■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コンピューターウイルスの歴史
- 1 : パンパスネコ(長屋):2013/06/24(月) 15:35:46.43 ID:FC+tRIFn0 ?PLT(12502) ポイント特典
-
コンピューターウイルスの歴史から最新の脅威の動向までを振り返る - セキュリティ対策の基本をしっかり守る
1986 コンピューターウイルスの発生 世界初のウイルス [Brain:ブレイン(1986年)]、[Morris:モーリス ワーム(1988年)] が生まれる
1991 破壊的なコンピュータウイルスの発生 [Michaelangelo:ミケランジェロ] がハードディスクの起動する部分、MBRに感染、データを上書きする
1993 脆弱性がオープンな話題となる 「BugTraq(バグトラック掲示板)」にて、管理者、セキュリティ専門家、攻撃者が脆弱性と悪用コードの情報を交換
1995 マクロウイルスの発生 MS Officeに向けたコンセプトウイルスとして発生
1995 アドウェアの発生 アドウェア [Aureate:オーリエート/Radiate:ラジエート(1995年)]、[Conducent TimeSink: コンデュセントタイムシンク(1999年)] の発生
1995 フィッシング 米国の大手インターネットプロバイダーのユーザーからログイン情報を集める。
1996 トラッキングクッキーの登場 オンラインの広告会社、トラッキングクッキーを初めて使用
1997 ボット&ボットネットの発生 ボット&ボットネット[Trinoo:トリノー(1997年)]、[Tribal Flood:トライバルフラッド(1998年)] の発生
1999 大量メール送信型ワームの発生 大量メール送信型ワーム [Melissa: メリッサ (1999年)]、[Love Letter: ラブレター(2000年)] の発生
2000 DDoS攻撃の発生 ボットを使った攻撃が本格化。アメリカの大手Webサイトが何時間も使用不能に
2001 スパイウェアの発生 スパイウェア [Comet Curser:コメットカーソル] の発生
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/12/securitynokihon/index.html
- 2 : ハイイロネコ(チベット自治区):2013/06/24(月) 15:37:44.19 ID:umt4S2dQ0
- 昨日久々にやられたわ
system care なんとかってやつ
こういうの作った奴皆殺ししていい法律つくれ。鬱陶しい
- 3 : チーター(東京都):2013/06/24(月) 15:39:00.87 ID:Ackzz5rE0
- spybotのインターフェース変わってて日本語化もできないわ
糞が
- 4 : ピューマ(東京都):2013/06/24(月) 15:40:18.31 ID:iik1m+Do0
- ttp://img.matome2ch.jp/newssokuhou_p/1368542596/23_0.jpg
- 5 : ヤマネコ(京都府):2013/06/24(月) 15:40:22.23 ID:HEAkghaw0
- マクロウイルスって1995年からだったのかw
- 6 : ヤマネコ(東京都):2013/06/24(月) 15:42:05.10 ID:uibRrv9I0
- >>1
ネットワーク自体の歴史も多少書かないと
相関が分からない
- 7 : ベンガル(チベット自治区):2013/06/24(月) 15:42:05.57 ID:6tWMzs+g0
- 俺のMeは、ウイルスから相手にされていないので安全そのもの
- 8 : マレーヤマネコ(中国地方):2013/06/24(月) 15:42:29.05 ID:raxmR6X40
- 当時は不審なメール開かなきゃ感染しなかったのにな
今は絶対安全という言葉がない
- 9 : パンパスネコ(山形県):2013/06/24(月) 15:42:34.56 ID:csC4FgYp0
- よぉ分からんケド
マイドキュメント内をデリートするbatファイルとかネットにうpしたら
ウィルス認定されるのかね?
でもアンチウィルスソフトは反応しないからウィルスじゃないの?
どっちなのか・・・
- 10 : ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/06/24(月) 15:43:12.11 ID:8f2JmYZL0
- 昔メーカー製のPCを買ったら、標準でjwordがついてきた
- 11 : エキゾチックショートヘア(dion軍):2013/06/24(月) 15:49:58.14 ID:iKd++cN+P
- たしか最初は蛾だろ
- 12 : スコティッシュフォールド(新潟県):2013/06/24(月) 16:00:16.79 ID:M8oNSZhy0
- DOSで動くカスケードっていうウィルス入ったFDDを記念に持ってる
- 13 : ぬこ(dion軍):2013/06/24(月) 16:00:19.75 ID:sL6KTxSe0
- 視覚的に感染した!っていうウイルスって廃れたよね
- 14 : アンデスネコ(内モンゴル自治区):2013/06/24(月) 16:00:46.32 ID:3VzmQbV1O
- >>11
たぶんそれはバグの方だ
- 15 : トラ(東京都):2013/06/24(月) 16:15:07.77 ID:dSST2Prf0
- そういやワームの一種でMSブラスターってあったな、2003年頃流行ったヤツ
感染したことに気付かないリーマンが自宅のノートPCを勤め先に持っていって
社内ネットワークに接続して社内のPCすべてに感染したとかあったな
- 16 : スフィンクス(神奈川県):2013/06/24(月) 16:16:06.49 ID:4Qp1FgKkP
- neko.com
- 17 : スフィンクス(大阪府):2013/06/24(月) 16:29:32.50 ID:kxnXapYG0
- なんとなく思い出した。
http://www.sham.jp/studio/sound/magical/index.shtml
- 18 : エキゾチックショートヘア(WiMAX):2013/06/24(月) 16:29:58.70 ID:TGnFSTLZP
- 最近だと、
エロサイト見たあと何故かYahooのトップ画面しか繋がらなくなった
あれは、一体なんだったんだろうか?
- 19 : ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/06/24(月) 16:34:17.48 ID:zjQ/n8DH0
- エクセルとワードしか知らない嫁に一太郎が一世風靡してた過去について
教えると急にテンションが上がってエクセルとワードについて語りだす→その晩中出し
- 20 : アビシニアン(大阪府):2013/06/24(月) 16:35:51.40 ID:cdNXPp1P0
- インディペンデンスデイで見た
- 21 : サイベリアン(和歌山県):2013/06/24(月) 16:37:42.57 ID:hsbjyy/q0
- キャタピラーとかいう緑色のイモムシのヤツ可愛かった(^-^)
- 22 : ベンガルヤマネコ(鳥取県):2013/06/24(月) 16:40:38.34 ID:2yDfMzwE0
- 最近はウイルス駆除ソフト制作会社がアップデートを装い
送りつけてるから
- 23 : エキゾチックショートヘア(秋):2013/06/24(月) 16:43:51.85 ID:i/9PvgLfP
- ウイルス黎明期の話は「カッコウはコンピュータに卵を産む」読んどけば良い
- 24 : キジ白(やわらか銀行):2013/06/24(月) 16:44:08.82 ID:UPPLDq+H0
- これまで十数年間、怪しいサイトとかみまくったけど、ウイルスに感染してPCが挙動不審になったことは一度もないな。
市販のセキュリティソフトって結構つかえるんじゃないのか。
- 25 : ベンガルヤマネコ(静岡県):2013/06/24(月) 16:47:43.48 ID:fCCPQFoR0
- >>13
テレビでやってたムカデが文字列食い荒らすの見てすげーって思った
- 26 : エキゾチックショートヘア(秋):2013/06/24(月) 16:56:23.80 ID:onoYRUz0P
- >>13
DOS時代に文字が全部下に落ちて溜まるのがあった
- 27 : ぬこ(愛知県):2013/06/24(月) 16:58:11.19 ID:wROJj7x/0
- ウイルス作った奴は死刑でいいと思うんだけど
- 28 : スペインオオヤマネコ(熊本県):2013/06/24(月) 16:58:14.42 ID:rK+epvCO0
- ノーガード最強
- 29 : 白(神奈川県):2013/06/24(月) 16:59:26.55 ID:d8UrFBER0
- 家のクローズドLANの中でニムダ動かしたらもの凄いことになってワラタ
あっという間にログが膨れあがって骨董PCパンクしたわ
- 30 : ヤマネコ(東京都):2013/06/24(月) 17:00:05.06 ID:uibRrv9I0
- エイリアンを倒すのに使えるけどな
- 31 : ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/06/24(月) 17:05:46.62 ID:MEkOh1hh0
- ヴァイラスなw
- 32 : スフィンクス(大阪府):2013/06/24(月) 17:06:34.63 ID:Rnjd7M2WP
- WinNuke
- 33 : ギコ(dion軍):2013/06/24(月) 17:07:08.51 ID:/FgE6kpn0
- ウイルスはかかるほうにも問題はある
- 34 : ライオン(東京都):2013/06/24(月) 17:07:09.89 ID:CxkbthYP0
- なぜドラマ内に登場するウイルスはグラフィックに凝っているのか
- 35 : ハイイロネコ(会社):2013/06/24(月) 17:07:19.85 ID:As9wLXF10
- happy99
- 36 : シャルトリュー(やわらか銀行):2013/06/24(月) 17:08:18.50 ID:HI22MTiy0
- you are idiot
- 37 : スノーシュー(SB-iPhone):2013/06/24(月) 17:09:39.04 ID:7vf3huIli
- ヤンキードゥードゥルの亜種で仲間内全滅した
- 38 : エキゾチックショートヘア(秋):2013/06/24(月) 17:09:41.00 ID:onoYRUz0P
- 昔知り合いがフロッピーに一個ずつ隔離して集めてたけど今もまだ持ってんかな
- 39 : ヤマネコ(東京都):2013/06/24(月) 17:10:58.93 ID:uibRrv9I0
- そういや、McAfeeか何かに
2chのログファイルを勝手に消されたことがあった
感染以前に実行のしようがないのに
- 40 : コラット(やわらか銀行):2013/06/24(月) 17:17:53.12 ID:Om/Xaf3z0
- 最近ノートPCリカバリしたばっかだわ
セーフモードでスキャンかけても熱落ちするようになっておかしいな、と
- 41 : コラット(中部地方):2013/06/24(月) 20:08:19.48 ID:PbdQIMUA0
- 中国に住んでたときチェルノブイリウィルスにやられた。きっちり4月26日に発動するんだよな。
未対策マザーだった友達のPCはBIOS破壊でメーカー送り、俺のは対策品だったがHDDフォーマットされた。
- 42 : 黒(dion軍):2013/06/24(月) 20:18:29.78 ID:TpesTIkd0
- code redやらnimdaやら流行ったな
happy99は楽しませて頂いた
- 43 : アジアゴールデンキャット(北陸地方):2013/06/24(月) 20:18:47.31 ID:y4bMZZIU0
- PC触りだしたの随分古いがPCも市民権を得たなぁと思ったのは
LOVELETTERの頃かな
今時はウイルスでこんなに騒ぎになるんだぁと感心した
- 44 : ジャングルキャット(鹿児島県):2013/06/24(月) 21:39:41.99 ID:fuA5tcAo0
- >>42
随分最近のものばかりだね
- 45 : アメリカンワイヤーヘア(富山県):2013/06/24(月) 22:53:54.71 ID:QcJpxd7W0
- マトリックスに感染して以来かかってねーや
- 46 : スナドリネコ(東日本):2013/06/25(火) 10:11:57.71 ID:1UO+ZSp40
- ウイルスじゃないのにシステムがオカシクなるから頭が痛い。
以前は使えたインストーラーが動かないとかな。バージョン違いとか聞いて、合わせても直らないし・・・
- 47 : ラガマフィン(catv?):2013/06/25(火) 10:15:38.95 ID:Djb5ILpH0
- ウイルス?
おまえら、フリーソフトの babylon をインストールして駆逐してみたことあるか?
なかなかやっかいだぜこれ
- 48 : バーミーズ(東海地方):2013/06/25(火) 10:19:47.50 ID:VqCcA100O
- 何もしてないのにルータのランプがチカチカしてるんです、閉じたはずのノーパソが朝開いていたり
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)