■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戦車の主砲を真正面から食らったカメラが向かってくる砲弾を鮮明に記録していた
- 1 : ジャンピングパワーボム(チベット自治区):2013/11/03(日) 11:58:11.91 ID:aNe67J/M0 ?PLT(12017) ポイント特典
-
http://1000mg.jp/archives/23683.html
http://www.youtube.com/watch?&v=uYI4kM6je-k
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
- 2 : 頭突き(やわらか銀行):2013/11/03(日) 11:59:09.96 ID:sH5qadX40
- 沈黙が長くて椿三十郎のラストみたい
- 3 : ジャンピングパワーボム(庭):2013/11/03(日) 11:59:23.93 ID:UiiXeVzS0
- いい
- 4 : ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/11/03(日) 11:59:43.59 ID:x2JAiUXX0
- なんか正露丸みたい
- 5 : ジャンピングカラテキック(千葉県):2013/11/03(日) 11:59:45.22 ID:uGkejBOD0
- エエエエエッ!! (゜ロ゜ノ)ノ
- 6 : 膝十字固め(茸):2013/11/03(日) 11:59:50.55 ID:HUPnEVDLP
- CG。
つまらん
- 7 : カーフブランディング(dion軍):2013/11/03(日) 12:00:43.83 ID:wq8xxP3q0
- 思いっきりCG全開じゃねーか
- 8 : 毒霧(東京都):2013/11/03(日) 12:01:10.93 ID:dF4KgS2L0
- >>2
三船版なのか織田版なのか?
- 9 : キチンシンク(茸):2013/11/03(日) 12:01:10.99 ID:q4LynBiY0
- マーのカットボールくらいの落差
- 10 : 16文キック(チベット自治区):2013/11/03(日) 12:01:11.36 ID:0cO9/UNJ0
- こんな遅いか?
- 11 : アトミックドロップ(大阪府):2013/11/03(日) 12:01:39.95 ID:iS+XuQW80
- タマ遅すぎ
これじゃ射程40mだぞ。
- 12 : サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 12:01:41.17 ID:iVZG4QiM0
- すいぶん遅い砲弾だなー(棒)
- 13 : フェイスロック(dion軍):2013/11/03(日) 12:01:43.38 ID:LNJcTEUK0
- スゲー狙ってから撃ってるな
メディア関係者が第一目標らしいから仕方ないけど
しかし、戦車砲で撃たれる動画ははじめてみた
- 14 : ヒップアタック(大阪府):2013/11/03(日) 12:01:55.65 ID:UE+5vkZZ0
- こんな遅い弾…合成
- 15 : デンジャラスバックドロップ(福井県):2013/11/03(日) 12:02:09.63 ID:vtSNhs3n0
- 意外と遅いんだな
- 16 : ブラディサンデー(東京都):2013/11/03(日) 12:02:21.46 ID:apXaZCEc0
- 叩き落せる気がした
- 17 : アトミックドロップ(茨城県):2013/11/03(日) 12:02:58.57 ID:Kox5bxsv0
- 距離かなりない?
- 18 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/11/03(日) 12:03:07.12 ID:v7k1MaPb0
- CGくさいなー
- 19 : ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/11/03(日) 12:03:17.07 ID:QWjJIw+c0
- 空気銃かよ
- 20 : フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2013/11/03(日) 12:03:35.59 ID:gBW6Vfeu0
- >>15
超望遠だから遅く見えるんだよ
- 21 : トペ コンヒーロ(茸):2013/11/03(日) 12:03:49.31 ID:QsVxwymv0
- 暴露から照準と射撃までの時間がそれぞれ長すぎる
へたっぴい
- 22 : ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/11/03(日) 12:03:50.12 ID:rO1P5ipq0
- 俺でも斬鉄剣で叩ききれるレベル
- 23 : レインメーカー(愛媛県):2013/11/03(日) 12:03:59.65 ID:NX3wp0h10
- 撃たれる側も、全くカメラがブレないし、逃げる様子も無いんだな・・・・。
- 24 : デンジャラスバックドロップ(福井県):2013/11/03(日) 12:04:02.94 ID:vtSNhs3n0
- こんなのハンカチでも投げられるぞ
- 25 : フルネルソンスープレックス(家):2013/11/03(日) 12:04:11.93 ID:0iz3OYf80
- こんな遅い訳ないだろ
秒速何秒だと思ってんだよw
- 26 : フェイスクラッシャー(沖縄県):2013/11/03(日) 12:04:18.12 ID:ymEgBfuQ0
- カメラがRPGにでも見えたんかね?
- 27 : ドラゴンスクリュー(dion軍):2013/11/03(日) 12:04:41.11 ID:IQsQfup10
- こんな弾ならマー君の方が早いぞ
- 28 : ボ ラギノール(関西・東海):2013/11/03(日) 12:04:54.43 ID:JJw6+icW0
- 砲弾は強いなあ
- 29 : キン肉バスター(滋賀県):2013/11/03(日) 12:05:08.60 ID:cfxo8ZNF0
- いいね
- 30 : リバースネックブリーカー(dion軍):2013/11/03(日) 12:05:32.12 ID:vEuiZUmL0
- BF4の戦車主砲並の遅さだなw
- 31 : ラダームーンサルト(茸):2013/11/03(日) 12:05:43.36 ID:Bhua8cEI0
- ちゃんと放物線描いとるな
- 32 : トペ コンヒーロ(茸):2013/11/03(日) 12:06:07.32 ID:QsVxwymv0
- 弾が遅い言ってるやつ、現実はあんなもん
曳光弾じゃない小銃の弾だってちょっと動体視力よければけっこう見えるもんだぞ
- 33 : トペ コンヒーロ(dion軍):2013/11/03(日) 12:06:34.38 ID:/3+uu3W80
- なんかピッチングマシーン思い出した
打っても空振りしても死ぬけど
- 34 : ニールキック(福岡県):2013/11/03(日) 12:06:49.56 ID:rO63i5S+0
- これならよけられそうだな、遅すぎ
- 35 : キドクラッチ(大阪府):2013/11/03(日) 12:07:11.64 ID:vOi1MvLw0
- 砲弾じゃ鮮明に映らないよ
ロケット弾でしょ
- 36 : 急所攻撃(やわらか銀行):2013/11/03(日) 12:08:02.49 ID:v5GempnB0
- チェンジアップってわからんの?
これだからニワカは
- 37 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/11/03(日) 12:09:03.09 ID:4b3MMrHM0
- ニュー速戦車同好会の人いたら教えてくれ
通常の砲弾ってただの金属が多いの?
劣化ウラン弾使ってんのかと思ってたけど
- 38 : ボ ラギノール(関西・東海):2013/11/03(日) 12:09:04.08 ID:JJw6+icW0
- 量子砲ではなく金属の砲弾なんで多少遅いくらいは勘弁してやれよ
- 39 : アキレス腱固め(長野県):2013/11/03(日) 12:09:46.87 ID:w3mh/9aU0
- もっと真っ直ぐ飛ぶものかと思ってた
- 40 : 閃光妖術(神奈川県):2013/11/03(日) 12:11:25.13 ID:cBGBU/460
- >>37
日本はタングステンだな
- 41 : 男色ドライバー(千葉県):2013/11/03(日) 12:11:34.74 ID:RVjpL1lE0
- こっちに向かって飛んでくる砲弾が遅いとか言ってる奴は
総合火力演習の動画でも観てこいよw
- 42 : ニールキック(やわらか銀行):2013/11/03(日) 12:11:54.54 ID:LxCxtlPD0
- おせえ
- 43 : アトミックドロップ(茨城県):2013/11/03(日) 12:12:12.06 ID:Kox5bxsv0
- >>37
アメリカ以外で劣化ウラン弾を装備している国は、
イギリス、フランス、ロシア、中国、
カナダ、スウェーデン、ギリシャ、
トルコ、イスラエル、サウジアラビア、
ヨルダン、バーレーン、エジプト、
クウェート、パキスタン、タイ、
台湾、韓国、などがある
だって
日本とかをドイツは使ってないな
タングステンで十分だし
面倒だからやめる国も多いらしい
ウィキペディアでも見てくれ
- 44 : セントーン(愛媛県):2013/11/03(日) 12:12:22.02 ID:XkIp7rRh0
- イスラマーとそれ以外がコメで戦ってるなw
で、メルバカ?
- 45 : トペ コンヒーロ(千葉県):2013/11/03(日) 12:12:38.73 ID:HFfD9Gjr0
- 1500mぐらいの距離か
- 46 : リバースネックブリーカー(東京都):2013/11/03(日) 12:14:23.26 ID:OpaR4hdp0
- CGだよ
弾速が半端なく遅い
- 47 : 稲妻レッグラリアット(大阪府):2013/11/03(日) 12:14:37.22 ID:/awgtEjd0
- >>32
旧帝国軍人の逸話で良く目を凝らすと弾道が見えたんで
頭を下げたり体をかわしたんで命を拾ったって話があったな
- 48 : フランケンシュタイナー(千葉県):2013/11/03(日) 12:14:38.45 ID:VPB9jbnX0
- 先に照準しなきゃと指が△ボタンを押してた。
- 49 : ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone):2013/11/03(日) 12:14:55.80 ID:DjEQ9f81i
- バットで打ち返せそうですね
- 50 : 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone):2013/11/03(日) 12:16:26.25 ID:cq0HnZ6Ei
- ドキドキ感すごい
- 51 : エルボードロップ(茨城県):2013/11/03(日) 12:16:59.85 ID:J8QZYEmO0
- 松田さんなら止めてくれる
- 52 : 不知火(チベット自治区):2013/11/03(日) 12:17:05.36 ID:JszXcevd0
- 上原のストレートみたいだった
- 53 : 膝十字固め(千葉県):2013/11/03(日) 12:17:15.59 ID:YSF+BOyb0
- すごい落下量があるような気がするけど減量弾みたいなもの?
- 54 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 12:17:42.04 ID:dYNTMLob0
- >>46
距離1500mから望遠で撮ってたら初速1200mの弾でも着弾まで1秒以上かかるが
- 55 : ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/11/03(日) 12:17:44.89 ID:DyaEs0/l0
- ちゃんと放物線描いててワロタw
たしかに地球には重力があるわ。
- 56 : ドラゴンスクリュー(兵庫県):2013/11/03(日) 12:17:46.70 ID:8bz05UCF0
- 打ってきたのは榴弾だろ砲弾の中に火薬いっぱい詰めてあるやつ
徹甲弾と違って弾速は遅いよ
- 57 : メンマ(神奈川県):2013/11/03(日) 12:18:22.92 ID:juUTSlBH0
- 発射時の音聞こえないしかなりの望遠だから遅く見えてるだけじゃね?
CGでも弾道計算くらいは物理シミュですると思うけど
- 58 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 12:18:54.02 ID:dYNTMLob0
- 弾の速度より、弾にピントが合ってる方が不自然に感じるな
望遠で撮っててあんな風には映らないよね?
- 59 : サッカーボールキック(大阪府):2013/11/03(日) 12:19:34.77 ID:+Ln9ij4r0
- >>25
- 60 : 垂直落下式DDT(和歌山県):2013/11/03(日) 12:20:16.27 ID:R98vceet0
- カメラすら壊せないのかwww
- 61 : ドラゴンスープレックス(茸):2013/11/03(日) 12:21:35.07 ID:l/GgpBkw0
- 弾速が遅い弾なら撃ったときスコープから弾頭が飛んでくのわかるよ
- 62 : セントーン(愛媛県):2013/11/03(日) 12:21:51.39 ID:XkIp7rRh0
- でも、演習用の曳光弾とかつべで見たら、結構ヒューンて感じで飛んで行くよね
- 63 : セントーン(愛媛県):2013/11/03(日) 12:23:04.61 ID:XkIp7rRh0
- >>47
なんつうの?英語で言うとマズルフラッシュが見えたら射線からズレてるから大丈夫的な
- 64 : メンマ(神奈川県):2013/11/03(日) 12:23:23.21 ID:juUTSlBH0
- この戦車の砲弾って羽みたいなのついてる?
- 65 : マスク剥ぎ(西日本):2013/11/03(日) 12:23:30.19 ID:RVk7DmlsO
- 意外と映画みたいに横飛びで避けれるんじゃね?
- 66 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/11/03(日) 12:24:38.36 ID:s+DzajTh0
- 遅いのか
遅かったとしてもすげえぞっとしたわ最後の最後
- 67 : 男色ドライバー(千葉県):2013/11/03(日) 12:25:05.04 ID:RVjpL1lE0
- 自衛隊の実弾演習。3:15くらいから弾速確認できる。
http://www.youtube.com/watch?v=v8-u_fNQZPk
- 68 : ドラゴンスクリュー(茸):2013/11/03(日) 12:27:31.29 ID:chsdVGH/0
- イスラエルのフレシェット弾食らった動画あったよな?
- 69 : 男色ドライバー(神奈川県):2013/11/03(日) 12:28:00.78 ID:so4PAQr/0
- CGとか言われてるけど、望遠で正面からみたらこんなもんだぞ
以前ライフル銃の弾を真後ろから映した動画みたけどこれより遅くて
弓矢が飛んでるように見えた
- 70 : アンクルホールド(埼玉県):2013/11/03(日) 12:28:26.26 ID:INyWHP8v0
- >>64
翼安定徹甲弾だな
- 71 : ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 12:29:51.76 ID:iX5p0ojj0
- ちゃんと山なりになるんだな
弾道計算が大切なわけだ
- 72 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 12:32:14.06 ID:dYNTMLob0
- わかりやすく説明してやるよ、お前ら(´・ω・`)
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201311031228120000.jpg
>>64
APFSDS弾ってのにはこういう姿勢安定のための翼がついてる
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7e/125mm_Bm15_APFSDS.JPG
- 73 : 膝十字固め(神奈川県):2013/11/03(日) 12:32:24.22 ID:jC33z/ZBP
- これ本物なのか。こんなに遅いの? いや怖いけどさ
- 74 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 12:33:40.47 ID:dYNTMLob0
- >>69
でもさ、弾体にずっとピントが合って映りつづけてるのはおかしいと思うんだ
望遠で撮ってるなら手前の物はくっきりとは映らなくなるんじゃないかな
- 75 : セントーン(愛媛県):2013/11/03(日) 12:36:04.20 ID:XkIp7rRh0
- え? これアーマーピアシングディスカーディングサボット弾じゃないだろ?
- 76 : メンマ(神奈川県):2013/11/03(日) 12:37:14.56 ID:juUTSlBH0
- >>70,72
こんな砲弾あるんだな
調べると色々たくさん種類あるのな
戦車とか全然詳しくないから知らなかったわ。サンキュー
- 77 : キャプチュード(禿):2013/11/03(日) 12:37:21.33 ID:ueun6xUT0
- >>48
スポットは大事だもんな
- 78 : タイガースープレックス(四国地方):2013/11/03(日) 12:37:48.81 ID:g6l/MKga0
- ああ、これロシアの9M119砲発射ミサイルだわ。
- 79 : ボ ラギノール(関西・東海):2013/11/03(日) 12:39:18.09 ID:JJw6+icW0
- 金属性の砲弾だとせいぜい毎秒3000キロメートルが限度だしな
- 80 : 膝十字固め(神奈川県):2013/11/03(日) 12:39:36.17 ID:jC33z/ZBP
- >>78
ミサイルだよな。砲弾じゃないよな。砲だともっと速いんじゃないのか
- 81 : トペ コンヒーロ(福岡県):2013/11/03(日) 12:40:28.40 ID:YZwaIG3A0
- >>54
弾の大きさが発射→着弾まであんまり変化してない気がする
やっぱりCGじゃないかい?
- 82 : メンマ(東京都):2013/11/03(日) 12:40:54.57 ID:Rj3dHmGq0
- まん前だと静止状態と同じだから高初速の戦車砲弾もちゃんと映るんだな。
感心したけれどカメラは一回でお釈迦様かw
- 83 : セントーン(愛媛県):2013/11/03(日) 12:41:27.90 ID:XkIp7rRh0
- >>78
ですよね
>>72
↑
笑えるw
- 84 : リバースパワースラム(滋賀県):2013/11/03(日) 12:43:23.08 ID:a0Ym+dlO0
- なんか安定翼が付いてるように見えるけど砲発射ミサイル?
- 85 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 12:43:26.27 ID:Aka3D8VK0
- 遅いと言ってる奴は素人
カメラから戦車まで何キロも離れているんだから
これが普通だ
- 86 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 12:43:34.42 ID:dYNTMLob0
- >>75>>76>>78
ああ、すまん、動画元の人は9M119対戦車ミサイルって書いてるな
ロシア製の戦車砲から発射できる対戦車ミサイルだわ
だったらAPFSDS弾なんかよりずっと飛行速度も遅いな
wikipediaに4000m到達に11.7秒って書いてるから平均速度340m/s、音速と同じくらいか
http://fofanov.armor.kiev.ua/Tanks/ARM/refleks-m.jpg
- 87 : 逆落とし(家):2013/11/03(日) 12:43:59.84 ID:La24mCHc0
- エンターザボイドって映画に
チンポが子宮に入ってきて
亀頭の先からザーメンがこっちにむかって押し寄せてくる
特殊映像が出てくるよね
- 88 : サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 12:45:10.19 ID:iVZG4QiM0
- レフレクスだと遅いのは説明はつくんだろうけど、
でもレフレクスだとしたらこののっぺりとした素のT-72に搭載しているとはとても思えない
- 89 : サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 12:46:45.58 ID:iVZG4QiM0
- >>85
何キロも離れてねーだろ、砲弾だとしたら1000m前後だろどう考えても
- 90 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 12:48:19.60 ID:dYNTMLob0
- >>81
俺もフェイクだとは思ってる
弾にピントが当たりつづけてるのはおかしい
- 91 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 12:50:11.40 ID:Aka3D8VK0
- カメラに大気の揺れが映るぐらい距離が離れているんだから
何キロか離れている場所から望遠レンズで撮っている映像だろう
逆算すると砲弾の速さも時速数千キロは出ている
- 92 : キャプチュード(三重県):2013/11/03(日) 12:51:01.21 ID:o/86dIr40
- >>56
この距離でこんなに遅くてこんなに落ちるわけねえだろw中世の大砲かよwアホ過ぎくそわろた
- 93 : スリーパーホールド(dion軍):2013/11/03(日) 12:51:13.64 ID:oLSNQOy+0
- うん、ピントが変だな
俺もそこが違和感ある
- 94 : ニールキック(家):2013/11/03(日) 12:51:43.96 ID:Fb+HA0Ik0
- お辞儀ストレートやん
- 95 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 12:52:21.19 ID:dYNTMLob0
- >>92
1秒間で物体がどれだけ落下するか計算してみろよ(´・ω・`)
- 96 : ボ ラギノール(内モンゴル自治区):2013/11/03(日) 12:53:29.60 ID:q3DKJ9dO0
- このT72に搭載されてる2A46M滑腔砲の
弾種によるMuzzle Veloctity(初速)
APFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)
毎秒約1700〜1800m(新・旧型含めた場合)
HEAT-FS(翼安定対戦車榴弾)
毎秒905m
HE-Frag-FS(翼破片効果榴弾)
毎秒850m
対戦車ミサイル(リフレークス/コブラ)
速さはわからん
恐らく使ったのは榴弾かHEAT。
対戦車ミサイルは易々使ってるとは思えん。
- 97 : スリーパーホールド(dion軍):2013/11/03(日) 12:53:35.70 ID:oLSNQOy+0
- 大気の揺れなんて天候しだいで20mぐらいの距離でも普通に見えるよ
- 98 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 12:54:07.98 ID:mjS6/qhM0
- 遅いとか言ってる奴だって見てから逃げれるレベルじゃねーだろ
- 99 : キャプチュード(三重県):2013/11/03(日) 12:57:08.52 ID:o/86dIr40
- 先丸くね?http://i.imgur.com/QOcubLK.jpg
- 100 : トラースキック(西日本):2013/11/03(日) 12:59:22.11 ID:PRqPRBtS0
- >>15
じいちゃんは中国戦線で河の向こうから
ドラム缶みたいな弾が飛んでくるのが、
よく見えたって言ってたが臼砲っぽい。
- 101 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 12:59:42.66 ID:dYNTMLob0
- >>99
あれ?9M119だって言われてるけど翼が6枚に見えるな
9M119なら翼は4枚じゃないのか?
CG作った人はAPFSDS弾として作ったのかも(´・ω・`)
- 102 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/11/03(日) 13:00:55.23 ID:4b3MMrHM0
- >>40>>43
最近の砲弾っていうと劣化ウラン弾だと思ってた
ディスカバリーみたせいかな
タングステンなんか使ってのは初めて聞いたわ
ちょっとググってくるd
- 103 : ヒップアタック(兵庫県):2013/11/03(日) 13:01:02.41 ID:c0iJ44sp0
- これモンハンの緊急回避みたいに避ければ避けれそう
- 104 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 13:02:03.12 ID:dYNTMLob0
- >>96
http://pbs.twimg.com/media/BBhG86pCcAAAoH3.jpg
こういうタイプの翼安定HEATかも知れんね
- 105 : 稲妻レッグラリアット(チベット自治区):2013/11/03(日) 13:04:52.16 ID:62soKYd60
- 大気のゆらぎからするとずいぶん遠くから撮ってるな
にしても放物線で飛んでくるのがよくわかるわ
- 106 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 13:06:58.19 ID:Aka3D8VK0
- >>97
この映り方が近距離に見えるとしたらお前の経験不足だな
確実にキロ単位の距離がある
戦車砲の速度から逆算してもそんなに近距離ではないのは明らか
- 107 : サッカーボールキック(大阪府):2013/11/03(日) 13:07:29.56 ID:jiF/a8JI0
- なんて出来の悪いCG
- 108 : チキンウィングフェースロック(栃木県):2013/11/03(日) 13:11:22.71 ID:qi/NUrnd0
- こんなバッティングセンターのボールみたいに砲弾が見えるものなのかよ
うそくせー
- 109 : アルゼンチンバックブリーカー(関東地方):2013/11/03(日) 13:11:57.41 ID:VKZAGBB/O
- ここまでガルパンなし
- 110 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府):2013/11/03(日) 13:12:43.91 ID:3xYW9QOZ0
- これは打てる(確信)
- 111 : ボ ラギノール(内モンゴル自治区):2013/11/03(日) 13:13:47.00 ID:q3DKJ9dO0
- >>104
でも>>99の画像みるかぎり
先端テカってるし、翼が丸く曲がってるんだよなぁ。
もしかすると本当にミサイル使ったのかもしれんw
- 112 : 目潰し(やわらか銀行):2013/11/03(日) 13:14:00.89 ID:sFqOSF850
- イチローなら打ち返せるレベル
- 113 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 13:15:46.99 ID:dYNTMLob0
- >>111
まあ多分CGだし(´・ω・`)
気にしなくていいと思うわw
- 114 : エルボードロップ(チベット自治区):2013/11/03(日) 13:19:29.34 ID:69C6EzZP0
- で、おまえらは親に大学の学費を返すつもりはあるの?
- 115 : フランケンシュタイナー(千葉県):2013/11/03(日) 13:20:06.81 ID:VPB9jbnX0
- APFSDSだったらサボットが散らばるとこが見えてないと。
- 116 : ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/11/03(日) 13:26:28.69 ID:WQIfYmBF0
- >>47
小野田さんが飛んでくるのが見えるので発砲後でもよけられたっていってたな。
- 117 : フライングニールキック(関東・甲信越):2013/11/03(日) 13:27:25.53 ID:0qoIDdL/O
- 遅くね?普通にバットで打ち返せそうだわw対人用の小さい弾なのかな?
- 118 : リキラリアット(SB-iPhone):2013/11/03(日) 13:28:32.71 ID:xjgEWqRSi
- 通常再生で見えるわけないだろ
- 119 : ボマイェ(東京都):2013/11/03(日) 13:32:50.34 ID:zHbd+M8g0
- リフレクスでしょこれ。
- 120 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 13:36:27.78 ID:dYNTMLob0
- >>114
俺、母子家庭だったから免除してもらったわ(´・ω・`)
- 121 : リキラリアット(やわらか銀行):2013/11/03(日) 13:37:12.72 ID:S6koDuR60
- >117
戦車砲はこんなものですよ。
更に、成形炸薬弾では飛翔速度は関係ありません。
- 122 : イス攻撃(東京都):2013/11/03(日) 13:38:08.93 ID:NJLoEfWh0
- メルカバじゃないのか?
- 123 : 稲妻レッグラリアット(東日本):2013/11/03(日) 13:40:42.03 ID:TuxHvvLw0
- >>109
ではご期待に応えて
http://youtu.be/EUn5tsprjn4
- 124 : ラダームーンサルト(岐阜県):2013/11/03(日) 13:48:12.66 ID:Q7wc2Gdi0
- つかこれ右下方向に思いっきり外れてるよね
- 125 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 13:49:48.04 ID:dYNTMLob0
- >>122
ちょっとメルカバには見えんな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/02/Flickr_-_Israel_Defense_Forces_-_Storming_Ahead.jpg
T72かなんか、ロシアの戦車じゃね?
- 126 : 腕ひしぎ十字固め(dion軍):2013/11/03(日) 13:51:59.16 ID:5LCw2/rk0
- 普通にT-72でしょ
- 127 : ボ ラギノール(内モンゴル自治区):2013/11/03(日) 13:53:11.96 ID:q3DKJ9dO0
- >>123
戦中の戦車はあまり知らんんのだが
行進間射撃はおろか静止しててもなかなか目標に当たらんと聞いた事ある。
ガルパンみたいにあんな動目標に当てれるの?
- 128 : 16文キック(大阪府):2013/11/03(日) 13:53:22.71 ID:EQxf5guZ0
- 頑張ればよけれそうな気がした
- 129 : アイアンクロー(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 13:54:14.64 ID:fgqIiYPJ0
- ピントがって言ってる人多いけど、
望遠レンズってどの距離でも大体ピントがあってのっぺりした絵になるもんじゃないの?
- 130 : タイガードライバー(神奈川県):2013/11/03(日) 13:54:42.99 ID:2RorOpO60
- きちんと重力の影響を受けているな
- 131 : タイガードライバー(神奈川県):2013/11/03(日) 13:55:14.16 ID:2RorOpO60
- >>112
- 132 : タイガードライバー(神奈川県):2013/11/03(日) 13:55:48.22 ID:2RorOpO60
- >>112
ワロタw
撃ったら確実にアウトw
- 133 : 不知火(チベット自治区):2013/11/03(日) 13:55:51.54 ID:JszXcevd0
- キャッチャーミットあれば捕れる
- 134 : ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 13:57:56.25 ID:bhumKZkU0
- 初速が遅いんじゃないのかな?
コルトガバメントで45ACP弾を撃つと、飛んでいくのが見えるって言うし。
- 135 : ヒップアタック(千葉県):2013/11/03(日) 13:58:32.35 ID:+ulKNNHF0
- 戦車砲が打ち出される前に、ライフルの弾を戦車砲のバレルの中に打ち込めるだろ
- 136 : 膝十字固め(WiMAX):2013/11/03(日) 14:17:35.76 ID:e0+OETFPP
- 偽物
- 137 : サッカーボールキック(長野県【14:25 長野県震度2】):2013/11/03(日) 14:35:06.83 ID:YQRg07070
- >>127
ティーガーの戦車砲とカールツァイス製光学照準 は高性能で
静止状態なら1000m先の目標に90%以上の命中率があるそうな
それでも動目標に当てるにはかなり技術がいるだろうね
- 138 : ボ ラギノール(内モンゴル自治区):2013/11/03(日) 14:48:45.79 ID:q3DKJ9dO0
- >>137
あの主砲の命中率って元の高射砲が性能いいからと思ってたがそのナントカ光学照準器のお陰でもあったのね
しかしやはりフィクションが強いのか…
- 139 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/11/03(日) 14:54:31.94 ID:JQoszRN60
- 距離あるから着弾まで時間が掛かってんだろ?
望遠で撮影してるし。
- 140 : バックドロップホールド(岐阜県):2013/11/03(日) 14:54:39.22 ID:NBA7Wn2X0
- >>117
成形炸薬弾は弾が高速だと、メタルジェットが生成される前に弾体が弾かれちゃうから、かなり低速で撃ち出すんだよ。
ロシアのだと、850-900m/s程度だったはず。
- 141 : スリーパーホールド(三重県):2013/11/03(日) 14:57:45.92 ID:tpAhpdtR0
- フェイクくさすぎ
- 142 : 頭突き(SB-iPhone):2013/11/03(日) 14:57:52.55 ID:8oDimMDvi
- 光り方と煙がモロにCGじゃん
- 143 : 足4の字固め(家):2013/11/03(日) 15:02:08.42 ID:HKT61Jp70
- CGとかの無い昔の映画で、戦車砲がカメラに向かってくるシーンがあって、
どうやって撮影していたのか疑問に思ってたんだけど、
大きな鏡を置いておいて、鏡に向かって砲弾を発射して、カメラマンは安全なところから鏡を撮影していた
- 144 : 張り手(福岡県):2013/11/03(日) 15:05:34.17 ID:W7TfRhaA0
- 思ってたより飛んでくるのが速い、と俺は思った。
- 145 : 超竜ボム(dion軍):2013/11/03(日) 15:05:53.87 ID:5dMasXJ00
- 昔、戦車(装甲車?)に不用意に赤外線を当ててしまって反撃されたジャーナリストが居たよな。
これも以たようなもんかな?
赤外線測距式(主に家庭用)ビデオカメラを置いていた・・・?
- 146 : アンクルホールド(庭):2013/11/03(日) 15:17:51.64 ID:veHw7NsF0
- >>102
米軍は20mm機関砲も全て劣化ウラン弾だが、自衛隊に劣化ウラン弾はひとつもない。
- 147 : アンクルホールド(庭):2013/11/03(日) 15:22:25.14 ID:veHw7NsF0
- >>144
戦車砲の初速は、実はライフル弾よりも遙かに速いのだ。
秒速2000m/sを超える物もある。
http://obiekt.seesaa.net/article/143537641.html
- 148 : トペ コンヒーロ(チベット自治区):2013/11/03(日) 15:24:34.40 ID:YnBPXYpQ0
- 思てたんと違う!
- 149 : バックドロップ(チベット自治区):2013/11/03(日) 15:26:36.89 ID:55duMdIh0
- http://uploader.sakura.ne.jp/src/up128311.jpg
- 150 : サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 15:27:47.11 ID:iVZG4QiM0
- お前らこれを見て判断しろ、最初はそのまま、後半はスロー再生でリピート
http://www.liveleak.com/view?i=ee3_1365070183
- 151 : フェイスロック(兵庫県):2013/11/03(日) 15:28:26.26 ID:N2go1Uwi0
- バッティングセンターのボール程度だな
打ち返せそう
- 152 : 毒霧(西日本):2013/11/03(日) 15:30:01.05 ID:2OQnWjNo0
- すげー見てるw
- 153 : 稲妻レッグラリアット(愛媛県):2013/11/03(日) 15:31:58.64 ID:egYtBSk90 ?BRZ(10001)
-
変だ。
高速度で向かってくる物体にピントががっつり合いっぱなし
- 154 : サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 15:32:02.17 ID:iVZG4QiM0
- こっちはのは砲弾がみえないな
http://www.liveleak.com/view?i=8ad_1363272750
- 155 : スパイダージャーマン(大阪府):2013/11/03(日) 15:32:17.26 ID:xRhS5kk/0
- https://www.youtube.com/watch?v=qTquOxXvBfM
別の戦車に撃たれる動画
やっぱこんなものじゃね?
- 156 : トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 15:34:42.05 ID:roEJ3aTn0
- CGだよバーカ
- 157 : フルネルソンスープレックス(福岡県):2013/11/03(日) 15:37:33.33 ID:J1tWTZBf0
- これくらいの速度なら打ち返せるな
- 158 : ボ ラギノール(関西・東海):2013/11/03(日) 15:38:08.27 ID:JJw6+icW0
- なんだCGだったのか
- 159 : キングコングニードロップ(東京都):2013/11/03(日) 15:40:59.43 ID:Ll9vQvk80
- 本物じゃね?
相当距離離れてるのに1秒以内に着弾してるし
この弾かなり速いぞ
- 160 : チェーン攻撃(茸):2013/11/03(日) 15:42:29.41 ID:LYt/TbL+0
- 発射見てすぐ横に飛ぶくらいの時間あるな。
ホントにこんな遅いかなぁ?
- 161 : 閃光妖術(新潟県):2013/11/03(日) 15:42:36.14 ID:rvpquAv70
- >>95
はあ?
砲弾は重いんだからすぐ落ちるだろ!
- 162 : キングコングニードロップ(岡山県):2013/11/03(日) 15:43:02.90 ID:8dkWTpvr0
- 単純に戦車の砲弾をくらって吹っ飛ばされたカメラから映像が取り出せるわけがない
- 163 : キングコングニードロップ(東京都):2013/11/03(日) 15:44:18.79 ID:Ll9vQvk80
- 遅いって言ってるのは何と比べてるんだ?
画像みりゃ音速超えてるのはわかるだろう?
発射音より先に着弾してるでしょ
- 164 : アンクルホールド(庭):2013/11/03(日) 15:47:32.58 ID:veHw7NsF0
- おまえら、『砲口初速』でググれ。
- 165 : 毒霧(西日本):2013/11/03(日) 15:48:57.08 ID:2OQnWjNo0
- 翼付きの徹甲弾と比べてるんじゃね?
- 166 : 毒霧(埼玉県):2013/11/03(日) 15:49:46.40 ID:u728trTp0
- 結構避けるチャンスあるな
- 167 : クロスヒールホールド(兵庫県):2013/11/03(日) 15:51:36.25 ID:TQ4LwUfX0
- 時速110キロの球がちょうどあんな感じの軌道を描く
- 168 : 毒霧(長屋):2013/11/03(日) 15:55:16.77 ID:3wWyeC6y0
- >>159
相当な望遠レンズ使ってるはずなのにピントがずっと合ってるようにみえるのが気になる
- 169 : 目潰し(沖縄県):2013/11/03(日) 15:59:40.77 ID:mAeYknrL0
- 着弾音もSEくせぇ
- 170 : 張り手(福岡県):2013/11/03(日) 16:00:45.11 ID:W7TfRhaA0
- >>167
この望遠映像のまま、あの戦車の砲身から110キロのボールが飛び出したら
単にボールが砲口から下に落ちるだけにしか見えないと思う。
- 171 : スパイダージャーマン(大阪府):2013/11/03(日) 16:41:59.48 ID:xRhS5kk/0
- >>168
被写界深度が深いとああなるよ
- 172 : 逆落とし(兵庫県):2013/11/03(日) 16:45:43.35 ID:WDSre9s/0
- >>81
着弾地点にカメラはない
少し離れた場所からズームして撮ってるから遠近感が狂って見えるだけだよ
人の視界だとこうはならない
- 173 : サッカーボールキック(東日本):2013/11/03(日) 17:01:00.19 ID:s1K9mLF30
- フジのスコープなんとかで戦車砲打ったらくねくねへろへろしながら飛んでた
翼安定徹甲弾は少々不安定になるというのはこういうことかと思った
- 174 : 毒霧(長屋):2013/11/03(日) 17:02:25.95 ID:3wWyeC6y0
- >>171
その被写界深度が望遠だと浅くなるはずなのにって話
横に写ってる棒(?)みたいなのと比べるとどうかなーって
実際の距離関係がわからないからなんともいえない感覚的な話だけどね
- 175 : ムーンサルトプレス(福岡県):2013/11/03(日) 17:56:22.04 ID:dYNTMLob0
- >>161
アリストテレスって脳がただの冷却器官だと思ってて、しかもヨーロッパ人が中世までそれ信じてたのってびっくりするよな
- 176 : カーフブランディング(神奈川県):2013/11/03(日) 19:25:00.46 ID:cLIZL5lK0
- 防衛庁の仕事してるけど射撃試験で155mm榴弾が横からで肉眼で見えることあるよ。
- 177 : かかと落とし(宮崎県):2013/11/03(日) 19:30:08.93 ID:SsKX0rzV0
- T-72は主砲からロケット弾も発射できるからそれだろ
ロケット弾は初速が遅いから。
- 178 : エメラルドフロウジョン(山梨県):2013/11/03(日) 20:42:31.77 ID:uMRwyaZO0
- >>174
ピントってのは
焦点距離の100倍くらいの距離から先は無限大で全部ピントが合う(ほぼだけど)
仮に換算2000mmで撮ってたとすると、200m先からはピント合わせの必要がない
- 179 : 毒霧(長屋):2013/11/03(日) 20:54:10.50 ID:3wWyeC6y0
- >>178
f値の話もなく実焦点距離じゃなく換算焦点距離で決めるっていくらなんでもそれむちゃくちゃすぎないか?
一般的なビデオカメラの数字を当てはめるとそんなもんってことか?
- 180 : セントーン(愛媛県):2013/11/03(日) 20:56:30.18 ID:XkIp7rRh0
- それはともかく、なんでいきなり発砲されてんだ?それも機銃じゃなくて主砲で
T-72改っぽいけど、T-72のバリエ多すぎ
- 181 : エメラルドフロウジョン(山梨県):2013/11/03(日) 21:31:38.87 ID:uMRwyaZO0
- >>179
建物と月みたいなのだってピントほぼ合うからね
数百メートルと、370000000メートルで
まして晴天だからアイリスも結構絞ってるんじゃない
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)