■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
北海道に行って驚いたこと
- 1 : スパイダージャーマン(東日本):2013/10/12(土) 18:25:41.35 ID:EWvHpr7e0 ?PLT(15073) ポイント特典
-
北海道観光大使に三国さん 「世界にどんどんPRしたい」
道は7日、新ビルが完成した道東京事務所の開所式に合わせ、フランス料理のシェフ三国清三さん(59)=
留萌管内増毛町出身=を道観光大使に任命、高橋はるみ知事が三国さんに依頼状を手渡した。
高橋知事は「三国さんは道民の憧れ、希望の星。北海道のPRに努めてほしい」と述べ、三国さんは
「アジアや世界に北海道のものをどんどんPRしていきたい」と抱負を語った。
道観光大使はこれまで28人、1団体が任命されている。三国さんは4月、上川管内上川町にレストランを
開業するなど、地域の観光振興に貢献。同町が道に推薦した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/496710.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/image/4891_1.jpg
http://cache.walkerplus.com/111005427001/image/file_l/202989_l.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111109/22/shungyokai/92/6e/j/o0400026711601467840.jpg
http://image.rakuten.co.jp/jigsawclub/cabinet/shohin_0001/c25-113.jpg
- 2 : 毒霧(WiMAX):2013/10/12(土) 18:30:26.42 ID:rfZP7BEr0
- バスの外に出た人があっという間に凍ってしまう
- 3 : ドラゴンスリーパー(茨城県):2013/10/12(土) 18:33:07.24 ID:tW0UBpOB0
- 道民の道産野菜の好きさ加減は異常
- 4 : 不知火(千葉県):2013/10/12(土) 18:33:49.19 ID:yNlF1BoG0
- 函館本線が終日運休になったとき、それ自体は仕方ないが
バスによる代替輸送も行わないと音速で決定されていたとき
蝦夷地って叫びそうになった
- 5 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/10/12(土) 18:34:35.82 ID:r+Q8623T0
- カレーが下痢みたいに緩い
- 6 : 16文キック(岐阜県):2013/10/12(土) 18:35:40.62 ID:emP6ckzM0
- じゃがいもの超絶的美味さ
- 7 : チキンウィングフェースロック(愛知県):2013/10/12(土) 18:36:40.70 ID:8s8SIO4NP
- ソープが安い
- 8 : イス攻撃(東京都):2013/10/12(土) 18:36:53.96 ID:Cgav9tQY0
- 鈍行だと札幌-函館10時間
- 9 : 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone):2013/10/12(土) 18:37:00.74 ID:YedNkVh5i
- すすきのの充実、安さ
- 10 : クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/12(土) 18:38:08.11 ID:30s335QS0
- 可愛い女の子が多い
ラーメンは大して美味くない
地理の縮尺がおかしい
- 11 : アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越):2013/10/12(土) 18:39:44.33 ID:SlmBPjS2O
- いくらって美味しい物なんだなと驚いた
ウニは生涯生ゴミのまま変わらんと思うわ
- 12 : キン肉バスター(北海道):2013/10/12(土) 18:39:47.30 ID:fz2ss39z0
- みんな頭が悪くヤンキーが偉そうにしてて、女はビッチばっかりで、まじめなヤツがバカにされているところ
- 13 : 中年'sリフト(WiMAX):2013/10/12(土) 18:39:56.89 ID:11vQ7iMW0
- バナナで釘が打てる
- 14 : ときめきメモリアル(やわらか銀行):2013/10/12(土) 18:40:13.92 ID:J1iAX7Hc0
- コンビニが半分以上セイコーマート
- 15 : 頭突き(茨城県):2013/10/12(土) 18:41:35.04 ID:19PpEV/P0
- 時計台の圧倒的ショボさ
- 16 : 断崖式ニードロップ(滋賀県):2013/10/12(土) 18:42:01.14 ID:yl8lFz0s0
- ちょっと山道入っただけでイーモバイルとソフトバンクすぐ圏外になる
ドコモ最強すぎてビビった
auは知らん
- 17 : 断崖式ニードロップ(滋賀県):2013/10/12(土) 18:43:00.43 ID:yl8lFz0s0
- >>15
これ
北海道旅行したとき日本三大がっかりの一つだってバスガイドさんが言ってたし
- 18 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/10/12(土) 18:44:59.11 ID:9E7RuC2l0
- セイコーマートの支配下
- 19 : ドラゴンスクリュー(関東・甲信越):2013/10/12(土) 18:45:05.74 ID:mndi5XfLO
- 道端ではねられたキツネ多すぎ
- 20 : 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone):2013/10/12(土) 18:45:30.85 ID:YedNkVh5i
- >>12
トンキンもそんなもんだ
- 21 : 目潰し(やわらか銀行):2013/10/12(土) 18:46:07.74 ID:ijLJ0uxi0
- 生きてるうちに1度は行ってみたいな~北海道…
- 22 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/10/12(土) 18:46:38.04 ID:r+Q8623T0
- ジャスコまで行くのが一苦労
- 23 : ストレッチプラム(庭):2013/10/12(土) 18:46:53.99 ID:uSG3brxI0
- 全員穴兄弟だった
- 24 : ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/10/12(土) 18:47:09.51 ID:0v5XYQHS0
- スーパーで売ってる魚種が少ない。
- 25 : ジャストフェイスロック(庭):2013/10/12(土) 18:47:22.43 ID:aDsUu0mr0
- 豚なのに焼き鳥
- 26 : ネックハンギングツリー(大阪府):2013/10/12(土) 18:49:19.18 ID:XKfeiz/G0
- 民家と民家の間隔が広い。 雪卸しの為?
- 27 : ハイキック(大阪府):2013/10/12(土) 18:50:32.21 ID:uZ5Szczf0
- すすきの行きたい
- 28 : ミラノ作 どどんスズスロウン(茸):2013/10/12(土) 18:50:58.58 ID:U3H34/SL0
- 同じようなスレ立ちまくってるけどバカなの?
- 29 : 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone):2013/10/12(土) 18:55:22.51 ID:YedNkVh5i
- >>22
中標津釧路110キロなんて地元ドライバーなは一時間半で行ける
保土ヶ谷区のウチから相模原市の橋本まで土日の日中なら30キロを一時間以上かけて走るしw
- 30 : ストマッククロー(茸):2013/10/12(土) 18:57:32.25 ID:E0UuEy7O0
- >>12
残念ながらそれが日本なんだ
- 31 : ミッドナイトエクスプレス(愛知県):2013/10/12(土) 18:57:46.50 ID:kQiC6Yrd0
- ワイルドなコインパーキング
- 32 : タイガースープレックス(禿):2013/10/12(土) 19:16:57.70 ID:krCTg+h4i
- やっぱこれでしょ
http://imepic.jp/20131012/693130
- 33 : 急所攻撃(東京都):2013/10/12(土) 20:26:56.97 ID:hleqlgoq0
- 大量の虫。
- 34 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/10/12(土) 20:32:54.14 ID:S9LsFepT0
- 空の青さが濃い
冬なのに湿度が高い
夏場は3時50分頃に日の出
- 35 : バズソーキック(dion軍):2013/10/12(土) 20:37:44.67 ID:TMdbtR3Z0
- ゴキブリがススキノにしか居ない
昔はカブトムシも居なかったらしいが今は居る
デパートで売ってたのが逃げて繁殖したらしい
- 36 : ミラノ作 どどんスズスロウン(岐阜県):2013/10/12(土) 20:40:54.39 ID:DQ3zWBPS0
- >>17
もう2つははりまや橋とどこだ?
時計台、前評判ほど酷くはなかったけどな
- 37 : 雪崩式ブレーンバスター(北海道):2013/10/12(土) 20:45:21.48 ID:aFaW13D10
- はりまや橋のがっかりは時計台も泣いて逃げるレベルだろ
あれはないわ
- 38 : ニールキック(dion軍):2013/10/12(土) 21:07:49.27 ID:6RUH6JBJ0
- >>35
それ都市伝説な
ススキノにGはいない
風評被害で一気に広まったデマ
でも函館辺りは居る、厳密には居た
- 39 : メンマ(やわらか銀行):2013/10/12(土) 21:13:05.79 ID:zK/I8RV00
- 日没が早い
17時ぐらいで真っ暗だったような
入ったうどん屋も19時で閉店
- 40 : ラ ケブラーダ(岩手県):2013/10/12(土) 21:13:54.97 ID:avniCi9o0
- 道民が道外のことにほとんど関心がないこと。
行く前はみんな青森や樺太に一回ぐらい行ってる思ったけど、そんな奴まったくいなくて、
中学の「内申ランク」の話で延々盛り上がってた。
- 41 : デンジャラスバックドロップ(WiMAX):2013/10/12(土) 21:21:38.55 ID:uwJ+XjuH0
- 函館の思い出が夜景しかない
- 42 : ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/10/12(土) 21:22:55.12 ID:rlQY/CAhi
- 以外と食い物がうまくない。
- 43 : フェイスクラッシャー(東京都):2013/10/12(土) 21:23:39.83 ID:YFly5WGU0
- 広すぎる車道に広すぎる歩道、なのに誰もいない
- 44 : ファイヤーバードスプラッシュ(北海道):2013/10/12(土) 21:28:49.76 ID:ZsXovSRQ0
- >>38
オレは、すすき野の盤渓居酒屋で
相当見たぞ!
茶羽系だったけど、カウンターを普通に
うごめいていた
- 45 : かかと落とし(家):2013/10/12(土) 21:38:39.80 ID:qccEp5CZ0
- >>38
ススキノにはいる
市内のホテルにもいる
ソースは駆除のバイトしてた俺
旅行者が現物や卵を札幌に連れて来てたのかも
- 46 : タイガースープレックス(チベット自治区):2013/10/12(土) 21:57:56.62 ID:frTO0k5o0
- 冬もあんだけ暖房してればGもいるだろ
- 47 : ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県):2013/10/12(土) 22:04:05.84 ID:vvTRvKY+0
- やっぱ土地が広いことかな
農場と農場との距離がすごくあって
子供が隣の家へ遊びに行くって大変だろうなと思った
- 48 : ナガタロックII(SB-iPhone):2013/10/12(土) 22:11:51.87 ID:7k75haQYi
- 函館の夜景が綺麗って聞いて函館山に登ったのに、展望台には日没前からカメラ広げて場所取りしてるカップルだらけ。
それでいて街の明かりが目立ってきてからも30分だとか1時間だとか先頭に居座ってて最悪だった。
高い金払ってクソ共の後頭部をなんで見なきゃならねーんだよ。
お金払ってる以上、1分とは言わないけどせめて5分楽しんだら場所退いて欲しい。
- 49 : 栓抜き攻撃(茸):2013/10/12(土) 22:15:41.87 ID:0oAwBoOF0
- 自然が日本とロシアの中間っぽい
気候のせいか和風の家が少ない
何よりも普通に日本だったことに驚いたわ
- 50 : オリンピック予選スラム(庭):2013/10/12(土) 22:19:18.19 ID:SUJYCGIG0
- >>40
道内の事すらあまりわかってないからね
- 51 : バックドロップ(関西・東海):2013/10/12(土) 22:25:29.91 ID:zVkC7vDTO
- >>40
昔は修学旅行で青森に行ったぞ
あまりの田舎ぶりにカルチャーショックを受けたなぁw
- 52 : シューティングスタープレス(茸):2013/10/12(土) 22:25:32.83 ID:XNaRl2SJ0
- 貞操観念の欠如が深刻な土地
- 53 : タイガースープレックス(WiMAX):2013/10/12(土) 22:29:01.13 ID:SSNx2WfW0
- 京都並みの土人どもの性格の悪さ
- 54 : ダイビングフットスタンプ(北海道):2013/10/12(土) 22:32:09.98 ID:hd8IxoEG0
- >>40
樺太はさすがにねーっすわ
- 55 : アイアンフィンガーフロムヘル(家):2013/10/12(土) 22:33:15.34 ID:VOUWOsp60
- 歩道が高いと思ったら雪だった
- 56 : TEKKAMAKI(埼玉県):2013/10/12(土) 22:36:16.54 ID:JpFiTbgo0
- >>16
道北の田舎に居たけど町から離れたらすぐに圏外でびびった
- 57 : クロイツラス(西日本):2013/10/12(土) 22:37:17.93 ID:+ZxVodyN0
- 肥満率が妙に高い
- 58 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/10/12(土) 22:41:36.80 ID:Zyr6TmI/0
- 芸能人のサインが壁一杯に貼ってあるラーメン屋が激不味かった
- 59 : 頭突き(庭):2013/10/12(土) 22:43:48.14 ID:rRDLkKPx0
- 根室では、
6月になると、夜の2時頃から夜明けが始まる。
- 60 : 稲妻レッグラリアット(庭):2013/10/12(土) 22:48:02.25 ID:PDA1+2zz0
- 根室では
12月には午後3時になると日没w
- 61 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/10/12(土) 22:50:36.60 ID:Zyr6TmI/0
- 信号が無い、いつまでも真直ぐに続く道で民家も無い
- 62 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/10/12(土) 22:53:36.30 ID:Zyr6TmI/0
- 夜中にツキノワグマの泣き声が煩かった
- 63 : 不知火(千葉県):2013/10/12(土) 22:54:36.66 ID:yNlF1BoG0
- >>62
ツキノワは本州
北海道は羆
- 64 : エルボーバット(神奈川県):2013/10/12(土) 22:59:39.64 ID:7BfJq4160
- ジンニスカンが臭くなくて牛肉より旨い
- 65 : スターダストプレス(北海道):2013/10/12(土) 23:01:13.29 ID:/099yCIZ0
- >>64
マジ?
焼尻の羊は最高級品として全部東京にいくけど
- 66 : 不知火(千葉県):2013/10/12(土) 23:01:35.45 ID:yNlF1BoG0
- ところで運子とかいう宇宙最低のゴミは土産物屋からいつの間に消えたのか
- 67 : 不知火(千葉県):2013/10/12(土) 23:03:05.66 ID:yNlF1BoG0
- まりもっこりとか言う新たなるゴミが発生したか
- 68 : チキンウィングフェースロック(北海道):2013/10/12(土) 23:03:54.19 ID:M8F014lWP
- 偏差値の低さと本屋でまともな参考書がない絶望感
- 69 : エルボーバット(神奈川県):2013/10/12(土) 23:05:11.57 ID:7BfJq4160
- >>65
多分その最高級品は単に自分がケチだから食ったことが無くて
北海道に旅行した時は奮発してそこそこいい肉を食っただけだと思う。。
- 70 : スターダストプレス(北海道):2013/10/12(土) 23:07:39.39 ID:/099yCIZ0
- >>69
なんか本州の人は羊の肉はどんなのでも臭いと思うのかなって思って
- 71 : 断崖式ニードロップ(埼玉県):2013/10/12(土) 23:10:04.18 ID:qD/RqhoL0
- 道路がどこまでも真っ直ぐで信号機がほとんど無かったこと
こりゃ高速道路やバイパス道路なんざ不要だわなと思いました
- 72 : ブラディサンデー(西日本):2013/10/12(土) 23:12:00.06 ID:nxHhnBLc0
- 札幌の喫茶店で熊が普通にお茶飲んでたこと
- 73 : 逆落とし(大阪府):2013/10/12(土) 23:12:42.26 ID:HCIgEgUQ0
- >>1まさか地平線まで一直線の道があるのか?想像ではありそう・・・
- 74 : エルボーバット(神奈川県):2013/10/12(土) 23:14:23.22 ID:7BfJq4160
- >>70
スーパーで普通に売ってるラムやマトンが内地だと
臭いニュージーやオージーばっかだからかもね
- 75 : アトミックドロップ(山梨県):2013/10/12(土) 23:16:11.39 ID:3nKqg17K0
- 地下鉄にタイヤがあったこと
- 76 : 雪崩式ブレーンバスター(北海道):2013/10/12(土) 23:22:37.73 ID:aFaW13D10
- ニュージーランドやオージーのものが臭いわけでないぞ
臭くないのもたくさんある(出荷時期、餌料の差)
それに臭い=悪いものではない
日本人に苦手な人が多いからさけられるだけで
- 77 : オリンピック予選スラム(千葉県):2013/10/12(土) 23:33:01.44 ID:sEHaL1Wo0
- 緊急走行中の救急車を一般車がみんな抜いていくってこと
- 78 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/10/12(土) 23:40:00.60 ID:Zyr6TmI/0
- 夏の砂浜がテントだらけだった
- 79 : オリンピック予選スラム(東日本):2013/10/12(土) 23:50:46.57 ID:kfOk6BQkO
- 道東道北で食べたラーメンがどこの食堂でもうまかったこと
北方領土が肉眼ではっきり見えるほど近かったこと
老若男女みんな車かっ飛ばし過ぎ
- 80 : タイガースープレックス(禿):2013/10/12(土) 23:50:53.42 ID:yJoD7OGpi
- そこらじゅうに野良熊がいて、道民はそれを普通に見てる事だね
別にいつも見るよ。カラス見るのと変わらないよ!だってさ
- 81 : ダイビングエルボードロップ(岐阜県):2013/10/12(土) 23:51:57.26 ID:a3wwCsMF0
- 海産物が特別安いわけでもない
- 82 : アキレス腱固め(福岡県):2013/10/12(土) 23:53:53.86 ID:x4yISDbL0
- 車には必ずウオッカが積んである
- 83 : リバースパワースラム(家):2013/10/12(土) 23:55:33.33 ID:B6H/MlduP
- 高速でもないのに20キロぐらいまっすぐな道がある 起伏はあるけどな
- 84 : ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone):2013/10/12(土) 23:59:04.78 ID:aA01Idu3i
- 東京で発売される雑誌が2日遅れで北海道で販売される事
- 85 : ストレッチプラム(庭):2013/10/12(土) 23:59:38.59 ID:gfCfX+U4I
- >>74
今は生ラムと言って産地直送で航空便で来るんだよ
美味いぞ生ラム
- 86 : トペ コンヒーロ(WiMAX):2013/10/13(日) 00:03:12.87 ID:uwJ+XjuH0
- エゾシカがかわいい
- 87 : ボマイェ(東京都):2013/10/13(日) 00:03:13.57 ID:wRtjcL6Z0
- 神社仏閣が少ない。
ツーリングで行ったとき驚いた。
- 88 : ボマイェ(茸):2013/10/13(日) 00:08:10.15 ID:RWkbgHcF0
- 豆パンなるグロパン
- 89 : レインメーカー(やわらか銀行):2013/10/13(日) 00:11:25.56 ID:WmyhtJm3P
- キタキツネを触るには安全なキタキツネ牧場に行くしかない・・・
- 90 : ファイナルカット(宮城県):2013/10/13(日) 00:12:43.19 ID:HwlP6Fdy0
- 登別の熊牧場。
アレはハマった。また行きたい。
- 91 : ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/10/13(日) 00:21:45.34 ID:B/dK/wlE0
- 真冬で外が吹雪いてると言うのに部屋では半袖短パンで汗をかいてアイスを食ってるって聞いた
- 92 : リバースパワースラム(北海道):2013/10/13(日) 00:26:19.72 ID:tAf8suXh0
- >>88
えっ!豆パンって北海道だけなの?
- 93 : アンクルホールド(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 00:34:50.31 ID:y9nVdfSSO
- 家が雪に埋まってた…
- 94 : リバースパワースラム(北海道):2013/10/13(日) 00:38:31.12 ID:BMQ7j87y0
- 道民から言わせてもらう。
「魚が言うほどおいしくない」「魚の種類が少ない:とか、内地の魚音痴がえらそうにさえずるな。
二条市場だのフィッシャーマンズワーフだの、観光客相手のぼったくり市場で考えるな情弱ども。
今日、街の普通のスーパーマーケット(札幌)に出ていた銘柄だけでも、
「生イカ(朝採れ・苫小牧産・半透明)」一杯78円
「ホヤ(江刺産・赤ボヤ・東北の真ボヤの二倍価値)」二個380円
「カジカ(トウベツカジカ・鍋で絶品・もちろん肝入り)」一パック252円
「朝採れ生サンマ(道東・道南産他多数)」一匹52円
「天然ブリ(岩内産・ノン冷凍チルド)刺身」イッサク350円
こんなのが当たり前に出る。その他にホタテ・ホッキ・青ツブなどの貝類や
トキシラズ・ニジマス・新巻などのサケ類
ババガレイ・ソウハチガレイ・ホッケなどの近海系一夜干しもの
さらには戸井の近海マグロの中トロ・大トロ・中落ち・赤身・カマ・アラなどの一本もの
北海道ではマーケットの魚屋に、内地の鮨屋レベルのネタが並ぶ。
その他野菜はもちろん、酒だって内地の追随を許さない高品質揃いだ。
北海道は確かにまだ発展途上だが、食い物については言わせない。内地人がかわいそうなだけだ。
- 95 : ボマイェ(東京都):2013/10/13(日) 00:40:37.50 ID:wnhTNI2K0
- 北海道にいる人が言わなければ説得力あるんだけどね。
- 96 : トペ コンヒーロ(WiMAX):2013/10/13(日) 00:41:32.56 ID:aO0bzfod0
- 夏暑い
- 97 : ダイビングヘッドバット(北海道):2013/10/13(日) 00:44:23.29 ID:BREq4dMO0
- 内地っていうのやめよう
東京で使ってたらなんか聞きなれない言葉のようで驚かれた
- 98 : エクスプロイダー(dion軍):2013/10/13(日) 00:45:55.55 ID:GdVS7YFu0
- ススキノで数年商売してたけどゴキもいるし性病は蔓延してるしメシはマズイぞ
地方の村は知らんが
- 99 : エクスプロイダー(dion軍):2013/10/13(日) 00:47:19.72 ID:GdVS7YFu0
- 雪の無い地域から来た人がみんな驚くのが縦の信号機
雪積もったら落ちるからな横はw
- 100 : ファイナルカット(宮城県):2013/10/13(日) 00:47:26.63 ID:HwlP6Fdy0
- 打ち合わせに行ったら、鹿の肉の塊をくれた。
- 101 : 中年'sリフト(北海道):2013/10/13(日) 00:50:01.61 ID:0yPtYUkKO
- >>98
俺みたくゴキブリ駆使を仕事にしてるのもいるからな〜
- 102 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/10/13(日) 00:51:55.48 ID:n8dfhIqs0
- 道民は敬語が使えないから客にもタメ口。
- 103 : ダイビングフットスタンプ(岐阜県):2013/10/13(日) 00:52:08.02 ID:IGx5psbr0
- >>94
まぁ観光客としてぐらいしか行くきっかけが無いからね
肌に合うか住んでみたいんだけど簡単じゃないからね
- 104 : 不知火(dion軍):2013/10/13(日) 00:52:18.91 ID:SSfkkX/40
- シーズン過ぎた富良野は悲惨でした。
店も合いてないし、バスも来ない。
スープカレーはうまかった。
- 105 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/10/13(日) 00:54:55.48 ID:uq4dQM5X0
- >>94
と思うでしよ?魚種はほんとかなわないよ
道民の俺がそう思うもん
- 106 : エクスプロイダー(東日本):2013/10/13(日) 00:57:58.40 ID:AAE2qgNnO
- サウナから出るときに自分の座っていた場所をタオルで拭くこと
当たり前のことなのかなあ?
- 107 : ファイヤーボールスプラッシュ(catv?):2013/10/13(日) 01:09:03.16 ID:I+BouYVB0
- 札幌住んでたけど、観光客ってなんであんな割高&質の悪い所でメシ食いたがるんだ?
- 108 : ファイナルカット(宮城県):2013/10/13(日) 01:10:36.26 ID:HwlP6Fdy0
- 新千歳空港。
アレはショッピングセンターですか?
- 109 : エクスプロイダー(dion軍):2013/10/13(日) 01:14:01.55 ID:GdVS7YFu0
- >>108
イオンの中に空港もあるよってとこ
- 110 : 足4の字固め(関東地方):2013/10/13(日) 04:02:58.07 ID:BcMlNmGtO
- 平均80`次の信号で止まるまで2時間以上走り続けた
- 111 : アルゼンチンバックブリーカー(山梨県):2013/10/13(日) 04:20:08.87 ID:1pqovmil0
- ラーメンまずかった
札幌ラーメンて自分には味が合わなかった
- 112 : 閃光妖術(長屋):2013/10/13(日) 04:29:36.44 ID:/e7Iudyc0
- 十勝で食べたトウモロコシ。
世界一美味い食べ物だと思った。
- 113 : トペ スイシーダ(SB-iPhone):2013/10/13(日) 05:00:43.08 ID:BhaqY+B5i
- 九州と四国の面積足しても、北海道より狭い。
人種も土地によって全然違う。
以前は一括りにしようとしていたが、新たな土地に行くと新たな特長を持った地域が出て来てどうしようもない。
- 114 : 16文キック(茸):2013/10/13(日) 05:43:13.45 ID:zQCV2lm00
- >>110
高速じゃないのにみんな尋常でなく速いよね
道民はキタキツネをかわいいと思ってないらしい
炭鉱跡がよくある
ゴミを「投げる」
- 115 : ときめきメモリアル(北海道):2013/10/13(日) 05:48:01.45 ID:A/RjBX5o0
- >>111
札幌ラーメンはあんまりうまくない
俺は豚骨の方が好き
旭川ラーメンはなかなかいいよ
- 116 : メンマ(やわらか銀行):2013/10/13(日) 06:07:27.91 ID:sbXsYs8a0
- スパイクタイヤ履いてた
- 117 : ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県):2013/10/13(日) 06:10:22.23 ID:spzfil400
- 大抵の食べ物は旨かった気がする
例外は札幌ラーメンと小樽の寿司
小樽の寿司は期待外れ
札幌ラーメンは期待外れってレベルじゃないほどダメ
まぁ10年くらい前の記憶だけど
- 118 : ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/10/13(日) 06:38:36.99 ID:cCkb0Gdj0
- 不味い店行けば不味いのは全国共通
- 119 : チェーン攻撃(京都府):2013/10/13(日) 06:39:30.36 ID:9aLKsTl70
- 特急が火を噴く
- 120 : ニーリフト(関東・甲信越):2013/10/13(日) 06:45:52.01 ID:Hag/QoRUO
- 経済活動しているのは札幌だけでしょ?
と、感じるくらいの景気の悪さ
- 121 : カーフブランディング(福岡県):2013/10/13(日) 06:47:32.22 ID:RNEbv7iz0
- 人が居ない野生動物ばっか
- 122 : マシンガンチョップ(東京都):2013/10/13(日) 06:48:06.64 ID:9eL8PF8v0
- 空気が綺麗なのかネオンの色がどぎつかった
ホッケが想像以上にでかかった
- 123 : 足4の字固め(芋):2013/10/13(日) 06:48:06.75 ID:0GhmWb1O0
- マラソンしてると鹿や狐に遭遇する
- 124 : ショルダーアームブリーカー(埼玉県):2013/10/13(日) 06:58:43.52 ID:sQZN+7jV0
- へっぺ
- 125 : マシンガンチョップ(茸):2013/10/13(日) 07:04:22.15 ID:zG2BgDdv0
- 冬になるとトンカチで釘が打てる
- 126 : ナガタロックII(やわらか銀行):2013/10/13(日) 07:08:22.96 ID:SYpT6au20
- アスパラが美味かった
尋常じゃなくうまかった
- 127 : ダイビングフットスタンプ(東京都):2013/10/13(日) 07:09:48.94 ID:NB5VULBe0
- 居酒屋にいこうとエレベーターに乗ってボタン押し間違えたらソープだった
- 128 : アキレス腱固め(愛知県):2013/10/13(日) 07:14:17.27 ID:IYc9Ljp+0
- 道民がだいたいみんな変な奴だった
- 129 : トペ コンヒーロ(WiMAX):2013/10/13(日) 07:19:10.11 ID:aO0bzfod0
- >>125
夏でも打てるだろw
- 130 : バーニングハンマー(北海道):2013/10/13(日) 07:20:01.77 ID:ItaRaKeT0
- 30歳で独身なだけで異常者扱いされる
- 131 : フォーク攻撃(大阪府):2013/10/13(日) 07:22:24.92 ID:++rzwARv0
- 東大より北大
室内に給湯器
LPガスがめちゃくちゃ高い
イクラは家で作るもの
- 132 : トペ スイシーダ(西日本):2013/10/13(日) 07:22:38.34 ID:JGpvRw4hO
- イオンまで80km
- 133 : キャプチュード(北海道):2013/10/13(日) 07:35:16.12 ID:BO0z/FBp0
- ラーメンがマズイとか言ってる奴恥ずかしいよ
お前らが行くのはどうせ時計台とか街中にある観光客向けラーメン屋だろ
- 134 : ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/10/13(日) 07:35:36.95 ID:s2Fcwl0CP
- 1 熊が街中に現れる恐怖。ちょっとビビった
2 カニが観光客価格
3 地上に人がいない。みんな地下にいる
4 喫茶店のコーヒーが600円とかする
5 道を聞いたら観光客
6 JKが真冬の-12度なのに制服スカート素足
7 -10度で暖かいとか訳の分からない事を言う
8 Round1 がカオス。ナンパ場になってる。
9 ラーメンが薄味の店がある。これはナイス。
10 冬場は札幌駅前でもホテルが安い。ナイス。
- 135 : サッカーボールキック(北海道):2013/10/13(日) 08:31:16.65 ID:+BqVMr420
- 北海道の回転寿司のレベル=本州の回らない寿司屋のレベル
って聞くけど実際どうなんかね
札幌の寿司しか食ったこと無いから違いがわからん
- 136 : バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/10/13(日) 08:32:43.49 ID:bI8VG8LV0
- いつも風が吹いている
- 137 : 垂直落下式DDT(北海道):2013/10/13(日) 09:12:41.07 ID:zreAleoS0
- >>135
どんなに美味かろうと回転寿司は餌だよ
それに北見トリトンや根室花まるだって本州チェーン店のすしざんまい勝ってると言えるレベルじゃないよな?
たしかにトリトンや花まるははま寿司に比べたら美味いけど値段が全然違うもん
トリトンや花まるで105円とか無いでしょ?
それに回ってない寿司屋でも場末で酢酸使った寿司飯の大衆寿司屋とか味はそれなりでも価格は安くて親しまれてる店だってあるし
あと銀座久兵衛とか本州の回ってない有名すぎる寿司屋は別に美味いもんを食いに行くところではないし。
美味しい物を食べて幸せになりたいだけなら値段の高い高級店になんか行く必要はない。
俺もアンタと同じようにトリトンや花まるで十分以上に幸せだよ
まあでも回転寿司では最上級の本まぐろのトロとか有名産地の天然ヒラメとか天然アワビとかはあまりお目にかかれないけど、
回ってない高級寿司屋では逆にそうじゃ無いのを食えないだろうからな。
あと回転寿司ばかり食ってると例えば養殖ブリの白い身しか見たことなくて、
天然ブリの赤っぽい身を見てもブリだとわからないとかあるかもよ?
あとすし善お前はダメだ
円山は少しマシだが大丸は生意気なだけでレベルになくメジまぐろというかゴンタにも満たないような幼魚をエラそうに握って高級面とか。
すすきのは生意気さと不衛生さと、酸化したイクラとか人をバカにしたネタのコンボだし。
それで札幌一の高級寿司面するからミシュラン北海道で他寿司店が☆三つ貰ってもここは低評価なんだよ
唯一許せるネタと価格のバランスで接客も真面で立地的に庶民にも受けの良かった109を潰すとか。
すしざんまいにビビッて109から逃げたくせに
回転寿司やチェーン店と味や看板で勝負できない高級寿司屋とか。
- 138 : 雪崩式ブレーンバスター(庭):2013/10/13(日) 09:35:12.26 ID:DDCb0cfI0
- >>137
日本語で簡潔に頼む
- 139 : フェイスロック(東京都):2013/10/13(日) 09:37:56.98 ID:1hfat6Ak0
- >>9
1980円のヘルスってありえんよな。
でも、中身はまるでダメだった。これのおかげで風俗卒業できた。
- 140 : バックドロップ(dion軍):2013/10/13(日) 09:38:57.32 ID:MeB1Ai6P0
- >>111
札幌ラーメンはまずかったな
でも旭川のひまわりってとこの醤油ラーメンは
すげえうまかった
- 141 : ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/10/13(日) 09:40:17.37 ID:qjRwmRR70
- 寒い
予想よりハンパ無く寒い
- 142 : ジャストフェイスロック(庭):2013/10/13(日) 09:42:34.01 ID:3bA6SjUA0
- 夏の夜、車で走ったらバンパーにびっしりの潰れた虫
あれはキツかった
- 143 : ローリングソバット(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 09:43:14.53 ID:a0wUmp5l0
- 平成21年 都道府県訪問率
1位:東京都 2位:大阪府 3位:京都府 4位:神奈川県 5位:千葉県
6位:愛知県 7位:福岡県 8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県
11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県
16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県
21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県
26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県
31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県
36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県
41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県
※PDFファイル
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf
- 144 : ニーリフト(dion軍):2013/10/13(日) 10:01:42.90 ID:Z8UbKtGM0
- >>114
エキノコックスを撒き散らす危険動物だから。キタキツネ
- 145 : マスク剥ぎ(catv?):2013/10/13(日) 10:04:26.48 ID:ynUtHCWY0
- 生まれて初めて、首都圏の安い寿司を食ったとき
マジに生ゴミかと思ったわ。
東京のちゃんとしたすし屋でお好みで食って1万円出しても
北海道のうまいすし屋の3500円よりは、やはりレベルはかなり落ちる。
- 146 : メンマ(茸):2013/10/13(日) 10:18:43.24 ID:36LHRzNq0
- >>91
それは本当だったw
- 147 : マスク剥ぎ(catv?):2013/10/13(日) 10:37:09.14 ID:ynUtHCWY0
- ↑
それはもはや都市伝説じゃん
北海道は不況な上に、近年の灯油の高騰で
冬季の北海道の最大の話題といえば、いかにして灯油代を節約するかだぜ
半袖アイスなどありえんわ
- 148 : エクスプロイダー(dion軍):2013/10/13(日) 10:39:14.09 ID:GdVS7YFu0
- >>145
関東の寿司食うなら道内イオンの寿司のほうがマシ
- 149 : ハーフネルソンスープレックス(千葉県):2013/10/13(日) 10:42:28.59 ID:ROI317fw0
- >>15
それは情弱すぎる。
時計台は3大がっかりの名所として楽しむべきもの。
- 150 : ジャンピングパワーボム(禿):2013/10/13(日) 10:45:06.32 ID:3EqDmbF2i
- デリヘルがゴムフェラだった
- 151 : メンマ(東京都):2013/10/13(日) 10:46:34.97 ID:Q9XCZRGr0
- 二重窓、二重玄関
- 152 : 中年'sリフト(関東・甲信越):2013/10/13(日) 10:49:54.14 ID:OjS8c19kO
- ラーメン横丁が糞マズイ
- 153 : エクスプロイダー(dion軍):2013/10/13(日) 10:52:44.92 ID:GdVS7YFu0
- >>150
真性包茎?w
- 154 : スパイダージャーマン(dion軍):2013/10/13(日) 10:53:55.65 ID:XJ3m4t1z0
- >>73
こんな感じで良いなら在る、
http://imepic.jp/20131013/385560
- 155 : ときめきメモリアル(北海道):2013/10/13(日) 10:56:27.87 ID:A/RjBX5o0
- >>152
二条O場とラーメンX丁は、行ってはいけないところだ
- 156 : 垂直落下式DDT(北海道):2013/10/13(日) 11:06:17.91 ID:zreAleoS0
- >>147
昔の北海道型在来工法の家だと燃焼力の強いポット式石油ストーブじゃないと寒かったからな
元々は石油ストーブ以上に即暖力の強い薪ストーブ前提で生活してた道民にとってストーブの周りが寒いのは恐怖
それでも1980年代とかくらいまでの戸建はストーブの周り以外は寒くて水道が凍ったり結露した窓が凍ったりしてた
廊下とかも冷蔵庫以上というか冷凍レベルで寒いから茶の間の暖房を弱めると大変なことになった。
だから茶の間だけは半袖レベルに暖房が強かったんだよね
というか昔のストーブは純粋なポットでガス化してなかったから微小燃焼という器用な事も出来なかったし。
そういうレベルの住宅(30年くらい前の家)でもグラスウール+ウレタンフォーム+二重窓で断熱してるから本州の家よりは断熱性高いはずなんだけどね。
当時の家でも断熱材は入ってるし微小燃焼できないストーブだと熱い、寒いを繰り返すしかなかったよね。
今はそういうレベルの家でも石油を節約しないといけないから大変だよなあ。
それと道民が強風など体感温度の低い状況は弱いけど、実際に気温が低いだけの状況には強いと言うのもあるな
実際-20度でも外出歩けるし。
-30だと用がなけれ出かけたくない。
ちなみに今日は久々に秋らしく気温が低めだけど俺は自宅で暖房オフで半袖短パンで過ごしてる。
これくらいの気温だと築二十年の家で家電の排熱だけで暑く感じるのが道民
でも関東みたいな湿度の低い強風はかんべんな。
>>151
二重窓は古い住宅の常識。
複層の一枚窓が普通になってからもう10年以上たつよ
玄関フードの方はもう少し長生きしてた
つか気象条件や場所によっては今でも新設されてる
- 157 : ラダームーンサルト(dion軍):2013/10/13(日) 11:10:53.22 ID:hsHKDKhV0
- 薪代も減ってるんかね?
- 158 : ハーフネルソンスープレックス(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 11:10:59.06 ID:d+sSaHtgO
- >>38
集合団地みたいなところにもいるよ。
共用の暖房管の中で越冬するらしい、友人の家で見てすげえびびった。
- 159 : 垂直落下式DDT(北海道):2013/10/13(日) 11:14:25.83 ID:zreAleoS0
- >>157
昔の安い薪ストーブを使って灯油代浮かす人なんて山でも持ってないといない。
今薪ストーブ使ってる人はバカ高いヨーロッパ製や国産高級品とかを使うような趣味人
薪そのものがものすごく高いしね
- 160 : ラダームーンサルト(dion軍):2013/10/13(日) 11:16:32.45 ID:hsHKDKhV0
- >>159
あ、「薪代」って暖房手当の事ね。道産子なら分かるはず。
あと新聞紙を薪にする道具も道産子なら知ってるはず。
- 161 : 垂直落下式DDT(北海道):2013/10/13(日) 11:17:32.43 ID:zreAleoS0
- >>152
観光客向けというか観光客でも行かないのがラーメン横丁
というか札幌ラーメンとスープカレーの名店は大抵中央区以外の場所にあるか中央区以外が発祥地。
中央区にある有名店は大抵が支店か移転組
- 162 : マスク剥ぎ(catv?):2013/10/13(日) 11:26:35.52 ID:ynUtHCWY0
- なんせ、灯油価格が5〜6年前の2倍とかになっているんだからな
石油業界ぼったくり杉
- 163 : 垂直落下式DDT(北海道):2013/10/13(日) 11:26:38.75 ID:zreAleoS0
- >>160
いやあ転勤族なら石炭手当だね。
むかし社宅に石炭庫があってビビった。
基本は公務員の寒冷地手当に準ずるから存在はしてるよ
最近は減額ととうか全面カットした企業も多いよ。
実際関東と札幌で中心部のマンション住まい同士で比較したら月に3万とか5万とかは余分にかからないもん。
でも十勝とかの戸建てなら3万くらいじゃ焼け石に水だろうな
- 164 : 垂直落下式DDT(北海道):2013/10/13(日) 11:31:39.47 ID:zreAleoS0
- 新聞紙を薪にしても自宅の暖房には足りなくない?
それなら間伐材を買ったり、河川で回収された流木を開発局から払下げたりした方がいいと思う。
薪も自分で割るなら若干は安くなるしね
まさかりじゃなくても電動油圧の薪割もあるし
- 165 : ファイナルカット(宮城県):2013/10/13(日) 11:38:08.55 ID:HwlP6Fdy0
- >>164
薪は面倒臭い。
薪割りすると土日潰れる。
割ってすぐには使えない。半年ぐらい乾燥させねばならん。
そして腰に来る。盛岡の勤務の時にエラい目にあった。
- 166 : ジャーマンスープレックス(東京都):2013/10/13(日) 11:40:16.79 ID:NeNH8vL70
- 夏は以外に熱い
あと夜涼しくても部屋締め切って寝ると保温性が異常に高くて暑くて目が覚める
- 167 : チキンウィングフェースロック(北海道):2013/10/13(日) 12:10:02.95 ID:dDfMrhOp0
- >>1
もう少し美味しそうな画像を貼って欲しかった・・・
- 168 : キングコングラリアット(北海道):2013/10/13(日) 12:11:08.14 ID:f8RAi7+Y0
- 外見あまり変わらないからって、同じレベルの住宅だと思ってる道外の人多いよね。
気密性半端ないよ。
家そのまま関東とか持って行ったら、死人出る。
- 169 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/10/13(日) 12:11:56.64 ID:RPuLM/ZB0
- 路線バスが90`で一般道を走ってたのは驚いた
- 170 : チキンウィングフェースロック(北海道):2013/10/13(日) 12:18:37.52 ID:dDfMrhOp0
- Gの道内の最北端はどこなんだろ?
俺は旭川のサンロクにある居酒屋で目撃した
- 171 : ローリングソバット(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 13:32:17.94 ID:a0wUmp5l0
- 札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
○○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎
××××××◎×××× ×◎××××× スーパー玉出
- 172 : ニーリフト(禿):2013/10/13(日) 13:49:17.02 ID:dZ0pj4Dx0
- 女がビッチ気質
- 173 : マスク剥ぎ(catv?):2013/10/13(日) 13:52:24.59 ID:ynUtHCWY0
- 札幌に私鉄あるじゃん
- 174 : ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/13(日) 14:13:57.94 ID:4yj8xD0Y0
- 北海道はおおらかだとかいうけど、人の気質はぜんぜんおおらかじゃない。
むしろずるい性格をしている人も多くいるとおもう
- 175 : アトミックドロップ(庭):2013/10/13(日) 14:40:24.86 ID:VJZbjpVI0
- キャバクラが本州のキャバクラと意味が違うこと
- 176 : 頭突き(東日本):2013/10/13(日) 14:43:35.38 ID:U54YkMRo0
- 函館-札幌の距離
- 177 : ニールキック(北海道):2013/10/13(日) 14:47:06.49 ID:qhLwsrOJ0
- アキカン捨てるゴミ箱がない
コンビニにすらない時がある
ある確率40パー
- 178 : バズソーキック(北海道):2013/10/13(日) 16:34:52.00 ID:PX6HxGzF0
- >>137
お前回転寿司普段行かないだろ
- 179 : トペ スイシーダ(茸):2013/10/13(日) 16:51:29.36 ID:ay1vux/O0
- >>137
二度読み直しても良くわからない
- 180 : 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/13(日) 16:55:15.27 ID:1ljoEn5h0
- サービス業がゴミレベル
- 181 : 膝十字固め(茸):2013/10/13(日) 16:56:28.20 ID:wsA0xFrJ0
- ちょうど洞爺湖サミットの時に行ったらエアフォースワン着陸の為に、乗ってた機の着陸を遅らされた。あんどエアフォースワンを見れた。
- 182 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県):2013/10/13(日) 17:02:40.01 ID:YsKZ5pyR0
- 真夏でも水道水が冷たい。
- 183 : 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/13(日) 17:07:22.24 ID:1ljoEn5h0
- >>94
井の中の蛙の典型的な道民だな
お前ら異常に行動半径が狭いから、道内の事すら知らないもんな
魚介類なんか沖縄以外ならどこで食ったって美味いよ
酒がどうのこうのなんてのはマジで鼻で笑っちまったわw
そもそもお前、内地のまともな寿司屋なんかで食ったことないだろ
- 184 : ラダームーンサルト(dion軍):2013/10/13(日) 17:07:48.82 ID:hsHKDKhV0
- >>180
素材一流・料理二流・サービス三流
- 185 : ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/10/13(日) 17:09:31.80 ID:IKTRc7uIP
- >>183
お前ズレてんな
>>94は道外にうまい魚介がないとは言っていないてないのに
- 186 : 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/13(日) 17:14:43.15 ID:1ljoEn5h0
- >>133
いや、北海道のラーメンはどこで食ってもレベル低いよ
まぁこっちとは競合店の数がまるで違うから当たり前だけど
- 187 : ビッグブーツ(茸):2013/10/13(日) 17:14:50.36 ID:zM6d0Tq00
- >>178
北海道にきて6年かな。
ほとんどメジャーな回転寿司は行ったけど、
ずっとトリトンが1位だったな。僅差ではなまる。
最近初めてまつりやが、トリトン抜いたよ。
トリトンももう一度1位になるよう頑張ってほしい。
貝系は北海道美味いよ。
マグロに関しては駄目
北陸とか東北のほうが美味しい。
まぁ、トータルでみればトリトン・はなまる・まつりやはベスト3なんじゃない?
北陸の有名な回転寿司だけいってないから
そこと比べた評価ではない。
こんどいってみたいね。
- 188 : 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/13(日) 17:17:42.42 ID:1ljoEn5h0
- >>185
バカなのか?
>内地の魚音痴がえらそうにさえずるな。
>北海道ではマーケットの魚屋に、内地の鮨屋レベルのネタが並ぶ。
- 189 : ビッグブーツ(茸):2013/10/13(日) 17:17:47.51 ID:zM6d0Tq00
- 食べ物に限っていえば
北海道一番じゃない?
素材がいいから、割と薄味で素材をいかしてる。
本州は調味料が多い傾向あるよ。
たしか統計でも北海道の調味料の消費量は低いはず。
- 190 : ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/10/13(日) 17:19:30.44 ID:IKTRc7uIP
- >>188
だから安さを自慢してるだけだろ?
金を出せばうまいもんが食えるのは当たり前なんだよ
お前の言うまともな寿司屋でな
- 191 : ラダームーンサルト(dion軍):2013/10/13(日) 17:19:30.24 ID:hsHKDKhV0
- まぁ、築地で手に入らない魚って限られるね
- 192 : バックドロップ(dion軍):2013/10/13(日) 17:19:52.91 ID:MeB1Ai6P0
- >>186
知ったか乙wwwwwwww
- 193 : 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/13(日) 17:21:27.85 ID:1ljoEn5h0
- >>148
築地市場とかミシュランガイドとか聞いた事ある?
- 194 : ローリングソバット(関東・甲信越):2013/10/13(日) 17:23:53.57 ID:ovsqpZ4d0
- 女が可愛いすぎる
しかもみんなヤリマン
- 195 : ビッグブーツ(茸):2013/10/13(日) 17:24:06.18 ID:zM6d0Tq00
- >>186
神奈川も住んでたし
東京にも15年はいたけど
ラーメン屋は道内レベル高いよ。
都内だとハズレが9割だけど、道内は半分近くは当たりというかそこそこのレベル以上。
道内でも田舎なんで
毎年じゃがいも、トウモロコシ、かぼちゃなど
送るけど
例えばポテトサラダ作っても味が全然違うと喜ばれるよ。
- 196 : 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/13(日) 17:24:40.21 ID:1ljoEn5h0
- >>190
だから特別安くも無いってのw
値段なら東北の方が安いわ
>>192
北海道ツーリングスレなんかだと常識だよ
- 197 : 毒霧(WiMAX):2013/10/13(日) 17:29:52.42 ID:RcqKqduB0
- http://image.blog.livedoor.jp/a6news/imgs/b/3/b3f89137.jpg
- 198 : バックドロップ(dion軍):2013/10/13(日) 17:29:57.67 ID:MeB1Ai6P0
- >>196
北海道ツーリングスレ鵜呑みにしてんの?
おめでてえなwwww
北海道のラーメンについては>>195のが的確
東京のラーメンは上を見ても切り無いけど
下は地獄の底が抜けてるw
- 199 : ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/10/13(日) 17:34:38.08 ID:IKTRc7uIP
- >>196
安くないと思うならそう言えばいいのに
俺はそう思わないがね、消費地で内地な札幌でその値段なら十分自慢していいと思う
- 200 : ツームストンパイルドライバー(大阪府):2013/10/13(日) 17:35:47.97 ID:IKTRc7uIP
- 内地というのはおかしいな内陸だw
- 201 : 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/13(日) 17:37:40.00 ID:1ljoEn5h0
- >>198
まぁお前は旭川のラーメン村で喜んでればいいんじゃねえの?
お前みたいな勘違いしたカッペはよくいるよ
- 202 : アイアンクロー(茸):2013/10/13(日) 17:42:22.97 ID:XTdzUi8o0
- >>70
北海道民としては、ニュージーランド産のプレス肉のあの臭さが好きだ。
関東はなかなか売ってないんだよな。
ジンギスカン屋に行ってもお上品なラム肉が多いし。
- 203 : バックドロップ(dion軍):2013/10/13(日) 17:42:43.86 ID:MeB1Ai6P0
- >>201
だ・か・ら
旭川でラーメン食うのにラーメン村なんて行かないんだってwwwww
あそこは環状線沿いだし道外バイカーがよく引っかかる地雷
まず現地人にリサーチしなきゃ
そもそもラーメン村の名前出す辺りでおまえがカッペなのはよくわかった
- 204 : 毒霧(WiMAX):2013/10/13(日) 17:43:29.55 ID:RcqKqduB0
- これが北海道の現実
@ ろくな子が育たない!!!
十代の薬物乱用率・・・全国ワースト1位! http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hf/hfc/genko/std/std_yobou.htm
女性の喫煙率・・・全国ワースト1位! http://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nsmk/hokkaido/asa031126.htm
小中学生の学力・・・一科目以外は全科目でワースト5入りw http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E3%83%BB%E5%AD%A6%E7%BF%92%E7%8A%B6%E6%B3%81%E8%AA%BF%E6%9F%BB
A 性が乱れる!!!
妊娠中絶率・・・全国ワースト1位! http://www.jicef.or.jp/wahec/ful408j.htm
性病感染率・・・全国ワースト1位! http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/hf/hfc/genko/std/std_yobou.htm
B 金にだらしない!!!
給食費滞納額・・・全国ワースト1位! http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20061127wm01.htm
C 死ぬまで金にだらしない!!!まるで寄生虫!!!
生活保護率・・・全国ワースト1位! http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200501/img/fb1.2.4.2.gif
老人医療費・・・全国ワースト1位! http://www.eikanken-okinawa.jp/kikaku/iryo/iryo13/iryo2.htm
- 205 : ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/13(日) 17:48:54.76 ID:BFQQiB8z0
- メシがまずいこと
その辺の定食屋で普通のメニューを食べるとよく分かる
- 206 : ローリングソバット(西日本):2013/10/13(日) 17:49:39.21 ID:ZYOlV5Kq0
- 北海道まで行ってわざわざラーメン食わなくてもいいじゃん…
他に食うもんいっぱいあるだろ…
- 207 : ナガタロックII(WiMAX):2013/10/13(日) 17:50:27.05 ID:3kcfEv070
- 温泉はどの地域に行ってもあるな
- 208 : アンクルホールド(WiMAX):2013/10/13(日) 17:50:53.66 ID:meIa+nsv0
- 「北海道民はおおらか」ってよく言われるけどさ、あれものすごくオブラートに包んだ言い方なんだよ。
おおらかというよりも、がさつ・無頓着・配慮不足・いい加減・デタラメなんだよ。
細かなところまでほんとに気が回らないし、友人・知人だけじゃなく顧客やサービス利用者に対してまで同じ対応をする。
よく北海道のサービス業は接客態度が悪い、自然は一流、サービス三流っていうのはああいうところから来ている。
最近はしつけ(研修)がよくなったからなのか、まともな接客な観光スポットや店舗が増えたと思うがね、
それはごく一部で、ほとんどは従来通りの「自然は一流、サービス三流」そのまんまだよ。
- 209 : ラダームーンサルト(dion軍):2013/10/13(日) 17:54:23.43 ID:hsHKDKhV0
- 道民にジャパンクオリティーを求めないでよw
- 210 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2013/10/13(日) 17:54:40.34 ID:xhZG6eNG0
- 京都はサービス一流、人間性五流
- 211 : バックドロップホールド(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 17:56:50.09 ID:VCJ4zXz3O
- 旭川で有名店といえばふるきだけど畳んじゃったらしいね
梅光軒、山頭火、西条あたりに行く奴は情弱って流れだったけど今もそうなの?
- 212 : 足4の字固め(dion軍):2013/10/13(日) 17:58:53.94 ID:K3Zs9A/u0
- >>208
でも、その君の気に入らない道民も、元は君と同じ道外から来た人間がやってんだよ・・・
- 213 : アンクルホールド(北海道):2013/10/13(日) 18:00:49.02 ID:ateV2ktX0
- >>131
>イクラは家で作るもの
昔は作ってたな。。。
でも、面倒だから、この頃は作らないね
スーパーで下手なイクラ買うより、自宅で生イクラ買って
日本酒と醤油と味醂で作った方が美味いんだよね
- 214 : 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/13(日) 18:02:48.99 ID:1ljoEn5h0
- >>206
いや海鮮に飽きると意外と食う物無いんだわ
郷土料理らしい物もバカでも思いつきそうなスープカレーだのスパカツだのどうでもいい物しか無いし
ジンギスカンなんかほとんど輸入肉だし、豚丼も2-3回で飽きる
わざわざ北海道で買う価値があるのは富良野のメロンとかぼちゃくらいだな
- 215 : バックドロップ(dion軍):2013/10/13(日) 18:03:18.35 ID:MeB1Ai6P0
- >>211
ふるきは復活したらしい
旭川現地人によると味噌はうまいが醤油はだめだめらしい
おれが現地人に進められたのは
ひまわりのモルメン
天金
蜂屋
ふるき(味噌以外注文するなと忠告された)
あきよし(行ったら閉店してて跡形も無し)
- 216 : アンクルホールド(北海道):2013/10/13(日) 18:05:09.46 ID:ateV2ktX0
- >>214
郷土料理と言えば、三平汁、石狩鍋、チャンチャン焼、ジンギスカンだな
まぁ、寿司とか刺身みたいな海鮮もの以外じゃ、その程度か
スープカレーなんてのは、ここ数年で突然登場したポッと出の一時的な流行だろうな
テレビとかで必死に無理やり流行を作ろうとしてるが・・・そんなに良いものだとも思わない
- 217 : クロスヒールホールド(WiMAX):2013/10/13(日) 18:05:20.81 ID:L33UW5Pc0
- あと、北海道民はすぐ理性を抑えられず感情を爆発させる。
一般的に言われる「おおらか」とはかけ離れたイメージね。
そこが土人とか土着民とか民度が低いと言われる所以。
細かいことに気にしない「おおらかさ」なんじゃなく、他人に対する配慮が欠如しているという「おおらかさ」だな。
- 218 : ラダームーンサルト(山口県):2013/10/13(日) 18:08:28.47 ID:veHguAdP0
- 大麻が普通に生えている
- 219 : ラダームーンサルト(dion軍):2013/10/13(日) 18:14:33.25 ID:hsHKDKhV0
- だ か ら、
道民にジャパンクオリティーを求めないでよw
あっちの世界は、あれで成り立ってるんだから
- 220 : アイアンクロー(茸):2013/10/13(日) 18:15:32.70 ID:XTdzUi8o0
- 地元帰るとかならず、南郷18丁目にあるアビってラーメン屋でホルモンラーメン食ってるよ。
移転する前、10年以上前からファンなんだ。
魚は、まあ、旨いかな。
でも関東にも旨い魚いくらでもあるからな。
自然一流.施設二流.料理三流. サービス四流.意識五流
これは本当だべよ。
民度ぎ低くて北海道には帰りたくないもん。
- 221 : 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/13(日) 18:17:51.31 ID:1ljoEn5h0
- >>217
田舎もんのくせに田舎もんの自覚が無いよな
で、田舎だと言われると怒り出す
道内の事もよく知らんカッペのくせに北海道が一番だと無邪気に思い込んでる
あそこはまともな奴は住みにくいと思うわ
- 222 : ときめきメモリアル(北海道):2013/10/13(日) 18:20:37.39 ID:A/RjBX5o0
- 街の中に熊や狐が出てくる
馬に乗って通勤・通学してるやつがいる
俺なんか牛と会話できるもん
- 223 : アイアンクロー(沖縄県):2013/10/13(日) 18:21:45.60 ID:N3LFM/2N0
- 寒いだろうなと思ってた以上にクソ寒い
人の住むところじゃない。
あんなとこじゃ絶対に幸せな人生は遅れない
- 224 : ラダームーンサルト(dion軍):2013/10/13(日) 18:23:10.54 ID:hsHKDKhV0
- >>223
地域表示が輝いてるな
- 225 : 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/13(日) 18:30:25.11 ID:1ljoEn5h0
- >>223
夏の沖縄も人が住む所じゃないだろ
あの湿度と日差しはやばい、マジでジリジリ痛い
- 226 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/10/13(日) 18:32:05.03 ID:n8dfhIqs0
- なまらなまらと連呼された。
だべさだべさと連呼された。
- 227 : 毒霧(WiMAX):2013/10/13(日) 18:34:33.56 ID:crIaOD2e0
- なまらの意味がわからない
- 228 : リバースネックブリーカー(大分県):2013/10/13(日) 18:38:33.04 ID:IIjdiifn0
- 女性の喫煙率が結構高くて、どこでもタバコのケムを鼻からドヤ顔で吹き出しているのを見て、どこの土人だよって思った。
- 229 : ラダームーンサルト(dion軍):2013/10/13(日) 18:38:46.22 ID:hsHKDKhV0
- >>227
very と同じだが?
- 230 : ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/10/13(日) 19:09:53.87 ID:5WDlGlEZ0
- ススキノのエアーポケットって店に遠山景織子クリソツな嬢がいて
コーマンのアイグーが最高だったこと
大通りのCDショップにみゆきさんのポスターが満張りだったこと
地下鉄2駅で230円も取られたこと
- 231 : シャイニングウィザード(芋):2013/10/13(日) 19:10:46.79 ID:mTsqWpZG0
- 広い遠い
- 232 : リキラリアット(北海道):2013/10/13(日) 19:12:57.22 ID:30FCoAR60
- 今年から北海道の俺
あまりの寒さに今年乗り切れるかわからない
- 233 : 腕ひしぎ十字固め(dion軍):2013/10/13(日) 19:20:45.41 ID:JcSjiC+Y0
- トンネルの壁の中に人が埋められている
- 234 : ラダームーンサルト(dion軍):2013/10/13(日) 19:22:20.28 ID:hsHKDKhV0
- >>233
あるあるwww
- 235 : ダイビングヘッドバット(北海道):2013/10/13(日) 20:00:04.49 ID:BREq4dMO0
- >>197
醜い本当に醜い
- 236 : チェーン攻撃(北海道):2013/10/13(日) 20:11:03.85 ID:hLYit93X0 ?PLT(22223)
-
>>197
昔何人かすすきので見たことあるけどガチでクズの連中
- 237 : 垂直落下式DDT(北海道):2013/10/13(日) 20:55:50.69 ID:KauKIyNV0
- >>11
ちゃんとしたの食べたか?そこらのミョウバン塗れのウニじゃないだろうな?
- 238 : トペ スイシーダ(芋):2013/10/13(日) 21:00:08.68 ID:hcYWmGeM0
- >>137
トリトンうま過ぎw
仕事で札幌に来て二年。
ラーメンはレベル低い
- 239 : ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 21:06:44.01 ID:ifRKUTPAO
- >>139
もしかしてイクワ行ったのか?wあれは養豚所だぞ
- 240 : グロリア(公衆):2013/10/13(日) 21:31:59.78 ID:Jnl1ip6a0
- >>137
すし善本店以外がクソだってのは同意する
本当にうまい寿司屋はお前は知ってるだろうし、他の奴らに知られてもあまり混んでも嫌なのでここには書かん
- 241 : グロリア(公衆):2013/10/13(日) 21:33:11.66 ID:Jnl1ip6a0
- >>142
だいたい130あたりから虫が潰れるようになるな
- 242 : メンマ(東京都):2013/10/13(日) 21:40:28.04 ID:lxzyl0k/0
- 飯がまずい、民度が低い
食い物も人も、質が良い順に都会へ流出する
- 243 : キャプチュード(埼玉県):2013/10/13(日) 21:49:10.76 ID:+V+z2Po80
- トラックが一般道を時速140kmくらいでぶっ飛ばしてる
- 244 : スターダストプレス(catv?):2013/10/13(日) 21:49:21.53 ID:hrdjsG8V0
- ホテルのレストランは普通だったが、街中の飲食店の食べ物がいやに甘い
ステーキ屋に入ったらステーキソースまで甘くて驚いた
- 245 : 閃光妖術(長屋):2013/10/13(日) 22:16:48.55 ID:/e7Iudyc0
- 札幌から旭川に行く一般道、20km以上に渡って真っ直ぐな道がある。
ブッ飛ばしても20分くらいカーブがないので驚いた。
- 246 : シャイニングウィザード(兵庫県):2013/10/13(日) 22:29:52.53 ID:7IunE7L60
- >>94
道東の魚を300キロも離れた札幌に持って行って新鮮って感覚、北海道だけの特殊感覚だから。
新潟旅行に行ったとき朝に水揚げされた伊豆直送の魚が出てきて新鮮でおいしいよって言われて納得するか?
- 247 : 超竜ボム(東京都):2013/10/13(日) 22:39:33.88 ID:Z3Da0X8Q0
- >>246
例えが全く不適切で分からんわ。
北海道の300kmなんて本州の100kmぐらいの感覚だし。
伊豆で水揚げされた魚が数時間後に
東京に運ばれるなら新鮮だろ?
- 248 : キングコングラリアット(東日本):2013/10/13(日) 22:44:47.28 ID:iuzmmPkvO
- 時計台がショボい
観光客が中国とチョンしかいない
- 249 : ストマッククロー(神奈川県):2013/10/13(日) 23:19:48.54 ID:sZyW2x930
- 現地人の知的レベル
蠣買おうとしたら茶髪のおねえちゃん料金の計算できなくてワロえなかった
もしレジがあってもそのお姉ちゃんには使えないと確信した
- 250 : フェイスロック(北海道):2013/10/13(日) 23:35:18.43 ID:461bGj+V0
- 根室の夏場は午前2時にはもう明るい
冬場は午後3時には暗い
道民からしても異国だったわ。
- 251 : TEKKAMAKI(東京都):2013/10/13(日) 23:45:54.42 ID:yCTSIx1S0
- 居酒屋でじゃがバターを注文したら付け合わせにイカの塩辛。
お赤飯の小豆が甘納豆。
コートは何でも「バーバリー」
一般人でも新聞に死亡広告
生のシシャモ、ホッケの寿司ネタ
札幌駅とすすき野の近さ(東京に例えると東京駅と日本橋)
靴買うと底面に滑り止め仕様がデフォ
旅情溢れる、と思っていた最北の宗谷岬が地元レディース族の集会場になっていた。
- 252 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県):2013/10/13(日) 23:46:38.66 ID:YsKZ5pyR0
- 交差点表記での道案内が出来ない。
- 253 : ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/10/14(月) 00:12:26.78 ID:1I6GK68D0
- 札幌で自衛隊の演習音が聞こえたこと。
都会なのにそういう音が聞こえるんだね。最初は雷の音だと思った。
- 254 : マシンガンチョップ(埼玉県):2013/10/14(月) 00:16:17.56 ID:IVwenope0
- 道路の看板がロシア語併記
- 255 : 膝十字固め(内モンゴル自治区):2013/10/14(月) 01:15:08.88 ID:t2H/UyGvO
- 札幌発のチェーンはなんでもほぼ不味い。
地方都市から札幌に来てる奴はまぁまぁうまい。
一店舗しかなくて行列ができるようなところはびっくりするほどうまい。
ぶっちゃけ道民は並ぶくらいなら諦める。
- 256 : トラースキック(SB-iPhone):2013/10/14(月) 01:30:38.84 ID:T6/RLU6si
- 九州と四国だした面積より広いって何県分だよw
違う地域行ったら趣味嗜好は全然違うわ、ザックリと括れないよ、道民は。
- 257 : トペ スイシーダ(宮城県):2013/10/14(月) 01:34:47.17 ID:soAMFvZw0
- >>239
病院はなかなかやるよ
- 258 : バックドロップホールド(dion軍):2013/10/14(月) 04:41:02.56 ID:gK3Wu2V80
- NHKつけたら麿が普通に出ている
- 259 : エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/10/14(月) 04:46:57.91 ID:aj8fSI6XO
- 航空自衛隊が大昔のボンネットトラックを使っていた。
さすがに東日本大震災には投入しなかったようだが。
- 260 : キチンシンク(香川県):2013/10/14(月) 04:47:06.05 ID:hSiw3omC0
- バイクで一周した人が「すげー、よかった」って言ってた
- 261 : ツームストンパイルドライバー(埼玉県):2013/10/14(月) 05:08:25.24 ID:bkUHOKM20
- 80`で走っていたらあっさり抜かれてあっという間に見えなくなった
- 262 : 目潰し(岐阜県):2013/10/14(月) 05:14:18.82 ID:b/hkATph0
- 夏、全然涼しくない
釧路あたりだと寒いらしいが
- 263 : レッドインク(京都府):2013/10/14(月) 05:18:00.87 ID:REj0b6NOP
- 100km先の店舗の看板がある
- 264 : タイガースープレックス(空):2013/10/14(月) 05:24:40.58 ID:EIEeETH3i
- 5軒に1軒くらいは熊飼ってた根室
- 265 : スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区):2013/10/14(月) 05:44:09.51 ID:3nvj/dyV0
- すすきので、初体験、済ませた
- 266 : クロイツラス(神奈川県):2013/10/14(月) 05:58:32.12 ID:V+jtGnyK0
- 札幌の時計台があまりにもしょぼ過ぎて、最初人が集まってるから、協会と勘違いして素通りして、
目の前で地元の人に時計台どこ? って聞いてしまった! あれですって言われて思わずえーーー! しょぼって言ってしまった
- 267 : フランケンシュタイナー(北海道):2013/10/14(月) 06:16:10.14 ID:ZtSGEuT10
- >>144
その元凶は野ネズミ。野ネズミとキツネを駆逐しないとエキノコックスは無くならない。
湧水を安易に飲まないように。まぁ、大勢が汲みに来るような有名所は大丈夫だと思うが。
- 268 : ラ ケブラーダ(東日本):2013/10/14(月) 06:17:52.76 ID:/cBlZe2+0
- イカそうめんが思っていたのと違った
- 269 : 雪崩式ブレーンバスター(北海道):2013/10/14(月) 06:22:45.28 ID:A8KaOI010
- はなまるやトリトンのおいしさというのは回転寿司というジャンルこそだとおもうよ。
高級すし店ではああいった幸福感を一般の家族連れに提供できない。
価格もそうだし敷居的にも食文化的にもね。
逆に昼食向けの一皿50円、100円の回転寿司との比較では、わびしさを感じない点では確かにトリトンとかは優れてるけど価格はその分高いよね。
例えばある寿司屋で普段は普通の濃い口しょうゆをつかって仕事をしてるとするでしょ?
そこをある常連さんに気が付かれないように白醤油をつかって仕事をしたらちょっとお酒が入ってるお客さんはびっくりするかもしれないよね?
そういうのを小さな普通の鮨屋さんでは楽しめたりするよね。
それはたぶん子供にはわからないし、回転寿司の楽しさとは別の事。
有名な高級寿司屋さんには美食以外に社会的な役割がある。
それを分野が違う店とネタや寿司飯のレベルで比較することには何の意味もないでしょ?
- 270 : かかと落とし(東日本):2013/10/14(月) 06:25:38.18 ID:kyUxEbINO
- 牧場の廃墟があちこちに見られたこと
決して眺めの良い景色ばかりじゃないって事は分かった
- 271 : チキンウィングフェースロック(京都府):2013/10/14(月) 06:33:41.43 ID:dLTkA6Im0
- >>137
申し訳ありませんがもう少し簡単に説明して頂けませんか?
- 272 : エメラルドフロウジョン(庭):2013/10/14(月) 06:57:30.35 ID:Ty4g7D8b0
- >>137
大丸すし善が糞なのは同意
あれは酷すぎ
- 273 : かかと落とし(福岡県):2013/10/14(月) 09:38:50.71 ID:4Hn1lHg60
- 民家がない
- 274 : フェイスクラッシャー(WiMAX):2013/10/14(月) 09:39:07.34 ID:BYjmim8w0
- >>48
カメラを広げる??
- 275 : 頭突き(和歌山県):2013/10/14(月) 10:12:34.91 ID:KRT8Wemm0
- >>94
その程度でドヤ顔とか
井の中の蛙乙
- 276 : ドラゴンスリーパー(東京都):2013/10/14(月) 10:17:44.73 ID:n9xa6fGZ0
- 海産物は全部おいしいと思った
「なんでこんなにでかく切るねん、混ぜられへんやん」と
勝手丼にクレームを付けていた観光客に驚いた
- 277 : ときめきメモリアル(家):2013/10/14(月) 10:20:11.77 ID:lFnAfWN80
- >>114
キタキツネはエキノコックスって病気を持っていてな・・・
- 278 : テキサスクローバーホールド(東京都):2013/10/14(月) 10:36:57.85 ID:hsdyUgWJP
- 来週北海道旅行だから
このスレまとめといて!
- 279 : テキサスクローバーホールド(東京都):2013/10/14(月) 10:39:11.95 ID:hsdyUgWJP
- 来週北海道旅行だから
このスレまとめといて!
- 280 : ストマッククロー(茸):2013/10/14(月) 10:56:17.01 ID:CDQK56r70
- >>276
でかけりゃ良いと思ってる所はたしかにあるかも。
関東の寿司屋にもデカネタ売りにしてる所はあるけど。
あれ、食感も台無しで、食いにくいんだよね。
- 281 : 雪崩式ブレーンバスター(北海道):2013/10/14(月) 11:31:16.36 ID:A8KaOI010
- >>278
ツアーの北海道旅行は超がつくほど薄利多売。
だって片道の正規の飛行機代にも満たない金額で往復航空券に添乗員に観光バスにホテルに朝昼夜の三食ついて観光も当然ついてる
宿泊地や観光地だって三泊しかしないのに札幌、美瑛、富良野、網走、知床とかさ
こういうツアーだとたとえば有名観光地で大浴場の温泉と夕食がついたそれなりに名の通ったホテルが受け取る客単価が3千円に満たないなんて事はザラ
だからそれなり以下のサービスしか受けられない
繁忙期は特に劣悪
なのでよほどの高級ツアー以外は十分下調べしてからフリーで行った方がいいよ
- 282 : ダブルニードロップ(神奈川県):2013/10/14(月) 12:03:50.17 ID:4seEN8nl0
- 最近なごやか亭が人気がないことが解った。
66 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)