■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
進む円安、日本警戒 TPPで為替操作に制裁条項追加を 米議員、大統領に書簡
- 1 : イエネコ(茸):2013/05/31(金) 17:53:37.61 ID:9lwTEBG90● ?PLT(12345) ポイント特典
-
米議会の与野党議員が交渉中の環太平洋連携協定(TPP)に、為替操作への制裁を盛り込んだ条項の追加を求める連名の書簡を来週中にオバマ大統領へ送ることが30日、分かった。ロイター通信が報じた。
円安が急速に進み、日本に対し警戒を強める米自動車業界の意向が反映されているもよう。オバマ政権は交渉の遅れを招きかねない条項の追加に慎重で、米政府が提案に踏み切る可能性は低いとみられる。
書簡は、約200人の超党派議員が署名。「米国が交渉を続ける上で協定が為替操作に対応することは不可欠だ」と強調。
新たな条項を設けることで「不公正な貿易慣行と闘い米国が公平な競争条件を確保する能力が強まる」としている。
現在、米議会では日本のTPP交渉参加に向けた90日間の協議が進行中。議会に参加を阻む権限はないが、協議終了が遅れれば、
日本が目指す7月23日の交渉入りが後ずれする懸念もある。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130531/amr13053108240001-n1.htm
依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369916320/50
- 2 : バーミーズ(大阪府):2013/05/31(金) 17:55:39.34 ID:jB6DmyAi0
- 早速TPPを利用した日本いじめが始まったよ
- 3 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/05/31(金) 17:55:54.16 ID:Y+VZiwN90
- いや円高でドル円スレで死人出てるけど
- 4 : オリエンタル(埼玉県):2013/05/31(金) 17:56:21.97 ID:v2LfrPA60
- 量的緩和が為替操作に当たるなら
困るのはアメリカじゃね?
- 5 : コラット(東京都):2013/05/31(金) 17:56:54.96 ID:klErfBqL0
- もし米国の要求に応じて中国通貨の価値が変わり、国際為替市場で、どんどんどんどん強くなるとする。
中国の輸出品は高価になり、米国の輸出品は安くなる。米国の政治家と産業界は小躍りして喜ぶ。
大勝利だ、これが政治家の仕事なのだ、と。
これで一件落着だろうか。残念ながらそうではない。第一に、米国にとって必要不可欠で、
世界のどこにもない希少鉱物などを、中国が持っているかもしれない。いまや、そうした輸入品の代金は上がる一方だ。
第二に、これは更に重要だが、通貨が弱体化する国は、国際的地位の低下を感じることになる。
まず、国際的な購買力の低下がもたらす衝撃がある。
どこかアフリカの国が、最新の通信機器や兵器に不可欠なタングステンやマンガン、コバルトなどを埋蔵しているとしよう。
米国だけでなく、中国や日本、インド、欧州連合(EU)諸国なども、これらをのどから手が出るほど欲しがっている。
この時、国際為替市場でのドル価値が下落し、人民元が上昇していたら、どうなるか。米国の産業にとって
タングステンは高価になる。だが、日々ますます貪欲になっているかに見える中国の軍産複合体にとって、
価格ははるかに安くなる。ドルの弱体化は、米国の弱体化である。
ルネサンス期のイタリア商人は、貿易を自国通貨で決済した。決済通貨はその後、オランダ・ギルダー、
フランス・フラン、英国ポンドを経て米ドルに落ち着いた。だが歴史が変われば、
国際為替市場は次の強力な通貨を探すだろう。今や為替の専門家たちは、人民元に目を向けている。
要するに、中国に通貨切り上げを迫るのは愚策である。北京は、更に米国を見下し、
実に強力なポーカーの手札をもらって驚くだろう。米国の要請を丁重に断れば、中国の大衆が喜ぶ。人民元を切り上げれば、
ドルは更に弱体化する。これを見て、アジアやアフリカ、中南米の各国政府は、保有外貨のドル離れに着手するだろう。
だが、目下のところ米政府と米連邦準備制度理事会は、聞く耳を持っていないらしい。経済を更に刺激し、
更にドルを刷り増しするつもりのようである。
だからこそ戦略家と歴史家は、強力な中国通貨と弱いドル、という考え方に深刻な危惧を覚えざるを得ない。
それは、ポーカーのチップを既に自分よりため込んでいる相手に、手持ちのチップを
全部与えるようなものだからである。
- 6 : スノーシュー(チベット自治区):2013/05/31(金) 18:02:36.94 ID:NBBKRsj50
- 量的緩和でさんざんドル安に誘導しといてよく言うなあほんと
- 7 : 縞三毛(東京都):2013/05/31(金) 18:04:12.81 ID:GINGsHZ50
- QEVまだかよーwww
- 8 : イリオモテヤマネコ(京都府):2013/05/31(金) 18:04:55.40 ID:6uzvyEmfP
- [ ::━◎]ノ 黒田も浜田もへたれて円高トレンドに転換したで.
- 9 : ギコ(東京都):2013/05/31(金) 18:04:57.06 ID:3JPHDYKf0
- オレ様が勝つルールだけが合法だからな
- 10 : イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/05/31(金) 18:08:17.24 ID:B1l6rJhkP
- そもそも為替レート自体ユダヤ銀行ズが談合で決めてるし
ドル高ドル安を交互に起こして無限に儲けてるしw
- 11 : コーニッシュレック(関東・甲信越):2013/05/31(金) 18:15:36.38 ID:TMZvjizHO
- ハァ?馬鹿なのアメ公
- 12 : アンデスネコ(埼玉県):2013/05/31(金) 18:18:40.29 ID:ykDqp/Ua0
- 財務官僚が家族名義でFXやれなくなっちゃう
- 13 : アメリカンカール(大阪府):2013/05/31(金) 18:21:05.27 ID:c4qicOKO0
- ていうか完全に特亜ロビーに染まった議員やん
- 14 : 三毛(東日本):2013/05/31(金) 18:26:19.44 ID:4UoIE/al0
- >>2
自民のTPPは綺麗なTPPちゃうの?
http://www.youtube.com/watch?v=b55DMYKcDn4&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv#t=03m01s
- 15 : バーミーズ(大阪府):2013/05/31(金) 18:28:41.62 ID:jB6DmyAi0
- >>14
ネトウヨのざれ言を信じるなよ
- 16 : シャルトリュー(愛知県):2013/05/31(金) 18:32:37.16 ID:zyCTniM+0
- アメリカが一方的に制裁できる仕組み自体が不公正だろうよ
- 17 : ハバナブラウン(和歌山県):2013/05/31(金) 18:33:05.85 ID:z8e83VcJ0
- TPPとかマジ怖いんだが・・・・・黒人とか外国人が田舎にくるんだろ こえぇ
- 18 : 白(長野県):2013/05/31(金) 19:00:55.63 ID:d9AsLq4G0
- TPPでアメリカの保険や銀行などの大企業が大儲けできるのに「円高でないとダメ」とか、
強欲すぎるだろ。
- 19 : バリニーズ(富山県):2013/05/31(金) 19:04:38.18 ID:aFKFbE6f0
- 国債買ってもらいたいんだろ?
我慢しろよアメリカさんよwww
- 20 : ターキッシュアンゴラ(家):2013/05/31(金) 21:18:09.92 ID:RXbx8c4w0
- TPPは以前は絶対反対で今もやらないで済むならそのほうがいいって思ってはいるけど
日米の共同声明あたりからちょっと様子が変わって来てないか?
あれで毒素条項を骨抜きにするのとデフレ脱却で実質無害化するのとで
TPPの実質骨抜きとかアメリカから見て魅力をなくしてどっちらけに空中分解させるとか
TPPの変質に安倍ちゃんがだいぶ自信を持ってるように見えてきたんだが
…とか容認論みたいなこと言うとぶっ叩かれそうだがな
- 21 : ジョフロイネコ(茸):2013/05/31(金) 23:07:18.36 ID:Y+3BRTsU0
- 最近豪ドルが落ちてるけどなんかあったの?
- 22 : ノルウェージャンフォレストキャット (岐阜県):2013/05/31(金) 23:11:20.06 ID:XcYbpRIy0
- えーと、ってことはQE3も訴えることできますけど、、、
- 23 : マレーヤマネコ(茨城県):2013/06/01(土) 01:24:05.24 ID:4sBX13qHP
- アメ車何か乗ってる奴いるかよ
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★