■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
IT企業社長「牛丼屋で680円以上使う人は出世しない」
- 1 : サッカーボールキック(WiMAX):2013/10/21(月) 20:07:55.59 ID:odu/lPra0 ?PLT(12001) ポイント特典
-
ある新進IT企業の社長K氏(30代後半)をインタビューした際、氏が「牛丼屋で680円ぐらいの
メニューを食べるような人は、だいたい出世できないんです」と語っていたのが印象的だった。
なぜ牛丼屋でそうする人は、ダメなのだろうか?
「牛丼チェーン店の客単価はだいたい300円台後半ぐらいでしょう。そのあたりで収める人は問題ないただし、
600円から700円など使う人はダメなんです。バイトならいんですが、社員としては雇いたくないですね、間違いなく」という。
牛丼チェーンはあくまでたとえで、客単価が300円から400円程度の店で、その1.5倍から2倍以上使うのが
問題なんだとか。個人的に筆者も松屋の焼き肉定食などをちょくちょく食べてしまうので、この社長の言う
「ダメ」な人間に該当してしまう。
「よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる。安いチェーン店しか選択肢がなく、
その中で『今日は奮発して700円の定食だ』なんて人間は確実に想像力に欠如しています。
与えたられた小さな枠の中でしか発想できないやつですよ。うちの会社ではこういう奴のことを
『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、朝礼などでこの話をしています」(A社長)
暴論にしか聞こえないのだが、社長が社員100人に実際アンケートをとってみても、
こういう行動をうする社員はイマイチな人物が多かったという。年収3億円という社長の言葉だけに
重みはあるのだが、チェーン店のぼちぼち高いメニューには、それはそれで良さがあるわけで…。
そにしても「一生牛丼マン」っていうバカっぽいネーミングが、く、悔しい!
http://mogumogunews.com/2013/10/topic_3082/
- 2 : ときめきメモリアル(東京都):2013/10/21(月) 20:09:05.77 ID:AtH8sslX0
- 定食屋より牛丼やの方が気軽に入れる
- 3 : ニールキック(神奈川県):2013/10/21(月) 20:09:20.45 ID:jfs4E6k50
- 吉野家で牛丼食う様な奴は出世しない
- 4 : 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:10:11.74 ID:wQo2CrlzP
- デブは出世しないって言ってるんだよ。正論
- 5 : ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:10:11.69 ID:nxoXz8Shi
- 牛丼屋さん入ったことない(´・ω・`)
- 6 : レインメーカー(WiMAX):2013/10/21(月) 20:10:57.07 ID:gFW34k1h0
- >「よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
>家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる。安いチェーン店しか選択肢がなく、
>その中で『今日は奮発して700円の定食だ』なんて人間は確実に想像力に欠如しています。
これは同意だな
あんな店で多めに使うくらいなら家で和牛の牛丼食うわ
- 7 : 河津落とし(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 20:11:03.25 ID:8jeViK8X0
- おれ、一生、牛丼マンでいいや (w
- 8 : スパイダージャーマン(チベット自治区):2013/10/21(月) 20:11:04.93 ID:bYga6qKM0
- こんなくだらない話を朝礼できかされる社員がかわいそうだなと思いました
- 9 : エメラルドフロウジョン(東日本):2013/10/21(月) 20:12:05.47 ID:fqrB9GbW0
- 『一生牛丼マン』wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまんね
- 10 : エメラルドフロウジョン(岐阜県):2013/10/21(月) 20:12:42.11 ID:nf/3xVkS0
- 変な宗教がかった朝礼だったりしてw
- 11 : メンマ(東京都):2013/10/21(月) 20:13:06.88 ID:hGtxOnPY0
- >よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
これはガチ
- 12 : トペ スイシーダ(庭):2013/10/21(月) 20:13:28.44 ID:DFacgwwk0
- 350円だからセーフ!!
- 13 : リキラリアット(京都府):2013/10/21(月) 20:13:48.20 ID:qmqW7wUp0
- >よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです
考えて分かるなら行ってるよ。
- 14 : 稲妻レッグラリアット(東日本):2013/10/21(月) 20:13:56.91 ID:19jTok3Y0
- 松屋の朝定食は良いと思う
- 15 : ドラゴンスリーパー(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:14:02.99 ID:N+VuQ5LFP
- 一生牛丼マンレベルの給料しか支給されない社員にこんな説教するとか嫌な性格してるなw
- 16 : ドラゴンスリーパー(WiMAX):2013/10/21(月) 20:14:18.03 ID:Qcwg4V1YP
- なるほど
だから吉野家で牛皿つまみながらビール飲んでるおっさんは浮浪者みたいなのか
- 17 : ブラディサンデー(茸):2013/10/21(月) 20:14:57.99 ID:WeuSHZCM0
- マクドナルドでビッグマックセット頼む奴よりはマシ
- 18 : ドラゴンスリーパー(庭):2013/10/21(月) 20:15:03.62 ID:axXMImmBP
- >>14
鮭のレベルが妙に高いんだが
産地こえーな知りたくない
- 19 : リキラリアット(京都府):2013/10/21(月) 20:15:21.07 ID:qmqW7wUp0
- >家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる。
一食で計算なんかしねえよ
- 20 : ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:15:29.03 ID:nxoXz8Shi
- 牛丼屋って底辺しかいかないでしょ?
- 21 : ムーンサルトプレス(和歌山県):2013/10/21(月) 20:15:50.39 ID:uVi02UWO0
- 牛丼を食べたいから牛丼屋へ行くのに何故定食屋へ行かなければならないのかw
IT企業社長って馬鹿でも務まるんだなー
- 22 : シャイニングウィザード(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:15:53.51 ID:+Yh13OX5i
- 全ての牛丼屋を敵に回したな
- 23 : ウエスタンラリアット(dion軍):2013/10/21(月) 20:15:57.90 ID:6HvM7aFD0
- 社長「並一丁」 店員「どうぞ」 社長「おい味噌汁がねーぞ」 店員「味噌汁は定食にしか付きません」
次の日
社長「牛丼屋で680円ぐらいのメニューを食べるような人は、だいたい出世できないんです」
多分こんな理由
- 24 : デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:16:00.40 ID:sREBRrMG0
- 1000円マックはアホと思ったな
- 25 : ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/10/21(月) 20:16:03.48 ID:+Ft6t1hv0
- 300円でも高いレベルだろ牛丼屋チェーンってw
- 26 : ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/10/21(月) 20:16:04.59 ID:/n5SwLcD0
- >よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです
ここは同意。
ていうかさっき飯を食うときにまさにこの考えで個人の中華料理屋に入った。
たんたん麺を食ったんだが味は良かったんだが、何故かスープが温かった
店は空いていたのに・・・・・ 誰か理由分かるか?
- 27 : 足4の字固め(千葉県):2013/10/21(月) 20:16:08.35 ID:xE8x3CV9P
- 自己啓発書とか読むタイプだ、これ。
- 28 : ドラゴンスリーパー(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:16:13.37 ID:N+VuQ5LFP
- >よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
当たり外れの大きい個人の定食屋より味が分かり切ってるチェーン店の方が安心という考え方はダメなの?
- 29 : リキラリアット(京都府):2013/10/21(月) 20:16:28.96 ID:qmqW7wUp0
- 年に1回行かないくらいだよ。それでけち臭い事言うなようるせーな気分悪い
- 30 : フロントネックロック(埼玉県):2013/10/21(月) 20:16:30.09 ID:ZYjdItm20
- キムカル丼は松屋でしか食えねーぜ?
- 31 : ヒップアタック(神奈川県):2013/10/21(月) 20:16:34.83 ID:3Lsm74O10
- 特盛りお新香セット卵でギリギリセーフwwwwwww
- 32 : 河津落とし(東日本):2013/10/21(月) 20:16:40.47 ID:M0QRwGESO
- 要はコスパ厨
- 33 : 超竜ボム(庭):2013/10/21(月) 20:17:02.98 ID:cYyD3RtL0
- そもそも、700円が奮発だ!なんて思ってる奴が上昇思考がないだけで
700円なんて安い部類の飯だろ
- 34 : トラースキック(北海道):2013/10/21(月) 20:17:04.75 ID:RPFHWxE20
- 酒2本と牛丼でいくわけだが
- 35 : 目潰し(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:17:07.29 ID:CBjudlrdi
- >>13
考えられないから出世しないんだよ
- 36 : ドラゴンスリーパー(庭):2013/10/21(月) 20:17:11.59 ID:axXMImmBP
- >>26
いつもぬるいタンタン麺出すから客が少ないんだよ
- 37 : キングコングラリアット(東日本):2013/10/21(月) 20:17:34.42 ID:vkbTRAbIO
- >新進IT企業の社長K氏(30代後半)
う、うんw
- 38 : 頭突き(沖縄県):2013/10/21(月) 20:17:35.97 ID:6UtVqe8d0
- 牛丼屋がブラックと聞いてヒビって行かなくなった。
- 39 : クロスヒールホールド(東京都):2013/10/21(月) 20:17:39.11 ID:+6ZXxlKT0
- 匿名のIT社長www
- 40 : ダイビングフットスタンプ(埼玉県):2013/10/21(月) 20:17:40.86 ID:dP+hK43W0
- 国会内の吉野家で1200円メニュー食った議員はもう出世できないのか
- 41 : 毒霧(山梨県):2013/10/21(月) 20:17:52.45 ID:k/nBBTLn0
- 確かにたまに新メニューが出たときくらいしかそんなの食わないな。
吉野家のしょうが焼き定食はおいしかったけど、その金額なら
ほかいったほうがいいって感じだったし。
- 42 : リキラリアット(京都府):2013/10/21(月) 20:17:53.73 ID:qmqW7wUp0
- >>35
違うだろw考えなくても行きつけの店がある人は出世するとか
そういう事言ってくれよ
- 43 : ドラゴンスープレックス(チベット自治区):2013/10/21(月) 20:18:02.73 ID:64JTUDFD0
- 並と牛皿と卵と味噌汁で超えるわ
ちなみに年収1000万越え余裕
- 44 : トラースキック(北海道):2013/10/21(月) 20:18:08.18 ID:RPFHWxE20
- 途中送信した
酒2本と牛丼でいくわけだが
ここで避けた飲んでる時点で…
- 45 : セントーン(愛知県):2013/10/21(月) 20:18:10.64 ID:8eTc9Wzk0
- 特盛とお新香とけんちん汁はダメか
- 46 : ナガタロックII(沖縄県):2013/10/21(月) 20:18:31.72 ID:KbSOeMuM0
- この糞みてえな社長の下では絶対働きたくない
食うものくらい自分の好きな物食わせろ糞が
- 47 : 閃光妖術(四国地方):2013/10/21(月) 20:18:34.37 ID:I4PyAyIRO
- マックで1000円バーガーを買う奴は使える
マックで1000円分のバーガーを買う奴は使えない
上は話のネタとして1000円以上はあるが
下は話のネタにもならない
- 48 : ドラゴンスリーパー(庭):2013/10/21(月) 20:18:42.31 ID:axXMImmBP
- >>43
並頼むのに牛皿別でたのむの?
- 49 : 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:18:59.22 ID:5iVEfUIV0
- 牛丼チェーンに通う辞退出世できない
- 50 : バズソーキック(芋):2013/10/21(月) 20:19:28.91 ID:AhpKBfro0
- わかりやすく言うと
ピンサロで指名するくらいならヘルス行けと
- 51 : レインメーカー(WiMAX):2013/10/21(月) 20:19:39.09 ID:gFW34k1h0
- 昼飯安く済ませようとして行くのはわかるが自宅最寄り駅でまだスーパー開いてる時間に牛丼食って帰るヤツは理解出来んわ
あれこれ頼んでアルコールまで頼んでたらなおさら
- 52 : バックドロップ(東日本):2013/10/21(月) 20:19:47.99 ID:5LPBaate0
- そこらの定食屋で牛丼出してるなら1000円だろうがそっち行くわ
- 53 : ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:19:58.83 ID:ujRELAMT0
- 二郎でブタましWヤサイマシマシアブラニンニクスクナメならいいわけですね?
- 54 : ドラゴンスリーパー(庭):2013/10/21(月) 20:20:29.24 ID:axXMImmBP
- >>51
毎日半額弁当に並んでると思われるのもな
- 55 : ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/10/21(月) 20:20:46.18 ID:/n5SwLcD0
- チェーン店ばかりで食べてると外食の引き出しが増えないから
なるべく個人の店で食べるようにしてる。
それで不味くても、仲間内の会話のネタになるし。
- 56 : ストマッククロー(京都府):2013/10/21(月) 20:20:53.76 ID:raAqo6wm0
- 牛丼チェーンって時間が無い時仕方なく食う所だろ
そこに金突っ込んでたら馬鹿と言われても仕方ない
- 57 : ジャンピングパワーボム(愛知県):2013/10/21(月) 20:21:24.37 ID:99i2sf350
- 美味しさだけに金だしてるわけでもないだろ
無難さだったり、手軽さだったり、体調だったり、色んな要素で一食一食を決めるんじゃないの?
低価格帯のファストフード店に限らずその店の客単価を越える金の使い方をするやつは糞という論理はさすがに貧乏臭くないか?
どこいってもそんなこと考えて金使ってるの?
- 58 : 毒霧(茸):2013/10/21(月) 20:21:39.56 ID:U1xUv+5s0
- 時計や車は欲しいブランドの一番安いのを買う
- 59 : チキンウィングフェースロック(茸):2013/10/21(月) 20:22:04.62 ID:HSlAHopY0
- >>42
ちがわんよ。
>>1にある想像力の欠如した人間がまさしくおまえな訳だ。
- 60 : エクスプロイダー(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:22:12.01 ID:bm2EdW4vi
- 松屋は定食屋だし デミたまハンバーグ定食ご飯大盛りで630円
- 61 : ボマイェ(中部地方):2013/10/21(月) 20:22:56.05 ID:zYnQvrZZ0
- こんな記事に、目を留めている奴は出世しない。
- 62 : フロントネックロック(埼玉県):2013/10/21(月) 20:23:03.69 ID:ZYjdItm20
- 牛皿持ち帰りで家で白飯用意して食うボクは出世できますか?
- 63 : キャプチュード(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:24:00.07 ID:ZZsfmFn70
- 著名なものを貶めして自分を偉く見せる輩か
どうせインチキまがいの商売しとるんだろう
- 64 : ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/10/21(月) 20:24:35.14 ID:/n5SwLcD0
- 5年前に入ったラーメン屋が昭和40年代にタイムスリップしたような店だった
漫画本が置いてあったので手にとったら サーキットの狼、ど根性がえる、
キャプテン・・・・・・
- 65 : 雪崩式ブレーンバスター(茸):2013/10/21(月) 20:24:39.58 ID:f/uGyij60
- >>1
わざわざ朝礼でやってしまう頭の悪さ
そんなくだらないことをはなすための時間なのか?
- 66 : エクスプロイダー(西日本):2013/10/21(月) 20:24:45.93 ID:G2LOyt7L0
- まともな定食屋がまだ残ってるような
選択肢の多い都会の事情だけドヤ顔で語られてもなあ
あっても惰性で続けてる高齢店主に
オバちゃん店員は釣り銭間違えるて知らん顔とか
そんなんばっかだわ
新規オープンもカフェとかイタリアンとか
男が一人で入れないような店ばかりで
- 67 : ストレッチプラム(東京都):2013/10/21(月) 20:24:47.96 ID:jlqGep860
- >>1
なんか
理由があるのかと思ったら、
ただ、その値段でもっと
良いものが食える
というだけでワロタw
- 68 : レインメーカー(WiMAX):2013/10/21(月) 20:25:19.34 ID:gFW34k1h0
- まあこの価値観には非常に同意出来るがかなり地位のある人でもびっくりするくらい食に無頓着な人も結構いるからな
出世との関連性はどうなんだろうな
- 69 : ニーリフト(福島県):2013/10/21(月) 20:25:43.50 ID:mhF9yLGY0
- 俺は牛丼屋でセットとか定食とか頼まないから超同意しとくわ
- 70 : サッカーボールキック(東京都):2013/10/21(月) 20:25:52.47 ID:CHFrEVnv0
- 俺のことか。
でも牛丼じゃ満足できないんだよな。
なんで牛丼の2倍はするカレギュウとか食べてるんだろうって思ってた。
- 71 : ブラディサンデー(茸):2013/10/21(月) 20:26:23.87 ID:XW1O8y+x0
- 「マックで680円以上使う人は出世しない」
- 72 : マシンガンチョップ(茸):2013/10/21(月) 20:26:51.88 ID:ETFwp+Qt0
- こんな話しを朝礼でするとかw
IT企業だからこんなもんだろうなw
- 73 : レッドインク(神奈川県):2013/10/21(月) 20:27:12.87 ID:HEM3X0VC0
- またねつ造記事のお作文かよ
- 74 : シャイニングウィザード(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:28:24.45 ID:+Yh13OX5i
- 要は
牛丼屋の600円以上のメニュー企画した奴はクビにしろっつってんの?
- 75 : ナガタロックII(dion軍):2013/10/21(月) 20:28:31.34 ID:ZC7Iq7IF0
- この前名も無い中華屋入ったけど
口の中の皮がめくれる程熱々のからあげが出てきて
これがチェーン店には無い感覚だと思ったわ
- 76 : マシンガンチョップ(埼玉県):2013/10/21(月) 20:28:33.47 ID:eyok46Kd0
- だから日本のIT企業ってダメなんだろうな
- 77 : ドラゴンスクリュー(東日本):2013/10/21(月) 20:29:12.10 ID:sj35P+Ia0
- 自炊w
時間がタダだと思ってる主婦的なシャチョーさんですねw
ま、おきばりやす3億円シャチョーさんwww
- 78 : 毒霧(千葉県):2013/10/21(月) 20:29:42.47 ID:rfy7RLGk0
- 尺度が出世するかどうか
そんな単一的な判断しかできない人は無能
総合的に考えるべき
- 79 : シャイニングウィザード(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:29:52.98 ID:+Yh13OX5i
- 社長が社員100人に意見を募ったら
ほとんどだめな奴だった
- 80 : ファイナルカット(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:29:53.50 ID:lK1uARC00
- こいつを全力で潰せ
牛丼特盛りとみそしる、サラダを頼む俺を侮辱した
- 81 : 足4の字固め(福岡県):2013/10/21(月) 20:30:22.95 ID:ZAQq+Azq0
- 並だと肉が足りないので牛皿も注文する
- 82 : デンジャラスバックドロップ(茨城県):2013/10/21(月) 20:30:35.46 ID:xrPpXrka0
- 出世し終えてたら良いの?
- 83 : 不知火(石川県):2013/10/21(月) 20:30:44.91 ID:wkEkrOyN0
- たまに利用するくらいだったらいいだろ?特盛卵味噌汁
好きなんだし食わせろ
- 84 : ドラゴンスリーパー(WiMAX):2013/10/21(月) 20:31:24.29 ID:LQiWziTIP
- 出世しないかどうかは知らないがバカであることは確かやな
- 85 : ドラゴンスープレックス(チベット自治区):2013/10/21(月) 20:31:36.87 ID:64JTUDFD0
- >>48
うん
並だけだと肉足りない
- 86 : 目潰し(東京都):2013/10/21(月) 20:32:06.69 ID:CwAM6rYG0
- 牛丼屋は注文してすぐ出てくる速さもごちそうなんだよ
値段は全くのところ問題じゃない
いつもは大盛り半熟玉子で500円きっかりにする
気合い入れるときはそれに+して朝定食けんちん汁にする
- 87 : ドラゴンスリーパー(山口県):2013/10/21(月) 20:32:07.79 ID:ZrehAvS1P
- 成功したら他人とは違うとこを主張しないといけないんだよ。
- 88 : グロリア(東日本):2013/10/21(月) 20:32:35.97 ID:jFcHzDnH0
- 社長のくせに細けぇな
リーマンの飯に旨さなんて求めてねえんだよ
早さ時間を買ってんだよバカ社長
- 89 : グロリア(西日本):2013/10/21(月) 20:32:57.22 ID:nPVigva30
- お金に余裕があるとそんなこと考えない
時間のほうが大切
- 90 : 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:33:38.29 ID:D50PhRNVP
- >>21
ITベンチャー企業なんてチンピラもどきしか居ないから
- 91 : アトミックドロップ(長野県):2013/10/21(月) 20:33:56.92 ID:FI36j4+m0
- 特盛りに豚汁がついただけでそんな金額になっちゃうような(´・ω・`)
- 92 : ハイキック(茸):2013/10/21(月) 20:34:59.32 ID:K9VfNDr70
- 松屋で定食食えばそんなもんだね
大戸屋とかの定食屋と比較するとすぐ出てくるから重宝してますが
- 93 : ウエスタンラリアット(家):2013/10/21(月) 20:35:15.05 ID:Eqyh9ca20
- >>26
お前猫舌なんじゃね?
- 94 : ジャンピングDDT(東京都):2013/10/21(月) 20:36:20.82 ID:4bsrtfh+0
- >>1
こういう社長を一生牛丼マンの悪役と呼んで朝礼の時に笑って話してます。
- 95 : 河津掛け(茸):2013/10/21(月) 20:36:30.93 ID:tv8VwdSn0
- >>21
ITの社長なんて座ってるだけでいいからな
- 96 : スリーパーホールド(庭):2013/10/21(月) 20:37:55.52 ID:yau9kNpi0
- こんなの言ったもん勝ちだよねw
この社長が今は勝ってるから言えるだけの話
- 97 : スパイダージャーマン(秋田県):2013/10/21(月) 20:38:15.81 ID:nLYHr9V30
- ふらっと個人の店に寄ったらランチ2000円とかの店かもしれんだろ
- 98 : アイアンクロー(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 20:38:43.44 ID:1kuVoFhw0
- >>うちの会社ではこういう奴のことを『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして
堂々と人を蔑む奴はいやだな。
- 99 : バックドロップ(芋):2013/10/21(月) 20:38:48.42 ID:6BOvk3p60
- 人の食いもんにけちつけて偉そうにするやつは器小さいってアピールしてるもんだよwww
一生牛丼並社長www
- 100 : 雪崩式ブレーンバスター(茸):2013/10/21(月) 20:40:19.31 ID:6oro3JlM0
- ITベンチャーだろうが、起業し社長になり金を稼いだんだから、口だけのお前よりマシ。
- 101 : ファイナルカット(埼玉県):2013/10/21(月) 20:40:30.02 ID:z3/zW+MN0
- 並、玉子、お新香でいつも380円だわ
- 102 : ダイビングヘッドバット(兵庫県):2013/10/21(月) 20:40:42.23 ID:us4ScwlP0
- 松屋の定食はそのへんのしょぼい定食より量多くてお得だろう
- 103 : 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:41:01.28 ID:5bnGnrJC0
- 松屋でカルビ定食630円
- 104 : エルボーバット(神奈川県):2013/10/21(月) 20:41:04.91 ID:QK8qnvZ/0
- > よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
味は同じでいいから量を食いたいだけなのだが
- 105 : デンジャラスバックドロップ(茨城県):2013/10/21(月) 20:41:40.02 ID:xrPpXrka0
- まあ、食でステータス決まるとか
昭和の発想抱えて貧相な頭アピールするのが
潰れて借金抱えてゴミだけ残すパターンの飽和社長
なんて事にならなきゃいいね
- 106 : ナガタロックII(東京都):2013/10/21(月) 20:42:09.26 ID:cz+ohkQB0
- >>1
その感覚わかるw
ここで○円出すなら他店で食べるってよく話すし
だが>>1のような言い方では反感を買って、余計な敵を作るだけ
それが分からない社長なんてたかが知れてる
もしかして炎上商法?w
- 107 : シューティングスタープレス(東京都):2013/10/21(月) 20:42:11.17 ID:lqTT55jv0
- つうか、何処の話よ?
少なくとも、700円で美味い定食出す店なんて一流IT企業が集まる地域には存在しない。
よってこの社長のIT企業のオフィスは三流企業しか集まらない場所にあるってこと。
そんなこと言ってるから、そんな場所にしかオフィス持てないのよ。
- 108 : 足4の字固め(島根県):2013/10/21(月) 20:42:44.71 ID:iaqMpGkC0
- 松屋の牛焼き定食はオンリーワンなんだよ。
東京行ったらとりあえず食べたい。
島根に松屋出してくれよ。
- 109 : ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/10/21(月) 20:42:53.15 ID:/n5SwLcD0
- 800円の予算があるならば個人店で食うことをすすめる。
色んな出会いや笑いや涙がある。
- 110 : ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/21(月) 20:43:23.92 ID:8cNqgZBSP
- とーちゃん「じつはとーちゃん、一生牛丼マンなんだ」
よつば「あたらしいやつだ!」
- 111 : 膝十字固め(東京都):2013/10/21(月) 20:43:29.09 ID:ofEtXTgZ0
- >>107
ネタにマジレスかっこ悪い
のリアル版がお前だ
- 112 : バーニングハンマー(神奈川県):2013/10/21(月) 20:43:39.46 ID:kwGVibHD0
- 幸楽苑で500円使う俺は出世できるのか?
- 113 : ツームストンパイルドライバー(岩手県):2013/10/21(月) 20:44:03.85 ID:P9iRFObY0
- 馬鹿だろ。
牛丼大盛り、卵、トン汁で680円いくだろ。
それが悪い注文だとは思わない。
この社長が世間知らず。
- 114 : ラダームーンサルト(東日本):2013/10/21(月) 20:44:04.34 ID:6mBPuqW20
- 牛丼は家で作るのが一番旨いだろ
天ぷらはあれこれ揚げるのが面倒だからちょっと良いもの食うことはあるが
- 115 : ファルコンアロー(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:44:06.48 ID:8ULOqZYgi
- >>1
個人の金遣いが荒くても会社での経営センスが良ければ問題ないな
それとも会社の金でご飯食べて私物化してるんですかあ?
- 116 : 中年'sリフト(東海地方):2013/10/21(月) 20:44:12.83 ID:USMUFC1BO
- マック株主へ
メンヘル板 共済年金スレ
「マック?豚の餌以下。見た目ゲロ。」
- 117 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:44:38.94 ID:JMghVP1fi
- 使わなくても出世出来てないわ
- 118 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2013/10/21(月) 20:45:21.31 ID:K4SPmjouP
- 牛丼屋行くくらいなら安楽亭で豚肉焼くわ
- 119 : トラースキック(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:45:36.03 ID:Z0Fdmrcwi
- なんかカイジっぽさを感じる>>1記事だな
- 120 : ダブルニードロップ(岐阜県):2013/10/21(月) 20:46:20.02 ID:TGalRxVJ0
- いや、普通に吉野家の特盛に卵トッピングでトン汁つけて食べたいと思うだろ。
- 121 : かかと落とし(千葉県):2013/10/21(月) 20:46:45.44 ID:a39GXGhw0
- >>113
ちゃんと読んだらそんなレスはできないはず
あるいは理解できないんだから、やっぱそういう人間なんだなwって思うだけ
- 122 : ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県):2013/10/21(月) 20:47:04.49 ID:sMsaUdRX0
- 牛丼屋の牛丼の味が自分で再現できない
- 123 : 膝十字固め(東京都):2013/10/21(月) 20:47:49.54 ID:ofEtXTgZ0
- >>120
ファミレスで一番高いワイン頼んでる感じに見える
- 124 : 足4の字固め(禿):2013/10/21(月) 20:47:52.19 ID:jKRThkJLP
- 言いたいことはわかるよ
- 125 : アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/21(月) 20:48:18.50 ID:o2lZ9jdy0
- これは逆
出世した奴が牛丼屋に行かなくなるだけ
時間に追われてるわけでも、金が無いわけでもないからな
- 126 : レインメーカー(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:48:26.66 ID:W4L2YAxWi
- マックで同額使うよりは
- 127 : ドラゴンスクリュー(兵庫県):2013/10/21(月) 20:48:34.74 ID:KhAn9F/k0
- 牛丼屋=安かろう悪かろうという先入観だけで物を判断するのはよくないな
牛丼屋にも値段相応のメニューはある
視野の狭い経営者こそ資質を欠いてるだろ
- 128 : 膝靭帯固め(長野県):2013/10/21(月) 20:49:31.24 ID:fP2qMTQt0
- 特盛食っちゃいかんのか
- 129 : ファルコンアロー(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:49:45.85 ID:8ULOqZYgi
- 美味しくない社食が600円〜700円するんですが
それでもダメでしょうかw
- 130 : ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/21(月) 20:49:48.47 ID:8cNqgZBSP
- でも安い店で普通の店と同じ値段払ったら、すごいボリュームの食べれるよね
並で色々追加してその値段だったらバカだと思うけど
量を重視して牛丼屋だったらいいんじゃないの?
太るからやらないけどさ
- 131 : ツームストンパイルドライバー(岩手県):2013/10/21(月) 20:50:38.90 ID:P9iRFObY0
- 松屋で、牛あいがけカレー+チーズ+大盛りは譲れない。
これで800円ぐらいいくが、とても美味い。
- 132 : ジャストフェイスロック(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:50:42.22 ID:A/w9R56a0
- 牛丼屋程度でコスパとかw
食いたいもん喰え。
- 133 : 頭突き(茸):2013/10/21(月) 20:51:01.08 ID:rpQh7eRd0
- 500円なら吉野屋
600円なら松屋
680円ならチェーン店の定食屋
1000円なら個人のおいしいレストランか定食屋
- 134 : フランケンシュタイナー(芋):2013/10/21(月) 20:51:17.03 ID:COmaSEE00
- >>125
出世した人は傍目にも忙しい
死ぬまで
(´・ω・`)マジでおつかれさんでやんしたってお悔やみする
- 135 : ストマッククロー(関東・東海):2013/10/21(月) 20:51:28.81 ID:T+tQ0yR1O
- 昼飯に300円も使えない学生やワープアはマック
600円くらいまで使える奴は松屋
それ以上使える奴はすた丼でいいよ
すた丼で昼飯食えるようになったら一人前だ
- 136 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 20:52:01.63 ID:YH67tyeK0
- 個人のやってる定食屋で600〜700円の定食なんてあるの?
少なくとも800円からまともな定食が食える気がするわ。
- 137 : 河津掛け(宮城県):2013/10/21(月) 20:53:02.16 ID:8bZz1zJE0
- 常時牛丼並盛2杯の俺にスキはなかった
- 138 : ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/10/21(月) 20:53:09.54 ID:EK5JIiJk0
- >>131
牛あいがけカレーってすき屋じゃないのか?
松屋にそんなカレーあったっけ
- 139 : ニールキック(西日本):2013/10/21(月) 20:53:23.89 ID:UhdE1ruwO
- 社長の言いたいことは理解できるけど牛丼屋で例えるよりマックやコンビニのほうが良かったかもね
- 140 : ツームストンパイルドライバー(岩手県):2013/10/21(月) 20:53:30.82 ID:P9iRFObY0
- >>121
ああ、なるほどね。
牛丼屋の次の店を知ってるやつって意味ね。
給料出たから、牛度屋でお金使うんじゃなく、飲みに行け、デートして豪華な飯食えみたいなことね。
- 141 : パイルドライバー(京都府):2013/10/21(月) 20:53:32.42 ID:+NMMNVeH0
- よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
正論だった
- 142 : ツームストンパイルドライバー(岩手県):2013/10/21(月) 20:54:07.91 ID:P9iRFObY0
- >>138
すき屋でした・・・。
- 143 : シューティングスタープレス(徳島県):2013/10/21(月) 20:54:15.35 ID:YYJDkGwm0
- あれはダメ、これはダメってなぁ・・・勝手に枠を作っちゃダメよ・・・
- 144 : テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/10/21(月) 20:54:15.82 ID:U0ThPad30
- 底辺だけど
牛丼屋で680円も使うのは無駄ってのは同意
- 145 : アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/21(月) 20:54:39.92 ID:o2lZ9jdy0
- >>134
自分の時間をコントロールできないのは、それこそ出世しないよ
- 146 : ドラゴンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:55:04.71 ID:el3gVPj5i
- 牛丼屋680円に見合う量を食べようとしたら、1200円〜1500円はかかると思うけど
- 147 : ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/21(月) 20:55:27.15 ID:zDGGgebiP
- なんか不思議な事言ってない?
これって『牛丼チェーンの牛丼が個人店の定食より不味い』ことを前提に話してね?
吉野家も松屋もおいしいじゃん、このIT社長とやらはまずそこに気がつこうよ!
客単価は売れ筋商品の平均値であって、まずいから単価安いわけじゃないんだよ?
- 148 : キングコングニードロップ(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:56:33.23 ID:vkLVcV0Q0
- 牛丼屋は手軽に入れるからってのをこの社長さんは考慮に入れてないよね
同じ値段で美味いものを食うためだけに余分な時間を使うとかそっちの方が出世しないわw
- 149 : 膝十字固め(東京都):2013/10/21(月) 20:57:02.76 ID:ofEtXTgZ0
- >>147
>吉野家も松屋もおいしいじゃん
お、おう・・・
- 150 : ツームストンパイルドライバー(岩手県):2013/10/21(月) 20:57:41.58 ID:P9iRFObY0
- しかし、俺は飯はお腹いっぱい食えれば何でもいいってタイプだからな・・・。
- 151 : フライングニールキック(芋):2013/10/21(月) 20:57:52.22 ID:MD1jvNha0
- >>145
そんなこと気にするゆとりは落ち目の会社の部長くらいだよ
- 152 : ジャンピングDDT(大阪府):2013/10/21(月) 20:58:16.62 ID:qntAPuYB0
- >>147
それはお前のような年収300万以下のクソ底辺の価値観であって一般人のそれとは違う
- 153 : 河津掛け(宮城県):2013/10/21(月) 20:58:56.38 ID:8bZz1zJE0
- >>147
ITマンって基本的に宇宙から見下すような人種ばかりだからね
そんな人がいつもバカにしてる底辺を気遣うはずがないw
- 154 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/10/21(月) 20:59:13.32 ID:vfF2Lfk9P
- でもたまに吉牛が食べたくなるんだよなぁ
- 155 : パイルドライバー(東京都):2013/10/21(月) 20:59:17.45 ID:HQo2WZzG0
- なにこれポスト井戸実?
- 156 : フロントネックロック(東京都):2013/10/21(月) 21:00:02.68 ID:BHRszvSe0
- 有吉は松屋で650円ぐらいのカルビ定食を毎日のように食べてる
有吉より稼いでいるのだろうか
- 157 : 膝十字固め(東京都):2013/10/21(月) 21:01:24.81 ID:ofEtXTgZ0
- >>156
自分の信じたい情報はすぐに信じちゃう感じ?
冷静になろうよ
- 158 : クロスヒールホールド(東京都):2013/10/21(月) 21:02:42.62 ID:9dpR2y+I0
- ファストフード店で贅沢とかなんか見てるこっちが悲しくなる
- 159 : エルボーバット(東京都):2013/10/21(月) 21:02:48.71 ID:raT9MQYe0
- 吉野屋の1200円牛丼食ってる国会議員の先生一同にケンカを売った>>1の無名IT社長www
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000003-jct-bus_all
・
- 160 : ミドルキック(家):2013/10/21(月) 21:03:14.01 ID:HivDpBDV0
- IT企業社長 「牛丼屋で680円以上使う人は出世しない」
お れ さ ま「ただで入手できるソフトを金だして買う馬鹿は出世しないお」
- 161 : 毒霧(関東・甲信越):2013/10/21(月) 21:03:30.24 ID:bor1NuM+O
- >>1
国会議事堂
- 162 : テキサスクローバーホールド(広島県):2013/10/21(月) 21:03:33.74 ID:kvOEVLBZ0
- チェーンの牛丼屋を馬鹿にしてるけどこの社長の会社は牛丼屋以上の利益と雇用を創出してるのか
- 163 : エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:03:46.25 ID:6VZx3Nvb0
- 一生牛丼マンwww
- 164 : メンマ(庭):2013/10/21(月) 21:04:06.86 ID:T3NZOkup0
- 牛丼屋でいつも500円以下なのに、出世できない俺はどうすんだ
- 165 : ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/21(月) 21:04:09.72 ID:zDGGgebiP
- >>149
>>152
おいしいでしょ!?
牛丼とかを「まず…まずいわこれ…まず…ウエ…」って思いながら食べてるの?
「うまっ!うまっ!」って食べるでしょ?だから行くんでしょ?正直に言えよ
それに3億とは言わないけど俺は年収1000万あるよ、でも好きで牛丼食ってんだよ
- 166 : ツームストンパイルドライバー(岩手県):2013/10/21(月) 21:04:42.35 ID:P9iRFObY0
- しかし、昔の人ってこんな感じだよ。
俺の父や母に、「好きなもの買っていいよ」って言っても無趣味すぎて、好きなものがない。
お金の使い方すら知らない。
ただひたすら耐えて、質素倹約、貯金するだけが生きがい。
- 167 : テキサスクローバーホールド(茸):2013/10/21(月) 21:04:57.35 ID:x+a8LvGN0
- なか卯に行って牛丼食うとき、味噌汁ほしいが牛丼280円なのに100円もかかるから牛丼だけで我慢してる。
すき家だと無料で味噌汁ついてくるのに。
- 168 : ナガタロックII(兵庫県):2013/10/21(月) 21:05:22.11 ID:1Ff8Qj3C0
- 牛丼屋で680円位上使った人達が出世したのかしてないのか
ちゃんとした統計がでていないので根拠がありません。
- 169 : 膝十字固め(東京都):2013/10/21(月) 21:05:26.77 ID:ofEtXTgZ0
- >>165
スゲエ憧れるかっこいいぞお前!
- 170 : エクスプロイダー(西日本):2013/10/21(月) 21:07:10.60 ID:G2LOyt7L0
- >>1を見て思った事は
人の都合より自分の都合
都合のわるい人の意見は耳に入らない
迷わず自分の意見を押し付けて
人を押しのけてそれを全く気にしない
出世するのはそういう人間なんだろうなと
- 171 : ファイナルカット(栃木県):2013/10/21(月) 21:07:39.69 ID:ymSxGkDW0
- こういう決めつけをドヤ顔で話されても「はぁ?」って感じなんですが^^;
しかもこんな子供みたいな考えて30代後半とかw
こいつの方がよっぽど小さい世界で生きてるよね。
- 172 : ランサルセ(WiMAX):2013/10/21(月) 21:08:45.87 ID:85HkkH/R0
- なか卯のはそこらの店よりうまいんだ
- 173 : スリーパーホールド(石川県):2013/10/21(月) 21:08:59.63 ID:mPHZ5eAo0
- 個人の定食屋の700円と松屋の700円
どちらか選ぶなら間違いなく松屋選ぶ
理由は「近い」「早い」「味に大差ない」
- 174 : 頭突き(茸):2013/10/21(月) 21:08:59.96 ID:fYfeIX4m0
- 定食を食べたければ定食屋に行くし、牛丼を食べたいから牛丼屋に行くんだろ。
その牛丼を最も満足のできる方法で食べるためには、お新香や味噌汁が必要と本人が判断した結果、680円という値段になったのなら何の問題もないと思うが。
昼飯に600円以上使うヤツは出世しないとかなら話は変わってくるが
- 175 : フォーク攻撃(沖縄県):2013/10/21(月) 21:10:00.89 ID:0mu4u0w80
- 吉野家で1200円使ってる国会議員や議員秘書や国会記者は底辺だったのか
- 176 : ランサルセ(WiMAX):2013/10/21(月) 21:10:10.86 ID:85HkkH/R0
- >>167
味噌汁無料は松屋でしょ
- 177 : ウエスタンラリアット(SB-iPhone):2013/10/21(月) 21:10:19.24 ID:Y8+334oAi
- これただの個人の味覚の話だよなw
- 178 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/10/21(月) 21:10:56.56 ID:M3aN00Ly0
- どんなもんでも、たまに食いたくなるもんだ
松屋のぺらぺらの肉の焼肉定食とかも、食べたくなるぞ
- 179 : グロリア(東京都):2013/10/21(月) 21:11:05.12 ID:SVRe2gix0
- なんで個人の定食屋が美味しいってことが前提になっていて、しかもそれにほとんどの奴が異を唱えないとか
- 180 : キチンシンク(庭):2013/10/21(月) 21:11:08.73 ID:743F1NEE0
- >>147
もっと美味しい店あんだろって話
- 181 : ファイヤーバードスプラッシュ(滋賀県):2013/10/21(月) 21:11:09.00 ID:a9Lvqx+Z0
- 国会の牛丼は1200円を牛丼に使う人向けの値段設定。
街の牛丼屋は300円を牛丼にかける人向けの店なのに、そこで700円消費しちゃう人は物の価値の本質が分っていない。
って話しだろ。
国会の牛丼の話しを出す奴は馬鹿なのけ?
- 182 : フォーク攻撃(兵庫県):2013/10/21(月) 21:11:15.68 ID:Q2fDLpjj0
- 定食屋の牛丼はおいしくない
牛丼屋の牛丼を腹いっぱい食べたいんだ
- 183 : ときめきメモリアル(兵庫県):2013/10/21(月) 21:11:29.76 ID:cOYedNKb0
- 国会にできた吉野家とそこを利用する議員の立場
- 184 : フルネルソンスープレックス(茸):2013/10/21(月) 21:11:34.69 ID:GQx2ZvyT0
- 俺はかなり同調できる考え
- 185 : パイルドライバー(鹿児島県):2013/10/21(月) 21:11:39.14 ID:T0hsrxIq0
- >>1
ガースー死亡宣告www
- 186 : メンマ(SB-iPhone):2013/10/21(月) 21:11:41.84 ID:V+G6jxRQi
- 吉野家のアタマの大盛りがマイブーム
- 187 : セントーン(東京都):2013/10/21(月) 21:12:25.21 ID:j8P+Oc880
- お前らも食い物の話になると大規模なチェーン店だけだもんなぁ。
普通のレストランに自分で入ったことが全くないってやつも結構いるんだろ?
- 188 : 断崖式ニードロップ(禿):2013/10/21(月) 21:12:53.59 ID:GRplTFmJ0
- すき家で特盛と並を頼む俺にケンカ売ってんのか
- 189 : ジャンピングDDT(dion軍):2013/10/21(月) 21:13:26.35 ID:8OpvFgEr0
- 自分より小さくて痩せてる人が
牛丼3杯くらい食っててビックリしたことある
- 190 : ジャンピングカラテキック(埼玉県):2013/10/21(月) 21:13:53.60 ID:xhHVa7Ks0
- 近所にコンビニと牛丼屋、ラーメン屋位しかない(´・ω・`)
だれかお弁当作って
- 191 : ツームストンパイルドライバー(岩手県):2013/10/21(月) 21:13:55.14 ID:P9iRFObY0
- この社長は日本的な美徳を馬鹿にしていると思う。
確かに想像力に欠けるけれども、その貧乏耐性的なところが、日本人の美徳なんだと思う。
- 192 : ランサルセ(WiMAX):2013/10/21(月) 21:13:55.70 ID:85HkkH/R0
- >>187
2chでローカルでしか通用しないチェーン店以外の話してどうすんの
そういうのはまちBでやるんだよ
- 193 : ヒップアタック(北海道【21:08 北海道震度1】):2013/10/21(月) 21:14:04.75 ID:IetgFsaM0
- 出世に興味ないから好きなもん食べるお(^ω^)
まあ付き合いとかでもなきゃ牛丼屋とかも行かないけど
- 194 : ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/21(月) 21:14:30.31 ID:zDGGgebiP
- >>180
いや、そりゃ当然あるけど大前提として『チェーンの牛丼は安かろう悪かろう』で
話をしてるでしょこの社長さん、そうでないとこの話が成り立たない
それがおかしいでしょ
安かろう悪かろうじゃなくて、「安くておいしい」だろって言いたいんだよ!
- 195 : 雪崩式ブレーンバスター(家):2013/10/21(月) 21:14:34.07 ID:8RmL6I+R0
- で、この社長は何で値段とか知ってるの?こいつも行ってるからだろ。
- 196 : 急所攻撃(神奈川県):2013/10/21(月) 21:14:50.94 ID:4Fsaj1Kv0
- 自分の経験が全ての場面に通用すると思ってる能無し。
まあ、成功してる経営者なんてほとんどみんなそうだけどな。
当たりつづけたからそこにいるんでさ、勘違いするのも仕方ない。
自分は極端に運が良かっただけ、って気付けるやつはほとんどいない。
- 197 : バーニングハンマー(長野県):2013/10/21(月) 21:15:36.02 ID:HvVPInSf0
- >>1
>ある新進IT企業の社長K氏(30代後半)をインタビューした際
100%記者の捏造だろw
- 198 : バックドロップ(内モンゴル自治区):2013/10/21(月) 21:15:55.57 ID:ww8U7JwXO
- はあ?と思ったがすき屋の中盛りしか頼まなかった件
つかよっぽど疲れてなかったら自炊だしな。料理の腕さえあれば安くて豪華な飯が食える。
ラーメンとか仕込みに時間かかるもんは外で食うが
- 199 : チキンウィングフェースロック(福岡県):2013/10/21(月) 21:15:58.76 ID:p/1z8YrF0
- A社長、後のグリーであった。
- 200 : エクスプロイダー(西日本):2013/10/21(月) 21:16:01.31 ID:G2LOyt7L0
- >>180
そんな選択肢が無い人だって多いだろう
僻地の製造業とか郊外ロードサイド勤務とか
「孤独のグルメ」みたいなのが成り立つのは
日本のごく一部だわ
- 201 : 稲妻レッグラリアット(禿):2013/10/21(月) 21:16:39.43 ID:SPcZhdjWi
- そもそもIT企業なんてブラックなんだから出世するだけ無駄。
- 202 : 膝十字固め(東京都):2013/10/21(月) 21:16:48.99 ID:ofEtXTgZ0
- >>200
カワイソウ
- 203 : フォーク攻撃(沖縄県):2013/10/21(月) 21:17:26.07 ID:0mu4u0w80
- てかいつ潰れてもおかしくない中小IT企業の社長風情の言葉を取り上げる意味がわからん
- 204 : ラダームーンサルト(東京都):2013/10/21(月) 21:17:32.74 ID:/7bpppDa0
- いつも420円だな並牛丼玉子野菜
定食は一回も食べた事がない
- 205 : ランサルセ(WiMAX):2013/10/21(月) 21:18:06.60 ID:85HkkH/R0
- >>201
ITにいたけど下っ端が一番楽
1個でも出世したら地獄の始まりだった
- 206 : ビッグブーツ(公衆):2013/10/21(月) 21:18:24.87 ID:pIx3svlC0
- 美味いかどうか価格に見合うか分からんし電子マネー使えるかわからんし
- 207 : ツームストンパイルドライバー(岩手県):2013/10/21(月) 21:18:32.84 ID:P9iRFObY0
- 今の時代に朝の連ドラで『おしん』を放送したらどうなるのかなあ?
おしんって、そのいまいちな人間が苦難を乗り越えるストーリーじゃん。
- 208 : ジャンピングDDT(静岡県):2013/10/21(月) 21:19:06.33 ID:cac5lx5s0
- 定食屋でとんかつ定食とか食べる事はあるが
だいたい取引先の社長とか役員と一緒の時だ。
一人で飯食べる時は、スピード重視
マクドとか吉牛には行かないが、吉牛なら
定食屋より早く出てくるのはメリットだよね
あと、回転寿しも早く食べられて便利
- 209 : 足4の字固め(WiMAX):2013/10/21(月) 21:19:21.05 ID:P6G/QwIMP
- 俺は「さくら水産」のB定食500円で、ご飯を2杯+味噌汁を3杯お代わりする。
これって勝ち組だよな@51歳ニート。マシウマー
- 210 : バックドロップ(神奈川県):2013/10/21(月) 21:19:38.57 ID:EWohwDV00
- こう言うこと思う時はあるが視野が結局自分の狭くなるよな
- 211 : ブラディサンデー(栃木県):2013/10/21(月) 21:19:54.51 ID:0pqMa/HY0
- うな丼もダメなのか?
- 212 : スターダストプレス(WiMAX):2013/10/21(月) 21:19:58.39 ID:qQ9cnKKJ0
- 俺も牛丼しか頼まない
ましてや、松屋のトッピング牛丼なんて頼んだこともない
せいぜい大盛りにして、あと味噌汁くらい
おれは出世するのか
- 213 : フランケンシュタイナー(芋):2013/10/21(月) 21:20:10.75 ID:COmaSEE00
- 福虫(人)に出会うとガラッと好転する
好転したとき自分の実力だと勘違いし驕ると福虫が去る
また暗転する
牛丼屋は関係ないっちゅーのw
- 214 : ジャンピングエルボーアタック(西日本):2013/10/21(月) 21:20:16.27 ID:6QJ9tT0Q0
- アホか食いたいもの食ってりゃいいじゃん
- 215 : バックドロップ(神奈川県):2013/10/21(月) 21:20:29.31 ID:EWohwDV00
- 何だこの文
こう言うこと思う時はあるが結局自分の視野が狭くなるよな
- 216 : ニールキック(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:20:53.95 ID:O/d4jvRO0
- >>200
孤独のグルメって地方の人は楽しめないよな。
自分は知ってる店が取り上げられてるのが
きっかけで見たからなあ。
- 217 : スターダストプレス(WiMAX):2013/10/21(月) 21:21:08.76 ID:qQ9cnKKJ0
- 松屋じゃないすき家でした↑
- 218 : 膝十字固め(東京都):2013/10/21(月) 21:21:18.60 ID:ofEtXTgZ0
- >>212
出世した結果がそれだよ(ノ´∀`*)
- 219 : 閃光妖術(千葉県):2013/10/21(月) 21:21:29.33 ID:GPpk2swX0
- よくわからない理屈だな
別にコストの概念を私生活でも徹底しなくてもいいだろ
- 220 : ジャンピングカラテキック(WiMAX):2013/10/21(月) 21:21:45.49 ID:oGlaiOMq0
- 牛丼屋に入る目的なんて安いからじゃなくて早いからだろ
いいもの食おうって考えてるときはそもそも牛丼屋なんか入らない
- 221 : オリンピック予選スラム(埼玉県):2013/10/21(月) 21:22:03.20 ID:JRzPJEVd0
- 人の注文が嫌でも聞こえてくるからちょっとした人間観察してると
高層ビルが並び立つオフィス街の横にある吉野家とかの方が
埼玉の国道沿いにある吉野家よりも客単価低い気がするね
昼休み以外でもスウェットジャージクロックスみたいなテンプレDQNもまずいないし回転率高い
- 222 : トペ スイシーダ(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:22:19.01 ID:qnlLV51g0
- > もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
そんな店はよほど開拓しないと見つけられないし、
だからこそ開拓しなくてもそこそこのを食べられるチェーン店に流れるんだろが
- 223 : 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:22:35.80 ID:ZpbqUAn9P
- >>207
おしんは辛抱があるが、
700円も800円も牛丼屋で買う奴には辛抱が無いだろうが。
- 224 : アンクルホールド(公衆):2013/10/21(月) 21:23:14.10 ID:lNDrvNU60
- なんだ倒産しそうな会社の社長か
- 225 : スターダストプレス(茸):2013/10/21(月) 21:23:16.17 ID:fxHRmeXx0
- >>221
どこ行っても吉野屋入るお前気持ち悪い
- 226 : 超竜ボム(新潟・東北):2013/10/21(月) 21:23:28.80 ID:ItqXcaJnO
- 客単価が300円台なわけないだろ。
モノ知らずがwwww
- 227 : ジャンピングエルボーアタック(西日本):2013/10/21(月) 21:23:36.98 ID:6QJ9tT0Q0
- 軽自動車の高級グレードを買う金でリッターカーが買えるみたいな?
- 228 : 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 21:23:58.91 ID:GcKX7Zzh0
- はあ?
どうしたらこんな下らない記事書こうと思ったんだろ
- 229 : オリンピック予選スラム(埼玉県):2013/10/21(月) 21:24:15.27 ID:JRzPJEVd0
- >>222
自分が世話になるメシ屋の開拓すらできない奴が
ビジネスでその道を開拓できますか?っていう話だろ?w
- 230 : イス攻撃(東京都):2013/10/21(月) 21:25:46.69 ID:MtSDgS/R0
- 俺はこの記事に納得できる。
牛丼屋に行く理由は安価だからであって、そこで欲を抑えられずに、自分に負けて、他店と同じくらいの値段を出してしまう人間は、自分に甘い屑だってことだろ?
- 231 : ハイキック(関東・甲信越):2013/10/21(月) 21:25:54.35 ID:iKmxBg7bO
- >>207
きっと「おしん」にはコスト意識がない、って言われるんだろうな。
コスト厨(笑) 原価厨(笑)
- 232 : チキンウィングフェースロック(愛知県):2013/10/21(月) 21:26:33.37 ID:aXIZUOEh0
- >>1
ちょっと小町にでも行って妄想作文のイロハ学んでこいや
> そにしても「一生牛丼マン」っていうバカっぽいネーミングが、く、悔しい!
自分でくっさい造語の自己マン消化とかいい加減にしろよ
何が「そにしても」だボケナス
- 233 : ツームストンパイルドライバー(岩手県):2013/10/21(月) 21:27:05.22 ID:P9iRFObY0
- >>231
「おしん」が貧乏なのは自己責任って言われるんだろうなぁ
- 234 : 断崖式ニードロップ(埼玉県):2013/10/21(月) 21:27:30.37 ID:XMbbohOw0
- (´・∀・`)ヘー
- 235 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本):2013/10/21(月) 21:27:40.14 ID:ZCJfUeWM0
- 定食屋はハズレが多い
- 236 : ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/10/21(月) 21:28:21.21 ID:+Ft6t1hv0
- でもこんなコスト意識の観点ばかり重視する新進IT企業ってまともな
研究職や研究部門は抱えていない営業屋のエセIT企業って丸わかりだよなw
- 237 : ナガタロックII(東京都):2013/10/21(月) 21:29:46.56 ID:cz+ohkQB0
- >>1
ほらw
このスレでも否定的な意見ばっかり
1は意図を正確に伝える術を持ちなされ
- 238 : リバースパワースラム(神奈川県):2013/10/21(月) 21:29:54.09 ID:LcBdeBXl0
- 680円以下で済ませる奴も出世しないんだろ
- 239 : ツームストンパイルドライバー(チベット自治区):2013/10/21(月) 21:30:10.07 ID:yrc6iHwl0
- こりゃ、牛丼屋からクレーム来るぞ。馬鹿な社長のせいで。
- 240 : ヒップアタック(富山県):2013/10/21(月) 21:31:07.05 ID:LMQAQj+J0
- またチビだったりして
- 241 : ジャーマンスープレックス(WiMAX):2013/10/21(月) 21:31:11.28 ID:RQlErBii0
- 大学生の頃は550円で美味しい天津飯をたらふく食える店が近くにあったけど
いま住んでる家の近くにはないんだよな
ないっていうか、車で移動しないとなんにもない土地だし
駐車場があってかつ一人で入れる飯屋ってあまりないし、しらない。
いつもファミレスに憧れつつ、一人でファミレスは入れないから
つまらんラーメン屋や吉野家に行ってる。
近くにセルフ方式の定食屋があって、まずいのに安くもないし、
行くたびに後悔するんだけど、この間半年ぶりくらいに、白飯が食いたくなって、ほかに飯屋閉まってたから
しょうがなく行ったんだけど、しょぼい冷めたおかずとコメと味噌汁で900円とられて、
あー俺は何て情弱なんだとゲンナリした
- 242 : キチンシンク(埼玉県):2013/10/21(月) 21:32:09.03 ID:k/ZzoVd70
- 『一生牛丼マン』w
すごく適当で、牛丼マンに対してなんの情もないって感じ
- 243 : ファルコンアロー(千葉県):2013/10/21(月) 21:32:31.59 ID:xlPWqErK0
- 牛丼特盛りと炭火焼き鳥丼の両方頼む俺は?
- 244 : シャイニングウィザード(茸):2013/10/21(月) 21:32:39.32 ID:G8nNYXCz0
- 牛丼屋で散財しなかったから出世するわけじゃないしな
- 245 : ムーンサルトプレス(東京都):2013/10/21(月) 21:32:41.79 ID:qQGaU+8X0
- つか毎日定時で有給好きなだけ使える会社なら定食屋に運ぶ足も
時間もあるのだろうが、毎日残業でロクな休みも時間もねーのに
いちいち定食屋で腰据えて食ったり自炊なんかするかアホ。
適当に安モン持ち帰って終わりだわ。
金より時間だ時間。
- 246 : アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone):2013/10/21(月) 21:32:46.21 ID:ccVllTwai
- くだらねー話
存在してるのか知らんがアホだろこいつ
- 247 : 32文ロケット砲(庭):2013/10/21(月) 21:33:14.20 ID:VvuVK8Fd0
- スーパーで肉買って焼くだけ
味付けは塩コショウのみ
- 248 : ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越):2013/10/21(月) 21:33:27.43 ID:taRxMGeJO
- メシくらい好きなもの食わせろよ
まあ牛丼なんて何年も食ってないんですけどね
- 249 : マシンガンチョップ(福岡県):2013/10/21(月) 21:33:47.58 ID:qLNgmB4U0
- 自分がやってない1つの行為だけに着目して非難する人なんなの
- 250 : 膝靭帯固め(関東・甲信越):2013/10/21(月) 21:34:19.24 ID:adfR8t26O
- 12時過ぎて飯が食える店は牛丼屋と飲み屋とラーメン屋しかないんだよ。
翌日も朝早いんだから必然的に選択肢は一つだろ。
深夜営業の定食屋があるような大都会には住んでないし。
- 251 : 膝十字固め(東京都):2013/10/21(月) 21:35:05.06 ID:ofEtXTgZ0
- >>250
だから田舎に住むのは止めなよ
- 252 : ナガタロックII(東京都):2013/10/21(月) 21:37:26.91 ID:cz+ohkQB0
- >>1
ちなみに自炊ってそんなに低コストじゃないよ
まあせっかく牛丼店いったのに、浮いた時間を時間をゲームに費やすなら自炊した方が経済的だけどw
- 253 : リキラリアット(秋田県):2013/10/21(月) 21:37:49.11 ID:Sl6CM83K0
- いや、こう言う人達は趣味に付いても否定して来るよ
コストが有ってないとかなんとか
- 254 : ジャンピングカラテキック(埼玉県):2013/10/21(月) 21:37:51.82 ID:xhHVa7Ks0
- デフレ飯か懐かしいw
- 255 : 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:38:14.75 ID:ZpbqUAn9P
- >>250
どんな仕事かは知らんが夜中に胃にものを入れるもんじゃない。
- 256 : ボ ラギノール(埼玉県):2013/10/21(月) 21:38:49.10 ID:PMv1QxlX0
- 今のサラリーマンは厳しいからどこでだろうと680円以上使わないよね
- 257 : ダイビングエルボードロップ(庭):2013/10/21(月) 21:39:02.01 ID:ydF1OaaF0
- 早く出てくるし栄養バランスもそこそこ良い
安全性なんて700円程度の定食屋じゃ同じかもっと悪い
味も安定していて当たり外れがあまりない
結局のところ何を重視するかってだけの話だろ
どうでもいい話からこじつけてそれらしい理屈で良い気分になってるだけだよなこんなの
- 258 : リバースパワースラム(福島県):2013/10/21(月) 21:40:08.13 ID:hBGspNdo0
- 時間の概念が緩い社長の下では働きたくないな
- 259 : キン肉バスター(WiMAX):2013/10/21(月) 21:40:10.66 ID:iqv0pKg+0
- 牛丼屋の野菜って、妙に発色よくてツヤツヤしてるの何で?
- 260 : チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:40:29.18 ID:+F+o6aEm0
- 他人の勝手です、口出しする奴のがおかしい
程度の低さに笑ってしまう
- 261 : 足4の字固め(庭):2013/10/21(月) 21:41:12.74 ID:JvNXobksP
- 牛丼って本来は高いものだろ
- 262 : かかと落とし(大阪府):2013/10/21(月) 21:41:14.43 ID:xHX1r82K0
- お前ら出世してるのか?
- 263 : オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/21(月) 21:42:10.38 ID:5SNKq9HD0
- 床屋談義
論評に値しない
- 264 : タイガースープレックス(庭):2013/10/21(月) 21:42:42.81 ID:G2mHN4vT0
- その出世出来ない牛丼マンを多数抱えている牛丼マン社長が何だというのか
- 265 : スリーパーホールド(石川県):2013/10/21(月) 21:43:55.92 ID:mPHZ5eAo0
- >>262
お前、ニュー即民の平均年収知らんの?
600万以下はレス禁止だし
- 266 : TEKKAMAKI(栃木県):2013/10/21(月) 21:45:31.69 ID:QW7limsI0
- 出世するかどうかはともかく、
早い安いが魅力のファーストフード店で高級品を買う奴の脳みそはどうなってるか純粋に不思議
- 267 : 目潰し(東京都):2013/10/21(月) 21:45:33.44 ID:s6gWWrCR0
- 一生牛丼マン・・・言葉そのものにカチンとくるんだけどw
井之頭五郎と比較すると好奇心と行動力とデータベースが違うから牛丼マンは格下だね
一生ワタミマンより吉田類・太田和彦の方が冒険しているし
しかし画一的なチェーン店だらけにしたのは企業努力とそれを支持したお客さんなんだよな
一生牛丼マンと社畜が同義語に思えて苦しくなってきた
- 268 : バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:46:53.46 ID:MDWCEDC/0
- スーパー行かずにコンビニで買い物する馬鹿
- 269 : エクスプロイダー(西日本):2013/10/21(月) 21:47:03.55 ID:G2LOyt7L0
- >>255
お前さんにとっては夜中でも
生活パターンの違う人にはその時間が朝だったり昼だったりするのよ
たとえそれが自然の摂理に反していようと
- 270 : 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:47:11.42 ID:ZpbqUAn9P
- >>260
ちょっとわからんでもないよ、牛丼屋の用途が間違ってるといいたいのだ。
例えが古いが、メタルテープでももったいないけど語学の練習に使えるんだよ。
俺の金だ文句無いだろ、と言われてもそうなんだよ。
- 271 : シャイニングウィザード(庭):2013/10/21(月) 21:47:50.66 ID:03DfzqYu0
- よく分かる。
地方都市に行ってみろ。
ファミレスで一家揃って楽しそうに団欒している風景は底辺を感じるぞ。
- 272 : リバースネックブリーカー(西日本):2013/10/21(月) 21:48:32.53 ID:uA/zfNO00
- >>1
1200円のもでたよw
- 273 : 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:48:55.14 ID:ZpbqUAn9P
- >>269
いや、事情も知らないでというのも失礼だから、どんな仕事か分からんがと俺は前置きしてるし、
本人は朝は早いっていうんだから、普通の時間帯で激務という解釈である。
- 274 : トペ コンヒーロ(東京都):2013/10/21(月) 21:49:12.13 ID:l5c1BPJC0
- 一生天丼マン
- 275 : バズソーキック(兵庫県):2013/10/21(月) 21:50:11.21 ID:UpXi9eNe0
- 注文から出されるまでが早いから松屋で定食食うわ
時間を無駄にしないって側面は無視なんかね?
一方的なものの見方しかできない経営者の下では働きたくないわ
- 276 : TEKKAMAKI(栃木県):2013/10/21(月) 21:50:56.34 ID:QW7limsI0
- あとこういうシンプルな損得勘定ができない奴はたとえ出世して収入が増えても、
それ以上の支出をして平よりヒィヒィ言うタイプ
- 277 : エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2013/10/21(月) 21:52:07.33 ID:jpeQkCtc0
- >>51
炊飯器から飯を盛れば茶碗を使うし、パックから出せば皿を使うしで、今更その時間に食器とか汚すのが嫌なんじゃ無いか?
そのまま食うにしても弁当容器とかパックとか臭うのが嫌だから、一応洗ってから捨てているし
仕事で疲れて家に帰ってもう何もやりたくないって気分ならば、その選択もアリと思う
- 278 : ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/10/21(月) 21:52:24.03 ID:BTcMMz6R0
- 牛丼屋いったら700円くらい使うわ
大盛りにしてサラダとか食べたらそんくらい行くじゃん
チェーン化されてない定食屋はたしかに同じ700円でも料理の質がやや高いが
出てくるのにちょっと時間かかりすぎて頻繁に利用したいと思わないな
とり唐揚げ定食で15~20分も待てないよ
- 279 : フロントネックロック(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:52:38.27 ID:DaWDHHqN0
- こんなことに囚われて、惨めな思いをしながら生きてのも辛いだろうな。
- 280 : ナガタロックII(東京都):2013/10/21(月) 21:53:34.82 ID:cz+ohkQB0
- >>271
ファミレスはそういう所だし、>>1の例にまったくなってない
小さい子供連れて、ファミレスと同額程度の美味しいお店なんかにいけるのか?都内ならまだしも地方で
- 281 : リキラリアット(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:53:43.69 ID:uIR86urQ0
- 出世したから幸せになれるか?
金があるから寿命を延ばせるか?
どんだけ狭い世界の王様なんだよw
- 282 : 閃光妖術(千葉県):2013/10/21(月) 21:53:53.42 ID:GPpk2swX0
- よく行くすき家は注文して1分以内で出てくるので
昼飯が店入ってから会計して出るまでで5分あれば終わる
あとは昼寝するなり仕事戻るなり
- 283 : ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/10/21(月) 21:54:17.11 ID:FKDFuQS80
- >>27
ほんとこれ
成功した人の本を読むような人は出世しない
- 284 : レッドインク(北海道):2013/10/21(月) 21:54:20.43 ID:XKkkrRFO0
- >>1
政治家はどうなのよ
【社会】吉野家の1200円「牛重」、国会限定に異論あり…“妥当な価格”反論も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382226500/
- 285 : ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/10/21(月) 21:55:39.59 ID:xVKFPnl50
- 値段に関わらず、牛丼屋で昼飯を済ましているサラリーマンは悲しい
- 286 : 膝靭帯固め(関東・甲信越):2013/10/21(月) 21:55:44.83 ID:adfR8t26O
- 俺もう一生アンパンマンでいいわww
- 287 : ブラディサンデー(東京都):2013/10/21(月) 21:56:15.73 ID:PcjJIKRs0
- 記事書いてる奴は個人がやってるような定食屋に幻想持ちすぎなんじゃないのか
- 288 : スパイダージャーマン(SB-iPhone):2013/10/21(月) 21:56:19.44 ID:btd6fSuLi
- 外食なんてその時に食べたいもの頼めばいいんだよ
んでコイツみたいなやつに、あーそっちにしとけばよかったーって言わせれば勝ち
- 289 : 不知火(神奈川県):2013/10/21(月) 21:56:41.69 ID:GJvrKfo+0
- 吉野家の場合,特盛540 にサラダとかつけると+120で 660円
「680円以上」って,ネットで必死にメニュー見ながら計算して決めたんだろうなw
かわいい
- 290 : 超竜ボム(埼玉県):2013/10/21(月) 21:56:59.77 ID:N/FfNeYQ0
- 定食屋とかあるところはいいよな
つーかあっても高いんじゃないかと思って入れない
- 291 : スリーパーホールド(青森県):2013/10/21(月) 21:57:24.52 ID:im71ZcBp0
- 牛丼屋でそんだけ高額ってけっこうな量だろ
自己管理できないデブは仕事できなくて当たり前
- 292 : ドラゴンスリーパー(家):2013/10/21(月) 21:57:26.98 ID:/mU5GYrKP
- 牛丼屋行くのは時間を買いに行ってるんだよ
数百円の多寡より10分20分の方が大事
- 293 : 栓抜き攻撃(兵庫県):2013/10/21(月) 21:57:32.75 ID:eAXrEsAL0
- 金の亡者になってる奴の言うセリフだな
頭の中は金しかない貧しい奴
- 294 : 張り手(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:58:38.58 ID:Uc98ZEyK0
- >>2
>定食屋より牛丼やの方が気軽に入れる
牛丼マン
- 295 : チェーン攻撃(庭):2013/10/21(月) 21:59:10.19 ID:G6c4C26J0
- まあ、こういう優良顧客といい関係をもつこと、育てることが企業には必要だったりするんだがね
- 296 : かかと落とし(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 21:59:13.33 ID:MEb44xT50
- >>18
あれ鮭じゃないから。
- 297 : タイガードライバー(石川県):2013/10/21(月) 21:59:32.31 ID:9Q1zIjCO0
- 680円という価格設定が微妙に納得。
ココスでランチが食える値段だわ。
- 298 : エクスプロイダー(東京都):2013/10/21(月) 22:00:12.41 ID:BdoLT01y0
- >>28
当たり外れを自分で確かめようとしない探究心の無い奴はダメって言われる
- 299 : アイアンフィンガーフロムヘル(和歌山県):2013/10/21(月) 22:00:30.50 ID:o27dYbFB0
- 「一生IT土方」禁止
- 300 : TEKKAMAKI(チベット自治区):2013/10/21(月) 22:00:33.60 ID:BTcJqwGW0
- これってデブの発想だよ
いくらで何がどれだけ食えるって必ずデブが言う
- 301 : ウエスタンラリアット(神奈川県):2013/10/21(月) 22:01:07.57 ID:8O3QoNE20
- これは共感を覚える
どの店のコース料理でも一番高いコースはその店の背伸びした料理だから値段に見合わない
- 302 : ムーンサルトプレス(東京都):2013/10/21(月) 22:02:39.10 ID:mjStg8z10
- >>1 >600円から700円など使う人はダメなんです。
彩奈・・・
- 303 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 22:02:50.43 ID:spZgG6Ur0
- >>1
知らない定食屋で700円出して地雷踏むのと
よく知ってるチェーン店で700円払う
リスクマネジメントとしてはどっちが正しい?
三十半ばの成金が天下とったみたいに
ドヤ顔て説教垂れてるんたろな
- 304 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/10/21(月) 22:02:55.71 ID:XD0oZ36D0
- >>1
分かっていてたまにならいいんだけどね、
分かっていないとか常に、というのはヤバいなやっぱ。
- 305 : ウエスタンラリアット(内モンゴル自治区):2013/10/21(月) 22:03:10.81 ID:hrEGQWNOO
- まぁ俺はカレクックみたいなもんだし
- 306 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 22:03:24.73 ID:agCxh0c60
- 食い物ぐらい好きに食うよ。
「ここでいくら以上使うのは得じゃないからやめよう。」とか考えながらメニュー選ぶのか?
そんな下らないこと考えるなら、どうやったらビジネスを大きくできるかを考えるよ。
独立して年収も大台越えてるけど、運だけで成功した社長ほど
仕事以外のどうでもいいことに社員を当てはめたがる傾向にあるな。
- 307 : 張り手(やわらか銀行):2013/10/21(月) 22:03:56.24 ID:Uc98ZEyK0
- お前らの自己正当化がスゲえ
- 308 : ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/21(月) 22:04:27.31 ID:vNQVgo0K0
- こういうちょっとした話を持ってるヤツって多いよね。
そもそもこのIT企業ってどこよ。
こういう話術で人をだまくらかすのがうまいんだろwww
- 309 : ミドルキック(芋):2013/10/21(月) 22:04:31.41 ID:lWV2RAZL0
- 松屋でカルビ定食大盛り
- 310 : テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/10/21(月) 22:04:52.55 ID:YSmm+BaH0
- 松屋はデミたまハンバーグを食べる店
なか卯はカツ丼を食べる店
すき家はネタを楽しむ店
- 311 : ナガタロックII(東京都):2013/10/21(月) 22:05:32.26 ID:cz+ohkQB0
- 『一生宅配ピザマン』にしておけばよかったのにw
- 312 : 逆落とし(空):2013/10/21(月) 22:06:09.83 ID:Nrkk1d6q0
- 牛丼屋なんて
※朝食で200円
※ビール280円
これ以外利用しないわ。
他に食べるものあるか?
- 313 : タイガードライバー(中国地方):2013/10/21(月) 22:06:35.54 ID:KBFIchMg0
- そもそもまともなやつは牛丼屋に行かない
- 314 : リキラリアット(大阪府):2013/10/21(月) 22:06:53.32 ID:dqsOwpOf0
- 経済回す気ない奴がトップになると世の中おかしくなる
- 315 : スターダストプレス(WiMAX):2013/10/21(月) 22:07:44.26 ID:bcckjm3b0
- >>241
さめたおかずってフジオーフードの
◯◯食堂じゃないのか。
あそこはレジ後に自分で電子レンジで
温める方式。
値段高いのは同意。あの値段なら時間かかっても大戸屋に行く。
- 316 : ブラディサンデー(禿):2013/10/21(月) 22:08:18.16 ID:LrWwr9P00
- >>2
気楽とか言ってる奴は出世しないな
お前のレス読んで納得したわ
- 317 : 稲妻レッグラリアット(庭):2013/10/21(月) 22:09:25.29 ID:kfFrbUOh0
- 牛丼屋はサンボだけだが、これからは牛皿じゃなくて、
大盛りにするか
- 318 : 頭突き(禿):2013/10/21(月) 22:09:28.14 ID:UA1q3tAyi
- ネギ玉牛丼大盛りの豚汁お新香セットで630円の俺様はセーフだな
3年目にして役員クラスへのプレゼン3回やってるし出世も期待できるわ
- 319 : ウエスタンラリアット(神奈川県):2013/10/21(月) 22:09:54.68 ID:8O3QoNE20
- >>312
牛丼屋でビール飲んでる奴より牛丼食ってる奴のがましだろw
- 320 : バックドロップ(茸):2013/10/21(月) 22:10:48.09 ID:z6qHZeVm0
- 社員100人もいて社長が朝礼ってキモいな
- 321 : ブラディサンデー(愛知県):2013/10/21(月) 22:10:59.49 ID:+hbgeyzt0
- >家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる。
家族で割ってじゃなく、独身で600〜700円では豪華な飯なんてムリだぞ
アホなのか世間知らずなのか
- 322 : フェイスクラッシャー(茸):2013/10/21(月) 22:11:41.05 ID:0R4CgWay0
- 700円じゃあ豪華な飯は作れないだろ
自炊したこと無いんだろうな まあ出先で自炊しようもないけどね
てか定食屋で使うより自炊したほうがって 堂々巡りになるよな 想像力が欠如してるんじゃない?
- 323 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県):2013/10/21(月) 22:11:57.87 ID:kRJtQn3C0
- 牛丼屋で値札見てる奴は出世しない。
考えてもみてください。
牛丼屋のメニューなんか何頼もうが財布の中身が足りないなんて事にはならないでしょう。
気持ちを自由にして今食べたいと思う事を行動にできないようでは大きな仕事はまかせられませんね。
みたいな事を同じ金持ちが言ってたらそれに敬服する馬鹿でてくるかな?
- 324 : ダイビングヘッドバット(千葉県):2013/10/21(月) 22:12:10.15 ID:eLBY7mOB0
- 昼メシは毎日玉子屋だ。
- 325 : フェイスクラッシャー(SB-iPhone):2013/10/21(月) 22:12:57.68 ID:mkQBEe9Ji
- いや吉野家には吉野家でしかだせない味があるじゃん。
- 326 : タイガードライバー(茸):2013/10/21(月) 22:13:51.11 ID:429Wwe5V0
- 社長がしかも社員の前で人を馬鹿にしてる時点でこの会社には入りたくない
- 327 : フライングニールキック(茨城県):2013/10/21(月) 22:14:10.19 ID:kx7YX/hk0
- 奮発したら5000円くらいだろ
- 328 : 膝靭帯固め(長屋):2013/10/21(月) 22:14:28.59 ID:D3JFV6Vo0
- 海老アレルギー黙ってろ ボケ
- 329 : ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/21(月) 22:14:43.27 ID:vNQVgo0K0
- >>320
そういう体育会系というか軍隊系のところって多いよ。
カリスマ(と自分でうぬぼれている)経営者に多い。
楽天だってそうでしょ。
- 330 : ジャーマンスープレックス(東京都):2013/10/21(月) 22:14:53.14 ID:l2j2crZ+0
- ドヤ顔でするほど信憑性のある話題とはおもえないwwwww
- 331 : カーフブランディング(岐阜県):2013/10/21(月) 22:14:56.04 ID:zXqoya0T0
- うっせーな
もって帰って一人で食べたいんだよ
胡坐かきながらかっこみたいんだよ
ばーか
- 332 : フライングニールキック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:15:06.27 ID:Eoyb0rdmI
- なんかこれはわかるな
- 333 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 22:15:09.82 ID:agCxh0c60
- >>324
そういえば毎日Facebookに弁当を上げてる人がいたな・・・・
- 334 : チキンウィングフェースロック(dion軍):2013/10/21(月) 22:15:11.94 ID:RglyE0qX0
- 確かに>>1で言ってることは分かる
牛丼屋なんて、腹減ったときに手間かけずに安く胃袋を満たすだけのジャンクフード
自炊すれば同じ金額でもっといいもの食べられるが、作るのが面倒な時によく利用してる
- 335 : 腕ひしぎ十字固め(東日本):2013/10/21(月) 22:16:27.86 ID:5VbKSDYF0
- すき家でたまには牛丼以外のもの食ってみようかと、
生姜焼き定食頼んだら、ゴミみたいなクズ肉生姜焼きがきて
マジ後悔した。それ以来、すき家には行ってない。
- 336 : 不知火(千葉県):2013/10/21(月) 22:16:29.46 ID:TPQy114O0
- 出世ねぇ…
- 337 : 16文キック(岐阜県):2013/10/21(月) 22:16:46.88 ID:qmRvwQOc0
- 700円もってスーパー行って買出しして家で30分かけて飯作るか
700円もって定食屋行って10分待って定食食うか
700円もって吉野家行って1分待って焼肉定食食うか
はたしてどれが間違いでどれが正解と言えるのだろうか?
ある一点でしか物事を考えられない端的思考のこのIT企業社長の下では働きたくないと思うのは私だけでしょうか?
- 338 : キチンシンク(庭):2013/10/21(月) 22:16:51.94 ID:4UZF2ION0
- 一理あると思います
そういう僕も給料日だから焼肉定食だ!って思ってるダメ人間です
- 339 : ラダームーンサルト(山口県):2013/10/21(月) 22:16:56.19 ID:FzrcZK830
- で、そこまで他人を小馬鹿にする>>1の会社はさぞかし立派な会社なんでしょうね?
来年あたりは株式上場して、再来年あたりは任天堂を倒す勢いとか?w
5年後に消えてなくなってたら
「牛丼屋で680円以上使い人は出世しない」と発言する人の会社は倒産する
と書かれるなあw
- 340 : アルゼンチンバックブリーカー(関西地方):2013/10/21(月) 22:17:15.28 ID:WECydscV0
- これ、書いた記者もどきが仕立てた創作牛丼下げ物語なんでしょ
- 341 : フェイスクラッシャー(茸):2013/10/21(月) 22:17:20.35 ID:0R4CgWay0
- 牛丼もちゃんと作ると結構めんどくさい 材料費以外に作るコスト何か考えると 外食も安くはあるよね
- 342 : ブラディサンデー(愛知県):2013/10/21(月) 22:17:33.23 ID:+hbgeyzt0
- >>334
>自炊すれば同じ金額でもっといいもの食べられるが
ウソじゃないなら具体的な例をいくつか挙げてみてくれよ
ムリだろ?どうせ
- 343 : ローリングソバット(鳥取県):2013/10/21(月) 22:18:18.51 ID:SRaUOhIU0
- 牛鮭定食におしんこが限度だな
- 344 : ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/21(月) 22:19:24.08 ID:vNQVgo0K0
- >>342
まあこういうこというヤツに限って自炊してない。
自炊をたまにやっても高くつくからね。
- 345 : マシンガンチョップ(東京都):2013/10/21(月) 22:19:44.53 ID:WOls2BY10
- >>303
大抵どこの駅にもあって、大して待たされずに、
作り手が余程ヘマをしない限りそこそこのものが出てきて、
値段の割にまあ満足行く味とボリューム。
あの700円は、半端なラーメンよりは余程いいと思う。
- 346 : ブラディサンデー(愛知県):2013/10/21(月) 22:20:48.97 ID:+hbgeyzt0
- >>344
まあとか要らないから、嘘つきじゃないなら具体例を挙げてみ
ムリだから批判罵倒で逃げるだろ?どうせ
- 347 : トペ コンヒーロ(家):2013/10/21(月) 22:21:33.52 ID:OCoDSTkD0
- インターネットテクニック業界はなぁ・・・
- 348 : フライングニールキック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:22:33.74 ID:Eoyb0rdmI
- 家でカップラーメンと弁当のがいいだろ
スーパーの弁当とか4,500だろうし
ゴミやその手間すらというなら定食屋やラーメン屋 リスクと言うが美味い定食屋すら知らん奴はあかんのだ
- 349 : シャイニングウィザード(四国地方):2013/10/21(月) 22:22:58.90 ID:cbdUiIFs0
- >うちの会社ではこういう奴のことを
>『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、朝礼などでこの話をしています
そんな会社嫌すぎるだろw
- 350 : ニールキック(チベット自治区):2013/10/21(月) 22:23:12.04 ID:qFbIr+GM0
- 新宿の吉野家でビールとコースローだけでお会計した強者オヤジを見たがあれは680円を超えていたのだろうか
- 351 : アンクルホールド(長屋):2013/10/21(月) 22:23:29.38 ID:VeScYou00
- そんな奴いるの?
- 352 : ランサルセ(WiMAX):2013/10/21(月) 22:23:41.81 ID:85HkkH/R0
- >>346
そいつはお前に同意してるだろw
- 353 : ときめきメモリアル(千葉県):2013/10/21(月) 22:25:19.52 ID:iujS7usv0
- 食べたいもの食べて、何が悪い
- 354 : バズソーキック(やわらか銀行):2013/10/21(月) 22:25:22.62 ID:wV8MJ9290
- 牛丼屋で680円とかクッソ損した気分になるな
- 355 : 断崖式ニードロップ(芋):2013/10/21(月) 22:26:00.90 ID:hKkDNzQg0
- そもそも牛丼屋って高校、大学時代しか行かないだろ?
- 356 : ブラディサンデー(愛知県):2013/10/21(月) 22:26:03.51 ID:+hbgeyzt0
- >>352
な、あとでそう思った
名車再生のエドさん見ながら適当にレスしたら悪事したな>>344スマンコ
- 357 : テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/10/21(月) 22:28:12.07 ID:YSmm+BaH0
- 自炊で安く上げるには3日間カレーとか3日間一人鍋とかになるな
美味いし好きだからよくやるけど
- 358 : ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/21(月) 22:28:13.52 ID:vNQVgo0K0
- >>346
な、なんでオレにからんでくるかなw
自炊のうちに入らんが、スパゲティを100円ショップで買ってきてゆでる
たまねぎとベーコンいためてスパゲティにのせて醤油かける
(ここでオリーブオイルと塩コショウでもいい)
これがいいものかどうかはわからんが貧乏料理だ。
手間もかからん。
- 359 : ジャンピングエルボーアタック(東日本):2013/10/21(月) 22:28:40.08 ID:jEGyopmp0
- 昼飯ぐらい好きなもん食えよ… 出来るビジネスマンって飯を食う時もこんなこと考えてるのか… 消化に悪そうだな。おれは出世できなくていいや。
- 360 : ブラディサンデー(愛知県):2013/10/21(月) 22:28:59.66 ID:+hbgeyzt0
- >>358
>>356
スマンコスマンコ
- 361 : アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/21(月) 22:29:20.44 ID:o2lZ9jdy0
- >>356
ホットロッドは興味ないんだがなあ・・・
結局カスタムカーだろ?
なんかホイールもその辺で既成品が売ってそうな形なんだよなあ あれで£1700?
高すぎじゃね?
- 362 : 閃光妖術(四国地方):2013/10/21(月) 22:29:27.28 ID:y8LG11AG0
- 牛丼は価格破壊が酷過ぎて、ある意味、デフレのけん引役だったからな
あれ、真っ当な値段じゃないだろ
- 363 : タイガードライバー(愛知県):2013/10/21(月) 22:29:49.15 ID:+ET7F+uL0
- 24時間開いてる店は、普通の店も開いてる時間帯はなるべく避けるな
なんか割高な気がするじゃん
- 364 : グロリア(東京都):2013/10/21(月) 22:30:04.80 ID:SVRe2gix0
- >>347
シュークリーム分は足りていますか?
- 365 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:30:10.41 ID:b0ayvqrK0
- >よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
激安店?
- 366 : ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/21(月) 22:30:28.09 ID:vNQVgo0K0
- >>358
値段書くの忘れた
たまねぎって1個にすると10-20円くらいかな、その半分くらい使う。
ベーコンは100gで300円くらいの。一度に50gくらいかな。
- 367 : キャプチュード(神奈川県):2013/10/21(月) 22:30:55.44 ID:gUecMG8r0
- 俺牛丼大好きだけど?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjqTTCgw.jpg
- 368 : フライングニールキック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:30:59.23 ID:sZdSRa9R0
- 個人の定食屋と言っても、700円ぐらいなら、
業務用スーパーの食材温め直してるだけだからなあ。
話のネタになるのは大抵1000円超えるな。
- 369 : フェイスクラッシャー(東京都):2013/10/21(月) 22:31:33.82 ID:IZC+c/mC0
- 値段よりスピードもあるんじゃねえの
- 370 : タイガースープレックス(神奈川県):2013/10/21(月) 22:31:39.56 ID:1dV5goJT0
- わかってないなぁ。俺様が「良い」と感じたものは「良い」んだよ
こういうスタンスで俺は生きてる
- 371 : ブラディサンデー(愛知県):2013/10/21(月) 22:31:43.05 ID:+hbgeyzt0
- >>361
ワロタ
誤爆するから実況に帰るわw
- 372 : キャプチュード(東京都):2013/10/21(月) 22:31:56.89 ID:X/+PMf+m0
- >>231
渡邉美樹「あれぐらい普通もっと働ける」
- 373 : 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/10/21(月) 22:32:12.05 ID:2hR/+kV70
- 果たして新進企業の社長とは出世したことになるのであろうか
- 374 : ドラゴンスリーパー(埼玉県):2013/10/21(月) 22:32:42.93 ID:1Qs+/KT40
- こういう人って金額より時間をとると思ったんだけどそうでもないんだな
- 375 : ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/21(月) 22:33:29.07 ID:vNQVgo0K0
- >>360
いやいや、>>334はどんなうまいもんつくるのか知りたいよなー
よさそうなら自分でもつくってみたいし。
600-700で個人の定食屋ってどこの地方だろう?
都内って定食屋はもうそうそうないような気がする。
定食屋のチェーンはあるけど、けっこうお金かかるんだよね。
- 376 : キングコングニードロップ(埼玉県):2013/10/21(月) 22:33:37.95 ID:QMEzaxV20
- そもそも牛丼屋に行く時点で人生詰んでるだろw
- 377 : 男色ドライバー(関東地方):2013/10/21(月) 22:33:44.25 ID:F/q8wse1O
- そもそもそんなに使う金ないでござるw
- 378 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:34:53.14 ID:b0ayvqrK0
- この社長って牛丼屋で金使う世間しらずを問題提起したわりに、社長自身が世間知らずじゃないのかねえ
- 379 : ボ ラギノール(神奈川県):2013/10/21(月) 22:35:06.32 ID:uHMNjTqS0
- A:相席よろしいですか?
B:どうぞ。ところで幾らのメニューを注文しましたか?
A:1200円ですね。
B:勤続年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこに男性が座ってますね。
A:座ってますね。
B:もしあなたが彼のように680円以下のメニューを食べていれば部長まで出世できたでしょう。
A:あれは私の部下ですけど。
- 380 : バズソーキック(兵庫県):2013/10/21(月) 22:35:06.64 ID:xNOJC2mv0
- 俺に言わせれば、500円以上のラーメンを食うヤツもダメだ。
ましてや、1000円以上のラーメンを並んで食うヤツなんて、部下にはしたくない。
- 381 : アイアンクロー(dion軍):2013/10/21(月) 22:35:11.35 ID:9FnUMRNs0
- その時、それが食べたくて行ってるのにそんなダメ出しされるなんてな。
他でもっといい物食べれるからなんだっての?
それが食べたいなら最初からそこに食べに行くけど?
こいつは神様かなんかなのか?
- 382 : ボマイェ(やわらか銀行):2013/10/21(月) 22:37:27.76 ID:a/Xd8EBN0
- コストパフォーマンスだけならその通りかもしれんが、当人が好きで食っているなら問題ないだろう。
- 383 : 中年'sリフト(茸):2013/10/21(月) 22:38:45.43 ID:Zn1QGuHc0
- >『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、朝礼などでこの話をしています」(A社長)
出た!すげえブラック企業ww
- 384 : 河津落とし(京都府):2013/10/21(月) 22:38:47.01 ID:KMzIx4Za0
- 2ちゃんは牛丼屋否定する奴多すぎ
東大生や京大生だって普通に行くぞ
- 385 : 32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/10/21(月) 22:39:05.53 ID:WlXNfR+c0
- >>316
墓穴掘るなよ
- 386 : ニーリフト(石川県):2013/10/21(月) 22:39:44.93 ID:/0QgFB9+0
- 名前を出せないIT企業社長か
ただでさえ虚業と言われてるのにこいつ絶対存在しないよね
- 387 : タイガードライバー(東京都):2013/10/21(月) 22:40:29.30 ID:zHeA8Nxn0
- 23時過ぎにやってる店が無いから牛丼屋に行かざるを得ない
- 388 : 目潰し(東京都):2013/10/21(月) 22:41:30.87 ID:W13kB9rs0
- > 600円から700円など使う人はダメなんです。バイトならいんですが、社員としては雇いたくないですね、間違いなく」という。
ひょっとして面接でも質問してるのかねえ
こんなどうでもいいスケールで人物評価してる人がいるなんて
- 389 : バックドロップ(宮城県):2013/10/21(月) 22:43:11.58 ID:e84ABn+h0
- ITメンは基本庶民を宇宙から見下す人種だからこういうイヤらしい言い回ししかできない
>>1の作文からも性格の悪さが節々に滲み出てるだろwww
- 390 : ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/21(月) 22:43:55.67 ID:vNQVgo0K0
- 人をバカにすることを朝礼でいう時点でこの社長クズだわなー
この社長の会社には入りたくないと思わせるわな。
そもそもどこの会社だよ。特定できないもんかな。
新進IT企業の社長K氏(30代後半)だけじゃ苦しいか。
- 391 : フェイスクラッシャー(茸):2013/10/21(月) 22:44:11.47 ID:OBowdfwV0
- 特盛と豚汁っていくらだっけ?
もしかしてアウトか?
- 392 : エクスプロイダー(庭):2013/10/21(月) 22:44:15.63 ID:2FWbk6/D0
- 680円前後で吉野家の680円セットレベルの飯を食わせる定食屋なんてみたことないわ
探すのが面倒とか想像力とかそういう問題じゃない
そういう店があまりないから吉野家が安くて旨い飯屋として人気を集めたんじゃねーの?
それより相手が反論出来ないのを良いことに、朝礼でこんな世間知らずな話をして得意ぶるってのはどうなんだよ
このタイプの経営者は反論されたら激怒しそうだが
- 393 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:44:26.15 ID:b0ayvqrK0
- 含蓄のある話をしたつもりが、内容の薄っぺらい話だったでござるの巻
- 394 : 雪崩式ブレーンバスター(栃木県):2013/10/21(月) 22:45:01.30 ID:HggOH4jM0
- >>3
吉野家は蕎麦食う所だよね。
http://www.yoshinoya.com/soba/
自分も最近蕎麦しか食べてない。
- 395 : セントーン(埼玉県):2013/10/21(月) 22:45:15.17 ID:OCoDSTkD0
- そんな安い定食屋はみたことないが
- 396 : キングコングラリアット(庭):2013/10/21(月) 22:45:18.27 ID:xe3U953l0
- まあ確かに牛丼屋で700円使うなら大戸屋行くわ
- 397 : ドラゴンスープレックス(長野県):2013/10/21(月) 22:45:24.21 ID:9Fs9PzE90
- そんなこと小さな事を気にするようじゃ大成はしない
金は天下の回り物なんだからジャンジャン使え
- 398 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:46:18.69 ID:b0ayvqrK0
- >>392
>このタイプの経営者は反論されたら激怒しそうだが
「俺は世間のおもてもうらもすべて知ってる。お前ら経験値ゼロ」
という前提だから怒るだろうなあ
- 399 : 毒霧(やわらか銀行):2013/10/21(月) 22:47:07.69 ID:nQwg2xlE0
- 〜社の社長〜が語るって出だしのはずが匿名じゃ想像で書いてると言われてもしょうがない記事だな
- 400 : ネックハンギングツリー(西日本):2013/10/21(月) 22:49:13.74 ID:q91S/TjA0
- >600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです
定食屋と牛丼屋が並んでたら、そういう選択になるかもな
でも現実には会社からの距離とか、混雑具合とか、いろいろと制約があるんだよ
>家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる
これもそう、そんな時間あるリーマンがどんだけいるんだよ
- 401 : ネックハンギングツリー(茸):2013/10/21(月) 22:49:58.04 ID:cbRaAh0p0
- これは言えるな
こういう格安チェーン店の高めの値段設定でも、質はたかが知れてるし
- 402 : ドラゴンスリーパー(中国):2013/10/21(月) 22:50:24.63 ID:wvZ0AosxP
- 松下幸之助とかあの辺の自伝や語録が売れた頃から、こういう狙ったポリシー披露したがる奴がやたら増えた。
- 403 : ファイヤーバードスプラッシュ(家):2013/10/21(月) 22:51:15.75 ID:vV4a0cSZ0
- すき家とか定食屋としても牛丼屋としても二流
定食チェーンなら、価格と味でSガストが他を寄せ付けない
チキン南蛮定食最強
- 404 : ジャンピングDDT(dion軍):2013/10/21(月) 22:51:30.40 ID:lJc/ZP6P0
- メガに卵でいくらだ
- 405 : ファイヤーバードスプラッシュ(家):2013/10/21(月) 22:51:54.51 ID:vV4a0cSZ0
- >>403
すき家じゃなくて、松屋の間違い
- 406 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県):2013/10/21(月) 22:51:57.58 ID:x3dWobZQ0
- 吉野家いくくらいなら自炊する
- 407 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:53:48.45 ID:b0ayvqrK0
- >>402
一方松下幸之助は昼飯がわりに水道水をのんで後の水道哲学を思いついた
- 408 : ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/21(月) 22:53:51.59 ID:vNQVgo0K0
- >>406
何作るか教えて!
- 409 : イス攻撃(庭):2013/10/21(月) 22:55:36.01 ID:seFbEFdC0
- 一生牛丼マンがいるから一生国産ステーキマンがいるんだ
資本主義社会で皆が富豪になるなんてあり得ないんだもの
- 410 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:55:46.47 ID:b0ayvqrK0
- >>408
100円でご飯パック、100円で牛丼レトルト買ってチンして食べるんじゃないのか
すげえまずいけど
- 411 : 目潰し(東京都):2013/10/21(月) 22:55:48.11 ID:W13kB9rs0
- >「よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
一般的に定食はもっと高いし、定食屋なんてもの自体ほとんどない
この人どこに住んでいるのやら
- 412 : フライングニールキック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:56:07.47 ID:sZdSRa9R0
- >>1
あのですね。ビル・ゲイツってマックのハンバーガー大好きなんですけどね。
定食屋の飯を話のネタにするなんてケチ臭いことは一切考えてないみたいなんですが。
ひょっとしてゲイツより凄いヒトだったらすいませんでしたw
- 413 : ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/10/21(月) 22:56:30.02 ID:tu9LUYQw0
- そもそも、個人の特に美味い定食屋なんて無いだろ
牛丼が食いたいから牛丼屋に行くのが何故悪い
定食屋に行くくらいならそもそも自炊する。
- 414 : スリーパーホールド(東京都):2013/10/21(月) 22:57:21.57 ID:eDK76n9C0
- 並+半玉(たまに+豚汁)の俺はできる人間だから雇えよ
- 415 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 22:58:17.27 ID:b0ayvqrK0
- >>412
一方、スティーブジョブズは「刺身そば定食」をアップルの社員食堂でメニューに出すことを
思いついたが、異常に生臭かった
- 416 : ドラゴンスクリュー(神奈川県):2013/10/21(月) 23:00:02.00 ID:8RABntkq0
- >1
この社長こそ自分の狭い価値観を絶対視してる小さい人間だろ。部下がみなイエスマンだから自分の異常さに気付けないんだろうな。
- 417 : ラダームーンサルト(東京都):2013/10/21(月) 23:00:02.81 ID:pq0ZML9I0
- 200円台の朝食セットだけたまに利用する
- 418 : ブラディサンデー(熊本県):2013/10/21(月) 23:01:12.76 ID:T9qWkYJP0
- IT企業ってもうオワコンじゃねーの
- 419 : ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/21(月) 23:02:30.81 ID:vNQVgo0K0
- 上にもあったけどさ、このIT企業社長ってねつ造かな。
週間実話並の作り話?
- 420 : レッドインク(東京都):2013/10/21(月) 23:02:43.26 ID:kl8Ixq5g0
- 何を持って出世というかは知らんが、こんなこと言われてまで出世したくないw
- 421 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県):2013/10/21(月) 23:03:06.34 ID:x3dWobZQ0
- >>408
え?牛丼の話じゃないの?w
- 422 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行):2013/10/21(月) 23:03:27.31 ID:zJRDjCBD0
- たかだか20年弱しか歴史のない成長産業で社長やってる奴の知恵袋か
自社社員100人の経験でものごと語っちゃう馬鹿ですわ
- 423 : ミドルキック(東京都):2013/10/21(月) 23:03:29.09 ID:M1VsjU7j0
- 国会議員は出世できないのか・・・
- 424 : スリーパーホールド(東京都):2013/10/21(月) 23:03:44.83 ID:eDK76n9C0
- >>412
安ければいいなんて話じゃないんだけどよく読みなよ
牛丼屋では牛丼を頼め
定食食いたいなら同じ値段でもっと美味いとこあるだろ
そんなことも考えつかず飯喰うやつはダメなやつって話じゃね
実際都内は定食屋多いしランチなら7〜800円で牛丼屋の定食よりは
美味い定食食えるからな
- 425 : ドラゴンスクリュー(神奈川県):2013/10/21(月) 23:04:19.02 ID:8RABntkq0
- >ある新進IT企業の社長K氏(30代後半)をインタビューした際、氏が「牛丼屋で680円ぐらいの
>メニューを食べるような人は、だいたい出世できないんです」と語っていたのが印象的だった。
>なぜ牛丼屋でそうする人は、ダメなのだろうか?
もちろんこの社長が昇進を却下するからだろう。
- 426 : ラダームーンサルト(北海道):2013/10/21(月) 23:04:37.33 ID:dLtD8JTs0
- ほとんどの店で一番安いメニューしか頼まないから金は貯まるけど
出世できそうもない
- 427 : ハイキック(長屋):2013/10/21(月) 23:06:41.04 ID:QD8Odr8M0
- という 企業こそ倒産しそう
- 428 : イス攻撃(神奈川県):2013/10/21(月) 23:08:08.17 ID:jfCPJlPy0
- > 600円から700円あれば
> 家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる
出来るわけないだろ
家にある材料とか調味料とか使うなよハゲが
- 429 : バックドロップホールド(大分県):2013/10/21(月) 23:08:13.19 ID:EBm1oUC80
- 物事を俯瞰で見られない社長w
- 430 : リバースネックブリーカー(山梨県):2013/10/21(月) 23:09:35.60 ID:rkAEyJUQ0
- 定食屋の800円の牛丼より
牛丼屋の400円の牛丼×2の方がたくさん食べれるじゃん
- 431 : イス攻撃(神奈川県):2013/10/21(月) 23:10:00.64 ID:jfCPJlPy0
- >>3
フェラーリで吉野家に食いに行く社長を知ってる
- 432 : TEKKAMAKI(神奈川県):2013/10/21(月) 23:10:00.60 ID:I2MbgfcF0
- 300円超える物は食わない
民主党政権下から変わった俺のライフスタイル
- 433 : ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/10/21(月) 23:11:04.98 ID:vNQVgo0K0
- >>424
えっと、どのへんですかね定食屋さんが多いの。
- 434 : エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2013/10/21(月) 23:11:10.78 ID:zPxe327D0
- ニートが年収3億に嫉妬してどうすんだアホかw
いつも言ってるだろ、おまえらはアニメとゲームと中韓叩きだけやってりゃいいと。
- 435 : リキラリアット(庭):2013/10/21(月) 23:11:36.06 ID:Yf3qGqOK0
- 一方、国会議員は1200円の牛重を食べていた
- 436 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/10/21(月) 23:11:55.65 ID:XD0oZ36D0
- >>384
なんの疑問も抱かず行くのは学生のうちだけだな。
社会人になったら、分かった上で行く程度。
ちなみに家族を連れて行くのは極力避ける。
子供が善し悪しの分別をつけられるようになったら、あらかじめ断った上で行く。
分別をまだつけらなら絶対行かない。
- 437 : 断崖式ニードロップ(dion軍):2013/10/21(月) 23:12:12.78 ID:Z1zUulTf0
- どの組み合わせだと680円になるのか分からない。
- 438 : マシンガンチョップ(関東・東海):2013/10/21(月) 23:13:24.07 ID:INvuJGdpO
- 30代で社長になって調子こいて何語ってんだか
論拠が薄いわ 自分の言葉が神の言葉だとでも思ってんのか
- 439 : 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県):2013/10/21(月) 23:15:05.05 ID:0L/q2m220
- 要するに社員に贅沢できるほどの給料のやれないケツのアナが小さい社長って事ですね
- 440 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 23:18:35.99 ID:b0ayvqrK0
- >>424
実際都内は定食屋多いしランチなら7〜800円で牛丼屋の定食よりは
美味い定食食えるからな
具体的においしいランチ屋は
- 441 : ダブルニードロップ(岐阜県):2013/10/21(月) 23:19:18.07 ID:TGalRxVJ0
- ネタなんだろうけど、仮に俺の年収が1億だったとしても、たぶん、ときどきふらっと吉野家で
600円くらいの牛丼食ったりするわ。
- 442 : ネックハンギングツリー(西日本):2013/10/21(月) 23:19:58.60 ID:q91S/TjA0
- 良いこと思いついた
このご立派な社長さんが、すげー美味い社食を手配すればいいじゃん
グーグルよろしく社員は自由に食ってよしってな
- 443 : 急所攻撃(チベット自治区):2013/10/21(月) 23:20:42.34 ID:VUykPBU60
- 国会の牛歩並に長時間粘れば?
- 444 : チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/10/21(月) 23:21:18.08 ID:ojXQjQ6j0
- 並か大盛しか食えねえじゃねえか
- 445 : 稲妻レッグラリアット(茸):2013/10/21(月) 23:23:45.73 ID:WOSVjGft0
- 突っ込むところはIT企業
- 446 : フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 23:25:13.29 ID:YBqRR8Av0
- 牛丼屋しかなかったら仕方ないな
用意された枠組みの中での自己選択
社畜的とはいえる
- 447 : 足4の字固め(SB-iPhone):2013/10/21(月) 23:25:56.27 ID:FI8cE+KsP
- こういう考えしかできないからIT企業の社長止まりなんだよなw
- 448 : フライングニールキック(東京都):2013/10/21(月) 23:25:58.81 ID:4Fsaj1Kv0
- 全員出世したらどうすんだよw
- 449 : 32文ロケット砲(神奈川県):2013/10/21(月) 23:26:00.64 ID:3rPC0W2t0
- そうとは限りませんね
- 450 : マシンガンチョップ(東京都):2013/10/21(月) 23:26:35.82 ID:KjF+k6yD0
- でも俺はこれ共感するわ
確かに牛丼屋で780円とか使う奴って地元のうまい店とか全然知らなそう
- 451 : 膝靭帯固め(奈良県):2013/10/21(月) 23:27:11.53 ID:sstKPkV+0
- みんながみんな同じ量しか食えないと思ってるのかこの無能は
ネットばっかやってないで、社会を知れ
- 452 : ときめきメモリアル(茨城県):2013/10/21(月) 23:27:52.24 ID:b17C907F0
- 個人のやってる定食屋ってそんなにうまいか?
個人かチェーン店の選択だと、ほとんどチェーン店でしか食べたことない。
- 453 : 魔神風車固め(WiMAX):2013/10/21(月) 23:28:40.03 ID:ffk25QnB0
- 金が金を生むから無駄使いは避けて貯蓄しようならわかるが
牛丼がどうのだの客単価がどうのだのちょうどうでもいいいいい
- 454 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 23:28:48.37 ID:b0ayvqrK0
- >>452
個人店舗は地雷多いからねえ
- 455 : スリーパーホールド(東京都):2013/10/21(月) 23:28:56.61 ID:eDK76n9C0
- >>433>>440
23区ならどこの駅でも定食屋あるだろ
むしろないところがどこだよ
新宿だってちょっと歩けばあるぞ
http://i.imgur.com/uvBQRI8.jpg
これ新宿三丁目のきたなシュランで紹介されたとこ
クリームコロッケが神掛かり的に美味かったよ
完全なオフィス街だって移動弁当屋きてるし
わざわざ同じ金払って牛丼屋の定食食うのはアホって話じゃないの
好きなもん食えばいいけど納得できる話ではある
そんなに躍起になって否定することかね
- 456 : 垂直落下式DDT(チベット自治区):2013/10/21(月) 23:29:23.84 ID:vOsRt+Vv0
- また架空の人間が何か言ってるよ
- 457 : ドラゴンスクリュー(神奈川県):2013/10/21(月) 23:29:24.34 ID:8RABntkq0
- >>448
出世はしないよ。この社長が出世させないから。
- 458 : ダイビングフットスタンプ(東京都):2013/10/21(月) 23:29:59.97 ID:7IGbYiRn0
- >> うちの会社ではこういう奴のことを『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、朝礼などでこの話をしています
本当に存在するなら大成しないだろ、こんな奴w
- 459 : キングコングニードロップ(芋):2013/10/21(月) 23:30:57.76 ID:L7epNEuh0
- 他と違うところに目をつける俺ってカッコイイってやつだろ
大企業の人事を30年ぐらいやって
10万人近い人間を見てきたってなら話は別だが
中小の糞狭い世界で何言ってんだ
参考人数2人ぐらいだろ
片方出世して、片方だらけただけじゃないのka
- 460 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 23:30:59.82 ID:b0ayvqrK0
- >>455
ランチはともかく
移動弁当屋はやめいといたほうがいいで
- 461 : ニーリフト(やわらか銀行):2013/10/21(月) 23:31:24.29 ID:9Bgt+wIV0
- 3億もふんだくってるの?
絶対この人の会社で働きたくない。
社員の給料搾りあげて自分のものにしてるに決まってる。
- 462 : ハイキック(内モンゴル自治区):2013/10/21(月) 23:37:32.05 ID:MtOHuVrPO
- 誠に申し訳ありませんが、私には出世よりも牛丼特盛のほうが大切なのです。
牛丼を辞めるか会社を辞めるかの選択を迫られたら、迷わず会社を辞めます。
- 463 : 足4の字固め(島根県):2013/10/21(月) 23:38:15.05 ID:iaqMpGkC0
- 俺に言わせりゃラーメンに500円以上出すのはどうかと思うんだが。
最近1000円近いよな。ど根性ガエル頃って250とかだったような。
- 464 : スリーパーホールド(東京都):2013/10/21(月) 23:38:37.12 ID:eDK76n9C0
- >>460
移動弁当屋によるとしか言えない
近所の飲食店がランチ戦争用に弁当作って売ってる場合もままある
遠方から出稼ぎにきてるとこは確かに要注意
>>1の話ってほぼ同じ値段のコンビニのチルド牛丼食うなら
吉野家行けよって話と同じだと思うんだけどなー
何か間違ったこと言ってるようにはとても思えないな
- 465 : 膝十字固め(チベット自治区):2013/10/21(月) 23:39:03.38 ID:kGafhbvj0
- >>4
ワロタw
- 466 : ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 23:40:38.32 ID:TJjXXhxP0
- クソみたいな作文ですな
- 467 : ハイキック(チベット自治区):2013/10/21(月) 23:41:01.61 ID:Hg7hXbO80
- 美味い店で700円じゃ腹いっぱいにならなくね?
- 468 : エルボードロップ(関東・甲信越):2013/10/21(月) 23:41:30.57 ID:arLbAGjGO
- IT企業なんて続かないよ
新しいアイディアと企業がセットみたいなもんだから
どんどん新しい企業が出来て、すぐに消える
そんな泡に経営やら使える人材のセンスみたいな物が分かるわけない
空っぽの虚言
- 469 : キングコングニードロップ(大阪府):2013/10/21(月) 23:44:17.63 ID:j+7WSUzK0
- > よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
ダウトすぎる・・・
あんなもの手軽に取れる食事であって別に食事を楽しむための店じゃねぇ・・・
こういうアホ社長が数年後に会社を破産させるんだろうな
- 470 : スリーパーホールド(東京都):2013/10/21(月) 23:47:36.75 ID:eDK76n9C0
- >>468
役員報酬に三億も使えて
100人も社員抱えて
一等地にオフィスを構えるって相当な経営センスだと思うけどな
せめて社員を50人雇って年収5000万になってから否定してみてよ
月収6万円程度のアルバイトが批判してんならとんだお笑い草だぜ
- 471 : 魔神風車固め(WiMAX):2013/10/21(月) 23:47:44.85 ID:ffk25QnB0
- 教訓なんかを考え付いて社員におしつける時間をもっと有意義に使え 年商3億なんてマダマダだろうに
社員にこの会社、もう長くねえな・・・って思われるぞ まあブラックならではの洗脳教育かもしれんが
- 472 : 男色ドライバー(東日本):2013/10/21(月) 23:48:41.64 ID:IaDpkVvU0
- 今流行りの「IT」って言葉出せばみんなついてくると思ったの?
消費者はITやビッグデータに懐疑的な事に気付いてないバカライターなの?
- 473 : 足4の字固め(SB-iPhone):2013/10/21(月) 23:48:52.20 ID:FI8cE+KsP
- 俺が社員ならこいつのこと定食マンってみんなでバカにしてやるけどなw
- 474 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/10/21(月) 23:49:47.50 ID:O0q/EiMR0
- 肩書きとか言い方とか凄く気に食わないけど
言ってる事は理解出来るし、実際そうだと思う
- 475 : ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/10/21(月) 23:50:37.08 ID:MmqW8txo0
- ステーキけんの井戸実とバトルしてほしい
たぶん真逆の人間
- 476 : 河津落とし(茸):2013/10/21(月) 23:51:12.29 ID:mNHzBRkD0
- 考え得る限り最も安っぽい教訓だな
こいつの会社5年後には無いだろ
- 477 : 16文キック(兵庫県):2013/10/21(月) 23:51:33.43 ID:knZEKPMT0
- 他人を評価するのにわざわざ牛丼屋でいくら使うかを基準にするのか…
- 478 : キングコングニードロップ(SB-iPhone):2013/10/21(月) 23:51:49.90 ID:z6UZRzQ7i
- 好きなもの食え、バカ社長。
会話のレベルが低過ぎる。
- 479 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 23:52:36.09 ID:b0ayvqrK0
- さあ含蓄のある話
さあ含蓄のある話
- 480 : 張り手(大阪府):2013/10/21(月) 23:53:50.44 ID:wODGPqN20
- >>1
朝礼でそんな下らん話されてんのか。可哀想に。
下らん社長の話を聞き流しながら頭の中では次の仕事のこと考えてるんだろうな。
でもこういうバカ社長はたまに今の話聞いてたか?とか聞いてきそうだな。
次の仕事のことも考えられずにバカ話に集中とか業務妨害だな。
- 481 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 23:55:14.36 ID:b0ayvqrK0
- でも、こういう話をありがたがるのは、麻生総理にカップラーメンがいくらか聞いてうれしがるようなもんだろなあ
- 482 : バックドロップホールド(東京都):2013/10/21(月) 23:55:59.67 ID:W1hEpEt90
- いつも730円使ってるわー
- 483 : マシンガンチョップ(東京都):2013/10/21(月) 23:56:31.94 ID:KjF+k6yD0
- とどのつまりさ、食いもんに対する向上心のな奴って何事に対しても消極的・・・て話だろ?
それはわかるわ 俺は編集長だが部下には1時間の昼の休み時間1時間で帰ってくることないって言っとるよ
日報の代わりに週報で、今週1週間、喰ったものとその寸評要求してるわ 二度と同じもんは食わせんぐらい指導してる
自分の足で歩いてどんな食い物紀行作ってくるか興味津々
- 484 : アンクルホールド(チベット自治区):2013/10/21(月) 23:56:49.52 ID:QF8yrUFt0
- 牛丼おいしいのに
- 485 : ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 23:58:19.80 ID:b0ayvqrK0
- >>483
編集長さんはなんでこんなに無駄な時間を費やすのですか
- 486 : ウエスタンラリアット(大阪府):2013/10/21(月) 23:58:34.59 ID:/ngY6jP50
- そんな価格帯じゃそのへんの中途半端な定食屋の飯よか、吉野家の牛丼が良いってヤツもいるだろw
- 487 : 16文キック(兵庫県):2013/10/21(月) 23:58:42.62 ID:knZEKPMT0
- あー、激安チェーン店でなくても十分食べれる金額なのに、その店で食べるのがおかしいと言ってるのかな?
共感も出来んし、いまいち意味が分からん。
- 488 : ドラゴンスクリュー(神奈川県):2013/10/21(月) 23:58:44.93 ID:8RABntkq0
- >>460
衛生基準を満たさない弁当屋多杉で東京都では路上売り禁止されるらしいな。
路上じゃなければいいのかね?ちょっと大きめのビルのロビーとか。
- 489 : スリーパーホールド(東京都):2013/10/21(月) 23:59:03.74 ID:eDK76n9C0
- >>483
視野が狭いって話だと思うけど
本当に編集長なのか
- 490 : 膝十字固め(SB-iPhone):2013/10/21(月) 23:59:05.00 ID:vLNBN3L9i
- 毎日残業で夜の12時から夕飯食う俺にとって定食屋の選択肢がない
- 491 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 00:00:19.25 ID:O0q/EiMR0
- >>483
牛丼屋の話はたとえ話だな
話の主眼は相場300円前後の所で「今日は奮発だー」って言って相場じゃない所に金突っ込む思考性と
お前が言ってるみたいな、より良い物をって言う向上心の話だな
だから、牛丼屋が立ち食いソバ屋に変わっても良い話
- 492 : ニールキック(石川県):2013/10/22(火) 00:01:42.11 ID:/0QgFB9+0
- >>489
おまえはその編集長の部下でもあり>>1の記事を書いたライターか
同じ東京だしなw
- 493 : 膝十字固め(青森県):2013/10/22(火) 00:02:46.97 ID:rZCc+s0Z0
- >>1
うまい定食屋がないんだけど・・・
- 494 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:02:58.00 ID:cnRglWJG0
- 喰い物に関する行動パターンから喰い物以外に関する行動パターンのすべてを推測できる、というのはたんなる妄想です。
- 495 : サッカーボールキック(やわらか銀行):2013/10/22(火) 00:03:40.55 ID:Wxr9zwUA0
- 金は天下の回りもの。
- 496 : 中年'sリフト(東日本):2013/10/22(火) 00:04:04.49 ID:IaDpkVvU0
- >>489
編集長様が遠回しに「もっと上手く書け」って言ってんだよライター
- 497 : 膝十字固め(東京都):2013/10/22(火) 00:04:21.76 ID:rdTYGQnh0
- いつも朝4:30に帰って夜(?)飯食うんで
牛丼屋の朝定食しか選択肢がないんだよね。
- 498 : マスク剥ぎ(東京都):2013/10/22(火) 00:04:29.60 ID:/1Qz8f8Z0
- まあなんつうか酔ってるし重複文しまくってるしw
言葉扱うぶんナーバスだからたまには頭に沸き起こる文章の羅列したっていいだろ? 2ちゃんだろがw
- 499 : エルボードロップ(関東・甲信越):2013/10/22(火) 00:04:30.60 ID:AgetepXNO
- \700だったら ラーメン食べる
- 500 : 超竜ボム(茸):2013/10/22(火) 00:04:40.08 ID:KkJqwQCN0
- そやな、600円出すんなら、ビッグボーイのランチ頼むスープ、カレー食べれるし。
- 501 : トラースキック(北海道):2013/10/22(火) 00:04:48.56 ID:heBPjtVr0
- 特盛りくうなってこと?しね
- 502 : エクスプロイダー(庭):2013/10/22(火) 00:05:33.23 ID:nD+/EvRw0
- だいたいこういうこと言う会社って潰れる
マネーの虎の会社のように
人それぞれ価値観あって
色々なビジネスがある
- 503 : 河津掛け(庭):2013/10/22(火) 00:05:54.08 ID:FgoIsDNf0
- >>483
この手のレッテル張って悦に入るタイプって本当に頭悪いと思うわ
- 504 : 毒霧(神奈川県):2013/10/22(火) 00:06:05.55 ID:Q7xJLMsD0
- 日本語が理解できてない自称編集長
- 505 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:06:23.56 ID:8RABntkq0
- 1)牛丼屋一店の提供する多様なメニューから、新しいメニューにチャレンジする
2)オフィス近くの多数の定食屋の多様なメニューから、新しいメニューにチャレンジする
1と2に本質的な違いはあるのか?
- 506 : マスク剥ぎ(東京都):2013/10/22(火) 00:06:58.58 ID:/1Qz8f8Z0
- >>503
ん? 何がレッテルなのか半ペラ1枚以内で意見して欲しいが?
- 507 : オリンピック予選スラム(茸):2013/10/22(火) 00:07:14.38 ID:6iVyi47v0
- 吉野家で牛丼特盛つゆだくと生玉子で590円の俺はギリギリセーフか
- 508 : セントーン(東京都):2013/10/22(火) 00:07:58.47 ID:2ktwSbBU0
- >>492>>496
なんだろう
本当に編集長なのか
を、リアル知り合いなのかの質問と勘違いしてるのかな
文脈で理解できると思ったけど
編集長なんて物書きの職業やってる癖に
>>1の文の意図も読めないのって意味だったんだけどな
変な人多いねここ
- 509 : ミドルキック(東京都):2013/10/22(火) 00:08:18.70 ID:LishCBbO0
- >>505
1の少ない数より2の方が多い、選択肢が広いって思ってるんだろ
- 510 : 膝十字固め(東京都):2013/10/22(火) 00:08:24.63 ID:rdTYGQnh0
- まったくだ。特盛に生野菜がつけられねーだろ!
- 511 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:08:54.38 ID:cnRglWJG0
- >>506
喰い物という人生のごく一部の事象に対する行動だけを見て、「何事に対しても消極的」というレッテルを貼ってる。
- 512 : ウエスタンラリアット(東京都):2013/10/22(火) 00:10:27.89 ID:ICS1N/gM0
- こういう奴って川越シェフレベルの店で数万使って大喜びするんだろうね
- 513 : 中年'sリフト(東日本):2013/10/22(火) 00:10:28.44 ID:WvIcThV00
- >>508
2chにまともな人なんていたっけ?(´・ω・`)
- 514 : ファイナルカット(WiMAX):2013/10/22(火) 00:11:01.04 ID:0PC5NrlK0
- 変臭長がんばって
- 515 : マスク剥ぎ(東京都):2013/10/22(火) 00:11:42.29 ID:/1Qz8f8Z0
- >>511
じゃあマジレスしよう
一般の仕事とは違うんだよ
好奇心が取材能力に関わってくる
衣食住全てにおいて何かを尖らせておいて欲しい
最近の記者はスグネットで拾ってくる
だから昼休み時間1時間以上かけても食いもんぐらい探ってきて欲しい
これは記者の教育だ
- 516 : フランケンシュタイナー(dion軍):2013/10/22(火) 00:12:09.43 ID:clFsnuoB0
- こんなの気にしてたら出世しない。
一生牛丼マン?
アホか。
どうせなら牛丼社長って呼ばれてみろよ。
- 517 : 膝靭帯固め(家):2013/10/22(火) 00:12:31.20 ID:wO2To2H70
- モノを食うときくらい自由にさせろ。
それに対してグチャグチャ言うな。
- 518 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 00:13:10.08 ID:Im3gT8hS0
- >>511
話の主眼は食い物の話じゃねーんだよボケナス
そこから離れろ
牛丼屋だろうが、立ち食いそば屋だろうが、安キャバクラだろうが、舞台は何処だって良いんだよ
- 519 : 不知火(宮城県):2013/10/22(火) 00:13:24.39 ID:sI/LgqIj0
- >>1
てか牛丼屋って客単価3-400円なの?
もうちょっと多そうだけど。
- 520 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:14:28.76 ID:cnRglWJG0
- >1 要旨
1)牛丼屋で高いメニューを選ぶ奴は出世しない
2)なぜならば、牛丼屋の高いメニューを選ぶ奴は、牛丼屋以外の飲食店に気付けないほど想像力が欠如しているからである
3)上記2に根拠はないが、社長の俺様の言う事に間違いはない
- 521 : 膝十字固め(東京都):2013/10/22(火) 00:14:59.85 ID:rdTYGQnh0
- わからん。食の時間じゃ最低限に抑えて、記事収集に飛び回れ、ってんならともかく。
なに?オレンジページの編集でもしてんの?
- 522 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:15:50.52 ID:cnRglWJG0
- >>515
レッテル貼りは認めるんだな。
- 523 : 膝靭帯固め(家):2013/10/22(火) 00:16:03.14 ID:wO2To2H70
- >>515
「一般の仕事」の定義をお聞かせ下さい。
- 524 : バーニングハンマー(鳥取県):2013/10/22(火) 00:16:31.97 ID:c7Vwwntm0
- _-- ( ヽ、
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/ あなたさぁ...
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉なんてゆうか...
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 言葉に説得力がないんだよね。
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \そう、「ウソ臭さ」
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
なんとなくこれを思い出した
- 525 : フェイスロック(dion軍):2013/10/22(火) 00:17:28.50 ID:KgiGW7Cc0
- つか、社長にもなって牛丼屋行ってる奴が能書き垂れてんじゃねぇよwwwwwwwwwwww
- 526 : マスク剥ぎ(東京都):2013/10/22(火) 00:19:01.69 ID:/1Qz8f8Z0
- まあ編集長とかの一言で嫌われちまったね
別に大出版社じゃねーんだが・・・・・・
まあいいや消えます しかしヘイト渦巻いてるなw
- 527 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:20:50.17 ID:cnRglWJG0
- >483要旨
1)食事に関する向上心のない奴は、何事に対しても消極的である
2)なぜならば、編集長である俺様がそう言っているからである
3)ゆえに編集長である俺様は、部員教育として部下に今週喰った昼食についてのレポートを毎週書かせている
4)毎日同じメニューを喰ってそのわずかな違いを報告する奴は許さない。万死に値する
- 528 : ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2013/10/22(火) 00:22:01.81 ID:Sc3CjMMY0
- 零細IT企業の社長がそう申しております
- 529 : ファイナルカット(WiMAX):2013/10/22(火) 00:24:29.96 ID:0PC5NrlK0
- >>525
うちの東証一部上場の執行役員は王将で昼飯食ってる
社内の役員食堂で仲の悪い役員に顔合わすのが嫌だそうな
- 530 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:24:46.07 ID:cnRglWJG0
- >>526
大多数の2ちゃんねらは理屈大好きなんだよ。だから根拠のない妄言にはすぐにかみつく。
- 531 : 膝靭帯固め(家):2013/10/22(火) 00:24:56.55 ID:wO2To2H70
- 社長の俺が牛丼並の単品なのに、オッサンが680円くらいのセット食べてる。
ムカつく。社長より良いもん食いやがって!
オッサンは貧乏に違いないと思い込み、
それをドヤ顔で発表、失笑されてるのに気がつかない。
- 532 : 急所攻撃(福島県):2013/10/22(火) 00:25:16.87 ID:+VFZ2wU70
- 給料上げない。
でも牛丼屋で安い飯しか食うな。
デフレの加速はこういう経営者が日本にいるから進む。
この社長は失格。
- 533 : クロスヒールホールド(庭):2013/10/22(火) 00:26:37.00 ID:W47/yIXk0
- 吉野家の客単価って意外に出てこないな
- 534 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 00:27:52.33 ID:wsamcZvO0
- >>1
これ「忙しい木こり」の話にも通ずるよな。
ところでこのスレ、食い物選びが仕事に関係あるわけないとかいう人が結構居て残念だな。
想像力や応用力が欠落しているとわざわざ自己紹介のと変わらんぞそれ。
- 535 : ファイナルカット(WiMAX):2013/10/22(火) 00:29:44.70 ID:0PC5NrlK0
- >>534
乗ってる自動車でその人の性格がわかるとか
血液型でうんこの臭さをあてるとか
右利き左利きの別で、、、
- 536 : マスク剥ぎ(東京都):2013/10/22(火) 00:29:55.09 ID:/1Qz8f8Z0
- >>530
最後に お前の容姿は一人よがりの無茶苦茶なもんだと誰かこいつに教育してくれ
これでこいつが勝った気になっちゃたまらんわwww
- 537 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:30:26.24 ID:cnRglWJG0
- たとえば俺は今日(もう昨日)の昼にたまたま通りかかった中華料理屋で
坦々麺と半チャーハンセット800円を喰ったが実に不味かった。明らかに
松屋で定食を喰った方がマシだった。
カネに余裕があるのにいつもの牛丼屋で高いメニューを食う奴には向上心
がないなどとわけわからんことを言う奴がいるが、なぜ向上心とやらのため
に昼飯で不愉快な思いをしなければならないのか。昼食に安定と安心を
求めてはいけないのか。
- 538 : ファイナルカット(WiMAX):2013/10/22(火) 00:31:50.40 ID:0PC5NrlK0
- 大手チェーン屋で食うメリット
リスク回避
- 539 : 毒霧(茸):2013/10/22(火) 00:31:52.16 ID:y97Uj4K80
- >>165
正しい
俺も吉野家に行くのは値段が安いからじゃなくて食いたいからだわ
てか俺も1500万くらい年収あるが、これくらいあって独身だと別に外食で500円だろうが1000円だろうが違いを気にせんわ
- 540 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:31:56.08 ID:cnRglWJG0
- >>536
自分でやれよ。依存心の強い奴だな。それでも管理職なのか。業務指示と依存は違うものだぞ。
- 541 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 00:36:06.77 ID:wsamcZvO0
- >>535
> 血液型でうんこの臭さをあてるとか
> 右利き左利きの別で、、、
可能性は無いととは言えないが、これは生まれつきなので仕方が無い。
俺は左巻きだw
> 乗ってる自動車でその人の性格がわかるとか
もしその自動車がマイカーであるなら、その人のモノ選びの本質に関わるから
信ぴょう性がありえる。
>>534は「木こりのジレンマ」とも言うのか
http://www.wldl.co.jp/index.php/%E6%9C%A8%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E
- 542 : エルボードロップ(長野県):2013/10/22(火) 00:36:20.02 ID:i6W9Ty/t0
- 言ってることに一理はあるが、常日頃から他人を馬鹿にした発言をしてるような奴は信用できん。
ちなみに焼肉屋のランチで牛丼食ったことがあるが、肉は確かに旨いが油がしつこすぎだった。
肉で劣ってもつゆと肉と米のバランスで、牛丼としての完成度は吉野家の方が上だと思ったよ。
- 543 : 閃光妖術(埼玉県):2013/10/22(火) 00:37:33.98 ID:hGhsqqP00
- 何食おうが勝手
そもそも陰でよその者の影口叩くやつにろくな奴は居ない
ネラーと変わらん妄想記事だろ
- 544 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:38:21.63 ID:cnRglWJG0
- >1の社長はそのうち「寝ている間も筋肉に負荷をかけない奴は向上心がない」とか言い出しそう。
- 545 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:42:09.65 ID:cnRglWJG0
- 「仕事のために家族を犠牲にしない奴は向上心がない」ってのはもはや当然視されてるよね。
所帯持ちを狙い撃ちして転勤命令出すとか。
- 546 : マシンガンチョップ(茸):2013/10/22(火) 00:42:39.61 ID:72SRvp6T0
- 牛の徒刹動画で 叫びながら
ミキサー化される動画が凄いから
オススメ とてもじゃないがクウキにならん 焼き鳥は食うが
- 547 : サッカーボールキック(沖縄県):2013/10/22(火) 00:43:04.04 ID:SCcGPoY/0
- 日本語も理解できない人ww
15 名前: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone) 投稿日: 2013/10/21(月) 20:14:02.99 ID:N+VuQ5LFP
一生牛丼マンレベルの給料しか支給されない社員にこんな説教するとか嫌な性格してるなw
- 548 : マスク剥ぎ(チベット自治区):2013/10/22(火) 00:44:18.63 ID:i79SP3mO0
- 高カロリー高タンパクの食事が気軽に食べられるのが、牛丼屋の魅力なんだが
値段で行ってねーよ
- 549 : レインメーカー(福岡県):2013/10/22(火) 00:44:32.66 ID:VK6acUBv0
- 頭おかしいんじゃね?
- 550 : ファイナルカット(WiMAX):2013/10/22(火) 00:45:57.71 ID:0PC5NrlK0
- IT社長「みんなどうして、松下幸之助みたいに俺のことをリスペクトしないのか」
- 551 : クロイツラス(東京都):2013/10/22(火) 00:46:07.37 ID:LBvKOSFY0
- この手の「おいしいものを食べることは偉いこと」
だと本気で信じてる奴って結構多いんだよね
- 552 : ファイナルカット(WiMAX):2013/10/22(火) 00:48:13.81 ID:0PC5NrlK0
- >>551
海原雄山「ふ、ふ、不愉快だ!わしは帰る。司郎これで済んだと思うなよ」
- 553 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 00:48:23.78 ID:wsamcZvO0
- >>545
俺は仕事と家庭を両立出来ないのは出世しないと言われるけどな。
こういうのって、職場の雰囲気を作り出している「キーパーソン」に
大きく左右されるね。
>>1の会社は社長が率先してキーパーソンになろうと出しゃばっている
ように感じる面もある。
そういうのは現場のリーダーに任せて社長はそのリーダーをバックアップ
するのが良いと思うんだけどね。
- 554 : 断崖式ニードロップ(栃木県):2013/10/22(火) 00:48:31.79 ID:1Q7e8ralP
- 自分とこの会社の社長がこんなこと言ってたらドン引きするわ。
どんだけスケールの小さいことにこだわってんだよ。こんなことで
アンケートを取るとか、強迫神経症なんじゃねーの?
- 555 : ナガタロックII(東京都):2013/10/22(火) 00:48:35.56 ID:FaqHmGfKP
- >>2
そういう話じゃないのに。こいつのレス見て納得。
- 556 : バーニングハンマー(鳥取県):2013/10/22(火) 00:50:42.16 ID:c7Vwwntm0
- たぶんこの社長は「塩派」だね
断言できる、間違いない
- 557 : ファイナルカット(WiMAX):2013/10/22(火) 00:51:13.48 ID:0PC5NrlK0
- >>553
たとえば重度障害者が家に3人いてて、その介護に労力をとられるとかなら
まあ出世は無理だろうねえ
- 558 : 断崖式ニードロップ(庭):2013/10/22(火) 00:51:18.69 ID:vayizGVpP
- 「いいでしょう、安くて美味い牛丼を食べさせてあげますよ。一週間待ってもらえますか」
- 559 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:51:34.81 ID:cnRglWJG0
- ディベートの3要素は「主張」「根拠」「裏付データ」だそうだ。
>1の社長はまあまあ根拠をひねり出してはいるが、その根拠を裏付けするまでに至ってない。
日本のIT業界はこの程度の奴でも社長ができる体育会系業界なのか。
- 560 : ファイナルカット(WiMAX):2013/10/22(火) 00:53:48.13 ID:0PC5NrlK0
- 三位「ああ、ぜひおいしい芋粥をお腹いっぱい食ってみたいものだ」
- 561 : アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/10/22(火) 00:54:29.27 ID:CbwclB2ni
- 従業員に最安の牛丼を食わせるのではなく
普通に焼肉屋に行けるぐらいの給料を出してやれよ。。
- 562 : アイアンクロー(奈良県):2013/10/22(火) 00:54:45.99 ID:jOl2aXnt0
- 一番ダメなのは、この社長みたいに自分の経験から独自の法則を抽出して、
その後の出来事を全てその法則に強引に当てはめる傾向の奴
- 563 : ミドルキック(関東・甲信越):2013/10/22(火) 00:55:21.86 ID:2L4AZ6YvO
- 牛丼屋に680円もするメニューあんの?それとも二杯喰うとかトッピングでって事?
- 564 : スパイダージャーマン(庭):2013/10/22(火) 00:56:03.59 ID:SpstI3E20
- たしかに700円出せば上手いとこあるけど、世の中やら食に関心なかったり、立地的に飲食店少なかったり、ランチの時間終る頃に休憩だったするんだよ。
言い切って俺凄いぞ感だしたいだけだろ
- 565 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:56:15.11 ID:cnRglWJG0
- >>553
創業当初は従業員3人くらいで社長が現場のリーダだったんだろ。
- 566 : 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/22(火) 00:56:33.98 ID:A+VfCYEa0
- 確かに680円あれば二郎行くな
俺は近い将来出所するぜ
- 567 : ジャストフェイスロック(東京都):2013/10/22(火) 00:57:10.22 ID:8ufzRC1I0
- すき家でネギ玉牛丼並盛り、豚汁健康セット、納豆追加でギリギリセーフだな。
危ない危ない。
- 568 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 00:57:19.19 ID:cnRglWJG0
- >>566
しっかり罪を償ってこいよ。
- 569 : アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/10/22(火) 00:57:58.36 ID:CbwclB2ni
- >>566
いや早く出所しろよ。。
- 570 : ミッドナイトエクスプレス(兵庫県):2013/10/22(火) 00:58:02.76 ID:dbnOEIpk0
- 日本のITベンチャーの社長って謙虚さがないよね
こんな話しなくてもいいのにしちゃうし
- 571 : 急所攻撃(北海道):2013/10/22(火) 00:59:04.90 ID:EGIPusc50
- >>563
松屋でも定食Wなら900円くらいする
- 572 : 膝靭帯固め(dion軍):2013/10/22(火) 00:59:16.93 ID:X3cLvXsx0
- いう行動をうする社員はイマイチな人物が多かったという。年収3億円という社長の言葉だ
「行動をうする」ってなんだよ
- 573 : ドラゴンスクリュー(埼玉県):2013/10/22(火) 00:59:52.35 ID:/7RkKvuc0
- マックで奮発してチーズバーガー20個買うのは?
- 574 : 膝十字固め(東京都):2013/10/22(火) 01:00:20.35 ID:rdTYGQnh0
- こんなこと言うから、カレギュウ
テイクアウトしてきたわ。
- 575 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 01:00:22.73 ID:cnRglWJG0
- >>570
本人は「俺今いいこと言った!」って思ってるんだろ。止める奴がいないからいけないんだよ。組織上の問題だ。
- 576 : チェーン攻撃(茸):2013/10/22(火) 01:00:35.87 ID:htD3/xi50
- 何か恨みでもあるのか?
- 577 : かかと落とし(茸):2013/10/22(火) 01:01:12.51 ID:5wujzqlm0
- 一理あるかもしれないが、
決めつけて思い込むのは三流がやることだよ
所詮3億の会社だよ
- 578 : アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/10/22(火) 01:01:25.60 ID:CbwclB2ni
- >>573
それをひとつ300円で売れる人は脱サラ出来る。
- 579 : ファイナルカット(WiMAX):2013/10/22(火) 01:02:20.21 ID:0PC5NrlK0
- >>562
水平展開マニアなんだろ
- 580 : 魔神風車固め(東京都):2013/10/22(火) 01:02:23.38 ID:YEb04tgR0
- 牛丼2つ持ち帰るから
こういう紋切り型の批評家って全員仕事出来ない人だよね
新聞や週刊誌やテレビ局の思い通りの話しか出来ない無能
- 581 : 膝靭帯固め(家):2013/10/22(火) 01:03:42.20 ID:wO2To2H70
- >>570
そもそも、その「社長」とやらは実在するのか?
記者の妄想の産物ではないか?
- 582 : ナガタロックII(宮城県):2013/10/22(火) 01:03:55.59 ID:0E349qhWP
- 大盛サイドメニュー頼むやつは情弱
- 583 : ファイナルカット(WiMAX):2013/10/22(火) 01:04:14.17 ID:0PC5NrlK0
- >>578
確かマクドはこれから統一価格やめて店舗で値段が変わるんじゃなかったっけ
マクド店舗間の為替差益でFXみたいな取引できそうに思える
- 584 : 断崖式ニードロップ(庭):2013/10/22(火) 01:05:55.60 ID:vayizGVpP
- 井戸実「牛丼じゃなくステーキ食えるようになれよ」
- 585 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 01:07:04.12 ID:cnRglWJG0
- たとえば、配属後1ヶ月で周囲の昼飯屋の探索を終え独自に検討を重ねた結論として、
「700円あっても牛丼屋がベスト」という結論に至った人物が >1 のIT企業にいたとして、
その人物はその会社で出世できるだろうか?出世させるべきだろうか?
- 586 : ダブルニードロップ(SB-iPhone):2013/10/22(火) 01:08:23.56 ID:Ux9SYtqUi
- こんなくだらない記事に匿名で偉そうな口叩くなよ…
三木谷、孫、熊谷クラスになってから言え
- 587 : ランサルセ(SB-iPhone):2013/10/22(火) 01:08:49.76 ID:CBeYNSrFi
- 好きに島倉千代子
- 588 : リキラリアット(WiMAX):2013/10/22(火) 01:09:39.91 ID:nSuoALw00
- 牛丼屋でビール飲んでる奴だけは見下してる
- 589 : ニールキック(西日本):2013/10/22(火) 01:13:26.56 ID:55kjY3MBO
- >>588
平日の朝からビール飲んでうらやましいなあといつも思うw
- 590 : トペ コンヒーロ(チベット自治区):2013/10/22(火) 01:14:31.71 ID:7ux4FDMp0
- 一理あるけどこういう思い込みが激しい人は結局時代の変化に対応できなくて会社を潰しそう
- 591 : リバースパワースラム(dion軍):2013/10/22(火) 01:15:08.31 ID:424nye0f0
- CoCo壱で最強にうまいを完成させちゃダメってこと?
- 592 : ビッグブーツ(北海道):2013/10/22(火) 01:20:17.53 ID:I5yvxObi0
- うわっ、俺一回で二千円近く使ってたww
ダメ人間で一生牛丼マンか
そうかそうか。
ところで、そのIT企業様の社名教えてくれんかね?
- 593 : 16文キック(東京都):2013/10/22(火) 01:24:34.25 ID:E+dYB4MA0
- ごもっともな事言っている様だが、六本木で働いていた頃は、800円の定食なんか無いから吉野家行くしか無かった。台場もそれに準ずるかな。
要は時と場合によるし、この社長の視野の狭さを露呈してるって事よ。
- 594 : トペ コンヒーロ(神奈川県):2013/10/22(火) 01:24:40.97 ID:LG6E4Ekx0
- 近年牛丼屋に入ったことがない
松屋って定食屋だろ?吉野家はどうしたいのかわかんないし
牛丼屋ったら牛丼専門サンボくらいしか浮かばないや
- 595 : テキサスクローバーホールド(鳥取県):2013/10/22(火) 01:26:21.04 ID:IR0MX2LH0
- +でも2週間ほど前に同じスレ立ってたね
- 596 : 膝十字固め(東京都):2013/10/22(火) 01:26:50.04 ID:rdTYGQnh0
- >>588
御貴族様だろ
- 597 : オリンピック予選スラム(愛知県):2013/10/22(火) 01:32:58.95 ID:8+6Lo1jE0
- 松屋の鉄皿ハンバーグ定食うまいんだご
- 598 : ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 01:39:16.97 ID:2IWH7uxF0
- 700円で個人入って失敗したら嫌だなと思って
定評のあるところに行くのだけど
- 599 : アトミックドロップ(宮城県):2013/10/22(火) 01:43:06.46 ID:C/5WB3Zp0
- 580円の牛焼き定食を食えってことか
たしかに680円のフライパンに乗ったようなのは躊躇うな
- 600 : ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/10/22(火) 01:44:14.46 ID:p7zRiIj00
- 定食屋でよく600円前後のランチ食うわ
牛丼屋だと並。 すき家で奮発で山かけわさび牛丼(並)+豚汁サラダ
位だな
- 601 : シューティングスタープレス(家):2013/10/22(火) 01:47:47.65 ID:2SDxahli0
- 600円超えることはほとんどねぇぞw
- 602 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 01:49:49.34 ID:cnRglWJG0
- 個人営業の昼飯屋は俺の職場の周囲にも確かにあるが、ラーメン屋か飲み屋のランチ営業だけだから、松屋の定食のような肉肉したメニューはないんだよね。
- 603 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 01:51:11.21 ID:J5Hu9Y5j0
- 文句を書こうと思ったらいがいと正論だった
たしかに700円出すならもっといい個人経営の店行くは
- 604 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 01:52:39.17 ID:cnRglWJG0
- >>603
それは立地に恵まれてるんだよ。近場の飯屋全部回った結果松屋がベストという結論になる地域だってある。
- 605 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 01:54:38.70 ID:XYl8FaEr0
- 株主優待消費しなきゃいかんのよ、、、。
- 606 : デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/10/22(火) 02:01:01.49 ID:qbGLNWyc0
- 客単価300円の店で300円しか使えないような奴のほうが想像力が欠如してて小さな枠の中でしか発想できてないのではないか
- 607 : ジャストフェイスロック(茸):2013/10/22(火) 02:02:12.45 ID:gz9etsay0
- 牛丼マンってアンパンマンのキャラクターだったかな。
- 608 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 02:03:05.94 ID:cnRglWJG0
- >>606
昼飯代300円持ってて200円で握り飯2個を喰うという選択肢を思いつけない奴も枠が小さいよな。
- 609 : ナガタロックII(茸):2013/10/22(火) 02:09:39.16 ID:dl4I/awvP
- さらに雲の上の存在の企業
「このIT企業に680万以上の仕事を発注するのは二流企業」
680万の案件なら有名な会社がもっと早く安く仕上げる。
この会社の存在しか知らない、発注できない情報力の低い企業。
- 610 : ナガタロックII(茸):2013/10/22(火) 02:16:23.84 ID:dl4I/awvP
- この論でいくと
「ココイチで1000円使う奴は出世しない」
も使えるな。
松屋やC&Cなら500円で食える。
1000円使えばナンおかわり自由のインドネパールカレー屋は数多ある。
- 611 : スリーパーホールド(WiMAX):2013/10/22(火) 02:22:37.15 ID:J/Fx2viw0
- 朝礼とかクソみたいな権威主義の独演会開くタイプの経営者の会社はいずれ滅びる
- 612 : サッカーボールキック(やわらか銀行):2013/10/22(火) 02:25:40.68 ID:l/01YWdi0
- 600円から700円でおいしい定食屋は人気店だと思うけど
チェーン店を利用するってのは、決まった味の安心感と、速さ
- 613 : フェイスクラッシャー(茨城県):2013/10/22(火) 02:27:21.79 ID:VOd5acsU0
- この記事はキン肉マンに対する嫌がらせと認識しました
ゆでたまご先生に通報しました
- 614 : ジャンピングDDT(神奈川県):2013/10/22(火) 02:27:40.74 ID:oYyoa4i90
- 株主優待券なんで600円程度に抑えてる
- 615 : キチンシンク(大阪府):2013/10/22(火) 02:27:52.78 ID:+fTVdNPx0
- 年商二桁億だけどコンビニ弁当食いながら2ちゃんしてるよ
- 616 : 膝十字固め(東京都):2013/10/22(火) 02:29:47.73 ID:rdTYGQnh0
- おれはあのフレンチドレッシングを
かけたいだけんんだよ!
- 617 : ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/10/22(火) 02:30:35.39 ID:p7zRiIj00
- 横浜の某洋食屋のランチは400円だわ
近所に家系総本山があるが高く感じてスルーしてる
- 618 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/10/22(火) 02:32:27.24 ID:gCdMohRJ0
- あれ国会内で吉野家が千円越えのメニュー出すってニュースwww
- 619 : ドラゴンスリーパー(福岡県):2013/10/22(火) 02:33:43.22 ID:OeK41E580
- >新進IT企業の社長
10年後に90%以上の確率で無くなってそうな会社の社長がそうしろって言うなら
逆張りしたほうが良い結果になりそうだな
- 620 : フライングニールキック(SB-iPhone):2013/10/22(火) 02:34:46.20 ID:x7LGzHKei
- 奮発なんて思ってないから
- 621 : バックドロップ(芋):2013/10/22(火) 02:34:48.71 ID:wFtYoylB0
- >ある新進IT企業の社長K氏(30代後半)
本業の話をしないで、こういう「いかにも」な話をするのは、
ブラック企業の経営者の特徴。
- 622 : バックドロップ(芋):2013/10/22(火) 02:36:46.53 ID:wFtYoylB0
- どっかのIT土方の社長だろ
- 623 : グロリア(東日本):2013/10/22(火) 02:38:34.29 ID:PZgpiD7E0
- いろいろな所で食ったが
松屋の牛焼肉W定食が一番旨い
- 624 : フライングニールキック(SB-iPhone):2013/10/22(火) 02:39:23.04 ID:x7LGzHKei
- >>608
わざわざコンビニのつめたいおにぎりなんて食っても美味しくないだろ
おにぎり屋のおにぎりなら買うけどな。
- 625 : 超竜ボム(dion軍):2013/10/22(火) 02:44:23.47 ID:m13vLGmz0
- 出先で食事時間10分以内にすませる必要があるなど、
時間がない時は、牛丼屋でも仕方ない。
並か大盛りしか頼まないけれど。
- 626 : メンマ(庭):2013/10/22(火) 02:48:13.81 ID:4jvLU8oO0
- 松屋のバイトだけど質問ある?
- 627 : ストマッククロー(SB-iPhone):2013/10/22(火) 02:57:46.41 ID:chbEoYg4i
- A:牛焼肉W定食ひとつ
B:どうぞ。ところで一日に何食くらいこちらで?
A:3食くらいですね。
B:いつぐらいからですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたがここで定食を食べなければ、
C:ちくわ大明神
B:あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:誰だ今の
- 628 : マスク剥ぎ(東京都):2013/10/22(火) 02:58:52.14 ID:Qw502oQx0
- 単純に飯に興味がないから、美味くても不味くてもいいやと思い、一番近い吉野家によくいきますが、飯に時間を割くくらいなら他のコトに費やしたいと日頃から思っている私は一生牛丼マンたな
- 629 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/10/22(火) 02:58:54.77 ID:tmFLXNk20
- >>626
バイト先で備品使ったギャグ写真をTwitterにアップする作業に戻りなさい
- 630 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/10/22(火) 03:07:17.52 ID:U2amAoWei
- この会社の経営が楽しみじゃないかw
- 631 : 膝靭帯固め(東京都):2013/10/22(火) 03:15:08.12 ID:p8Nkb3Y20
- 必死に反論してる奴って680円すら使えない奴なんだろうな
- 632 : メンマ(東京都):2013/10/22(火) 03:22:26.88 ID:s8p6U8Q30
- >600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
そんな定食屋無いよ、どんだけ田舎に住んでんだこの社長
- 633 : ランサルセ(茸):2013/10/22(火) 03:25:55.08 ID:RRDLJViR0
- >>632
恵比須とか…
- 634 : フライングニールキック(関東・甲信越):2013/10/22(火) 03:28:25.74 ID:Ip+XhszNO
- 言いたい事は何となく分かるよ
安い物は安くしろって事だな
安い物で節約しろって意味じゃないけど
- 635 : 中年'sリフト(関東・東海):2013/10/22(火) 03:28:38.56 ID:fPwBDT46O
- 牛丼屋でよく牛丼大盛りだけとか単品で頼んでる奴いるけど
他人事ながら少し栄養バランス考えた方がいいんじゃねーの?
って思ってしまう
牛丼食べるときは必ずサラダとか漬け物とかセットで食うわ
- 636 : ランサルセ(茸):2013/10/22(火) 03:28:48.82 ID:RRDLJViR0
- 恵比寿
恵比須
- 637 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 03:40:47.18 ID:/ZFW7F7D0
- なぜ牛丼屋で680円以上使ってしまうのか考える社長ならそこに儲けが転がっているのになw
- 638 : アキレス腱固め(福岡県):2013/10/22(火) 04:07:37.64 ID:IMgte2JE0
- >>635
昼飯が牛丼のみの偏った食事でも朝や夜で帳尻合わせてりゃ問題ないだろ
- 639 : ハイキック(東京都):2013/10/22(火) 04:19:14.33 ID:l4T18BvD0
- 日常的に安いチェーン店で高い商品食って満足感に浸ってる奴は使えないってことだろ
まぁ、間違ってはいないと思う
- 640 : イス攻撃(庭):2013/10/22(火) 04:19:54.91 ID:XFcJizQ80
- 何で社員全員が出世欲があると考えてるんだ?この前提がおかしいだろ
あと正社員だから出来なきゃダメって事はないぞ。イマイチでも正社員になれるのが当たり前
- 641 : キドクラッチ(SB-iPhone):2013/10/22(火) 04:21:44.07 ID:nYwSrLpCi
- 大盛り二杯と何かで大体1k超えてしまう
- 642 : エクスプロイダー(茸):2013/10/22(火) 04:23:36.14 ID:WuJw3N3e0
- >>641
重さかと思ったw
- 643 : スパイダージャーマン(福島県):2013/10/22(火) 04:26:47.75 ID:gdNJ1Gr50
- >>641
短命を受け入れるなら、おおいに結構
ガンガン食べなされ
- 644 : 男色ドライバー(関東・東海):2013/10/22(火) 04:27:00.60 ID:lwaezw5aO
- 牛丼キングにタマゴ2つつけて食う事を好んでいた俺がなんで超使えない人間なのかわかった
- 645 : カーフブランディング(東京都):2013/10/22(火) 04:27:54.07 ID:1mTwSJte0
- 2000円3000円使う奴はさすがに馬鹿だと思うけど、680円ごときで語ってんじゃねーよ馬鹿、としか
- 646 : エルボーバット(大阪府):2013/10/22(火) 04:28:37.46 ID:J5cEzUsh0
- 国会の1200円牛丼食ってる議員さんは出世しまくった末にあそこにいるわけだが?
- 647 : 32文ロケット砲(茸):2013/10/22(火) 04:29:20.93 ID:uN288nI00
- 男が安い店でそんなケチケチしてたらみっともない…
- 648 : ショルダーアームブリーカー(家):2013/10/22(火) 04:30:38.98 ID:v20epi5x0
- やせる努力をしないデブに未来はないって事だな
やせろデブ
- 649 : バックドロップ(関東・甲信越):2013/10/22(火) 04:31:03.27 ID:AgetepXNO
- 680円以上使わないけど
出世しない
- 650 : ビッグブーツ(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 04:37:21.00 ID:4U5X6RU2O ?2BP(0)
-
数年後落ちぶれた元IT会社社長がそこに…
数十年ほど老舗旅館の女将を勤めた人とかが言うならだけど、ここ数年のぽっと出シャチョさんに仰られましても含蓄が無いです
- 651 : カーフブランディング(東京都):2013/10/22(火) 04:38:51.85 ID:1mTwSJte0
- つか、たかが牛丼屋でいちいち細かく値段気にして食わんなあ
そのときに食いたい気分のもの適当に頼むわ
- 652 : リバースネックブリーカー(岐阜県):2013/10/22(火) 04:39:50.23 ID:nD/7C0Mx0
- >>614
俺も優待で500円に抑えてる
- 653 : シャイニングウィザード(千葉県):2013/10/22(火) 04:40:19.12 ID:3H1knin00
- 確かに視野が狭いな
出世とどう関係するのか知らんけど
マックで300円以上使う奴とか
フードコートで1000円近く出してる奴とか
電話に毎月1万円以上出してる奴とか
どう見てもおかしい
- 654 : ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2013/10/22(火) 04:43:24.27 ID:Vgo4UXpy0
- 相場やってるとこういう思い込みの激しい社長はダメだと思うw
- 655 : サソリ固め(富山県):2013/10/22(火) 04:43:49.03 ID:r/fAE6P00
- もっと美味しい個人がやっているような定食屋が無いよちかごろは
- 656 : サソリ固め(東京都):2013/10/22(火) 04:49:05.91 ID:f00wbmd80
- 夜勤だし深夜にやってる定食屋が無いのだが
- 657 : ジャンピングパワーボム(愛知県):2013/10/22(火) 04:49:41.45 ID:0tl7ANqV0
- >>1
>その中で『今日は奮発して700円の定食だ』なんて人間は確実に想像力に欠如しています。
>与えたられた小さな枠の中でしか発想できないやつですよ。うちの会社ではこういう奴のことを
>『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、朝礼などでこの話をしています」(A社長)
一生牛丼マンか一生定食屋マンかの違いでしかない…
- 658 : カーフブランディング(dion軍):2013/10/22(火) 05:00:26.28 ID:VLnres5D0
- >与えたられた小さな枠の中でしか発想できないやつですよ。
この牛丼の話そのものやないか。
- 659 : ハーフネルソンスープレックス(庭):2013/10/22(火) 05:15:59.58 ID:ZpE/E7+W0
- こんな事言う奴はいつか自分に帰って来るよ
- 660 : スリーパーホールド(埼玉県):2013/10/22(火) 05:19:46.87 ID:cGw5W9Qv0
- 国会内の吉野家は、なんか痛々しいよな
- 661 : ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/10/22(火) 05:20:25.29 ID:4M0hZ2RK0
- 無名のIT会社の社長にそんな事、言われたくねぇな。
- 662 : オリンピック予選スラム(神奈川県):2013/10/22(火) 05:24:16.43 ID:MgjMIZGW0
- 名前出せよ
- 663 : 32文ロケット砲(福岡県):2013/10/22(火) 05:26:41.27 ID:EHKtYSlh0
- 700円じゃ豪華なメシなんて作れない
- 664 : エメラルドフロウジョン(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 05:30:04.86 ID:podLQABvO
- IT企業で朝礼?
- 665 : タイガースープレックス(神奈川県):2013/10/22(火) 05:30:35.27 ID:CTn32omP0
- そもそもあんな身体に悪そうなもの好んで食いに行かないが、確かにチェーン系牛丼屋なんぞで680円も使う奴はちょっとどうかと思う。金銭感覚がおかしい。
金銭感覚がおかしい人間が出世できないのは当然という気がする。
- 666 : エクスプロイダー(茸):2013/10/22(火) 05:34:04.11 ID:WuJw3N3e0
- 突然の牛丼屋行かないアピールw
- 667 : ダイビングエルボードロップ(千葉県):2013/10/22(火) 05:36:56.12 ID:gtF/XQYR0
- 個人の定食屋も少なくなったな
- 668 : ストレッチプラム(東京都):2013/10/22(火) 05:37:10.45 ID:rFhNWC140
- 俺の上司も牛丼マンだな
まあ単に並3杯食ってるってだけなんだが
- 669 : ジャンピングカラテキック(宮城県):2013/10/22(火) 05:39:19.94 ID:wdtPWBYP0
- 名前知りたいな
- 670 : バーニングハンマー(dion軍):2013/10/22(火) 05:39:22.80 ID:m+VisVYf0
- >安いチェーン店しか選択肢がなく、
>その中で『今日は奮発して700円の定食だ』なんて人間は確実に想像力に欠如しています。
これもかなり想像力の欠如した意見に思える
- 671 : アイアンクロー(茸):2013/10/22(火) 05:40:38.09 ID:vsXljVtG0
- IT企業で社長が朝礼とか、
土建と勘違いしてまへん?
- 672 : ジャンピングパワーボム(チベット自治区):2013/10/22(火) 05:43:41.23 ID:iWKtUq2j0
- 牛丼だけだとバランス悪いからサラダも食うようにしてるわ
気休めだけどな。
- 673 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/10/22(火) 05:44:07.81 ID:U2amAoWei
- まわりがそういう奴だからこそ
こいつが社長になれたんじゃねーのw
- 674 : リキラリアット(東京都):2013/10/22(火) 05:45:11.40 ID:ycjR8iDm0
- >>671
どっちも似たようなもんだろうな
訓示が全部「俺の経験では」しかないタイプw
想像力が欠如してるのはどっちなんだかw
- 675 : バズソーキック(関東・甲信越):2013/10/22(火) 05:47:07.53 ID:vrAvPbUBO
- ブーメラン
- 676 : 魔神風車固め(東京都):2013/10/22(火) 05:48:52.73 ID:YEb04tgR0
- >>674
変な自己啓発みたいな経営コンサルの考えにドップリな社長多いな
- 677 : 魔神風車固め(東京都):2013/10/22(火) 05:50:38.51 ID:YEb04tgR0
- >>660
かなり良い肉使ってる?らしい
吉牛平民用はアメリカの狂牛病肉で国会議員用は国産セシウム入り
- 678 : アンクルホールド(兵庫県):2013/10/22(火) 05:50:50.67 ID:8GmWumTv0
- >(文/編集部)
>ある新進IT企業の社長K氏(30代後半)
書いた奴も、発言者も匿名って・・・
なにがしたいんだこの記事
- 679 : アンクルホールド(兵庫県):2013/10/22(火) 05:51:41.99 ID:8GmWumTv0
- 会社情報
日々を幸せにする豊かで愉快な生活メディアを創造
株式会社COREMAX
〒110-0016
東京都台東区台東1-9-4 松浦ビル5階
- 680 : フランケンシュタイナー(静岡県):2013/10/22(火) 05:52:01.17 ID:UWc9GtOo0
- 一生牛丼議員
- 681 : 魔神風車固め(東京都):2013/10/22(火) 05:52:43.33 ID:YEb04tgR0
- >>646
あの金額に騒がない共産党や民主党に反吐が出るわ
- 682 : ジャンピングDDT(庭):2013/10/22(火) 05:52:44.41 ID:1mK0H9PJ0
- 俺の渡り歩いてきたIT企業は
フレックスで昼出勤当たり前
朝礼なんてなかった
昼は、ケータリングあったり
買うにしても弁当屋きてたな
昼に牛丼屋行く機械すらなかったw
そういう意味では
社員に昼に牛丼屋行く機会を与
えてる社長の経営のやり方に問題ありだな
自分の思い通りに人動かしたかったら朝礼で語る前に仕組み作らないと
- 683 : エメラルドフロウジョン(庭):2013/10/22(火) 05:52:47.70 ID:ormdY6g10
- わたしは、牛丼マンです
- 684 : 中年'sリフト(関東・甲信越):2013/10/22(火) 05:53:09.44 ID:utvCOgq/0
- 余計なお世話
- 685 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家):2013/10/22(火) 05:53:45.94 ID:qJoWLPRr0
- >株式会社COREMAX
CORREMAX = COREAN+MAX
とんでもねえ会社だなw
- 686 : 魔神風車固め(東京都):2013/10/22(火) 05:53:53.87 ID:YEb04tgR0
- >>679
自社ビルでもない雑居ビルの一間のシャチョーさん?
- 687 : リキラリアット(東京都):2013/10/22(火) 05:54:55.97 ID:ycjR8iDm0
- >>679
ん?どこ情報それ?
- 688 : 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/22(火) 05:55:01.35 ID:YbYwKfr9P
- お前は牛丼マンとかそんなこと言ってきたらそのオッさん全力で殴るわ
- 689 : アンクルホールド(兵庫県):2013/10/22(火) 05:57:17.40 ID:8GmWumTv0
- >>686
いや、ここはレンタルオフィス
代表者名さえないとこみると、株式会社ってのも怪しい
- 690 : ジャンピングパワーボム(沖縄県):2013/10/22(火) 05:57:37.68 ID:D85x6/I60
- 下らない朝礼ですねw
- 691 : 閃光妖術(茨城県):2013/10/22(火) 05:58:40.20 ID:sqFLyvsf0
- 牛丼に680円使うんだもん定食屋だったら1050円使ってしまうよ
- 692 : ジャンピングパワーボム(チベット自治区):2013/10/22(火) 05:59:17.74 ID:iWKtUq2j0
- 大体「個人でやってる定食屋」のレベルのバラツキが酷い。
吉野家行っとけば味もサービスもある程度は均一化されてる。
- 693 : 逆落とし(東京都):2013/10/22(火) 06:01:04.56 ID:XV7q5n4J0
- 営業を宗教じみた洗脳教育させるためだろ
こういう敢えて馬鹿にするための下を作るベンチャー多いよなあ
毎月表彰式やってそうw
- 694 : 超竜ボム(茸):2013/10/22(火) 06:05:18.28 ID:UruIGzo30
- ここでこの社長の言ってることに同調してる人間が
出世する人間だとも思えない
- 695 : キン肉バスター(愛知県):2013/10/22(火) 06:07:08.85 ID:Z8QF1kdI0
- へぇ…じゃあ日本の国会議員はどうなるの?っと
http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/8/2/825c3430-s.jpg
一生牛丼マンが国会議員ですよ?
- 696 : ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 06:08:07.63 ID:18fLEFYU0
- 年商3おくえん...
- 697 : ダイビングエルボードロップ(石川県):2013/10/22(火) 06:11:52.61 ID:Y9Rs2g7y0
- はなまるうどんの看板見ると、100円!って出てるんだよ。
でも、店はいると、確かにうどんは100円だけど、小玉だしw
中玉頼んで天ぷら適当に2つ選んで、会計すると600円とか・・・
玄関先で提示している価格との乖離が激しすぎるわ。
なんかこの記事見たら、はなまるうどんの看板思い出したわw
- 698 : ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/10/22(火) 06:15:05.80 ID:4M0hZ2RK0
- 年商3億って中小企業だな。
- 699 : 張り手(家):2013/10/22(火) 06:21:09.25 ID:8umH1cyD0
- もっと美味しい物は喰えるかも知れないが、もっと美味しい牛丼は600円じゃ食えない件は無視ならこいつは先が無い
- 700 : ファルコンアロー(宮城県):2013/10/22(火) 06:27:16.41 ID:4lxMCEYL0
- 悔しい、でも食べちゃう
- 701 : バックドロップ(京都府):2013/10/22(火) 06:27:58.97 ID:Zgpgo/E10
- 定食屋の丼物は苦手だわ。
勝手につゆだくにされちゃう率高いし。
白い飯で食いたいのに。
- 702 : アイアンクロー(関東地方):2013/10/22(火) 06:28:43.44 ID:HBbcP5TGO
- こいつとマクドナルドの社長を戦わせてみたいが
多分こいつの方が媚売るんだろうな
- 703 : バーニングハンマー(西日本):2013/10/22(火) 06:32:20.50 ID:zazAC6GLO
- 並盛り、味噌汁、たまご
あとおしんこも
- 704 : キングコングニードロップ(東京都):2013/10/22(火) 06:34:24.41 ID:tJSYrpMQ0
- 牛丼以外は ガストのが安くて美味いな
- 705 : 河津掛け(東日本):2013/10/22(火) 06:37:22.86 ID:3oojW9btO
- 牛丼屋以外に行きたいから昼2時間くれよ社長
- 706 : ショルダーアームブリーカー(庭):2013/10/22(火) 06:37:37.02 ID:ocwh5MKF0
- 社員の食事や金の使い方にまで口出しして、持論で説教か。
典型的なお山の大将だな。
- 707 : ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/10/22(火) 06:38:13.39 ID:4M0hZ2RK0
- >>702
だろうね。年収3億って、粗利幾らよって話だw
- 708 : ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/10/22(火) 06:38:43.81 ID:4M0hZ2RK0
- ゴメン、年商だね。
- 709 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/10/22(火) 06:38:45.49 ID:U2amAoWei
- >>695
どうみても\500-相応
- 710 : トペ コンヒーロ(静岡県):2013/10/22(火) 06:40:44.70 ID:sY0pRvzz0
- >社長が社員100人に実際アンケートをとってみても、
>こういう行動をうする社員はイマイチな人物が多かったという。
lこういう根拠のはっきりしないことを言う社長の経営判断は怖いな
- 711 : ネックハンギングツリー(東京都):2013/10/22(火) 06:41:20.49 ID:ss/FIC3z0
- ○○するやつは成功しない
成功した人はみんな○○してる
こういう本鵜呑みにするやつは成功しない
- 712 : ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/10/22(火) 06:42:27.27 ID:oDpeCYT10
- よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです
東京じゃ800円出さないと無理
- 713 : ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/10/22(火) 06:45:25.07 ID:1i0OO8Xa0
- 出世どうこうは知らんけど、牛丼チェーンは安く空腹を満たすための場所でしかないとは思う
- 714 : テキサスクローバーホールド(福岡県):2013/10/22(火) 06:45:32.84 ID:cgcD+SVO0
- 自炊とか言うなら300円でうまいもん作れるだろ
- 715 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/10/22(火) 06:46:25.03 ID:k4GWWgTB0
- 美味しい個人の店なんかないよ
大半が業務用冷食
- 716 : アイアンクロー(茸):2013/10/22(火) 06:47:52.63 ID:7jh7WpYT0
- ざっと読んでみて思ったが、このスレってアスペが多いよなw
- 717 : キドクラッチ(東日本):2013/10/22(火) 06:49:45.85 ID:w31tOiiR0
- こういう会社って給料どのくらいなんだろう?
社長だけ3億でみんな400-500万とかだったら笑う。
- 718 : トラースキック(石川県):2013/10/22(火) 06:50:43.61 ID:xEAl38Yk0
- マックなんてその最たるもんだよな、100円バーガーとパティは一緒でチョット素材追加で同じ調理器具で4倍ぐらいに値段跳ね上げるんだから
- 719 : セントーン(東京都):2013/10/22(火) 06:53:11.50 ID:2ktwSbBU0
- マックでセット800円も払うなら定食食うわってお前らがいつも言ってる話だよ?
- 720 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 06:53:19.79 ID:wsamcZvO0
- >>716
自閉症も多いな..
- 721 : キドクラッチ(東日本):2013/10/22(火) 06:54:14.61 ID:w31tOiiR0
- 財布がどうしたとか靴がどうだとか、そんなことですべてがわかったような気になってるヤツっているよな。
利根川じゃないが、素人ほどすぐにそれをつかみたがる。
- 722 : デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/10/22(火) 06:56:20.07 ID:XY1NsopH0
- いるよね、型にはめたがる短絡家。
IT屋なら相関関係をデータで証明しろよw
- 723 : アキレス腱固め(庭):2013/10/22(火) 06:57:03.59 ID:zLBlQT0t0
- 自分を棚に上げて人を見下すマン
- 724 : ナガタロックII(庭):2013/10/22(火) 06:57:20.77 ID:sX3Yjr05P
- 牛丼屋を時給680円以上で雇ってはいけない
- 725 : 急所攻撃(SB-iPhone):2013/10/22(火) 06:57:43.64 ID:pbkVj5ZEi
- たまに牛丼を腹いっぱい食べたい奴もいるだろ
- 726 : トラースキック(石川県):2013/10/22(火) 06:59:44.20 ID:xEAl38Yk0
- 真面目に言うと牛丼だけの話じゃなくて考え方のたとえだよ
- 727 : セントーン(東京都):2013/10/22(火) 07:00:17.33 ID:2ktwSbBU0
- 年収三億
従業員100名
オフィスは一等地
こんな人に月給20万以下の雇われアルバイト、パートが噛みついても
なんの説得力もないことは先ず知っておいてほしい
そして、俺の方が正しい考えを持ってるみたいなレスも痛々しい
正しいのはこの社長
そうじゃなかったら年収三億も取れる企業は作れない
- 728 : ダブルニードロップ(WiMAX):2013/10/22(火) 07:05:16.96 ID:3LROo8Ac0
- 牛丼屋で最高500円しか使わない俺の出世はどうした
- 729 : トラースキック(dion軍):2013/10/22(火) 07:06:34.61 ID:ud1haG310
- 牛丼屋は問題ない 金額分腹が膨れるから
それに引き換えマクドナルドに行くやつこそがバカ
- 730 : ドラゴンスリーパー(東京都):2013/10/22(火) 07:09:52.39 ID:4uXyUKcK0
- 金勘定でしか考えられないこいつが、想像力が欠如してる
- 731 : キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/10/22(火) 07:14:03.24 ID:7FU1ea9G0
- >>1
本質を見れてない奴だなwww
牛丼屋に行く時点で出世コースから外れてるだけだろwww
- 732 : ジャンピングエルボーアタック(千葉県):2013/10/22(火) 07:18:07.33 ID:JR+jTji+0
- ラーメン屋で680円以上使う奴も同レベルだわな
- 733 : キドクラッチ(東日本):2013/10/22(火) 07:20:07.88 ID:w31tOiiR0
- >>727
もちろん俺は負け犬でひがんでねたんでるだけだ。
金を儲けてれば正義みたいなことをいうのはどうかと思うがね。
そのITが詐欺同然でも儲かれば勝ちなのかな。
そもそもこの話自体ほんとにあるのか怪しいが。
- 734 : フライングニールキック(茸):2013/10/22(火) 07:21:20.48 ID:5u/qPh5m0
- 並しか食べないけど出世もしてない
- 735 : 急所攻撃(福岡県):2013/10/22(火) 07:21:22.91 ID:/cktABMY0
- トップがこの手のどうでもいいこと言い出したら終わり。
- 736 : フランケンシュタイナー(東京都):2013/10/22(火) 07:22:42.48 ID:XaHoOLXf0
- 批判したくても自分がそうじゃないからできない
なんだかんだいって正しいんだろうな
限定的状況においてとはいえ俺もやらないし
- 737 : ダブルニードロップ(東日本):2013/10/22(火) 07:22:56.59 ID:jGXZKa780
- IT企業社長の言葉だから何?
ぽっと出の人の言葉なんてどうでもいいだろ
- 738 : 張り手(WiMAX):2013/10/22(火) 07:24:13.09 ID:Q0RA06GG0
- つうか、牛丼みたいな安物しか食えない低収入なのかよ?w 話にならんなw
- 739 : フェイスロック(東京都):2013/10/22(火) 07:25:27.18 ID:INjeP+X/0
- 一生牛丼食えたら勝ち組だよ
- 740 : ナガタロックII(東京都):2013/10/22(火) 07:26:41.34 ID:3dWv9HP9P
- 言いたいことはわかる
感情的に同意はしないけど
- 741 : ナガタロックII(東京都):2013/10/22(火) 07:27:01.48 ID:uz2dYsWgP
- >>738
牛丼屋に行く奴は出世しない、なら、まだ説得力あったのになw
例え話のスケールが小さすぎるわw
- 742 : マシンガンチョップ(広島県):2013/10/22(火) 07:27:43.96 ID:f5m2H/on0
- 社畜に向かないが正しい
- 743 : ダイビングヘッドバット(庭):2013/10/22(火) 07:29:29.00 ID:qE/BiNhy0
- これは同意せざるをえないな
680円以上使う気分の時は
てんや や かつや を利用する
- 744 : マシンガンチョップ(庭):2013/10/22(火) 07:34:44.21 ID:WdGhd1xgI
- また、一発屋で成功しただけのIT企業の馬鹿が、語っちゃったのか?
もっと謙虚に上を目指す努力してれば良いのに。
- 745 : ムーンサルトプレス(家):2013/10/22(火) 07:36:13.49 ID:IpPTbhCN0
- こういう言葉にいちいち左右される奴が一番ダメな気がする
- 746 : 断崖式ニードロップ(岡山県):2013/10/22(火) 07:36:32.58 ID:+DI5WOEG0
- 周りを見てみたら牛丼屋に600円突っ込む奴は使えないような気がします!一生牛丼マン!
社員は社長に完全に洗脳されてんなー、いいように使われてんだろうな、真の底辺だわ
- 747 : 断崖式ニードロップ(島根県):2013/10/22(火) 07:37:29.83 ID:GNoa0OrC0
- >>566
最近は刑務所でもネット出来るのか。
- 748 : ビッグブーツ(芋):2013/10/22(火) 07:38:58.39 ID:+b/AapFg0
- 人生であと何回飯を食えるのかと考えたときに
餌で腹を満たすのは勿体ないと思う事はある
- 749 : かかと落とし(千葉県):2013/10/22(火) 07:39:10.70 ID:WVt/23kh0
- この意見には同意だが言い方がなんか腹たつw
- 750 : マシンガンチョップ(庭):2013/10/22(火) 07:40:17.43 ID:WdGhd1xgI
- >>637
正に、正論。
儲けの秘訣。
「需要を探し、それを満たせ!」
さあ、皆さん、た〜んと儲けなさい。
遠慮はいらない。
(´・ω・`)つ
- 751 : キドクラッチ(東日本):2013/10/22(火) 07:40:44.25 ID:w31tOiiR0
- >>746
そうそう、こんな社長につかえてるのは間違いだからさっさとやめるべきだと思うけどな。
社長が3億であんたらの給料いくらよって。
- 752 : ナガタロックII(富山県):2013/10/22(火) 07:42:17.59 ID:JUB+IE0mP
- すき家はなんで白髪ネギ牛丼なくした
あれ以外食うもんねぇぞ
- 753 : パロスペシャル(奈良県):2013/10/22(火) 07:42:31.14 ID:IIeW1Ldj0
- デブは雇いたくないとはっきり言えばいいじゃないですかー!!!
- 754 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 07:43:42.84 ID:wsamcZvO0
- >>1の話を額面通りにしかとらえられなかったり
この社長がどうのとか的外れな話をするとか。。
何なんだろうな。この気持ち悪さは。
- 755 : キドクラッチ(東日本):2013/10/22(火) 07:44:02.73 ID:w31tOiiR0
- ところで昨夜の編集長はどうしたかな。
昼飯レポートを出させる人。
- 756 : セントーン(東京都):2013/10/22(火) 07:47:49.79 ID:2ktwSbBU0
- >>733
ITは詐欺ってどういうことなのか先ず説明してほしいな
- 757 : 河津掛け(茸):2013/10/22(火) 07:51:51.00 ID:uzxf+BR30
- たしかに牛丼屋にすら付加価値の低い商品売り付けられて
牛丼屋という空間のなかで王者を気取ってる奴の
一生このまま 感はすごいな
- 758 : サソリ固め(福島県):2013/10/22(火) 07:53:16.65 ID:Kh0ooQy30
- あれか、出世するやつは並盛2杯頼むってことか
- 759 : 不知火(富山県):2013/10/22(火) 07:53:24.42 ID:IKatJzr5I
- 仕方なく連れて行かれた場合どうなるんだよ
- 760 : ビッグブーツ(群馬県):2013/10/22(火) 07:56:15.65 ID:7JqbngpH0
- 馬鹿らしい
そう都合よく「もっと美味しい個人がやっているような定食屋」が近くにあると思ってんのかよ
それとも1円安いスタンドに行くコピペか?
- 761 : ニールキック(茸):2013/10/22(火) 08:03:03.21 ID:DiRaN58p0
- 営業畑じゃないのは解った
- 762 : 河津落とし(庭):2013/10/22(火) 08:10:07.03 ID:BYPTYRnO0
- 牛丼屋で700円越えるって難しい
牛丼にみそ汁、たまご付けても無理だし、松屋やすき屋の定食も700円以上って見かけないし
- 763 : 河津掛け(dion軍):2013/10/22(火) 08:23:48.28 ID:ZVQHstMz0
- 他人の食事に、イチャモン付ける暇がある人が出世するとは思えないのです。
名前も明かせない自称IT社長って笑えますねwwwwwwwwwww
- 764 : オリンピック予選スラム(庭):2013/10/22(火) 08:26:23.54 ID:iyDzRl5u0
- 君のそれは経費やろ?
- 765 : ナガタロックII(庭):2013/10/22(火) 08:27:53.49 ID:sX3Yjr05P
- >>762
うなぎ食べればすぐ行くよ
牛丼では超えない
- 766 : トラースキック(東京都):2013/10/22(火) 08:30:54.96 ID:c/bt6Pu00
- 牛丼屋のよさは安さだけじゃないだろ。
早かったり深夜でもやってたりする。
仕事忙しいときにサッと利用するのは便利。
- 767 : カーフブランディング(奈良県):2013/10/22(火) 08:35:46.85 ID:68t/6aVS0
- >600円から700円あれば、
>もっと美味しい個人がやっているような定食屋
田舎にはそんな選択肢はない。
もっと高いか、ファミレスばっか。
つか、奈良市でクルマで行けて、旨くて安い店あったら、教えて。
- 768 : ナガタロックII(東京都):2013/10/22(火) 08:36:34.92 ID:uz2dYsWgP
- 特盛り+味噌汁+お新香で700円だろ今
- 769 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/10/22(火) 08:37:18.86 ID:urrvUmJt0
- >牛丼屋で680円以上使う人は出世しない
松屋の辛味噌定食(580円)は、なかなか良いけどな。
店舗数もそこそこあるので、飯屋を探す手間が省ける。
- 770 : オリンピック予選スラム(庭):2013/10/22(火) 08:38:47.98 ID:iyDzRl5u0
- まずこの人は出世してないだろ?
やったのは独立だろうし。
- 771 : 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/10/22(火) 08:40:48.32 ID:UkB5VDe/P
- 牛丼屋の定食ってそこらの食堂よかうめえじゃん
- 772 : 断崖式ニードロップ(庭):2013/10/22(火) 08:41:09.08 ID:+pH9YQUzP
- 美味しいと思った定食屋に行ってみたらめちゃくちゃまずかった場合はどうすればいいんだ?
未知の定食屋に冒険しないでリスクヘッジで牛丼屋に行くのもありだろ。
- 773 : 張り手(三重県):2013/10/22(火) 08:42:34.91 ID:1SL0z7Fu0
- 一生牛丼マン、たまには豚丼マン
- 774 : ナガタロックII(庭):2013/10/22(火) 08:42:53.19 ID:57Ja44DhP
- まぁ言いたいことは分かるけどね
- 775 : マスク剥ぎ(関東・東海):2013/10/22(火) 08:43:21.11 ID:JKWQxDmXO
- くだらねえ こいつバカだろ
定食食ったら600円近くいくだろ
帰り道にお茶買ったら700円超える
結局昼飯分にそんだけ費やすのはしょうがねえ
体が資本なんだからよ
てめえが従業員酷使させて養って貰ってんだろ
調子のってねえで感謝しろよ
- 776 : フライングニールキック(九州地方):2013/10/22(火) 08:45:14.91 ID:UNq1s6WmO
- 出世云々以前に牛丼屋で700円も使おうと思わない
- 777 : バーニングハンマー(チベット自治区):2013/10/22(火) 08:46:12.68 ID:4NUITDJe0
- 高くてまずい定食屋があることを知らないんだろう
- 778 : ファイナルカット(関東・甲信越):2013/10/22(火) 08:46:38.11 ID:l7lmeDbmO
- この人の言ってることは正しい
600円ってのはラーメンや定食が食べられる値段
スーパーに行けば刺身が買える
牛丼屋で600円出すのは深夜以外ではまずないな
- 779 : 中年'sリフト(チベット自治区):2013/10/22(火) 08:46:57.80 ID:5PCh2p/i0
- マックで700円以上使う人は出世しない
- 780 : セントーン(京都府):2013/10/22(火) 08:48:02.75 ID:OKMkYlYh0
- >>435
出世しない
- 781 : トラースキック(福島県):2013/10/22(火) 08:50:47.26 ID:BMTiReis0
- 幸楽苑より美味いラーメンはいっぱいあるけど
吉野家以上に確実に美味いといえる飯って
存在しないだろw
- 782 : 超竜ボム(関西・北陸):2013/10/22(火) 08:52:32.28 ID:fRngWursO
- 今時はIT社長は野良犬より多いし
- 783 : 河津掛け(東京都):2013/10/22(火) 08:54:41.77 ID:IhYI2ciA0
- マックで680円払う気にはならないが牛丼屋なら払ってもいい
- 784 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone):2013/10/22(火) 08:58:10.91 ID:NRgi3b92i
- 従業員が100人程度なのに
経費以外に年収3億も貰ってしまい
税理士に払う金もケチって牛丼を語る
アンバランスな金銭感覚には
誰も突っ込まないのか。。。
- 785 : ストレッチプラム(兵庫県):2013/10/22(火) 09:01:51.30 ID:JUSrn2mA0
- 言ってる事は理解できるので
ステーキけんには行かない
- 786 : レッドインク(茸):2013/10/22(火) 09:02:50.32 ID:kXlVcFKj0
- 100円単位の損得勘定してる時点で出世はないと思うのだが
- 787 : バックドロップホールド(宮城県):2013/10/22(火) 09:02:54.28 ID:R4mdTGHC0
- 底辺になりたくなかったらこうしなさい、ああしなさい、
もしそのような行動をとるならあなたとのお付き合いはできません、用無しです
成功したければ私の言葉に耳を傾けなさい
もはやIT教という名の宗教だね
- 788 : チェーン攻撃(東京都):2013/10/22(火) 09:03:59.62 ID:vV4pbuWK0
- >>775
牛丼チェーンの700円の定食か
普通の定食屋の700円の定食か
同じ値段ならどっちがお利口さんかだってことだよ
ちゃんと読め
- 789 : シューティングスタープレス(愛知県):2013/10/22(火) 09:04:03.80 ID:TqiHUH0Q0
- 成金庶民の言いたそうなふれーず
お好きなようにw
- 790 : 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/10/22(火) 09:04:33.64 ID:UkB5VDe/P
- なら最初っから牛丼屋なんか入んな
- 791 : TEKKAMAKI(大阪府):2013/10/22(火) 09:07:04.00 ID:BZB5K02c0
- じゃあ十円単位で買い物できるネットで100円以上買い物する奴は出世しないんだな
- 792 : パロスペシャル(奈良県):2013/10/22(火) 09:08:55.16 ID:IIeW1Ldj0
- >>788
味の好みは人それぞれだろ
定食屋の牛丼で吉野家より美味しかった牛丼は食ったこと無いわ
- 793 : シャイニングウィザード(愛媛県):2013/10/22(火) 09:09:08.71 ID:6xGgRIzX0
- 国会に1800円の牛丼あったろ
- 794 : 腕ひしぎ十字固め(関東地方):2013/10/22(火) 09:10:39.26 ID:iwMmbsecO
- 全国3000人のIT企業の社長それぞれが好き勝手なを言う
メディアは都合のいい話だけ記事にして「成功の法則」とか言い出す
まるで共感できないわけだ
- 795 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 09:11:50.39 ID:B51zSXHG0
- それぞれが好きなだけ食うたらええやん
- 796 : パロスペシャル(愛知県):2013/10/22(火) 09:12:48.08 ID:sKLkanWF0
- もっと美味しいかおいしくないかは人それぞれだろ
牛丼屋の味が大好きな奴だって居るんだし、こいつは自分の味覚が全てな時点でクソ
- 797 : エメラルドフロウジョン(WiMAX):2013/10/22(火) 09:13:05.80 ID:uRCggdwY0
- 牛丼の値段でごちゃごちゃ言うような会社に入りたくねーわ
- 798 : エルボーバット(千葉県):2013/10/22(火) 09:15:29.92 ID:mKUwxMpk0
- 個人がやってるもっとおいしい定食屋がなんで探さないと見つからないぐらい減ったか
考えたことあるのかな
- 799 : ストレッチプラム(兵庫県):2013/10/22(火) 09:21:01.67 ID:JUSrn2mA0
- >>794
都合のいいと言うより
耳目を引く話だろうな
成功の法則なんて当たり前すぎてツマらんから
それこそ孔子の時代から幼稚園の徳育レベルで教え込まれた事だし
- 800 : キングコングラリアット(埼玉県):2013/10/22(火) 09:22:39.58 ID:T8Hk+1NA0
- 牛丼って380円だろ?
二杯食うなって事か
- 801 : 栓抜き攻撃(愛知県):2013/10/22(火) 09:30:06.92 ID:35P3bmrD0
- こういうバカばっかりだから日本のベンチャーは駄目なんだよ
もっとしっかり勉強してまともな経営理念を付けないと結局ただの詐欺師で終わりよ
- 802 : ツームストンパイルドライバー(福岡県):2013/10/22(火) 09:32:50.07 ID:EeHoSZBb0
- >>763
だなw
食い物なんて人それぞれ。
どれが正しいなんてこともないのに
人が食ってる物にいちゃもんつけて優越感に浸ってるとかゲスにも程がある。
この程度の人間の方がたかが知れてるわw
- 803 : イス攻撃(芋):2013/10/22(火) 09:37:31.90 ID:a7f+qmHT0
- そんな出世したいかね
平だと年収850か900までは行くし、年間20日の有休も完全消化&トイレで2ch
管理職になれば大台には行くけど、休みもなく毎日終電
組合が強いとそのしわ寄せが管理職に向くから、社員の向上心がなくなって結果的に会社としてはマイナスだと思う
- 804 : フロントネックロック(茸):2013/10/22(火) 09:40:15.31 ID:AlUFvhR30
- 他人の金の使い方にケチをつけるようなやつのがいかがわしいとネトウヨが言ってた
- 805 : チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/10/22(火) 09:50:06.39 ID:X1P0w9070
- >>792
吉牛は赤ワインの隠し味がミソだと思うの
- 806 : ストレッチプラム(茸):2013/10/22(火) 09:54:59.11 ID:DLlOVz6B0
- CoCo壱で1500円以上使ってるわ
- 807 : 断崖式ニードロップ(島根県):2013/10/22(火) 10:01:52.35 ID:GNoa0OrC0
- 本質的な話しをすると、15年位前の感覚でランチを500円切るとか、いい大人が考えなかったんだけどな。
- 808 : パロスペシャル(東京都):2013/10/22(火) 10:15:06.78 ID:C4YRsDIB0
- 松屋の定食や吉野家の牛丼よりうまくてボリュームある定食だす個人店が果たしてどれだけあるのかな
そしてランチタイムの混む時間にその店に入れるだろうか
- 809 : ニールキック(SB-iPhone):2013/10/22(火) 10:27:24.71 ID:t0yhxWCfi
- >>807
本質的だな
- 810 : キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/10/22(火) 10:42:21.65 ID:E4vHrmWC0
- >>716
俺もそうだけど記事をちゃんと読んでないんだと思う
読む価値もないしな
- 811 : キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/10/22(火) 10:44:23.24 ID:E4vHrmWC0
- >>727
虎の威を借る、か…
- 812 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 10:45:04.62 ID:cnRglWJG0
- 常識ある社長は自分の年収を3億円なんかにしない。税金取られるのがもったいないから。
年収は年商3億の間違いであるとして、年商3憶はたいした会社ではない。
- 813 : キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/10/22(火) 10:47:36.30 ID:E4vHrmWC0
- >>788
普通の定食屋って言うほど美味くはないよ
店兼自宅で家賃がかからなかったり立地がよくて昔からなんとなく続けられてるだけの普通の味が大半
- 814 : エルボーバット(庭):2013/10/22(火) 10:48:37.56 ID:7Q1taaux0
- 理系っキモイな
- 815 : クロイツラス(庭):2013/10/22(火) 10:58:24.47 ID:Mz7V0S0x0
- >>812
自社株の配当込みじゃねぇの
- 816 : ときめきメモリアル(家):2013/10/22(火) 11:07:14.88 ID:hUvEC+ID0
- て年商3億円てしょぼすぎんだろ・・・
- 817 : キドクラッチ(WiMAX):2013/10/22(火) 11:20:54.51 ID:b5O9jSdM0
- >>788
チェーンの方が安定してるな
- 818 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 11:31:55.19 ID:E4uzdKRsP
- 大きなお世話だよこのバカ社長
本当に嫌なタイプの奴だな
- 819 : キングコングニードロップ(和歌山県):2013/10/22(火) 12:04:23.03 ID:eV44nKhk0
- 朝礼でこの話するときあんのか
嫌だなぁw
- 820 : アンクルホールド(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 12:04:24.47 ID:7+6iE46U0
- このスレ見たら、すき家で1000円以上使いたくなってきた
今から行って腹一杯食ってくる
- 821 : 足4の字固め(新潟県):2013/10/22(火) 12:05:53.56 ID:aefH4qc50
- >与えたられた小さな枠の中でしか発想できないやつですよ
じゃあ日本の宇宙開発技術の発展はないだろうよ
- 822 : チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/10/22(火) 12:20:28.01 ID:X1P0w9070
- 制約が多い環境ほど柔軟な発想が出やすいとかなんとか
- 823 : エルボードロップ(長野県):2013/10/22(火) 12:24:00.68 ID:i6W9Ty/t0
- 定食が旨いかどうかはご飯で決まる。
その意味では長時間営業の牛丼チェーン店で定食を食うのは愚の骨頂というのは確か。
常時ご飯を大量に準備してないといけないから、炊き立てご飯の旨さは維持できない。
- 824 : キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/10/22(火) 12:28:13.03 ID:E4vHrmWC0
- >>823
むしろチェーンの方が回転早いから炊きたてに近いだろうな
定食屋を美化してるのかもしれんが、定食屋なんてほんとピンキリだし客が来なかったら朝炊いたのを
夜まで使ったりもする
チェーンほどマニュアル化もされてないし
- 825 : パイルドライバー(芋):2013/10/22(火) 12:32:55.99 ID:60JT4Eqy0
- 社員として雇いたくないって面接のときに
「牛丼屋で700円以上使ったことある?」とか聞くの?
それとも採用してから牛丼屋行ったときに社員が700円以上食ったらクビにしちゃうの?
細かいこと気にする社長さんだね〜。
- 826 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/10/22(火) 12:37:37.49 ID:U2amAoWei
- 年商3億で100人って
- 827 : ジャーマンスープレックス(茸):2013/10/22(火) 12:40:21.49 ID:MzKEVpPk0
- 確かに松屋の定食はなぁ。
薄っぺらい肉片を数枚焼き目をつけて野菜と出して
焼肉定食でございます。
って言われてもねぇ。
- 828 : エメラルドフロウジョン(西日本):2013/10/22(火) 12:43:53.58 ID:b9eWtZu30
- 最近冷凍ものや出来合いの食材のレベル上がってるから
チェーン店と下手な何でもあります系の定食屋なら
チェーンのほう選ぶわ
- 829 : 河津掛け(茸):2013/10/22(火) 12:44:54.96 ID:HkCMPT4s0
- 『朝礼で「一生牛丼マン」とバカにして』
パワハラとか侮辱でやばくね?
- 830 : ニーリフト(東京都):2013/10/22(火) 12:45:10.84 ID:LZg/l/0d0
- ごく当たり前のことを世紀の発見のごとく語られましても。。
- 831 : ファイヤーボールスプラッシュ(茸):2013/10/22(火) 12:46:32.35 ID:AoJ91fA60
- 個人がやってる定食屋が24時間営業か?
警報頼む。
- 832 : 16文キック(新潟県):2013/10/22(火) 12:50:07.14 ID:YmBncqR70
- 自分一人で行く時は安く抑えるためだから安いもん食うけど
人と行く時はそんとき食いたいもん食うから680円以上使うこともあるわ
- 833 : バックドロップホールド(北海道):2013/10/22(火) 12:50:16.33 ID:xTcKF5Bk0
- > >よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
よく考えないとこの結論出せないバカ社長なんだな
- 834 : テキサスクローバーホールド(東京都):2013/10/22(火) 12:50:37.11 ID:PsvdKO6+0
- >>695
これ作ってるのって職人じゃなくバイトだろ
- 835 : エルボードロップ(長野県):2013/10/22(火) 13:02:02.26 ID:i6W9Ty/t0
- >>824
いや、ちゃんとした店はそもそも「回転」しないんだよ。
営業時間に合わせて用意するから。
- 836 : キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/10/22(火) 13:06:04.10 ID:E4vHrmWC0
- >>835
ちょっと何言ってるのかわからないw
完全予約制のことを言ってるならさすがに場違いだと思うぜ
- 837 : エルボードロップ(長野県):2013/10/22(火) 13:09:09.37 ID:i6W9Ty/t0
- >>836
昼営業に合わせて昼の分を用意する。
夜営業に合わせて夜の分を用意する。
昼に炊いた分を夜に回すようなことはしないってこと。
- 838 : タイガードライバー(庭):2013/10/22(火) 13:11:06.87 ID:Ysrwi91G0
- そんな僕は松屋派です
- 839 : ラダームーンサルト(東京都):2013/10/22(火) 13:12:21.64 ID:MDRvTjR50
- まあ遠からず、ってのはあるかもね
勝ち負けを年収で区分すると、
1000万以上稼ぐ奴は人口の10パー前後と聞く
必然的に他者とは違う発想、違う行動が求められる
- 840 : 中年'sリフト(広西チワン族自治区):2013/10/22(火) 13:13:39.00 ID:yfsn8mCE0
- 確かに牛丼屋で味噌汁やサラダを頼む奴の気が知れないな
- 841 : TEKKAMAKI(千葉県):2013/10/22(火) 13:21:58.98 ID:hkPCPOZb0
- >>431
詭弁の特徴15条
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
- 842 : ドラゴンスープレックス(奈良県):2013/10/22(火) 13:22:54.68 ID:NdbwDGRv0
- 680円の牛丼も食べられないとか出世するのばからしくね?
なんかもう最近はお金使うのって、「面白いアイデアに寄付する」って感じになってる
680円で牛丼を面白くしてくれたら十分価値あるわ
- 843 : ラダームーンサルト(東京都):2013/10/22(火) 13:25:39.92 ID:MDRvTjR50
- >>840
結局そういうことを言いたいんだろ?
「健康の為に」サラダでも頼むか・・・
って形容詞をつける奴も少なくないが、
健康の為だったらそもそもジャンクフード喰ってる場合じゃないしなw
スモーカーにも少なくないが、タバコ止めれば済む話なのに、
貧相な言い訳というか自己弁護するバカの多いこと多いこと・・・
- 844 : ナガタロックII(埼玉県):2013/10/22(火) 13:26:45.53 ID:dagSW6ksP
- 俺少食だからミニ牛丼頼んじゃうよ
生姜は山盛りで
- 845 : エクスプロイダー(茸):2013/10/22(火) 13:27:29.28 ID:WuJw3N3e0
- >>837
それは回転の意味が違うね
- 846 : フロントネックロック(東京都):2013/10/22(火) 13:28:23.46 ID:9dEs57IE0
- ネタ記事に釣られすぎ
こんなアホな社長はいないだろ。ライターの創作
- 847 : イス攻撃(東日本):2013/10/22(火) 13:28:56.41 ID:gKafs8DG0
- 俺もミニ牛丼
とビール
680円以下だな
- 848 : キングコングニードロップ(家):2013/10/22(火) 13:33:40.33 ID:2h59DB0+0
- どんなうまい店だろうと食べたい気分じゃなかったら行かないだろ…
あえて牛丼屋の牛丼+αを食べたい日だってあるんだよ
あと、牛丼屋の気軽さ舐めすぎ。最低限の会話で食っていける店。
こいつは値段のことしか考えられない視野の狭いクズ
- 849 : アンクルホールド(埼玉県):2013/10/22(火) 13:37:54.59 ID:bT7Pbrhk0
- 毎日特盛に豚汁はないな
奮発するなら分相応の店でやれってことなんだろうけど
- 850 : 中年'sリフト(東京都):2013/10/22(火) 13:37:55.08 ID:VwFx8int0
- サイゼで800円以上使う俺はダメ?
昼なのにワインのんだったwwwwwwwww
- 851 : ドラゴンスープレックス(奈良県):2013/10/22(火) 13:40:59.50 ID:NdbwDGRv0
- >>850
ワインを楽しめる人生って幸せじゃないか!・・・出世はできないだろうけど
- 852 : ニーリフト(チベット自治区):2013/10/22(火) 13:41:57.36 ID:zTuMsvPz0
- 爆笑問題太田は松屋のなんとか定食が好きだとか言ってたけどあれだけ出世してるから大丈夫
- 853 : キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/10/22(火) 13:46:29.81 ID:E4vHrmWC0
- >>837
その昼に余ったのを夜に使うのが個人店ってこと
チェーンならマニュアル化されてて廃棄のタイミングも制定されてたりするが、
個人店ならバイトのおばちゃん含め店員の胸三寸だ
コストカットも厳しいしな
- 854 : クロイツラス(東京都):2013/10/22(火) 13:47:56.21 ID:sL+gs6e20
- >>294
>>316
>>555
お前らや
- 855 : パロスペシャル(東京都):2013/10/22(火) 13:53:22.28 ID:onw0il6m0
- この社長の会社が十年後にあるかどうかのほうが気になりますね
- 856 : エルボードロップ(長野県):2013/10/22(火) 13:59:53.17 ID:i6W9Ty/t0
- >>853
そういう店もあるかもしれんが、そんな店は極めて稀だよ。
個人店に変な固定観念持ってないか?
- 857 : ファルコンアロー(沖縄県):2013/10/22(火) 14:00:17.53 ID:MyQ755+q0
- 迷惑な話だな
- 858 : キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/10/22(火) 14:07:23.32 ID:E4vHrmWC0
- >>856
お前こそ個人店の経営甘く見過ぎじゃね?
昼終わって余った飯全部捨ててたら経営成り立たないって
そもそもお前の言うように昼と夜きっちり営業分けてる店なんて少ないし
大抵は昼前開店〜夜まで営業だよ
ならアイドル時の飯はどうすんの?って話
夕方になったら夜分は夜分で炊いておいて昼の分がなくなったら切り替えるんだよ
別にそれも悪いことではないし
普通に考えりゃわかるだろ?
- 859 : イス攻撃(愛知県):2013/10/22(火) 14:11:25.57 ID:ShYTwTZO0
- マクドナルドのスレッドが立つたびに、1のようなレスがたくさん出てくるじゃないか。
べつに、この社長オリジナルの意見でも無いでしょ。
- 860 : 男色ドライバー(禿):2013/10/22(火) 14:11:59.28 ID:7wlAqCAt0
- >>856
長野はそんな店ばかりかもしれんが
関東は違うぞ
- 861 : ストレッチプラム(三重県):2013/10/22(火) 14:17:39.79 ID:wrYk1TCA0
- こんなアホな事でアンケートとったのか
しょーもない会社だな
- 862 : エルボードロップ(長野県):2013/10/22(火) 14:20:01.76 ID:i6W9Ty/t0
- >>858
そんな甘い商売してるような店に、まともな客は行かないよ。客を甘く見すぎ。
量が多かったり安かったりを売りにしてる店なら話は違うけど、普通の店でそんなことやってたら客は離れる。
- 863 : ジャンピングカラテキック(庭):2013/10/22(火) 14:21:10.82 ID:KYytyZub0
- 匿名やら業界関係者とかの記事は大概妄想創作の作文だろ
- 864 : オリンピック予選スラム(WiMAX):2013/10/22(火) 14:27:32.37 ID:vfdBp/hH0
- >>862
横槍失礼
お前が間違ってる。社会人ではないな。。。
- 865 : ジャーマンスープレックス(宮城県):2013/10/22(火) 14:27:35.48 ID:i5+Uaym20
- 朝っぱらから庶民ディスって悦に浸るITメン(笑)
- 866 : 河津掛け(SB-iPhone):2013/10/22(火) 14:28:01.29 ID:jsCqkKggi
- 時間ないとか めんどくさいから牛丼でいいやって考えないかね
- 867 : グロリア(東日本):2013/10/22(火) 14:28:43.80 ID:PZgpiD7E0
- 個人店で旨いとこは多くない
量も少ない
- 868 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 14:30:07.75 ID:+tA7NrNLP
- >>862
なんか定食屋を食通の集まる店みたいに考えてるみたいね
なんか飯食うか→おっここ入るか こんなもんだって定食屋なんて
あとは近くの会社の昼飯とか
客もそこまで求めてない
東京基準で考えてるから長野事情は知らんけどw
- 869 : フライングニールキック(埼玉県):2013/10/22(火) 15:16:16.09 ID:vAhV99xc0
- >>1
600円じゃ無理だろ
700円でもギリギリってとこか
定食屋行くなら、1,000円は出せよ
牛丼屋は290円で済ませとけ
- 870 : ストマッククロー(dion軍):2013/10/22(火) 16:09:16.44 ID:GjEm5bpb0
- 牛丼屋でビール頼んで酒盛りしてる連中はつくづくどうしようもないと思うわ
- 871 : ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/10/22(火) 16:11:38.16 ID:lV/pvBGL0
- 人によるのか?これは普通に考えるだろ?
500円以上の予算で昼飯考えたら普通の定食屋とか美味い店に行くだろ普通
給料前で50円以下の昼飯考えるときの選択肢として牛丼や立ち食い蕎麦って感じだろ
- 872 : カーフブランディング(庭):2013/10/22(火) 16:12:13.31 ID:EYb3Az7L0
- こんなバカみたいな意見を持つ奴は
劣等感の塊でしかない。
社長になっても不幸でしかない
なにを食おうが自由
- 873 : ドラゴンスクリュー(茸):2013/10/22(火) 16:15:59.83 ID:AHI7gr5E0
- すげーどうでもいいな
暇人のおっさんが考えてそうな内容
- 874 : 足4の字固め(山陽地方):2013/10/22(火) 16:45:15.02 ID:T9gPGfHIO
- 芸能人は牛丼屋の定食好きだよな
- 875 : ストマッククロー(神奈川県):2013/10/22(火) 17:14:03.34 ID:LD0TvZEi0
- すげーどうでもいい内容だし、見識が狭いのはどっちだよってのはあるが、
>その中で『今日は奮発して700円の定食だ』なんて人間は確実に想像力に欠如しています。
ここだけは同意だな
牛丼やでちょっと高いの頼んで奮発したとか思ってるやつはだめだ
- 876 : キングコングラリアット(WiMAX):2013/10/22(火) 17:29:34.33 ID:Kk2PDZgx0
- >>1
わかった。じゃあみんな吉野家で会おう!
- 877 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 17:53:18.96 ID:pgrdRBxQ0
- だーって忙しいんだもん。
会社の近所に牛丼屋しかないんだもん。
さっさと入ってさっさと食って会社に戻りたいの!
想像力云々よりファストフードってそんなもんでしょ?
- 878 : 断崖式ニードロップ(島根県):2013/10/22(火) 17:54:59.46 ID:GNoa0OrC0
- 昔は数百円の事をグダグダいうなんて器が小さい、キンタまが小さい男で出世できない。男ほ一見茫洋としてる位が将来性があるなんて言われてたんだけどな。
- 879 : バックドロップホールド(茸):2013/10/22(火) 18:00:33.78 ID:ubmMR+/e0
- ただ単に食べたいから頼む
奮発とかではないな
- 880 : ネックハンギングツリー(SB-iPhone):2013/10/22(火) 18:43:57.50 ID:OXK0vqHli
- 一言いいたいのは、ささやかな昼飯で
680円超えると出世しないとか
ドヤ顔で言い出すような奴とは一緒に飯食えないわ。
他に考えることないんか。暇なんだろな。
- 881 : ムーンサルトプレス(茸):2013/10/22(火) 19:01:07.69 ID:u8Usy2Yc0
- 朝礼って業務の進捗や予定を連絡する大切な時間だろ?
そんなくだらないことをはなす暇なんかあるのか
- 882 : フルネルソンスープレックス(芋):2013/10/22(火) 19:26:05.78 ID:xBQMFUJE0
- どんなIT企業なんだろ?ぐるーぽんみたいなとこなのかな?
- 883 : ローリングソバット(WiMAX):2013/10/22(火) 19:27:58.06 ID:K+7Ywgr70
- it業界にいくやつも先見性に欠ける
- 884 : クロイツラス(茸):2013/10/22(火) 19:48:41.34 ID:8eTPjR+U0
- IT企業って今何して食ってんだ?
- 885 : パイルドライバー(茸):2013/10/22(火) 19:59:30.22 ID:xBoGUqUB0
- 牛丼屋で680円以上もかかるか?
- 886 : ジャンピングDDT(島根県):2013/10/22(火) 20:03:42.23 ID:xABndrGn0
- IT企業社長の言うことを信じる奴は出世しない
- 887 : アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone):2013/10/22(火) 20:06:04.59 ID:qXSbP9dMi
- 社長! 単に調子コイて能書きタレてるよにしか聞こえないす!
- 888 : 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/22(火) 20:11:23.20 ID:SiAHygVB0
- 会社が牛丼マンの奴隷に支えられてるんだから感謝すべきだろ
- 889 : ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/22(火) 20:37:41.37 ID:hNTBRW7y0
- ファーストフードを除けば680円で収まるのって田舎の食堂くらいじゃね?
ランチメニューは別だろうけど
- 890 : ドラゴンスクリュー(四国地方):2013/10/22(火) 20:44:02.05 ID:vBELoTmC0
- 言いたいことは非常にわかるが牛丼マンは300円後半しか使わないやつだろ
- 891 : ドラゴンスリーパー(東日本):2013/10/22(火) 20:44:51.40 ID:veuTITNL0
- それでこの社長特定できたの?
- 892 : TEKKAMAKI(庭):2013/10/22(火) 20:51:10.53 ID:O8WL/tSH0
- 単に吉牛好きだから特盛頼む
ただそれだけの話
- 893 : ラ ケブラーダ(大阪府):2013/10/22(火) 20:54:38.30 ID:R7hVFHVh0
- 一生牛丼マンってアンパンマンの仲間か?
- 894 : キングコングラリアット(dion軍):2013/10/22(火) 20:55:46.41 ID:T1BBERvp0
- あたまの大盛りができるんだったら
あたまの特盛もやってくれ
- 895 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 20:56:25.15 ID:wsamcZvO0
- 牛丼もラーメンもカレーも、トッピングを加えることによって
完成するように構成されている面も無いでは無いからな。。
でも、
ネギひとつまみ・スイートコーンちょびっと・バター1かけ・海苔少々がそれぞれ50円?
卵1個・味噌汁1杯・納豆1パックがそれぞれ100円?
bakaだろ。
- 896 : セントーン(WiMAX):2013/10/22(火) 20:58:10.10 ID:/DI5pL6a0
- 20代女性、警官7人に取り囲まれて掴まれた手を振りほどいたら、公務執行妨害で10日間拘留、罰金30万:richardkoshimizu's blog http://s.webry.info/sp/richardkoshimizu.at.webry.info/201310/article_84.html
- 897 : エルボードロップ(チベット自治区):2013/10/22(火) 21:10:34.45 ID:skgpGC+b0
- サンボも値上げしたからな
牛皿、味噌汁、玉子で750円か
それでも吉野家の大盛り440円よりサンボの並450円の方がコスパ高いし俺は美味いけどね
特に最近の吉牛大盛は具が少なすぎてがっかりだわ
最後は飯が余って紅生姜で食う羽目になる
- 898 : ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2013/10/22(火) 21:13:43.63 ID:ueLdUDq90
- くだらねえ
バカじゃねえの
- 899 : ナガタロックII(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 21:15:07.96 ID:yN+LE8HDP
- ファミレスでステーキ頼むやつは出世しない
- 900 : ドラゴンスリーパー(東日本):2013/10/22(火) 21:30:16.23 ID:veuTITNL0
- 想像力ではそうかもしれないけど、その店にとっていちばんお得なものを
食べるのがいいんでないの?
みんながよく食べるものはお得とは思えないんだけど牛丼屋ではどうするのが
いいんだろうか?
教えて、原価厨さん。
- 901 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 21:39:49.37 ID:cnRglWJG0
- >よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっている
>ような定食屋にも行けるわけです。
牛丼屋の定食より不味い定食屋もある。
美味い定食屋が職場の近くにあるとは限らない。
あったとして行列店と化して気軽に入れないかもしれない。
>家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる。
サラリーマンの平日の昼食についての話のに、自炊はあり得ない。
>安いチェーン店しか選択肢がなく、
本人に責任はなく外的要因によって選択肢が狭められたのかもしれない。
なぜ本人のせいと決めつけるのか根拠が分からない。
>その中で『今日は奮発して700円の定食だ』なんて人間は確実に想像力に欠如
>しています。与えたられた小さな枠の中でしか発想できないやつですよ。
牛丼屋なりにバリエーションを増やして楽しんでもらおうと努力しているのに
なぜ牛丼屋の提供する選択肢をここまでバカにできるのか。
>うちの会社ではこういう奴のことを『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、朝礼などで
>この話をしています。
大勢の前で人をけなす下劣な人格。
- 902 : 目潰し(東京都):2013/10/22(火) 22:01:31.05 ID:mj6+Hi6v0
- これは、ハンバーガーの方が良く当てはまる気がする
- 903 : 魔神風車固め(茸):2013/10/22(火) 22:08:01.63 ID:4q2wUI1m0
- IT企業のあるような所じゃ
700円じゃサンドイッチしか
食べられないだろ。
- 904 : ストマッククロー(dion軍):2013/10/22(火) 22:09:58.81 ID:5GoR8PtU0
- IT関連なんて虚勢張ってねーと生きられねーからな
俺様はちょっと違うんですよって頑張ってろ
- 905 : 腕ひしぎ十字固め(三重県):2013/10/22(火) 22:11:02.54 ID:kvyd1/BB0
- >>903
沖縄とかに移転してるとこもあるよ
福岡もIT企業が多い
- 906 : ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/10/22(火) 22:29:21.61 ID:cnRglWJG0
- ところで、>1のIT社長のキチガイ理論もたぶん話の展開を以下のように変えれば読者や聴衆の共感を呼ぶと思う。
「私も、会社を起こしたばかりの頃は激務に追われ、昼食など手短に済ませて仕事を片づけたい、
と毎日牛丼屋に通っていました。そんなある時、知り合いの社長が昼食にさそってくれたんですが、
そこは私の良く行く牛丼屋からたった100mほど離れた場所にある小さな洋食屋でした。知り合い
社長の勧めのままにランチを食べたんですが、それがもう今までに食べた事のないような絶品の
美味しさでした。
私は久々に心豊かな気分にひたるとともに、今までの自分を恥じました。昼食に300円追加する
だけで、100m余計に歩くだけで簡単に手に入る幸せを、忙しさをいいわけにして探す努力すら
放棄していたんです。仕事も同じです。ちょっとした新しい工夫でもっと上手く仕事が進んだかも
しれないのに、忙しさをいいわけにして新しいことにチャレンジする努力すら放棄していたかもしれ
ないんです。
私は社員にも時々朝礼でこの話をします。より良い人生、より良い仕事のために、ほんのちょっと
新しいことにチャレンジする気持ちを忘れないでほしい、と、そう思っているんです。」
- 907 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 22:34:16.10 ID:pgrdRBxQ0
- 共感できた!物は言い様だよね!
「一生牛丼マン」とか言ったら反感買うだけ。
- 908 : フランケンシュタイナー(東日本):2013/10/22(火) 22:37:00.58 ID:13/Vp0S20
- てかこの社長の会社の5年後を見ないことには何ともいえないのである
- 909 : 16文キック(西日本):2013/10/22(火) 22:39:09.05 ID:SHQdNjRx0
- 牛丼屋で牛丼注文した人はダメです
ソバ屋ではかつ丼を注文しましょう
- 910 : ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県):2013/10/22(火) 22:40:03.64 ID:ze3cPG8g0
- 誰だよこんなくだらない妄想作文つくったのw
だから小銭稼ぎの物書きにしかなれねーんだよww
- 911 : バーニングハンマー(WiMAX):2013/10/22(火) 23:10:37.14 ID:lwHMih6T0
- 学生の頃は
低価格で腹いっぱい食えるgoodな店もあったけど
今じゃ定食を食おうとすればやっぱ950円とかそのっくらいはするのよね
昼飯に毎回そんなものくおうとすると財布厳しいし
吉野家で昼飯くってて、学生の頃よく食べてた安くて美味しい店と比べて、なんだよって思うこともあるけど
現実のところ、いまはそんな店近くにないし、安くて早くてそれなりの飯食おうと思うと吉野家とか、チェーン店が便利なんだよね
最近じゃ個人経営の店でも定食で1000円近くかかるよなあ
この間夏休みとって学生のころ行ってた安くてうまくてたらふく食える店いったけど
今住んでるとこらから距離にして1000km位は離れてるから毎日は行けないよ
- 912 : キングコングニードロップ(禿):2013/10/22(火) 23:27:31.53 ID:QX/AVtH6i
- 牛丼屋で680円以上つかう奴がこんなに多かったとは…
- 913 : ネックハンギングツリー(SB-iPhone):2013/10/22(火) 23:36:27.59 ID:OXK0vqHli
- 牛丼屋のはなしを朝礼で話す奴は出世しない。
はい、ロンパ。
- 914 : 河津掛け(東京都):2013/10/23(水) 00:50:21.01 ID:xHBxU6Sn0
- 任天堂の倒しかた知ってる?
- 915 : サッカーボールキック(庭):2013/10/23(水) 01:07:17.29 ID:jOR1VAdx0
- アブね〜。今すき家で670円だったWWW
- 916 : 男色ドライバー(庭):2013/10/23(水) 02:09:48.82 ID:srLjEkuAP
- わかるわー年収1500万前後だけど
- 917 : 垂直落下式DDT(愛知県):2013/10/23(水) 02:48:19.23 ID:tqKYgORk0
-
- 918 : リバースネックブリーカー(東京都):2013/10/23(水) 02:50:28.27 ID:6mEag5kT0
- 牛丼屋はすぐ食えて腹に貯めるためにいくんじゃないのか
680円出して美味しいもの食うためじゃない
- 919 : スターダストプレス(やわらか銀行):2013/10/23(水) 03:06:16.54 ID:vFbg47R+0
- >>901みたいなのはヤバいな。何も>>1の話が読めていない。
- 920 : チキンウィングフェースロック(茸):2013/10/23(水) 03:06:45.14 ID:inLfs3Bc0
- やばい
俺だwww
でも別に奮発してないし
特盛食いたいんだから仕方ない
- 921 : パロスペシャル(東日本):2013/10/23(水) 03:34:41.73 ID:S1rFAiha0
- 牛丼屋で700円の物ってないだろ。
俺なら牛丼屋なら牛丼か定食だな。定食でも550円以内だろ。
一品付けて700円とかになるのかな。
- 922 : 張り手(神奈川県):2013/10/23(水) 04:23:34.73 ID:OpYbw9p90
- 終電前の23時台に牛皿つまみながらビール飲んでるサラリーマンのうだつの上がらなさは異常
- 923 : ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/10/23(水) 04:29:44.15 ID:1s4junoZ0
- ある新進IT企業の社長K氏
人なんか雇えないだろう
- 924 : ドラゴンスクリュー(家):2013/10/23(水) 04:32:25.33 ID:vgKdQWM30
- 最近旨いよな普通に
- 925 : ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 04:35:54.73 ID:Ph1YlUOc0
- おまえらがファビョっててワロタ
- 926 : エルボードロップ(西日本):2013/10/23(水) 04:44:47.76 ID:rGo17n6l0
- 定食屋もチェーン店化してるし
こじゃれたバーとかイタリアンフレンチ和食の
街中のちょっとした高めの店でも
20代の店長に店員は全員バイトとか
最近はそんなのが当たり前になってるしなあ
- 927 : スパイダージャーマン(愛知県):2013/10/23(水) 04:45:30.60 ID:yK41N2990
- IT企業社長ってヤクザみたいなもんだろ偉そうに語るなとしか言いようがない
- 928 : ファイヤーバードスプラッシュ(東日本):2013/10/23(水) 04:48:45.00 ID:91cnePIU0
- IT企業 ()
- 929 : かかと落とし(大阪府):2013/10/23(水) 04:50:16.97 ID:yXbnE0bu0
- IT土方の癖して偉そうなw
- 930 : ファルコンアロー(西日本):2013/10/23(水) 04:51:54.79 ID:02aQYARCO
- マックのセットって言えばわかりやすいのに
- 931 : 男色ドライバー(奈良県):2013/10/23(水) 05:16:58.63 ID:SzZSLBRQ0
- 松屋の定食を弁当で買って帰って
二回に分けて食う
- 932 : TEKKAMAKI(庭):2013/10/23(水) 05:51:44.30 ID:Gf0BELIo0
- 零細企業社長「牛丼屋に行くやつは出世しない」
- 933 : パロスペシャル(千葉県):2013/10/23(水) 05:57:51.19 ID:aqXawtNf0
- 自炊しない奴は出世しない。
- 934 : パロスペシャル(千葉県):2013/10/23(水) 06:00:33.25 ID:aqXawtNf0
- まぁ牛丼屋で野菜付かないメニューだけで済ましてる奴は出世どころか病気に
なるだろうし。
野菜付いたらいい値段になる牛丼屋メニュー。
体の事を考えたら野菜も食べてくださいね。
- 935 : パロスペシャル(千葉県):2013/10/23(水) 06:01:47.43 ID:aqXawtNf0
- 回転寿しで1000円以内に抑える人結構見るけどどうなんだろう。
- 936 : 張り手(関東・甲信越):2013/10/23(水) 06:02:12.91 ID:j5sy8KHJ0
- まぁチェーン店じゃない個人の定食屋は貴重だから
この理屈の信憑性はともかくチェーン店以外の選択肢は多い方がいい
- 937 : パロスペシャル(千葉県):2013/10/23(水) 06:03:45.34 ID:aqXawtNf0
- 忙しくて客周りの早く出れる所でも野菜は食べたいだろうし。
やっぱりこの社長の言う事は変だ。
- 938 : レッドインク(東京都):2013/10/23(水) 06:04:42.50 ID:6DcHXqHd0
- でもうまトマハンバーグ美味いねん
- 939 : ミドルキック(大阪府):2013/10/23(水) 06:04:52.30 ID:m9H+C3Xl0
- >>1
例が悪いな
牛丼は好物なので、ほかの定食屋で食べるよりも牛丼を二杯食べるほうが良い
という価値観を無視してるな
俺ではないぞ(笑)
- 940 : サソリ固め(やわらか銀行):2013/10/23(水) 06:05:15.39 ID:OiOxiLmq0
- 「同じ金額でも見聞を広げれるよ」ってだけの話なのに何怒ってるの?
- 941 : バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 06:05:29.36 ID:awL4zdgB0
- 牛皿とビールだけでオーバーだなw
- 942 : パロスペシャル(千葉県):2013/10/23(水) 06:06:55.42 ID:aqXawtNf0
- 結局何に一番金掛かるかというと野菜なんですね。
忙しい人向けのファーストフード店でもしっかり野菜は採りたい所ですし。
やはりこの社長の言う事は変です
- 943 : リバースネックブリーカー(茸):2013/10/23(水) 06:09:02.42 ID:VbWK7s7g0
- 吉野家とか2食分食ってる俺は廃人だな(笑)
- 944 : ジャンピングDDT(西日本):2013/10/23(水) 06:09:10.09 ID:xInkQT3n0
- 吉野家で680円とかマックで700円とか信じられんからな
ただ深夜とかにすげーーーーー食いたくなったときは行く場合がある
24時間営業はデカい
- 945 : 張り手(やわらか銀行):2013/10/23(水) 06:10:26.03 ID:wUvnB4s30
- キン肉マンさんきっと怒ってはるわ
- 946 : パロスペシャル(千葉県):2013/10/23(水) 06:10:54.18 ID:aqXawtNf0
- 土方のガッツリ系は寧ろ牛丼屋でガッツリ食べないとねw
- 947 : パロスペシャル(千葉県):2013/10/23(水) 06:14:32.36 ID:aqXawtNf0
- >「よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人
>がやっているような定食屋にも行けるわけです。
美味しいものじゃなくて体にいいものと言って欲しかったね。
どうせ食うなら体にいいもの。月見そばよりワカメそば。ビッグマックよりフィレオフィッシュ。
ファンタよりはリアルゴールド。
どうせ食うなら体にいいもの食おう。
- 948 : パロスペシャル(千葉県):2013/10/23(水) 06:18:12.84 ID:aqXawtNf0
- 日高屋でラーメン食った時の無駄払い感は多少ある。
幾ら安くても何だこれはといった感じ。
- 949 : ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2013/10/23(水) 06:32:00.12 ID:IIQjcUce0
- 大体680円って細かすぎるだろ。700円以上ならともかく。
昼飯にまで干渉されるような会社で働きたくないわ
- 950 : 断崖式ニードロップ(山陽地方):2013/10/23(水) 06:47:32.91 ID:FYpPXoQZO
- >>946
すき家のキング系は俺様のジャスティス
- 951 : ニールキック(芋):2013/10/23(水) 06:49:00.62 ID:994zaRPa0
- 吉野家で喜んで鰻丼食ってた俺、全否定されて涙目。
- 952 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2013/10/23(水) 07:03:42.24 ID:rZRUH5IO0
- そりゃあんなもん2杯以上食ってりゃ
動けんものな。
- 953 : ニールキック(芋):2013/10/23(水) 07:31:51.56 ID:994zaRPa0
- >>952
いや、そもそも安い丼屋でいろいろサイドオーダー加えて
その値段にしちゃう奴って、毎日コンビニで小物買って
金を無駄にする奴に通じるものがある。
だったらマシな定食あるだろ?って事でしょ
- 954 : 河津落とし(庭):2013/10/23(水) 07:35:10.56 ID:X7afoD4S0
- 並3杯の値段で、それ以上にボリュームがあって
かつ食いたいと思ったときに手間なくすぐ食える飯ってそうそうなくね?
- 955 : フライングニールキック(チベット自治区):2013/10/23(水) 08:40:43.84 ID:anDvQRyz0
- マックの社長に言え
- 956 : 腕ひしぎ十字固め(関東地方):2013/10/23(水) 08:44:39.27 ID:JCD4OVFkO
- え、ビールも飲まないの?
- 957 : 男色ドライバー(神奈川県):2013/10/23(水) 09:19:34.41 ID:dh7CMOHaP
- ナミサンテンセットオンタマヘンコウ
390円
温玉割り入れて和風ドレッシングを少し垂らしてかっこむ
うめえ!
- 958 : フロントネックロック(芋):2013/10/23(水) 10:06:10.32 ID:xP6/cd3I0
- 新規の個人店オーナーは金持ちのボンボンばっかだなー
客こなくてそれら社長の友達も困ってるのではないか?
おまえら一生牛丼マンも食べて応援してやれよ^ω^
- 959 : ジャストフェイスロック(家):2013/10/23(水) 10:17:23.88 ID:db03sl5P0
- 昼飯代が700円って決めてるならその範囲で別にどこ行こうがいいんじゃないの?
牛丼屋なら早いっていうメリットがあるし
個人のとこならもっとうまいとか言われても困る
まして家で作ればってw
- 960 : ウエスタンラリアット(北海道):2013/10/23(水) 10:17:57.30 ID:QaUpL7Qb0
- 結局、成功する奴は牛丼屋で1000円使ってても成功するだろうし
こういうこと言ってるやつこそ胡散臭く感じるわ。
- 961 : ボマイェ(静岡県):2013/10/23(水) 10:28:38.44 ID:A0I+Teow0
- IT企業社長とかいってどうせ人身売買の派遣業者だろ
- 962 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/10/23(水) 10:44:55.21 ID:tl0+D02Mi
- 結論はおかしいけど理由はその通りだな
似た例だと、ラーメンは\600内であるべきが先行して、評判であろうと絶対トッピングしないような人間も、金銭感覚は逆だけど思考は同じ感じ
- 963 : リバースネックブリーカー(東京都):2013/10/23(水) 10:53:41.98 ID:r+IuZ7680
- 近くにある定食屋が全部ハズレか在日経営の店か、あるいは牛丼屋しか近所に無い場合は?
自炊なんてしてられない時もあるだろ
- 964 : フランケンシュタイナー(東京都):2013/10/23(水) 10:57:03.82 ID:l/25WEG/0
- >>1
一見正論のようだがなんかおかしい
- 965 : ジャストフェイスロック(家):2013/10/23(水) 11:01:43.44 ID:db03sl5P0
- >>963
というか昼に家に帰って牛丼作ってる奴ってどうなの?
- 966 : 超竜ボム(和歌山県):2013/10/23(水) 11:06:05.84 ID:jPF45qYd0
- >>964
無粋って奴だな
人様の食事にケチ付ける時点で人間的にアレ
て言うか牛丼屋からすると風説の流布的な意味で営業妨害なんじゃないのかと
- 967 : 男色ドライバー(やわらか銀行):2013/10/23(水) 11:24:03.47 ID:dXJBXIqsP
- こういうバカ社長のドヤ話に納得してしまう奴は出世しない
- 968 : ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/10/23(水) 11:28:38.13 ID:HI+DBu8Bi
- 金とモノしか見てない貧しい視点だな。提供時間や満足感を無視している。
- 969 : メンマ(チベット自治区):2013/10/23(水) 11:35:13.07 ID:H+vlag5P0
- 確かに吉野家とかすき家いくのはスピードが命だからわざわざ高いもの頼まんし
高くても上手くもなんともない、本当に腹を満たして空腹感をなくすだけの場所
美味しいもの食べるなら1食2kくらいのとことか行くわ
- 970 : 男色ドライバー(神奈川県):2013/10/23(水) 11:39:42.98 ID:dh7CMOHaP
- せっかく一杯280円という大サービス品があるのに
ネギ追加とかキムチ一つまみ乗っけただけで100円も上乗せするのは
やっぱり倹約意識に欠けた行動であるのはわかる。
しかしそんなの気にするなら最初から白飯持ち歩け!!
100円の缶詰買ってそれとパック味噌汁で昼飯済ませろ
そうすりゃ腹いっぱい飯食っても160円程だ
- 971 : 男色ドライバー(神奈川県):2013/10/23(水) 11:46:00.45 ID:dh7CMOHaP
- 「サービス」に価値を出せない人はただの守銭奴
- 972 : 膝十字固め(茸):2013/10/23(水) 11:49:20.72 ID:RKo9RP4u0
- 大盛り、味噌汁、玉子、漬物、サラダ、使うな
今ちょっと上手くいってる経営者は必ずこういう能書きを言うけどだいたい後で恥をかくよな
第一、味や値段よりも利便性の面で近いとか早いとかで食べに行くだけのチェーン店で、数百円の事であれこれ考えるようなヤツが出世すんのかね
- 973 : 男色ドライバー(神奈川県):2013/10/23(水) 11:51:50.40 ID:dh7CMOHaP
- 守銭奴になることが立派であり幸福な事だと信じてるだけ
なんやかんや言ってるけど守銭奴万歳って言ってるだけで
うすっぺらいんだよ。
- 974 : フランケンシュタイナー(東京都):2013/10/23(水) 11:52:28.08 ID:l/25WEG/0
- だいたいぽっと出の40前のIT社長なんて
経営者としてはひよっこもいいところで
それがこんなドヤ顔で語られてもなあ
ITバブルに乗って偶然当たりくじ引き当てた奴が大半なのに
- 975 : ジャンピングDDT(SB-iPhone):2013/10/23(水) 11:54:47.12 ID:6JQfP+hLi
- こういう話を真に受ける人は出世しない
- 976 : 男色ドライバー(神奈川県):2013/10/23(水) 11:55:18.86 ID:dh7CMOHaP
- そんな事、他人に偉そうに言う様な事かバカ
ってとこだな
- 977 : 膝十字固め(茸):2013/10/23(水) 11:57:16.66 ID:RKo9RP4u0
- あと、この新進気鋭の経営者K様とやら
他に喋る事なかったんかよ?
- 978 : ダブルニードロップ(大阪府):2013/10/23(水) 11:59:09.84 ID:1HQjtFMO0
- >もっと美味しい個人がやっているような定食屋
それがコンビニみたいにどこでもあるかって話で
- 979 : ローリングソバット(大阪府):2013/10/23(水) 12:00:04.24 ID:eo4+bZEe0
- >>1
IT企業(笑)
- 980 : ナガタロックII(神奈川県):2013/10/23(水) 12:07:21.75 ID:GaROXxnQ0
- 理屈で相手を説得しようとしてその理屈が破綻しているという最悪の事例。
>1のIT社長はたぶん取引先へのプレゼンも下手だろう。
- 981 : ナガタロックII(神奈川県):2013/10/23(水) 12:09:41.17 ID:GaROXxnQ0
- >>978
たぶんこの社長の会社近くにはあるんだろうな。
そしてそうでない場所に職場のある人が世の中に大勢いることに気づいていない。
視野が狭いから。
- 982 : ナガタロックII(神奈川県):2013/10/23(水) 12:19:38.06 ID:GaROXxnQ0
- ちなみに、「与えたられた小さな枠の中でしか発想できない」従業員を意識改革させる最も有効な方法は、枠を破る発想をした者に報奨金を出すこと。カネだよカネ。
- 983 : サッカーボールキック(庭):2013/10/23(水) 12:43:23.74 ID:hOX1n05z0
- 560円のビビン丼の俺はセーフ
- 984 : キングコングニードロップ(茸):2013/10/23(水) 12:46:09.61 ID:7Tu95xfV0
- 牛丼並、Aセット、半熟卵
これで460円。完璧。
- 985 : TEKKAMAKI(奈良県):2013/10/23(水) 13:02:25.05 ID:SCnPAhB00
- お前らが旨い旨いと言うから
東京チカラめしを食いに行ったけど
普通に不味かったぞ
しばらくの間、変なタレの臭いがゲップするたびに出てきたわ
- 986 : ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 13:15:40.78 ID:ya4fjo660
- 国会議員は十分出世したと思う。
- 987 : ジャーマンスープレックス(石川県):2013/10/23(水) 13:53:44.00 ID:faxjWm3Y0
- 奢るのが嫌なやつの言い訳に聞こえる
- 988 : スターダストプレス(やわらか銀行):2013/10/23(水) 13:58:09.46 ID:vFbg47R+0
- 分かっていて食べるなら理解できるがこれが普通というのは、
やはりどこかに欠陥があるとしか思えない。
食事や生活のコスト意識、つまり整理整頓感覚が粗末な奴は
いずれ周りに大迷惑をかけ自分で始末を付けらず他人に
尻拭いさせるハメになる潜在的落ちこぼれというのは
人間の歴史で経験則的に導き出された普遍的な判断材料。
一度でも長となれば自然と見えてくる真理。
社長となれば勿論社員教育も考えるだろう。
若さゆえか、やり方は若干短絡的勇み足に感じるところもあるが。
色々この社長に楯突いている奴が多いけど、だからといって
自分の人生が向上するのか?自分を省みることは出来ないのだろうか。
情けないと思わないのか…?
- 989 : 膝靭帯固め(神奈川県):2013/10/23(水) 14:23:22.16 ID:igkVs6I50
- だって知らない個人経営の店行って一見さんお断りな常連の通う店だったら怖いじゃん
- 990 : エルボーバット(庭):2013/10/23(水) 14:27:54.53 ID:T5yXWseC0
- IT企業社長www
それこそ不安定な椅子だろw
- 991 : メンマ(禿):2013/10/23(水) 14:34:11.50 ID:1b8Q3r6Ji
- 価格は別に毎日違うものを食べたいとか
「俺は吉野家が好きなんだ」という他人の価値観を認めないんだろうか。
人が結婚したら「もっといい条件の相手はいるのに」
とか文句言いそうだなこのバカは。
- 992 : 河津落とし(香川県):2013/10/23(水) 16:54:03.14 ID:4UZK0ATA0
- >600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
ないだろ
>家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる
それは思うけど、時間は金だよ。
300円も600円もはした金、と思えないのが今の不況・スタグフレーション下の日本だけれども
勝ち組経営者様がこの程度の部落乞食思考じゃ、そりゃ日本ますます落ちるばかりだわ
- 993 : サッカーボールキック(東京都):2013/10/23(水) 16:59:57.65 ID:BAwuhZhh0
- つーか、出世なんて元々9割以上の人間が出来ないんだよw
- 994 : 閃光妖術(中部地方):2013/10/23(水) 17:01:52.22 ID:rqrEkwcK0
- これを真に受ける奴は出世しない
- 995 : かかと落とし(WiMAX):2013/10/23(水) 17:02:12.56 ID:4+akcyDR0
- このIT社長は実在しない
- 996 : キドクラッチ(庭):2013/10/23(水) 17:05:45.95 ID:KEhxaldP0
- >>901
正論です
- 997 : ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/10/23(水) 17:11:35.85 ID:VNv57v+X0
- >>23
松屋いけよ…
- 998 : ときめきメモリアル(庭):2013/10/23(水) 18:52:39.08 ID:hlpT7trr0
- どうでもいい社長だな
- 999 : エルボードロップ(西日本):2013/10/23(水) 18:53:16.54 ID:rGo17n6l0
- サービスいい店もあるけど
うるさい古参パート店員とか
逆に客のほうが気を使わないといけないみたいなとこもあるし
個人店は色々とめんどい
- 1000 : フランケンシュタイナー(芋):2013/10/23(水) 18:58:04.16 ID:q434RvCM0
- 次スレはよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)