■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソフトバンク孫正義「営業利益、音声接続率でドコモを超えました。アリババはAmazonを完全に超えました」
- 1 : ヒマラヤン(WiMAX):2013/06/24(月) 07:21:33.37 ID:DLyiQbRI0● ?PLT(12004) ポイント特典
-
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130622/1050276/
ソフトバンクの株主総会では、スプリント買収の話が中心となった。
6月18日の買収交渉の最終期限日に、対抗する米ディッシュ・ネットワーク社(以下ディッシュと表記)が新たな提案を断念すると発表。
また米スプリントが51%を出資している米クリアワイヤ社(以下クリアワイヤと表記)に対し、ディッシュが公開買い付けによる買収提案を行っており、
クリアワイヤの取締役会がこれを支持していたのだが、21日のソフトバンク株主総会開催前にスプリント支持へと姿勢を変え、ディッシュとの交渉を中止した。
さらに、ディッシュがスプリントの株式を25%取得した際に提出する取締役選任や、委員会での承諾事項などの条件が、
スプリントと交わされている契約に違反するとして、米カンザス州の裁判所で行われていた訴訟についても、
総会では「先ほどディッシの要望には問題があるとのコメントが裁判所からなされた」と報告。スプリント買収に向けての懸念材料が
、株主総会の最中にも大きく変化していることを示し、「今日は大変いい日である」「形勢逆転」などと、孫社長はご機嫌だった。
孫社長は、「クリアワイヤは、我々が米国市場で競争をしかけていくうえで、重要な電波を持っており、クリアワイヤ買収を邪魔されてしまうと、
スプリントの成功そのものが危ぶまれる」とディッシュの動きへの懸念を明らかにし、スプリント買収を積極的に進めていることを、株主に対して強力にアピールした。
そして「このままいけばスプリントの買収は、来月上旬に完了する。まだ油断するわけにはいかない。スプリントの株主総会当日まで何があるかわからない」とも語った。
一方で「今日は新たな大ボラを吹く」と前置きしたうえで孫社長は「利益、キャッシュフロー、株式価値などで、世界一の会社になる」と宣言
。さらに、ウイルコムやイー・モバイルの携帯端末との無料通話についての質問に対しても、「やりましょう」と回答。新たなサービス開始に意欲を示した。
- 2 : スナドリネコ(東日本):2013/06/24(月) 07:21:57.10 ID:tz9dixuL0
- ^^;
- 3 : ボルネオヤマネコ(WiMAX):2013/06/24(月) 07:23:45.48 ID:RL0t/8GU0
- 禿って群馬でも電波届くの?
群馬人だけどそれだけが不安で禿にする気がしない
- 4 : ヒマラヤン(WiMAX):2013/06/24(月) 07:25:04.59 ID:DLyiQbRI0
- >>3
接続率ですでにドコモを超えている
- 5 : ライオン(千葉県):2013/06/24(月) 07:32:56.19 ID:ffJwCmw80
- クリススクワイアがどうしたって?
- 6 : ソマリ(関東・甲信越):2013/06/24(月) 07:36:40.15 ID:CR0DLqcN0
- >>3
市街地なら余裕
黒保根の婆ちゃんの家は圏外
- 7 : ジャングルキャット(東京都):2013/06/24(月) 07:37:17.51 ID:3MRfxCsN0
- どっちもド三流の土人企業
- 8 : シャム(庭):2013/06/24(月) 07:39:24.10 ID:/0S/rs940
- >>7
一流はどこなの?
- 9 : ピクシーボブ(東日本):2013/06/24(月) 07:45:25.82 ID:RBllWTiR0
- なんでこんなにすごいの?
日本人じゃかてないよね
- 10 : ヒマラヤン(WiMAX):2013/06/24(月) 07:46:19.78 ID:DLyiQbRI0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130621-00000003-fsi-bus_all
ソフトバンク「スプリント買収完了へ大前進」 対クリアワイヤも優勢
SankeiBiz 6月22日(土)8時15分配信
ソフトバンクの株主総会の会場につめかける株主=21日、東京都内(写真:フジサンケイビジネスアイ)
ソフトバンクは21日、東京都内で定時株主総会を開き、米携帯電話3位スプリント・ネクステルの買収が「完了に向け大きく前進した」と株主に説明した。
スプリント子会社の米無線通信会社クリアワイヤの買収合戦についても、買収価格を引き上げたことで、「形勢は逆転。われわれがかなり大きく前進した」との見解を示した。
スプリントについては、米衛星放送大手ディッシュ・ネットワークが対抗買収策の提案を事実上、断念。孫社長は、米当局からの許認可と25日に
開催予定のスプリントの臨時株主総会での承認が得られれば、「7月上旬にも買収が完了する」とした。
一方で、スプリントが50%超を出資するクリアワイヤをめぐるディッシュとの買収合戦では、スプリントが買収価格を引き上げたことで、
一時はディッシュ側を支持していたクリアワイヤの取締役会がスプリント支持に転換したと説明した。
また、「ソフトバンクモバイルだけでなく、イー・アクセスやウィルコムなどソフトバンクグループ間での無料通話をぜひ実現してほしい」
という株主からの要望に対し、孫社長は「やりましょう」と約束した。
総会には過去最高となる2871人の株主が出席し、2時間32分で終了。1株当たり20円の配当金や、8人の取締役の選任など4議案はすべて承認された。
- 11 : コドコド(禿):2013/06/24(月) 07:48:20.29 ID:dHrvDUMs0
- 昨日ネットラジオを3Gで聴こうとしたら、30秒で切れた
ソフバンの言うこと信用できないだろ
- 12 : ぬこ(catv?):2013/06/24(月) 07:53:59.94 ID:/NYQX7G60
- SoftBankに 金貸してくれるのはなぜ?
会社大きくして返していく経営能力は
凄いけど。
世界一か〜もう一つ大きな会社を
傘下にしないとな
- 13 : ピューマ(茸):2013/06/24(月) 07:59:26.34 ID:FHwSo/lz0
- アウトドア好きなのでソフトバンクは使えない
過疎地は本当に弱い
iPhoneを使いたいからSBにしたけど
またdocomo戻した
- 14 : カラカル(dion軍):2013/06/24(月) 08:01:51.37 ID:RiPa+vpN0
- なんか危なっかしいんだよな・・・
結局買収の連続で自分で作り上げたもんじゃないってのが
イメージ的にネックなのかもな
- 15 : コーニッシュレック(静岡県):2013/06/24(月) 08:22:15.05 ID:V6fsETqq0
- 日本人とはパワーが違うからね
- 16 : イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/06/24(月) 08:28:05.58 ID:xN8Z4wrY0
- >>14
大きな会社ってどこもそんなもの
たまに買収なんかほとんどしないで自力で大きくなる会社もあるけど、結果大きくなったら良いと思う。
- 17 : コーニッシュレック(東日本):2013/06/24(月) 08:31:15.62 ID:w8SOozTM0
- ソフトバンクはマジで電波良くなったからなぁ
都市圏限定だけど
- 18 : サイベリアン(西日本):2013/06/24(月) 08:31:28.84 ID:IZRP+SNx0
- 営業利益と純利益って違うような。
借金凄いんだろ。1兆円超えてるし。
- 19 : サビイロネコ(内モンゴル自治区):2013/06/24(月) 08:32:11.04 ID:bw0izT7vO
- 今は昔の堀江貴文と同じこといってら
- 20 : バリニーズ(dion軍):2013/06/24(月) 09:32:11.02 ID:fsTqVF090
- アリババて何?Amazonより便利なん?
- 21 : しぃ(東京都):2013/06/24(月) 09:36:32.60 ID:dFtqNol+0
- アリババはニセブランド品多すぎだぜ
グローバルなスマホのアクセサリーは激安で買ってるけどね
- 22 : バーミーズ(三重県):2013/06/24(月) 09:37:30.82 ID:5OAg7SSu0
- こいつの詐欺CMをどうにかしろよ
終わった思ったら新しいのが始まった
- 23 : ジャングルキャット(千葉県):2013/06/24(月) 09:49:29.33 ID:Mem86jrO0
- >>11
そりゃどう考えても安定しないだろw
- 24 : コドコド(WiMAX):2013/06/24(月) 09:51:21.44 ID:NfGPIzqE0
- >>4
データもなしにそんなデマばっか流してる禿信者
- 25 : ラ・パーマ(大阪府):2013/06/24(月) 09:51:45.66 ID:Kz62Uhlt0
- ほらふき男
- 26 : ボンベイ(群馬県):2013/06/24(月) 10:01:31.59 ID:/mj+8BFA0
- >>19
堀江には何の実績もないけど
孫は本当にスプリントを買収してソフトバンクを世界第3位の通信企業に押し上げたからなあ
- 27 : スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/06/24(月) 10:04:54.07 ID:3NHPxNK30
- 2年前の四半期決算の孫氏のプレゼンで1度だけ
触れていたが、「大切なのはアリババではない、
その傘下のタオバオである」と、今後アリババグループ
のほとんどの利益はタオバオと決済のアリペイが
生み出す構造になるであろうが、しかしアリペイは
スピンオフされ今では孫氏の息はかかっていない。
- 28 : ジャパニーズボブテイル(徳島県):2013/06/24(月) 10:06:29.23 ID:Z+sVbmi20
- 日本最大の自転車企業
- 29 : ボンベイ(群馬県):2013/06/24(月) 10:13:41.58 ID:/mj+8BFA0
- 日本ボーダフォン買収時
「ドコモ・auに勝てるわけねーだろwwwwwwww借金塗れで禿死亡wwwwwwwwwwww」
↓
ドコモ・auのシェアを食いまくり、借金も完済
スプリント買収発表時
「アメリカが許すわけねーだろwwwwwwww買収失敗で禿死亡wwwwwwwww」
↓
買収成功、世界第3位の通信企業に
熱湯浴さん、ソフトバンクはいつになったら死ぬん(´・ω・`)???
- 30 : スノーシュー(香川県):2013/06/24(月) 10:59:06.56 ID:t/5uhwK80
- 王大人の死亡確認と電脳網国士さまの終了発言は同類
- 31 : アムールヤマネコ(dion軍):2013/06/24(月) 11:36:18.24 ID:HzKmWsII0
- >>29
他にもいろいろある
割賦販売や公共無線や無料通話やはウチは絶対にやらない!とか ドコモあう談
iPhone失速!!スマホなんか販売しません。ガラケー最強!とか ドコモあう談
ソフトバンクは今すぐ倒産する。借金塗れで前途多難だ!!とか ドコモあう談
でも現実にはネクステルを350億で買ったスプリント(+クリアワイヤ)を円高で216億で買えたわけで
アリババ上場が控えてるから資金調達も楽勝。米国進出へのタイミング逃したドコモあうは買収成功を僻むしかないのよね〜
こいつらは逆の結果だったら「買収失敗!詐欺禿終焉」とかマジで言ってたと思う
>>13
お前さんの持ってるiPhoneうpしてみて
- 32 : アンデスネコ(関東・甲信越):2013/06/24(月) 12:17:19.15 ID:eTvSOgJ2O
- お前らのお布施がワンコニガーCMに消えている
- 33 : エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/06/24(月) 12:39:56.42 ID:mhIsh4JVP
- >>22
詐欺といえばエリア詐欺の庭だろw
- 34 : エキゾチックショートヘア(WiMAX):2013/06/24(月) 13:05:51.62 ID:Iv2++qUEP
- >>31
ドコモあうは米国進出とかする気なんて一切なかったろ
韓国と組んで日本国民から搾り取ることしか考えてなかった
- 35 : オシキャット(山形県):2013/06/24(月) 13:11:12.82 ID:WZeDRMV+0
- お禿の1/1000でいいから資産築きたいわ・・・
- 36 : サビイロネコ(西日本):2013/06/24(月) 13:13:05.75 ID:vQUQzOFD0
- 都合にいい指標ばかりだす
決算でも変なグラフだしてくるし
設備投資も伸ばしてきたしもっとまっとうにやったらいいのに
- 37 : ブリティッシュショートヘア(関東・東海):2013/06/24(月) 13:17:22.55 ID:4KlkEVMxO
- ライバル社と比較して勝った勝ったと自画自賛…どこぞの国みたいだな。
こういうのは第三者が評価するもんだろ
- 38 : スフィンクス(愛知県):2013/06/24(月) 13:19:48.03 ID:MaDocbYoP
- 個人的にこいつ自体を人間としての好き嫌いはともかく
経営者としては日本人よりはるかに有能なんだよな。
ただやり方がかっこよくないと個人的に感じてキライ
あと禿てるし。 …はげてるし!
- 39 : アジアゴールデンキャット(沖縄県):2013/06/24(月) 13:27:31.76 ID:knHaqibE0
- >>31
はははっ() 貳ちやんねる用語多すぎて全然わからんね ドコモあう談がしゃべった
- 40 : リビアヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/24(月) 13:28:17.29 ID:oDUkWh9S0
- >>36
174 名前:iPhone774G [sage] :2013/06/24(月) 12:54:02.42 ID:Dz6DAugji
この前家電量販店でこんなチラシをまだ配布してました…。
http://i.imgur.com/muGfYAq.jpg
http://i.imgur.com/SBr4AxU.jpg
http://i.imgur.com/QCTOYIM.jpg
こういう自社に都合のいい宣伝あつめようぜ
- 41 : クロアシネコ(大阪府):2013/06/24(月) 13:32:14.86 ID:wEnBO3mX0
- 接続率って「電波が届いてる」所で行うテストだろ?
でもソフバンにみんなが求めてる物のNo1は「電波の届く」所だろ?
そんなのでごまかされてるユーザーが不憫だな(笑)
- 42 : マヌルネコ(茸):2013/06/24(月) 15:23:50.23 ID:PF1Ji4dF0
- iphone信者って
iphoneしかアップル製品を持っていない俄マカーが多いよな
- 43 : ぬこ(芋):2013/06/24(月) 15:29:10.17 ID:FhgFhXDW0
- 宗教上の理由でソフバン持てない人達は息してるの?
- 44 : ピクシーボブ(東日本):2013/06/24(月) 15:30:45.41 ID:RBllWTiR0
- アリババってなんだ?
日本だと、ネコババみたいな語感で感じ悪いだろ
- 45 : スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/06/24(月) 15:34:42.46 ID:3NHPxNK30
- この世にアリババのこと知らん輩がおるとは
これぞ正真正銘情弱ってんだな
- 46 : ヤマネコ(東京都):2013/06/24(月) 15:36:31.80 ID:uibRrv9I0
- 去年話してたやつか、1年ぶりに見たわw
- 47 : ヒマラヤン(WiMAX):2013/06/24(月) 15:38:58.28 ID:DLyiQbRI0
- >>38
お前頭うpしてみろ
- 48 : エキゾチックショートヘア(WiMAX):2013/06/24(月) 15:43:03.12 ID:R3NxjU09P
- アリババって何?
マジで知らん。
- 49 : ベンガル(茸):2013/06/24(月) 15:50:53.83 ID:mQTehJ+R0
- アリババの日本サイトは11月で閉鎖が決まっているのだが
パチ物、ニセ物ばかりだからお上から圧力あったんだろ
ニセ物輸入代行業で荒稼ぎなんて大企業のやる事じゃないな
- 50 : 猫又(千葉県):2013/06/24(月) 15:51:54.72 ID:ZuETvjwu0
- アリババの勝手なんですよ
- 51 : カラカル(東京都):2013/06/24(月) 16:00:47.19 ID:1K2cG6hM0
- 繋がりやすさナンバーワン!
韓流熱風!(新大久保調べ)
みたいな
- 52 : ロシアンブルー(愛知県):2013/06/24(月) 16:03:55.31 ID:WY5qUBaA0
- アリババって何件か問い合わせ送ったのになんの返事も来ないんだけど
- 53 : エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2013/06/24(月) 16:05:41.83 ID:/rFQpBPMP
- おまえらボーダフォン買収したときなんて言っていたか思い出せよw 多額の借金がなんだって?
ハゲはまじで天才だな!
- 54 : ジャガーネコ(茨城県):2013/06/24(月) 16:42:36.25 ID:TMPIA+qk0
- ボーダフォン買収より前から嫌いなものは嫌い。
会社の業績などまったく興味がない。
YahooBBで無料ADSLモデムを配りまくっていた頃から企業として信用してないから。
- 55 : カラカル(東京都):2013/06/24(月) 16:47:10.81 ID:1K2cG6hM0
- >>53
よし、その調子で次は韓国から電力購入だな!
- 56 : イエネコ(大阪府):2013/06/24(月) 17:00:27.70 ID:Tc1HMFMV0
- 質が悪いと日本人は見抜いている
- 57 : スフィンクス(愛知県):2013/06/24(月) 17:20:14.16 ID:MaDocbYoP
- >>47
すまんかった。ハゲ。
- 58 : スノーシュー(香川県):2013/06/24(月) 17:56:18.40 ID:t/5uhwK80
- >>44
アラブ人を愚弄するか
- 59 : スノーシュー(香川県):2013/06/24(月) 17:57:04.00 ID:t/5uhwK80
- >>51
大久保は昔からauが主流
- 60 : スノーシュー(香川県):2013/06/24(月) 18:01:54.50 ID:t/5uhwK80
- >>55
あれ韓国から購入、なんて言ってないぞ
モンゴルあたりに風力発電の施設作って東アジア全体に送電網の構築、緊急時には相互に融通しあえたら「良いかもね」って話
計画ですらない、構想
もしも○○だったら〜レベルの話
- 61 : スノーシュー(香川県):2013/06/24(月) 18:04:57.94 ID:t/5uhwK80
- >>56
auの基地局の件か
- 62 : ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/06/24(月) 18:51:26.43 ID:NJFzNJJX0
- >>23
radicoならdocomoのmvnoの3g回線で安定して聴けてるよ
- 63 : エジプシャン・マウ(茸):2013/06/25(火) 00:09:34.49 ID:fzZck000P
- >>13
日本百名山での携帯電話利用可能地点 2013年版調査結果
Docomo 63%
au 35%
SoftBank 14%
http://virus.saloon.jp/hdd_crusher/Trojan.Win32/virus_binary1371961430.exe.jpg
前回調査(2010年)
http://getnews.jp/archives/72704
http://wayohoo.com/e_souko/ipod/954e559f.jpg
- 64 : ヒマラヤン(香川県):2013/06/25(火) 00:13:39.61 ID:gYfmPxW90
- プラチナ非対応機種もそのなかに入ってるしな
- 65 : シンガプーラ(dion軍):2013/06/25(火) 07:04:09.54 ID:p0xB10wX0
- auネガキャンが相も変わらず凄いな(関係ないのに)
- 66 : シャム(東京都):2013/06/25(火) 07:37:28.68 ID:fS1jEj5X0
- >>63
2012年11月現在か。びっくりした
- 67 : ベンガル(WiMAX):2013/06/25(火) 08:22:57.34 ID:CCKeWlxO0
- >>1
この方が超えたがってるドコモは
NTTグループの単なるグループ会社の
ひとつに過ぎんからな、背後には
数えきれないくらいのグループ会社がある
- 68 : ジャガーネコ(埼玉県):2013/06/25(火) 08:24:30.27 ID:nvwJzCQ50
- ↑ だからなに?
- 69 : ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2013/06/25(火) 08:25:15.37 ID:zosGzDY80
- アリババ使うくらいなら、蟻express使うわ
- 70 : ハバナブラウン(東京都):2013/06/25(火) 08:54:35.37 ID:WgCa/lEL0
- >>63
2009/08
約3年3ヶ月
2012/11
これほどの期間があったのに、基地局増やして繋がるようにする気配もない。
ソフトバンクは、あまり需要がない場所への投資はやらないと見るべき。
プラチナゲットしてもほとんど変わらないのだから、今後もソフトバンクで山や渓谷などは繋がらないと
考えたほうが良さげなテスト結果だな。
- 71 : ハイイロネコ(群馬県):2013/06/25(火) 09:07:57.80 ID:xdAqpYBz0
- ソフトバンク技術無いのに全部子会社の技術なのにな
- 72 : スフィンクス(香川県):2013/06/25(火) 11:05:58.50 ID:Gh2hhT2p0
- 他社は金出して他の企業や子会社に開発させてないとでも?
- 73 : スフィンクス(香川県):2013/06/25(火) 11:08:41.83 ID:Gh2hhT2p0
- >>70
プラチナバンドは2012年7月から開始
iPhoneが販売の主力とは言え大半の機種は非対応のまま
機種変進んでプラチナバンド対応機種が増えないと大して上昇はしないと思うよ
- 74 : 黒トラ(東京都):2013/06/25(火) 13:31:53.34 ID:Tt3PCCeB0
- >>73
NHKの鉄塔をまるごと買ったから
即プラチナ効果があるんだぜ!!!
ってな書きこみや、コピペを
うざいくらいみたんだが。
NHKだけじゃなく
禿はプラチナゲット前からすでに用地買収済みで
即効果があるよ!的なのも何回もみた。
- 75 : スフィンクス(香川県):2013/06/25(火) 13:36:06.44 ID:Gh2hhT2p0
- NHKのアンテナがそのままプラチナバンドの携帯電話向け電波を飛ばす訳では無いでしょ
用地の確保と不要な施設の撤去、必要な施設の設営と許可
それらを終わらせた上で、なおかつ利用者がプラチナバンドに対応した機種にしないとプラチナバンドの電波飛ばしても無意味
- 76 : サビイロネコ(九州地方):2013/06/25(火) 14:09:26.44 ID:Ed0a9o2vO
- ♪行こお〜よ遠く ど〜こ〜ま〜で〜も〜
握〜るハ〜ンド〜ル 心も軽〜く〜
- 77 : バリニーズ(東京都):2013/06/25(火) 14:48:26.28 ID:00oyfX760
- >>75
だよな。
俺も当時同じことを連中にいったわけだ。
しかし返ってきた言葉は、
禿は抜け目ないから
即効果があるように、すでに用地買収済み
鉄塔も即効果があるように何かしら対策済みだろう。
こんな答えばかりだったな。
- 78 : スフィンクス(香川県):2013/06/25(火) 15:11:43.09 ID:Gh2hhT2p0
- ま、あと3年すれば機種変サイクルでプラチナ対応機種の利用者も増えるだろうから幾分かマシになるんじゃないの?
- 79 : アンデスネコ(SB-iPhone):2013/06/25(火) 15:46:08.61 ID:txrdUQN/i
- >>77
即の定義によるかなw
でもこの1年で街で圏外減ったし
通話も切れにくくなったし
山は2013年7月以降の拡大エリアになってるから
後1年もしたら田舎もかなりまともになるんでない?
- 80 : オセロット(京都府):2013/06/25(火) 23:12:54.62 ID:bzhxQsBF0
- >>34
既にアメリカのat&tに出資して1兆円ドブに捨てた。日本人からぼったくって回収済
ドコモが1兆円の特別損失!〜連結最終赤字は上場以来初
http://www.asyura2.com/2002/hasan8/msg/597.html
- 81 : セルカークレックス(香川県):2013/06/26(水) 00:10:47.32 ID:A/4px8Ko0
- ■NTTドコモのインド事業が岐路、出資先企業がロシア社と経営統合か
NTTドコモのインド事業が岐路に立たされている。
同社は2008年11月、インド財閥系のタタ・テレサービシズ(TTSL)の株式26%を約1300億ルピー(約2100億円)で取得。
ただ、TTSLはロシアの通信会社システマとの経営統合に向けて交渉を進めており、
ドコモ保有株の取り扱いについても話し合われているようだ。
これは現地紙エコノミック・タイムス(電子版、25日付)が関係者の話を引用する形で報じたもので、
システマはロスチャイルド、タタ財閥はスタンダード・チャータード銀行をアドバイザーに立てているという。
とはいえ、インド国内では新たなM&A(合併・買収)規定の策定を進めており、
TTSLとシステマの統合は新規定が公表された後になる公算が大きい。
TTSLは「タタ・ドコモ」ブランドで事業を展開しているが、負債総額は2200億ルピーという赤字体質。
昨年から1000万人の契約者を失うなど、経営状況は悪化の一途を辿っている。
2013年6月25日 14:43
http://www.zaikei.co.jp/article/20130625/137677.html
また敗北か
- 82 : サイベリアン(やわらか銀行):2013/06/26(水) 11:50:38.44 ID:qneul1uU0
- >>78-81
sage
- 83 : ピクシーボブ(関西・東海):2013/06/26(水) 17:42:35.13 ID:JOhIpxynO
- 世界に影響を与える人物100選に選ばれるだけあってやることなすこと凄すぎるな
- 84 : マーゲイ(福島県):2013/06/26(水) 18:53:12.90 ID:NdGJytzq0
- 色々、細かい数字出して来るなwww
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)