5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【乱立】 まとめサイトはネット界を席巻し続けるのか? まとめサイトを運営したくない3つの理由

1 : アメリカンショートヘア(愛知県):2013/06/21(金) 18:56:57.57 ID:havNMOdfP ?PLT(12001) ポイント特典

以前から言ってるように、今はトラフィックの戦国時代でYahoo!といったポータルサイトの独り勝ちの時代ではなくなっている。

これは、トップページをYahoo!にしていた人も、今ではFacebookといったSNSや、YouTube、ニコニコ動画といった動画投稿サイト、アメブロなどに変更している人が多いことからもわかる。

こうしたトラフィックの戦国時代とも言えるなかで急速に成長した小規模運営サイトがある。

それが通称まとめサイトと呼ばれる、2ちゃん等の面白かったスレッドをまとめたサイトだ。

以前まで、オタク的なニッチなサイトだったが、今では一般人のほとんどが一度は見たことのあるサイトにまで成長している。

そして、最近このまとめサイトにさらなる大きなトラフィックをもたらす出来事があった。

それがニコ生(ニコニコ動画)からのリンクの獲得だ。

ニコニコ動画を含むこのドワンゴが運営するサイト、総称ニコ生は日本では有数の巨大トラフィックを有するサイトだ。

ここの動画再生時の上の部分にまとめサイトへのリンクが貼られたことにより、まとめサイトのさらなる発展につながったと思う。

進撃するまとめサイト。

このような現状をリアルタイムで見ている人も多いせいか、自分も以前からこうしたまとめサイトを新たに運営したいという人からの相談を何度か受けている。

しかし、自分はあまりオススメできないと答えている。

その理由は主に3つある。以下にその3つを述べる。

>>2以降へ続く

付利意雷布さん寄稿
http://getnews.jp/archives/363516

31 : イリオモテヤマネコ(東京都):2013/06/21(金) 21:17:34.61 ID:tRZaI03i0
>>11
ココアのえがみはまさにこれだったな。

大手のまとめサイトに広告出稿してたからやたら腰が低かったわ。

パッと見でクズだと認識できるほどだったな。

12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★