■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本の金持ちが多すぎる件wwww 金持ってるくせに弱者のふりして政府叩いてる奴多そうだな
- 1 : アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/06/22(土) 12:58:00.83 ID:K/rjQmBQP ?PLT(12001) ポイント特典
-
世界の富裕層で北米の存在感が増している。2012年は373万人と前年から約12%増えた。
株価上昇や景気回復が追い風となり、アジア太平洋(368万人)から2年ぶりに首位の座を
奪還した。相対的な景気の底堅さもあり、「北米の復権」を印象づけた格好だ。世界の
富裕層の保有資産は同10%増の約46兆ドルと過去最高を更新している。
調査会社キャップジェミニとロイヤル・バンク・オブ・カナダが共同で調査した。富裕層は、
居住用不動産を除く金融資産を100万ドル(約9700万円)以上持つ人と定義した。
国別では米国が前年比12%増の343万人と圧倒的な首位をキープした。米国のS&P500種
株価指数は昨年、13%上昇。米住宅市場の回復もあり、富裕層の持つ資産がかさ上げされた。
米国では富裕層の金融資産のうち4割弱を株式が占める。リスク資産への投資比率が高い
ことが伸びに寄与した。
2位は同4%増の190万人となった日本。3位のドイツ(101万人)を含め、上位3カ国で
世界の5割強を占めている。
アジアでは中国(64万人)と韓国(16万人)がそれぞれ14%、11%伸びた。一方で、低迷
したのが中南米。景気の鈍化が深刻なブラジルは16万人と前年のほぼ横ばいにとどまった。
キャップジェミニは世界景気の持続的な拡大を受け、世界全体の富裕層の保有資産は15年に
55兆8000億ドルと12年から約2割増えるとしている。特にアジア太平洋の継続的な伸びが
見込まれ、14年までに米国を再逆転すると予想している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2003C_R20C13A6EB1000/
- 2 : ヒマラヤン(東日本):2013/06/22(土) 12:59:21.09 ID:ncvlBv5nO
- 確かにわしは持っている
- 3 : チーター(大阪府):2013/06/22(土) 12:59:47.72 ID:OtJ2axT00
- 柳下大
- 4 : ラガマフィン(大阪府):2013/06/22(土) 12:59:53.78 ID:GY8t+S2Y0
- ネトウヨほど持ってない法則
- 5 : マンクス(catv?):2013/06/22(土) 12:59:59.97 ID:/3pwUeyG0
- その金持ちのほとんどは老人だけどな。
- 6 : アメリカンボブテイル(茸):2013/06/22(土) 13:01:41.79 ID:AYw6iQTHP
- あーこれは弱者切捨てが捗りますね
格差は広がる一方ですわ
- 7 : ハイイロネコ(庭):2013/06/22(土) 13:04:06.69 ID:ex6vxUXq0
- じじが死ねば相続税抜いても1億+市街化区域に5000平米+有価証券が手に入るがしぶといので38度ぐらいの暑さでとどめをさしてくれないかいつもお祈りしてる。
早く会社を辞めさせてくれ
- 8 : 三毛(チベット自治区):2013/06/22(土) 13:04:53.21 ID:1eRKdr520
- 住宅以外の資産1億でいいんなら、年収650万の俺ですら富裕層だわ。
- 9 : スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/22(土) 13:05:30.43 ID:UIkHdhx9P
- ATMって小銭もおろせるんかな
貯金が700円くらいあるからそれでご飯食べたい
- 10 : アメリカンボブテイル(東日本):2013/06/22(土) 13:06:00.97 ID:FYBDqQWhP
- ジジババ金あるくせに粗末な服来て粗末な食事して
ウォーキングしてスーパー行くだけの毎日を送ってる
- 11 : チーター(愛媛県):2013/06/22(土) 13:06:09.69 ID:He2cI6BD0
- >>4
パチンコで儲かってるアピールですか?
- 12 : ジャガーネコ(チベット自治区):2013/06/22(土) 13:06:16.57 ID:g7M+Bf7B0
- >>4
ならネトウヨなんて罵ってないで使命感もって対応しろよ
弱者の心が歪んだのは強者のせいじゃないの?
- 13 : ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/06/22(土) 13:07:16.73 ID:X+1Vnmop0
- 金持ち老人にたかる
ヒキニートは正義の味方
- 14 : コーニッシュレック(茸):2013/06/22(土) 13:07:18.66 ID:ulVrmuYN0
- >>8
なに自慢してんだ、このカス
- 15 : マンクス(滋賀県):2013/06/22(土) 13:07:54.47 ID:KO/pxqMz0
- >>1
みのもんたのことですね
分かります
- 16 : リビアヤマネコ(岡山県):2013/06/22(土) 13:08:51.41 ID:V6FaydkF0
- 儂は完全に弱者;;
お金無いしー
- 17 : チーター(東京都):2013/06/22(土) 13:09:31.20 ID:TDJEZGJP0
- 日本の福祉終了したら香港にでも逃げるかな。年金も払いたくねーし
- 18 : マヌルネコ(関西・東海):2013/06/22(土) 13:10:00.49 ID:OF320RuQO
- こういうスレに年収一千万、二千万超えがワラワラ現れるのが2chクオリティーwww
- 19 : リビアヤマネコ(岡山県):2013/06/22(土) 13:10:20.38 ID:V6FaydkF0
- >>17
金持ちは普通シンガポールじゃね?
預金1億年以上無いと、門前払いだけどw
- 20 : コドコド(やわらか銀行):2013/06/22(土) 13:10:52.65 ID:mjNnCSWl0
- いやマジで金無いから・・・
未来が見えない・・・金融資産1億あれば人生変わるかな・・・
- 21 : リビアヤマネコ(岡山県):2013/06/22(土) 13:11:00.33 ID:V6FaydkF0
- 一億年・・・
なんだそりゃ・・・;;
金がたまらないわけだわ・・・;;
- 22 : 斑(京都府):2013/06/22(土) 13:11:07.15 ID:fAaLHvTF0
- >>4
じゃあネトウヨは「弱者」って事でいいんだな?
それならそれなりに正当性ができて嬉しいんだが
- 23 : アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/06/22(土) 13:11:07.86 ID:mclPkBdqP
- >>17
払わなければいいじゃん
- 24 : アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/06/22(土) 13:11:57.67 ID:sT0vz7RrP
- ν速民で1億ない奴なんていないだろ
- 25 : リビアヤマネコ(岡山県):2013/06/22(土) 13:13:10.92 ID:V6FaydkF0
- >>24
親の金とか不動産とか入れないなら、ほとんど持ってるやついねーからw
相続予定とかいれたら逆に半分は持ってるだろう・・・
- 26 : トンキニーズ(関東・甲信越):2013/06/22(土) 13:14:03.04 ID:zjWXVxbJO
- ν速は高収入の資産家がほとんどだよ
和民なんかを叩いてるのは声ばかりでかい貧乏人
- 27 : ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 13:20:41.47 ID:kyR44EHO0
- いくら貯金があれば金持ちなの
- 28 : エジプシャン・マウ(長野県):2013/06/22(土) 13:21:06.64 ID:iPF7RDrv0
- 日本の世帯数が5400万世帯ぐらいだから
約3.5%の世帯が富裕層になるのか〜
200世帯中7世帯
ん〜なんで不景気なんだ?
- 29 : スコティッシュフォールド(WiMAX):2013/06/22(土) 13:22:01.74 ID:LzzeA+KoP
- 住宅以外で金融資産1億円じゃ、贅沢三昧出来るってわけじゃないよな。
遊んで暮らせて好きな事が出来るのは現金10億あるくらいか??
- 30 : バリニーズ(関西・北陸):2013/06/22(土) 13:22:40.50 ID:SSNYfDbWO
- 30代で年収800万以上あるけど実際の生活は庶民と変らないよ。
- 31 : ライオン(大阪府):2013/06/22(土) 13:26:41.09 ID:qyegO26v0
- 日給二百万あるけどホモ
- 32 : スフィンクス(広西チワン族自治区):2013/06/22(土) 13:31:38.66 ID:/cXm6vcu0
- お前らは金ないくせに高所得者のフリするよね
- 33 : スノーシュー(チベット自治区):2013/06/22(土) 13:35:37.98 ID:vIb+//yx0
- 真昼間に銀座とかでインタビューされて
値上げ大変よねーとかほざいてるBBA見ると
殺意が湧くよな
- 34 : ヒマラヤン(群馬県):2013/06/22(土) 13:37:38.36 ID:38j+sGJT0
- これって日本が世界屈指の格差大国だという証明でしかないよね
- 35 : カラカル(アラビア):2013/06/22(土) 13:38:32.87 ID:b4DDYe9R0!
- 普段金がないと嘆いている父親(75)が
いきなり1200万の中古の家を現金で買ってた
貸家にして老後に備えるとかで
- 36 : ブリティッシュショートヘア(茸):2013/06/22(土) 13:39:40.14 ID:rin5LO7v0
- >>1
お前がド貧民なだけだろ
- 37 : リビアヤマネコ(岡山県):2013/06/22(土) 13:40:52.05 ID:V6FaydkF0
- >>35
年寄りは金無いとか言ってて実際は持ってるからなw
うちのJ( 'ー`)しも今一括で払えばお得 とか言い出していきなり3千万円だかの住宅ローンの残金払ったりしてたわ
どこにあったんだよw
っていう感じ
- 38 : ピューマ(滋賀県):2013/06/22(土) 13:41:22.61 ID:B8BgKglE0
- >>17
中国に逃げてどうすんだよww
これからの時代は東南アジアだろ。
タイ、マレーシアがお勧め。特にタイなら、隣のラオスに可愛い順朴な女の子いっぱいいるし
- 39 : ヒマラヤン(関東・東海):2013/06/22(土) 13:41:43.51 ID:58OY5NRaO
- >>27
とりあえず>>1読んでみれば、このスレで富裕層とされる人達の定義は、わかるかも知れないよw
- 40 : リビアヤマネコ(岡山県):2013/06/22(土) 13:42:49.49 ID:V6FaydkF0
- >富裕層は、居住用不動産を除く金融資産を100万ドル(約9700万円)以上持つ人と定義した。
っと書いてあるな
- 41 : 縞三毛(千葉県):2013/06/22(土) 13:43:06.40 ID:OqrxJYpR0
- >>38
お前は3行目が本音だなw
- 42 : カナダオオヤマネコ(熊本県):2013/06/22(土) 13:43:53.88 ID:/2tg0e7I0
- 定年した親父の唯一の楽しみがロト6
人間死ぬまで金金金
- 43 : アムールヤマネコ(神奈川県):2013/06/22(土) 13:44:18.49 ID:82jbJAVP0
- はよ相続税100%にしてBI始めようよ
- 44 : スコティッシュフォールド(WiMAX):2013/06/22(土) 13:46:24.44 ID:LzzeA+KoP
- >>30
30代で年収800万はどストライクで庶民やがな(´・ω・`)
- 45 : ギコ(フランス):2013/06/22(土) 13:48:35.21 ID:8JBtRal/0!
- >>30
そんなもんだよな
海外勤務だから手取で月60とボーナス120x2だけど
金使うのはビール買うのと外食位のもんだわ
- 46 : ピューマ(滋賀県):2013/06/22(土) 13:48:40.06 ID:B8BgKglE0
- >>29
マジで、リスクマネジメントするんだったら円で1億持ってるのが安全かって言えば今の時代わからんでしょ。
経済板でもよく話題に出る。1000兆円の債務がある日本の貨幣は信用できんって話。
万が一、国債の入札が不調に終わった場合、円の信用が一気に無くなってハイパー円安になる可能性っていつでもあるんだぜ
その時のために円だけでなる米ドル、加ドル、NZドルなんかで分散預金すべきじゃね。
- 47 : ギコ(チベット自治区):2013/06/22(土) 13:49:14.62 ID:Bg3mjlii0 ?PLT(18000)
-
100人に一人は1億持ってるってこと?
従業員1000人くらいの中小企業に10人も1億持ってる人がいるの?
- 48 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 13:49:29.49 ID:429hCfZJ0
- 家賃収入月18万だけど金持ち名乗りたい
- 49 : スコティッシュフォールド(中部地方):2013/06/22(土) 13:50:22.46 ID:pxVroFPxP
- 俺は100万長者だお
- 50 : ジャガーネコ(東京都):2013/06/22(土) 13:50:42.33 ID:QRPZzIIM0
- そんなわけねー
- 51 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/06/22(土) 13:53:37.66 ID:GLHMrw5j0
- 渋谷にビルもってるが、そんなに金持ちって気分じゃないぞ
- 52 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 13:54:45.97 ID:429hCfZJ0
- 福岡のど田舎でも自宅、田んぼ等併せて5000万ぐらいザラなこつ
そりゃ、トンキンどんの都会どん言ったらこげなもんじゃなかくさい
- 53 : ヒョウ(チベット自治区):2013/06/22(土) 13:56:38.75 ID:ohew4ZN50
- バチンコになん兆も使って
チョンシナを養っても
有り余る貯金、日本人は異常だ
- 54 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 13:59:52.49 ID:429hCfZJ0
- >>51
家賃いくら入ってくるの?たまに家賃50万ぐらい入ってくるのに
車ボロとかいてどうなってるんだとおもったりするけど
- 55 : キジ白(SB-iPhone):2013/06/22(土) 14:03:01.48 ID:WzmXah+1i
- 金持ってるのはだ介護と医療くらい
もっと負担しろよ
金無くなったら国に頼ればいいだろ
- 56 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/06/22(土) 14:03:04.48 ID:GLHMrw5j0
- >>54
家賃100万ぐらい
会社の役員報酬で別途60万ぐらい
- 57 : ボブキャット(山口県):2013/06/22(土) 14:04:02.38 ID:AJG4GUB20
- 3000万円持ってる場合は金持ちなのか、よくわからん。
小金持ちなら分かるが
- 58 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 14:05:18.34 ID:429hCfZJ0
- >>56
いいな高級外車乗り回し女とデートしまくりの完全富裕層だわ
利回り還元でみて一億軽く超えてるじゃないか
- 59 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/06/22(土) 14:07:57.32 ID:GLHMrw5j0
- >>58
いや、そうでもないぞ。家庭もちだし。
地元の小学校は人数少ないから、子供二人私立に行かせたら学費笑えるし
- 60 : マーブルキャット(dion軍):2013/06/22(土) 14:09:01.79 ID:jRglbOij0
- >>56
家賃100万でも固定資産税高いでしょ?
その半分位が固定資産税分くらい?
- 61 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 14:09:24.80 ID:429hCfZJ0
- >>56
借入金でそれしてる人もいるからわからんか、
まあ準手取り100万なら、相当な勝ち組か、
親の資産だろう、借入じゃなくてそれなら
金持ちじゃないとわいえんぞ
- 62 : ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/06/22(土) 14:15:12.95 ID:GLHMrw5j0
- >>60
ざっくりで1/3ちょい。
>>61
借り入れはないけど、地元の仲間だと家賃収入で月収一千万単位とかゴロゴロいるんだよね
そういう人見てると自分なんか全然金持ちじゃない
いつか追いついてやろうとはおもうけど
- 63 : ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/06/22(土) 14:19:50.06 ID:bBiCZg/l0
- そりゃおめえ毎週誰かに六億円のチャンスがあるんだからまだまだ増えるだろ
よし、ロト6買いに行こう
- 64 : エジプシャン・マウ(愛知県):2013/06/22(土) 14:22:39.70 ID:IZGasn4s0
- >>10
病院も加えろ
- 65 : ウンピョウ(dion軍):2013/06/22(土) 14:40:50.38 ID:qKH0d0qW0
- 格差ある証拠だろ
なぜか格差は少ないと思われてるが今の日本、米に次いで酷いからな。
先進国の話
- 66 : スナドリネコ(兵庫県):2013/06/22(土) 14:48:31.18 ID:/oUAN34W0
- >>28
全体の7割が年収300万以下で
3割が1500万以上だから
- 67 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 14:55:40.23 ID:429hCfZJ0
- >>65
嘘ハッタリ、大本営、臭いものに蓋の見下し、差別、偏見の階級社会が日本だからね
- 68 : キジ白(東京都):2013/06/22(土) 15:46:25.10 ID:o90PsyxQ0
- てか普通にネトウヨ金持ち多いだろ
嫌儲の連呼ちゃんとか絶望から来るアナーキニズムを感じるわ
そこまでいかなくてもワープアのネトウヨと絶望高齢ヒキニートの連呼ちゃんって感じ
- 69 : キジ白(東京都):2013/06/22(土) 15:47:12.81 ID:o90PsyxQ0
- >>65
アッパーズなんて日本の税制じゃ難しいだろ
- 70 : 三毛(兵庫県):2013/06/22(土) 16:38:11.76 ID:4+VbAY/C0
- 賞与なくなってから一気に貧乏になった
転職したいけどなかなかなぁ
- 71 : ギコ(長野県):2013/06/22(土) 17:00:36.17 ID:ypzX6M780
- 俺は高卒33歳底辺作業員だが金融資産1億円ぐらいは狙ってる
- 72 : 黒(東京都):2013/06/22(土) 17:01:11.95 ID:YntbKtJV0
- 本当に金ないんだけどマジで年金も払えないかもレベル
- 73 : ラガマフィン(埼玉県):2013/06/22(土) 17:02:48.72 ID:BvbtOPCpI
- 団塊ジュニアはカスだけどな
- 74 : チーター(やわらか銀行):2013/06/22(土) 17:07:22.85 ID:9+DiwhCs0
- まじで年寄りのたんす預金率は半端無い
たんすの中に何百、何千と眠ってるから。
- 75 : アメリカンボブテイル(神奈川県):2013/06/22(土) 18:07:51.74 ID:evJD1diwP
- 渋谷で家賃100万しか入ってこないってどんだけかわいいビルだよ
でも羨ましい。小さいのを分散させるのが一番だな
- 76 : セルカークレックス(千葉県):2013/06/22(土) 19:05:55.11 ID:LlZKHUl50
- 一千万二千万円というお金
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/d/a/m/dameotoko/200906270239185b9.jpg
- 77 : ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/06/22(土) 20:19:48.61 ID:429hCfZJ0
- >>76
中々インパクトあるな・・ ダンケシューン
- 78 : アンデスネコ(東京都):2013/06/23(日) 00:03:06.04 ID:85ScUNs70
- >>66
頭いいなw
- 79 : イエネコ(やわらか銀行):2013/06/23(日) 00:38:56.09 ID:hUYDZ5GG0
- >>78
え?どうして?馬鹿の僕によろしく
- 80 : スミロドン(静岡県):2013/06/23(日) 09:46:23.34 ID:VclUS+F60
- >>29
贅沢三昧は無理だな
税金もかかるし
この基準じゃ俺も該当するけど生活水準は至って普通だと思う
定義を10億以上にしたら
- 81 : オリエンタル(やわらか銀行):2013/06/23(日) 12:57:11.25 ID:N7fODuaW0
- >>76-80
sageんな
- 82 : アメリカンワイヤーヘア(公衆):2013/06/23(日) 16:46:29.05 ID:dxyDz0rVP
- >>4
ROM人の募金詐欺に金を投じても文句も言わない
石原の尖閣募金詐欺に金を投じても文句も言わない
ネトウヨって案外金持ちなんじゃないの?
- 83 : ユキヒョウ(大阪府):2013/06/23(日) 16:49:06.12 ID:DEdU/PU10
- どれくらいから金持ちよ
年収3000万ぐらいから?
- 84 : スナドリネコ(大阪府):2013/06/23(日) 16:54:30.69 ID:kVAvBQqX0
- >>83
年収500万以上か、無職で年収170万以上が金持ち
- 85 : ハバナブラウン(関西・北陸):2013/06/23(日) 16:56:38.39 ID:s52d1qBZO
- 仕事しないやつに限って金がある不思議な国
- 86 : スノーシュー(静岡県):2013/06/23(日) 16:58:13.37 ID:dfqbKwDSP
- マスゴミ関係者のことですね
- 87 : バーマン(関西・東海):2013/06/23(日) 16:59:21.19 ID:KJNQTT5XO
- >>85
会社は従業員じゃなくて株主のものだからね
株主って株持ってるだけなんだからバリバリ働かないでいいよね
- 88 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/06/23(日) 16:59:30.31 ID:mvrh8VAI0
- 日本では1億円くらいでは遊んで暮らせないからなあ。
証券会社とか銀行がむこうから近寄ってくるのは、だいたい10億円以上
の金融資産を持ってる人だな。
- 89 : バーマン(関西・東海):2013/06/23(日) 17:04:40.66 ID:KJNQTT5XO
- >>88
椅子取りゲームは終わったから、貧乏人の家に生まれたら、だいたい貧乏人のままだよ
俺は貧乏人だけど、教科書に載ってないことのほうが重要で、
教科書に載ってない事を知ってないと金持ちコミュニティの存在を知るすら出来ないってことを学んださ
- 90 : スナドリネコ(大阪府):2013/06/23(日) 17:05:31.67 ID:tW1QNIrG0
- >>76
30半ばで1000万ぽっちってことはないだろ
- 91 : ロシアンブルー(庭):2013/06/23(日) 17:05:53.29 ID:0RQ9vI0F0
- >>85
金がないから働くんだろ
- 92 : スナドリネコ(大阪府):2013/06/23(日) 17:08:01.63 ID:tW1QNIrG0
- >>89
でもそれって教科書をとりあえず学んでおけば学べるよ。
実際あなた大した大学入ってないでしょ?
- 93 : バーマン(関西・東海):2013/06/23(日) 17:13:05.87 ID:KJNQTT5XO
- >>92
教科書ってか授業自体なかったぜ
あはははは
教科書買ってきて独学したけど時既にお寿司
国立滑ってかんかんどうりつとかいうFランいった
- 94 : 斑(チベット自治区):2013/06/23(日) 17:15:18.85 ID:7y+4sVgo0
- >>88
配当だけで平均年収で食っていけるだろ。
- 95 : スナドリネコ(大阪府):2013/06/23(日) 17:17:07.55 ID:tW1QNIrG0
- >>93
>時既にお寿司
まさにその通りで、俺に言わせると貧乏な家の人間は座学がどれだけ重要かわかってない。
最低限は若いころにやっておかんと一生バカなままに終わるよ。
- 96 : バーマン(関西・東海):2013/06/23(日) 17:27:49.68 ID:KJNQTT5XO
- >>95
塾に行くカネなくてヤンキーが暴れて中学の授業が止まり、
塾でびっちり対策した人間だけが地区トップ公立高校の入試に合格できた環境の場合はどうするのが正解でしたでしょうか(´・ω・`)?
滑り止め高校には国立大学二次試験の必須科目で頻出する分野の授業自体がなかった場合の解決策もご教授いただければ
- 97 : スナドリネコ(大阪府):2013/06/23(日) 17:53:05.17 ID:tW1QNIrG0
- >>96
厳しい状況だなー。重要なのはモチベーションが維持できるかどうかだと思う。
周りがバカだとそのまま底辺まっしぐらで、10年後に後悔するとかわからんからね。
理系なんで文系はわからんけど、大学で死ぬほど勉強すればまだまだ挽回可能だと思います。
ただそれもやる気が起きるかどうか。周りが遊びほうけてる中、無視して一人でがんばれるかどうか。
たとえばだけど、TOEIC900ぐらい狙うとか。ほんとはあんなもん全然役に立たんのだけど、
モチベの維持には悪くないと思う。ただ、テクニック本とかはあほなもん買わずに、ほんとに使える英語の勉強をしておくことを勧めます。
大学生ならおっしゃる通り、そろそろ教科書にない知識を仕入れていかんとあかんけどね。。。
そこはとにかく優秀な人間とつきあうように気を付けて、少しでも役に立つ情報が習慣的に入るように気を付けておく。
- 98 : スナドリネコ(大阪府):2013/06/23(日) 18:10:55.45 ID:kVAvBQqX0
- 岡山大法学部卒でマンション販売やってる俺・・・
25才で年収520万
財閥系で公式には年間休日128日+有給のはずが・・・
実際は週1日の休みで毎日12時間労働
高等看護学校卒の看護師の姉は27才で年収600万
しかも1LDKのマンションは自己負担0円で残業はほぼなし
夜勤がある分はきついだろうけど
看護師になりたい
- 99 : バーマン(関西・東海):2013/06/23(日) 18:15:15.54 ID:KJNQTT5XO
- >>97
既に大学は卒業済で在学時は授業休んでバイトしまくらないと大学に籍を残すこともままならなかった件
勉強はお金持ちしかしてはいけないって
- 100 : サビイロネコ(大阪府):2013/06/23(日) 18:15:43.56 ID:oe1zRNqt0
- >>98
数年で逆転して将来お前は勝ち組だろ。死ね。
- 101 : スナドリネコ(大阪府):2013/06/23(日) 18:28:19.91 ID:tW1QNIrG0
- ご自分でおっしゃってる通り、今のご時世は椅子取りゲームが終わった後やからなー。
まあバイト自慢してるバカなんかよりは十分賢明に過ごしてらしたと伺えますが。
まさに搾取されてると気づかないわけですよ。あいつら馬鹿ですから。
過去を反省しつつもこれからは搾取する側に回れるよう努力するしかないですな。
とにかく社会人になって気を付けることは、過ぎた搾取に合わないようにすることだと思います。
じゃないとステップアップできんからな。
- 102 : ハバナブラウン(関西・北陸):2013/06/23(日) 20:50:48.10 ID:s52d1qBZO
- >>87
いよう君は株ニートだな
- 103 : バーマン(茸):2013/06/23(日) 21:23:33.79 ID:e3cwg22G0
- >>102
税金しはらわなきゃいけない
倒産のリスクを背負っている
ニートと全然違うと思われよ
- 104 : カラカル(東京都):2013/06/23(日) 21:26:40.12 ID:4eZPO0vs0
- 金持ちの定義は不労所得が生活費超えてる人ってのが一番しっくりくる。
どんなに年収高くても雇われが金持ちってのは変な話だし、
資産もちでも有効活用できてないやつは金持ちじゃないだろ。
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★