげる効果を期
待するが、プライバシー侵害などの不安も消えていない。
計画では2015年10月をめどに、全国民に11桁以上の個人番号を記した「通知カード」を郵送。16年以降、希望
者には顔写真付きの「個人番号カード」(ICチップ搭載)を配る。
番号は、税金や社会保障、災害支援の3分野で、保険料の納付や年金の受け取りといったお金のやりとりについて情報管
理に使う。税務署や市町村、日本年金機構などがバラバラに管理している一人ひとりの個人情報を、共通番号で把握しやす
くする。
- 2 : ソマリ(神奈川県):2013/05/24(金) 12:25:08.56 ID:LUwwCnG40
- 徴兵番号
- 3 : チーター(東京都):2013/05/24(金) 12:25:48.44 ID:bFxoFt8K0
- ウリにもよこすニダ〜
- 4 : サビイロネコ(茸):2013/05/24(金) 12:27:03.71 ID:Sd23nqCB0
- エヌ氏が路頭に迷うのか
- 5 : ラガマフィン(和歌山県):2013/05/24(金) 12:28:19.29 ID:hRrVeAPX0
- 普通に名前で管理すれば良いと思うんだけど
- 6 : サビイロネコ(茸):2013/05/24(金) 12:28:20.63 ID:Sd23nqCB0
- ナンバー忘れると何もできない社会へ
- 7 : ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/05/24(金) 12:28:38.00 ID:Mk2kyOZb0
- 銃器ネットとはなんだったのか
- 8 : ラガマフィン(大阪府):2013/05/24(金) 12:30:57.78 ID:qj65aDpP0
- 07211919
- 9 : サビイロネコ(東京都):2013/05/24(金) 12:32:01.81 ID:bzXW9/zP0
- これもチョンキールの一環。よってバカチョン大反対。
普通の人は行政に納税や収入を把握されても困りません。
- 10 : ヒョウ(茸):2013/05/24(金) 12:32:17.32 ID:SJq58c8C0
- よし
これで脱税してたやつを全部しょっぴいちゃれ
- 11 : メインクーン(東京都):2013/05/24(金) 12:32:40.03 ID:AYWkA2y70
- 1976年10月 日本の国税庁は、朝鮮総連傘下の朝鮮商工連合会と
税金問題に関する五項目の合意書を成立させた。
納税者と税務署が税金について協議できるようになったが、日本人には適応されない。
- 12 : アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/05/24(金) 12:34:33.37 ID:FEHn2P7GO
- 結局は支配層の都合の良い様に利用される
- 13 : ヒョウ(茸):2013/05/24(金) 12:35:37.31 ID:SJq58c8C0
- どうせ
勤労奴隷だから、源泉徴収だから、なんにも関係無いのである!
- 14 : ギコ(関東・甲信越):2013/05/24(金) 12:36:25.00 ID:dQ0DjgyeO
- 管理されることを歓迎するやつの気が知れない
- 15 : マーゲイ(和歌山県):2013/05/24(金) 12:36:26.74 ID:wjkbmOij0
- 公務員が芸能人の個人情報見ていい暇つぶしになるわ
- 16 : キジトラ(東京都):2013/05/24(金) 12:38:09.02 ID:oCJV8Pkn0
- 在日に変な特例つくるんじゃねーぞ
- 17 : ギコ(関東・甲信越):2013/05/24(金) 12:38:11.91 ID:dQ0DjgyeO
- なんか嫌になってきた
- 18 : コドコド(やわらか銀行):2013/05/24(金) 12:38:18.64 ID:Q0hqJYdHP
- >>5
↓みたいな感じになるけどいいの?
"その名前は既に使われております。以下が使用可能です。"
東京太郎20130524-01 さん
東京太郎20130524-02 さん
- 19 : エキゾチックショートヘア(dion軍):2013/05/24(金) 12:40:03.40 ID:Stj+0PM10
- 身分証明としてどこでも万能になるのかこれ
- 20 : ターキッシュバン(dion軍):2013/05/24(金) 12:40:33.60 ID:+MDDp/vR0
- いろんな名前を公的な文書でも使い分けて脱税をする、ということが出来にくくなる?よね
まさか通名に別のナンバー割り振ったりしないよな
- 21 : キジ白(北海道):2013/05/24(金) 12:40:41.32 ID:7E4oWFn/0
- いいね!
- 22 : ヒョウ(茸):2013/05/24(金) 12:42:37.21 ID:SJq58c8C0
- >>14
俺様が源泉徴収されてるのに
税金ごまかしてるやつがいるのは許せんのだ
不公平なのだ
- 23 : ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2013/05/24(金) 12:42:37.29 ID:Mk2kyOZb0
- >>19
番号のみで身元確認に使用するの禁止 らしい
写真付きカードとやらが使えるのかもしれんが
- 24 : オリエンタル(東京都):2013/05/24(金) 12:43:59.18 ID:y8V02nuf0
- >>13のは漏れてもOK、と・・・
- 25 : ジョフロイネコ(大阪府):2013/05/24(金) 12:44:41.46 ID:0TL+3K0R0
- >>20
これ日本人に対してのもの
いわゆる在日外国人には別の施策があるみたい
多分ここでも在日韓国朝鮮人は特別扱いになる
- 26 : ターキッシュバン(dion軍):2013/05/24(金) 12:46:43.40 ID:+MDDp/vR0
- そもそも合法的に暮らしている人間は今でもしっかりIDで管理されてんだよ
この制度の導入で困るのは脱税したり補助金を何重にも受け取ったりする奴等だけ
- 27 : スミロドン(関東・甲信越):2013/05/24(金) 12:48:10.26 ID:WuveoiunO
- >>25
ソース
- 28 : アフリカゴールデンキャット(福岡県):2013/05/24(金) 12:52:40.45 ID:7qcb7GOg0
- これで税収が5兆アップとか言ってたが
- 29 : ジョフロイネコ(大阪府):2013/05/24(金) 12:55:26.32 ID:0TL+3K0R0
- >>27
すまん今度のは外国人も対象みたいね
間違えて申し訳ない
- 30 : オリエンタル(東京都):2013/05/24(金) 12:55:47.51 ID:y8V02nuf0
- >>26
違うのは万一漏れたときの被害の大小だよ
バカだなあ(笑)
- 31 : ウンピョウ(SB-iPhone):2013/05/24(金) 13:04:15.88 ID:qxK2qgQVP
- これ確か在日は通名が通用しなくなるんじゃなかったかな
必ず本名と本籍が記入されるような記憶が
- 32 : ジャガランディ(チベット自治区):2013/05/24(金) 13:05:06.23 ID:dPSblp1f0
- >>6
手首にでも刺青で書きこんでおけ
- 33 : アメリカンショートヘア(栃木県):2013/05/24(金) 13:05:57.98 ID:6vDfvAY40
- >>30
何かもれて困る情報とか入ってんの?
- 34 : コドコド(やわらか銀行):2013/05/24(金) 13:07:48.90 ID:Q0hqJYdHP
- >>33
年収がバレて、悲しい目にあうくらいじゃね?
- 35 : コドコド(SB-iPhone):2013/05/24(金) 13:09:53.90 ID:diChop/xP ?2BP(1)
-
これをどう使えば脱税してることがわかるの?割とマジで
- 36 : アメリカンワイヤーヘア(関東・東海):2013/05/24(金) 13:12:45.55 ID:Vh/JRITRO
- >>31
おまえさんの運転免許証に本籍は記入されてる?
つまりは、そういう事なんじゃないの?
- 37 : コドコド(アメリカ合衆国):2013/05/24(金) 13:14:36.52 ID:pW1Bggz8P
- お忙しいところ大変恐縮ですが、
アメリカのsocial security numberとの違いの説明をよろしくお願いいたします
- 38 : 黒トラ(愛知県):2013/05/24(金) 13:15:29.04 ID:YRopn6Bl0
- >>7
手数料タダだった時に写真付き住基カード作ったけど
これといったメリットもなければ、デメリットもない
ただ、公的に使える身分証が一枚増えただけという印象
- 39 : ヒマラヤン(dion軍):2013/05/24(金) 13:21:52.29 ID:4U0UV73U0
- これで数字の上で人口大爆発できるね!
- 40 : アビシニアン(大阪府):2013/05/24(金) 13:30:11.82 ID:sVfM50Ad0
- 在日の番号には最後に!が入るとか?
- 41 : ヤマネコ(SB-iPhone):2013/05/24(金) 14:11:24.71 ID:mqWesbT1i
- この番号なしでの銀行口座、クレジットカード、株取引を禁止するってこと?
- 42 : コラット(青森県):2013/05/24(金) 14:38:55.15 ID:+832KXQ50
- 2ちゃんもマイナンバー制度適用させろ
いや、ネット接続全てだ
- 43 : シャルトリュー(東日本):2013/05/24(金) 14:53:40.36 ID:7gCcO2t/0
- 会社員や公務員が株やFXをやってて税金申告してなかったら大問題になるだろうな。
- 44 : オリエンタル(東京都):2013/05/24(金) 19:27:56.76 ID:y8V02nuf0
- >>33>>34
ネット環境があってそんだけ無知ってすごいな
まさに猫に小判豚に真珠
少しはニュースとか見れ
- 45 : アムールヤマネコ(東日本):2013/05/24(金) 21:52:30.18 ID:cITaTXlz0
- 住民基本台帳番号ってどうすんのこれ
- 46 : スミロドン(関東・甲信越):2013/05/24(金) 21:54:48.45 ID:e70Uv5TtO
- 在日もしれっと紛れ込ませるんだろ
- 47 : ピクシーボブ(東京都):2013/05/24(金) 21:56:16.69 ID:0XA9r/FB0
- カードの買い物履歴とだけはくっつけないで欲しい
どうせ流出させるだろうから俺の性癖がばれる
- 48 : ラガマフィン(三重県):2013/05/24(金) 22:32:59.20 ID:6iAuKuhm0
- サラリーマンの総非正規化がはかどるな
- 49 : スペインオオヤマネコ(栃木県):2013/05/24(金) 22:43:32.00 ID:6DrK7mr40
- よく近未来映画なんかであるその番号を言えなかったら当人と認めない
な世界が出来るのか
- 50 : 三毛(兵庫県):2013/05/24(金) 22:58:02.75 ID:FI8bFRPg0
- 114514810
- 51 : ラガマフィン(三重県):2013/05/24(金) 22:59:41.76 ID:6iAuKuhm0
- 民主党が政権とっても
自民党が政権とっても
ユダヤの新世界なんとかの政策は必ず実行されるように
仕組んであるんだな
二大政党制とはただの茶番劇
- 52 : コドコド(茸):2013/05/24(金) 23:32:49.21 ID:7d7apQDEP
- >>41
金融口座・保険・年金とマイナンバーを紐付ければいいですね。
・資産額や資産性所得額とマイナンバーが紐付けられた情報を金融機関から得て、資産に応じた負担や給付にしやすくなる。
・定期的に資産額を把握しやすくなるので、脱税・不正受給・横領など犯罪を防ぎやすくなる。
・保険料控除の為の添付書類などが必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなり、年金給付や保険金の請求漏れを防ぎやすくなる。
- 53 : ウンピョウ(東京都):2013/05/24(金) 23:42:20.13 ID:g1n9P6Tz0
- スパイの仕事がはかどるようになるんだろうな
- 54 : ラガマフィン(三重県):2013/05/24(金) 23:43:06.17 ID:6iAuKuhm0
- >>52
それをやって、国民に年間いくら還元するわけ?
50万ぐらいは貰えるの?
まさかここまで情報漏洩のリスクを負って、なにも還元がないとかないだろうね?
そんなことになったら、コストだけかけて還元ゼロではお笑いだよね
- 55 : スミロドン(関東・甲信越):2013/05/24(金) 23:48:48.79 ID:GQ4ZbrfSO
- ナマポの不正受給は無くなる。
- 56 : ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/05/24(金) 23:50:52.24 ID:I+kHCFhR0
- 住基カード成りすまし取得事件
www.jj-souko.com/elocalgov/contents/c1033.html#nari
- 57 : コドコド(茸):2013/05/24(金) 23:52:22.57 ID:7d7apQDEP
- >>54
添付書類が必要なくなったり資産管理がしやすくなったり、国民の利便性も向上するでしょう。
資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多いので、純資産税などで資産に応じた負担をしてもらえばいいでしょう。
高齢化・疎遠社会化しているから管理を強化した方がいいと思います。
高齢者が盗難・災害・詐欺などで老後資産を失ったら親族や生活保護などで助ける事になるので、そうなりにくい様に管理する事は公共の利益にもなります。
- 58 : ヨーロッパオオヤマネコ(中部地方):2013/05/24(金) 23:58:39.55 ID:rcgSZBLG0
- 年金記録がグチャグチャになったりすると困るから
システム自体の必要性はわかるんだよね
それはそれとして原発じゃないけど想定しうる被害について
どういう対策してあるのか知りたいわ
国が説明してないのか、マスコミが伝えてないのか知らんけど
- 59 : 猫又(千葉県):2013/05/25(土) 00:00:30.83 ID:Epyc+70C0
- まぁーた1週間くらいたってから流出してました!とか言い出すんだろう
これは流出したらシャレにならんのに
- 60 : ラグドール(三重県):2013/05/25(土) 00:05:37.21 ID:rRISGaef0
- >>58
基礎年金なんて税負担にしてしまえば、消えた年金や無年金
主婦の年金払わない不公平など、全部解決できるし
コスト高の公務員もリストラできて効率が良い
これはもっと裏のある政策だよ
- 61 : ベンガル(東京都):2013/05/25(土) 01:48:28.10 ID:3ErTBCcN0
- なんで勢い少ないんだよワロタ
- 62 : ソマリ(千葉県):2013/05/25(土) 01:54:19.57 ID:bav4AyD50
- 国民総背番号制と呼ばれてた頃は、国民総出であんなに強硬に反対してたのにねぇwww
- 63 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (関西・東海):2013/05/25(土) 02:29:56.27 ID:y9VvJK37O
- 【社会】 マイナンバー法案 成立へ 2016年スタート予定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369368499/
- 64 : ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/05/25(土) 02:51:58.40 ID:VKsX96SM0
- ちょっとした用事で役所にいって番号申告したら担当者に全部みられるの?
- 65 : カラカル(東海地方):2013/05/25(土) 03:03:58.32 ID:LW4Ww5KCO
- >>64
普通に見られる。
安倍なんかは、民間利用しようぜ。経済の起爆剤になる!!
とかノーテンキな事ホザいてるけど、アメリカじゃなりすまし犯罪が山ほどあって、時たまに死人が歩き回ってたりするレベル。
- 66 : バーマン(大阪府):2013/05/25(土) 03:14:20.23 ID:Rc3P5fug0
- Stallman 氏は Ubuntu に利用者の行動を監視するコードが埋め込まれた点が気に入らないようだ。
http://japan.internet.com/webtech/20121211/3.html
- 67 : トラ(神奈川県):2013/05/25(土) 03:15:56.41 ID:xok+Bt6U0
- >>26
浅いな
- 68 : 白黒(埼玉県):2013/05/25(土) 03:17:49.09 ID:akAkkZc60
- 流出の予見可能性が提示されてるから大変だね☆(ゝω・)vキャピ
- 69 : バリニーズ(東日本):2013/05/25(土) 03:23:42.40 ID:W9CIn12s0
- 切り番ゲットー
- 70 : 茶トラ(関西・東海):2013/05/25(土) 03:46:25.69 ID:S5iuvw6PO
- へー、いい番号があてられたらいいなあ
- 71 : オセロット(長野県):2013/05/25(土) 03:58:05.30 ID:QoNahiRt0
- 住基ネットの番号はどうなったん
これからもどんどん天下り先として様々な番号を管理する団体作ってくの?
- 72 : ジャガー(京都府):2013/05/25(土) 06:07:00.14 ID:bnAvPLjn0
- 「マイナンバー」だとダサく見えるがちょっと手を加えて
「マイ・リトル・ナンバー」にしたらオシャレっぽくなる
- 73 : 三毛(兵庫県):2013/05/25(土) 06:33:37.43 ID:bYpnC6WA0
- てかこれって国民だけだから在日はマイナンバー無しになってまた2重口座作ったりの犯罪を在日がやりやすくなるだけじゃね?
- 74 : アンデスネコ(茸):2013/05/25(土) 07:13:11.37 ID:vDEg1ZfjP
- >>64
職務に応じてアクセス権が設定されるので、職務に関係ない情報は見られないです。
職務に応じたアクセス権の設定、生体認証、暗号化、データ持出制限、閲覧・変更履歴の保存、情報漏曵の厳罰化、第3者機関による監査などをすれば現在より守りやすくなります。
- 75 : ぬこ(新潟県):2013/05/25(土) 07:13:51.30 ID:BaSpaxHS0
- 脱税してる奴ら涙目w
- 76 : マヌルネコ(dion軍):2013/05/25(土) 12:07:24.44 ID:yQOpnKN10
- 農水省の内部文書124点流出か サイバー攻撃調査委
農林水産省の公用パソコンがサイバー攻撃を受けた問題で、有識者による調査委員会(委員長=稲津久・農林水産政務官)は24日、
内部文書124点が流出した可能性があるとの調査結果を発表した。
流出の疑いを指摘された後の省内の対応も、情報共有ができておらず不適切だったとしており、その結果、流出の把握が遅れた。
http://www.asahi.com/national/update/0525/TKY201305240456.html
- 77 : スフィンクス(チベット自治区):2013/05/25(土) 13:32:13.65 ID:CDRn2xSa0
- サイバー攻撃された時全部お漏らしする事になるじゃん
分けてた方が良いよ
- 78 : スナドリネコ(北海道):2013/05/25(土) 13:32:30.45 ID:QlEztT1w0
- ハッキングの対象だな
- 79 : 茶トラ(愛知県):2013/05/25(土) 14:10:43.41 ID:NYzEddAM0
- 重機カードって結局身分証になりませんってとこ増えたよね。
さすが日本の官民システム、偽造したい放題のものを作るなよ
これもチョンどもが煽って作らせたんだろどうせ
そういう隙を突くのだけは上手いからな
- 80 : コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/05/25(土) 14:13:28.13 ID:0vePOnbk0
- 漏らすなんて有り得ないので漏らしたあとの対策は考えてません
とかだけはやめてほしい
- 81 : アンデスネコ(茸):2013/05/25(土) 17:57:46.39 ID:vDEg1ZfjP
- 個人情報を扱うシステム・端末とインターネットに接続するシステム・端末を分ければいいです。
インターネットに接続したマイポータルで自分の情報を確認できるという部分を国民の理解が得られるまで延期すればいいと思います。
インターネットへの接続がなくても、個人を一意に識別する番号が出来るだけで大きな効果があるので、マイナンバー制は実施した方がいいです。
- 82 : ジャガー(関東・甲信越):2013/05/25(土) 18:18:18.62 ID:6srMSv/70
- やましい事をしてないからべつにいいが
100%いろんなとこで流出しまくるよね
- 83 : ペルシャ(東京都):2013/05/26(日) 01:09:13.35 ID:8lRnfRvj0
- ユダヤ資本こそ世界を動かす基軸
- 84 : エキゾチックショートヘア(九州地方):2013/05/26(日) 01:46:49.90 ID:7eOvow4wO
- 漏洩以前に情弱が自分から教えるよ
振り込め詐欺や投資詐欺の被害が止まないの見りゃわかる
- 85 : スコティッシュフォールド(北海道):2013/05/26(日) 01:51:57.60 ID:T2SpJfzG0
- クソ制度だなこりゃ・・
- 86 : 白(関東・甲信越):2013/05/26(日) 01:56:26.36 ID:kWLnwugOO
- 制度自体は良いんだが、管理するのが人間だからなあ
アメリカにも似た制度あるけどかなり漏れてるらしいぞ
なりすましとか、スキミングとか
世界最高レベルのセキュリティじゃなきゃ絶対漏れる
- 87 : ターキッシュアンゴラ(dion軍):2013/05/26(日) 05:28:34.12 ID:UHz0+fDq0
- 100%漏れる
俺は反対する
- 88 : キジトラ(dion軍):2013/05/26(日) 07:27:15.05 ID:05GP4kxZ0
- >>80
を見て原発スレかとオモタw でも対応はそれと全く同じだと思うw
漏れるはずがありません! だから対策も予め立てておく必要はありません!
- 89 : エジプシャン・マウ(東日本):2013/05/26(日) 07:33:31.05 ID:SFzDQUU8O
- 漏れて困るような年収じゃないしな…
- 90 : アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/05/26(日) 07:36:38.35 ID:jA/p6tDo0
- あれほど抵抗が強かった国民総背番号制がこうもやすやすと成立するとは
- 91 : ボンベイ(千葉県):2013/05/26(日) 08:46:15.12 ID:2Jd614bQ0
- マイナンバーを使って
バーコードバトラーみたいな対戦ゲームが流行りそう
- 92 : エキゾチックショートヘア(東日本):2013/05/26(日) 08:51:43.51 ID:JVLz5mdRO
- >>49
SFだと目に光を当てて光彩で判断するよな
- 93 : ラ・パーマ(三重県):2013/05/26(日) 08:55:04.16 ID:wHe/9mpc0
- 旧来のユダヤ財閥 vs 俺たち
という対立軸になる
- 94 : ギコ(東日本):2013/05/26(日) 08:56:46.85 ID:mWUIEf7XO
- 個人情報が集約されたカードを全国民に配って
それを紛失したり盗まれた場合のダメージは、免許証やパスポートの比じゃないだろうな
なりすましで色んなことされそう
- 95 : スコティッシュフォールド(東日本):2013/05/26(日) 09:31:42.15 ID:dvp32Idt0
- ダダ漏れするの目に見えてるんですけど…
- 96 : ジョフロイネコ(東京都):2013/05/26(日) 10:02:49.22 ID:Gs6yoatX0
- 住基ネットはどうしたんだよ
- 97 : ラガマフィン(長野県):2013/05/26(日) 12:37:19.49 ID:eLbu6Xrs0
- >>86
>世界最高レベル
聞いて一番不安になるフレーズだわw
- 98 : キジトラ(dion軍):2013/05/26(日) 12:48:38.06 ID:z8/mDygP0
- 黙示録の獣の数字
これがないと物を売ったり買ったりできなくなる
- 99 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (関西・東海):2013/05/26(日) 12:52:28.82 ID:1qN2NzeVO
- 自民党「最近の若者が犯罪起こすのはマンガアニメゲームネットのせい。規制する。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369534469/
- 100 : マヌルネコ(茸):2013/05/26(日) 12:54:33.40 ID:QhDXcIQcP
- >>86
番号制がなくても成りすましは出来ます。
成りすましは本人確認が徹底されていないのが原因であって、番号制の有無とは関係ないです。
番号制の有無に関係なく、必要に応じて身分証などで本人確認すればいいだけです。
- 101 : ラガマフィン(長野県):2013/05/26(日) 13:06:31.36 ID:eLbu6Xrs0
- >>98
唯の独り言を予言と称してしまったがために、後世の人間がそれに付き合って、妄言指示書に従い奔走してるわけか。
まあ、予言が実現しなけりゃ唯の妄言になるし、予言の威厳もなくなって宗教団体の権威も落ちりゃ、社会的影響力も無くなるだろうしな。
宗教も檀家あってこそだな。持ちつ持たれつって訳で、だから無くならないんだろうな。
厄介な連中だわホント。
- 102 : ラガマフィン(長野県):2013/05/26(日) 13:19:40.06 ID:eLbu6Xrs0
- 何をしようがどうあがこうが漏れる時は漏れる。
早漏だっていいじゃない。人間だもの。
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)