■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【よいよね】キングソフトのウイルス対策ソフト、XPの更新パッチと競合しブルースクリーンになる不具合
- 1 : オシキャット(東京都):2013/06/13(木) 12:52:11.84 ID:3aXAl74CP ?PLT(12112) ポイント特典
-
Kingsoft Internet Securityをご利用の方へ重要なお知らせ
平素はキングソフトをご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社Kingsoft Internet Securityをご利用のお客様につきまして、Windows Updateを適用すると
ブルースクリーンになり起動できない、という現象が発生しております。
本事象における原因についてはすでに判明しており、現在プログラムの修正を行なっております。
更新プログラムの配布はまもなく行う予定でございます。
同環境において該当事象が発生していないお客様におかれましては、2013年6月12日付のWindows Updateを行わず、
本日予定しておりますKINGSOFT Internet Securityシリーズの更新プログラムをお待ちください。
すでに該当事象が発生したお客様におかれましては、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
<対象製品>
KINGSOFT Internet Securityシリーズをご利用でOSがWindows XPのお客様
<発生する現象>
2013年6月12日のWindows XP更新プログラム(KB2839229)適用後、再起動するとブルースクリーンが発生
<すでにブルースクリーンが発生した場合の対処方法>
セーフモードで起動後、更新プログラムをアンインストールいただくことにより、Windowsが正常に起動します。
手順は次の通りです。
続きはソースで
http://www.kingsoft.jp/support/security/support_news/20130612
http://pbs.twimg.com/media/BMm9DjzCUAICO0c.jpg
- 2 : アンデスネコ(茸):2013/06/13(木) 12:53:22.72 ID:NvkLtlmc0
- タダ程恐いものはない
- 3 : コーニッシュレック(福岡県):2013/06/13(木) 12:53:41.09 ID:IGOcKVg60
- ステマ依頼のキングソフト
- 4 : コラット(茸):2013/06/13(木) 12:54:40.63 ID:dXdvXzka0
- 金糞太なんて入れるやつの気が知れない
- 5 : スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/06/13(木) 12:54:55.41 ID:wVmVRcyX0
- メンドクサイことになってるなww
- 6 : ペルシャ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 12:55:29.97 ID:CYbuLWvI0 ?PLT(13334)
-
>>1
ごめんよ、依頼で昨日立てたのよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371043755/
- 7 : 黒(石川県):2013/06/13(木) 12:55:42.15 ID:kTSx4LBO0
- ウイルスに感染したほうがマシじゃねーか
- 8 : ぬこ(大阪府):2013/06/13(木) 12:57:32.57 ID:4Odxoelf0
- パソコン1台しか無かったら何が起こってるのかわからんじゃないの。
酷いことするなあw
- 9 : ユキヒョウ(チベット自治区):2013/06/13(木) 12:58:00.06 ID:TJakWwdRP
- 長くアバスト使ってたけど有料版に移行させようと必死でウザくなってきたから
MSEに乗り換えた。これは快適。
- 10 : オシキャット(やわらか銀行):2013/06/13(木) 12:59:03.29 ID:ted42Rn+P
- 今日アンインストールした
以前にもホーム押すとページが表示されないってのがあったしキングソフトは糞
- 11 : 縞三毛(愛知県):2013/06/13(木) 12:59:11.74 ID:dqWYDq5g0
- 王ソフト
- 12 : ピューマ(埼玉県):2013/06/13(木) 12:59:17.66 ID:PsUwbWcu0
- どこのバスターだよ
- 13 : アメリカンワイヤーヘア(熊本県):2013/06/13(木) 12:59:39.65 ID:zGLdqegZ0
- やべえ
この条件に当てはまってたわ
- 14 : 斑(東京都):2013/06/13(木) 13:00:55.55 ID:ASy9POOP0
- https://twitter.com/kamo1023/status/345014715308724224
kamo1023/カモ=マニュエル・ド・オメン=クリスト 2013/06/13(木) 12:08:12 via Twitter for iPhone
勤務外時間に社長からいきなり電話きて何事かと思ったて会社にいったら空きれいしかいえなくなったかわいそうな社畜もいるんですよ!!
https://pbs.twimg.com/media/BMm9DjzCUAICO0c.jpg
- 15 : オシキャット(やわらか銀行):2013/06/13(木) 13:01:40.94 ID:ted42Rn+P
- PCの知識が無い人はホント何が起きたのかわからんと思うよ
セーフモードで起動なんて知らない奴多いだろ
PC故障したと思い込むおっちゃんおばちゃん続出じゃないだろうか
- 16 : オシキャット(やわらか銀行):2013/06/13(木) 13:03:17.80 ID:ted42Rn+P
- 俺も前にホームで帰れない件があったから真っ先にキング疑ったけど
原因不明で苦しんでる人も多そう
- 17 : アメリカンボブテイル(東京都):2013/06/13(木) 13:04:06.66 ID:PTOOotO30
- ウィルス対策を練習するソフトですね
- 18 : アメリカンワイヤーヘア(熊本県):2013/06/13(木) 13:04:33.05 ID:zGLdqegZ0
- こういう事が無いのが良かったのにもう駄目だな
どうするかなー
- 19 : マンクス(石川県):2013/06/13(木) 13:05:09.67 ID:MWH58Nb20
- Windows使ってるなら同じマイクロソフト社製のMSEが一番安定してるっぽいな
- 20 : ユキヒョウ(dion軍):2013/06/13(木) 13:06:10.98 ID:SrciQ3I0P
- ※Kingsoft Internet Securityはキングソフト(本社中国)が開発・販売する中国製総合セキュリティソフトです。
- 21 : キジ白(中国地方):2013/06/13(木) 13:06:47.67 ID:KYTJHxas0
- ブルスク
いやらしい ///
- 22 : トンキニーズ(兵庫県):2013/06/13(木) 13:07:11.35 ID:SPau5Rkx0
- まあキングスソフトがウィルスみたいなもんだし
- 23 : サバトラ(福岡県):2013/06/13(木) 13:08:27.83 ID:6PpmDj2c0
- 以下、よいよね禁止
- 24 : パンパスネコ(東日本):2013/06/13(木) 13:08:30.06 ID:g8+MIQo70
- WindowsupdateしたらPT2というかTVtestが動かなくなったわ
- 25 : ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/06/13(木) 13:09:39.63 ID:bsL0p8Bd0
- pcでキングソフト飼ってる奴なんて居るのか?
- 26 : サビイロネコ(芋):2013/06/13(木) 13:12:57.97 ID:Pbd0aXGn0
- >>24
KB2670838アンスコすればいいよ
ていうかWin標準のデコーダ使わなきゃいいじゃん
- 27 : しぃ(徳島県):2013/06/13(木) 13:13:23.16 ID:lo9pgF2x0
- いつも思うんだけど、ブルスクとか発生したら他のネットアクセス手段を持ってなかったら、お知らせを
見れないよね・・・
- 28 : ヤマネコ(愛媛県):2013/06/13(木) 13:14:43.66 ID:W8HDLUSO0
- 中華セキュリティソフトとか怖いです
- 29 : クロアシネコ(岐阜県):2013/06/13(木) 13:14:50.09 ID:IGz758Wa0
- キングソフトとか百度IME入れてる人って恐くないんかね?
- 30 : バーミーズ(宮城県):2013/06/13(木) 13:15:48.77 ID:nlw0rbBL0
- キングソフト使ってる情弱ってまだいたのか
- 31 : オシキャット(東京都):2013/06/13(木) 13:16:55.37 ID:wFMhq/KuP
- 無料の中ではキ
- 32 : ぬこ(大阪府):2013/06/13(木) 13:17:15.98 ID:4Odxoelf0
- >>27
本体の不具合と思うわなあ。
まさかソフトが原因なんて思いもしないだろう。
- 33 : 白(東京都):2013/06/13(木) 13:19:52.87 ID:79VgCsvj0
- 情弱はパソコンが壊れたと思って新しいパソコンを買ってきて
新しいパソコンにキングソフトを入れてる頃だろ
- 34 : アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/06/13(木) 13:22:21.21 ID:p4dhsSea0
- 2000に入れてる
- 35 : バーマン(禿):2013/06/13(木) 13:22:22.80 ID:VtERjvCwi
- 何でこんなクソソフト使うんだろうな
OS標準のファイアウォールとMSEで十分なのに
- 36 : アジアゴールデンキャット(広島県):2013/06/13(木) 13:24:56.27 ID:oTgt4zXp0
- 確かに究極のセキュリティ
PCを上げさせない
- 37 : バーミーズ(宮城県):2013/06/13(木) 13:43:34.88 ID:nlw0rbBL0
- 強制スタンドアローン化wwww
- 38 : ユキヒョウ(福岡県):2013/06/13(木) 13:44:46.62 ID:XouNvivdP
- 中国製ウイルス検出機能付きスパイウェア
- 39 : ヒマラヤン(茸):2013/06/13(木) 13:46:23.69 ID:cdTGwWBo0
- お前ら的にAVGってどう?
- 40 : マーブルキャット(やわらか銀行):2013/06/13(木) 13:46:40.71 ID:yCp+GEpH0
- キングソフトなんてよう使うね
- 41 : バーミーズ(宮城県):2013/06/13(木) 13:47:56.57 ID:nlw0rbBL0
- はっきり言ってMSEで十分だと思う
危ないサイト渡り歩くなるなら話は別だけど
- 42 : パンパスネコ(空):2013/06/13(木) 13:51:15.91 ID:+sU0r1Jl0
- まだノーガードの方がましという
gんgんgんそくと同じようなもん どこの底なし情弱が使ってんだよw
- 43 : ターキッシュアンゴラ(茸):2013/06/13(木) 13:56:28.67 ID:QgkUgEkk0
- >>15
この件で生まれて初めてセーフモードを使ったw
古い古いパソコンなので、真っ先にWindows更新によるパソコンの過労死だと思ったよ。
自分の機械音痴と情弱ぶりに泣ける。
- 44 : ユキヒョウ(SB-iPhone):2013/06/13(木) 13:56:47.13 ID:mTrjBpB9P
- 韓国政府にあわせて作ってあるから正規品で不具合出るのは当然
正規品使ってる奴が悪いだろ
- 45 : スナドリネコ(富山県):2013/06/13(木) 14:14:37.89 ID:w8/iX4fw0
- キングなんて使ってんのって
メモリ512MB以下とかのゴミPC使ってる連中でしょ
- 46 : ウンピョウ(福島県):2013/06/13(木) 14:19:05.03 ID:oalmrJ6h0
- 有料の時に購入してありがたがって使っていた俺バカみたい。
2年間使って一度も警告がなかった。優秀なソフトだと思ってた。
- 47 : アメリカンワイヤーヘア(芋):2013/06/13(木) 14:25:08.33 ID:v0EqhUue0
- >>43
買い換えろw
- 48 : ヒマラヤン(東京都):2013/06/13(木) 14:25:56.59 ID:aWMhwF3O0
- バカじゃ
- 49 : バーミーズ(長野県):2013/06/13(木) 15:16:53.58 ID:dGcwMXZf0
- >>46
それって発見できてないだけだろ
- 50 : ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2013/06/13(木) 15:27:46.93 ID:2PpNJmLG0
- 利用規約をよーく読むとKingsoft Internet Securityを入れたユーザーのデーターを
キングソフトは好きなように利用できるようになってる
- 51 : ベンガル(大阪府):2013/06/13(木) 15:36:13.81 ID:nYP85C3c0
- 今朝PC2代あせったわー
WIN2000タンスから出してきて解決出来たわ〜
でもキング使い続けるw
- 52 : パンパスネコ(東日本):2013/06/13(木) 15:40:31.72 ID:g8+MIQo70
- >>26
さんきゅーやってみるよ
- 53 : パンパスネコ(東京都):2013/06/13(木) 15:51:16.34 ID:jeFwE3sK0
- OSアップデートのせいじゃなかったのか
うたがってごめんよ
- 54 : サバトラ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 15:57:08.19 ID:1tkVcmKc0
- バスターさんの得意技を奪うなよ
- 55 : しぃ(千葉県):2013/06/13(木) 16:06:48.09 ID:E6RExKMG0
- キングソフト最高!
- 56 : マーゲイ(東京都):2013/06/13(木) 16:22:54.26 ID:XCtOySUL0
- こんなの入れてるのは池沼だろ
パソコンの中のデータ全部中国に抜かれてるだろ
- 57 : 縞三毛(千葉県):2013/06/13(木) 16:24:56.32 ID:GsrJNrAp0
- このソフトにIEを削除されたことがある
- 58 : スナドリネコ(富山県):2013/06/13(木) 17:08:07.29 ID:w8/iX4fw0
- キングのセキュリティとオフィス使ってる会社知ってるが中国に社内情報抜かれてんの気がついてんのかね?
- 59 : アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 17:12:54.04 ID:W/sVAVaR0
- キングソフトが好きです!無料のウイルスソフトでは一番好きなメーカーです!
- 60 : セルカークレックス(北海道):2013/06/13(木) 17:15:26.46 ID:tn7TTvC30
- 一時ネットカフェに入れやがって広告でエライことになってた。
その後すぐに消されてた。
- 61 : カラカル(東京都):2013/06/13(木) 17:17:21.91 ID:wcIGXMjd0
- わははは。さすがだ王様ソフト!!
- 62 : キジトラ(やわらか銀行):2013/06/13(木) 17:19:52.25 ID:a5K8cTQ60
- XPってブルスク出るのか?見たことないけど
- 63 : コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2013/06/13(木) 17:23:25.07 ID:9t41ubna0
- javaをoffでノーガード戦法最強
- 64 : バーマン(東日本):2013/06/13(木) 17:23:32.25 ID:1Ky0WhIF0
- avastがいいよ。
- 65 : キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/13(木) 17:25:56.08 ID:ik5+yGBP0
- >>57
それは素晴らしいんでないの?
- 66 : スノーシュー(三重県):2013/06/13(木) 18:10:37.68 ID:GLGP9qQQ0
- XPのノートPC中途半端な古さでどうしようかと思っていたが、
7買って入れたらOKだった。(クリーンインスコ)
オフィスはPCに添付の2003をそのまま入れなおしたら認証通って大丈夫だった。
アプリも全部動くし、正直、何も変わらないが
もうXP捨ててもいいなと思った。
OEがLIVEメール2012になって要DLだったり、.net3.5.1が標準で入っていて、
それ以前の対応のアプリが全部動いたり、ドライバ当てなくても一応全部動いたり、
いろいろ変わってはいるね。
なお、32bitを入れたので全く変化を感じないが(ハードが古いから)
64bitならアプリの不具合も多かったのだろうな。
- 67 : ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/13(木) 18:28:30.86 ID:4M538qj5O
- 今の窓はやりたい放題だからねえ
ソフトウェアとハードウェアを切り離すことを売りにしてシェアを占有
手のひら返してソフトウェアに寿命の概念与えるために窓マネをコロコロ変更、サポートしないと脅迫、最新以外を売らせない
部品と言い張ってハードウェア外車に寄生して税金徴収
メーカがパソコン作らなくなったから、今度は個人を食い物にし始めた
- 68 : ユキヒョウ(庭):2013/06/13(木) 18:35:07.36 ID:e9wLJf5zP
- バスターとキングが双璧だな
- 69 : ラグドール(北海道):2013/06/13(木) 19:17:18.17 ID:w7D5Jc/s0
- XP使ってる脳弱いるのかよw
- 70 : ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/13(木) 19:43:20.63 ID:4M538qj5O
- 君を指していっているわけではない。
XPを使い続ける方法を考え付かず、自分でリスクを推察出来ず、XP使用継続を否定する方が よっぽど情弱ではなかろうか
- 71 : ピクシーボブ(兵庫県):2013/06/13(木) 19:45:21.30 ID:7bTvIDMN0
- だからMSEでいいんだよ
- 72 : ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/13(木) 19:55:22.31 ID:4M538qj5O
- OSは自己の欠陥を産み出すだけ
マルウェアは専用ソフトで観戦予防
どんだけ対策しても、標的型には無力
ウィルス対策ソフトウェアでXPサポートをギブアップした会社の名前を挙げてみれ
つまりマイクロソフトやアドビのマッチボンプに過ぎない
実際に効果を検証できないリスクで不安を煽って、ソフトウェアのサポート期限という前例、事実をつくりたいだけ
ライセンスという不公平契約をコンプライアンスという言葉で騙して成立させているのが 今のシステム、ソフトウェア産業
- 73 : ピクシーボブ(東京都):2013/06/13(木) 20:01:17.89 ID:JPVsqIkr0
- 会社のPCはXPと7だけどな
- 74 : ジャングルキャット(福井県):2013/06/13(木) 20:05:16.64 ID:wOGpECp30
- こことソースネクストと区別が付かないときがある
- 75 : ピクシーボブ(兵庫県):2013/06/13(木) 20:14:14.76 ID:7bTvIDMN0
- ソースネクストはただの販売代理店
自社開発はしない
キングソフトは中国企業でソフトを自社開発している。
パクリ寸前ではあるけれど。
- 76 : ヤマネコ(宮城県):2013/06/13(木) 20:24:06.55 ID:SRza+JHN0
- 金なくてレノボのリサイクルPC使ってたんだけど、キングソフトのセキュリティソフトとかOfficeとかプリインスコされてたんで
セキュリティアンインスコしようとしたら物凄く調子悪くなって仕方なくシステム復元して元に戻した
それから1年程して逝った。
起動させるシステムファイルが無いとかなんとかで、あんまり詳しくないしマニュアル英語だしで放置状態
画像だけでも返してよ
- 77 : ツシマヤマネコ(空):2013/06/13(木) 20:38:44.61 ID:Vuxn/4pp0
- セーフモードでも起動できない
キングソフトタヒね
- 78 : チーター(東日本):2013/06/14(金) 09:10:44.36 ID:U04lC6XZ0
- なんでみんな別のパーテーションに予備システムをインストールしておかないワケ?ファイルの置き換えで済む場合はそれで対応できるのに?
- 79 : アンデスネコ(チベット自治区):2013/06/14(金) 09:48:37.66 ID:zWSWrfVk0
- 無料ほど高いものはない
これ豆な(^^)
- 80 : ボンベイ(東日本):2013/06/14(金) 09:53:57.34 ID:Bauwp7cy0
- >>78 だけど・・・Registryも別システム起動で弄れることは弄れるけど、取り込みとか面倒だよね?なんでもっと簡便にならないワケ?
- 81 : オリエンタル(茸):2013/06/14(金) 09:56:40.91 ID:a+iSB0H6P
- オフィスもどきだけでいい。
- 82 : サビイロネコ(埼玉県):2013/06/14(金) 09:58:28.56 ID:AEjB1IfO0
- 使ってる奴がいることに驚き
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)