■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】 中国死亡、処理できない裏勘定が29兆元(464兆円)へ!中銀が助けない宣言し金利30%へ暴騰
- 1 : シンガプーラ(愛知県):2013/06/20(木) 21:12:17.81 ID://6kSSFN0● ?PLT(12100) ポイント特典
-
中国で処理しきれない裏勘定が29兆元(464兆円)にまでなってて、中国の中央銀行が助けない(助けれない)宣言
China's central bank tightens screw on shadow banking system 3:19PM 2013/6/19
http://www.telegraph.co.uk/finance/china-business/10130280/Chinas-central-bank-tightens-screw-on-shadow-banking-system.html
中国 「影の銀行」取引464兆円 金融危機招く恐れ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013061802000118.html
画像
https://twitter.com/y_shida/status/347559676541550592
https://pbs.twimg.com/media/BNLHrzMCQAACop2.jpg
上海短期金融市場 金利暴騰、一時30% 2013/6/20
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95J05X20130620?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
翌日物の債券レポ金利は午後3時05分現在で前日比613ベーシスポイント(bp)上昇の14.00%、
一時30.00%で取引された。
- 2 : 【沖縄電 - %】 【26.3m】 ◆??? (東京都):2013/06/20(木) 21:13:30.54 ID:9f2x6dc70
- 日本に謝罪と賠償要求すればおk
- 3 : ヤマネコ(三重県):2013/06/20(木) 21:13:36.75 ID:AWU7o4/00
- いきなり死ぬのか中国。
必死になって尖閣奪おうとするはずだわ。
- 4 : ハバナブラウン(大阪府):2013/06/20(木) 21:14:06.04 ID:ibVz5Plx0
- 助けれないってなんだよ?
日本語もまともに書けない記事は信じるにあたいしない
- 5 : アメリカンカール(WiMAX):2013/06/20(木) 21:14:49.21 ID:cQ+GjJhLP
- またほいさっさですか
- 6 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 21:15:15.66 ID:nxgfSDwoP
- 大丈夫なのかよ(´・ω・`)
- 7 : ベンガル(愛知県):2013/06/20(木) 21:15:18.74 ID:d/Bvc3Zq0
- ついに中国が爆発か
- 8 : ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/06/20(木) 21:15:55.44 ID:f3LBsMpb0
- >>4
られない が正しいんだっけか。
- 9 : シンガプーラ(愛知県):2013/06/20(木) 21:16:02.34 ID://6kSSFN0
- 日本のバブル崩壊のときでさえ、不良債権150兆円だったからな。
中国が464兆円の債権を救済できるわけがない。
普通に考えれば当たり前だが。
- 10 : しぃ(埼玉県):2013/06/20(木) 21:16:22.14 ID:prcQSFY90
- 俺が儲けるまで死ぬな
- 11 : ピューマ(catv?):2013/06/20(木) 21:16:36.06 ID:xBb1hRK30
- 何が始まるの?
- 12 : 斑(東日本):2013/06/20(木) 21:16:40.15 ID:pBvsyMR80
- 市況2からきますた
- 13 : オシキャット(茸):2013/06/20(木) 21:16:55.74 ID:KZ2WjnWm0
- 終わりが始まったな
- 14 : サバトラ(dion軍):2013/06/20(木) 21:17:08.24 ID:jl0YkHfj0
- 中共に進出した企業も助ける必要ないよ
こうなることは昔から分かってたんだから自業自得だ
- 15 : ヨーロッパヤマネコ(鹿児島県):2013/06/20(木) 21:17:44.89 ID:NSHh/N9H0
- 急速にハッテンしたツケだな
ざまぁ
- 16 : ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/06/20(木) 21:18:16.57 ID:loHhE/5i0
- 波及するからやめろや
- 17 : ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/06/20(木) 21:18:22.88 ID:Ai4IPpNF0
- いったい何が始まるんです?
- 18 : スフィンクス(神奈川県):2013/06/20(木) 21:19:05.97 ID:04D1zWb30
- 中国サイコーwwwwwこれからは中国だわwwwwwって出て行った企業ってどこだっけ?w
- 19 : アジアゴールデンキャット(中国地方):2013/06/20(木) 21:20:00.54 ID:ByHxaxaa0
- 支那は真面目に商売せぇやばかたれが!うんこ食わすぞ!
- 20 : サーバル(茸):2013/06/20(木) 21:20:23.69 ID:NcY/8mGX0
- >>17
日中戦争
- 21 : サーバル(西日本):2013/06/20(木) 21:20:38.27 ID:tqfQqB8n0
- うんこはまだ安全でしょ・・・
- 22 : サバトラ(愛媛県):2013/06/20(木) 21:20:49.89 ID:TA3oSBLB0
- 昔、中銀使ってたわ、まだ通帳持ってる
- 23 : サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 21:21:26.27 ID:9ooinT7v0
- いざとなりゃ人民からボッシュートでどうにかしちゃうのが中国でしょ。戦車で。
- 24 : ターキッシュバン(内モンゴル自治区):2013/06/20(木) 21:21:26.28 ID:t6HTCk9/O
- お前ら毎回死亡とか崩壊言うけど中国も韓国も一体いつ死ぬの?
本当に死ぬの?
- 25 : ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2013/06/20(木) 21:21:59.49 ID:NxcqF2h20
- 尖閣終了w
- 26 : ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/06/20(木) 21:22:11.92 ID:dgBp06Zd0
- 下朝鮮ヤバいんじゃないの?
- 27 : エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/06/20(木) 21:22:25.46 ID:4bj4w5Z20
- よう分からん
ヤミ金が国家予算規模でめっさ活動してるって話か?
- 28 : トラ(兵庫県):2013/06/20(木) 21:22:47.93 ID:+ClDsBGT0
- 空母維持出来んな
- 29 : 白(神奈川県):2013/06/20(木) 21:22:53.74 ID:9swaqdBb0
- >>22
それこっちだろ
http://www.chugin.co.jp/
- 30 : ヒマラヤン(チベット自治区):2013/06/20(木) 21:23:37.76 ID:iR6mkrnK0
- 30って・・・千万借りたら三百万とか笑えんわ
- 31 : トンキニーズ(庭):2013/06/20(木) 21:23:53.53 ID:86VaVtSk0
- アメのFRBの発表となんか関係あるの?
- 32 : マンチカン(三重県):2013/06/20(木) 21:23:56.95 ID:2gNlJ2NX0
- >>15
ハッテン場のケツに見えたわ…。
- 33 : バリニーズ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 21:23:58.15 ID:vaaCkhAoO
- 金融機関が相次いで破綻だわ
これは中国終わったな
- 34 : ベンガル(神奈川県):2013/06/20(木) 21:24:04.94 ID:zj69xxBM0
- 温家宝とか偉い奴らがネコババした金額だろw
まあこうなるわなw
- 35 : アメリカンカール(関西・北陸):2013/06/20(木) 21:24:18.21 ID:un2q358MP
- 8割が滅べと思っているのを2割が力でネジ伏せているなら
外から滅ぼしたほうが良い
- 36 : アフリカゴールデンキャット(西日本):2013/06/20(木) 21:24:28.96 ID:EV5eTVSwO
- 裏勘定って何だよ
- 37 : アムールヤマネコ(京都府):2013/06/20(木) 21:25:08.45 ID:Th+ugFK20
- 預金没収が、自民党の政策になったぞ
数年間使われていない口座の預金を
政府が勝手に使えるようにすると書いてあるな
自民党 J-ファイル2013 総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/sen_san23/j-file-2013-06-20-2.pdf
68ページ
291 休眠預金の活用
預金者等の権利の保護や払い戻し手続きにおける利便性等に十分に配慮しながら、
長期間にわたり入出金等がない、いわゆる「休眠預金」を、
金融機関から適切な機関に移管し、有効に活用することを検討します。
- 38 : ベンガルヤマネコ(茨城県):2013/06/20(木) 21:25:39.61 ID:W9QHfUOz0
- 裏勘定ってなんだ?
いわゆる「表に出せない、不正なお金のやり取り」のこと?
- 39 : マレーヤマネコ(栃木県):2013/06/20(木) 21:25:41.84 ID:0Lodx8E+0
- 借金なんてなかったアル の一言で解決アル
- 40 : バリニーズ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 21:25:50.73 ID:vaaCkhAoO
- 金持ちの海外逃避に拍車がかかるぞ
- 41 : シンガプーラ(愛知県):2013/06/20(木) 21:26:56.82 ID://6kSSFN0
- [香港 5月20日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックス は20日、保有している中国工商銀行(ICBC) の株式売却を始めた。
今回、保有する全てのICBC株を売却する。IFRが条件規定書を引用し伝えたところによると、
米ゴールドマンは、ICBCの株式を1株当たり5.47─5.50香港ドルで売り出した。
- 42 : アメリカンカール(タイ):2013/06/20(木) 21:27:14.02 ID:A9bcuWscP
- >>24
派手に死ぬかと思ったら緩やかに死んで行ってるとこが中国
ゾンビ=韓国
- 43 : ベンガルヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/20(木) 21:27:15.52 ID:K9kdYis+O
- こんなのは知ってた。尖閣や南シナ海で中国がデタラメしているのは、この爆弾が爆発した時に、国民の不満が共産党を向かない為。だから急に必死こいて敵を作っている
- 44 : バーミーズ(九州地方):2013/06/20(木) 21:27:44.66 ID:6OwiSZz6O
- 中韓共に倒れるのか‥面倒だな‥
- 45 : ハバナブラウン(鹿児島県):2013/06/20(木) 21:28:23.32 ID:qunW6Jhk0
- 裏勘定って簿外債務かいな
まだそっちのが分かりやすい
- 46 : スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 21:28:38.15 ID:hHzEUrc20
- にげてーーーーー
- 47 : 三毛(鹿児島県):2013/06/20(木) 21:29:00.68 ID:TyaJMIYu0
- 支那死亡
正真正銘のハイパーインフレーションくるか?
- 48 : シンガプーラ(愛知県):2013/06/20(木) 21:30:03.08 ID://6kSSFN0
- 米ゴールドマンは撤退済み
[香港 5月20日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックス は20日、保有している中国工商銀行(ICBC) の株式売却を始めた。
今回、保有する全てのICBC株を売却する。IFRが条件規定書を引用し伝えたところによると、
米ゴールドマンは、ICBCの株式を1株当たり5.47─5.50香港ドルで売り出した。
- 49 : ターキッシュバン(関東地方):2013/06/20(木) 21:30:14.12 ID:rpLw2ipsO
- 水増しの 水が爆発 チャイナボカン
- 50 : アムールヤマネコ(京都府):2013/06/20(木) 21:30:23.19 ID:Th+ugFK20
- 中国ざまあああ、と思ったけど
よく考えたら
アベノミクスも道連れで失敗しちゃうじゃん
- 51 : ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/06/20(木) 21:30:24.61 ID:Tg0bPkRr0
- これ問題になってた中国の闇金の事?
- 52 : 白(東京都):2013/06/20(木) 21:30:26.47 ID:HvifOnrX0
- 第三次世界大戦が現実味を帯びてきた
ネタ抜きで10年以内に起こりそうだ
- 53 : サイベリアン(富山県):2013/06/20(木) 21:30:36.44 ID:741UzI7p0
- >>3
目的は尖閣でなくごまかしだけどなw
- 54 : サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 21:30:44.21 ID:9ooinT7v0
- 連中の場合、表の経済よか地下経済のほうがふつうに規模がでかそうだから困る。
- 55 : リビアヤマネコ(石川県):2013/06/20(木) 21:30:50.93 ID:ctAngaPC0
- 表の銀行になりますたねm9(^Д^)プギャー
- 56 : アメリカンカール(SB-iPhone):2013/06/20(木) 21:31:13.04 ID:i39mVEL3P
- 旧日本軍の毒ガス兵器が埋まってたアル、処理費用がかかるからODAと一緒に払うアル
- 57 : ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/06/20(木) 21:31:17.70 ID:lLgSWfwv0
- 太く短く
華々しく散って欲しい
毒々しい国土と共に
- 58 : トラ(禿):2013/06/20(木) 21:31:56.82 ID:NjpV1NKmi
- 足りない分は偽札で補え
- 59 : シャルトリュー(庭):2013/06/20(木) 21:32:00.70 ID:k7y5lhTmP
- 陰謀論を聞きたい
- 60 : デボンレックス(東京都):2013/06/20(木) 21:32:06.16 ID:f4XdM/Bv0
- 処理できないっていうかもともと処理する気ないだろ
あの国の数字なんざいくらでもごまかせるからね
- 61 : ピクシーボブ(九州地方):2013/06/20(木) 21:32:11.43 ID:SaWp/qj2O
- いよいよ本当のチャイナボカンシリーズが始まる
- 62 : ジャパニーズボブテイル(和歌山県):2013/06/20(木) 21:32:51.78 ID:R+PjZjBC0
- 日本企業より儲かっているサムソンを奪取したらいい
- 63 : サーバル(茸):2013/06/20(木) 21:33:03.58 ID:NcY/8mGX0
- 今のうちに日本に移住したほうが良くね?
- 64 : アメリカンカール(タイ):2013/06/20(木) 21:34:04.55 ID:A9bcuWscP
- >>63
いらんわw
- 65 : ピクシーボブ(北海道):2013/06/20(木) 21:34:12.56 ID:4lp47terO
- ちょっと待っタンゴwww
それって日本にも相当な影響んjgあ2$^tぃ
- 66 : ハバナブラウン(千葉県):2013/06/20(木) 21:35:05.64 ID:CtRKvJQh0
- 全体主義国家はなにやってもダメだなwww
- 67 : アムールヤマネコ(富山県):2013/06/20(木) 21:35:25.04 ID:lReUEtAi0
- 中国脂肪したら小生意気なユーロも大人しくなるの?
- 68 : マヌルネコ(新潟・東北):2013/06/20(木) 21:35:35.21 ID:XqhdilvyO
- えっと、つまり464兆円が消えてなくなるってこと?
- 69 : ジャパニーズボブテイル(西日本):2013/06/20(木) 21:36:10.52 ID:uCdAmDAK0
- 共産党幹部の連中はカナダ・スイス・モナコ・オーストラリア辺りに逃げるための準備してるんだろうな
中国にいたらトカゲの尻尾切りで罪をかぶせられそうだもんな
- 70 : アンデスネコ(愛知県):2013/06/20(木) 21:36:10.57 ID:gMvfPGG20
- 韓国死亡フラグ
- 71 : ボブキャット(東京都):2013/06/20(木) 21:36:12.77 ID:GOXOPRUX0
- マジで怖いんですけど
明日全部所有してる株売却かな
- 72 : キジ白(岐阜県):2013/06/20(木) 21:37:00.80 ID:yHJS/pp+0
- 地下銀行に同じぐらい蓄えあるんだけどそれを強制的に取り上げるって手もあるな
ただ確実に内乱状態になるだろうし共産党員一人残らずは血祭りになるんだろうけどな
- 73 : サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 21:37:01.55 ID:9ooinT7v0
- 欧米は脱出が済んでんだよな。日本企業もわりと脱出が進んでたんじゃね? うん、欧米と日本がだいじょぶならだいじょぶだな。
- 74 : コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 21:37:17.33 ID:oGJMhYy90
- 何が起きてるんです?!
- 75 : ジャガーネコ(新潟県):2013/06/20(木) 21:37:17.51 ID:jGA6nzX10
- わけがわからんのだが?
- 76 : ヒョウ(大阪府):2013/06/20(木) 21:37:17.48 ID:akroWlsv0 ?PLT(12330)
-
中国の地方政府が大量破綻する間違いない
日本の地方公共団体もひとごとじゃない
- 77 : ロシアンブルー(西日本):2013/06/20(木) 21:37:24.35 ID:xQLz1B/I0
- なにが始まってるのかわからん
- 78 : ピクシーボブ(北海道):2013/06/20(木) 21:37:38.29 ID:4lp47terO
- ダメだよ!ダメだよ!
中国そこそこしっかりして中国
ロシア様降りて来んじゃん!(;o;)
- 79 : マーゲイ(岐阜県):2013/06/20(木) 21:37:49.35 ID:WlbN0PrF0
- さすがは大朝鮮、やることがでかいな。
- 80 : リビアヤマネコ(埼玉県):2013/06/20(木) 21:37:50.48 ID:kuJ6aFVP0
- どういう事?(´・ω・`)
- 81 : パンパスネコ(東京都):2013/06/20(木) 21:38:00.95 ID:o26mEHJi0
- 日本の特別会計が400兆円超えだったら死ぬな
全部一般会計にするべき
- 82 : チーター(家):2013/06/20(木) 21:38:15.47 ID:RdTmx5wZ0
- 円安はこのせいだったのか
- 83 : 斑(西日本):2013/06/20(木) 21:38:30.21 ID:+pcHjJu30
- 中国死ぬの?
- 84 : ベンガルヤマネコ(京都府):2013/06/20(木) 21:39:08.67 ID:7pEB65X00
- 何もはじまってない
ダウは今だに無敵の強さを誇ってる
- 85 : マーゲイ(岐阜県):2013/06/20(木) 21:39:12.98 ID:WlbN0PrF0
- >>82
新聞テレビじゃ報道しないだろうから気を付けようや
- 86 : スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/20(木) 21:39:58.88 ID:K5MIO1Of0
- 不法入国とナマポ審査を厳しくチェックしよう
- 87 : スナドリネコ(大阪府):2013/06/20(木) 21:40:12.65 ID:pTourUoi0
- 支那にいる日本人はよ帰って来い
いまは帝国陸海軍が無いから助けにいけないぞ
- 88 : バリニーズ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 21:40:48.33 ID:vaaCkhAoO
- どんぶり勘定のチャイニーズに経済運営は無理無理
- 89 : パンパスネコ(内モンゴル自治区):2013/06/20(木) 21:41:05.51 ID:kXB8nP7MO
- 中国なくなってしまうん?
- 90 : ハバナブラウン(千葉県):2013/06/20(木) 21:41:09.78 ID:CtRKvJQh0
- >>75
> わけがわからんのだが?
中国政府や中央銀行が把握しきれない、焦げ付く可能性のある非正規の借金が464兆円に上る可能性がある。
これが本当に焦げ付くと、正規の中国金融が破たんし、
日本や世界への金融危機が波及する可能性がある。
個人の家に例えると、おとんか、おかんが知らないうちに返せない額の多重債務を抱えていて
どうしようか?という状態。
- 91 : ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/06/20(木) 21:41:19.24 ID:Tg0bPkRr0
- >>63
やめてー
そういえば韓国が中国と仲良くしたがってたから
十億人で韓国に大移動とか面白いと思う
- 92 : エキゾチックショートヘア(東京都):2013/06/20(木) 21:42:20.17 ID:fmyv3Ou/0
- これどうなるんだ…
- 93 : ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/06/20(木) 21:42:20.20 ID:XpkpHdDX0
-
はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
- 94 : ピクシーボブ(チベット自治区):2013/06/20(木) 21:42:26.59 ID:Cd6Z56w20
- 法則は絶対だな、韓国とは完全に縁を切った方が良い。
- 95 : パンパスネコ(東海地方):2013/06/20(木) 21:42:28.00 ID:xka5LYhYO
- よくわからんからドラゴンボールで例えてくれ
- 96 : デボンレックス(関東地方):2013/06/20(木) 21:43:03.17 ID:zBDk7uiJO
- 誰か中卒でドカタやってる俺にでも解るように説明して
- 97 : マヌルネコ(新潟・東北):2013/06/20(木) 21:43:10.49 ID:XqhdilvyO
- >>90
リーマンとどっちがヤバい?
- 98 : スミロドン(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:43:10.58 ID:ANGuUylZ0
- 中国版住専みたいなもんかww
大丈夫、中国は日本の10倍の市場だから。
10で割ればたったの46兆。
- 99 : オセロット(大阪府):2013/06/20(木) 21:43:15.23 ID:tlFoUHg00
- そのなくなった分お金刷ったらいいだけ
- 100 : スコティッシュフォールド(関西・東海):2013/06/20(木) 21:44:12.58 ID:RfIHD/Hh0
- じゃあ宇宙にうち上げた同胞はどうするんだよ
- 101 : ピクシーボブ(チベット自治区):2013/06/20(木) 21:44:49.38 ID:Cd6Z56w20
- >>99
馬鹿発見!!
- 102 : ヨーロッパヤマネコ(鹿児島県):2013/06/20(木) 21:45:30.99 ID:NSHh/N9H0
- >>95
完全体を目論むセルが知らないうちにヤムチャ吸収した状態
- 103 : マヌルネコ(新潟・東北):2013/06/20(木) 21:46:13.93 ID:XqhdilvyO
- >>96
返せない借金が嫁にばれた
- 104 : スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/20(木) 21:46:16.76 ID:5VzCUUkC0
- >>97
リーマンは64兆
- 105 : キジ白(群馬県):2013/06/20(木) 21:46:18.01 ID:e7r5OpoQ0
- 中国から北朝鮮への支援が途絶えてもしかしたらと思ってはいたけど
まさかこんなあからさまに・・・
- 106 : スナドリネコ(大阪府):2013/06/20(木) 21:46:36.23 ID:pTourUoi0
- マスゴミがアベノミクスで金利暴騰!ってほざいてたけどこれが本物の暴騰だぞ
- 107 : シャルトリュー(dion軍):2013/06/20(木) 21:46:43.74 ID:TbfwogSJP
- んだよ また円高かよ
シナチョソいい加減にしろや しね
- 108 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:47:00.62 ID:RSzvYB860
- >>53
国民に対してのな。
- 109 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:47:42.58 ID:RSzvYB860
- >>8
助けれない、はいわゆるら抜き言葉だね。
- 110 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 21:48:02.78 ID:PdZOuTe10
- 売国奴さんたちは売国してお金と女もらう相手がいなくなっちゃいますね(笑)
- 111 : シャム(東日本):2013/06/20(木) 21:48:09.39 ID:zd7Rpk5d0
- >>18
イオングループ!
- 112 : アメリカンカール(タイ):2013/06/20(木) 21:48:10.31 ID:A9bcuWscP
- >>104
世界が終わるな…
- 113 : バーマン(WiMAX):2013/06/20(木) 21:48:25.67 ID:flNOh7Vm0
- >>95
悟空は心臓病で死んで、セルが活動開始。
- 114 : マヌルネコ(香港):2013/06/20(木) 21:48:36.81 ID:0Lz0yPNn0!
- 中国株全部売った
もうダメたな
バイバイ中国
- 115 : ジョフロイネコ(熊本県):2013/06/20(木) 21:48:37.17 ID:EjoDkbZs0
- |┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
- 116 : メインクーン(神奈川県):2013/06/20(木) 21:48:43.35 ID:CiOZRRxN0
- 中国の金融市場が破綻したら
日本も道連れで大恐慌
中国は日本の参院選に合わせて壮大な自爆テロを計画しているという
- 117 : 白(dion軍):2013/06/20(木) 21:48:47.45 ID:NsGEe4GO0
- 中国って勿体ないよね。
国民のレベルが日本人程度なら完全超大国になれるのにね。
あの国土面積はかなりの魅力。
- 118 : ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/06/20(木) 21:50:21.11 ID:x0I1Fg0GO
- >>95
「残念だったな… いま使っておるのがその10倍界王拳なのだ…」
- 119 : ジャングルキャット(埼玉県):2013/06/20(木) 21:50:27.18 ID:f9YEDxQm0
- 党の幹部二、三人から徴収すりゃあペイ出来るだろ
- 120 : キジ白(群馬県):2013/06/20(木) 21:50:33.42 ID:e7r5OpoQ0
- 円高の時にに耐え切れずに中国行った製造業社さんかわいそす(´・ω・`)
- 121 : キジ白(東京都):2013/06/20(木) 21:50:36.32 ID:P2ujM8v/0
- こんなもん、よく発表したな。
- 122 : トラ(庭):2013/06/20(木) 21:51:12.36 ID:0XTHffUs0
- つまりはどういうこと?
- 123 : ヒョウ(大阪府):2013/06/20(木) 21:52:14.81 ID:akroWlsv0 ?PLT(12330)
-
昨日あたりか
中共が、地方政府に地方債もっと発行してもいいぞ
いってただろ
怪しいとは思ってた
- 124 : マヌルネコ(新潟・東北):2013/06/20(木) 21:52:35.59 ID:XqhdilvyO
- >>118
界王拳=アベノミクスだね
- 125 : メインクーン(神奈川県):2013/06/20(木) 21:52:36.08 ID:CiOZRRxN0
- 中国でこういうことが起こったらどうなるか
簡単である
預金封鎖で全国民から徴収開始
共産主義なのでそれが出来る国だ
- 126 : パンパスネコ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 21:53:05.46 ID:MMZ2aTZvO
- >>117
デカけりゃいいってもんじゃないし、
共産主義は国土の小さい人口500万以下ぐらいのこじんまりした国には丁度いいけどデカ過ぎると管理が行き渡らない。
- 127 : マレーヤマネコ(東京都):2013/06/20(木) 21:53:14.26 ID:Skqk5qu+0
- >>121
大富豪の売り抜けが終わったんだろうな 情弱貧乏人が死ぬ時が来た
- 128 : サイベリアン(熊本県):2013/06/20(木) 21:53:21.09 ID:JJLA6RSp0
- 戸籍に登録されてない為に社会的に存在しない事になってる人間が6千万人ぐらいだっけ
社会的には流通してない事になってる金が464兆円あるって事じゃないのかな
賄賂とか脱税したカネや犯罪で儲けたカネとか
- 129 : ボンベイ(東日本):2013/06/20(木) 21:53:45.97 ID:207velS+0
- 中国だから何でもありだろ
- 130 : ソマリ(大阪府):2013/06/20(木) 21:54:15.13 ID:+yrjTLxA0
- 貿易数値を捻出しようと
「国境付近の待ちで商品を出し入れする」
というのを今だにやってる国だからな
リーマンショックどころじゃない、世界恐慌くるでぇ!!
- 131 : アメリカンカール(新潟県):2013/06/20(木) 21:54:36.14 ID:f5DA5bMRP
- 1億人分の臓器を世界に売ればどうにかなるでしょ
- 132 : 斑(長野県):2013/06/20(木) 21:54:49.71 ID:7HnRparV0
- 天安門で芋煮会するか
- 133 : アメリカンカール(庭):2013/06/20(木) 21:54:58.10 ID:DSduNp2wP
- 誰も住んでないマンションだらけの街の裏側がこれだって
だけで
想定内だな。
あとは政府が接収して終わりじゃねーの。
中国なんて独裁だからなんでもありだ。
- 134 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:55:06.74 ID:RSzvYB860
- >>122
粉飾を重ねて、時価総額で自転車操業していた会社が
ついに限界を迎えた上、粉飾が次々明らかになって来た
次の手形を落とせるかどうか解らないよ
と言う感じかな。
- 135 : 白(宮城県):2013/06/20(木) 21:55:07.12 ID:V8pIFtHX0
- 裏勘定っつーか適当な名目で債権作って共産党幹部に貸した(持ってかれた)けど
どう考えても返ってくるアテもないし返済もされてない消し炭みたいなクズ紙の事だろ
- 136 : スペインオオヤマネコ(山形県):2013/06/20(木) 21:55:25.80 ID:X9jE4w130
- >>128
何を言ってるんだ君はw
- 137 : コドコド(神奈川県):2013/06/20(木) 21:55:35.62 ID:mrP6foBc0
- 金持ちは貧乏になるが貧乏人は貧乏のまま
- 138 : ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2013/06/20(木) 21:55:53.89 ID:+IeAFMANO
- どうにでもなるだろ、共産主義の強みだな。
- 139 : ジャガーネコ(奈良県):2013/06/20(木) 21:56:09.04 ID:Xk+uGyK+0
- 所詮は張りぼて国家
チャイナショック全世界へ波及
- 140 : ラ・パーマ(catv?):2013/06/20(木) 21:56:18.27 ID:9b408zn50
- 前からうわさされてた裏ボスがついに姿を現したか、まあ攻略法あるから余裕なんですけどね
- 141 : アメリカンカール(チベット自治区):2013/06/20(木) 21:56:18.89 ID:agqu2qXgP
- あ、なるほど
正規の銀行に預けずに
やみの銀行に預けた金は助けないっていうことか
- 142 : アメリカンカール(神奈川県):2013/06/20(木) 21:56:22.79 ID:EiaEJNG+P
- >>15
急速にハッテンしたケツ
かと思った
- 143 : アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/06/20(木) 21:56:30.45 ID:2Mqg0sqi0
- なるほど
中国インチキ金融の破たん影響が及ばないように
アメリカは、TTPブロック経済を勧めようとしている。
- 144 : 白(新潟県):2013/06/20(木) 21:56:30.50 ID:dXRsHm9y0
- >>41
これは普段は買い叩いてたハゲタカが叩き売りはじめましたってこと?
- 145 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:56:52.35 ID:RSzvYB860
- >>126
でかい場合は、アメリカみたいに合衆国にするか連合国にして
地方自治を国家レベルまで引き上げるべきなんだが
中国は、あの広さで中央集権国家やってるからな
ある意味、秦の始皇帝と同じ失敗をやらかしているのかもしれない。
- 146 : ラ・パーマ(チベット自治区):2013/06/20(木) 21:57:24.61 ID:GqZlgx560
- 日本の債務のおよそ半分もあんのか。
なかなか豪気だな。
- 147 : コーニッシュレック(禿):2013/06/20(木) 21:57:31.26 ID:tNlxJk6j0
- >>117
そうやって満州国に行って、
帰って来れなくなった人や、命からがら帰って来た人がいたのが
たったの70年前
ジャッブはいい加減目を覚ませ
- 148 : マーブルキャット(やわらか銀行):2013/06/20(木) 21:58:06.71 ID:riGvW3Lk0
- 日本の夕張市みたいに
街にバンバン金かけて公共事業に金を使った
この金を正規の銀行だけじゃなく高利貸しからも借りた
この高利貸しが29兆元(464兆円)でおkですか?
- 149 : サイベリアン(埼玉県):2013/06/20(木) 21:58:25.62 ID:OhdMNEjH0
- >>127
まじか、、
明日売れない?
- 150 : オシキャット(群馬県):2013/06/20(木) 21:58:35.85 ID:QhUSLTxu0
- 戦争始めて有耶無耶にしようぜ!なんて考えるなよ
- 151 : デボンレックス(東京都):2013/06/20(木) 21:58:45.84 ID:+K49sh3b0
- >上海短期金融市場 金利暴騰、一時30%
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 152 : コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 21:58:46.55 ID:oGJMhYy90
- >>142
アッー
- 153 : ギコ(栃木県):2013/06/20(木) 21:59:21.70 ID:ELHQDLUq0
- 昔のように韓国を属国にして踏ん張れ!現状維持で良い、決して乗り越えるなよ
- 154 : イリオモテヤマネコ(関西地方):2013/06/20(木) 21:59:28.96 ID:U0GQfZ7x0
- ギリシャが糞食決算してたのと同じくらいのショックか
- 155 : ヒマラヤン(愛知県):2013/06/20(木) 21:59:35.75 ID:rCXXlGLa0
- 読んでもよくわからないから物凄くかみ砕いで説明してくれ
- 156 : アメリカンカール(チベット自治区):2013/06/20(木) 21:59:49.93 ID:agqu2qXgP
- ソース古いことに気付いた俺
- 157 : シャルトリュー(秋):2013/06/20(木) 22:00:29.75 ID:RQ1oQ5kuP
- ついにその日が来たか
- 158 : ウンピョウ(青森県):2013/06/20(木) 22:00:37.95 ID:ZLeOn7K70
- >>154
経済規模を比較するんだ
中国とギリシャ
- 159 : イリオモテヤマネコ(WiMAX):2013/06/20(木) 22:00:38.20 ID:2PeWSCBQ0
- 踏み倒すに決まってんだろ
- 160 : セルカークレックス(福岡県):2013/06/20(木) 22:00:40.09 ID:YlNEC4qD0
- 464兆円のババ抜きか
誰が最後にババを引くことになるんだろうなwww
- 161 : マーブルキャット(禿):2013/06/20(木) 22:00:51.38 ID:MPFSWaVTi
- >>155
カレー食ってると思ったら実はウンコだった
- 162 : シャルトリュー(埼玉県):2013/06/20(木) 22:01:44.81 ID:FdZA3pSlP
- >>134
輸出額水増しが7兆円とか、あれが表沙汰になったのが大きいのかね
- 163 : ピューマ(千葉県):2013/06/20(木) 22:02:00.61 ID:uh0U1nPc0
- さ、さんじゅっぱーねんつ…だと?
- 164 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 22:02:55.70 ID:nxgfSDwoP
- >>134
どこのライブドアだよ
- 165 : シャルトリュー(秋):2013/06/20(木) 22:03:07.80 ID:RQ1oQ5kuP
- >>155
銀行間取引金利が跳ね上がった
- 166 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 22:03:25.60 ID:xnIH0rr8P
- あそこまで作り直したボロ空母を
本当にカジノにするしかないな(笑)
- 167 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:04:11.96 ID:RSzvYB860
- >>147
あれはアメリカがちょっかい出してこなかったら、
日本の生命線として機能したはずだよ。
帰ってこれなくなった人や、命からがら逃げてこざるを得なくなったのは
桂、ハリマン覚え書きにまで遡る、アメリカの野望の結果だよ
もちろん、そのアメリカの野望を織り込んだ外交を展開できなかった
当時の日本外交の敗北ではあるんだけどな。
- 168 : ノルウェージャンフォレストキャット (佐賀県):2013/06/20(木) 22:04:15.08 ID:t5JiewX00
- 中国に進出している企業も終わるん?
- 169 : バーミーズ(九州地方):2013/06/20(木) 22:04:35.13 ID:6OwiSZz6O
- 国民はどうするのかな‥?
- 170 : コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 22:05:09.07 ID:oGJMhYy90
- >>1の画像がきれいだったので
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02353/china-flag-marsh_2353678b.jpg
- 171 : シャルトリュー(catv?):2013/06/20(木) 22:05:12.53 ID:Gwxp5EXX0
- ゴールドマンさんが先月香港から撤退完了させたのはこういうことか
- 172 : 白(宮城県):2013/06/20(木) 22:05:42.84 ID:V8pIFtHX0
- あ これ違法金融機関とかじゃねーのか
欲の皮のつっぱった投資家(笑)に20%とかの超高利で金融商品売り付けで
その調達した資金を更に超超高利で地方政府に貸してるって話か
んで案の定コゲついた地方債を更に銀行が仲介して別の闇銀に借り換えとか飛ばしてるんだ
ああ 死ぬね
おめでとう
- 173 : パンパスネコ(内モンゴル自治区):2013/06/20(木) 22:06:39.22 ID:hwJO3erGO
- 一般人民の蓄財が消えて解決だろ
粉飾がバレただけ
- 174 : アンデスネコ(東京都):2013/06/20(木) 22:06:58.24 ID:7U92aIMA0
- >>8
助けれん
- 175 : ウンピョウ(青森県):2013/06/20(木) 22:07:48.31 ID:ZLeOn7K70
- 中韓スワップ
まさかの中国からスワップ要請が起こるのか?w
- 176 : ヤマネコ(dion軍):2013/06/20(木) 22:07:56.36 ID:CSg628f00
- 規模がでか過ぎてどうなるか見当も付かんな
- 177 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:08:05.37 ID:RSzvYB860
- >>162
いや、それに限らず、ひび割れ始めたダムの彼方此方から
水が噴き出すように一気に来ているからな、今までは水漏れが有るたびに
コンクリを重ね塗りして、騙し騙しここまで持たせてきたんだろうが
下手すると、今度こそ決壊するかもしれないな、だから日本は楽観せずに
決壊したダムの濁流に呑み込まれないように、準備しないとな
決壊しなかったらしなかったで、かまわないからとにかく準備はするべき
と思う。
>>164
組織がつぶれる時なんてのは、みんな似た様な物だと思うよ。
- 178 : ジャガーネコ(チベット自治区):2013/06/20(木) 22:08:08.31 ID:TFopSR7g0
- 早いところ日本海に壁作らないと
- 179 : バーマン(庭):2013/06/20(木) 22:08:38.64 ID:We6+DxgL0
- な〜に日本なんか借金1000兆円もあるんだぜ、400,500兆なんか余裕だろ。
- 180 : マヌルネコ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:08:52.08 ID:xTiJyuyn0
- >>168 ヤバい
目くらましに尖閣上陸っていうのがチラチラしてる状態
開戦するなら日本がもっともやりやすい(反撃しないから)
次の候補がフィリピンかベトナムの南沙諸島略奪かな?
こっちは陸続きで特にベトナムは影響が大きいので
フィリピンで手を打つか?
とりあえず人民軍も国民も(#゚Д゚)y-~~イライラ
- 181 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 22:09:20.34 ID:8HlU4Wwj0
- >>1
( ・ω・)安倍政権にしちゃってごめんネ
- 182 : トンキニーズ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:09:42.66 ID:Rya8Qk9kO
- >>53
それを行き過ぎると・・・
- 183 : ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:09:57.71 ID:x0I1Fg0GO
- >>124
いやいや、アベノミクスは実のところ、そんなに影響はしてない。事は中国国内の
話だし。
中国経済の発展には外国の投資を呼び込むことが必須で、それには高い経済成長率
を維持する事が必要。そのためには無理をしてでも「見かけの発展」を推し進める
必要があった。そのため大量にマンションやビル群が建造されたが、それらが今
どうなってるかは、時々報道されている通り。
その「無理をして建てられた大量の建造ラッシュ(とゴーストタウン化)」が「10倍界王拳」
- 184 : セルカークレックス(福岡県):2013/06/20(木) 22:10:18.71 ID:YlNEC4qD0
- >>173
ほとんどが軍や党の幹部の資産だろw
- 185 : ヒョウ(大阪府):2013/06/20(木) 22:10:21.02 ID:akroWlsv0 ?PLT(12330)
-
カ行下一段活用
- 186 : サバトラ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:10:32.90 ID:fzYgAw/J0
- ジワジワきとるな・・
- 187 : ハイイロネコ(dion軍):2013/06/20(木) 22:11:30.15 ID:Fphej84L0
- 抗日運動でガス抜き
- 188 : ボンベイ(兵庫県):2013/06/20(木) 22:11:38.33 ID:gtiugoKJ0
- 日本のバブル崩壊の時も
周辺国はホルホルして見てたんだろうなwww
- 189 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 22:11:58.70 ID:8HlU4Wwj0
- >>177
そして国家のキーパーソンは家族ごと国外に逃亡し
その逃亡先を汚染していくのか・・・
日本大丈夫だろうか?
- 190 : ライオン(長野県):2013/06/20(木) 22:12:03.45 ID:7MoPup/m0
- 経済に明るい奴、分かりやすい解説を求む
- 191 : 白(宮城県):2013/06/20(木) 22:12:12.60 ID:V8pIFtHX0
- 闇銀の資金の元は富裕層の投資みたいに書いてあるから
何が何でも破綻は回避するだろう
それこそ国民の預金ボッシュートしてもな
- 192 : マーゲイ(大阪府):2013/06/20(木) 22:12:30.76 ID:GgCfkxXD0
- 抗日運動が飛び火
- 193 : キジ白(東京都):2013/06/20(木) 22:12:36.83 ID:uxrFNkSK0
- とうとう国が爆発するのか
- 194 : スナドリネコ(大阪府):2013/06/20(木) 22:12:44.80 ID:vxkz9Vlw0
- >>188
とはいえこれはアジア一体を恐慌にしかねんぞ
- 195 : ライオン(大阪府):2013/06/20(木) 22:12:55.49 ID:DRlrtbDy0
- 10億元ほど融通してくれたら力になるよ
- 196 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 22:13:18.67 ID:8HlU4Wwj0
- >>183
アベノミクスの影響というより
日本が朝鮮ミンス政権でなくなったということのほうが影響大きそう
中国国債を無条件でポチのように大量購入しかねないし・・・
- 197 : バリニーズ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:13:21.12 ID:vaaCkhAoO
- >>179
中国の中央銀行が見放してるのに、どうやって助けるんだ?
- 198 : ロシアンブルー(島根県):2013/06/20(木) 22:13:29.95 ID:L35TTa2q0
- 良く分からんから 誰かドラゴンボールで説明してくれ
- 199 : スナドリネコ(家):2013/06/20(木) 22:13:46.41 ID:wZHQR8Lv0
- 市況板からきますた
- 200 : 黒(dion軍):2013/06/20(木) 22:13:51.97 ID:icwN9rMQ0
- 円谷一族が中国でウルトラマンの中国版を作る許可を得て、制作を
始めたら、資金を全部吐き出させられ、作品も放送できず追い出された
そうな。げに恐ろしきは中国政府と中国のメデイア。
ソース→ウルトラマンが泣いている・円谷プロの失敗
- 201 : マヌルネコ(家):2013/06/20(木) 22:14:01.24 ID:Pk7exKgd0
- 助けれないwwwwwww
- 202 : サイベリアン(catv?):2013/06/20(木) 22:14:27.46 ID:091j8K4H0
- さすがゴールドマン様だ
- 203 : トンキニーズ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:14:36.67 ID:Rya8Qk9kO
- >>194
アジアじゃない
世界
- 204 : アメリカンカール(愛媛県):2013/06/20(木) 22:14:39.54 ID:ERGpSnck0
- 処理しきれない裏勘定ってなんだよ
- 205 : 斑(東京都):2013/06/20(木) 22:15:40.80 ID:+5WcWZpf0
- え、もしかしてここにきて中華ショックくんの?
- 206 : コーニッシュレック(千葉県):2013/06/20(木) 22:15:56.43 ID:8tAPZ2Jo0
- >>123
おかわりもいいぞ
- 207 : バリニーズ(チベット自治区):2013/06/20(木) 22:16:01.33 ID:a2isorSV0
- なに? ユニクロとイオン死ぬの? ざま
- 208 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:16:06.79 ID:RSzvYB860
- >>189
まぁ、あっちは富裕層で教育もある人たちってのは
なんだかんだ言いながら「解ってる」からな、中国が崩壊した場合
移住先で朝鮮人みたいな馬鹿なことをやらかす心配はないだろうな
どっちかって言うと、難民化する可能性のある下層民どもの方が心配だよ
奴らは野蛮な畜生みたいな物だから。
- 209 : 白(神奈川県):2013/06/20(木) 22:16:11.52 ID:9swaqdBb0
- 清王朝に戻せよ
愛新覚羅の子孫を連れ戻せ
- 210 : トラ(dion軍):2013/06/20(木) 22:17:02.00 ID:3dAACTNA0
- うひゃあ、こりゃすげえ
- 211 : オセロット(三重県):2013/06/20(木) 22:17:11.11 ID:5ACAFYal0
- アメリカは8000兆-1京円ぐらいだろ
まだまだ余裕だと思うがな
表面化しただけ透明性があるともいえる
- 212 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 22:17:21.96 ID:irKkQu8/P
- 中国、始まったな。
- 213 : ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:17:22.08 ID:IFXLskhW0
- 4月の金市場の暴落もこれを見越してお金かき集めるために慌てて売ったからなのかもな
中国の一般市民はなにも知らずに買い時だって喜んでたらしいけど
- 214 : ターキッシュバン(内モンゴル自治区):2013/06/20(木) 22:17:25.17 ID:v8GgjrymO
- >>198
ドラゴンボールで生き返らねえ!
- 215 : ラグドール(兵庫県):2013/06/20(木) 22:17:40.60 ID:TQUrkOi70
- 予め言っておくが日本の税金を中国に使うなよ!!!
日本にも莫大な借金があるのだから、その返済にまず使え
中国に使うんじゃねえぞ
- 216 : シャルトリュー(秋):2013/06/20(木) 22:18:41.45 ID:RQ1oQ5kuP
- >>204
中国の場合、地下経済がGDP比で30%とも40%とも言われてる
それが破綻する
- 217 : トラ(dion軍):2013/06/20(木) 22:18:44.28 ID:3dAACTNA0
- いやむしろ日本がするべきことは
中国の金持ちが、海外に逃げられるよう助けてあげることではないだろうか
- 218 : アメリカンカール(庭):2013/06/20(木) 22:19:29.73 ID:DSduNp2wP
- 日本は中国貿易に依存する部分がGDPの数パーセントしかないし、
直接投資もできないからしてないんで、
中国経済がつぶれても関係ない。
つーか地方への過剰融資が止まったら、
いよいよ中国の内戦ぼっ発化?
- 219 : ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/06/20(木) 22:19:38.69 ID:Zby+Yx0q0
- 固定相場だし、金を刷ればいいだけじゃないの?
- 220 : アメリカンカール(庭):2013/06/20(木) 22:19:46.07 ID:ylwf85qIP
- >>211
この10倍は隠れてるだろ
ゴキブリみたいなもん
- 221 : ジョフロイネコ(熊本県):2013/06/20(木) 22:19:58.98 ID:EjoDkbZs0
- >>215
チョンが物欲しそうにこちらを見ている
韓国 「絶交やめた、日本と関係修復がしたい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371529620/l50
韓国「チョッパリ、話があるニダ」 駐日韓国大使が外相会談を提案
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371552294/l50
韓国 「助けて日本さん!! 通貨スワップお願いします。ご恩は忘れません。何でもします!!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371556547/l50
- 222 : マンクス(神奈川県):2013/06/20(木) 22:20:18.96 ID:TLXoL5Ik0
- この程度で破綻はしないでしょ。庶民が犠牲になるだけで。
- 223 : サーバル(岐阜県):2013/06/20(木) 22:20:52.14 ID:Re6CLwYd0
- 破裂するのはまだ当分先だろうな
サブプライム問題なんかも 始めに言われだして1年くらいグダグダしてた
それから本当にやばいんじゃね って感じになって 最終的にリーマンショックまでいった
- 224 : アンデスネコ(東京都):2013/06/20(木) 22:20:57.92 ID:7U92aIMA0
- >>222
しわ寄せ先があるって意味じゃ日本と変わらんなw
- 225 : デボンレックス(東京都):2013/06/20(木) 22:20:58.80 ID:f4XdM/Bv0
- >>218
全く関係ないともいえないぞ
億単位の自称難民が日本海を渡ってくる
撃沈したくともこのペースだと9条改正までに間に合うかわからん
- 226 : [―{}@{}@{}-] アメリカンカール(アメリカ合衆国):2013/06/20(木) 22:20:59.19 ID:a1BDNJSwP
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 6/15 渋谷デモ http://www.youtube.com/watch?v=aD6aGpOQzfc
● 6/16 新大久保デモ http://www.youtube.com/watch?v=C40_48qJUJQ
● まだ太平洋戦争と呼びますか? http://www.youtube.com/watch?v=PzymgZVDPAM
● 中川昭一氏が残したもの http://www.youtube.com/watch?v=OtjRYoLDXz4
● 光を求める旅 http://denhichi.blog105.fc2.com/blog-entry-208.html
● 吉田書簡 http://farm9.staticflickr.com/8311/8013385205_15e1add6ce_k.jpg
● 朝鮮進駐軍 http://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais
| ̄ ̄|
_☆☆☆_
..( ´_⊃`) ∧_∧ < 半島には帰りたくないニダ!
..( ∞ ) <`∀´ヽ> 成りすまし工作員として協力するニダ!
..| | | ⊂ ⊂.) GHQ万歳! アメリカ万歳!
..(__)_) (__と_)
""""""""""""""""""""""""
● 日教組 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/141.html
● 北海道教職員組合 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1076.html
● 竹の森遠く http://www.amazon.co.jp/dp/0688131158
● 二日市保養所 http://www.youtube.com/watch?v=aXPoy_5OFxY
● ライタイハン http://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs
● 報道できない強姦事件 http://tokua33.ninja-web.net/
● 2ちゃん朝鮮コピペ集 http://2chan-kopipe.sblo.jp/
● ちらしライブラリ01 http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/page1/
● ちらしライブラリ02 http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2
● デモカレンダー http://calendar.zaitokukai.info/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
- 227 : アメリカンショートヘア(静岡県):2013/06/20(木) 22:21:39.20 ID:YDQyMdvi0
- めちゃくちゃだなw
- 228 : カナダオオヤマネコ(徳島県):2013/06/20(木) 22:22:42.87 ID:QnCdRe020
- 借金の総額が29兆元じゃなくて、隠してた借金が新たに29兆元発覚したってこと?
- 229 : サイベリアン(熊本県):2013/06/20(木) 22:23:15.48 ID:JJLA6RSp0
- >>136
>何を言ってるんだ君はw
こっちの台詞だよ
- 230 : ボブキャット(山陽地方):2013/06/20(木) 22:23:20.32 ID:lkQK++3+O
- シナ人死ね、朝鮮人死ね
- 231 : ツシマヤマネコ(関東地方):2013/06/20(木) 22:24:10.09 ID:8KfpwDtrO
- リーマンショックの比じゃないな
世界中の中国に金出してる銀行ガクブル
- 232 : コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 22:24:40.99 ID:oGJMhYy90
- ユニクロ死んでしまうん?
- 233 : ボブキャット(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:25:20.96 ID:7+7ufVdfO
- 元安のための欧州通貨危機のパクリかよw
借金隠してたのもどうせ中銀だろーがw
- 234 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 22:25:54.12 ID:8HlU4Wwj0
- ほんと安倍政権になっていて良かった
ミンス政権だったら支那朝鮮にどんな援助申し出ていたかわからんぞ
- 235 : セルカークレックス(福岡県):2013/06/20(木) 22:25:59.05 ID:YlNEC4qD0
- >>224
日本は庶民レベルでもかなりの貯蓄があるからしわ寄せできるけど
中国の庶民ではしわ寄せはムリだろ
- 236 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:26:05.49 ID:RSzvYB860
- >>209
確か、今は福永さんという日本人になってられますよ。
- 237 : ヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:26:40.38 ID:qnpDO7mw0
- 大きく膨らんで大きく弾けるのが中国
- 238 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 22:26:58.47 ID:S++Di7KM0
- >>183
プラス行き過ぎた公共投資のせい
地方政府なんて内情やばすぎて中央からお金借りられないから
ノンバンクからお金借りて無理やり公共事業やる始末w
- 239 : アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:27:43.88 ID:9Sq7dVwg0
- やべえな、一人で死ぬもんかって、所有してるアメリカの国際で嫌がらせしなければいいけど
- 240 : マヌルネコ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:27:57.27 ID:xTiJyuyn0
- >>235 そこそこ持ってるみたいよ
といっても日本人ほど持ってないけど
- 241 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 22:28:24.94 ID:S++Di7KM0
- >>219
中国の場合ハイパーインフレになる恐れがある
そうなると国民が騒ぎ出して収集つかなくなるから無理
- 242 : スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:28:27.12 ID:jC6rAcmX0
- あ、これガチでやばいヤツだ
- 243 : ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:29:00.97 ID:x0I1Fg0GO
- >>211
普通国内で兆単位の貸し倒れが発生するとなると、国内の銀行が誰にも貸し出しを
行わなくなり、経済は一気に回らなくなる。
だからこそ政府は「債務を肩代わり」してでも信用創造の崩壊を食い止めるもの…
なんだが、今回の中国の中央銀行(及び政府)は「肩代わりしない」といっちゃったっぽい?
- 244 : アムールヤマネコ(東日本):2013/06/20(木) 22:29:03.58 ID:GD7pl0XK0
- >>82
暴落当初はそう言ってたよね
その後何故か安倍の責任になってた
- 245 : サーバル(西日本):2013/06/20(木) 22:29:35.41 ID:tqfQqB8n0
- 極端な話
資本主義をやめるか一党独裁政治をやめるかって話になりそうじゃない?
- 246 : マーブルキャット(熊本県):2013/06/20(木) 22:29:35.79 ID:axLRMGMS0
- 来週から中国出張だ
換金レートは不利になる?
- 247 : キジ白(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:30:16.21 ID:RvljOTcD0
- >>1
中央銀行が助けないってなんだよw
世界銀行とかならわかるが自国の中央銀行が助けなかった結果は一緒じゃんかw主婦レベル感覚か中国中央銀行
「JALとか主要銀行を税金で助けるのはおかしい」とか言って理解力0の人たちと同じレベル
- 248 : シャルトリュー(秋):2013/06/20(木) 22:30:17.50 ID:RQ1oQ5kuP
- さてNYが開くぞ
- 249 : 白(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:30:33.74 ID:Vvha4BDf0
- 誰かこの状況をボトムズの予告風に頼む
- 250 : セルカークレックス(東京都):2013/06/20(木) 22:30:38.37 ID:cmRoWAtU0
- なに、うちの工場中国向けに出荷してる商品がメインなんだけど潰れるの?
- 251 : アムールヤマネコ(東日本):2013/06/20(木) 22:30:46.76 ID:GD7pl0XK0
- 日本は爆風だけで死ねるな
- 252 : トラ(dion軍):2013/06/20(木) 22:31:16.22 ID:3dAACTNA0
- 金持ちと政府高官に責任追及の矛先がいって暴動かな
- 253 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/06/20(木) 22:31:40.65 ID:w0n5mhaP0
- ようわからんけど雨ちゃんの国債を叩き売りするぐらいじゃ足らんの?
- 254 : アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 22:32:12.02 ID:yn9zJ2+z0
- >>246
為替レートは有利になるが、命が危なくなる。
何故なら「日本人は金持ち」だから。
外国で使える金を持ってるからな。
殺されてミグルミはがれても文句は言うな。
- 255 : サーバル(西日本):2013/06/20(木) 22:32:15.23 ID:tqfQqB8n0
- 一気に国有化されたり外資系企業に貸してる土地の没収とか
やってきそうじゃない?
まあなにしてくるかはわからんねw
中国参入企業は戦々恐々かもw
- 256 : ラ・パーマ(四国地方):2013/06/20(木) 22:32:16.77 ID:iAb/x/hB0
- 興味ねーな
とりあえず日本に火の粉が飛んでこないよう
注意だけしてりゃいい
いちいち中国の不正だの矛盾だの
あげて騒いでもキリないしな
- 257 : パンパスネコ(東海地方):2013/06/20(木) 22:32:42.02 ID:xka5LYhYO
- >>102んじゃダメじゃん!
- 258 : 斑(愛知県):2013/06/20(木) 22:32:43.10 ID:3Ffnw1pM0
- >>213
金現物買うのに行列作ってるらしいなw
リアルでヒャッハーの世界が見られるかもしれんwww
- 259 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 22:32:56.40 ID:S++Di7KM0
- >>235
というか銀行自体潰れたら貯蓄どころじゃない
大体今の段階でも中国の銀行間出し手金利も上がってるみたいだし
払い戻し用の現金集めるのでも四苦八苦するはずだし
- 260 : 白(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:33:05.31 ID:Vvha4BDf0
- >>250
中国以外に市場見つければまだまだいけるんじゃね?
中国に駐在員がいた場合、その方のご冥福をお祈りします。
- 261 : エジプシャン・マウ(東京都):2013/06/20(木) 22:33:07.81 ID:LPwgaR0g0
- >>1
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02353/china-flag-marsh_2353678b.jpg
記事の内容は((((;゚Д゚))))ガクブルだが画像がm9(^Д^)プギャーなのはわざとなの
- 262 : バリニーズ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:33:29.85 ID:vaaCkhAoO
- >>211
基軸通貨ドルのアメリカと同列に語るのは無理だよ
- 263 : ライオン(山口県):2013/06/20(木) 22:33:34.40 ID:lEEMKYt90
- 国ごと爆発するのか、知ってたけど
- 264 : 斑(庭):2013/06/20(木) 22:33:36.15 ID:pCUWDAwX0
- 中国は死なないが何故か韓国が死んでた
そんな展開になる気がする
- 265 : セルカークレックス(福岡県):2013/06/20(木) 22:33:42.53 ID:YlNEC4qD0
- >>253
中国が保有するアメリカ国債は100兆円
全然足んねーじゃんwww
- 266 : 三毛(千葉県):2013/06/20(木) 22:33:54.15 ID:1A2lCJHx0
- また自転車漕いで人民服に戻ればいいじゃん
- 267 : マヌルネコ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:34:14.99 ID:xTiJyuyn0
- だから習がオバマに尖閣上陸させてって土下座しに行ったじゃん
これで矛先変えようとしてる
死刑囚を使って
- 268 : サーバル(西日本):2013/06/20(木) 22:34:17.29 ID:tqfQqB8n0
- >>265
もしかして・・・
日本に買わせる流れ?w
- 269 : スナネコ(宮城県【22:19 宮城県震度1】):2013/06/20(木) 22:34:32.52 ID:nJ0Sddeu0
- 金持ち殺して金奪えば解決する話
- 270 : バリニーズ(東京都):2013/06/20(木) 22:34:33.51 ID:9j9m9OGW0
- ジム・ロジャーズ涙目www
- 271 : ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/20(木) 22:34:48.49 ID:7zEYwzj2O
- わあ〜 金暴落中や〜
- 272 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/06/20(木) 22:34:49.22 ID:w0n5mhaP0
- >>265
少ねえー
- 273 : 黒トラ(大阪府):2013/06/20(木) 22:35:02.26 ID:fdflIG300
- アメの国際叩き売る前に不良債権の返済になるだけ
結局いつもどおり太らせて食いに来ただけ
- 274 : ユキヒョウ(神奈川県):2013/06/20(木) 22:35:15.87 ID:1SKk6hYp0
- 内情がこんなんだから支那畜は日本に喧嘩ふっかけるわけだ。
気軽に戦争しろとか言う奴もいるが、放っとけば死ぬんだから淡々と経済制裁でもすりゃあいい。
角栄のクソが国交回復させたせいで凄まじい国益が損なわれたもんだ。
- 275 : マンクス(dion軍):2013/06/20(木) 22:35:39.72 ID:qgV1BPMm0
- アホみたいなグラフだな
なんだよこれ
- 276 : アジアゴールデンキャット(新潟県):2013/06/20(木) 22:36:23.21 ID:HG5SAS4J0
- >>189
沖縄がヤバイらしい
マンションたてると7割が中国人だとさ
- 277 : マーゲイ(庭):2013/06/20(木) 22:36:25.51 ID:1JfuLHle0
- >>73
ドイツがヤバい
また枢軸国になるのかな
- 278 : コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 22:36:37.86 ID:4M6jASsT0
- これで世界のマネーはどこに向かう?
もしかして日本円? それとも金?
- 279 : スフィンクス(中国地方):2013/06/20(木) 22:36:54.52 ID:NhJkfkYv0
- >>24
ほんとこれ
崩壊wktk妄想するわりにずっと現実にスルーされてるネトウヨって、ウリナラファンタジーとそう変わらないんじゃないかと思う
どうせ中国も韓国も存続するんだよ。馬鹿らしい
- 280 : アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/06/20(木) 22:37:12.58 ID:x20Xz0v+0
- >>274
天安門事件の後に中国をハブっておけば日本の製造業の流出も遅れに遅れたバブル不良債権の消し込みもここまで酷いことにはならなかった
- 281 : アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 22:37:35.35 ID:yn9zJ2+z0
- アメリカ国債はアメリカの許可が無いなら市中に出る事が無い。
そもそも、アメリカが中国を敵国と指定すれば
中国の保有するアメリカ国債は0ドルになるじゃん。
- 282 : ハバナブラウン(大阪府):2013/06/20(木) 22:38:01.19 ID:ibVz5Plx0
- 中国「な? 資本主義って最低だろ?」
- 283 : 黒(チベット自治区):2013/06/20(木) 22:38:02.04 ID:JAGqn2gf0
- >>236
ダービー2着のコネ永さんかw
- 284 : シャルトリュー(静岡県):2013/06/20(木) 22:38:56.96 ID:d6j9PmNuP
- >>245
北を使って戦争始めてグダグダにするパターンも?
- 285 : 黒トラ(大阪府):2013/06/20(木) 22:39:11.27 ID:fdflIG300
- >>278
中国にきてた海外マネーが減少。貸し渋りで地方政府までが闇金やサラ金に手を出してたってだけで
こういうことになってるってのは既に人、物、金が外に流出してるってことじゃないかね
- 286 : スナネコ(関西地方):2013/06/20(木) 22:39:12.65 ID:HLssQzvS0
- 韓国様よりヤバイんじゃないか?ネトウヨwww
- 287 : アムールヤマネコ(沖縄県):2013/06/20(木) 22:39:49.51 ID:tPWJXaBb0
- (`ハ´) 「お札を沢山刷ればいいアル」
- 288 : ボブキャット(東京都):2013/06/20(木) 22:40:07.74 ID:GOXOPRUX0
- アメリカ国債売る→ドル暴落→円高→日本株安のコンボも考えられるんだよな
マジで怖すぎ
- 289 : メインクーン(チベット自治区):2013/06/20(木) 22:41:03.08 ID:PJ0B979O0
- 明日は中央線が止まっちゃうの?
- 290 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:41:06.62 ID:RSzvYB860
- >>277
なぜか、世界規模の争いになると
ドイツが居る陣営が負ける、というジンクスがw
- 291 : 斑(青森県):2013/06/20(木) 22:41:11.16 ID:De4Vsi6i0
- どのみち支那は終わりなんだよね
ただ取り繕ってるだけ
それはみなんな知ってる
その時がきたら
日本が悪いで暴動だろうな
- 292 : トンキニーズ(西日本):2013/06/20(木) 22:41:13.28 ID:Ln3KnrLwO
- (´・ω・`)言ったろ、中国や朝鮮はわざわざ手を出すまでもなく勝手に死ぬって
- 293 : バリニーズ(チベット自治区):2013/06/20(木) 22:41:33.67 ID:a2isorSV0
- >>287
すでに限界レベルまで刷ってるだろうが!
それで対ドル為替レートを一定に保ってるのにw
- 294 : 斑(愛知県):2013/06/20(木) 22:41:42.32 ID:3Ffnw1pM0
- >>287
中銀が拒否ったってことは
マジでそれするつもりかもしれん
- 295 : アンデスネコ(岐阜県):2013/06/20(木) 22:41:42.83 ID:CKT7lrIZ0
- >>229
裏勘定の話になんで戸籍云々が出てくんだってことだろ
- 296 : ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 22:42:37.24 ID:jh3SLyvB0
- >>142
俺の尻を優しく掘ってくれないか?
- 297 : コドコド(東京都):2013/06/20(木) 22:42:45.52 ID:fdW50FX20
- >>36
粉飾決算と勘違いしている奴多そうだな
- 298 : オセロット(三重県):2013/06/20(木) 22:43:02.68 ID:5ACAFYal0
- >>262
バーナンキのオッサンとか
隠し負債を隠すための門番だろw
中国はその点、ユダヤ財閥の影響がほとんど無いから
独裁体制だしコントロールはたやすい
- 299 : コドコド(東京都):2013/06/20(木) 22:44:03.53 ID:RmNftoMg0
- > 中銀が助けない宣言し
中銀という社名の由来は「中央区銀座」だろ?
中国と関係ないじゃん。
- 300 : ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 22:44:19.26 ID:OF4nOEi50
- 裏勘定って二重帳簿のことだろ、何故発覚したんだ?
どんなことがあっても中共は隠し通すと思ってたのにな、本当に支那やばいのか?
- 301 : 斑(愛知県):2013/06/20(木) 22:44:23.10 ID:3Ffnw1pM0
- オバマとコソコソ会ってたと思ったら
やっぱりコレか…
- 302 : スナネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 22:44:29.58 ID:lEU+Simq0
-
今日、中国で極秘会談からかえってきてた・・・誰?
安倍ちゃん 裏切らないでよ!
- 303 : アビシニアン(新潟県):2013/06/20(木) 22:44:52.38 ID:HD9Ww9dP0
- 中国に進出して建てた工場がある日ボッシュートされて国営企業になる可能性もありえる
自己責任と
- 304 : ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:45:14.93 ID:7+7ufVdfO
- しかし、まーた、キッシンジャー君がやらかしたのか?
- 305 : 茶トラ(東京都):2013/06/20(木) 22:45:37.47 ID:mFuHndDA0
- よく分かんないんだけど今中国倒れたら日本もただじゃ済まないんじゃね?
- 306 : ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/20(木) 22:45:51.63 ID:7zEYwzj2O
- あれ〜 金暴落中
- 307 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 22:47:31.38 ID:S++Di7KM0
- つーかよく考えたら中国関連株と中国株空売りすれば大儲けできね?
- 308 : ピクシーボブ(兵庫県):2013/06/20(木) 22:47:56.24 ID:GJMpyqLg0
- >299
銀座はおろか歌舞伎町にも中国人が来なくなるだろ
不景気じゃねえか
- 309 : ノルウェージャンフォレストキャット (カナダ):2013/06/20(木) 22:48:11.59 ID:jrMLq7Ul0!
- >>297
実際そうだよ
表面上体裁保とうとして、主に地方政府の不動産関連に貸出してる債権が焦げ付いて、それを関係のある地下銀行やノンバンク系機関に借り換えることで粉飾してる。
それによって把握できない不良債権が肥大化してどうしようもないことになってるってこと。
地下経済はほかにも要因はあるけど、粉飾もその一つ。
- 310 : バリニーズ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 22:48:27.43 ID:vaaCkhAoO
- 国外脱出を考えて金持ちの日本不動産買収に拍車がかかるな
- 311 : ヤマネコ(庭):2013/06/20(木) 22:48:54.56 ID:jImxtM9q0
- >>268
その為に前回の会合で追加金融緩和しなかったのでは。
金融緩和して増えた金で欧米の国債買い支えるとは以前から言われてたし。
- 312 : 黒トラ(大阪府):2013/06/20(木) 22:49:03.22 ID:fdflIG300
- >>298
国内で完結してるなら問題ないけど、中国は基本的に資本は海外マネー
格安人件費で外貨稼いでたから回ってたんけど、外貨の貯めこみに対して大きすぎる負債は
海外マネーが引いたら破綻するよ。誰かが損しないといけないんだから
破綻の引き伸ばしに、内需回したんだろうけど、銀行経由じゃないので非常にマズイでしょ
- 313 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 22:49:41.32 ID:L8NL9Nl/P
- バブルまでパクるとな
で、まじでやばいん?
- 314 : バリニーズ(東京都):2013/06/20(木) 22:49:54.34 ID:9j9m9OGW0
- >>308
円安で東南アジアの観光客増えてるってよ
- 315 : ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 22:50:00.82 ID:OF4nOEi50
- もしかして29兆元はるかに超える裏借金があるのか?
会計監査入ったらどうなるんだ。
支那デフォルトしたら、パナ、ユニクロ、イオンはダメになりそうだな。
>>306
支那保有してる金放出してるのか?
何故このタイミングでこういう事起こすのかな。
- 316 : ラグドール(WiMAX):2013/06/20(木) 22:50:04.14 ID:ob1NcjJt0
- 外貨準備高でどれくらいカバーできそう?
- 317 : ヤマネコ(庭):2013/06/20(木) 22:50:16.33 ID:jImxtM9q0
- >>281
しかもアメリカに逃げようとしてる中共幹部の資産凍結のオマケ付きかw
- 318 : スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 22:50:17.66 ID:TW7UMyjk0
- 中国の金持ちは日本にはこないよ
まずは欧州に行く
次に金があるやつはアメリカ
その次はカナダ
その次がシンガポールとか
金持ちかどうかギリギリの中間層くらいがしょうがないから日本にやってくる
日本はその程度の国だよ・・・
- 319 : ラグドール(東京都):2013/06/20(木) 22:50:30.89 ID:B0IaePZB0
- 5年以内に中国発の世界大恐慌ありそうで怖いんだが
- 320 : オセロット(熊本県):2013/06/20(木) 22:50:35.26 ID:1xLCXbHx0
- 何が始まるんだぜ?
- 321 : ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/06/20(木) 22:50:42.90 ID:Zby+Yx0q0
- >>241
でも元の価値が固定されてるんだから、インフレになりようがない気がするんだけど?
- 322 : スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 22:51:32.32 ID:TW7UMyjk0
- >>320
今、中国の経済関係の統計が嘘っぱちなのがバレてるとこ
もうすぐ4つくらいに分裂すると言われている
- 323 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 22:51:38.26 ID:8HlU4Wwj0
- >>276
えええーーーっ;;;
>>250 >>260
内需育てていこうよ
島国根性万歳
濃紺民族万歳
>>255 >>292
安倍政権になったすぐ後あたりに
青山繁晴がラジオで
「ボクの責任で申しますが
中国に進出してしまっている日本企業は脱出する準備を進めておいた方がいい」
みたいなこと言っていたのが印象的だったなあ
- 324 : シャルトリュー(神奈川県):2013/06/20(木) 22:51:38.64 ID:MoHcRTCRP
- 経済で巻き添えくらうのはある程度受け入れられるけど
あの国は破れかぶれになって侵略、核攻撃仕掛けてこないかマジで心配
- 325 : エジプシャン・マウ(東京都):2013/06/20(木) 22:51:57.05 ID:LPwgaR0g0
- ユニクロとイオンはヤバイほど中国頼みだから一蓮托生だろうな
チャイナリスクで他の日本企業はASEANに行ってるのに
- 326 : デボンレックス(東京都):2013/06/20(木) 22:52:04.89 ID:+K49sh3b0
- >>155
銀行から金を借りたと思ったらヤミ金融から金を借りてた
- 327 : 白(西日本):2013/06/20(木) 22:52:05.38 ID:3QaHqOfH0
- 保八崩壊
- 328 : 黒トラ(大阪府):2013/06/20(木) 22:53:10.92 ID:fdflIG300
- >>321
途上国に行くとよくあるけど、闇でドルが流通しだす。ドル現金決済だと割引気になるとかよくあるっしょ
- 329 : ジョフロイネコ(熊本県):2013/06/20(木) 22:53:18.90 ID:EjoDkbZs0
- >>318
小金持ちアル・・・
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
- 330 : アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/06/20(木) 22:53:27.49 ID:x20Xz0v+0
- >>324
そうなったら四川軍閥とか瀋陽軍閥がお互いに撃ち合う事になるだろうよ
- 331 : ラグドール(WiMAX):2013/06/20(木) 22:53:32.30 ID:ob1NcjJt0
- >>321
勘違いしているの多いが、契約によって固定されているわけでなく
中国政府の操作によって外見的に固定されているように見えているだけで
それができなくなったら当たり前だが暴落する
- 332 : アンデスネコ(岐阜県):2013/06/20(木) 22:53:38.63 ID:CKT7lrIZ0
- 金額がでかすぎるわ
無理
- 333 : オセロット(静岡県):2013/06/20(木) 22:53:42.54 ID:MjBxozDB0
- / ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は 悟 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や 空 / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く | / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
- 334 : シャルトリュー(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:54:03.26 ID:lLlOdE0QP
- 明日8382を全力で空売りしたら
儲かるみたいだな。
- 335 : スペインオオヤマネコ(山形県):2013/06/20(木) 22:54:06.10 ID:X9jE4w130
- >>325
柳井君が年収100万円世代になる訳ですね?
・・・まぁ過去の貯蓄があるか。
- 336 : コドコド(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:54:27.96 ID:SHEa7Zui0
- でも一党独裁だわ即断即決が得意だわで
どうなるかわからないのが中国。
- 337 : ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 22:54:32.59 ID:OF4nOEi50
- >>326
地方政府という名の闇金だけどね。
- 338 : オセロット(愛知県):2013/06/20(木) 22:55:46.19 ID:OtjCTmc00
- スーパーインフレから暴動だな
暴動起こすと、実はインフレが加速するんだけどなw
- 339 : リビアヤマネコ(埼玉県):2013/06/20(木) 22:56:17.49 ID:xHwWgroq0
- シナ逝くと連鎖して欧州危機がくる
日本は耐えられるかな
- 340 : スミロドン(タイ):2013/06/20(木) 22:56:23.78 ID:khrriZj40!
- >>279
いつも期待するだけだよな
あとこうなって欲しいって願望をあたかも事実のように述べる奴大杉w
中国とかマジ本気でやばくなりそうなら日本に軍事ちらつかせつつ
金せびりそうだし
そうなると無碍に断るわけにはいかんしなw ちゃんと火種も確保されてるわけでw
- 341 : ラグドール(WiMAX):2013/06/20(木) 22:56:54.05 ID:ob1NcjJt0
- 経済危機より個人的にそれに伴うエネルギー危機から派生する食料危機が起きるかどうか注目したい
食料危機起きたらまじ内戦コースだろうな
- 342 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 22:56:58.97 ID:S++Di7KM0
- >>321
元の価値が固定されてても
明らかに価値のない元と律儀に固定されたレートで
外貨と交換なんてしてくれる海外の銀行はない
だからいくら固定相場でもインフレは起きるよ
わかりやすい例だと戦後の日本とか旧ソ連の崩壊直後なんかもそう
- 343 : スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 22:57:03.09 ID:TW7UMyjk0
- >>336
一党独裁
って言うけどさ
中国って実は軍隊は全部私兵だぜ
人民解放軍だからな
実は軍閥が集まってるだけ
外交部は軍部を全く掌握出来てない
だからレーダー照射事件が起きる しかも外交部は本当に知らなかったw
- 344 : スコティッシュフォールド(広西チワン族自治区):2013/06/20(木) 22:57:22.85 ID:CQgYLItB0
- また死亡詐欺かww
- 345 : ボブキャット(東京都):2013/06/20(木) 22:57:43.65 ID:GOXOPRUX0
- >>334
そっちの中国は…
- 346 : アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/06/20(木) 22:58:21.50 ID:ZbCpDzQX0 ?S★(666999)
-
まじでかw
- 347 : マンチカン(やわらか銀行):2013/06/20(木) 22:58:21.55 ID:wrmnQkyD0
- 闇金業者は助けないって言ってるだけなんだけどなにがヤバイの?
- 348 : セルカークレックス(東日本):2013/06/20(木) 22:58:52.79 ID:4JLmnMU20
- 中国のバブルが弾けないと思っているほうがおかしい。
バブルが弾けたら、異常な失業率になって、暴動が起きる。
政変が起きるのはそれから。
- 349 : シャルトリュー(台湾):2013/06/20(木) 22:58:57.02 ID:gO4rVr4u0!
- >>321
昔の東南アジアもドル固定だったけど最後は大崩壊
アジア通貨危機と同じことが数倍の規模で派手に起こる
- 350 : コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 22:59:28.09 ID:4M6jASsT0
- 人民が金を売って現金化してるの?
政府に没収されるから?
そうだとしても、それで何を買ってるの?
- 351 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 22:59:35.89 ID:S++Di7KM0
- >>337
正確には借りている方が地方政府だぞ
- 352 : ギコ(大阪府):2013/06/20(木) 22:59:38.19 ID:256RLqqb0
- これ他人事ですまないだろ?
- 353 : セルカークレックス(福岡県):2013/06/20(木) 22:59:59.12 ID:YlNEC4qD0
- >>347
闇金業者に高利で金を出資している金持ちがヤバいw
- 354 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 23:00:34.34 ID:8HlU4Wwj0
- 【中国ブログ】日本人は誠実…京都で体験した忘れられない出来事
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0620&f=national_0620_011.shtml
るーるーるー
>>336
独裁国家ってそういう意味では強いよね
民主主義国家はめんどくさいし情報工作・宣伝工作に弱い
中国だってただでは潰れないよ
とりあえず日本人は関心と覚悟をもって見ているしかないね
- 355 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 23:00:57.70 ID:S++Di7KM0
- >>349
タイなんかも日本を含む先進国の銀行に完全に踊らされてたもんなw
- 356 : ぬこ(兵庫県):2013/06/20(木) 23:01:55.32 ID:kukn4gRe0
- 中国は韓国のスワップを使えばいいじゃん
- 357 : マンチカン(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:01:59.02 ID:wrmnQkyD0
- >>353
それはメシウマだな
- 358 : バーミーズ(静岡県):2013/06/20(木) 23:02:08.88 ID:2X6iI+6y0
- なっててと助けれないが気になる
- 359 : ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 23:02:13.00 ID:OF4nOEi50
- >>340
これだけ巨額になると何処も手を出せない、ロシアがやったことを実施するしかないだろうな。
誤魔化すために戦争ふっかけてくる可能性は大いにあるから日本も警戒を怠らないことだろうな、制海、制空権無いと日本に上陸は出来ないだろうけど。
- 360 : アメリカンカール(愛媛県):2013/06/20(木) 23:02:36.73 ID:zSBjwCUJ0
- ヤケクソで戦争おっぱじめそうで怖い。
- 361 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 23:02:37.88 ID:S++Di7KM0
- >>357
しかもその資金源は連中の預金だからなw
- 362 : 白(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:03:13.70 ID:Vvha4BDf0
- このニュースが発表された割にはNYは静かだ
大体1%安位だ
まあ、織り込み済みだったんだろう
- 363 : ボルネオウンピョウ(東京都):2013/06/20(木) 23:03:28.85 ID:6MrBTRcw0
- >>352
中国共産党が痛み分けを飲むならどうにでもなるんじゃね
中国が本当に世界の工場になるのを飲むのならね
いま、中国で稼いだ金って中国でしか使えんだろう
- 364 : セルカークレックス(長野県):2013/06/20(木) 23:03:48.32 ID:SRWF+BTW0
- 464兆ワロタ
宇宙スケールすなあ
- 365 : エジプシャン・マウ(新潟県):2013/06/20(木) 23:03:49.68 ID:NmJCsZN/0
- サブプライムと同じようにどっかの金融機関が飛べば
あっという間に崩壊だろうけど中国の場合どうなるか分からんな
- 366 : ヨーロッパオオヤマネコ(広島県):2013/06/20(木) 23:04:11.73 ID:X919jLfu0
- >>349
先進国は好き好んで固定相場制を止めたわけじゃないのに
高い代償を払ってようやく分かるのかね発展途上国も
固定レートは実体経済との差を食い物にされるだけでしかも変更時のショックを大きくするんだよね
- 367 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 23:04:12.49 ID:nxgfSDwoP
- 一時30%なのは分かったけど、今はどれくらいなん
- 368 : シャルトリュー(秋):2013/06/20(木) 23:05:03.74 ID:RQ1oQ5kuP
- >>347
党の偉い人らは貰った賄賂をヤミ金に投資してる
- 369 : サビイロネコ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:05:45.05 ID:eHIF6D2I0
- 中国なんてやばくなったら愚民からいくらでも搾取するから余裕だろ
- 370 : アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:05:57.10 ID:RWevPOSU0
- 金が安くなるな
- 371 : シャルトリュー(愛知県):2013/06/20(木) 23:06:21.87 ID:TBkpz5sRP
- 中国なんてどうでもいいから日本株にどう影響するかだけ教えてくれ
今資産の半分くらい株に突っ込んでるからヤバい
- 372 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:06:22.48 ID:RSzvYB860
- >>348
まあ、超新星爆発は起こさずに、白色矮星化するかと思ってたけど
なんか爆発しそうだな。
- 373 : エジプシャン・マウ(新潟県):2013/06/20(木) 23:07:15.49 ID:NmJCsZN/0
- >>371
世界市場暴落
- 374 : ユキヒョウ(広島県):2013/06/20(木) 23:07:30.48 ID:22gkbDqB0
- 誰も住まない新興都市とか
入居者居ないのに全戸売れてるマンションとか
さんざん報道してたやん
- 375 : マンクス(静岡県):2013/06/20(木) 23:07:49.92 ID:Yse/esaM0
- 表舞台に出てきて20年かそこらで退場か。
- 376 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 23:08:17.92 ID:PctXHzb8P
- 誰の債権?
誰の債務?
- 377 : イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/06/20(木) 23:08:22.20 ID:5nBq4QYb0
- >>371
引きづられる形でやばくなるから
早めに退避させとけ
- 378 : スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 23:08:59.05 ID:TW7UMyjk0
- >>374
あぶく銭で投資先が無い資金がだぶついてる
ってだけ
実体経済は全然伴っていない
- 379 : アメリカンカール(福岡県):2013/06/20(木) 23:09:24.70 ID:nbqPy+AUP
- 恐慌くるの?
- 380 : ブリティッシュショートヘア(群馬県):2013/06/20(木) 23:09:32.38 ID:k8NeT3ht0
- >>360
ネトウヨさんの支持するあ便三ズが中国の安い挑発に乗りそうで怖いわ
- 381 : マレーヤマネコ(東京都):2013/06/20(木) 23:09:47.11 ID:2DtWZf7E0
- >>124
頭馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 382 : 黒(チベット自治区):2013/06/20(木) 23:09:58.71 ID:JAGqn2gf0
- 日本だって1000兆円の借金あるし持ちこたえるよね?ば韓国は潰れても平気だが中国はマジヤバくね?
- 383 : シャルトリュー(台湾):2013/06/20(木) 23:10:02.75 ID:gO4rVr4u0!
- >>355
今回は共産党員がシナ人を食い物にした感じか
稼ぐだけ稼いで脱出、残った一般人は地獄をみると
>>366
変化を嫌って固定したのはいいが時間が立つに連れてどんどん
ギャップが大きくなって自主的に変動相場制に移行できなくなる
東南アジアは結局外圧で変動相場制移行したけど
品はどうやら自力で成し遂げられそうだなwww
- 384 : デボンレックス(大阪府):2013/06/20(木) 23:10:33.41 ID:Ffpb+EtL0
- 安倍支持してる奴はネトウヨニダ!
- 385 : セルカークレックス(東日本):2013/06/20(木) 23:11:36.40 ID:4JLmnMU20
- 今日、中国の宇宙船から授業やったとかニュースになってたけど、
あの先生、帰って来れるのかなぁ。
あのままならかわいそうだ。
- 386 : スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 23:11:41.02 ID:TW7UMyjk0
- >>383
実際、一昨年くらいから金持ち層はどんどん資産を海外に移してるからね
カナダなんて中国人だらけになって困ってる ってのが昨年の話
- 387 : ノルウェージャンフォレストキャット (カナダ):2013/06/20(木) 23:12:09.26 ID:jrMLq7Ul0!
- >>347
その額がべらぼうにデカイ額になってるだけでなく、中央政府や地方政府とがっちり関係してる上に全体像を把握することすら困難な状態だからやばいって話なんだろうな。
どこにどれだけの影響が及ぶのすら計算できない状態なんだろう。
- 388 : スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 23:12:20.56 ID:nN7qxcMO0
- よくこんなんで国が運用できるな
- 389 : バーミーズ(千葉県):2013/06/20(木) 23:12:23.47 ID:cidVYf3S0
- 別にどーだっていいや。ゆとりと言われて育ってきたから不景気は慣れてるんだよってか景気いいのなんか体験した事無いです
- 390 : アメリカンカール(庭):2013/06/20(木) 23:12:38.15 ID:H5Bp1/t0P
- 一気に最終回だな
中国オワタオワタヨ
- 391 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 23:12:39.13 ID:S++Di7KM0
- >>383
>今回は共産党員がシナ人を食い物にした感じか
完全に戦前の軍閥時代・大陸時代の中華民国と変わらないw
まあ歴史は繰り返すって事なんだなwww
- 392 : 白(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:12:50.31 ID:Vvha4BDf0
- >>379
株価監視中
今のところ世界的には2〜3%安
大暴落は「今のところ」起きていない
でも、これから起こりそうな事を考えると吐きそうになる
- 393 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 23:13:21.48 ID:8HlU4Wwj0
- >>362
おお、それなら良かった良かった
>>371 >>373 >>377
何時買ったかにもよるけど、そのままホールドでいいんじゃない?
一時的な混乱で乱高下はあるにせよ
長期的に見たら中国の力低下は日本の国益となるでしょ
騒動で慌てふためくのは得にならない
>>386
一部の都市では7割だっけか
分別ある”解っている”中国人が増えるならまだしも
そうじゃないんだろうなあ
- 394 : エジプシャン・マウ(新潟県):2013/06/20(木) 23:13:23.58 ID:NmJCsZN/0
- 今頃こういう情報出して
世界経済崩壊させるつもりなんだろう中国は
アメリカに対する脅しかもしれない
- 395 : キジトラ(大阪府):2013/06/20(木) 23:13:33.45 ID:aVETW14m0
- 債務超過がGDP比で150%超えてる国が近くにあるからヘーキヘーキ
- 396 : シャルトリュー(秋):2013/06/20(木) 23:13:42.39 ID:RQ1oQ5kuP
- ウ15,000割りか
- 397 : ボブキャット(兵庫県):2013/06/20(木) 23:13:49.13 ID:DhwENXHq0
- ν速で死亡てことは復活あるってことか
- 398 : アンデスネコ(兵庫県):2013/06/20(木) 23:14:02.06 ID:b6k3xQQu0
- 結局、共産党が債権者(信託系)の資金回収させなきゃいいだけで
ほ〜っとけば自転車操業で10年ぐらいもつんじゃないの
どっかの行政都市が破たんしても、共産党なら融通効くし
- 399 : しぃ(チベット自治区):2013/06/20(木) 23:14:20.25 ID:SYTz94+t0
- 民主党だったら500兆円くらいぽ〜んと出して助けてあげたのに・・・
- 400 : エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:14:32.64 ID:nvut8GTW0
- ええええーーーーーーーー
マジですか?
どっかの国が擦り寄って法則発動とか怖すぎ。
- 401 : ハイイロネコ(愛知県):2013/06/20(木) 23:14:57.23 ID:IL04/Yzz0
- ビ+にスレが立ってないって事はこれは大した話じゃないな
- 402 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 23:15:03.84 ID:S++Di7KM0
- >>371
多分大丈夫だよ
長期は知らんが
この手の情報が漏れてくるパターンは意外と大丈夫
- 403 : ターキッシュバン(関東・甲信越):2013/06/20(木) 23:15:10.27 ID:7+7ufVdfO
- 米中は仲良しクラブだろ。
- 404 : スノーシュー(庭):2013/06/20(木) 23:15:18.32 ID:OETEgGVn0
- >>299
× 中銀(なかぎん)
× 中銀(本店: 岡山市)
× 中銀(BOC)
○ 中国人民銀行
- 405 : 斑(愛知県):2013/06/20(木) 23:15:20.52 ID:3Ffnw1pM0
- >>383
昔の東欧諸国によくあった公定レートと
市場レートの差が10倍じゃ済まない
みたいな世界になんじゃね?
マルボロが通貨として流通するとかさw
- 406 : シャルトリュー(中部地方):2013/06/20(木) 23:15:35.07 ID:Tqg+nRMpP
- 中国人役人海外財産凍結没収法
別のものに代えてても、国家の
財産を売却して得たものと
認定すれば没収。
決定法は文化大革命法式で
- 407 : ジャガーネコ(奈良県):2013/06/20(木) 23:16:36.64 ID:Xk+uGyK+0
- トリガーが引かれたんだよ
世界同時株安の
- 408 : シャルトリュー(中部地方):2013/06/20(木) 23:16:40.83 ID:Tqg+nRMpP
- ダウ-166!!
- 409 : 斑(愛知県):2013/06/20(木) 23:17:24.16 ID:3Ffnw1pM0
- >>392
支那がしれっとゲロして、デフォルトしまーす(テヘ
みたいなwww
- 410 : 白(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:18:15.00 ID:Vvha4BDf0
- >>407
正確には超大型ダムに蟻ほどの小さな穴が開いたんだよ
まさに蟻の一穴
- 411 : メインクーン(大阪府):2013/06/20(木) 23:18:34.82 ID:kHyV0dCw0
- とりあえずコロッケ買ってくる
- 412 : イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/06/20(木) 23:19:15.72 ID:5nBq4QYb0
- >>393
資産半分も突っ込んでるのに退避しないとか博打すぎるwwwww
株は用心しすぎるぐらいでちょうどいい
- 413 :くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2013/06/20(木) 23:19:57.81 ID:oMwbmVBl0
- いままで先延ばしに延ばして来た破綻が、手の付けられない巨大さになって表に出てきたわけで。
- 414 : マーゲイ(静岡県):2013/06/20(木) 23:20:05.58 ID:J1qg2TJd0
- 痛貨みたいになっちゃうの?
- 415 : アメリカンカール(WiMAX):2013/06/20(木) 23:20:09.72 ID:T0lc3vEjP
- 一大事な事なのにニュースゼロでやらないじゃん、2chソースだけじゃ信用しない
- 416 : ノルウェージャンフォレストキャット (カナダ):2013/06/20(木) 23:20:10.71 ID:jrMLq7Ul0!
- >>398
中国内だけで完結するならいいけど、金の出処って量的緩和でじゃぶじゃぶ金流してるアメリカなんかの海外からのお金だしな。
回収できない事態なんかが出てくると、今以上に一気に海外の金が中国市場から退散していく。
そうなるとドミノ倒しだよ。
- 417 : コドコド(茨城県):2013/06/20(木) 23:20:14.67 ID:J0d2Ykvo0
- >>1
闇銀行のネジを締めたって具体的にどういうニュアンスなん?
- 418 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 23:21:53.37 ID:8HlU4Wwj0
- >>411
俺は煎餅
天の岩戸開きが〜
皇太子殿下!立たれよ!
このネタ分かる人このスレにどれだけ居るかなw
- 419 : キジトラ(大阪府):2013/06/20(木) 23:22:18.14 ID:aVETW14m0
- てか、記事ちゃんと読んだら、大したことかいてなくて拍子抜けしたw
- 420 : オセロット(三重県):2013/06/20(木) 23:22:30.95 ID:r+Z4h9sh0
- 支那版リーマンショック来んの?w
メジャー通貨中心の経済に戻りつつあるしショックになんのか怪しいけどさ
- 421 : セルカークレックス(東日本):2013/06/20(木) 23:22:40.82 ID:4JLmnMU20
- >>411
あっ!オレの分も!
- 422 : ヤマネコ(茸):2013/06/20(木) 23:23:05.93 ID:JgEUq0K50
- これどういうことよ
- 423 : ヒョウ(東京都):2013/06/20(木) 23:23:29.01 ID:TOg7o03/0
- で、円安?円高?どっち?
- 424 : ヒマラヤン(庭):2013/06/20(木) 23:23:47.41 ID:CwDtuTHu0
- どういう事だってばよ?
- 425 : ウンピョウ(愛知県):2013/06/20(木) 23:24:14.07 ID:/W5DQ1EB0
- 市況2からきたんだが?
- 426 : アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 23:24:27.92 ID:yn9zJ2+z0
- gendai.net/articles/view/syakai/142575
中国経済「7月」崩壊説
まぁ日刊ゲンダイが言ってるから、もう少し持ちそうな感じか?
- 427 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 23:24:39.02 ID:irKkQu8/P
- >>128
本物の馬鹿ですか?
- 428 :くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2013/06/20(木) 23:24:46.10 ID:oMwbmVBl0
- >>417
損失補填する金を供給しないって意味かなあ
- 429 : ジャガランディ(チベット自治区):2013/06/20(木) 23:25:14.44 ID:qIjagair0
- 尖閣諸島で勝利して属国化or賠償500兆円で講話
とか本気で考えてそう
- 430 : ボンベイ(兵庫県):2013/06/20(木) 23:25:17.07 ID:gtiugoKJ0
- 米国株下がりまくりなんだけど
- 431 : ジャングルキャット(千葉県):2013/06/20(木) 23:25:27.30 ID:d3Evqnh50
- >>9
外貨準備は世界一だし独裁国家だしで
何とか処理するっしょ
- 432 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 23:25:37.81 ID:S++Di7KM0
- >>417
地方政府が粉飾やってて
その粉飾するために闇銀行からお金借りてた
けど返せそうにないので闇金もヤバイ事に
けど最後は中銀が何とかしてくれるしってタカを括ってた
けれど中銀は俺面倒見ないよって言い出した←今ここ
- 433 : オシキャット(東日本):2013/06/20(木) 23:26:04.58 ID:Ay2D9ORq0
- 韓国みたいな小国はどーでもいーけど
中国の経済危機って日本にも影響しそうだな
- 434 : ハイイロネコ(家):2013/06/20(木) 23:26:52.41 ID:tN6YH95F0
- 中国みたいな腐った役人だらけの国の数字を信じた奴は俺俺詐欺に引っかかる老人並みの馬鹿だろ
損して当たり前
- 435 : キジトラ(東京都):2013/06/20(木) 23:27:31.40 ID:bBq7AWEp0
- 分裂で、一部内戦かな?
- 436 : アメリカンカール(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:27:35.78 ID:X5+zIkhNP
- >>288
国債売るって事は外貨準備を縮小する事になり、
貿易の担保保証や流動性が落ちるから、大きく売る事はない。
あくまで貿易赤字により縮小する規模。
今日明日のダウが下がるのは、
中国に資産持ってる資産家や企業の資産減少を考慮してのものだろう。
今世界のトップ100に中国企業が30社入っているらしいから、
それなりに影響は出ると思う。
- 437 : リビアヤマネコ(埼玉県):2013/06/20(木) 23:28:03.18 ID:xHwWgroq0
- >>430
それはハゲのせい
- 438 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 23:28:23.46 ID:8HlU4Wwj0
- >>419
よくよく考えたらそんな大した事ないニュースだよね
ν速で死亡とか言ってる時は大抵大した事ないニュースだわ
右往左往しないほうがいいね
日本で昔消費者金融がやられた時あったけど
あの程度の話だよ
全く問題ないらしいよ
>>420
こないこない
大丈夫大丈夫
国の借金()がGDPの2倍近い国でも破綻してないんだからね
>>426
ヒュンダイがそういうってことは大丈夫だなw
- 439 : イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 23:28:42.87 ID:1idnk/4Q0
- バブルはとっくに崩壊してんだけど、いよいよ金融危機への材料が揃い始めてきたって感じか。
まぁ共産主義だし、あの手この手であと数年は誤魔化しつつもたせるんじゃね?
- 440 : ペルシャ(愛知県):2013/06/20(木) 23:28:51.81 ID:YE4yLV0Q0
- >>437
バーナンキ「迷惑なハゲもいるんだなあ」
- 441 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 23:29:05.37 ID:8HlU4Wwj0
- >>430
それはバーナンキ
- 442 : シャルトリュー(台湾):2013/06/20(木) 23:29:06.19 ID:gO4rVr4u0!
- >>433
対中輸出とシナで生産してるシナ向けの売上は落ちるだろうな
車屋がデモに続いてもう一回泣くだけだ
- 443 : シンガプーラ(東京都):2013/06/20(木) 23:29:38.97 ID:QZPLRP9W0
- オイオイ・・・
やばすぎるだろ?
第二次アジア通貨危機おこるで
- 444 : アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 23:29:49.67 ID:yn9zJ2+z0
- ダウジョーンズ30 14,900.50 -211.69 -1.40%
独30 7,956.50 -240.58 -2.93%
S&P/ASX 2 4,758.40 -102.98 -2.12%
英100 6,171.30 -177.52 -2.80%
ひょーー
- 445 : オセロット(三重県):2013/06/20(木) 23:30:11.27 ID:5ACAFYal0
- 韓国が破綻するってのは
5年ぐらい前からスレ立ってて、期待して待ってるんだが
いつなの?
- 446 : ボンベイ(兵庫県):2013/06/20(木) 23:30:19.18 ID:gtiugoKJ0
- バーナンキまたなんか言ったのか?
- 447 : マンクス(愛知県):2013/06/20(木) 23:30:25.62 ID:LTiLaWSM0
- 金の出処に外国資本は絡んでるのか?
国内だけの話なら何人死のうが生活ご困窮しようが放っておくだけだろ
- 448 : 猫又(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 23:30:31.94 ID:MbFFonc60
- 明日からヤバいぞ中国。
中国経済崩壊!!!!!!
- 449 : アメリカンカール(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:31:14.86 ID:X5+zIkhNP
- 突っ込んでる8割くらい利確した方がいいんじゃね。
この中国の混乱が収まる位に、ソフバンの暴落も始まるで。
8〜10月くらいから買い増す感じで、
7月までは売りで入る方が良いと思う。
- 450 : ノルウェージャンフォレストキャット (カナダ):2013/06/20(木) 23:31:52.93 ID:jrMLq7Ul0!
- >>423
現状、円安に触れてる
とはいても、これはバーナンキの量的緩和を絞る発言での円安だけど
本格的に、中国から資金が逃げ出すとなると円に逃げ場を求めることになりかねないかもしれない
- 451 : アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 23:31:54.18 ID:yn9zJ2+z0
- >>445
庶民が借金しないと生活出来ない状態だから、まぁ崩壊はしてるんだけどな
- 452 : アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/06/20(木) 23:32:30.14 ID:LMQDlsmS0
- 明日はなんとかもたすだろ
でもって土日で逃げる
- 453 : セルカークレックス(東日本):2013/06/20(木) 23:32:44.11 ID:4JLmnMU20
- 固定相場だったおかげで世界は巻き込まれない
そういう理解でいい?
- 454 : ジョフロイネコ(熊本県):2013/06/20(木) 23:32:51.09 ID:EjoDkbZs0
- >>445
破綻したら周りが迷惑するから、渋々助けてる状況
- 455 : ギコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 23:32:58.84 ID:u3xly2EH0
- >>432
それだけ読むと闇金が潰れてちゃんちゃんでハッピーエンドに見えるんだが。
- 456 : アジアゴールデンキャット(新潟県):2013/06/20(木) 23:33:02.15 ID:HG5SAS4J0
- >>318
日本に来ると工作員似させられるからな
- 457 : ヨーロッパオオヤマネコ(家):2013/06/20(木) 23:33:40.58 ID:TvpHwaLG0
- 中国なら、なかったことにできるんじゃないの
- 458 : オリエンタル(dion軍):2013/06/20(木) 23:34:01.94 ID:8HlU4Wwj0
- >>443 >>448
ないない
消費者金融が潰れる程度の話らしいよ
もし仮に万が一になんかあったとしても、右往左往してはダメ
>>449
ま〜たそうやって煽ってw
- 459 : ジョフロイネコ(東京都):2013/06/20(木) 23:34:02.64 ID:oOjAxKnb0
- ついに毎年成長率8% なんて大嘘付いていたツケが来たな
- 460 : シャルトリュー(東京都):2013/06/20(木) 23:34:03.94 ID:kei3u45RP
- 安倍さんの特使が中国入りしたね、関係あるのかな。
- 461 : ジャングルキャット(大阪府):2013/06/20(木) 23:35:19.05 ID:4YDfUzbp0
- おいおいこれが冗談じゃないなら割とマジでしゃれになってないぞ
日本が経済破綻したら世界が道連れになるとよく言われてるが、
それと同じ規模でひどい事がおきるぞこれ
- 462 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 23:35:56.64 ID:nxgfSDwoP
- >>415
いやこれ影響大した事無いと言ってる人は楽観視しすぎ
その楽観視ポジションは見直した方がいい
- 463 : シャルトリュー(台湾):2013/06/20(木) 23:36:12.27 ID:gO4rVr4u0!
- >>447
シナは外資の出資比率が半分超えられないからな
それにもともと没収される前提のものばかりだから大したことない
泣くのはシナになけなしの資産持ってるミドルなシナ人
銀行に金預けてたり土地マンション買ったりした中間層だろう
上層部は海外脱出済、貧乏人は失業してデモ隊参加するだけ
- 464 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 23:36:39.78 ID:nxgfSDwoP
- >>462
レス先は消し忘れでミスった
- 465 : シャルトリュー(埼玉県):2013/06/20(木) 23:37:10.20 ID:w5oU+RyFP
- なあに問題ねえ、いざとなったら戦車でひき潰すだけだ
- 466 : ボブキャット(東京都):2013/06/20(木) 23:37:22.54 ID:GOXOPRUX0
- >>436
アメリカ国債を買うこともなくなるだろうな
今日明日のダウが下がるのはバーナンキの発言のせいでは…
- 467 : アメリカンカール(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:37:25.33 ID:X5+zIkhNP
- >>438
これ結構でかいニュースだろwww
金利が30%にまでなったって事は、取付け騒ぎが起こったって事だろうし。
これで中国国内の銀行の自己資本比率や不良債権率が悪化すれば、
貸し渋りや貸しはがしが乱発し、他の海外銀行にも影響出るはず。
普通に日本の銀行にも影響出る可能性高い。
特にここ何年かでドル決済から元円決済なんかにシフト始まってたし。
- 468 : ジャガランディ(チベット自治区):2013/06/20(木) 23:37:33.04 ID:qIjagair0
- 韓国の手のひら返しがみたい
かなりみたい
- 469 : アンデスネコ(兵庫県):2013/06/20(木) 23:37:46.30 ID:b6k3xQQu0
- >>416
ソース元の東京新聞ではシャーウバンキングの3分21ぐらいは
2010年に分かってたものだし、その後の3分の1程がノンバンク系の
物を富裕層が積極投資とあるよ
- 470 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 23:37:47.62 ID:S++Di7KM0
- >>455
問題は闇金の資金源
つまり闇金にお金貸してるのが銀行とか富裕層つまり
闇金に貸してるお金が焦げ付くと銀行がコケる
そうなると融資の貸し剥がしひどい場合だと預金まで吹き飛ぶ
- 471 : ボルネオウンピョウ(宮城県):2013/06/20(木) 23:38:08.79 ID:87Xmz8C60
- こんだけ急上昇したってことは、どっかに回収不能な債権が発生してるって
噂が結構な規模で流れてるってことだからな
- 472 : ジャガー(東京都):2013/06/20(木) 23:39:22.48 ID:lbdAX7eA0
- >>3
金融って怖いね〜w
機械系に例えると、ウォーターハンマーみたいなリアクションだなw
金額が質量、金利が圧力みたいなもんで、回してられるうちはいいけど
何処かに不具合が生じたとたん、行き場を失った圧力がハンマーのように襲い掛かって何もかも破壊する。
- 473 : キジトラ(大阪府):2013/06/20(木) 23:39:31.16 ID:aVETW14m0
- >>438
まあスレタイ速報だし、しゃーない
- 474 : ジャングルキャット(東京都):2013/06/20(木) 23:39:36.36 ID:a4KKWRJG0
- >>376
オレもそれが知りたい。
つか、貸し手は誰なんだ?
借り手は何となく想像できるんだけどさぁ、貸し手の方が全然わからないん
だよね。
中国が対外債務を抱えてるって話は、全然聞かないし。
ひょっとして、札をバンバン刷って、刷り上がったそばから銀行経由で
地方政府とか国営企業に貸し付けてたのかね?
- 475 : スナドリネコ(公衆):2013/06/20(木) 23:40:06.27 ID:evA1N6T+0
- ホントにヤバイならトップニュースなるだろうけど、
いまだなんもやってないんじゃないの?
- 476 : アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 23:41:22.63 ID:yn9zJ2+z0
- >>474
貸し手は”信用”
- 477 : ジャングルキャット(千葉県):2013/06/20(木) 23:41:23.83 ID:d3Evqnh50
- 毎年のように中国崩壊ってニュース出るけど全然崩壊していない事実
崩壊するときは予兆なく突然死だと思うんだけどな
- 478 : ジャガーネコ(東京都):2013/06/20(木) 23:41:57.47 ID:j7kHAkGX0
- 久しぶりの中国終了のお知らせか
どうせまた終了しないんだろうけど
- 479 : イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 23:42:14.09 ID:1idnk/4Q0
- >>458
その闇金が占める融資額が中華の総融資額のほぼ半分だってさ。
ただじゃ済まんだろうに。
- 480 : コラット(茨城県):2013/06/20(木) 23:42:19.31 ID:+CUArjw/0
- 中国なら国民の預金強制徴収とか超荒業を使いそうだな
- 481 : ボンベイ(兵庫県):2013/06/20(木) 23:43:09.66 ID:gtiugoKJ0
- あのー そろそろ米株下げ止まってもらえませんかね?
- 482 : ジャガーネコ(東京都):2013/06/20(木) 23:43:35.26 ID:j7kHAkGX0
- 金利30%っていっても超短期の融通レートじゃないの
- 483 : アメリカンカール(茸):2013/06/20(木) 23:43:55.28 ID:irKkQu8/P
- これで、中国の人口問題が解決だな。
- 484 : バリニーズ(静岡県):2013/06/20(木) 23:44:06.10 ID:BGesK+zp0
- ネトウヨが喜んでるようだけど尖閣くるよ
- 485 : シャルトリュー(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:44:46.05 ID:5HwAAaVEP
- 中国不況の余波が日本にまで波及してくるから困る
- 486 : シャルトリュー(神奈川県):2013/06/20(木) 23:44:57.80 ID:xkjdZadzP
- >>450
円に逃げても仕方ないので
大きく円安に振れるのでは?
- 487 : ベンガル(愛知県):2013/06/20(木) 23:45:20.65 ID:HgtAcOqV0
- >>198
界王「良いか悟空、界王拳は4倍までじゃ!ソレ以上は上げてはいかん!」
悟空「界王拳https://pbs.twimg.com/media/BNLHrzMCQAACop2.jpg倍だー!!!」
悟空「うぎゃああああああああああああ!!!!!!!!!」
- 488 : バリニーズ(関東・甲信越):2013/06/20(木) 23:45:42.88 ID:vaaCkhAoO
- そうなったら人民解放軍は戦争よりクーデターに動くだろ
- 489 : ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 23:46:03.96 ID:OF4nOEi50
- >>474
大体そうだろうね、実質破綻状態の国営企業とかに地方政府が刷った元を銀行や闇金経由で貸し付けてたからな、いつまで続くのかなっと思ってたがとうとうタイムリミットがやってきたのかもね。
- 490 : アフリカゴールデンキャット(奈良県):2013/06/20(木) 23:46:38.58 ID:Wwxhn7Tk0
- おまえらの中韓終了ネタにはもう騙されないぞッ!(`・ω・´)
- 491 : シャルトリュー(台湾):2013/06/20(木) 23:46:42.34 ID:gO4rVr4u0!
- >>474
借り手はシナ共産党員とその関連企業
貸し手は銀行だが元をたどると銀行に金預けてる一般人や企業
人の住まない団地を共産党員が身内の土建屋に依頼して建設
これまた共産党員の身内のいる銀行が大甘査定で融資
担保は人の住まない団地だから当然不良債権になる
銀行がバタバタ潰れるが助けないと宣言した
- 492 : メインクーン(東京都):2013/06/20(木) 23:46:44.14 ID:S++Di7KM0
- >>474
貸してはノンバンク
でそのノンバンクは信託会社や銀行を通して
高配当の財テク商品として個人(主に富裕層)から資金を集めたらしい
- 493 : エジプシャン・マウ(東京都):2013/06/20(木) 23:46:45.04 ID:LPwgaR0g0
- 中国が大馬鹿なら尖閣に来るんだろうね
アメリカがしっかりしてれば世界経済はなんとかなる
ドルさえしっかりしてれば
- 494 : ウンピョウ(鹿児島県):2013/06/20(木) 23:46:57.94 ID:V/BKxQJb0
- シナチョンスワップで解決アル
- 495 : コラット(秋田県):2013/06/20(木) 23:47:04.33 ID:f+VtSLEV0
- 騒いでるのお前らだけじゃん
- 496 : 三毛(チベット自治区):2013/06/20(木) 23:47:05.50 ID:GVK+C7FQ0
- これは怖いなぁ
中国の地方政府の人達は海外に高飛びするのか?
- 497 : 斑(愛知県):2013/06/20(木) 23:47:17.60 ID:3Ffnw1pM0
- >>475
サブプラの時も一部のエコノミストがコレはヤバいぞ!と警告してたけど
周囲は何を縁起でもないこと言ってんだよ、黙れバカみたいな空気だったやん
どうしようもなく不味い事はみんな口をふさいで何も見ないフリするんだよ
でも、起こるべき事は必ず起こる
そういうモンだ
- 498 : ターキッシュバン(愛知県):2013/06/20(木) 23:47:55.34 ID:Kxi3li5w0
- ・開発研究はコピーだらけで基礎技術力なし
・インフラは無駄工事・手抜き工事で役立たずのガタガタ
・大気も水も環境は汚染と公害でボロボロ
・役人は腐敗しまくり
マジでヤバくね?
俺が指導者なら自棄になって戦争するくらいしか出来そうにないわ
- 499 : ジャガーネコ(東京都):2013/06/20(木) 23:48:02.84 ID:j7kHAkGX0
- >>488
人民の支持を得るために日本になにか仕掛けてきそうで怖いわ
- 500 : シャルトリュー(神奈川県):2013/06/20(木) 23:48:44.63 ID:xkjdZadzP
- >>496
六四天安門事件みたいなことが起きるかもねw
- 501 : エジプシャン・マウ(新潟県):2013/06/20(木) 23:49:12.55 ID:NmJCsZN/0
- 正直こんなの中共のさじ加減一つでいつでも崩壊させられる
中国経済7月崩壊説も中国から出て来た噂だし
これはもしかしたら予告なのかもしれないな
- 502 : コドコド(東日本):2013/06/20(木) 23:49:21.85 ID:6sjlgGs40
- 裏勘定ってどういうこと?
企業の隠していた借金がそれだけあったってことか?
- 503 : スナネコ(鹿児島県):2013/06/20(木) 23:49:33.87 ID:Ypunrfa80
- こりゃ中国に手を出してる日本の中小企業、即死するな・・・
- 504 : ジャングルキャット(千葉県):2013/06/20(木) 23:49:50.21 ID:d3Evqnh50
- >>499
日本に仕掛けたら米軍も動く
当然中国に制裁が来る
中国人の資産差し押さえも来るはず
国のために自分の資産を犠牲にするとは
あまり思えんな
- 505 : ボンベイ(東京都):2013/06/20(木) 23:50:12.57 ID:bF3ELu6z0
- >>3
尖閣は老人たちの夢物語だろ
現役権力者はいかに稼いで逃げるかしか考えてないだろ
- 506 : ベンガル(愛知県):2013/06/20(木) 23:50:25.40 ID:HgtAcOqV0
- 共産主義国でオリンピック開催するとそれから10年前後でその国は崩壊する法則が現実味を帯びてきたー
- 507 : シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 23:51:06.18 ID:DLeZ+a1dP
- 唐突すぎるように感じるけど知ってる人は知ってたのかな
- 508 : エジプシャン・マウ(東京都):2013/06/20(木) 23:51:06.48 ID:LPwgaR0g0
- アメリカもそれを見越しての日米加豪軍事訓練やっただろ
尖閣に手を出すなってここまで言っても中国がやめないなら近ペーは大馬鹿でFA
- 509 : アメリカンカール(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:51:08.73 ID:X5+zIkhNP
- >>474
貸し手も借り手も富裕層…らしい。
国有企業がリスク高い債権を移動させたのが19兆元、
富裕層が高利率で借り投資した10.3兆元。
サブプライムローン問題と似てる気がする。
あれも地方公共団体の保険とかの資金の運用先になってた。
- 510 : エジプシャン・マウ(愛知県):2013/06/20(木) 23:52:10.38 ID:udnQl18C0
- いま日本株に全力してるんだけども現金にしておいた方がいいのか?
- 511 : 白黒(大阪府):2013/06/20(木) 23:52:25.45 ID:IqaEMBID0
- 絶好調だった製造業が世界的な金融危機で甚大な被害を被る
↓
対策として無慈悲な金融緩和、費用対効果、維持運用費ガン無視でその場しのぎの公共事業を乱発
↓
入居者のいないゴースト高層マンション群、ポンコツ新幹線、所得の追いつかないインフレと無慈悲な赤字が残る
ただ中国の中央銀行は完全に政府の管理下におかれてるし、国債も中国国内で消化されている。
そして、そもそもが強権独裁国家なので無慈悲な政策で軌道修正も可能
人民の生活?知らん
- 512 : シャルトリュー(神奈川県):2013/06/20(木) 23:52:33.39 ID:xkjdZadzP
- 円安に大きく振れるだろうから、煽りを受けて韓国脂肪だなw
- 513 : ノルウェージャンフォレストキャット (カナダ):2013/06/20(木) 23:53:01.14 ID:jrMLq7Ul0!
- >>469
その元をたどればって話じゃないかな
もちろん個人の投資家もいるし、出資を仰いだ機関投資家もいる
外国からの資金を中国で運用する会社もあれば、中国国内の資金を運用する会社もある
その一角の海外からの流入資金が引くだけで、他の投資家にも大きな影響が出るの確実だよ
- 514 : ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2013/06/20(木) 23:53:02.35 ID:OF4nOEi50
- 中共党幹部の親族の大半は海外脱出済みだろう、あとは本人が逃亡するだけ。
29兆元の内中共幹部の賄賂にいくら消えたんだろうな。
- 515 : オシキャット(東日本):2013/06/20(木) 23:53:04.88 ID:Ay2D9ORq0
- >>506
法則化するほど例があるの?
三姉妹次女の法則や1巻の表紙が正ヒロインの法則とどっちが汎用性ある?
- 516 : ヒョウ(三重県):2013/06/20(木) 23:53:45.20 ID:ALRMB2Zg0
- >>512
中韓スワップをお互い満額まで借り出してるところを想像して吹いたw
- 517 : ジャガーネコ(東京都):2013/06/20(木) 23:53:46.39 ID:j7kHAkGX0
- >>504
クーデターで権力掌握を目指す勢力となると、
そういう常識が通じなさそうなのが怖いのよ
- 518 : ジョフロイネコ(愛知県):2013/06/20(木) 23:53:56.33 ID:R4EfRKEP0
- 3.11みたいに突然来ない、予期できるだけマシ
みんな頭のなかでは、いつかチャイナショック来るって思ってるだろ
- 519 : シャルトリュー(台湾):2013/06/20(木) 23:54:43.12 ID:gO4rVr4u0!
- >>510
シナに進出してる会社を全力で空売りだろ
できれば社運をかけて進出してる中くらいの会社で
- 520 : ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/06/20(木) 23:54:53.18 ID:Tg0bPkRr0
- 日本で親韓の民主党が勝ったから仲良くしにいくニダ
→民主党崩壊
日本で右翼が台頭してきたからもうやめやめ
中国さんと仲良くしにいくニダ
→中国バブル崩壊
マジで法則怖ぇ
- 521 : オシキャット(東日本):2013/06/20(木) 23:54:57.67 ID:Ay2D9ORq0
- 中国の新しい爆発は経済だった
- 522 : エジプシャン・マウ(新潟県):2013/06/20(木) 23:56:06.02 ID:NmJCsZN/0
- 先月GSが中国の金融機関の株全部売っぱらってたのが全てだろ
奴らの情報収集能力は半端ないから
- 523 : 白黒(大阪府):2013/06/20(木) 23:56:10.48 ID:IqaEMBID0
- >>519
ブボボ(`;ω;´)
- 524 : マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/20(木) 23:56:26.56 ID:u8+Kqebc0
- をい、464兆円って、新札でも積み重ねると464kmで国際宇宙ステーション
の高さ400kmよりも高いんだぜ。
クレージーだぜ。
- 525 : ターキッシュバン(関西・北陸):2013/06/20(木) 23:56:37.27 ID:9Td8u/pHO
- ソ連崩壊の時みたいだな
祈念パピコ
- 526 : ピューマ(山口県):2013/06/20(木) 23:56:48.16 ID:5de76LTm0
- >>519
うにくろ全力把握
- 527 : イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/20(木) 23:57:12.66 ID:1idnk/4Q0
- 噂レベルの話が徐々に表面化してきてるのが怖いね。
直ちになにか起こるとも思えないけど、闇銀の問題はめっちゃ根が深くて、その規模もベラボーなのもそうだけど、中共が全容を把握し切れてないのが、なにより怖い。
- 528 : ベンガル(愛知県):2013/06/20(木) 23:57:44.96 ID:HgtAcOqV0
- >>515
ナチスにソ連、あともう一個あったけど忘れた
三姉妹次女の法則ってなんだ
- 529 : ジャガーネコ(東京都):2013/06/20(木) 23:58:14.57 ID:j7kHAkGX0
- 464兆円のうちどれだけが腐ってるのかな
- 530 : ジャパニーズボブテイル(山口県):2013/06/20(木) 23:58:25.56 ID:lup5RHIP0
- >>525
ソ連の時はエリツィンがいたけど
シナにはいないお
- 531 : スナネコ(鹿児島県):2013/06/20(木) 23:58:28.20 ID:Ypunrfa80
- >>502
日本で例えると、通常の銀行が査定して金かしてるルートを使わずにノンバンク系の金貸しから死ぬほど査定なしで金借りて焦げ付いてる状態。
これらが貸倒になると中国経済が一瞬で終わる。金額ベースから言うと、リーマンショックなんか比較にならない規模。
で、中国経済に投資してる奴らも巻き添えで紙くずになる。下手すりゃ中国に作った工場や設備が全てボッシュートされて終了。
逃げ遅れた日本の中小企業が最も打撃を受けるだじぇでなく、金融危機にも巻き込まれて世界中が大変なことになる。
一番ダメージが少なかったリーマンショックですら日本はあれだけ被害を受けたのに、今回はそれの何倍もの被害と、金融危機のダメージを食らって、アベノミクスなど軽く消し飛ぶよ。欧米資本は既にだいぶ前から撤退始めてる。
さらに日本は中国産の食料品や雑貨にかなり依存しているので、これらも停滞して国内物価が相当上昇する。むりくりインフレにしとうとしてるのに、いらぬ援護射撃が加わってハイパーインフレの可能性も高い
- 532 : アメリカンカール(dion軍):2013/06/20(木) 23:58:57.02 ID:mE5t+qBeP
- 中国も一枚岩ではない。
軍も軍閥がいくつかに分かれていて(8個ぐらい)、
それぞれが地方で独自の経済活動をやってる状況。
中共政府がこれらの軍閥を、ちゃんとコントロールできているのかは、甚だ疑問。
現在、中国各地で中共政府に対するデモが頻発しているが、
この動きが、革命の方向へ動き出した時、
これらの軍閥が、中共政府に味方するのか、人民側に付くのかによって、
大きく流れが変わる。
軍閥が中共政府側についた場合、革命の芽を徹底的に潰すこととなる。
第二の天安門事件となって、多くの人民が殺される。
軍閥が人民側についた場合、群雄割拠の時代に入るかもしれない。
- 533 : スコティッシュフォールド(公衆):2013/06/20(木) 23:59:23.52 ID:DlbqrZcO0
- また騙されて飛ばされた訳だが スレかとおもたわ。
- 534 : オシキャット(東日本):2013/06/20(木) 23:59:27.54 ID:Ay2D9ORq0
- >>528
ナチスドイツて共産主義だったんか、知らんかった
三姉妹が出てくる作品では次女が一番可愛いらしい
- 535 : アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/06/21(金) 00:00:26.49 ID:yn9zJ2+z0
- しかし、支那畜がやばくなると中韓スワップが発動するわけだが。
確か3600億元(約4兆円)
韓国はこれを支那に融通しないとダメなんだよな。
- 536 : サーバル(東京都):2013/06/21(金) 00:00:37.94 ID:j7kHAkGX0
- >>532
シミュレーションゲーム化してくれw
- 537 : スナネコ(千葉県):2013/06/21(金) 00:00:52.18 ID:o8zAZNQr0
- >>528
ユーゴでしょ
- 538 : アジアゴールデンキャット(京都府):2013/06/21(金) 00:01:05.04 ID:EnDUrKKU0
- >>524
桁が一つ違う。4640kmだよ
- 539 : バーマン(カナダ):2013/06/21(金) 00:01:22.32 ID:jrMLq7Ul0!
- >>486
仕方がないとは?
実際、中国の管理為替の弊害で、ユーロ危機の時ドルユーロ以外に消去法で円が買われてものすごい円高になった
今日も、円安に触れてはいるけど、今後、アジア株安による欧米の資金が円に流れる可能性を示唆してるエコノミストも多いよ
- 540 : アメリカンショートヘア(長野県):2013/06/21(金) 00:02:16.48 ID:0Krug9uw0
- これ、情報出してるのはアメリカだと思うけど、
フィリピンやベトナムだったらすげぇな。
つか、中国どうするんだこれ?
- 541 : スナドリネコ(静岡県):2013/06/21(金) 00:02:20.85 ID:umz4Hbo70
- 湯河原〜熱海を走ると中銀ライフケアがいっぱいある。
早速差し押さえだな。
- 542 : ハイイロネコ(埼玉県):2013/06/21(金) 00:02:42.02 ID:xHwWgroq0
- >>529
それが処理しきれない額なんじゃないの?
- 543 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 00:02:49.82 ID:eO5PyMlT0
- >>535
足りなくなったら日韓スワップが発動して
日本から中国へ・・・
- 544 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:02:51.68 ID:Ypunrfa80
- >>510
わずかでも中国に関わってる企業は避けたほうが良いのでは?それこそ、オフショア開発や事務のアウトソーシング依頼を中国に頼んでいる企業も。
なので、輸出系や中国進出系はもとより、中国に工場作って輸入してるような所や、中国から輸入販売してる業者もまずいね。
金融関係は論外。確実に影響受けると思う。
そうなると、投資先が殆ど消えちゃうが・・・外国為替や停滞中の金なんかは伸びるかもな
- 545 : アンデスネコ(東日本):2013/06/21(金) 00:03:34.05 ID:6sjlgGs40
- >>531
ノンバンクとか地下銀行の貸付が焦げ付いてるってことか
その金づるは日本と同じなら金持ち連中が表の銀行だろうから、飛ぶとやばそうだ
- 546 : シャム(山口県):2013/06/21(金) 00:03:34.35 ID:r6GUaA7y0
- >>531
そんな大ニュースをなぜテレグラフや東京新聞が報じてるわけ?
もっと大メディアが取り上げてるだろが
そのあたりが胡散臭い
- 547 : ジャングルキャット(鳥取県):2013/06/21(金) 00:03:35.78 ID:jaY2t/9+0
- 債券の金利30%ってw
過去に例があるんかな?
- 548 : イリオモテヤマネコ(西日本):2013/06/21(金) 00:03:40.68 ID:Z1RhmxpnO
- 支那びチャイナ!
- 549 : マンクス(東京都):2013/06/21(金) 00:04:12.57 ID:bF3ELu6z0
- >>529
マジレスすると600くらいいってんじゃね?
- 550 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:04:45.46 ID:Ypunrfa80
- >>518
今は封印したツボが真っ赤に燃え盛りながら、グラグラと揺れてる状況だと思う。封印が溶けたら世界規模で大爆発だね。
金先物やETFでも買おうかしら
- 551 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 00:04:49.40 ID:eO5PyMlT0
- >>547
ナニワ金融道の時代の町金は
40.004%
- 552 : アメリカンボブテイル(中国地方):2013/06/21(金) 00:04:52.29 ID:XR/Ch6s/0
- |┃三
|┃ ∧∧
|┃ ≡ ./ 支\ 小日本、話がアル
____.|ミ\_( `ハ´) 。
|┃=__ ゚ \
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 553 : オシキャット(東京都):2013/06/21(金) 00:05:10.28 ID:LPwgaR0g0
- ナチスは反共を思想に掲げてたけど独裁だった
先月20日にゴールドマン・サックスが全ての中国工商銀行(ICBC)の株を売却して
そんで今日のこの記事だからなんかあるんじゃと
- 554 : シンガプーラ(神奈川県):2013/06/21(金) 00:05:21.86 ID:AEk/eF4GP
- >>539
その消去法から今回は円が外れると言っているんだよ。
- 555 : ボブキャット(茨城県):2013/06/21(金) 00:05:49.29 ID:0lm6e7CE0
- >>546
面が報道するのは決まった後
これ足で稼がなきゃいけない記事だろうし
- 556 : キジトラ(群馬県):2013/06/21(金) 00:05:52.16 ID:e7r5OpoQ0
- >>552
なんかどっかで見た絵だなこれ
- 557 : バーミーズ(福岡県):2013/06/21(金) 00:05:52.15 ID:hGcGeMhs0
- 闇金ウシジマくんみたいだネ
- 558 : カナダオオヤマネコ(西日本):2013/06/21(金) 00:06:30.86 ID:KcFnWOoO0
- 米中首脳会談で筋書きできてたのかなぁ
ちょっとこれはきっつい
- 559 : 白(大阪府):2013/06/21(金) 00:06:36.60 ID:bpt64gjC0
- すでに対中投資を減らし始めてる欧米企業、いまだに対中投資を増やす日本企業
どこで差が付いたのか。どうしてこうも情弱なのか
- 560 : アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/06/21(金) 00:06:43.19 ID:kn5p5NMOP
- >>510
世界中の株価-2〜3%になってる。
少なくとも半分くらいは利確して現金化した方がいいかと。
- 561 : シンガプーラ(大阪府):2013/06/21(金) 00:07:01.74 ID:iO3nQqGy0
- 株の板では、6月19日にアメリカ中で重大な発表があるといってたけど、これかあ。
- 562 : アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/06/21(金) 00:07:06.37 ID:8GZPshh00
- >>543
5000億円程度だろ?確か。
それ以上はIMFへ。
- 563 : 白(大阪府):2013/06/21(金) 00:07:18.35 ID:bpt64gjC0
- >>547
俺の記憶ではギリシャ国債がそれぐらい行ってた
- 564 : ジャガーネコ(岡山県):2013/06/21(金) 00:07:30.49 ID:gU7nUi2B0
- 人民解放軍や人民武装警察が武力債権回収することになるだろな
- 565 : ボンベイ(アメリカ合衆国):2013/06/21(金) 00:07:51.07 ID:qHSXCI1P0!
- >>467
>>471
リーマンショック時のアメリカみたいに突発的に上昇したならともかく、6月入り後に徐々に上昇してるので、
この流れ自体は人民銀行の計算のうちだろう。
むしろ問題はなんで人民銀行がこんな状況に持ってきたのかと。
正直、単なる不良債権問題だけじゃないんじゃないのかと。
- 566 : カナダオオヤマネコ(空):2013/06/21(金) 00:07:57.63 ID:yDW/3kKv0
- >>525
世界規模で大変かもしれないけど、中国潰れるならチベットが独立できるといいな
- 567 : カナダオオヤマネコ(西日本):2013/06/21(金) 00:08:07.52 ID:KcFnWOoO0
- EUもダウも壊滅w
全世界安みたいな状況になってる
これで円安はあんまり意味がないw
なぜなら物の売れ行きが減って材料費があがるから
はめこみなの?w
- 568 : シンガプーラ(大阪府):2013/06/21(金) 00:08:10.36 ID:iO3nQqGy0
- 先月の5月23日までで、ゴールドマンコサックは、中国から全部引き揚げたんだよな。
- 569 : キジトラ(群馬県):2013/06/21(金) 00:08:13.18 ID:S9TwVoTP0
- 株の大暴落くるー?
ユダ銀の陰謀論が現実味を帯びてきた件
- 570 : スナネコ(千葉県):2013/06/21(金) 00:08:33.86 ID:o8zAZNQr0
- >>564
いいシノギが出来たなw
- 571 : ターキッシュバン(東京都):2013/06/21(金) 00:08:51.40 ID:dyxOwuM20
- まだ先っちょだけだよ。
- 572 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:09:07.08 ID:cWr+6o/o0
- >>546
リーマンショックも直前まで対して取り上げられてなかったよ。マスコミ連中なんてそんんなもんだ。
ましてやパニックになるようなネタは臭いものに蓋したり、事後に報道して先行報道のリスク避けたり、散々投資煽ってた手前こういうの撮りあげられなかったりね。
すでにいくつかの断片情報は他でも上がってるが纏まって報道してるのは、みたことないべ。いつも事後
- 573 : アジアゴールデンキャット(長野県):2013/06/21(金) 00:10:28.83 ID:A3YBdIj30
- 460兆の不良債権か、中国の歴史は終わるな。
- 574 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:10:29.07 ID:cWr+6o/o0
- >>545
シャドーバンキングの影響はどこにどう飛び火するのか?爆発してみないとわからん怖さがあるね。
- 575 : アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/06/21(金) 00:10:48.78 ID:8GZPshh00
- >>570
とりあえず8閥あるから、土地分割、もしくは内乱で支配地域拡大になるだろうなぁ。
武器しか無いから、それで稼げるもんは稼ぐようになるだろ。
でないと食えなくなるし。
- 576 : サーバル(東京都):2013/06/21(金) 00:11:16.41 ID:SWwvqkge0
- もし資産価値の崩壊がおきたらノンバンクだけじゃなくて普通の銀行も飛びまくりになると思う
- 577 : シンガプーラ(大阪府):2013/06/21(金) 00:12:12.25 ID:iO3nQqGy0
- ま、別になんともないだろ
影響なしだよ。
中国市民が苦渋なめさせられるだけw
政府に怒りぶつけて倒して欲しいよな
- 578 : カナダオオヤマネコ(西日本):2013/06/21(金) 00:12:57.66 ID:KcFnWOoO0
- お金を大幅にすっても今度はスタグフ懸念も出てきちゃうからね
地域間格差の不平が広がっちゃう
この不平の解消をどうするのか
軍事行動にいくのか
人民元変動相場制にして外資をさらに積極誘致するのか
党をとるか経済をとるかの分岐になりそうな感じもあるな
- 579 : チーター(愛知県):2013/06/21(金) 00:13:02.86 ID:ivQCZJhb0
- >>572
噂は幾つかあったが具体的な額が出てきたのは
今回が初めてじゃないかな
いずれにせよ、方向は固まってきてるし
問題があるのは間違いないだろうね
- 580 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:13:09.47 ID:cWr+6o/o0
- >>539
俺は金に期待してる。
ここ数ヶ月低空飛行だから、そろそろ誰かが仕掛けて来てもいいんじゃないか?ってね。
またソロス当たりがガッツリ買わないかなぁ・・・俺の金ETFも全然利益産んでないから
- 581 : キジトラ(群馬県):2013/06/21(金) 00:13:28.20 ID:S9TwVoTP0
- 不思議だよなー中国人がんばって働いてるのに破綻するって何事?
日本も酷いけどそれ以上に政府や役所が横領しまくってるわけ?
- 582 : バーマン(カナダ):2013/06/21(金) 00:13:48.97 ID:lX6YkEur0!
- >>554
そう言ってるのはわかるけど、なぜ消えるのかと聞きたかったんだ。
自分としては、円安に触れていた分、一度円高に触れな分はゆり戻す可能性は大いにあり得ると投資家は踏むと見てるけどね。
そのタイミングがいつなのかなんてわからないけどね。
あとは、アメリカのQEの動向やなんかで状況は変わるかもしれんが。
>>529
そこが問題だろうな。
実際、この額が全てなのか、どうか。
このうちどれだけが、回収不能となっているのか。
中国政府が把握できないなら、どこも把握できないだろう。
日本のバブル時代のように、弾けてみて初めて分かるって感じなんだろうが。
- 583 : アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/06/21(金) 00:13:50.95 ID:8GZPshh00
- >>577
ネット遮断が来たら、それが合図になるだろ。
- 584 : シャム(山口県):2013/06/21(金) 00:14:00.40 ID:r6GUaA7y0
- >>572
「エコノミスト」なんかはかなり前から警告記事書いてたみたいだぞ
んで本当に来ちゃったw>リーマンショック
- 585 : ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/06/21(金) 00:14:14.91 ID:TnVYXvy50
- 大朝鮮大爆発
- 586 : ジャガー(東京都):2013/06/21(金) 00:14:52.81 ID:kXoxexNB0
- どうせこうやって騒いでいても中国破綻とかしないんだろ
もうだまされない
- 587 : マヌルネコ(兵庫県):2013/06/21(金) 00:15:06.61 ID:QW0PeMUK0
- >>513
たしかに、運用元に融資したりしてたのはゴールドマンだったしね
でも国家ぐるみの詐欺みたいなもんだからもう外資はトンずらしてるんじゃないの
- 588 : アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/06/21(金) 00:16:13.56 ID:8GZPshh00
- >>582
そもそも新しい「街」を作っても住人が5人とかの時点でお察し
- 589 : バリニーズ(東京都):2013/06/21(金) 00:16:40.85 ID:0H2J8nX30
- >>586
まぁ、そんなトコだろうな。
- 590 : ヨーロッパヤマネコ(catv?):2013/06/21(金) 00:17:01.66 ID:ggGkDl590
- ダウがじわじわ下げ幅を拡大してるのがヤバさを物語ってるなw
富裕層が自分の最後の逃げ場を作るために会社や団体のカネ使って買い支えてるんだろうね。
- 591 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:17:09.39 ID:cWr+6o/o0
- >>579
金額ベースは初かもね。
とっとと中国から撤退してベトナムやミャンマー辺りに逃げないと共倒れになる企業続出かもね。
大企業も死ぬほど中国に投資して来てるから、破裂したら一波乱じゃ済まないぞ。
- 592 : キジトラ(群馬県):2013/06/21(金) 00:17:22.89 ID:S9TwVoTP0
- >>588
ただのバブルやんけ
- 593 : ボルネオウンピョウ(青森県):2013/06/21(金) 00:17:28.60 ID:bnUsNezJ0
- >>587
金男に投資することが可能なら
それが一番のような気がしてきた
- 594 : 白(大阪府):2013/06/21(金) 00:18:14.42 ID:bpt64gjC0
- 1ドル50円までいくと言ってたエコノミストは正しかったんや!
- 595 : エジプシャン・マウ(家):2013/06/21(金) 00:18:50.20 ID:UTwkuO9D0
- リーマン・ショック後に景気対策の財源として、地方政府が発行した短期債も殆ど償還不能の状態になってるんだっけ
表に出てこない負債はもっともっと有りそうな
- 596 : チーター(愛知県):2013/06/21(金) 00:18:50.99 ID:ivQCZJhb0
- >>588
役人の成果稼ぎの為に回収の目処のない開発をやりまくってたからねぇ
- 597 : バーマン(関東・甲信越):2013/06/21(金) 00:18:51.75 ID:sqnxkMIRO
- 温家宝さん
小さな国の国家予算くらいの資産があるんじゃなかった?
NYタイムス
- 598 : シャム(北海道):2013/06/21(金) 00:18:54.93 ID:m1F9B+J+0
- 日本にたかるなよ〜
まずは海外に移転した個人資産の強制回収からなw
- 599 : バーマン(カナダ):2013/06/21(金) 00:19:07.82 ID:lX6YkEur0!
- >>559
流石に、回避始まっとるよ。
この不況時に、唯一伸びてた日本からの投資を叩くんだから、バカだよな。
- 600 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:19:08.39 ID:cWr+6o/o0
- >>584
でも大半が
「また、終わる終わる詐欺だろ」
で流されてるからなぁ。確かに終わると言われて何年も終わってないから、狼少年になっとるし
- 601 : スナドリネコ(東京都):2013/06/21(金) 00:19:36.75 ID:b8hibto40
- 人民元の切り下げくるな
- 602 : アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 00:20:37.53 ID:as4gKycYO
- 中国吹っ飛び
- 603 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:21:24.17 ID:cWr+6o/o0
- >>592
誰も入居予定のない出来たてホヤホヤの新築の廃墟ビルとか、数年でゴーストタウン化したデパートだとか・・・
去年の段階で既に不動産系はバブル崩壊の顕著な症状出てたしな。
- 604 : マンクス(東京都):2013/06/21(金) 00:22:00.37 ID:C2V2yEKu0
- >>577
また天安門か?
- 605 : ラガマフィン(東京都):2013/06/21(金) 00:22:26.68 ID:EBwvX2Ga0
- >>587
余裕でしょ
バーツ危機の時も一番最初にやってきて
一番最初に帰っていったプロなんだから
- 606 : サバトラ(山口県):2013/06/21(金) 00:22:33.52 ID:UnW7NY3S0
- ソフトランディングか
ハードランディングかどっちかしかない
ところが中国様は統計から報道から何もかも誤魔化せる特殊国家なので
崩壊してない!と強弁しつつ衰退するのみ
日本の年金制度のようだな
- 607 : チーター(愛知県):2013/06/21(金) 00:23:02.62 ID:ivQCZJhb0
- >>600
その分、本当に\(^o^)/オワタ時の破壊力は半端じゃないだろうな
- 608 : サーバル(東京都):2013/06/21(金) 00:23:40.55 ID:SWwvqkge0
- >>603
港北ニュータウンと多摩ニュータウンを思い出す
- 609 : ノルウェージャンフォレストキャット (沖縄県):2013/06/21(金) 00:23:55.79 ID:CQDodkRB0
- ここでアメリカが中国要人の海外口座凍結ですよ
- 610 : アメリカンショートヘア(東京都):2013/06/21(金) 00:24:05.82 ID:owPuMU1JP
- まあ中国は分裂するって言われてるけど、内戦にでもなれば 核兵器の管理とか、どの省に何発配備してるとかが現実的な問題 ぶっとぶにしても影響が大きすぎるし、結局は日本とか 日本とか日本が直接ではないにせよ支えることになるんだろうな
- 611 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 00:24:15.02 ID:txruL6De0
- http://www.news-us.jp/article/357418150.html
マジ危なかった
- 612 : シンガプーラ(神奈川県):2013/06/21(金) 00:25:30.38 ID:x0xWHBHtP
- 天安門エイリアン
- 613 : バーマン(関東・甲信越):2013/06/21(金) 00:25:53.43 ID:+qPTXAbHO
- 誰か、これから日本で起こり得る最悪のシナリオを教えて下さい!
- 614 : バーマン(カナダ):2013/06/21(金) 00:27:19.53 ID:lX6YkEur0!
- >>588
どう見ても過剰だもんな。
住民ありきでない時点で終わっとる。
- 615 : マンクス(東京都):2013/06/21(金) 00:27:39.59 ID:C2V2yEKu0
- >>613
中国死亡韓国死亡北朝鮮死亡で
話にならなくなった東アジア経済のツケの返済をアメリカ大王に命令される
ついでに毎日大量のゴミとボートピープルが流れ着いて保護を叫び犯罪多発
- 616 : オシキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 00:28:38.61 ID:mNvUDBRm0 ?PLT(12350)
-
中国とチョンが没落すれば日本安泰なんだけどなー。
- 617 : ヨーロッパヤマネコ(群馬県):2013/06/21(金) 00:28:52.21 ID:xg/FbbyS0
- 来春稼働目標でせっせと新規工場作る手続きしてる
うちの会社オワタ\(^o^)/
- 618 : サーバル(東京都):2013/06/21(金) 00:29:08.34 ID:SWwvqkge0
- 経済崩壊から内戦に突入で中国人がものすごい勢いで日本に亡命してくるの勘弁なw
- 619 : スナドリネコ(家):2013/06/21(金) 00:29:20.78 ID:bp0GRp3A0
- GDPの数字も盛ってるし
どうせ地方政府の借金も相当だろう
人民解放軍はじゃぶじゃぶと金を使ってるし
中共幹部は財産を海外に移してるし
金に困ったらドル国債を大量に売りに出すのかなw
やったー世界恐慌からのWW3だぜw
アホくさw何がアジアの時代だよ馬鹿エコノミストと阿呆マスコミ
- 620 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 00:29:52.87 ID:6TyjXpya0
- >>534
ナチスは社会主義だね、といっても国家社会主義だけど。
- 621 : カナダオオヤマネコ(西日本):2013/06/21(金) 00:30:09.00 ID:KcFnWOoO0
- >>617
車関連?
- 622 : デボンレックス(関東・甲信越):2013/06/21(金) 00:30:20.87 ID:7xduj6/lO
- >>1
初めてそんなグラフみたわwwww
- 623 : サバトラ(茸):2013/06/21(金) 00:31:08.86 ID:yRtomYT60
- それでも中国なら!
中国ならきっと特政令やってくれる!
- 624 : ジャングルキャット(鳥取県):2013/06/21(金) 00:31:25.34 ID:jaY2t/9+0
- 地方の有力者が隠し持ってる負債が山ほどあるんじゃなかろうか
かつての中国や今の北朝鮮でよくあった、計画経済の達成未達をずっと隠してて後でとんでも無いのが出てきたという例もあるし
- 625 : コドコド(大阪府):2013/06/21(金) 00:31:27.73 ID:Ok8fM5uF0
- キラリーン☆
チャンス到来。
- 626 : イリオモテヤマネコ(岡山県):2013/06/21(金) 00:31:33.29 ID:r+/TLAmd0
- >>616
他の国や歴史を鑑みても中国朝鮮がいなくなったらまた新しい問題にぶつかる気がするわ
- 627 : アメリカンショートヘア(東京都):2013/06/21(金) 00:32:29.27 ID:BbIeTLFoP
- ちょっと額が大きすぎる。
三菱UFJファイナンシャル(187兆円)+みずほファイナンシャル(150兆円)+三井住友ファイナンシャル(101兆円)
=438兆円の総資産
これより大きなものが消えてなくなる(元から無い?)って、考えられない。
アメリカでも耐えられないよ、こんな額。
信用不安どころの騒ぎじゃない。
元が紙切れになる。
- 628 : オシキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 00:33:42.21 ID:mNvUDBRm0 ?PLT(12350)
-
>>626
まぁね。
でも、近隣諸国の中でも一番うるさいじゃない。
- 629 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:34:26.52 ID:cWr+6o/o0
- >>610
中国みたいな危険な共産主義国家に馬鹿みたいに金蒔いて来たツケだな。
危険思想を持つって意味では、北朝鮮と対した差がない。経済的にオープンなだけで
- 630 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 00:34:33.44 ID:QGc4CxmC0
- 上海、香港の株式暴落してんなw
南朝鮮もだけど。
- 631 : ボルネオウンピョウ(青森県):2013/06/21(金) 00:34:36.46 ID:bnUsNezJ0
- この状況下で
米倉が何と言うか聞きたいわw
- 632 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 00:35:12.75 ID:AB1VAcBu0
- だからオリンピックのときにいったん経済崩壊させろとあれほど言ったのに
- 633 : ぬこ(岐阜県):2013/06/21(金) 00:35:47.85 ID:o8RjoC310
- >>617
お前の会社の経営者は一度、中国史を勉強したほうがいい
- 634 : キジ白(dion軍):2013/06/21(金) 00:35:52.00 ID:6CA3XjQw0
- >>431
米国債売りまくったら、それこそ戦争だよ
実際、スカボロに難癖つけて中国潰し借金帳消しとか共和党ならやってた
お花畑オバマは微妙だけど
- 635 : イエネコ(チベット自治区):2013/06/21(金) 00:36:14.62 ID:s7MdJHNg0
- これから一体何が起こるんですか?
- 636 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:37:36.07 ID:cWr+6o/o0
- >>627
リーマンショックで64兆円と言われているから、7倍くらいか・・・
日本の失業率がどうとか言ってる場合じゃなくて、マジで世界恐慌レベルくるかもな・・・
- 637 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 00:38:22.27 ID:AB1VAcBu0
- >>24
2002年以降、同じレベルのことを日本でやれば3回は経済崩壊してる
人民を踏み潰し、粉飾しまくってようやく成り立ってる
ごくごく一部の金持ち以外、何度も破綻して、金持ちを守ってる
それにさえひずみが出てきただけ
- 638 : イリオモテヤマネコ(庭):2013/06/21(金) 00:38:37.36 ID:qu18ffoe0
- 本気で戦争仕掛けて来るぞ
- 639 : ラガマフィン(愛知県):2013/06/21(金) 00:38:45.84 ID:rIpyi1+T0
- 13%だった金利が一瞬30%になったって、
どっかの銀行が資金調達しようとしたけど、貸し手がいなくて銀行の資金がショート寸前になっただろw
- 640 : 猫又(チベット自治区):2013/06/21(金) 00:38:55.60 ID:2y73/tLp0
- 金の相場とか上がっているのかな?
- 641 : クロアシネコ(栃木県):2013/06/21(金) 00:39:17.60 ID:oWvwI1dJ0
- ドイツくらいやがれ
- 642 : チーター(庭):2013/06/21(金) 00:39:24.21 ID:+L48Ly6o0
- これ昨日か一昨日にでてた金融不安のやつの続編かな?
ネトウヨはいつ中国崩壊するのー?なんて書いてあったけど、誰かがこれは今までのと違ってリーマンみたいなもんでやばくね?みたいなレスあったな
まぢでリーマン並がくるのか?
マスゴミはひた隠しして、アベノミクスの失敗!とか連日報道しそうだね
あーまた不況かー、、、
きつい(´・ω・`)
- 643 : スナネコ(東京都):2013/06/21(金) 00:39:58.47 ID:LYYxCn5R0
- つか、こうなったら解決策はハイパーインフレしかないだろw
ハイパーインフレなら、資産デフレとか起きないし銀行や企業が破綻することも
ないだろうしな。それに、人民元の暴落によりドルベースで中国人民の賃金が
下がれば輸出競争力も増すし。
少なくとも、中流以上の中国人にとっては、日本のバブル崩壊みたいな資産
デフレよりは、ハイパーインフレの方がマシじゃないかと思うぞ。
まあ、最初の一年は中流以下の人民は劇的な生活レベルの低下を味わうことに
なるだろうけど…
ただ、実質賃金の低下により雇用は増えるだろうから、一年過ぎれば徐々に
生活レベルが改善しはじめるだろうし、それまで辛抱すればなんとかなる
と思うんだよな…
- 644 : ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/06/21(金) 00:40:08.34 ID:AWxfSVX20
- 新幹線網建設や地方が抱える債務が膨大とかいう話だったな。
地方の行政以外に人民解放軍もビジネスしているし。
その上、アメリカですら重荷になる空母と宇宙ステーションと身の丈を超えて
手を出したつけを漸く払うのか。
とはいえ、世界の経済市場に中国を組み込んでしまった以上、単純に中国
ざまーとはいかないんだろうなあ。
日本や世界経済に影響を少なくするよう舵取りをさせないと・・・
- 645 : キジ白(兵庫県):2013/06/21(金) 00:40:17.48 ID:VJunosRT0
- 腐るほど持っている核ミサイルをお金持ってそうな国に落としてキャッシュに変えればいい。
- 646 : カナダオオヤマネコ(西日本):2013/06/21(金) 00:40:44.53 ID:KcFnWOoO0
- 商品関係もめっちゃさげてる
どっかが処分してる感じの大幅な下げw
久しぶりに見たら80ドルくらいさげてたw
1293どるw
- 647 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 00:40:48.46 ID:txruL6De0
- 日本にとってはチャンスな気がする
- 648 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:41:00.56 ID:cWr+6o/o0
- >>640
寧ろ下がってるよ
1オンスで100ドル近く。
ドル円でドル高だからね。
爆発する前に仕込みたい所ではあるが、
- 649 : ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/06/21(金) 00:41:09.28 ID:IHAQcqrY0
- >>636
戦争やって中国ブッつぶして利害関係国で権益山分けしようじゃないか
- 650 : ジョフロイネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 00:41:13.00 ID:I240tc6wO
- 今の中国を助けられるところなんて無いぞ
- 651 : アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/06/21(金) 00:41:37.08 ID:8GZPshh00
- >>643
いやいや。やるとしたらデノミじゃね?
- 652 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 00:41:39.97 ID:AB1VAcBu0
- >>636
来ない。来るわけが無い
世界経済に影響を与えるレベルのところはすでに逃走済み
ちっさいレベルは影響を受けるが世界経済どうノのレベルじゃない
金持ちはすでに逃走済み
中国にとどまってる中国人が地獄を見るだけ
- 653 : サーバル(東京都):2013/06/21(金) 00:41:55.11 ID:SWwvqkge0
- 本気でヤバくなれば中央政府にはまだまだ余力があるから何とかしてくるでしょ
というわけで今回も終了はないだろうな
- 654 : マーゲイ(岡山県):2013/06/21(金) 00:41:56.35 ID:hVRlHZmg0
- でもこういうトコにぶっ込む人とかもいるんでしょ?
- 655 : バリニーズ(長崎県):2013/06/21(金) 00:42:22.75 ID:/1OP3rNc0
- >>24
とっくの昔に死んでゾンビ化してとんでもない腐敗臭がしてるのに、
支那チョンと尻舐め子はキムチばっかり喰ってるせいで臭覚がバカになって腐臭に気付いていない状態w
- 656 : バーマン(関西・東海):2013/06/21(金) 00:43:14.58 ID:43esSCUCO
- どうせバブルで数十回転した挙げ句の460兆円だろ?
まともに返す奴なんて居やしないよw
- 657 : ヒョウ(東京都):2013/06/21(金) 00:43:15.35 ID:FkwMa1G/0
- >>638
この戦争で必要なのは、領土の拡張じゃなく人民の間引きだよw
ちょっとばかし領土が広くなったところで、資源が得られるわけじゃない。
だから、中国政府は自国民が戦争で死ぬ事を願っているはずだ。
適正な中国人民の数は最大3億人ぐらいだ。
つまり、11億が死ぬ。
- 658 : ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 00:43:20.80 ID:ttBEfUiN0
- 韓国みたいにいざとなったら外貨が枯渇する国はどうすんだろうな。
スワップ協定は相互でだから中国と大きなスワップ協約結んでる場合は
外貨枠を提供しなきゃならない。
韓国側は自国の外貨不足想定しての協定だろうけど逆になったら…
中国がヤバイ場合は韓国も影響受け外貨不足になるだろうから。
- 659 : クロアシネコ(鹿児島県):2013/06/21(金) 00:43:27.61 ID:cWr+6o/o0
- >>652
だといいんだがな・・・
実際にはシャドーバンキング以外の通常の金貸し部分も爆発したら影響受けて不良債権になるだろうしな。
- 660 : シンガプーラ(神奈川県):2013/06/21(金) 00:43:37.05 ID:x0xWHBHtP
- 戦闘力・・・464兆、だと?!
- 661 : コドコド(大阪府):2013/06/21(金) 00:44:15.26 ID:Ok8fM5uF0
- 今のところ騒いでるのはお前らだけw
- 662 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 00:44:55.80 ID:txruL6De0
- >>661
いやアメリカ市場もちょっと怪しいよ
- 663 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 00:45:30.75 ID:AB1VAcBu0
- >>653
あと2・3年だろ
原料の東南アジアやインドへのシフトが終われば、世界から見捨てられる
今、押えられてるのは各国の力によるもので、中国政府の力はほとんど関係ない
ごく一部の金持ちを、ちょっとつつくだけで、中国は終わる
- 664 : イリオモテヤマネコ(岡山県):2013/06/21(金) 00:45:33.63 ID:r+/TLAmd0
- >>652
リーマン・ショックの時も同じようなこと言ってなかった?
- 665 : ボルネオウンピョウ(青森県):2013/06/21(金) 00:46:04.99 ID:bnUsNezJ0
- 29兆元からみると
CMIの2400臆$がゴミのようだ
- 666 : マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 00:46:54.17 ID:jRPgc7SB0
- 戦車で轢いてしまえば全てOK!
- 667 : ラ・パーマ(東京都):2013/06/21(金) 00:47:03.14 ID:q/pKTYim0
- こういうのはドッカンと急に来るからな、こえーよ
中国大嫌いだが中国が逝ったら日本もただじゃ済まんってレベルじゃないし
なんとか乗り切ってくれと切に願うばかり・・・
- 668 : 茶トラ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 00:47:22.68 ID:gm3C7VXy0
- 進出している企業も中国拠点が赤字になってるところは多いし、抜き差しならない状況だろうな
資本金の回収どころか撤退する際に法外な追い銭を払うケースが多い
撤退の際に注意すべき点は、
1)外資への優遇税が過去にさかのぼって取り消され、通常税率との差額が
追徴されること。
2)輸入設備の各種税金が免除されていた企業で輸入を行ったのが5年以内で
あれば、免除措置が停止されること。
3)資産評価の際、譲渡の場合は買いたたかれ、清算・解散の場合にも清算費用・
仲裁費用・従業員給与・債務処理を終えると価値が極端に下がること。
特に2008年1月施行の労働契約法では、新たに従業員への経済補償が増えた。
上記から、ほとんど資金の回収は望めないというのが現状のようです。
- 669 : アジアゴールデンキャット(庭):2013/06/21(金) 00:47:53.72 ID:9ypzsIpM0
- >>648
中国人が買い漁って金高騰してたし、これは逆に金値崩れしそうな、、、
- 670 : ペルシャ(東日本):2013/06/21(金) 00:47:54.65 ID:kxMl/yPQO
- 裏勘定は464兆円だけと言ったな、あれは
- 671 : アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/06/21(金) 00:48:21.89 ID:8GZPshh00
- jp.investing.com/rates-bonds/china-1-year-bond-yield
China 1-Year債権利回り
3.27
これって・・・日本の30倍って事だよな?
- 672 : 猫又(チベット自治区):2013/06/21(金) 00:49:03.53 ID:2y73/tLp0
- >>648
中国の連中が元を信用出来ないと思ったら、金を買うかなぁとおもたんだけどそうでもないのか
- 673 : 黒(岡山県):2013/06/21(金) 00:49:37.00 ID:NxEcVrQ10
- リアルで世界恐慌おきるな
まあ、どうせフカシだろ
韓国が滅びる中国が滅びるが願望でしかないんだから
- 674 : アジアゴールデンキャット(庭):2013/06/21(金) 00:49:48.50 ID:9ypzsIpM0
- >>672
逆に金売ってドル買って海外逃亡に
走るような
- 675 : ヒョウ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 00:50:32.43 ID:PdQLBeSY0
- 中国終了!
- 676 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 00:50:54.41 ID:AB1VAcBu0
- >>664
リーマンショックは、来るだろう来るだろうといわれてたのが来た
リーマンショックの前にすでに波は何度も来てた
リーマンショックのときは、直接の日本への影響は、ほとんどなかった
その後の不況も、本来なら日本への大きなダメージにはならないはずだった
あの時は、運悪く、強い民主党が居たんだよね
興味があったら、2002年以降のことを調べて回るといい
ネットで情報集めるだけで、誰が嘘を流したかまる分かりだから
リーマンはきっかけに一つに過ぎない、マスコミが騒いでるだけ
- 677 : スノーシュー(関東・東海):2013/06/21(金) 00:51:16.57 ID:1mtKkEed0
- >>652
おまえ馬鹿だろ?
アメリカ国債を一番持っている国がシナチクってこと知ってるか?
なぜ、イカサマ好きなシナチクが米国の国債を一番所有し、すり寄っているかわかるか?
- 678 : アメリカンショートヘア(dion軍):2013/06/21(金) 00:51:34.51 ID:K0/cWS+iP
- 問題はいつ元ドルレートの取引の幅を解禁するかだよね。
- 679 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 00:52:14.05 ID:AB1VAcBu0
- >>677
中国が破綻すれば、米国債の返済がチャラになるから
共産党幹部が必死に買うんだよ
- 680 : パンパスネコ(岩手県):2013/06/21(金) 00:52:18.29 ID:kQTLFmrc0
- 中国ってもう既に消費税17%だっけ。
日本みたいに増税カードは切れないね。
- 681 : シャルトリュー(dion軍):2013/06/21(金) 00:52:25.32 ID:OrIL8LB50
- >>221
>韓国 「助けて日本さん!! 通貨スワップお願いします。ご恩は忘れません。何でもします!!」
↑これはウソに決まってるよな?w 今まで何回騙されてきたんだよ!!ww
- 682 : トラ(大阪府):2013/06/21(金) 00:52:43.49 ID:51ZYFNdE0 ?PLT(12330)
-
オマエラわかってないわ
リーマンショックのときも直後
ゴールドがものすごい下落した
そのときは
どこもドル不足になってたから
- 683 : ピクシーボブ(大阪府):2013/06/21(金) 00:52:49.92 ID:kKGmXFKx0
- 464兆円を国の借金にしても、人口で割れば1人あたり4640円
- 684 : エジプシャン・マウ(家):2013/06/21(金) 00:53:22.97 ID:UTwkuO9D0
- 金を世界一大量に保有している中国が、金に困って換金する為に市場に大量放出したら
金相場は大暴落しちゃうよ!
- 685 : スノーシュー(群馬県):2013/06/21(金) 00:53:48.86 ID:aSjTgXUP0
- プーチン大統領はペテルブルグ国際経済フォーラムの枠内で中国国務院副総理のジャン・ガオリ氏と会談。
「ロスネフチ」が中国への石油供給計画を準備していることを発表した。
数億トン、600億ドルに上る、前例のない大規模契約となる。
プーチン大統領はまた、ロシアは「ガスプロム」や「ノヴァテク」といったロシア企業が中国と協力していくことに
大きな望みをかけている、と加えた。
「これらはみな、何年も先を見越した、大規模かつ長期のプロジェクトである」と大統領。
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_06_20/116267718/
- 686 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 00:54:14.07 ID:quOihLV/0
- 死亡とか(ヾノ・∀・`)ナイナイ
- 687 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 00:55:07.87 ID:AB1VAcBu0
- 要は、中国人は先進国の奴隷だったんだ
共産党幹部は、奴隷の飼い主ね。奴隷の不満は共産党幹部が受けるわけ
だからこそ、アメリカや海外へ逃走ルートを確保すんの
- 688 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 00:55:52.74 ID:wNElccYv0
- 不良債権464兆円とか天文学的数字出てきたな。ハッキリ言うが、これを正当な
手法で処理することは不可能。
- 689 : ジャガー(東京都):2013/06/21(金) 00:56:52.27 ID:vmveGi1s0
- 米中会談は、この後のシナリオの打ち合わせだったのかもね
- 690 : ピクシーボブ(大阪府):2013/06/21(金) 00:56:57.39 ID:j+g6cGH70
- http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
日本の借金時計
- 691 : ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 00:57:06.82 ID:ik1EtFAR0
- >>18
イオン、ユニクロ、経団連
- 692 : マーゲイ(神奈川県):2013/06/21(金) 00:58:34.43 ID:UPk6bCPX0
- 記事の内容を読んでもよく分からん
地方政府の赤字と富裕層の金融資産を合算する意味が分からん
- 693 : キジトラ(東京都):2013/06/21(金) 00:58:35.63 ID:yeKczycE0
- 464兆円!?
冗談だろ。
- 694 : ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 00:58:54.89 ID:WF4n3DrkO
- >>596
地方役人は無駄な公共事業連発で予算の一部で私腹肥やしてきたし
そんなことの連続だから今の状況は十分予想できたな
- 695 : ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 00:59:32.46 ID:ik1EtFAR0
- >>36
簡単な話、架空の金で取引してた
- 696 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 00:59:55.72 ID:wNElccYv0
- 闇金で不良債権464兆円とか聞いた事がないが、これが中国なんだ。正直、この
金の流れが明らかになるまでは中国と大きな取引は難しい。そんな事態に直面した。
- 697 : コドコド(茨城県):2013/06/21(金) 01:00:15.07 ID:hbfm3EcB0
- 4640兆円はヤバイだろ
- 698 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 01:01:07.86 ID:AB1VAcBu0
- >>695
アメちゃんは善意の第三者www
- 699 : アメリカンショートヘア(dion軍):2013/06/21(金) 01:01:29.24 ID:K0/cWS+iP
- >>676
いやリーマンの時は来るだろうと言われても誰かが救うだろうと信じられていた。
そして飛んだ!
無担保コール翌日物で直撃を食らった所はその損の穴埋めをするために
連鎖的に貸し剥がしをしてそしてどこも貸さなくなった。
そして東京以外のインターバンクが機能しなくなり
FXのスワップも逆スワップが発生しロンガーが悲鳴を上げて死んでいった。
元は国際的に取引されている通貨じゃないからな。
リーマンショックほどの影響があるとは思えん。
- 700 : コドコド(関東・甲信越):2013/06/21(金) 01:01:41.08 ID:TGrCpIudO
- チャイナリスクはこんなのもあるんだね
- 701 : 黒トラ(東京都):2013/06/21(金) 01:01:50.82 ID:uNCYh6c40
- >(助けれない)
「助けられない」 じゃねぇの?
- 702 : ヒョウ(東京都):2013/06/21(金) 01:01:59.91 ID:FkwMa1G/0
- >>695
中国の信用度が無くなったからなw
- 703 : ジャングルキャット(鳥取県):2013/06/21(金) 01:02:02.71 ID:jaY2t/9+0
- 例の風刺画、釣竿垂らしてるのが米ロ欧で、魚が中国になるのか
- 704 : ヒョウ(東京都):2013/06/21(金) 01:02:56.31 ID:FkwMa1G/0
- >>699
つ 「中国元とスワップしている韓国」
- 705 : シンガプーラ(鳥羽):2013/06/21(金) 01:02:57.10 ID:XiRxBqidP
- >>692
ヤミ金の金主が党や央企の幹部なんよ
- 706 : サーバル(東京都):2013/06/21(金) 01:03:09.94 ID:SWwvqkge0
- >>663
原料のシフトが進んでもお金を持ってるうちは簡単に地位が崩れることないと思うけどな
下ふたつは理解できませんでした
- 707 : オシキャット(東日本):2013/06/21(金) 01:04:24.14 ID:235RGqI70
- アベノミクスが中国崩壊をアシストしている気がする。
阿部さんの本懐はこれではないか。
- 708 : セルカークレックス(チベット自治区):2013/06/21(金) 01:05:13.40 ID:ldjkXwRf0
- サブプライムローン
- 709 : コーニッシュレック(dion軍):2013/06/21(金) 01:06:06.00 ID:AiplkIwq0
- >>707
611 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区) [] :2013/06/21(金) 00:24:15.02 ID:txruL6De0 (1/3) [PC]
http://www.news-us.jp/article/357418150.html
マジ危なかった
日本はまじでギリギリのところで第二次安倍政権を生んだ
- 710 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 01:08:09.55 ID:AB1VAcBu0
- >>699
元は隔離通貨なんだよ
↓イメージ図
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ 世界経済 ┃
┃ ┃
┃ ┏━━━┓ ┃
┃ = 元 ┃ ┃
┃ ┗━━━┛ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
=何かしらの規制のある通用口
- 711 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 01:08:10.73 ID:wNElccYv0
- 中国の地方政府が所有地にマンションを大量に作って商売しているが、その多くが
焦げ付いて不良債権464兆円を作ってしまったわけだわな。まあこれを中央政府が
救済しないと言っているわけだから、そりゃ大変だわな。
- 712 : ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 01:08:22.10 ID:WF4n3DrkO
- 464兆円もの不良債権処理など不可能だよ
- 713 : しぃ(東京都):2013/06/21(金) 01:10:21.01 ID:7S7aiEk80
- もともとシナ自体が不良債権だからな
- 714 : キジ白(dion軍):2013/06/21(金) 01:10:41.24 ID:6CA3XjQw0
- >>710
よくそんなでドルに変わる基軸通貨目指そうとか思ったね
テレビでもそれを鼻で笑うような奴はいなかったし、我々は誰に騙されて来たんだろう?
ヘッジファンド?
- 715 : スノーシュー(関東・東海):2013/06/21(金) 01:10:44.92 ID:1mtKkEed0
- >>679
おまえはなんもわかってないな
アメリカの米$は世界経済に影響を与える基軸通貨であり、米国ドルは基軸通貨。米国債の発行は米国の予算の中に組み込まれているわけで、この債権が発行できなくなれば、米国の運営が成り立たない。
その米国債を一番保有しているチャイナリスクを懸念したアメリカは中国と組み、日本の資産を色んな手を使って狙ってくるだろうな。
尖閣を発端に戦争を仕掛ける瀬戸際外交さえ可能性ある。
- 716 : ヨーロッパヤマネコ(catv?):2013/06/21(金) 01:11:00.64 ID:ggGkDl590
- 中国人民を弾圧して奴隷化すれば不良債権処理は可能っちゃ可能。
天安門事件を中国全土で繰り広げることになるだろうけどなw
ぶっちゃけいままでも反乱が起きまくってるのを公安当局が弾圧して
なんとか維持してただけでバブル崩壊は始まってたんだよねw
- 717 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 01:12:12.41 ID:wNElccYv0
- 今回の不動産バブル崩壊は中国の富を全て吸い取ってしまうくらい強烈なものだからな。
だから中国中央政府はそれは救済しないと宣言した。もし救済すれば日本みたいに
なるか、それ以上の事に成りかねない。だから救済しない宣言をした。しかし、
救済しないで済むわけがないがな。
- 718 : シャルトリュー(愛知県):2013/06/21(金) 01:12:38.50 ID:wP3ZTIr20
- 日本はTPPに参加してリスクヘッジするしかないな。
- 719 : ヒョウ(東京都):2013/06/21(金) 01:13:25.99 ID:FkwMa1G/0
- >>715
日本の金は不動産とか株などの資産価値で保ってるんだよ。 天然資源ではない。
つまり、日本に戦争吹っかけた瞬間に、円が紙くずになって、日本の資産は胡散霧消する。
その程度の経済論理も判んないの?w
- 720 : アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2013/06/21(金) 01:13:34.47 ID:8GZPshh00
- >>715
支那潰して1兆ドル取った方が早いが。
支那が潰れそうなのに日本敵に回すと思うのか?
- 721 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 01:14:08.97 ID:AB1VAcBu0
- >>714
ホラを吹いたやつだよ
>>715
今と何一つかわらねぇ、元が死んだところで、原料や生産施設のシフトが終わりさえしていれば
ほかの通貨に影響は無い
中国人が地獄を見るだけ
- 722 : ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 01:14:22.11 ID:EzpxHHAj0
- >>719
これが正しい
そして恐ろしい
- 723 : ペルシャ(dion軍):2013/06/21(金) 01:14:26.12 ID:KItNkk9/0
- 簿外債務ってこと?
その合計が日本の国家予算と同じぐらいあったと?
スケール違いすぎてわけがわからん
- 724 : イリオモテヤマネコ(岡山県):2013/06/21(金) 01:14:49.81 ID:r+/TLAmd0
- >>719
今んとこ一番わかりやすい
- 725 : スノーシュー(群馬県):2013/06/21(金) 01:15:58.00 ID:aSjTgXUP0
- >>710
下手なAA
- 726 : ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 01:16:14.56 ID:WF4n3DrkO
- >>709
なるほど、中国が尖閣棚上げを強く主張した本当の理由は、これか
- 727 : キジ白(dion軍):2013/06/21(金) 01:16:42.38 ID:6CA3XjQw0
- >>715
日本よりスカボロの方がやばく無い?
最近、アメちゃん日本やらフィリピンやら対中国の軍事演習やってるけど、やっぱちょっと戦争したいのかな?
- 728 : 猫又(チベット自治区):2013/06/21(金) 01:17:42.70 ID:2y73/tLp0
- 中央政府が救済しないと、黒社会が役人相手に強硬手段に出る可能性もあるのかな?
- 729 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 01:17:49.16 ID:AB1VAcBu0
- >>727
朝鮮戦争が起こったとき、中国が変な事しないようにだろ。ロシアはアラスカからボコスカ攻撃できるし
- 730 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 01:18:58.56 ID:wNElccYv0
- 中国の地方政府は勝手に借金する事はできない代わりに、地方政府私有地に不動産を
建ててそれを売買して収入を得る事は許されている。そしてそれを債券にして
ビジネスにしていた。そしてその債券464兆円が焦げ付いた。この債券を持っている
者は誰か全くわからん。銀行かもしれないし、個人かもしれない。ただ額からすると
かなり大きな金融機関が保有していることは間違いない。だからおそらくリーマンショック
以上のインパクトを世界経済に与える可能性が極めて高い。
- 731 : エキゾチックショートヘア(東京都):2013/06/21(金) 01:20:56.45 ID:jSmylWAY0
- 助けれない
- 732 : スノーシュー(関東・東海):2013/06/21(金) 01:21:01.73 ID:1mtKkEed0
- >>719
シナチクと戦争することもできねーブヨブヨのおまえの体見てから、でかい口叩けよw
シナチクが転ぶと日本にも色んな影響があるってことを馬鹿に言ってるだけだから、横から口はさんでくんな
- 733 : シンガプーラ(鳥羽):2013/06/21(金) 01:22:52.10 ID:XiRxBqidP
- 米国にはIEEPAというトンデモな法律がある
簡単に言うと「俺様の敵に回ったらお前の資産は没収な」
尖閣有事で安保発動となれば支那の保有する米国債は無価値になる
- 734 : アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/06/21(金) 01:24:05.18 ID:kn5p5NMOP
- >>699
元々、中国元ってのはローカル通貨し、持ち出しも禁止。
そんな通貨を資産に欲しがるのは中国の安い労働力が欲しかったから。
だが、今回の経済混乱でその労働力を得るシステムが麻痺するかもしれない。
だから海外も対処に追われて混乱すると予想できる。
普通の国なら長期的には債権持ってればなんとかなるが、
中国は何するかわからない国だから一時撤退の流れが加速すると思われる。
- 735 : ヒョウ(東京都):2013/06/21(金) 01:24:32.38 ID:FkwMa1G/0
- >>732
戦争が殺し合いだけだと思ってるお前の頭がトンでもなく馬鹿な事をあざ笑ってるだけだよw
- 736 : サーバル(東京都):2013/06/21(金) 01:25:03.97 ID:SWwvqkge0
- それ発動したら事実上のデフォルトだと思う
- 737 : ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 01:26:16.60 ID:WF4n3DrkO
- >>715
日本は野田政権のとき米国債を大量購入し現在の総額は中国と同じ位だ。
アメリカ政府が退陣する野田に謝意を示したのは、こういう背景がある。
- 738 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 01:26:43.99 ID:AB1VAcBu0
- アメちゃんもね、日本への海運ルートが封鎖されれば、まーた大東亜戦争が起こるから
日本もアメちゃんもみーんな必死なのよ
- 739 : ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/06/21(金) 01:27:22.33 ID:HKeBhmZh0
- こういう、金融危機ネタは経済大国は定期的に出る。
為替安誘導のネタみrたいなもんだ。
- 740 : オシキャット(東日本):2013/06/21(金) 01:28:07.09 ID:235RGqI70
- >>737
野田、、、
- 741 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 01:28:21.11 ID:wNElccYv0
- リーマンショックが起きてから金融機関同士が疑心暗鬼になって金の流動性が
止まった。それを回避する為に政府保証を付けてやっと金融が動き出した経緯
がある。もしこれと同じ状況にあるならば中国は政府保証を付けないと金融は
正常化しない。現に短期市場で金利が13%以上あるということは既に金融機関
は混乱している。
- 742 : スナネコ(千葉県):2013/06/21(金) 01:29:17.14 ID:o8zAZNQr0
- >>737
介入しまくったからな
- 743 : アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/06/21(金) 01:31:10.15 ID:kn5p5NMOP
- >>730
形としては、日本の不動産バブル崩壊に近いと思う。
ただ、グローバル化が進んでる分、世界企業の資産減少に繋がるのは間違いない。
リーマンショックまでは影響ないと思う。
- 744 : ペルシャ(庭):2013/06/21(金) 01:31:20.70 ID:u8o2H4wo0
- >>739
今回は金融危機でなくて信用危機だからやばいんでない?
- 745 : バーマン(関東・甲信越):2013/06/21(金) 01:31:28.86 ID:sqnxkMIRO
- 中国の資産家はどうするの
明日銀行へ行って引き出すの?
- 746 : キジ白(dion軍):2013/06/21(金) 01:31:59.25 ID:6CA3XjQw0
- >>729
スカボローは既に中国が基地作って変なことやってるよ
その周りで米比が軍事演習やってると
- 747 : コーニッシュレック(四国地方):2013/06/21(金) 01:32:20.13 ID:S+Q0zDtR0
- l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = 徳 =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 政 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 令 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ 徳 ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 政 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 令 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、
- 748 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 01:33:33.92 ID:AB1VAcBu0
- >>746
口減らしのために破れかぶれ戦争の可能性もあるしな
とっくに破綻してる国家だから
- 749 : ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/06/21(金) 01:34:23.93 ID:HKeBhmZh0
- >>744
中国に限っていうと、問題ない。
信用減でも元安でうまーだよ。
- 750 : キジ白(dion軍):2013/06/21(金) 01:34:43.33 ID:6CA3XjQw0
- 日本の震災でも逃げなかった金男が逃げ出す中国、韓国か…
どうなることやら
- 751 : アメリカンショートヘア(dion軍):2013/06/21(金) 01:34:48.04 ID:K0/cWS+iP
- >>734
金が流れなくなれば自然とモノも流れなくなる。
うちはソニーのレコーダー使っているけど、本体は確かマレーシア。
しかしリモコンは中獄製。
しょーもない所で品切れとかになるかもな。
リモコン程度なら速攻でラインを立ち上げるとかやるかもしれんが。
心配なのはリチウムイオン電池だよ。
- 752 : キジトラ(静岡県):2013/06/21(金) 01:35:11.02 ID:r+hdYroX0
- 中国は「又貸し」を全力でしてるっていうしな
融資を受けられない企業などに対して
融資を受けられる企業などが代わりに融資を受けて高利で貸し出す
っていう
ダメやんw
- 753 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 01:35:37.59 ID:wNElccYv0
- >>743
中国地方政府が勝手に債券を発行して、それを世界中の投資家に売りさばいている
事はほとんどの者が知っている。ただそれを誰も正確に把握していない事が現在の
混乱の原因。もし大量にその債券を持っている銀行と取引することになれば後々
大きな問題になるから金融機関同士で疑心暗鬼になっている。これはリーマンショック
の時と全く一緒。そして額464兆円だから普通は警戒する。
- 754 : ギコ(福岡県):2013/06/21(金) 01:37:03.96 ID:AB1VAcBu0
- 欠陥有るけど、屋根だけはあるからな
今度の乞食には、屋根が回る
中国が崩壊して、本気でやばいのはエイズ村とかの隔離ができなくなった場合だろ
アメちゃんは中国に手を回して崩壊前にきっちり処理させてちょ
- 755 : スナネコ(千葉県):2013/06/21(金) 01:37:13.14 ID:o8zAZNQr0
- >>753
サブプライムと同じ構図だな
- 756 : 茶トラ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 01:37:23.39 ID:gm3C7VXy0
- パナソニック
2002年 「中国パワーの活用が戦略上重要」
http://www.nikkei.co.jp/hensei/ngmf2002/20021002d3ki042202.html
>海外で事業展開を進める際に中国を海外拠点として活用することの重要性を強調
2013年 工場・ショールームの閉鎖、エアコン事業に注力
http://jp.xinhuanet.com/2013-04/01/c_132276795.htm
>パナソニックは先週月曜日、北京のショールームを閉鎖した。
>今年1月にも、上海のプラズマテレビ組立工場を閉鎖していた。
>パナソニックは中国テレビ市場から全面撤退する可能性がある
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; パナソニックは成長市場の中国で大成功してるんだ・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
- 757 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 01:37:34.58 ID:txruL6De0
- 金本位制が復活したらちょっと羨しいかな
現代の小判とか見てみたい
と思ったけど、パチ屋がそうだった、全然羨ましくない
- 758 : デボンレックス(関東・甲信越):2013/06/21(金) 01:38:35.88 ID:E9gdwpzTO
- 円高になる?円安になる?
- 759 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 01:39:43.19 ID:txruL6De0
- お金持ちの気分次第
- 760 : デボンレックス(関東・甲信越):2013/06/21(金) 01:40:12.58 ID:E9gdwpzTO
- >>418
播磨屋のおやじ?
銀次郎だったかな
- 761 : キジ白(東京都):2013/06/21(金) 01:41:10.21 ID:6LkIy1LS0
- >>730-740
2000年に書かれた、
水木楊の「2055年までの世界史」では
2016年に、
シナが、ちょうど今のような破裂寸前の状態になる。
そして、ソ連崩壊の引き金となった、
アルメニア大震災+チェルノブイリ原発事故よろしく、
人類史上最大の欠陥建築である、
三峡ダムが、M7クラスの直下型大地震で、
満水状態にまま大決壊し、長江流域が全滅、数億人が死亡。
シナ経済完全崩壊、もちろんその直後、
シナで行われていたサッカー試合でのラフプレーから
シナ北部・共産党政権のすさまじい過酷搾取に猛烈に反発するシナ南部で
大暴動が発生、シナ崩壊→チョン強制統一
排他的独裁軍事国家となった核武装・日本
核武装・狂信的反日キチガイな、統一チョン
誰も手が付けられない、群雄割拠の巨大なソマリアとかしたシナ
ここらが激しくいがみ合う、キチガイエリアにwwwwwwwwww
- 762 : シャルトリュー(東京都):2013/06/21(金) 01:41:13.17 ID:cjI1VUk00
- Kの法則ですね。
- 763 : オリエンタル(群馬県):2013/06/21(金) 01:41:49.08 ID:20wCxwGB0
- チャイナショックで株価大暴落した時に大量に買い込めば、持ち直した時にはボロ儲けー
- 764 : ターキッシュアンゴラ(愛知県):2013/06/21(金) 01:42:20.83 ID:pB5DuafJ0
- 非公認の貸金が464兆、国民1人あたり46万あるってだけで、
焦げ付いてるわけでも取り締まるわけでもないんだろ。
- 765 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 01:44:08.49 ID:wNElccYv0
- この問題が発覚する前にゴールドマンサックスは中国資産を全て売却している。
そしてこの会社はリーマンショックが起きる前にサブプライム関連の資産を
全て売却している。ということはこの会社は近々中国はバブル崩壊することを
予見しているということ。
- 766 : キジ白(東京都):2013/06/21(金) 01:44:13.40 ID:6LkIy1LS0
- >>763
>>764
>>761が現実だろ。
シナが崩壊したら、もう二度と景気が回復することはない。
十年以内に、アジアで、全面的な核戦争が起きて、文明が崩壊する。
アジアは、2万5000年にわたり不毛の荒野と化すだろう。
- 767 : ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 01:44:46.81 ID:OGnNtBqBO
- 海外資源を買い込んでいる中国人たちの資産を没収すればいいだろう
- 768 : アムールヤマネコ(東日本):2013/06/21(金) 01:45:02.44 ID:/gBjYs/70
- >>764
それ、地域によっては年収を軽く超えてないか?
- 769 : キジ白(dion軍):2013/06/21(金) 01:45:56.41 ID:6CA3XjQw0
- >>763
中国株を底で買ってみたら中国という国がなくなってましたってことない?
証券会社も潰れてましたーとか
- 770 : ギコ(徳島県):2013/06/21(金) 01:46:21.53 ID:Me4HVo1c0
- とりあえず韓国は中国に吸収されるな
- 771 : ボンベイ(dion軍):2013/06/21(金) 01:46:33.35 ID:7U5aOMGT0
- どういうこと?
ある日、朝起きてみたら
中国が消えてなくなってることが起きうるってこと?
- 772 : オリエンタル(大阪府):2013/06/21(金) 01:47:47.95 ID:7I1OFs7W0
- チャイナショック来たら日本株もただでは済まんぞ。
日経平均8000割れは固い。
- 773 : コーニッシュレック(dion軍):2013/06/21(金) 01:48:02.34 ID:AiplkIwq0
- >>763
脅威といえる反日国家の没落は
長い目で見たら日本への国益をもたらすよね
支那朝鮮が無くなることでロシア・アメリカと腰を据えて外交ができるようになる
真の独立に近づく
- 774 : ギコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 01:48:12.72 ID:g4PvcoVq0
- なんだかワクワク
- 775 : ロシアンブルー(兵庫県):2013/06/21(金) 01:49:49.28 ID:Qkit8OxD0
- よく解らんけど日本も巻き添えくうだろ
- 776 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 01:50:21.36 ID:txruL6De0
- 北朝鮮が中国進行したら応援しちゃう
- 777 : コーニッシュレック(東京都):2013/06/21(金) 01:50:41.97 ID:edCl9aZO0
- >>765
GSのみたてが正しくなくても、GSが動く方にみんな傾くよね。
結果、みんな中国から逃げ出す予感。
- 778 : ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2013/06/21(金) 01:50:57.32 ID:1TN1pxPsO
- 簿外の不良債権
処理不能
連鎖破綻確定
中国進出企業の資産預金凍結 封鎖
実質的没収
- 779 : ギコ(徳島県):2013/06/21(金) 01:50:58.09 ID:Me4HVo1c0
- けどやべーな
中国が終るのは笑えるが経済的に終ると確実に日本に被害がくるよな
特に俺らみたいな底辺層はホームレス直行する事態になるかもしれん
- 780 : コーニッシュレック(dion軍):2013/06/21(金) 01:51:48.05 ID:AiplkIwq0
- >>772
それなんだよ
参院選投票日前に一時期のショックと混乱でアベノミクス前まで下がって
それを日本の反日マスコミが一斉に叩いたら
第二次安倍政権の終焉→中国が息を吹き返す
ってシナリオがありえる
日本人の政治リテラシーを信じたいが・・・
- 781 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 01:52:09.82 ID:txruL6De0
- >>775
仕事が日本にもどってきて景気よくなるかもしれんよ
- 782 : 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 01:52:34.64 ID:qGDf0tMn0
- >>418
すけじろうは関係ないだろ
朝日あげうまいけど
- 783 : アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/06/21(金) 01:53:56.45 ID:wNElccYv0
- >>777
世界が中国を潰す方向に舵を切ったということだわな。まあ勿論、これは中国の
自業自得なんだがな。そしてGSが動いたということはその合図なんだわ。この
合図に気づかない大量に中国資産を持っている者は、まあヤバイ。
- 784 : キジ白(東京都):2013/06/21(金) 01:54:18.28 ID:6LkIy1LS0
- >>778
単なるシナ経済破たん、そこまでなら、
シナは、
お得意の「戦車de天安門してやるぜ!」で
なんとか、持ちこたえるかもしれない。
だが、+aの事態、「満水時の三峡ダムの完全崩落>>76」とかが起きたら、
確実にシナ、チョン、日本はアウトwwwwwwwwwwwwww
- 785 : ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 01:55:11.50 ID:ik1EtFAR0
- >>772
日本どころの騒ぎじゃない
中国に頼りきってきたEU関連の株は軒並み下がる
さらに中国・EUが下がったことでアメリカの株も下がる
アメリカの株が下がれば日本の株も下がる
先進国の株価が下がれば新興国は成長源を失い失速
世界恐慌の再来だ
中国が潰れきる前にどれだけリスク分散が出来るかどうかが鍵
- 786 : シャルトリュー(東京都):2013/06/21(金) 01:55:48.66 ID:cjI1VUk00
- ブラックスワンきたこれ
- 787 : ヤマネコ(家):2013/06/21(金) 01:55:52.05 ID:NxD6GGTN0
- 独裁国家だからって言ってるけど
ソ連も独裁国家だったろ
- 788 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/06/21(金) 01:57:02.71 ID:l7OHGZAQ0
- ブラックマンデーくるんか…
マジ勘弁してくれや。
中国は徐々に針でくれ…
- 789 : キジ白(東京都):2013/06/21(金) 01:57:33.53 ID:6LkIy1LS0
- >>785 >>783
ただのシナ虚飾経済崩壊なら、
シナは、
「お得意の戦車de天安門!」で乗り切れるだろうw
ただ、そこに、予測しえない事態、
三峡ダム大崩壊>>761とかがおきたら、アジアがすぐにアウトwwwwwwwwww
- 790 : コーニッシュレック(dion軍):2013/06/21(金) 01:57:50.43 ID:AiplkIwq0
- >>760 >>782
ずっと昔から金儲け資本主義の終焉と
皇室に依拠した日本復活を提唱し続けている
菓子屋の親父さんだね
http://www.harimayahonten.co.jp/
これ、菓子屋のHPなんだぜ?
- 791 : スノーシュー(WiMAX):2013/06/21(金) 01:57:54.09 ID:xb1UavMM0
- >>144
先月の話。
ハゲタカは嗅覚が鋭い。
- 792 : キジ白(dion軍):2013/06/21(金) 01:58:12.32 ID:6CA3XjQw0
- 早くASEANやアフリカに成長して貰って脱中国を完了しないと大変なことになりそうだ
3年もつなら何とかなりそうだけど
- 793 : 白黒(やわらか銀行):2013/06/21(金) 01:58:32.49 ID:HbWt5YKi0
- >>772
もし安倍のミクスがなけりゃ、3000円割れだったのか・・
- 794 : ジャガランディ(山口県):2013/06/21(金) 01:58:42.27 ID:PYeZDToA0
- >>786
Known UnknownsでUnknown Unknownsじゃないのに
- 795 : シャルトリュー(東京都):2013/06/21(金) 01:59:29.33 ID:cjI1VUk00
- ソフトランディングでおながいします。
GSで働いていたけど、すごい会社だったんだなって今更ながらに思う(笑)
- 796 : ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 01:59:42.22 ID:WF4n3DrkO
- 中国は旧ソ連のように崩壊して分裂国家になる運命だろうな
それは世界も望んでることだし
- 797 : セルカークレックス(長屋):2013/06/21(金) 02:01:32.27 ID:Ir2Pf6vM0
- 安倍の側近が訪中して
安倍自身も首脳会談する用意があると発言してたが
キナ臭くなってきたのう
- 798 : シャルトリュー(東京都):2013/06/21(金) 02:01:33.58 ID:cjI1VUk00
- はーあ ほんとうやだ。 やっとリーマンの傷も癒えたとおもったのに
- 799 : ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 02:02:20.96 ID:OGnNtBqBO
- 中国の株価暴落に流されても、日本企業の内部留保がどのようなかたちで留保されているかで、日本企業は生き残れるだろう
- 800 : コーニッシュレック(dion軍):2013/06/21(金) 02:03:14.22 ID:AiplkIwq0
- >>789
インフラの崩壊ってのは
日本も警戒したほうがいいと思うがな
国土強靱化とかも本当に国民生活の質に直結するインフラに絞ってやるべき
日本のマスコミがかなり害で正しい情報をとどけない状態なんとかしないと
人が死んだり大災害が起きてから感情的に行動するばかりになってしまう
- 801 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/06/21(金) 02:05:03.68 ID:l7OHGZAQ0
- 逃げ出したヤマダ電機やるやん。
- 802 : キジ白(東京都):2013/06/21(金) 02:05:25.63 ID:6LkIy1LS0
- >>800
日本だけじゃない、台湾もシナもチョンも東アジアはもうノーフューチャーだ。
最近、2chでさんざん話題になった、
シナの人口密集地を覆いつくしている、スモッグの正体は硫酸だからね。
人の病気より、
水源地や農地が、高濃度汚染で完全に死ぬことの影響が大きいだろう。
そして、移動性ブラックホール、イナゴに例えられる、
シナの8億人もの農民の農地放棄・流民化がついに始まるわけだ。
カラシニコフやRPGもった、家族ぐるみの50万人とも100万人とも言われる
大集団が食と財を求めて大陸中を放浪し、都市があれば次々略奪、大虐殺をしていく。
複数の武装大集団同士が次々に衝突し、
勝った方の指導者のもとで、尚一層集団が膨れ上がる。
結果、東アジアは、収拾不能の巨大なソマリアやユーゴスラビアと化し、
東アジアでは、過去の歴史をひもとけば、激しい戦乱と餓死者で、
人口が1/10に減少することも珍しくなくないんだ。
今は、核ミサイルが数千発もあるからなw、核戦争で東アジア全滅だから。
- 803 : ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 02:05:40.67 ID:ik1EtFAR0
- >>789
当時とは状況が違う
中国国内のみならそれで乗りきれるが
中国は国際資本を受け入れることを決めた以上
中国国内だけの問題では済まない
- 804 : コーニッシュレック(東京都):2013/06/21(金) 02:06:39.30 ID:wwXzDdgX0
- 粉飾決算ってレベルじゃねえぞ
- 805 : ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 02:08:27.12 ID:WF4n3DrkO
- 最近EUのイギリスやフランスも日本にすり寄ってきたろ
結局、今も中国べったりのドイツが一番割食うかもな
- 806 : ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 02:08:30.89 ID:OGnNtBqBO
- 内需拡大し、内需循環させればいい
- 807 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/06/21(金) 02:08:31.99 ID:l7OHGZAQ0
- こんかいはソースもガチっぽいけどどうなの…
大丈夫なんだろ??
- 808 : アメリカンショートヘア(東京都):2013/06/21(金) 02:09:09.36 ID:8tiAd4qeP
- 人民服着て自転車に乗る生活に戻ればいいんだから
問題ない。
- 809 : ジャングルキャット(dion軍):2013/06/21(金) 02:09:45.53 ID:b3KlXEKJ0
- >>780
え?
安倍政権が終われば中国息吹き返すの?そんなもん???
- 810 : コラット(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 02:10:30.32 ID:jXT9U0Mm0
- そういやこんな記事があったけど、フランス大丈夫なん?
【中仏】フランス、対中国貿易拡大を呼びかけ中国との通貨スワップ協定締結を支持[05/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367942436/
- 811 : ヒマラヤン(東京都):2013/06/21(金) 02:11:17.14 ID:nv/iEnUO0
- >>1
グラフを見るとどんな素人でも超異常事態だと分かるな
- 812 : スノーシュー(関西・北陸):2013/06/21(金) 02:11:38.83 ID:2vXgcyuU0
- 日本も道連れなの?影響あるの?
- 813 : スナネコ(千葉県):2013/06/21(金) 02:12:43.11 ID:o8zAZNQr0
- >>812
世界経済は一蓮托生
影響が出ないなんて甘い夢は見るなよ
- 814 : コーニッシュレック(東京都):2013/06/21(金) 02:13:25.08 ID:wwXzDdgX0
- >>805
そういう判断の速さは見習わないといけない
- 815 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/06/21(金) 02:13:45.89 ID:l7OHGZAQ0
- バイクの免許とってモヒカンにしないとヤバいの?
- 816 : ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 02:13:58.07 ID:WF4n3DrkO
- 現在進行形で中国に投資してる企業は自己責任ということで
民主岡田の顔色がますます悪くなるよw
- 817 : コーニッシュレック(東京都):2013/06/21(金) 02:14:19.89 ID:wwXzDdgX0
- >>796
党員以外の中国人も望んでいる辺りがw
- 818 : パンパスネコ(宮崎県):2013/06/21(金) 02:17:14.67 ID:h9FyHgqJ0
- >>815
俺ちょっと秘伝の暗殺拳習いに行ってくる
- 819 : アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 02:17:25.49 ID:B7Uf45ANO
- 2千兆とかだったらチャイナボカンだったのに。
この程度じゃ無理だな。
- 820 : ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 02:17:48.31 ID:OGnNtBqBO
- 中国が危ないから日本も危ないと煽ってる人は何がしたいんだろう
- 821 : アビシニアン(兵庫県):2013/06/21(金) 02:18:04.97 ID:T/l8KlbE0
- 証券会社の人間だけどこれは明日の職場が楽しみ
- 822 : メインクーン(庭):2013/06/21(金) 02:18:32.09 ID:N0QVz05g0
- >>805
英仏は好きじゃないがあの代わり身の早さは流石だよな
独は真面目でコツコツと国力上げるのにいつもババ引くイメージだわ、、、
ドイツ好きなのになー
まぁ今回日本は勝ち馬に乗りたいねー
- 823 : しぃ(東京都):2013/06/21(金) 02:18:50.42 ID:7S7aiEk80
- >>818
一子相伝の方ならオレが継承してるから他のにシナ
- 824 : メインクーン(庭):2013/06/21(金) 02:20:02.49 ID:N0QVz05g0
- >>823
君で途絶えそうなのに?
- 825 : アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 02:20:14.84 ID:B7Uf45ANO
- >>815
おい!免許なんか取ったら、拳王様に怒られるぜ、無免許だから馬乗ってるのに。
- 826 : カナダオオヤマネコ(山梨県):2013/06/21(金) 02:20:33.01 ID:MlVkxnq70
- 「中国は自転車をこぎ続ける象。いずれ倒れるだろうが、その時は世界が揺れる」
10年前から言われていた言葉だ。
さあ日本人諸君、津波が来るぞ!
- 827 : キジ白(東京都):2013/06/21(金) 02:22:03.12 ID:6LkIy1LS0
- >>826 >>795
>>820
悪い時には、悪いことが重なるんだぜwww
旧ソ連が滅んだのは、シナのような制度疲弊、
さらにアルメニア大震災とチェルノブイリ原発爆発事故のダブルパンチが原因。
【決壊】 三峡ダム and 長江 part15 【大惨事】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1351787722/382
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1351787722/295
382 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 00:01:15.77 ID:uY6ediAD0
222 :川の名無しのように:2011/08/17(水) 23:35:05.53 ID:6QLDpt/M0
つか、せっせと書いてて難ですがw
昨年175m貯水した事による影響が出るのは、来年以降だと思いますーww
495 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 22:05:56.96 ID:VvKcM1uk0
>>486
50の巨大ダムと、流域の中小ダムを巻き込みの連鎖崩壊
山津波が、各大河下流域の都市や離島を破壊し尽くす未来が見えて仕方が無いんだが
マジで大丈夫なのかこれは?
- 828 : アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 02:23:32.46 ID:v7QCyyvtP
- チャイナショックくると、円安?円高?
- 829 : ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 02:26:50.11 ID:OGnNtBqBO
- 中国内産業が潰れて日本国内に戻ってくれば、中国より日本人労働者への賃金が高い分日本国内生産物も高くなるけど、インフレになっていいんじゃないか。
日本はインフレにした方がいい
- 830 : マンチカン(東京都):2013/06/21(金) 02:27:14.14 ID:ULCf1dko0
- 何か俺の考えた最強妄想自慢してる奴がウザイんだけど
- 831 : マヌルネコ(東日本):2013/06/21(金) 02:29:38.41 ID:E7i8uRcR0
- >>805
ドイツは何回負け組に付くんだろうな
第一次世界大戦も第二次も
- 832 : キジトラ(東京都):2013/06/21(金) 02:37:48.50 ID:XhvspQSm0
- >>828
俺のアジア株死亡のお知らせ
- 833 : エキゾチックショートヘア(WiMAX):2013/06/21(金) 02:39:23.89 ID:oQhvQLAD0
- 次は何て名前の国になるんだろうな
- 834 : ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 02:40:23.30 ID:WF4n3DrkO
- 最近の中国包囲も外資撤退も、中国崩壊が念頭にあるからさ。
北朝鮮でさえ距離取り始めたからな
- 835 : スコティッシュフォールド(愛知県):2013/06/21(金) 02:40:34.76 ID:PNd8xw9c0
- 【速報】 ゴールドマンサックスが1114兆円分中国株売却
http://www.scmp.com/comment/blogs/article/1243405/goldman-sachs-icbc-sale-good-sign-china-banks
- 836 : ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 02:41:28.63 ID:OGnNtBqBO
- >>1
これで中国も軍事力の方にお金かけていられないだろう。
日本にとって良いことだ。
- 837 : スナドリネコ(東京都):2013/06/21(金) 02:43:02.93 ID:Nuz/UvER0
- >>831
第一次、第二次に両方負け組についてあれだけ強いんだから
勝ってりゃ凄いことになってたんだろうな
三峡ダムが崩壊しちゃったら、日本に津波が来たりしないの?
- 838 : ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 02:44:21.65 ID:OGnNtBqBO
- >>835
中国株って一体どれだけあるの?
- 839 : スコティッシュフォールド(愛知県):2013/06/21(金) 02:45:21.72 ID:PNd8xw9c0
- >>835
訂正 兆じゃなくて億です。既に売却済みとのこと。
- 840 : アンデスネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 02:45:25.62 ID:oCklP0buO
- これどうすんだ?リーマンの時の比じゃないよね?
- 841 : オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 02:46:48.15 ID:A/iAiPN90
- やっぱり中国こそ次のブラックスワンだな
- 842 : コラット(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 02:47:24.93 ID:jXT9U0Mm0
- >>835
逃げたああああ
- 843 : ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 02:48:06.04 ID:WF4n3DrkO
- >>835
しかし、凄い金額だな
さすがGSはやることが半端ないわ
- 844 : リビアヤマネコ(兵庫県):2013/06/21(金) 02:49:21.15 ID:Ym2xW8rW0
- よくわからんからガンダムで例えてくれ
- 845 : キジ白(東京都):2013/06/21(金) 02:49:40.29 ID:6LkIy1LS0
- >>837
三峡ダムが崩壊すれば、
北京の中央政府の権威と統治能力は完全に消滅します。
中国の著しく汚染された土壌や水が、東シナ海に放出され、大津波となって
東シナ海→九州に押し寄せるということは、
それだけできわめて深刻な環境破壊が懸念されます。
- 846 : ジョフロイネコ(関西・東海):2013/06/21(金) 02:51:47.90 ID:OGnNtBqBO
- 中国の経済破綻で、また一人っ子政策してくれないかなぁ。
- 847 : バーマン(北陸地方):2013/06/21(金) 02:52:08.08 ID:RahIPJfDO
- >>818
近場の修羅の国で修行してこいよ
- 848 : オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 02:52:13.68 ID:A/iAiPN90
- >>840
中国の債券って自由市場に出てるのか?
進出した企業は知らんけど、投資資金ボッシュートで中国と中華バブルで潤ってた国が焦げて終わりだろ。
つーか皆ニュース見てるか?
中国だけじゃなく、ブラジルもデモ騒動、トルコも同じ、韓国とロシアも経済沈んでる。
つまりアメリカの緩和終了で資金が本国に逆流し始めてて
QEでバブル維持してた国が全部焦げ焦げに焼け始めただけだから。
まだまだこれからだよ。
- 849 : キジ白(dion軍):2013/06/21(金) 02:52:13.82 ID:6CA3XjQw0
- ダムが崩壊して津波なんかあるわけないじゃん
- 850 : ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 02:52:24.98 ID:WF4n3DrkO
- ああ、億かw
- 851 : アメリカンショートヘア(千葉県):2013/06/21(金) 02:52:39.64 ID:g4TnQCIRP
- >>833
鬱
でどうだろう
- 852 : ユキヒョウ(神奈川県):2013/06/21(金) 02:53:59.16 ID:+//Xwn3o0
- あーあ、中国緩やかに死ぬならいいんだが絶対これ爆死するよな
余波で日本も暗黒期再びあるでこれ
- 853 : ラグドール(東京都):2013/06/21(金) 02:55:09.87 ID:1GrS6vFT0
- ざまぁwwwと言いたい所だがどうせアメリカとかギリシャの時みたいになぜか日本が現地より大ダメージ食らうんだろ
- 854 : ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 02:56:34.40 ID:xFE8AVr40
- 漏れ出た額が464兆なら、実際は10倍か100倍じゃないか?
いつもの中国なら
- 855 : ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/06/21(金) 02:58:59.93 ID:YDep5mA50
- また文化大革命やればいいさ、それしかないだろ
- 856 : ヒョウ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 02:59:40.22 ID:Tw/JoHkU0
- 中国不動産バブルが崩壊しているのは周知だが、もっと大幅な
経済問題が起きてるのか。中国は国内も反日運動とか問題にならない
ほど年間20万件もの政府共産党や悪徳資本家などへの民間不満暴動が起きてもいる
先々は内乱で4.5個の国に解体されるのが良いと思うが、そんなに早く来ても。。
嫌なのは中国に頼ると豪語してる韓国がスワップ延長を日本に泣きついて
来る事。中国市場や国政経済など日本がどうこうするレベルでは無い
国が分割など変化するならもう少しゆっくりを希望ってとこです。
- 857 : メインクーン(茸):2013/06/21(金) 02:59:44.63 ID:sB2hlw+S0
- 裏勘定奉行に、おまかせあ〜れ
- 858 : オシキャット(東日本):2013/06/21(金) 03:00:18.92 ID:235RGqI70
- >>845
九州までは嘘だろう。
東シナ海で散るよ。
- 859 : キジ白(東京都):2013/06/21(金) 03:01:48.24 ID:6LkIy1LS0
- シナは1970年代に、ダム同時連鎖崩壊で数十万人を殺したことがあるww
板橋ダム決壊事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BF%E6%A9%8B%E3%83%80%E3%83%A0
>>849
専門家の意見
【決壊】 三峡ダム and 長江 part15 【大惨事】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1351787722/382 今年中にも満水の影響が出始める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1351787722/495
495 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 22:05:56.96 ID:VvKcM1uk0
>>486
50の巨大ダムと、流域の中小ダムを巻き込みの連鎖崩壊
山津波が、各大河下流域の都市や離島を破壊し尽くす未来が見えて仕方が無いんだが
マジで大丈夫なのかこれは?
- 860 : シャルトリュー(東京都):2013/06/21(金) 03:03:42.93 ID:cjI1VUk00
- チャットで見ず知らずの中国人と話してきたけど、まったくもってポカン状態だった。
中国からは、wall street journal も The Economistも そういう経済系のヨーロッパのサイトにはアクセスできないみたい。
twitterもアクセス禁止だから全く市民は知らないみたい。それで、説明してあげたのに、、「どうせ、中国の一般市民はなにもできないから。
中国共産党は大嫌いだけど、なにもできない。いつも希望なし。救いようがない状態。反政府活動をしようとしても結局無駄に終わるからもう誰もしない。
って言ってた。」語学学習チャットで絡むと、絡む中国人全員が中国共産党が大嫌いって言っている。
話がそれて済まぬ。
- 861 : ヒョウ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 03:04:44.24 ID:Tw/JoHkU0
- 中国の内政めくらましガス抜きの周辺諸国への軍事行動は、
周辺国境も広いし日米インドアジア諸国始め連携が強力過ぎで無理。
リムパックなどロシアまで参加した太平洋軍だ。尖閣などで挑発に
乗らないのが日本はいいね。防衛力は極東最強クラスで日米安保もあり無問題。
実体経済も株価動向に一喜一憂無用でしっかりしてるんだから。
半島情勢同様、干渉無用で悠然と特亜国を見守れば良い。経済は脱中国シフト
成長するベトナム台湾東南アジア諸国、親日インドや関係進展のロシアに
米豪カナダ南米ユーロその他を重視。特亜の事は自分達に任せようぜw
- 862 : キジ白(dion軍):2013/06/21(金) 03:05:03.25 ID:6CA3XjQw0
- >>859
それは中国の話でしょ、日本に津波が来るわけないと
汚染物質が流れ出るのは心配だけどね
- 863 : バーマン(関東・甲信越):2013/06/21(金) 03:08:20.26 ID:B7Uf45ANO
- >>844
ビグザム相手にボールで特効かます位ヤバイ。
勝てる可能性もあるけど。
- 864 : ヒョウ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 03:08:58.50 ID:Tw/JoHkU0
- >>845
銭塘江潮津波や、こないだの1000年一度の東日本震災を見て
低学歴っぽく妄想膨らましてるなw
そんな事にはならない。中国平野部主要地域が大洪水となり
都市や穀倉地帯が壊滅し、実質中国が終わるってだけだよ。
人は避難して相当助かるが再建に歳月費用を費やすと言うだけ。
- 865 : アメリカンショートヘア(dion軍):2013/06/21(金) 03:11:31.87 ID:K0/cWS+iP
- >>845
日本海溝嘗めてるだろ
- 866 : キジ白(東京都):2013/06/21(金) 03:11:47.98 ID:6LkIy1LS0
- >>864
>中国平野部主要地域が大洪水となり
>都市や穀倉地帯が壊滅し、実質中国が終わるってだけだよ。
なるほど、>>761のような、アジア全域がバッドエンドかwww
- 867 : マレーヤマネコ(空):2013/06/21(金) 03:13:34.96 ID:/Jmw0OJA0
- >>816
昨年の反日テロで向うについたユニクロも死んでしまうの?
- 868 : ハイイロネコ(北海道【03:02 北海道震度2】):2013/06/21(金) 03:13:40.98 ID:nx/pD1ro0
- で、蜜月と2chで良く書かれてるドイツは逃げ切れるの?
ドイツ逝ったら欧州全滅じゃん。
WW3?
- 869 : マンチカン(東京都):2013/06/21(金) 03:13:45.64 ID:ULCf1dko0
- >>864
キチガイにレスすると調子に乗るだけだから
- 870 : ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 03:16:14.28 ID:xFE8AVr40
- 中国分裂して親日国できたら全力で支援するわ
あと50年はかかるだろうが
- 871 : オセロット(東京都):2013/06/21(金) 03:16:30.80 ID:FtMQdcKU0
- 三峡ダムが決壊しても南京で曲がり切れずに朝鮮半島方面に飛び出すって聞いたけど本当かねえ
だから上海は安全なんだと
- 872 : ハイイロネコ(神奈川県):2013/06/21(金) 03:17:36.75 ID:nsdsq3ou0
- 天下の中国様のことだから実際はこの5倍くらいあるんだろ?
- 873 : ツシマヤマネコ(愛知県):2013/06/21(金) 03:18:33.89 ID:CH8yIEmt0
- 韓国が中国にシフトしたとたんこれだよ・・・。
法則www
- 874 : オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 03:19:44.44 ID:A/iAiPN90
- >>868
ドイツは既にデフレ化の兆しがある
だからメルケルだけがG8でアベノミクスにいちゃもん付けてた
中国はロシアにもウラジオストクを返せといい始めたし
英国とフランスは太平洋に島持ってるから日本側に寄って来たし
欧州全滅かどうかは微妙だね。
- 875 : ユキヒョウ(東京都):2013/06/21(金) 03:20:29.70 ID:qa8Vtoll0
- どうせ何も起きないんだろ
- 876 : トンキニーズ(東海地方):2013/06/21(金) 03:25:47.19 ID:FxqlNqvSO
- 中国が潰れても何故か日本が悪いとすり替えられてまた焼き討ちになるな、邦人は早くトンズラした方がいい
- 877 : バーマン(関東・甲信越):2013/06/21(金) 03:26:28.84 ID:B7Uf45ANO
- >>875
もう起きてるよww7月は大変だぁ〜。
しかし金男は逃げるの早いな
- 878 : 白黒(広島県):2013/06/21(金) 03:27:18.94 ID:sY6VHxpC0
- 津波は来ないだろうが・・
数十万の難民が押し寄せるだろうな!
北九州、山陰は要注意!!
- 879 : アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/06/21(金) 03:27:30.26 ID:x2ODGafQ0
- ヤバイヨ ヤバイヨ
- 880 : トンキニーズ(関西・東海):2013/06/21(金) 03:33:49.40 ID:OGnNtBqBO
- >>878
難民って…中国内陸部に避難すればいいだろう。
日本に来ることはないし、日本も受け入れる必要はない。
- 881 : エキゾチックショートヘア(東京都):2013/06/21(金) 03:35:41.24 ID:sRiK93jO0
- 中銀も今の中国共産党に潰れて欲しいんだろ
- 882 : トンキニーズ(関西・東海):2013/06/21(金) 03:37:06.51 ID:OGnNtBqBO
- ドイツも終いにはEU脱退するだろう。
EUは経済破綻しそうな国ばっかりでドイツもいい加減他国の尻拭いに辟易してるだろう
- 883 : アメリカンショートヘア(茸):2013/06/21(金) 03:37:16.21 ID:s9WcuL19P
- 世界株安で\(^o^)/オワタ
- 884 : チーター(家):2013/06/21(金) 03:39:10.63 ID:SfJipGXt0
- 中国製品はよく爆発するけど
経済そのものまで爆発しちゃうとはね
- 885 : トンキニーズ(関西・東海):2013/06/21(金) 03:39:21.18 ID:OGnNtBqBO
- >>883
株そのものなんか無くなればいいんだよ。
- 886 : ハイイロネコ(千葉県):2013/06/21(金) 03:40:42.17 ID:JyaOwk340
- 10億人の人民が野盗と化す前にとっとと核撃ちこんどいた方が良いと思うよロシアさん
- 887 : オシキャット(東日本):2013/06/21(金) 03:41:26.00 ID:235RGqI70
- 航空写真で三峡ダムみたけど、
下流域が水浸しになって、河口は影響ないと思うがどうか。
ttp://www.bing.com/maps/?FORM=Z9LH1#Y3A9MzAuNjg1NDg1fjExMC45MjEzMDImbHZsPTE1JnN0eT1oJnE9VGhyZWUlMjUyMEdvcmdlcyUyNTIwRGFt
- 888 : ジャガー(埼玉県):2013/06/21(金) 03:43:28.76 ID:BSq80cZx0
- よくわかんないけどこれによる日本への影響はなんかあるの?
- 889 : ヒョウ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 03:43:40.63 ID:Tw/JoHkU0
- >>866
ん? 特亜だけでなくアジアの混乱破壊を工作員殿はお望みのようだが
シナが壊滅するだけよ。まあ経済的影響はあるだろうが。市場もね。
ただ三峡ダム崩壊なんて米国や日本が攻撃ミッションでもやらないと
無いんじゃないの。一応頑丈だしw 中国の軍事的恫喝(故障の多い通常軍
や核の恫喝)に関して有効な戦術の一つとしてあると言うだけ。シナが
核戦争などしかけない限り行われる事など無い、内乱で壊す馬鹿は流石に
居ないだろうしね。 >>878 お前そのすぐ近所で扇状平野ではないか、アホ。
まあ無い事を心配する必要は無いさ。
- 890 : イエネコ(愛知県):2013/06/21(金) 03:45:42.38 ID:3iKUJ5Af0
- これ先月の話題じゃね?
- 891 : アビシニアン(福岡県):2013/06/21(金) 03:46:12.24 ID:6m8cd0K20
- >>882
ドイツはEUにいるから通貨安で有利に立ち回れてるけど
EUを抜ければ日本と同様に通貨高で苦しむことになると思うよ
バカの尻拭いするよりはマシかもしれんがw
- 892 : キジ白(東京都):2013/06/21(金) 03:49:56.24 ID:6LkIy1LS0
- >>889 >>884
アジア経済の現況
中国にも日銀みたいにセントラルバンクは当然合って、それが中国人民銀行。
その中央銀行から金を借りてる中国の一般的な民間銀行があって、そこが、
さらに市場には出せないような取引を、「裏勘定」として政府も把握し切れない額、
なんと、460兆円以上を保有していることが分かった。
というより、民間銀行が、政府から監視されない金の管理を
ブラックマーケットに任せて、それが裏で経済回してたようなところがある。
だが、今回、中国中央銀行がそういうことをさせないように
民間銀行に金を貸すためのレートを上げた。要するに総量規制>>1をかけた。
中国の民間銀行側が、資金繰りでちょっとどうなるかわからん。
最大手の民間銀行、国有のようなところは
事前に資金を回してるっぽいのでそこは救助されるのかなと思われるが。
中国にある他の無数の銀行がどうなるか予測不可。
最大の問題は、ちょうど、例えるなら、闇金ウシジマくんが中国の地方銀行と
グルかそのものだったんじゃないかというところ。信用性が皆無になる。
大体中国が景気よさそうにインフラ作ってたような額と似てる。
あの、2008年のリーマンショックの、最初の破綻額が、64兆円だから、
これの、5分の1返せないだけでも、かなり厳しい被害状況になる。
おまけに今回は、おそらく誰も完全には把握しきってない、
中国の無軌道成長を実現していた、460兆円ものダークマネー。
- 893 : マヌルネコ(東日本):2013/06/21(金) 03:50:01.91 ID:E7i8uRcR0
- >>888
世界的な株安
それもリーマン・ショック越え
- 894 : トンキニーズ(関西・東海):2013/06/21(金) 03:50:32.13 ID:OGnNtBqBO
- >>1
そもそも中国人で同じ会社を10年も経営してる人は殆んどいないことに問題がある。
大抵は社名変更か、会社の偉いさんを交代させているか、売却か、で、利益が出たら持ち逃げで、借金は踏み倒しているのが殆んどだからね。
貸した金を回収出来ない社会。
日本国内でもそれをしてる中国人が身近に何人もいる。
- 895 : アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 03:57:10.92 ID:B7Uf45ANO
- パパパパンダを大量輸出するアルヨ、一頭1億で500万頭アルヨ。
- 896 : デボンレックス(関東・甲信越):2013/06/21(金) 03:57:57.13 ID:yOaDBha0O
- ヨーロッパよりヤバいだろ本当だったら
- 897 : スナドリネコ(北海道):2013/06/21(金) 03:59:47.48 ID:F4N/Cgxt0
- しかも日本以上に少子高齢化なんじゃねえのw
まあ福祉がイカレてるんだろうけどw
- 898 : マーブルキャット(千葉県):2013/06/21(金) 04:00:44.02 ID:hdZ4a8tX0
- >>892
>460兆円以上を保有していることが分かった。
中央銀夜行から借りてたその金の金利が30%に成ったって事?
- 899 : シンガプーラ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 04:01:34.86 ID:QMbYlkdGP
- なんで成長してるのに裏勘定が必要なの?
- 900 : 白黒(広島県):2013/06/21(金) 04:01:41.95 ID:sY6VHxpC0
- 空港が閉鎖されるだろうから、上海、杭州、福建辺りの金持ちは
船をチャーターして海を渡って既に資産を有している日本を目指すよ。
- 901 : スノーシュー(広西チワン族自治区):2013/06/21(金) 04:02:15.34 ID:BL2NI3wO0
- >>1
あちゃあ・・・・・
シナ終わったな
シナは日本より体力ないのにもうムリだろコレ
逆転ムリ
- 902 : ハイイロネコ(神奈川県):2013/06/21(金) 04:04:11.26 ID:nsdsq3ou0
- > パパパパンダを大量輸出するアルヨ、一頭1億で500万頭アルヨ。
なぜか白と黒のペンキの需要がいきなり増えて
なぜか田舎の人口が500万人減るんですね
- 903 : マンチカン(山梨県):2013/06/21(金) 04:04:26.06 ID:E7wn6j6t0
- 富裕層を軍が粛清して、はい終わりですませてくれないの?
- 904 : シンガプーラ(鳥羽):2013/06/21(金) 04:04:27.64 ID:XiRxBqidP
- >>899
汚ない金を隠したり運用するため
- 905 : アビシニアン(福岡県):2013/06/21(金) 04:08:27.86 ID:6m8cd0K20
- >>903
富裕層の大部分は軍or党だからムリじゃね?
- 906 : イリオモテヤマネコ(関西・北陸):2013/06/21(金) 04:09:25.75 ID:jWuStqTaO
- 経済成長維持するための国策を地方自治体が銀行から借りれない分、闇金から引っ張って公共事業に突っ込んでたがもう限界と
で担保に預かった権利や使用権を債券化して世界にばら蒔いてたがバンザイしたの?
なら中国国内でおさまらないw
- 907 : バーミーズ(千葉県):2013/06/21(金) 04:14:06.38 ID:HFUzHIpm0
- >>906
裏勘定は債権化してないんじゃないの?
どっちにしろ中国の正規の経済に波及して急速な信用収縮始まったら
その株やら債権やら買ってる国は巻き添え食うし、
中国に進出してるような日本企業の株は直接影響出るだろうけども。
- 908 : アムールヤマネコ(四国地方):2013/06/21(金) 04:18:50.08 ID:9lFHGalC0
- まだ慌てるような時間じゃない
- 909 : アンデスネコ(広島県):2013/06/21(金) 04:20:46.86 ID:/4mLCLQM0
- いつ慌てれば良いんですかw
- 910 : アンデスネコ(東京都):2013/06/21(金) 04:24:52.94 ID:mYaXZ0Nb0
- >>909
五時間後くらいかな?
- 911 : ラ・パーマ(大阪府):2013/06/21(金) 04:29:28.21 ID:DijqUdD20
- チャイナインパクト
- 912 : ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/06/21(金) 04:35:41.66 ID:7kMlOyDE0
- 金利上昇を受けて株式マネーが元買いに走り、中国株式市場暴落、元高になるん?
- 913 : シンガプーラ(鳥羽):2013/06/21(金) 04:37:22.26 ID:XiRxBqidP
- ダウ△355わろた
- 914 : ツシマヤマネコ(京都府):2013/06/21(金) 04:38:56.64 ID:dK0LVeYu0
- >>827
世界最大の三峡ダムが決壊したらとんでもないことになるな
共産主義の独裁国家だから
役人が無理な工事計画を作って、ハイスピードな欠陥工事を
もししていたらとんでもないことになるぞ
2011年にも
中国の高速鉄道も欠陥工事で事故が起きたからな
- 915 : 白黒(空):2013/06/21(金) 04:40:07.02 ID:J+7z2W370
- ま、人民達がなんとか自腹で解決するだろ
人海戦術やで
- 916 : パンパスネコ(埼玉県):2013/06/21(金) 04:40:34.67 ID:1WR4sUuZ0
- 460兆円のシャドーバンクの融資が不良債権化するなんて事態になれば
まさに中国版サブプライムローン破綻だなwww
- 917 : アメリカンワイヤーヘア(バーレーン):2013/06/21(金) 04:41:40.12 ID:L8EZ8KDJ0!
- >>505
まるでインパール作戦だな
- 918 : アメリカンショートヘア(新潟県):2013/06/21(金) 04:42:10.39 ID:pTH85kB8P
- 人は金なり 金は人なり
いざとなったら国民の臓器を売ってでも国を守るだろうし
- 919 : アンデスネコ(東京都):2013/06/21(金) 04:42:55.81 ID:mYaXZ0Nb0
- >>331
それは政府によって自国通貨が高く固定されている国のことであって
中国みたいに低く固定されている国は違うんじゃないの?
- 920 : トラ(東京都):2013/06/21(金) 04:46:44.90 ID:GioExlXw0
- 日本に中国人が今以上に密入国してくるんじゃ・・
- 921 : ウンピョウ(福岡県):2013/06/21(金) 04:47:07.19 ID:zeF56SXc0
- こんなアホなことでバブル崩壊かよ
世界市場にも影響ありすぎだろ
リーマンショック並にひでえぞ
- 922 : イリオモテヤマネコ(WiMAX):2013/06/21(金) 04:49:55.59 ID:UU+kgSHj0
- これが第三次大戦の口火になるとはこの時誰も予想していなかったのであった
- 923 : アムールヤマネコ(西日本):2013/06/21(金) 04:51:08.22 ID:Ly2dqnTG0
- これまじなの?冗談抜きで中国終わるじゃん
間違いなく日本もダメージ負うじゃん
- 924 : トラ(三重県):2013/06/21(金) 04:51:14.90 ID:YzyVvoRN0
- >>919
為替が是正されたら、464兆円の負債が対ドルでさらに増えるんじゃ?
- 925 : エキゾチックショートヘア(徳島県):2013/06/21(金) 04:51:28.34 ID:dfZ88w2j0
- えー、ソフトランディング模索してるんじゃなかったのかよ。何やってんだ
- 926 : 縞三毛(やわらか銀行):2013/06/21(金) 04:52:21.45 ID:5uSJwaOg0
- >>880
何百年かぶりで長安に都を築く王朝が誕生するのか
- 927 : バーミーズ(千葉県):2013/06/21(金) 04:52:21.93 ID:HFUzHIpm0
- 中共の腐れ役人共は出口戦略なんて全く考えてなかったんだなwww
- 928 : トラ(三重県):2013/06/21(金) 04:54:10.31 ID:YzyVvoRN0
- >>927
まー分かりきってたことだけどね
中共高官に限ってアメリカに資産を預け、家族を移住させてるんだから
それも10年以上前からね
- 929 : ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 04:54:36.42 ID:xFE8AVr40
- 地方対中央の内乱になるんじゃ
周辺国も無事じゃ済まないだろうし、安易に他国侵略しそうで怖い
- 930 : スノーシュー(広西チワン族自治区):2013/06/21(金) 04:56:11.97 ID:BL2NI3wO0
- バカサヨ「チャイナリスクなんてない!中国や韓国と仲良くするべき!」
↑死ね
- 931 : シンガプーラ(鳥羽):2013/06/21(金) 04:56:14.98 ID:XiRxBqidP
- >>921
460兆といえばリーマンショックの7倍の規模
- 932 : ジョフロイネコ(東京都):2013/06/21(金) 04:58:01.37 ID:mCOqRCQi0
- 生産を中国依存してる企業は他国移転ないし国内回帰が必要
モノを売ってる企業は減益(基本的に合弁企業で従業員は現地人なので雇用の影響軽微?)
一番の問題は隣国や戦争責任などを持ち出されて巨額の援助を求められる事?
日本への影響はこの3つ位かな(あと同時に韓国も潰れるからそっちの援助も?)
- 933 : オリエンタル(東日本):2013/06/21(金) 04:58:49.07 ID:yMVUdiRN0
- 教えてエロい人
1.これから何が起こるんですか?
2.諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ。なぜだ?
- 934 : イリオモテヤマネコ(WiMAX):2013/06/21(金) 04:58:59.41 ID:UU+kgSHj0
- >>930
ネトウヨって何でいつも見えない敵と戦ってるの?
同じくシャドーボクシングしている嫌儲のネトサヨと戦うか
ネトウヨ同士+で馴れ合ってろよ
- 935 : シャルトリュー(千葉県):2013/06/21(金) 05:00:56.07 ID:/BykAf+u0
- >>934
こればっかりはウヨが正しかっただろ
特亜とは国交断絶しろって言ってたんだから
- 936 : コドコド(東海地方):2013/06/21(金) 05:02:32.75 ID:fsEAh5qhO
- 別に分かってたけど。驚いてる奴の情弱ぶりが笑えるスレ
- 937 : ジョフロイネコ(東京都):2013/06/21(金) 05:02:56.78 ID:mCOqRCQi0
- 中国が潰れたあとは、チベット、モンゴル、ウィグルなどの独立があるな
香港、台湾も独立国になるかも…
南シナでは奪回作戦が展開される
- 938 : トラ(三重県):2013/06/21(金) 05:04:53.55 ID:YzyVvoRN0
- >>932
援助どころか自国内における不正な金融取引を黙認してた中国に対し
生じた損害について世界中が賠償を請求すべきなんですけど
- 939 : ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 05:05:46.74 ID:Gl77g36G0
- 今日は市況板が楽しそうなのにぼくちんもうねむねむの時間だよ
- 940 : パンパスネコ(埼玉県):2013/06/21(金) 05:06:28.19 ID:1WR4sUuZ0
- >>931
いやリーマンの破綻の負債が70兆だったけど、あれの本質は
欧米の不動産バブル破綻だからそれは違う。
ちなみに欧米全体の不良債権の総額は未だに明らかになってないが
日本円で兆ではなく京円単位レベルだろうと言われてるw
あまりに額が巨大過ぎるので、欧米共にバブル崩壊が明らかになった
直後から金融機関の会計基準を緩和して情報隠蔽しちゃったくらいだからねw
- 941 : シンガプーラ(鳥羽):2013/06/21(金) 05:11:30.49 ID:XiRxBqidP
- ダウは△353か
きついなあ
バーナンキのうんこ垂れめ
- 942 : スミロドン(新潟県):2013/06/21(金) 05:14:04.46 ID:mWJjtnhB0
- >>935
それ正しくないじゃんw
- 943 : イエネコ(愛知県):2013/06/21(金) 05:15:54.91 ID:3iKUJ5Af0
- アメリカと中国の合意と管理の上で長い長い武器消耗の為の戦争が始まるかもな
- 944 : イエネコ(大阪府):2013/06/21(金) 05:15:58.85 ID:VPknMswY0
- 安倍の側近が訪中してるのも、この事絡みだろ?
助けてーアルってw
- 945 : 縞三毛(石川県):2013/06/21(金) 05:17:32.43 ID:dEE0g3wE0
- >>916
まあヤンキー国みたく細切れにして他国に売るような非道はやってないから影響は少なめかと
- 946 : イエネコ(愛知県):2013/06/21(金) 05:19:26.57 ID:3iKUJ5Af0
- 金ファンドとかも大丈夫なんかな
つかシナって金にも入れ込んでそう
- 947 : オリエンタル(東京都):2013/06/21(金) 05:20:20.79 ID:I4Hq4EaW0
- >>943 >>932
破綻した国>>1がやる事は普通は「侵略戦争」だもんなw
かって、バブルが崩壊したときの日本が、
また戦争始めるのではないかと、欧米は思ったんじゃないの?
でもそんな事はしなかった。
シナ=北チョンは、確実にすぐに侵略戦争を始めるよ。
- 948 : シンガプーラ(鳥羽):2013/06/21(金) 05:20:40.27 ID:XiRxBqidP
- こないだの米中首脳会談もこの件だったんだろな
- 949 : コドコド(神奈川県):2013/06/21(金) 05:21:42.73 ID:3bRBLBGG0
- >>941
米大統領、FRB議長を「実質的に解任」=元FRB理事
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324438704578556193021912864.html
ハゲ、クビだとさw
- 950 : 縞三毛(石川県):2013/06/21(金) 05:22:19.29 ID:dEE0g3wE0
- すげーな、ダウ-2.34%、ゴールド-6.83%、WTI-3.58%、VIX+23.50%
- 951 : クロアシネコ(岡山県):2013/06/21(金) 05:28:27.43 ID:k+qjlwOt0
- 元の100倍の価値があるお金を作ればいいじゃん
何も終わらないよ平常運転というか予定調和
- 952 : オセロット(愛媛県):2013/06/21(金) 05:30:09.26 ID:sVLhb6+Z0
- 米国債が気になる人がたくさんいるけど、米国債を売ってどうするんだ?
手に入れたドルを持ってアメリカに民族大移動でもするのか?
- 953 : イエネコ(愛知県):2013/06/21(金) 05:30:48.04 ID:3iKUJ5Af0
- >>949
すげーなw引き締め発言すればこうなるのは当たり前なのに大恩あるBAR南紀を生贄にでもするのか?w
- 954 : アンデスネコ(中部地方):2013/06/21(金) 05:31:11.05 ID:1CsT4J6k0
- 裏勘定って何?
中学生の僕にでもわかるように教えて
- 955 : アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 05:31:39.26 ID:B7Uf45ANO
- >>933
1.世界恐慌
2.坊やだからさ
- 956 : コドコド(関東・甲信越):2013/06/21(金) 05:33:53.19 ID:hi2pqy/yO
- 笑いのネタに事欠かない国だな
- 957 : ハイイロネコ(埼玉県):2013/06/21(金) 05:36:43.30 ID:/V9xikjx0
- あーあ、バー便器のヘリコプターアクロバットも見納めか
- 958 : 縞三毛(石川県):2013/06/21(金) 05:43:12.60 ID:dEE0g3wE0
- >>954
銀行の連結決算やバランスシートに合算されない銀行系列法人
もしくは完全な未認可プライベートバンク
といってみるてすと
- 959 : ジョフロイネコ(東京都):2013/06/21(金) 05:45:08.59 ID:mCOqRCQi0
- 中韓の企業会計を欧米並みにしたら凄い結果が出そうだなwww
- 960 : スノーシュー(四国地方):2013/06/21(金) 05:46:43.07 ID:PVH3f5D80
- これほんとかよ。にわかに信じられんのだが。
- 961 : 縞三毛(石川県):2013/06/21(金) 05:47:27.23 ID:dEE0g3wE0
- >>959
輸出補助金目当ての香港迂回輸出詐欺が4半期で7兆円ですからね
- 962 : アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/21(金) 05:48:43.54 ID:B7Uf45ANO
- 嘘だったら金利上がらない、まあ額は嘘かもな。
もっと酷いかもチャイナならありえる。
- 963 : アビシニアン(滋賀県):2013/06/21(金) 05:50:19.34 ID:HGZ8nrMN0
- 普通の健全な銀行と思ってたら、系列に闇金がいっぱいあって、そこが真っ赤っ赤だったでござる
てかんじ?
- 964 : エキゾチックショートヘア(徳島県):2013/06/21(金) 05:53:29.47 ID:dfZ88w2j0
- そりゃぁそもそも地下経済の金額なんて把握出来る訳ねーもんな。あくまで概算ですわな
- 965 : ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2013/06/21(金) 05:53:40.38 ID:QiV1wLJOO
- 金価格の暴落は中国人民には大ショック!
- 966 : シンガプーラ(秋):2013/06/21(金) 05:54:35.74 ID:XiRxBqidP
- リーマンのときは初めは60数兆円だったけど
結局1京を超えたので数えるのを止めたな
今回も指数関数的に膨らむのかな
- 967 : 縞三毛(石川県):2013/06/21(金) 05:58:04.53 ID:dEE0g3wE0
- 日本5月のM2:844.5兆円
中国、通貨供給量が100兆元突破
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130413/mca1304130138000-n1.htm
【北京=山本勲】11日の中国人民銀行の発表によると、
3月末の中国の広義の通貨供給量M2(現金、当座預金、普通預金、定期預金など)は、
103兆6100億元(約1657兆円)に達し、初めて100兆元の大台を超えた。
おわっとるわ・・・刷ったら死ぬで・・・
- 968 : バリニーズ(庭):2013/06/21(金) 05:59:02.55 ID:BACEXtTn0
- 死ぬ死ぬ詐欺
- 969 : コーニッシュレック(大阪府):2013/06/21(金) 06:14:04.04 ID:ud8nDby40
- 第三次世界大戦前っていうけど、どこがどこと戦争するんだよ。
国内の不満を外に向けるためって、その程度で戦争なんか起きねえ。
- 970 : ピクシーボブ(WiMAX):2013/06/21(金) 06:14:11.15 ID:KH7e6Mjb0
- 今回は完全決着だなこれは
全世界に動乱が来て 最終的に第3次世界対戦は避けられない
- 971 : ギコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 06:14:46.12 ID:jlJ0xPH10
- 裏勘定ってなんだそれ
- 972 : ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/06/21(金) 06:17:18.86 ID:MvZiIgpe0
- >>967
リーマンショックで人民元大増刷→無理矢理内需拡大→橋作って壊してまた作る
これのツケが今回ってきたんだわ
経済の事がまったく分からんという噂の金平糖がどんなムチャするのか
今から楽しみです
おそらく超インフレ→ドル元レート変更→経済大混乱→各地で暴動と虐殺
くらいはあると思う
- 973 : ラグドール(兵庫県):2013/06/21(金) 06:17:47.10 ID:zYkgH6Ax0
- ゴーストタウンやゴーストショッピングモールがうじゃうじゃありそうだな
- 974 : ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 06:18:03.15 ID:0K4hhswY0
- これとリーマンを地震の規模で例えてくれ
- 975 : 黒(東京都):2013/06/21(金) 06:19:15.43 ID:F1GjApN20
- >>966
もしかして、これもリーマンの影響?
- 976 : ベンガル(新疆ウイグル自治区):2013/06/21(金) 06:20:07.41 ID:vKQl6hHu0
- >>975
直接
というよりもリーマンからの流れでこうなってる
- 977 : アンデスネコ(北海道):2013/06/21(金) 06:21:17.81 ID:MHiBme2a0
- 安倍包囲網外交でトドメをさしちゃったなw
- 978 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/21(金) 06:23:46.05 ID:N2Yt10Mq0
- つか本当に世界恐慌クル?
どう逃げ切るかの勝負になるのか
- 979 : マーブルキャット(千葉県):2013/06/21(金) 06:25:04.16 ID:SzNwJmSX0
- 戦争は起きないよ
アメリカにある上層部の資産没収されるだけだからな
上層部はトンズラ
- 980 : アンデスネコ(栃木県):2013/06/21(金) 06:28:43.57 ID:mopbMsIP0
- >>4
あたいしないって
なんかかわいいな
- 981 : ジャガランディ(千葉県):2013/06/21(金) 06:28:52.60 ID:ZTg/XfDA0
- シャドーバンキングのことだろ?
日本で言えば バブルやリーマン前に
闇金というよりサラ金・商工ローンで、また そこが高利で貸した債権を流動化した商品を 銀行や証券会社で(日本では機関投資家向けだが)売ってたが
不良債権が激増して 資金が目詰まりしたり
地方自治体がやってる住宅供給公社や土地開発公社が銀行からバンバン借りて まともに収益性考えず
自治体本体でできないことをイケイケドンドンでやって、経営難に陥ったのと似てる。
- 982 : 縞三毛(石川県):2013/06/21(金) 06:29:22.41 ID:dEE0g3wE0
- >>972
四川大地震復興を地方分担にした際に、地方債発行のハードル下げた臭い
→リーマン後地方債乱発4兆元→
変動相場にするんじゃないかな
- 983 : パンパスネコ(北海道):2013/06/21(金) 06:30:53.22 ID:EjeGE+nk0
- 中国が崩壊するのはかまわないんだけど
日本にはどんな影響があるの?
- 984 : シャルトリュー(大阪府):2013/06/21(金) 06:32:15.74 ID:AWgU5MWh0
- サラ金wwwwwww
- 985 : 黒(東京都):2013/06/21(金) 06:35:22.15 ID:F1GjApN20
- >>984
一時の韓国より良いんじゃね?w
韓国は金利50%とかじゃなかったけ?
- 986 : 縞三毛(石川県):2013/06/21(金) 06:35:33.55 ID:dEE0g3wE0
- >>981
>地方自治体がやってる住宅供給公社や土地開発公社が
大阪のりんくうタウンやWTC建設母体と商工ローン・消費者金融が合体したようなものか
- 987 : サイベリアン(沖縄県):2013/06/21(金) 06:35:48.44 ID:hqVysQg/0
- 中国滅ぶとして、なんか準備しておこうぜ
筋トレと食糧確保と他なんかあるか?
- 988 : ベンガルヤマネコ(東京都):2013/06/21(金) 06:36:54.50 ID:dZfIb1Mk0
- で、最終的にはどうなる?
- 989 : マヌルネコ(東日本):2013/06/21(金) 06:37:12.71 ID:E7i8uRcR0
- ゴールドマンは一ヶ月前に逃亡してたからな
- 990 : 縞三毛(石川県):2013/06/21(金) 06:37:55.01 ID:dEE0g3wE0
- >>988
黄色いバンダナが大流行→リアル三国志
- 991 : スノーシュー(関東・甲信越):2013/06/21(金) 06:38:35.31 ID:Pf7QCTww0
- 中国経済好調でしょ?成長止まるの?
- 992 : 黒(東京都):2013/06/21(金) 06:38:47.42 ID:F1GjApN20
- >>988
アメリカとか日本に土下座してお金を回してもらうw
ドル円全力買いが始まる・・・・・・・
- 993 : ジョフロイネコ(東京都):2013/06/21(金) 06:41:23.91 ID:mCOqRCQi0
- アメリカは中国が飛んでも大丈夫なようにTPPで市場確保を狙ってるからな
それも想定より早く中国が飛ぶとアメリカもヤバイな
まあ膨大な貿易赤字は解消されるがw
- 994 : ヤマネコ(東日本):2013/06/21(金) 06:42:30.75 ID:rC6tkzJy0
- 国力の基本である国民教育がなってないんだよ
これからまだまだずるずる落ちるだろう
- 995 : バーミーズ(新潟・東北):2013/06/21(金) 06:43:55.80 ID:4I+E37ZyO
- 自業自得じゃないか
- 996 : 黒(東京都):2013/06/21(金) 06:44:58.13 ID:F1GjApN20
- >>990
トゲトゲの付いた革ジャンわ?
- 997 : ピクシーボブ(WiMAX):2013/06/21(金) 06:45:04.93 ID:KH7e6Mjb0
- 中国内乱早く!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 998 : ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/06/21(金) 06:46:25.04 ID:QLQXkx0q0
- >>992
アメリカと日本合わせても無理な金額だから無理
ハイパーインフレになったらドル円と人民元の交換停止になると思う
- 999 : ピクシーボブ(WiMAX):2013/06/21(金) 06:46:30.90 ID:KH7e6Mjb0
- 1000なら中国明日滅亡
- 1000 : ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/06/21(金) 06:46:46.91 ID:3P+dbwip0
- 1000なら中国爆発
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★