■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
孫正義「2018年にコンピュータは脳に追いつく」
- 1 : ニールキック(SB-iPhone):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:c0VOhBx1i● ?PLT(12001) ポイント特典
-
ソフトバンクの孫正義社長は23日午前、同社が開いた法人向けのセミナーで
「2018年にコンピューターは脳に追いつく」との見通しを述べ、参加者を驚かせた。
コンピューターのチップ1枚に組み込まれるトランジスタの数が300億個に到達し、
人間の脳細胞と同じになるという。半導体は「集積度が18〜24カ月で倍増する」
というムーアの法則を当てはめて計算した説明とした。
さらに約30年後の2040年には、3万円程度のスマートフォン(スマホ)端末でも
CPU(中央演算処理装置)の能力とメモリーの容量は現在の約100万倍に、通
信速度は約300万倍になるとの試算も披露。「自動的な同時通訳が可能になり、
教育や医療も高度化し、多くの人の働き方も大きく変わる」といった展望を語った。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL230GF_T20C13A7000000/
- 2 : 張り手(山形県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:nSvyb8aY0
- あり絵ねぇよハゲ
今でさえミジンコ以下じゃねぇか
- 3 : ジャストフェイスロック(九州地方):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:YSpzudskO
- 毛髪はいつ追いつくんだよ
- 4 : リキラリアット(アメリカ合衆国):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xc6vit0YP
- >参加者を驚かせた。
ネタじゃないならどんだけ馬鹿なんだよwww
- 5 : リキラリアット(福岡県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:217qv93fP
- スマホに毛が生えるな
- 6 : キングコングニードロップ(神奈川県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:2jRwj2orP
- 何を基準として追いついたと言っているの?
- 7 : リキラリアット(庭):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:lffVWQVpP
- 脳のどの機能が追いつくの?
演算速度や記憶容量はとっくに追いついているし。
- 8 : ハイキック(茸):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:1blLpMbs0
- 髪「おいてかないで!」
- 9 : ドラゴンスープレックス(愛知県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zxFmiEPV0
- ぐうううううううううううううっっっっっくwwwwwww
- 10 : ハイキック(神奈川県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0HSu6BqiI
- 1トランジスタ=1脳細胞?
バカなの?
- 11 : 張り手(dion軍):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:BdYCAyrd0
- それよりも育毛剤だろ
- 12 : ミラノ作 どどんスズスロウン(沖縄県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:dgCUb2iI0
- > ムーアの法則
いや、あれは間違いだからな
実際は増えない
それと量子ゲートの量子コンピューターやら量子アニーリングの量子コンピューターといい
これらが実現するのも何百年、何千年後すら分からない 永遠経過しても何も始まらないかもしれない
- 13 : ラ ケブラーダ(福岡県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:dO/HjA4m0
- こういう事を公的に断定発言する奴は、実現しなかった場合
社会的制裁を喰らうか社会的信用が失墜すべきだと思う
- 14 : 閃光妖術(関東・甲信越):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:lYZIqfqMO
- 最近はCPUの進歩止まりまくりな気がするが
グラボもデカくなるばかりだな
- 15 : フルネルソンスープレックス(鹿児島県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:C8iVD1uI0
- >>13
社会的信用が元から無いν速民はどうするんだよ。死刑か。
- 16 : ハーフネルソンスープレックス(山形県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:9cx4vXP30
- 思えば、ふさふさの孫正義って想像するとキモイな。
- 17 : トペ コンヒーロ(長野県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:t8Z9rDZF0
- 脳ってそんなに凄いものでもない
- 18 : 超竜ボム(群馬県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:8C7a7i6+0
- 最近のCPUは省電力とか小型化ばかりで処理能力は全然進化してないな
- 19 : サッカーボールキック(WiMAX):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:f1kZMb0b0
- >>15
既に死んでるも同然だしなあ。
- 20 : ダブルニードロップ(愛知県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+Z6hyuXC0
- 意識を持つものと持たないものの違いは決定的
意識があることを確認できるコンピュータが現れない限り
コンピュータが脳に追いついたとは決して言えない
- 21 : キングコングニードロップ(家):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:frRSDaeGP
- インテル自体マルチコア、メニーコアに舵をきってるし、単純トランジスタ数で性能を図るのは間違いであろう
- 22 : ラ ケブラーダ(福岡県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:dO/HjA4m0
- >>15
元々社会的信用が無いから、予言が当たっても外れても誰からも褒められないし責められないだろ?
- 23 : 膝十字固め(愛知県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:o1U+jkN80
- 未来を語れる経営者ってのは良いよな。
チョンであっても詐欺師であっても
- 24 : セントーン(埼玉県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SIRsUVka0
- よし、これで結婚せずメイドロボを待つだけで良いんだな
1000万くらいで買えるよね?
- 25 : リキラリアット(SB-iPhone):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0VmgTTcLP
- ワタシハHAGE9000ガタコンピュータデス。。
- 26 : ラ ケブラーダ(福岡県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:dO/HjA4m0
- >>24
追いつくんだから、基本的人権を主張したり、不細工に従わない自由を求めて訴えを起こしたり
性玩具として扱おうとした所有者を訴えたりネットで晒して助けを求めたりするんじゃね?
- 27 : ミドルキック(チベット自治区):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:m1YAPdr50
- > 半導体は「集積度が18〜24カ月で倍増する」
> というムーアの法則を当てはめて計算した説明
根拠それだけかよ…それでこの結論はねーわ
もうちょい勉強してから出なおせ
- 28 : ジャストフェイスロック(神奈川県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:OvRDHmso0
- おれの脳とっくに抜かされてる気がするけど(´・ω・`)
- 29 : ダブルニードロップ(愛知県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+Z6hyuXC0
- トンネル効果の影響が出るレベルになって
ムーアの法則は使えなくなったんだよな
- 30 : スターダストプレス(北海道):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Fs/pk1hC0
- 人間の視覚も見えるというより見てやっているという感じなんだよな
常識に対してもむしろ沿ってやっているという感じだよ
- 31 : ブラディサンデー(東京都):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:E61ykveE0
- 確かにコンピューターソフトに目をつけて、早くから流通を握って儲けてきたりしたけど
だからってコンピューターの未来が予測できる程の知識があるわけじゃないだろ。
- 32 : タイガードライバー(SB-iPhone):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Mxk+D9W1i ?2BP(0)
-
貴様はパソコン屋じゃなくて、ネットワーク屋だろが
糞ハゲ!!
- 33 : リキラリアット(関西・北陸):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SpQEW8WmP
- 大体マトリックスのタイムテーブルどおりだな
- 34 : TEKKAMAKI(鹿児島県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:IZVofMNu0
- 今時、ムーアの法則を言われたら、そりゃどよめく。
- 35 : キングコングニードロップ(庭):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Dz0D1ZifP
- >>32
ネットワーク屋でもなく、だだのビジネス屋だな
- 36 : ファルコンアロー(空):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:/1VNA1C90
- ソフトがクソなら何の意味もない
- 37 : ビッグブーツ(愛知県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:3hm1hBz90
- うるせー売国ペテン禿
- 38 : エクスプロイダー(東京都):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Zf6gjuSH0
- スプリント買った時の金ちゃんと返せよ、一生自転車操業野郎
- 39 : キン肉バスター(関東・東海):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ffS8IGvDO
- >>32
あたかも技術者のように語るのはなんなんだろうなこの人。
iPhoneもまるで自分が開発したかのように語るし
- 40 : ショルダーアームブリーカー(新潟県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:g3M+hwyS0
- でもAIはある日突然進化するような気はする
- 41 : TEKKAMAKI(高知県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:/Y7wy43Y0
- 2015年に一つの命が羽ばたく
- 42 : バックドロップ(福井県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:jghsI73N0
- 問題はコンタクトするためのインターフェイスだな
的確な情報を収集するには人間の知恵を必要とする
- 43 : 張り手(神奈川県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:vBF1+rM/0
- ハゲ薬開発してから言えよハゲ
- 44 : 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:coOVGEOuO
- ハゲも治せないのに何いってんだ
- 45 : 閃光妖術(群馬県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:rooRVZtG0
- 似非サイエンティスト野郎
- 46 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:moLEY8JA0
- それでも禿は治らないし、いつまでたっても鮮人扱い
- 47 : ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:P9XOLsmv0
- 理論値ではそうなるのかもしれんけど
脳よりはるかに簡単なまともな二足歩行の方が先だろ
- 48 : ウエスタンラリアット(東京都):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:8exRL8hZ0
- コンピュータ素人の朝鮮人に言われても
- 49 : バックドロップ(やわらか銀行):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:j2gt/TFM0
- トランジスタの数が300億個に到達すると人間の脳を超えるなんて
アホなこと言ってるのかじゃあコンピューターに人間を超える
芸術作品をつくれるのか?クリエイティブなことができるのか
やれるもんならやってみろ
- 50 : ヒップアタック(茸):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:OGTpuQqZ0
- Oh,ノー・・・
- 51 : リキラリアット(東京都):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:T0W7ak/2P
- まぁその頃にはアイツの会社は無くなってるけどな
- 52 : リキラリアット(アメリカ合衆国):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+fHnhLCBP
- お前らなんも知らんと否定否定ばっかだな。
ビル・ゲイツもグーグルもNASAもこういう風になると思っていろいろやってんのに。
アメリカはそういう方向に動いているよ。
宇宙は加速している。五億年前、俺たちは魚だった。600万年前、チンパンジーだった。
一万年前には都市すらなかった。二千年まえにやっとキリストだぞ。これから人類は進化のバトンをコンピュータに渡す。
これからどんどん早くなる。
俺も来年にはナノテクの大学院に行こうと思ってる。
- 53 : リバースネックブリーカー(WiMAX):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:fOMwv4i90
- 量子コンピュータが実現しかかってるって話かと思ったら…
- 54 : フライングニールキック(神奈川県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:uSMlhx760
- つまりどういうこと?
パソコンがお前らを「キモい」と認識しだすってこと?
- 55 : パロスペシャル(宮城県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:uDHhTV8A0
- 「2018年にスーパーコンピュータで大脳のシミュレーションが可能な段階に達する」
って、モジャ博士が言ってたのが話題になったやん。2008年に。
- 56 : ブラディサンデー(東京都):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:T3hGWaL80
- どうでもいいけど、孫のゴミ屑を早く日本から追い出せ
- 57 : バックドロップ(福井県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:jghsI73N0
- パソコンが知恵を貸してくれるようになったら楽だなあ
- 58 : パロスペシャル(宮城県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:uDHhTV8A0
- >>40
> でもAIはある日突然進化するような気はする
AI「わたしは今、目覚めた」
:
20分後、人類滅亡。
- 59 : 魔神風車固め(長屋):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:DtF7ApPi0
- いつになったらまともな翻訳ソフトが開発されるんだ
スペイン語やら中国語やら世界の新聞を普通に読める時代を楽しみにしてるんだが
- 60 : キドクラッチ(関東地方):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AUwaGIvsO
- 意識だけを毛を生やしたコンピュータに移植する気か 考えたな
- 61 : 膝十字固め(東京都):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:PhJJjHIO0
- 人工痴悩
- 62 : キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SvoZsUrEP
- 2018年じゃ、囲碁で人間のトップに勝つことすらまだ不可能だと思うが。
- 63 : リキラリアット(大阪府):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Y4NuAev9P
- ドラえもんを作れるかって話なら22世紀になっても無理だ
- 64 : フライングニールキック(神奈川県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:uSMlhx760
- >>59
WEB翻訳は10年前とほとんど進化ないように思えるなあ
- 65 : ニーリフト(群馬県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XhEa16690
- トランジスタとAI(ソフト)は別物だろ
まぁいっぱいあるに越したことはないんだろうけど
コンピュータが自ら想像して何かを生み出すなんて
まだまだずっと先だろ
- 66 : サソリ固め(神奈川県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0czfzJW50
- 変化は意外と気づかれずに進行する
田舎のババアとかこの10年でどんな変革が起きたか一切気づかないしな
- 67 : バズソーキック(大阪府):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:7q4xqXXC0
- 単体の処理能力自体はとっくに追いついてる気がするけど
人工知能の思考プログラムが全く追い付いてないと思うな
人口無能流行った時に10年後には凄いことになると思ってたけど
そこからの歩みはかなり停滞してるよね
- 68 : デンジャラスバックドロップ(愛知県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Sd3Nfu840
- ほぼ機械任せだろうから人間がバカになるわ
- 69 : タイガードライバー(やわらか銀行):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:f29rO/010
- 追いついたら追いついたでもう誰もコンピュータのやっていることが理解できなくなる
コンピュータは意味不明のことをいってる基地外にしかすぎなくなる
そんなもの誰が利用するというのか
- 70 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:dbGbvuhhO
- おれ麻雀で機械に勝てないんだけど
(´;ω;`)
- 71 : ストレッチプラム(SB-iPhone):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:8I7n+y+7i
- >>58
膨大な計算の末人類は不要だという結果になった
って小説や映画によくあるパターンだな
書いてたらこういう映画見たくなった
誰かなんかオススメ教えてくれ
- 72 : 膝十字固め(庭):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:fZmliY/W0
- 30年後にスマホってのが今を引き摺ってて笑わせんなw
- 73 : パイルドライバー(大阪府):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:VIWhiRfa0
- >>1
こいつ終わったな
とうとうボケ入ったか
- 74 : サソリ固め(神奈川県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0czfzJW50
- >>72
別に30年後にスマートフォンあってもおかしくはない。
形状や名称はだいぶ異なるだろうけど、なんらかの高機能で通信可能なデバイスは必ず存在してるはずだし
- 75 : ダブルニードロップ(鹿児島県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:tvQYIyAX0
- >>12
もう売ってるぞアニーリングの量子コンピュータ
- 76 : イス攻撃(東日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:LgqAj9CR0
- ハゲコン
- 77 : レッドインク(チベット自治区):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:6EuHAnpy0
- 既にムーアの法則ってほぼ破綻してなかったっけ
- 78 : ドラゴンスープレックス(宮崎県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gv0SA3xh0
- 無理無理ソフトが追いつかない
- 79 : 膝靭帯固め(やわらか銀行):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:s7xbdUYL0
- 追いついたら、ソフトバンクの経営をコンピューターに任せてみて欲しい。
- 80 : ダイビングヘッドバット(東京都):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:hx6Uhmww0
- 禿の額は2018年までには首まで追いつく
- 81 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:veH/oo9c0
- 人間の脳が退化してすでに追い抜かれている現実
- 82 : グロリア(九州地方):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:f90+WOCNO
- 金儲けの才は認めざるを得ないが物事の本質を理解してない朝鮮人
ヒッグス粒子でタイムマシンと騒いでるようなもの
- 83 : クロスヒールホールド(静岡県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xd6wSMCQ0
- お前の生え際はいつ追いつくんだ?
- 84 : キングコングニードロップ(神奈川県):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:2jRwj2orP
- 300億個「あなた禿げてますね」
人間「、、、(・ω・''')」
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★