■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TPP、米豪が対日協議を先送り 年内妥結に向けて牛歩戦術
- 1 : アイアンクロー(大阪府):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:GZ8jP48/0 ?PLT(12001) ポイント特典
-
【バンダルスリブガワン=池尻和生、藤田知也】環太平洋経済連携協定(TPP)の19回目の
交渉会合が22日にブルネイで始まり、参加12カ国の関係閣僚は「年内の妥結(最終合意)」に向けて
努力することで一致した。一方、今回の会合では、日本が米国、オーストラリアとそれぞれ話し合う
関税交渉が見送られる見通しになった。日本はコメなどの関税を守りたいと考えているが、農業大国の
両国との交渉が9月以降にずれ込むことで「短期決戦」を迫られる。
日本は、コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖の原料という「重要5項目」の関税を守ろうとしている。
一方、米国はコメや牛肉、オーストラリアは砂糖や牛肉の輸出拡大をめざし、関税の撤廃や引き下げを
求める。日本にとって両国との交渉は「TPP交渉の山場」(政府関係者)だ。
TPP交渉では関税をめぐる話し合いは二国間で進める。日本は両国をのぞく一部の国に対し、
すべての輸入品目のうち関税をなくす品目を最大85%ほどにするなどの案を示した。22日に2カ国と
交渉に入り、23日も3カ国と交渉に入る。
http://www.asahi.com/politics/update/0823/TKY201308220429.html?ref=com_top6_1st
- 2 : レインメーカー(愛知県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:BBfdfA5L0
- 予想通り、陰湿なハメ込み
- 3 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:yTL8LoDK0
- 尖閣・竹島があんな事になっているこの状況で正直TPPとかどうでもいい
両院の選挙で民意が示されたんだから反米派の妨害に捉われず日米同盟の深化を迅速に進めてほしい
- 4 : TEKKAMAKI(大阪府):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:7jlRC4SEP
- ネトウヨが今になって言い訳してるのが腹立つ
- 5 : 逆落とし(埼玉県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:EBcr1qJk0
- 国益確保できないなら脱退しろよ自民党、そう言ってたよな?
- 6 : ナガタロックII(関西地方):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:OZtumAwm0
- >>3
アメリカ「日米同盟の深化?それはそれ、これはこれ」
- 7 : TEKKAMAKI(愛知県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Yqvhxy5VP
- なんのための交渉だっつうの。協議の余地がないなら参加見送れよ
- 8 : タイガードライバー(庭):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:b+KKRlO+0
- 短距離決戦なら押し切れると思われてるんだな
- 9 : タイガースープレックス(茸):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:L6fY291+0
- 【TPP交渉】 「年内妥結」明記へ 閣僚声明、米国が強く要請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377146776/
- 10 : ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:T4A9iblX0
- > 麦、牛肉・豚肉、乳製品
↑これは関税減らせよ
- 11 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:C0pFbA0N0
- これ、ぶっちゃけ出来レースだろw
要は国内向けの言い訳ww
コメを除く麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖は大幅に関税が減るだろうなww
- 12 : 男色ドライバー(福井県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:5QvDqFJ50
- いったい日本で誰が得をするのか調べた方が良さそうな条約だな
- 13 : ショルダーアームブリーカー(空):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:yfHrOC+v0
- 完全な負け戦
籠城してた方がマシだった
- 14 : リキラリアット(大阪府):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:kVq+H7YY0
- コメ以外は妥協してもいいだろ。
旨い国産肉なら高くても需要あるだろ。
日本人が崇拝する不健康なサシ入りA5和牛(笑)w
むしろ米豪の本当に旨い赤身肉が安く食えるから大歓迎。
つーかコメだけは絶対守るべき。
- 15 : レッドインク(東京都):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:vruLJz1B0
- なるほど秋に
『他は全部終わったぞ。あとはお前ら日本のYES待ち。みんなに迷惑かけんなよ?』
とか恫喝されるわけか。でも農業なんてアメリカのほんとの狙いじゃないからな。
- 16 : 急所攻撃(兵庫県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:U4mBTybG0
- >>14
TPP参加反対
↓
国益守れるなら交渉
↓
五品目だけ守ります
↓
米だけ
次はなんだ?
- 17 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rpA4Oe4f0
- あ〜あ悲しき黄色人種
- 18 : 急所攻撃(兵庫県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:U4mBTybG0
- つーか後手後手で守る議論ばっかりしてるけど、
日本は何を売るつもりなの?
自動車は関税かけられるし
- 19 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:IGZ051RDO
- >>18
日本
- 20 : トラースキック(岐阜県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:yutenuml0
- 後からきたやつに配慮とかそんな甘い考え方は日本人だけだぞw
ミスにとことんつけこむのが正義であり、公正と信じてる
戦略的にすでに主導権奪われていて自動車や保険で譲歩している完全な負け戦
- 21 : 頭突き(東京都):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:iJz/ZkR30
- >>18
富の叩き売り
- 22 : トペ コンヒーロ(庭):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ao06eSuj0
- 逃げるが得策だな
- 23 : 張り手(東日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:nfGpoR+e0
- 周辺隣国の突き上げと対立緊張
それによる半強制の対米同盟強化
それに伴う経済関係の強化と譲歩
欧米人はバカンスでジャップは死ぬまで残業 この構図 いつまで
- 24 : 32文ロケット砲(青森県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:JB931qw/0
- TPPを抜けるための布石ですから
- 25 : チキンウィングフェースロック(岡山県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:nhIbdQA6P
- ありがとう
自民のきれいな
TPP
詠み人国士
- 26 : キン肉バスター(WiMAX):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xcOfVUUH0
- 脱退しろ
- 27 : アトミックドロップ(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ZcDvOA7fO
- 国益に反するなら脱退するのが自民党の考えなら
脱退しないってことは国益があるって判断するのが普通だろうね
だからTPPは大丈夫でしょ
- 28 : かかと落とし(関西・東海):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WLM2uKIeO
- 自民党が守りたいもの
土方と自動車
- 29 : TEKKAMAKI(dion軍):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8fOD7ZNfP
- ≪アメリカは日本を護らない≫
ハンティントン、ウォルツ、ジャービス(コロンビア大学)など優秀な国際政治学者は、
「米本土が直接、核攻撃されない限り、アメリカ大統領は決して核戦争を実行したりしない」と明言している。
米国の政治家や軍人や官僚なども同じことを言っている。
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー
「超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い」
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将
「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」
元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット(伊藤貫の親友がプライベートの場で)
「あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、
米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。
他にどうしようもないじゃないか。米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない」
(しかし、日本人を騙して核武装させない為に)
「今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
日本は核を持ってはいけないと語ってきた」
マーク・カーク議員(下院軍事委メンバー、共和党)
「アメリカは、世界中のどの国と戦争しても勝てる、というわけではない。アメリカは核武装したロシアや中国と
戦争するわけにはいかない。今後、中国の軍事力は強大化していくから、アメリカが中国と戦争するということは、
ますます非現実的なものとなる。
アメリカの政治家・外交官・軍人の大部分は、今後、アメリカが日本を守るために核武装した中国と戦争することは
ありえないことを承知している。そのような戦争は、アメリカ政府にとってリスクが大きすぎる。」
- 30 : TEKKAMAKI(dion軍):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8fOD7ZNfP
- ≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測1≫
伊藤貫氏が雑誌『VOICE』に寄稿しておられます。
国際政治や経済に詳しい伊藤氏が何故日本の核武装を主張するのかを纏めてあります。
アーミテージ国務副長官によれば、アメリカ国務省は2002年ごろから「北は核兵器を破棄する事はない」と判断していたという。
一方中国は過去20年間4〜5年毎に軍事予算が倍増しており今年の軍事予算の実質規模は1400億ドル〜1800億ドルである。
(CIAと国防総省の推定)
アメリカの国防予算は今後6年間停滞すると予測されていて、このままでは2017年〜2020年には中国軍事予算規模が
実質世界一になる可能性が高い。
このような状況を目の当たりにしてなお、日本の外務省・防衛省・政治家・言論人はひたすらうろたえ続けるだけである。
彼らには、日本の国益と独立を守るためのグランド・ストラテジー(最も基本的な国家戦略)を構築しようとする意志も能力もない。
42年間続いた東西冷戦二極構造に、「憲法9条にしがみついていれば日本は安全だ。」(護憲左翼)
「アメリカにしがみついていれば日本は安全だ」(親米保守)という驚くほど安易で単純な依存主義の外交を繰り広げてきた
左翼と保守派には、とてもグランド・ストラテジーを構築する能力はない。
キッシンジャーが「日本人は国際政治に関して驚くほど鈍感だ」と言っていたがまさにその通りである。
21世紀は米中露印欧の5極構造になるが、日本が独自核抑止力を持つと6極構造になる。
しかし日本政府が今後もアメリカに盲従するならば、日本は支那に飲み込まれるだろう。
昨年11月に公開されたアメリカ政府の国家情報会議、報告書「グローバルトレンド2025」には
4つのシナリオが描かれているが、
『そのうち二つは日本が支那に飲み込まれるシナリオ』である。 ← 米国政府の国家情報会議でも、そう予測されている(震え声)
このアメリカ政府の報告書は、『アメリカが日米同盟の破棄をオプションの一つとして準備している』ことを示唆している。
- 31 : ヒップアタック(大阪府):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:86i/6r+d0
- >>3
このコピペ流行ってんの?
- 32 : TEKKAMAKI(dion軍):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8fOD7ZNfP
- ≪クリストファー・レイン教授「アメリカは日米同盟を破棄し東アジアから撤退するだろう」≫
一流のリアリスト派であるレイン教授が、日本の外交を調査する為に来日したことがある。2010年だったかな。
調査の結果レイン教授は、「日本は自分達がつくった幻想の世界に閉じこもっている。全てがごっこだ。
またアメリカに護ってもらうという考えが圧倒的主流であるが、5年程度ならばそれも一定の合理性はある。
しかし、2020年代にはアメリカは東アジアから撤退し、核の傘も撤去する。
日本人はそろそろ現実を見ないと深刻な事態を迎えるだろう」と予告している。
国連のアンケートで「中国が米国を超えると思う」と答える国が増えてきた。経済力と軍事力で米国を超えるとIMF、世界銀行、CIA、
ランド研究所等が予測しているのだから、そう思う人間が世界中で増えるのは必然である。
しかし、日本だけは世界でも例外的に米国の世界覇権は続く、中国経済は衰退する、と答えている。
日本では中国のGDPが日本の10倍、中国の軍事力が米国の4倍、自衛隊の数十倍程度まで拡大する、
米国では東アジアから撤退するオフショアバランシング戦略へ転換しつつある、なんてことは一切報道しない。
天盾日本版、大本営発表を繰り返している。
- 33 : TEKKAMAKI(dion軍):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8fOD7ZNfP
- ≪米国議会図書館とアメリカ中央情報局(CIA) 核戦力を除外した軍事力ランキング更新 2013年度≫
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0128&f=national_0128_011.shtml
1位米国
2位ロシア
3位中国
4位インド
5位英国
6位フランス
7位ドイツ
8位韓国
9位イタリア
10位ブラジル
17位日本 ←←← 北朝鮮が核ミサイルを持っていなかったら、自衛隊でも勝てるんだが。
28位北朝鮮
- 34 : TEKKAMAKI(兵庫県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:EfD3H6PD0
- これ、参加しなくても別にアメリカは怒らない、とかニュースアンカーでやってたみたいね。
アメ公が怒らないなら、入る必要無いんじゃね?
TPPを目論んで軽自動車税を上げようとしてるようだけど、倍額にでもなったら、かなり反発喰らう。
- 35 : TEKKAMAKI(dion軍):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8fOD7ZNfP
- ≪米国 日本と韓国を見捨て始める≫
中国軍が現状でも、「空母キラー」の援護を得られていて、さらに、そう遠くない将来には、
長距離爆撃機、「バックファイアC」の配備も受けられるとなると、東シナ海、南シナ海から西太平洋にかけて
の海域では、米軍の活動は著しく制約されかねない。
中国は、先ごろ、未完成のソ連製「ワリャーグ」を改造した空母を完成させ、試験運航の段階にある。
フランスの空母を購入したブラジルから、この空母に使用されている搭載航空機の発進に関する技術を
移転してもらったとの情報もある。新しい独自の空母の建造も計画されているようだ。
米国は、
『沖縄に駐留する海兵隊約2万人を半減して、グアム、オーストラリアに撤退する態勢に転じている』
また『在韓米軍の66%がすでに撤退済みだが、残り33%の撤退にも着手する計画だ』
米軍が防衛ラインを、これまでの『沖縄−台湾−フィリピンという第一列島線から、第二列島線にまで後退させるという事態』に、
わが国はどう対応するのか、米空母戦闘群と自衛隊との間にどんな連携が図られるのか、
部外者には知るすべもない。
米軍は日本と韓国から撤退中です。
- 36 : ミドルキック(埼玉県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xspiP2Wz0
- 中国包囲網?
これじゃ日本包囲網やんかー
- 37 : TEKKAMAKI(dion軍):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8fOD7ZNfP
- キッシンジャー語録
「日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰しておくべきだった」
「東アジアはアメリカと中国の両覇権国で支配する地域だ」
「日本には絶対に核武装させてはいけない」
「台湾や韓国や日本ごときの為に、アメリカが中国と戦争するなんて馬鹿げている」
「中国の経済発展と軍事大国化は、アメリカの利益になる」
「日本の自主防衛を封じ込めると同時に、日本を中国、韓国、北朝鮮、ロシアから分断して孤立化させる事が大切だ。そうすれば日本はアメリカに依存せざるを得なくなり、
アメリカにとって都合の良い経済政策と外交防衛政策を取らざるを得なくなる」
「北朝鮮は核を放棄しないだろう。日本が北に触発されて核武装しないように抑え込む事が肝要だ」
(しかし、日本の外務省向けのレポートでは)
「六か国協議で日米が協力すれば、北朝鮮の非核化と拉致問題の解決に繋がる」
「日本のアジアでの地位は没落する。何の影響力も持たないちっぽけな小国になり下がるだろう。これからは中国がアジアのリーダーになる」
「日本はTPPに参加するべきだ。何が犠牲になるかでなく、何がアメリカと一緒にできるかを考えるべきだ。そして、日本は中国に対して対決姿勢を取るべきではない。
それは日本の、アジアの利益を損なう」
- 38 : TEKKAMAKI(dion軍):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8fOD7ZNfP
- ≪ウォルツ教授、レイン教授「日中戦争に巻き込まれないように、さっさと日米同盟を破棄するべき」≫
レイン教授は「米軍を東アジア(ユーラシア大陸)から撤退させるべきだ。在日、在韓米軍を撤退し核の傘もアメリカ領土だけに
適応するように縮小する。アメリカと中国は太平洋を挟んでいるので直接戦争になる可能性は極めて低い。
米中が戦争する可能性は台湾防衛時であろう。アメリカの世界戦略にとって大して重要でない台湾を、
さっさと中国に引き渡すべきである。中国の反米感情を刺激する真似は絶対にしてはいけない」
と提言している。これがオフショアバランサーのポジションだからだ。つまり日本や韓国へ「責任転嫁」である。
レイン教授は消極的オフショアバランサーを提言し、ミアシャイマー教授はもう少し積極的(東アジアへ干渉的)であるが、
積極的オフショアバランシング戦略になったとしても、日本を見捨てることに変わりはない。
オフショアバランサーとは、「世界の警察」より低コストで低リスクで実現可能性が高い戦略であるが、世界の警察よりも
米国の取り分は少ないのである。つまり「米国と中国で山分け」の性質を持っている。
リアリスト派は「大国間の均衡を崩さなければ、世界は安定する」と考える。米国と中国とインドでの均衡を最優先するので、
同盟国の利益は蔑ろにする。そもそもオフショアバランシング戦略と「日米同盟の破棄」は、セットにして語られることが多い。
レイン教授は日米同盟なんてさっさと破棄しろと提言しているし、故ウォルツ教授(世界一の学者)も日米同盟の破棄を
提言していた。但しウォルツ教授は日本だけなく台湾と韓国の核武装を提言していたし、北朝鮮の核武装は米国や日本や韓国の
利益になるという考えを持っていた(中国の一人勝ちを抑止できる為)。
要するに、『米国は日米同盟を切って米軍を東アジアから撤退する』準備を着々と進めているのである。
- 39 : TEKKAMAKI(dion軍):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8fOD7ZNfP
- アメリカ「尖閣は日本の領土ではない」
米国務省のサキ報道官は22日、日本を訪れた共和党のマケイン上院議員が、
沖縄県・尖閣諸島は「日本の領土だ」と述べたことについて、
「米国は(日本と中国の)どちらの側にも立たない。この立場は変わっていない」と話した。
日本の領有権を認めたマケイン氏の発言を否定し、従来通りの米国の立場を強調したかたちだ。
マケイン氏は21日、東京都内で記者団に対し、
「尖閣諸島は日本の領土だというのが米議会と米政府の立場だ」と話していた。
この発言に対して、中国外務省の洪磊報道官は22日、同諸島を「中国固有の領土」とする
中国政府の主張を繰り返した上、
「この基本的事実を否定する試みはすべて徒労だ。関係する問題と地域情勢の複雑化を避けるため、
米議員が無責任な発言をやめるよう忠告する」と反発していた。
ジョン・マケイン米上院議員(代表撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130823/amr13082309180003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130823/amr13082309180003-n1.htm
- 40 : TEKKAMAKI(茸):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rN31BMoRP
- そもそも完全自由化じゃなくて
日本はアメリカやカナダの自動車関税撤廃先送りとか認めてるから
日本だけ完全自由化になったらただの不平等条約だよな
- 41 : TEKKAMAKI(dion軍):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8fOD7ZNfP
- 1)政治情勢
*日本や韓国からの米軍撤退懸念
2)要人の考え
*キッシンジャー
「韓国・台湾や日本ごときのためにアメリカが中国と戦争するのは馬鹿げている」
*ハーバード大サミエル教授
「アメリカは 東アジアとヨーロッパから軍隊を引きあげます」
「日本は 意気地なしだ。自主防衛をするつもりがない。強い国に媚びて依存する。
アメリカが出て行けば、今度は中国に媚びて属国になろう」
馬鹿「アメリカが日本を守ってくれる!日本を見捨てるとアメリカも困る!TPPに入ってアメリカに金を貢ぐべき!!」
アメリカ政府「2025年の4つのシナリオの内2つは、日本が中国に飲み込まれると予測する(笑)」 ←米政府情報会議の報告書より抜粋
- 42 : クロスヒールホールド(関東・甲信越):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WxPouqyvO
- アメリカは利益が欲しいだけの乞食
- 43 : キン肉バスター(WiMAX):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xcOfVUUH0
- やっぱ核武装しないと中国にやられるだけか・・・
- 44 : フェイスロック(愛知県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Yqtk0K2t0
- >>42
食料自給率は低い方がいいってのうりんでいってた
- 45 : トラースキック(宮城県):2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:nC9OYpbD0
- 最近、TPP推進派の書き込み見なくなったな。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)