■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【吉報】 お前ら、もうすぐ6万円台で3Dプリンタが買えるぞ!
- 1 : レッドインク(千葉県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IW+4Tno8P ?PLT(12345) ポイント特典
-
「反響はかなりあります」――オリオスペックで6万円台3Dプリンタのデモ公開
オリオスペックは、25日から個人向け3Dプリンタの店頭デモを開始している。
店頭で稼働しているモデルは「3D PRINTER REPRAP MENDEL Evolution」だ。
ABS樹脂(フィラメント)を原料に、3Dサンプルを作り上げていく過程が間近で見られる。
この3Dプリンタは、オープンソースの「RepRap.orgプロジェクト」で公開しているハードウェアを組み上げて制作されており、
価格が6万9800円とかなり安く抑えられている。入荷予定は2013年8月中旬で、20台程度仕入れる見込みという。
原料のフィラメントは1キロあたりで4980円で、複数のカラーバリエーションを用意する。
同店は「3Dプリンタは、いろんなところから登場のウワサが流れても発売にこぎつかなかったり、
出ても個人で買うには高すぎるものが多かったので、これのニーズはけっこうあるんじゃないかと思います」と自負する。
実際にデモを始めてから大きな反響があり、「週末はたくさんの人が見に来てくれそうですね」という。
すでに予約受付を始めており、金曜日(26日)時点では空きはまだ十分にあったが、瞬く間に埋め尽くされる可能性が高い。
今購入予定がなくても、個人で買える3Dプリンタの実力が体感できる貴重なスポットでもある。
稼働は不定期ながら、しばらくは展示を続けるとのことなので、機会があれば見に行ってみよう。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/27/news009.html
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/27/l_ki_tokka01.jpg
「3D PRINTER REPRAP MENDEL Evolution」のデモ
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/27/l_ki_tokka02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/27/l_ki_tokka03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/27/l_ki_tokka04.jpg
稼働中のヘッダ(写真=上)。フィラメントと出力サンプル(写真=中)。対応ソフト(写真=下)
- 2 : エクスプロイダー(大阪府):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:jbKbgh6N0
- DMMに依頼でいいわ
- 3 : 河津落とし(東京都):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:9BUhohdU0
- これ大型の模型は作れないよな
もしできるならF-35の1/32を作りたいんだが・・・
- 4 : レッドインク(茸):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:WXMdtr860
- 普通に電気屋で買える日は来るのか
原料のフィラメントを簡単に買えるのか
そしてデータはどうする?
3Dスキャナーも安くならんといかんぞ
3D−CADはそれなりにスキルがいるからな
- 5 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:W78FUUSS0
- 画像が表示されない場合
↓
リンクをクリック
↓
not found
↓
自動転送
↓
ノートン「アップグレードして」
↓
ハァ?「役に立ちましたか?」→いいえ
↓
ノートン「お前誰だよ名前書けよ」
- 6 : 不知火(庭):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:X5RNqSXH0
- >>3
>>3
このプリンタを使ってRepRapで大型対応の3Dプリンタを制作すればいい
- 7 : 魔神風車固め(関東・甲信越):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Tj0bjVVkO
- 時代だね
金型の元も途上国で簡単に作れるようになるね
- 8 : グロリア(栃木県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QvnKrs1nP
- どの程度の解像度があるのかが問題だわ
- 9 : タイガースープレックス(栃木県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AgA1M0md0
- 3Dは買えなさそうだから、3Dモデルを学ぼうと思う。
Blenderでいいんでしょ?
- 10 : レッドインク(庭):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:w1aSPC+8P
- はやく3Dプリンタでギターを作りたいんだ
- 11 : フェイスクラッシャー(東京都):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:U9116C570
- >>8
3D CADだから解像度なんて関係ないよ
- 12 : レッドインク(チベット自治区):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AkK3jamiP ?2BP(6000)
-
何作ろう!
- 13 : グロリア(新疆ウイグル自治区):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:4RKpXM8C0
- >>4
今時の3Dモデリングソフトなんてたいした難しくもない
きっちりした部品作りなんかだとCAD習得も必要になるかもしれんけど
ホビー用ならsculptrisみたいな粘度コネコネ的モデラもいろいろある
- 14 : ドラゴンスリーパー(三重県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:K01ozd0f0
- どのくらいの大きさまで作れるの?
- 15 : リバースネックブリーカー(家):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dFJOtEjG0
- 価格破壊はやすぎ!
値崩れしすぎ
- 16 : エクスプロイダー(長屋):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/gzA7xXF0
- まじで?でも別にいらねえわ
- 17 : ストマッククロー(大分県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:mZCE18oo0
- 素材が限られてるから、機械部品にはそのまま使用できないな
- 18 : 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fOtmy8ob0
- http://xc527.eccart.jp/t565/RYO/1-P1130653.jpg
想像以上にきめ細かい
- 19 : 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:fOtmy8ob0
- http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=m8snmGGyyZI
デフラグ好きにはたまらん遅さ
- 20 : キン肉バスター(愛媛県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XSUxAbRa0
- ヘッドホンの折れたパーツ出力して治したい
- 21 : アンクルホールド(中部地方):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:g4yJcuaz0
- みんな何に使ってんだよ
- 22 : ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5DVijgQK0
- いざなに作るか考えると思い付かんものだな
- 23 : ニーリフト(神奈川県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ihLaLqJe0
- RepRapなら去年の秋にWiki見ながら自作したぞ
部品代と送料で3万円位だった
- 24 : ヒップアタック(公衆):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lA8Yzd980
- よし、「コエカタマリン」を実現するお
- 25 : ファルコンアロー(東京都):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:9JqS4z3L0
- >>3
細かいの組み立てるしか無いな
- 26 : ジャストフェイスロック(新潟県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lqoiTFhk0
- インクジェットプリンタと同じでインクで儲ける気だろ!
- 27 : レッドインク(SB-iPhone):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yIDG+uCFP
- ランニングコストの方が問題だろ
- 28 : ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:q8wt1HhF0
- 一般人は何を用途に使えばいいの?
- 29 : ニーリフト(神奈川県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ihLaLqJe0
- >>27
フィラメント1キロ14ドル
- 30 : ストマッククロー(関西・東海):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:04ZqByZXO
- よし、立体2ちゃんねるを造るぞ!
- 31 : バーニングハンマー(岐阜県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8uiTwDr20
- ほしい
- 32 : グロリア(新疆ウイグル自治区):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wB+kjf9F0
- 3Dプリンタがそのぐらいの値段になったら買う
- 33 : 中年'sリフト(関東・甲信越):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gWE0dYm1O
- バイクのパーツ復元に欲しい
- 34 : レッドインク(新潟県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YfdVARJPP
- 欠けたの補修とか実用レベルの物作るのって結構なスキル要るんでしょ
- 35 : エルボーバット(京都府):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+wkZlC910
- そのうち女の子創れるプリンター出てきそう
理想の女の子つくるんだ(`・ω・´)
- 36 : シャイニングウィザード(WiMAX):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MBR20pbc0
- 米アマゾンで3万くらいのキットがあった気がしたが
- 37 : アトミックドロップ(広島県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MqoMAot10
- 自分用のオナホールでも作るかな
- 38 : 不知火(WiMAX):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lk+qGXsT0
- >>29
趣味のものとしては結構やすいな
- 39 : レッドインク(東京都):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1SFN53gWP
- >>24
何気にいいこと言った!
キャプチャーもセットで欲しいな。
とにかく複製したい。チャイナみたいに。
- 40 : スパイダージャーマン(東京都):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:GXqGlq7m0
- 3Dプリンタは21世紀の産業革命と言われるほど凄いそうだが
なにがそんなに凄いんだ?プラモデル屋が困る位だろ
- 41 : 不知火(WiMAX):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lk+qGXsT0
- >>34
補修くらいはホムセンで売ってるパテこねてもいいんじゃねーか
- 42 : グロリア(千葉県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SMmQ6Is/P
- おっぱいおっぱい
- 43 : 男色ドライバー(三重県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:B6ovp1420
- キャティアみたいなインターフェイスの安い3DCADってないの?
- 44 : 中年'sリフト(静岡県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NmrOYINW0
- AV界の朗報だな
- 45 : アイアンクロー(大阪府):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YamSj8rA0
- これがあれば巨大ディルドを自分で作れるわけか。
- 46 : バックドロップ(愛知県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8qJB+wms0
- >>40
例えばある人間の3Dデータさえ手に入れれば
手元の3Dプリンタでその人物を作り上げることができるのだ
エロ用途に最適である
- 47 : 逆落とし(茸):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zDhWixiV0
- 下の層から復元したら
空中にある分はどうなるの?
- 48 : レッドインク(空):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:14k1TgUDP
- はりぼてだよ、バイクのパーツなんかはある程度の強度や耐劣化性がいるけどこれじゃまず無理
プラモの部品にしても精度とエッジが問題
今出ているような安物を買う奴はすごい技量の持ち主かただの馬鹿
- 49 : ミラノ作 どどんスズスロウン(和歌山県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0JxVAE8Y0
- >>46
安物だとエロもクソもないパペットマンにしかならなそう
- 50 : 不知火(WiMAX):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lk+qGXsT0
- >>47
たぶん今の3Dプリンタじゃ無理だろう
全体を回転させて宙に浮かない向きに作るか、
プラモのランナーみたいに支えるものを作って置いて後で手で切り離すか
- 51 : 不知火(WiMAX):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lk+qGXsT0
- >>48
さすがにその考えは消費者すぎるだろう
新しい技術は黎明期が一番面白いっていうのに
- 52 : ファイナルカット(沖縄県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ZYfNQ9RE0
- チンポを作る
- 53 : ニーリフト(神奈川県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ihLaLqJe0
- >>50
何のためのサポート設定があるんだよw
- 54 : 河津落とし(芋):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VuNrhTj70
- 爆発的に普及させるにはやっぱエロとかミクみたいなキラーコンテンツと組み合わせないと上手くいかないわな
アニメ番組とタイアップして番組HPから3DデータDLできるとか色々試してみないと
- 55 : ムーンサルトプレス(埼玉県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:TKTyDQh30
- 特許はアメリカに持ってかれて
日本の金型技術の優位性も失われていいことなしだな
- 56 : ラダームーンサルト(静岡県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QgWa0+W10
- まあたいして普及はせんだろなぁホームセンターとかに置いといて客がデーター持ってきたら作るとかぐらいまでじゃね?
- 57 : ファイヤーバードスプラッシュ(北海道):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cdHpIBuw0
- これで、無職の奴もモックを会社に持ち込み出来るな。
- 58 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6gNyUHCj0
- これは中は空洞なの?
- 59 : ニーリフト(神奈川県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ihLaLqJe0
- >>58
設定次第
詰まっている部分の量設定ができる
- 60 : ニーリフト(神奈川県【緊急地震:鳥島近海M5.4最大震度不明】):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ihLaLqJe0
- >>1は情弱か?
海外通販ならもっと安いReprapあるぞ
比較サイト
http://www.3ders.org/pricecompare/3dprinters/
俺が自作で去年パーツ集めたときにお世話になった通販
http://www.mixshop.com/index.php
大抵のものはホームセンターで買える部品
作り方はWikiにある
http://reprap.org/wiki/Main_Page
- 61 : レッドインク(空):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:14k1TgUDP
- >>60
お前すごいな、まじで。
- 62 : ラダームーンサルト(静岡県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QgWa0+W10
- >>60
それで作った物はどんな感じ?なんかに使えそうかな?
- 63 : ヒップアタック(チベット自治区):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oBbTNGvO0
- これでメガネのフレームを作りたいな。
- 64 : フロントネックロック(チベット自治区):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6ZyZdnQs0
- 真っ先に自分のちんこ思い浮かべるのは俺だけじゃないはず
- 65 : ラダームーンサルト(静岡県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QgWa0+W10
- 車の内装とかDIYに使えそうかな
- 66 : 不知火(WiMAX):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lk+qGXsT0
- >>53
実際に3Dプリンタのツール使ったことはないから知らん
- 67 : レッドインク(神奈川県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:hFh1ts0MP
- 本体より設計するソフトをもっと簡単にしてくれよ
- 68 : バーニングハンマー(東日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ryDLZieO0
- >>64
無料の3Dソフトでイカを作って失敗したときのことを思い出した・・・・。
http://www.07ch.net/up2/src/lena9323.jpg
- 69 : ヒップアタック(チベット自治区):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:oBbTNGvO0
- >>64
お前のもんなら少ない材料で
すぐにプリントできそうだな。
- 70 : ラダームーンサルト(山形県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zNeerGZhI
- >>60
あなたがネ申か
- 71 : ニーリフト(神奈川県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ihLaLqJe0
- >>62
開発設計の仕事しているが
最初は試作のモックサンプル作れると始めたんだ
ちょっとした板金のブラケットやサポート、
シャーシやケースの外形検証できて
客先に打ち合わせで実際のものが見せることができる
見た目は積層なので面の部分に線が見える
産業革命などと騒いでいるようだけどこの手のRepRap機は
試作またはホビーレベルで期待しないほうがいいと思うよ
どんなものが出来るかは
http://make.oops.jp/reprap/
ここがいいかな
- 72 : レッドインク(芋):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5/nw43qYP
- 銃刀法違反者が続出するのか
- 73 : グロリア(栃木県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QvnKrs1nP
- >>11
出力側の解像度は関係あるだろ
- 74 : 河津掛け(埼玉県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:EWv8fBP00
- 好きなレゴの部品作れるのか
いらないけど
- 75 : 目潰し(栃木県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+MbRR75P0
- 先にインク安くしろボケ
- 76 : セントーン(やわらか銀行):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:HFAWPtg70
- これあれば彼女作らなくても好きな女の子のアソコを3D印刷してオナホ作れるよな
- 77 : ハイキック(東京都):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KxfzRPFN0
- ハードが安くなって所有者が増えてくると
今は無料で出回ってるデータも有料になるんだろうな
- 78 : ダブルニードロップ(長崎県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:McRo+goE0
- >>77 今は無料で出回ってるデータも有料になるんだろうな
そろそろレーザー3Dスキャナも低価格化してきてもよさそうなもんだけどな
レーザー式なのに何故か0.1mm以下でスキャン可能なヤツは安くならないんだよな
- 79 : レッドインク(愛知県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:r3PQWNcQP
- 仮に数年後カラーになり、精度もよく値段も手頃になったとしても
個人相手だとオタ以外買わない気がする
- 80 : サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:BD5VMMpkP
- スキャナーが欲しい
- 81 : デンジャラスバックドロップ(岐阜県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:NjmSgvaG0
- >3
モデル分割して部品ごと作ったモデルを後から組み立てる
極論言えばレゴサイズの部品が作れるなら、乗用可能な
1/1スケールF-35だって作れないことはない
>80
次は3Dスキャナー一体型でPC介在無しで3Dコピーが作れる物が怖い
価格が10万切ってたりするともっと怖い
- 82 : ローリングソバット(東京都):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hoGywV3ZP
- >>81
本体価格が安くても、カートリッジ?代金が高ければ意味なくね?
でかいものつくったらそこそこの費用になりそうや
- 83 : 雪崩式ブレーンバスター(北海道):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:TX5Q7CN00
- 6万円台で、どの程度精密なもの作れるの?
- 84 : ジャストフェイスロック(catv?):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:oCfIOeSe0
- アイドルの3Dデータ売ります
15万円から
- 85 : キチンシンク(埼玉県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:3s84vZqV0
- >>84
新手の詐欺か
- 86 : アルゼンチンバックブリーカー(北海道):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/gKxJuSW0
- やっぱチンコだよな
世の男性諸氏の9割は初購入のデジカメで己のチンコを撮ったという俺まとめのデータがある
一般ピープルは先端技術で馬鹿げたことをしたくなるものなのだ
- 87 : アキレス腱固め(茸):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:NRHVnPIE0
- 整形用の骨格とか作るんけ?
- 88 : サソリ固め(東京都):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:kO1SoBibP
- チンコをスキャンしようとして何だか知らんがとにかく大変なことになった事故が起きそう。
- 89 : ストマッククロー(大阪府):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JG22/2Br0
- ネオアームストロングなんとかの模型を作ってからスキャンすればいいんでない?
- 90 : ローリングソバット(東京都):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hoGywV3ZP
- かちんこちんちんじゃないといけないから恥ずかしいな
しぼんでる状態なら俺でもやりそうだけど
- 91 : 急所攻撃(京都府):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:45+tID2o0
- ああ・・・プラウンチ型か。
いらね。
- 92 : フェイスクラッシャー(和歌山県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:D/Xby3q10
- アレだな。
ゲーセンに置いて立体プリクラ
ボロ儲けやで!
- 93 : 張り手(チベット自治区):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GF/SOjAU0
- 一昔前は彫るやつで精度なんて笑うしかないやつだったのにな
- 94 : 断崖式ニードロップ(福岡県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:f84HTVW80
- 子供の頃、レゴとかのブロック遊びしてて
「あとちょっとこの部分がこうなってるブロックがあればいいのに!」
と何度も何度も悔しい思いをしたもんだが、
2Dプリンタみたいに一家に一台レベルで3Dプリンタが普及したら
これからの子供はオリジナルブロックを自分で作れてしまうわけか…
羨ましくもあるが
自在にブロック生み出せるようになったら完全にクソゲーだろうな
- 95 : サソリ固め(千葉県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:0CknIhLZP
- >>94
3Dプリンタで自在に好きな造形作れるんならもはやブロックにする必要無いだろ
- 96 : ウエスタンラリアット(茨城県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:AWnyAr5j0
- もうしばらく待てば1万円台で超性能いいのが出るよ
材料は高いままだけどね
- 97 : キン肉バスター(長屋):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:qJKV/zIc0
- あと数年もしたら2万とかで買えるようになるんだろ?
- 98 : ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID://MJlZCc0
- DMM、東京3Dプリンティングセンターを公開 〜7月3日から一般ユーザー向けに3Dプリント出力サービスを開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130726_607820.html
東京のDMM 3Dプリンティングセンターは港区西麻布にある。お洒落な建物で、中に最新の3Dプリンタが並んでいるとは思えない
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/607/820/dmm_1.jpg
DMM 3Dプリンティングセンターの中の様子。5台の3Dプリンタが一列に並んでいる
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/607/820/dmm_2.jpg
中央にあるのが、3D Systemsの「ProJet 3500 HDMax」。最高16μmピッチでの積層が可能だ。この3Dプリンタは、半透明のアクリル樹脂による造形に使われている
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/607/820/dmm_3.jpg
こちらは、3D Systemsの「ProJet 660Pro」。石膏パウダーに色を付けて造形を行なうため、フルカラー出力が可能。同じ機種が2台設置されている
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/607/820/dmm_4.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/607/820/dmm_5.jpg
こちらは、アクリル樹脂の出力サンプル。いわゆるモンキーレンチだが、ギヤなども可動するようにできており、手でネジの部分を動かすとレンチの間隔が変わる
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/607/820/dmm_7b.jpg
石膏フルカラーの出力サンプル。CMYKインクによるフルカラー出力が可能なことが特徴。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/607/820/dmm_9.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/607/820/dmm_10.jpg
3Dプリンタを使えば、従来の製造方法では困難だった、かごの中に物体が入っているような形状も容易に造形できる
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/607/820/dmm_11.jpg
- 99 : ダイビングヘッドバット(東京都):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:5cPsAkkn0
- >>98
何でも手出すなこの会社
- 100 : 足4の字固め(WiMAX):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lgztWnPy0
- >>98
石膏に色つけてフルカラー造形なんてことももうできるんだ
色付きのフィギュアとか簡単に作れるんだな
カゴと中身がくっつかないように造形するのってどうやるんだ?
- 101 : ランサルセ(静岡県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:E4aBWIvY0
- うおー俺は生き残れんのだろか
- 102 : 膝靭帯固め(東日本):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ZBOjy0Xf0
- >>101
プラモ屋さん?
- 103 : ネックハンギングツリー(東京都):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:T8N/IGzQ0
- ディアゴスティーニの終焉
- 104 : ミッドナイトエクスプレス(中国地方):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Gmdpi3N/0
- そもそも三次元CADはそんな簡単に使えるものなのか? っつうかフリーであんの?
- 105 : メンマ(大阪府):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bZe27OsM0
- オナホでいいよ(´・ω・`)これ買ってもなぁ
- 106 : サッカーボールキック(栃木県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JVPOxuyV0
- 消耗品がめっちゃ高そう
- 107 : 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:i0ywxuB60
- 作り上げても仕上げと色を塗る技術が無い件について
- 108 : ボマイェ(芋):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bkczR/ht0
- >>104
http://www.sketchup.com/intl/ja/product/gsu.html
- 109 : 不知火(岡山県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8CPSswcW0
- どうだ?3Dプリンターで作った奴のちんぽだぞ
ううん…こんなんんじゃ満足できない… みたいな調教系NTRエロ漫画が捗るな
- 110 : ジャストフェイスロック(禿):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:zXPpGc8Ri
- 銃の設計図はよ
- 111 : 雪崩式ブレーンバスター(福岡県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:YOt3yKOK0
- オナホ職人に転職するか
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★