■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
柔道 VS 空手 VS 剣道 それぞれ5段同士が街中で突然の喧嘩になった場合、最強なのって?
- 1 : サソリ固め(やわらか銀行):2014/01/06(月) 18:02:21.13 ID:MlpDSn7jP ?BRZ(10002) ポイント特典
-
寒さに負けず突き1000回 小城で空手寒稽古
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140104-920633-1-L.jpg
小城市の清水の滝で3日、空手の寒稽古があり、子どもから大人までの男女約110人が寒さに耐えながら突きを放った。
佐賀市の楠道場の寒稽古で、道場生の無病息災などを祈願し毎年1月3日に行っている。
佐賀地方気象台の観測では、稽古が始まった午前10時頃の付近の気温は6度前後。参加者は1000回の突きで気合を入れてから滝へ。
膝や腰まで水につかり、冷たさに耐えながら「ヤッ、ヤッ」と大きな声を出し、拳を前に打ち出した。
参加した佐賀市の鍋島小4年安達陽斗君(10)は「足の感覚がなくなるぐらい水が冷たかった。
今年は自分に厳しく稽古して大会で優勝したい」と抱負を語っていた。
道場の楠慎吾師範(57)は「今年も水の冷たさに負けないように自分を高めてほしい」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20140104-OYT8T00948.htm
- 2 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2014/01/06(月) 18:03:28.41 ID:H0JjRApW0
- 逃げ足が一番速い奴。
- 3 : クロスヒールホールド(福岡県):2014/01/06(月) 18:04:02.14 ID:bTyE2xIQ0
- 剣道は竹刀・木刀あり?無し?
- 4 : リバースネックブリーカー(千葉県):2014/01/06(月) 18:04:20.96 ID:Cwupt5f00
- 拳銃を持ってた奴の勝ち
- 5 : サソリ固め(福岡県):2014/01/06(月) 18:04:38.38 ID:bpEVVS9g0
- 柔道
相手が全裸じゃなければ最強
- 6 : ナガタロックII(チベット自治区):2014/01/06(月) 18:04:47.57 ID:rwd0EH9m0
- 剣道倍三段
- 7 : フランケンシュタイナー(和歌山県):2014/01/06(月) 18:04:52.40 ID:zMHkjZvp0
- 判定で亀田の勝ち
- 8 : 雪崩式ブレーンバスター(東日本):2014/01/06(月) 18:05:19.14 ID:2Cia1jP20
- 剣道三倍段というから
得物があれば剣道無双
- 9 : チェーン攻撃(埼玉県):2014/01/06(月) 18:05:21.89 ID:lBj9D9rq0
- 答:チャック・ノリス
- 10 : アンクルホールド(神奈川県):2014/01/06(月) 18:05:30.79 ID:Oder7SeP0
- そらもう、組んじゃったら柔道でしょ。
寝技に持って行かれたら、何もできんよ
- 11 : エクスプロイダー(チベット自治区):2014/01/06(月) 18:05:34.77 ID:OJmeOrg40
- 獲物有りなら剣道だろな
木刀でも持ってたら最強だろ
- 12 : 垂直落下式DDT(香川県):2014/01/06(月) 18:06:11.68 ID:If+Ael6M0
- 柔道とちゃうか?捕まったら終わる
あ、全裸が最強やん
- 13 : ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道):2014/01/06(月) 18:06:39.87 ID:E2t/VifV0
- 相手掴むのが前提の柔道ではリーチがあって牽制力の高い剣道の相手は無理そう。サップにボコられた曙みたいな感じで
空手は相手が武器持ってる場合の対処法があればなんとかなるかな。剣道>>>空手>>>柔道とみた
- 14 : 張り手(やわらか銀行):2014/01/06(月) 18:07:38.69 ID:MgNuWiwE0
- 剣道に決まってんだろ
有段者がユラユラさせる竹刀なんて、もう魔法かなんかの世界だぞ
万一懐に飛び込めても柄が飛んでくるし、ノーチャンス
- 15 : 頭突き(群馬県):2014/01/06(月) 18:09:10.42 ID:EpYJDwzM0
- 柔道 VS 空手 VS 剣道
薙刀、合気道、弓道・・・
うーん、糞チョンだけど日本の武道には尊敬の念しかないニダ
- 16 : ファイナルカット(愛知県):2014/01/06(月) 18:09:30.22 ID:qM00Muzi0
- 柔道のタックル系の技でどんな相手も瞬殺さ!
- 17 : 超竜ボム(神奈川県):2014/01/06(月) 18:09:55.87 ID:v+am/S3X0
- すもう最強説とはなんだったのか
- 18 : 不知火(福岡県):2014/01/06(月) 18:10:11.37 ID:d7PB2HED0
- >>13
剣道が1番なのは同意だが空手家の初撃を耐えたて衣服掴めば柔道だな仮定だが実際は
剣道>柔道=空手だろう
- 19 : アイアンクロー(チベット自治区):2014/01/06(月) 18:10:18.78 ID:qtEML53y0
- 剣道入れちゃ駄目だろ
- 20 : パロスペシャル(東京都):2014/01/06(月) 18:10:23.18 ID:2HX6LTWk0
- 突然なら柔道だろうな
準備できれば剣道が強い
- 21 : パイルドライバー(大阪府):2014/01/06(月) 18:11:25.18 ID:KYDvzhTG0
- >>16
これ
- 22 : ファイヤーボールスプラッシュ(西日本):2014/01/06(月) 18:11:44.44 ID:vU56uRJj0
- またどや顔で動画貼るん?
- 23 : ファイナルカット(茸):2014/01/06(月) 18:14:46.82 ID:iCjb6ZlZP
- 剣道三倍段とかなついな
- 24 : 男色ドライバー(禿):2014/01/06(月) 18:17:47.04 ID:fhsFtAKm0
- 喧嘩してる時点で間合い
実戦なら柔道
- 25 : 雪崩式ブレーンバスター(東日本):2014/01/06(月) 18:18:05.15 ID:2Cia1jP20
- >>23
俺のネタ元は菊地秀行の十六夜念法
- 26 : ニールキック(東京都):2014/01/06(月) 18:18:23.04 ID:lydnQVro0
- 要するに全裸で木刀持ってるのが最強ってことだろ?
- 27 : エルボードロップ(福岡県):2014/01/06(月) 18:18:40.19 ID:f1u9cb/V0
- ヒョロヒョロの空手とちがって柔道5段なら体重も100キロ超えてるし一番強い
- 28 : ストレッチプラム(チベット自治区):2014/01/06(月) 18:18:40.53 ID:pfyRPG+40
- なんで5段同士が喧嘩するんだよ
5段になるような奴はそう簡単に大阪にいかない
- 29 : ファイヤーバードスプラッシュ(新潟・東北):2014/01/06(月) 18:18:58.04 ID:12Ae1cGYO
- 剣道は武器使ってるから別として柔道と空手は両者が
この手の異種格闘技戦の経験がない→打撃系有利
この手の異種格闘技戦の経験がある→寝技系有利
で、この手の異種格闘技戦の経験が豊富だとまた打撃戦になって、結局打撃が強い奴が勝つか
- 30 : TEKKAMAKI(長屋):2014/01/06(月) 18:19:28.97 ID:+jpNu1ck0
- 柔道圧勝なんだよなぁ
- 31 : アンクルホールド(神奈川県):2014/01/06(月) 18:20:27.77 ID:Oder7SeP0
- 剣道だけ竹刀と防具ありなのかよ?
ただそれでも柔道だな。竹刀掴まれたら終わり。そのまま腕取られて寝技で関節決められてあぼん。
- 32 : グロリア(神奈川県):2014/01/06(月) 18:21:01.96 ID:FfsYUlV/0
- 一番デカい奴
- 33 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 18:21:10.09 ID:4LiBJavq0
- 街中で突然というなら剣道は得物が手元にあるとは思えないから真っ先に負け、
空手と柔道なら、ふつうに柔道が勝つわな。
>>29
寝技より投げだよ。
空手に一撃必殺はないが、柔道にはある。
堅いアスファルトやコンクリの地面に投げられたらまず一発で終わる。
- 34 : ショルダーアームブリーカー(千葉県):2014/01/06(月) 18:22:35.77 ID:1cPgXlGg0
- 剣道は徒手でどこまで頑張れる?
武器ないと相手にもならないか?
- 35 : アンクルホールド(神奈川県):2014/01/06(月) 18:22:51.70 ID:Oder7SeP0
- 空手も安易に蹴りなんてして掴まれたら終わり。
足首の関節決められてあぼん。
- 36 : フェイスクラッシャー(関東・甲信越):2014/01/06(月) 18:24:02.01 ID:ZlIqGdhuO
- 木刀を耐えれればが境界線だな
- 37 : サソリ固め(東京都):2014/01/06(月) 18:24:31.63 ID:/Ijk7jc9P
- なぜレスリングがない。
- 38 : ファイヤーバードスプラッシュ(新潟・東北):2014/01/06(月) 18:25:01.13 ID:12Ae1cGYO
- >>33
経験の問題で打撃に免疫がない柔道家は打撃もらい放題になるよ
でも少しでも経験して対処法を学ぶとまるっきり逆になる
- 39 : ファイナルカット(大阪府):2014/01/06(月) 18:25:02.35 ID:YzzTI6OrP
- 剣道は武器持ちやん。素人でも武器あれば強い。
剣道の5段なんて見えない速さやで。町のおまわりさんが警棒出したら
思いっきり強いんやで。海外では銃やけど町のおまわりさん+警棒は
日本ならでわ。
剣道>>>空手>柔道
または体重差があるなら
剣道>>>柔道の無差別級>空手
- 40 : リキラリアット(空):2014/01/06(月) 18:26:05.76 ID:r2V9c8+f0
- 剣道三段だけど最初の一撃で急所外したら終わりだよ。タフな奴が急所隠して突っ込んできたら木刀程度じゃどうしょうもないと思う
- 41 : レッドインク(神奈川県):2014/01/06(月) 18:27:18.42 ID:AxT3cclu0
- 噛みつく、目えぐる、キンタマ握り潰すとかなんでもありなら格闘技とか関係ないから。
- 42 : サソリ固め(東京都):2014/01/06(月) 18:27:26.72 ID:jN+PsvOwP
- だから街中の喧嘩で実力とか最強とかないから
手近の硬いもので相手の頭ぶん殴ってさっさと逃げる胆力と判断力があればいい
- 43 : ファイナルカット(大阪府):2014/01/06(月) 18:28:05.47 ID:YzzTI6OrP
- >>34
剣道5段クラスなら目が違うから足さばきで避けることは出来る。
だから逃げる。または棒探す。
- 44 : TEKKAMAKI(長屋):2014/01/06(月) 18:28:34.23 ID:+jpNu1ck0
- なおレスリングに圧敗のもよう
- 45 : ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 18:28:35.14 ID:ck5lbuYM0
- 私服なら柔道はダメな気がする
丈夫な柔道着着てるから組んで投げられるんだと思う
剣道は強いだろうなー得物持ってるんだから
自然とリーチは一番長いからな
剣道の一発目躱して懐に入れれば空手も強いかな
- 46 : バズソーキック(空):2014/01/06(月) 18:28:40.73 ID:0WHFzvf+i
- 日本刀ならまだしも木刀だけ持ってったところでねえ
ゴリラに木刀で挑んでも勝ち目ないのと同じ
- 47 : サソリ固め(SB-iPhone):2014/01/06(月) 18:29:10.80 ID:Lv02QN2dP
- 剣道が虎眼流だったらどうするよ
- 48 : クロスヒールホールド(チベット自治区):2014/01/06(月) 18:29:23.11 ID:HGaO9Khq0
- 通りすがりのロシア人
- 49 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 18:29:57.72 ID:TESOC3Oe0
- 剣道の得物による。一番警察に逮捕されやすいのが剣道。
- 50 : クロイツラス(愛知県):2014/01/06(月) 18:30:48.94 ID:2rcQ0kUc0
- >>41
少林寺拳法には目打ち金的が技をかける前段階に来るんだよ
- 51 : スパイダージャーマン(やわらか銀行):2014/01/06(月) 18:31:16.55 ID:EvDZjGLZ0
- 髪の毛掴まれると自由が利かなくなって結構やばいよね
- 52 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 18:32:12.87 ID:TESOC3Oe0
- >>45
柔道って関節技沢山あるんよ。あと、服持たなくてもいい投げ方も。
裏投げなんてほぼバックドロップ。
- 53 : ランサルセ(東京都):2014/01/06(月) 18:32:30.98 ID:seufyL8P0
- >>51
髪の毛つかんで引っ張ろうと思ったらズルッっと脱げて驚いてる隙に相手を倒します
- 54 : トペ スイシーダ(熊本県):2014/01/06(月) 18:32:41.43 ID:EDszIBkW0
- 剣道有段者の木刀食らったダメージ計算出来ないだろ
あり得ないダメージは、必ず怯むし打ちどころ悪かったら
死ぬか折れる
突きなんてかわせるのかね
- 55 : サソリ固め(神奈川県):2014/01/06(月) 18:34:27.03 ID:KUEGwYTs0
- 剣道三倍段
獲物を持った剣道家はそれくらい強いという言葉が昔からあります
- 56 : サソリ固め(家):2014/01/06(月) 18:34:49.37 ID:KwjleXKCP
- http://i.imgur.com/yVmNhhp.jpg
- 57 : バズソーキック(空):2014/01/06(月) 18:35:55.72 ID:0WHFzvf+i
- ここにガンマンを加えて見たらどうなるの?
- 58 : ミドルキック(福岡県):2014/01/06(月) 18:36:19.12 ID:VaO+erJt0
- >>37
大学の時にスキル・体重が同クラスのレスリングvs柔道やったけど
両者道着着てたら柔道の勝ちで両者アマレスタイツではレスリングの勝ちだったよ。
- 59 : クロイツラス(愛知県):2014/01/06(月) 18:37:14.30 ID:2rcQ0kUc0
- 武道身に着けておくと「かわす」のが上手くなる
横に動く、下がる、体をひねるなど10センチでいいから
動けると全然ダメージが違う
- 60 : 16文キック(神奈川県):2014/01/06(月) 18:37:40.46 ID:uzOCpeRW0
- まともな剣道家はたとえ日常的に刀を持ち歩いてなくても
いざという時に何が武器として使えるか常日頃から気を付けてるから
あり合わせのものでも十分強いだろうな
長い棒じゃなくても数センチ〜30センチ程度の棒か鈍器があるだけで圧倒的に強いはず
- 61 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 18:38:16.89 ID:TESOC3Oe0
- >>55
それ真剣の話な。お巡りさんのお世話になることを考えなければ真剣をもった剣道家が最強。
木刀でも突きをはずさなきゃ圧勝でしょ。それ以外なら初撃で頭に当たらなかったら柔道家には負け。
木刀だと掴まれるだろ。
- 62 : ファイヤーバードスプラッシュ(新潟・東北):2014/01/06(月) 18:38:47.61 ID:12Ae1cGYO
- >>51
じゃあオレはずっと自由だ
- 63 : 頭突き(静岡県):2014/01/06(月) 18:39:11.74 ID:exQraXtd0
- セガール拳法の使い手に全員のされちまうとこまでがセット
- 64 : 男色ドライバー(東日本):2014/01/06(月) 18:39:41.09 ID:S7PCyFDb0
- >>7
亀田なら、負けてもタイトル防衛だもんな。最強すぎる。
- 65 : ローリングソバット(東京都):2014/01/06(月) 18:40:04.00 ID:V8olYf+u0
- >>45
柔道着より薄手の服だと絞めやすいしもっとえぐい絞め方もできるよ
大体柔道やる必要もなくて掴んで体勢崩して頭突きやったっていいしな
>>61
あれって「空バカ」の北海道での剣鬼との戦いが出典だろ
それ以前からある言葉なのかな?
まあ、その場面だと真剣の仕込み杖使った相手なんだけどさw
- 66 : ファイヤーバードスプラッシュ(山陽地方):2014/01/06(月) 18:40:08.04 ID:MTH0dcRVO
- 重いやつが勝つわ
同体重で素手なら高確率で柔道だろ
- 67 : ニールキック(福島県):2014/01/06(月) 18:40:36.21 ID:tgku/9330
- 柔道じゃねーの?
- 68 : サソリ固め(愛知県):2014/01/06(月) 18:41:39.86 ID:JBxT2WH9P
- 空手戦争であったなw
最強は空手、時点で相撲
- 69 : セントーン(石川県):2014/01/06(月) 18:41:52.30 ID:5NTEkpeO0
- パワータイプの池沼はその3人を圧倒するであろう
- 70 : ファイナルカット(WiMAX):2014/01/06(月) 18:41:58.90 ID:iDsy8L5+P
- 打撃限定じゃないなら柔道一択だろ
- 71 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 18:42:01.47 ID:2ZhtAqRVP
- 空手>柔道>>>>>>>>剣道だろ
剣道なんて竹刀取られたら拘束具付けた状態と変わらんからな
捕まって面を捻られたら首が逝って終了
- 72 : レインメーカー(宮崎県):2014/01/06(月) 18:42:13.47 ID:LOtMK0ur0
- 路上に叩きつける柔道はマジやばい
裸拳で急所つかせる空手はマジやばい
獲物持たせる剣道はマジやばい
- 73 : キチンシンク(やわらか銀行):2014/01/06(月) 18:42:52.05 ID:qopxc8x00
- 柔道・剣道は、たらればがあるなしで結果が違う
たらればがあれば、剣道が圧勝。次点で柔道
たらればがなければ、打撃系が最強。よって空手(フルコン前提)
一応、経験値、体格その他諸々全く同じ条件ならば、だが。
- 74 : ローリングソバット(東京都):2014/01/06(月) 18:43:04.16 ID:V8olYf+u0
- >>68
懐かしいのひっぱってくるな
でも相撲はプロレスに負けてたろ
モンゴル相撲は所詮日本の相撲にはかなわないとか書いてたのが今となっては悲しいわw
- 75 : タイガースープレックス(秋田県):2014/01/06(月) 18:45:04.96 ID:OI9jlk750
- 剣道有段者なんてチョロいよ
俺なら勝てるし
- 76 : アイアンクロー(東日本):2014/01/06(月) 18:45:17.69 ID:csSiUo9JO
- 剣道→街中で武器防具を装備しているはずがない。
柔道→相手と組むことが前提。相手が胴着でないと組めない。街中で胴着でいるはずがない。
突発的な闘いなら空手が最強。
- 77 : 閃光妖術(千葉県):2014/01/06(月) 18:45:18.70 ID:ILYrO0QS0
- テニヌだろ
- 78 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 18:47:07.06 ID:TESOC3Oe0
- >>73
まあ、誰かがいってたけど、別にまじめに勝負しない話までいれたら陸上競技の奴が石かなんか投げて逃げるを
3kmぐらい逃げながら繰り返して最強。相手は諦める。
そういう意味で剣道を竹刀持ちにしても、当てて逃げるを繰り返して、走力勝負っていうくだらない話になる。
- 79 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 18:47:08.93 ID:4LiBJavq0
- >>38
> 経験の問題で打撃に免疫がない柔道家は
ある程度以上の試合の組合は殆どジャブの応酬だぞ。
段位が5段もあって打撃に免疫がない訳ないじゃん。
- 80 : ハイキック(東日本):2014/01/06(月) 18:47:32.89 ID:qhcGABi60
- その喧嘩の仲裁に乱入する警察官が最強だろ?w
- 81 : 閃光妖術(千葉県):2014/01/06(月) 18:48:29.16 ID:ILYrO0QS0
- 室伏を忘れていないか?
- 82 : ファイヤーボールスプラッシュ(山陽地方):2014/01/06(月) 18:48:47.71 ID:Q0GihdjJ0
- 武器持った空手家が最強
- 83 : セントーン(関東・甲信越):2014/01/06(月) 18:50:01.97 ID:lGe61Yd3O
- パソコンの大先生はどのくらい強いの?
- 84 : スパイダージャーマン(神奈川県):2014/01/06(月) 18:50:54.40 ID:Er/rT1Ei0
- >>81
ハンマー無くても通行人がいるしな
- 85 : 断崖式ニードロップ(福岡県):2014/01/06(月) 18:51:16.20 ID:olhKujFL0
- 剣道経験者の俺が断言するが
ナギナタ最強、後はザコ
- 86 : レインメーカー(宮崎県):2014/01/06(月) 18:51:20.20 ID:LOtMK0ur0
- >>82
そりゃA10に乗った空手家は最強かもな
- 87 : ランサルセ(東京都):2014/01/06(月) 18:51:48.82 ID:seufyL8P0
- そろそろ「スマホ護身術」みたいなのがでてきてもおかしくないな
- 88 : ローリングソバット(東京都):2014/01/06(月) 18:52:26.17 ID:V8olYf+u0
- >>85
競技用薙刀って重さはサンクの竹刀より100グラムくらいしか違わないのに
2メートル以上の長さがあるとかすごいよな
軽い棒で当てっこゲームとか最強だわ
- 89 : 逆落とし(静岡県):2014/01/06(月) 18:53:06.63 ID:7xCFOjBs0
- 柔道、空手、剣道で一番頭が狂ってるのが多いのは空手
頭狂ってるのが最強なのはオルフェーヴルが証明したばかりやん
- 90 : ウエスタンラリアット(香川県):2014/01/06(月) 18:53:31.86 ID:C0NzrsEe0
- >>34
拾った棒切れからライトセーバー生やすレベルなら分からんぞ?
- 91 : ショルダーアームブリーカー(山形県):2014/01/06(月) 18:54:21.14 ID:gdABCMi20
- どうせあれだろ、お互い間合いを取って動けない膠着状態になるんだろ
- 92 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 18:55:22.58 ID:TESOC3Oe0
- >>83
パソコンの大先生の腕に段位制度がないのでわからないな。
お前の恥ずかしいフォルダ、もしくは彼女とのハメ撮り画像を世界中に公開させたりしてきたら、命に関わるだろ?
- 93 : ボ ラギノール(岐阜県):2014/01/06(月) 18:55:49.09 ID:khNB/lqN0
- 無手だと剣道はキツイな 真剣か木刀か特殊警棒でもあれば話は別だが
- 94 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 18:56:18.56 ID:AkwuEMU3P
- 空手に武器術がないと思ってるやつが多過ぎる
スポーツ空手の道場ではやらないけどな
- 95 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 18:57:39.55 ID:TESOC3Oe0
- >>94
なくてもナックルサックで半端者でも一撃必殺。
なんでボクシングがグローブ嵌めてるかってことだよな、無いと死んじゃうぞ。
- 96 : 逆落とし(やわらか銀行):2014/01/06(月) 18:58:02.35 ID:ih2ZqxMZ0
- 剣道は路地裏とか店舗通路じゃ
竹刀が邪魔になっちゃいそう
- 97 : ローリングソバット(東京都):2014/01/06(月) 18:58:44.91 ID:V8olYf+u0
- しかし素手幻想とか空手幻想とか一昔前に否定されたのが
未だに亡霊みたいに生き残ってること知ってショックだわ
- 98 : フェイスクラッシャー(和歌山県):2014/01/06(月) 18:59:56.25 ID:ocjPw3ej0
- そこにムエタイとプロレスラーと力士が乱入
- 99 : 閃光妖術(千葉県):2014/01/06(月) 19:01:12.33 ID:ILYrO0QS0
- さらに米兵が現れ
- 100 : ファイヤーバードスプラッシュ(新潟・東北):2014/01/06(月) 19:01:46.00 ID:12Ae1cGYO
- >>79
つっこまないぞ
- 101 : ローリングソバット(東京都):2014/01/06(月) 19:01:51.14 ID:V8olYf+u0
- プロレス幻想なんかも未だにあるんだな
ここって年齢層高いのか?
- 102 : TEKKAMAKI(長屋):2014/01/06(月) 19:02:02.22 ID:+jpNu1ck0
- 剣道は手刀(笑)で戦えよwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWW
- 103 : ダイビングヘッドバット(大分県):2014/01/06(月) 19:02:02.96 ID:I1hvUHFU0
- 剣道三倍段だろ
- 104 : 16文キック(奈良県):2014/01/06(月) 19:02:24.70 ID:sRgJxmUC0
- 女子だけ上を着てるのは男女差別だ!
- 105 : 断崖式ニードロップ(福岡県):2014/01/06(月) 19:03:50.27 ID:olhKujFL0
- 通りすがりのヴォルク・ハンが…
- 106 : テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2014/01/06(月) 19:04:35.09 ID:oVv3vo48O
- 柔道5段ていい歳こいたジジイじゃね
- 107 : 閃光妖術(東京都):2014/01/06(月) 19:05:11.29 ID:y85renhL0
- しかし合気道最強幻想だけは残っていて欲しい、と思う
- 108 : タイガースープレックス(やわらか銀行):2014/01/06(月) 19:05:38.19 ID:CEfstQwC0
- 柔道だな 体重軽いくせに投げられん 締められたら速攻意識飛ぶ
- 109 : ミッドナイトエクスプレス(東京都):2014/01/06(月) 19:05:38.90 ID:PgWRwEf30
- ペンは剣よりも強し!書道や!!
- 110 : ファイナルカット(茸):2014/01/06(月) 19:06:04.67 ID:iCjb6ZlZP
- 棒もってる剣道家と喧嘩になったら
柔道家だろうと空手家だろうと武器で対応せざるを得ないな
- 111 : マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 19:06:07.73 ID:WguewRyL0
- 棒持ってたら剣道が勝つだろうけどね
全く近寄れない
- 112 : 閃光妖術(東京都):2014/01/06(月) 19:07:00.52 ID:y85renhL0
- >>111
遠ざかりながら110番して「棒を持って暴れてる人がいます!」が最強かもな
- 113 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2014/01/06(月) 19:07:15.45 ID:kSH/9Thv0
- 空手が素手だと誰が決めた
手裏剣術もある古流あるだろ
- 114 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 19:07:58.60 ID:TESOC3Oe0
- まちなかでやる限り、剣道の最大の敵は警察だな。木刀でも通報余裕。
- 115 : ローリングソバット(東京都):2014/01/06(月) 19:08:40.24 ID:V8olYf+u0
- というか五段同士がいきなり喧嘩になる瞬間を目撃したいわw
どういうきっかけでの喧嘩なんだよww
- 116 : ボ ラギノール(福岡県):2014/01/06(月) 19:08:52.16 ID:g35gaBae0
- 剣道は得物次第だろ。百均のビニール傘なら激弱だぞ
- 117 : TEKKAMAKI(長屋):2014/01/06(月) 19:09:01.37 ID:+jpNu1ck0
- アーチェリー「よろしくニキーwwwwww」
- 118 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:09:17.79 ID:cS4psa0X0
- こうなると空手柔道剣道共に有段の俺が最強だな。
周りがが遊んでる時に血を吐く思いで人殺しの技を教わってて良かった。
親に感謝。
ひれ伏せネット弁慶の雑魚共。
- 119 : ローリングソバット(東京都):2014/01/06(月) 19:10:04.88 ID:V8olYf+u0
- >>118
本当だとしたらすごい半端モンがいるんだな
- 120 :名無しさん@涙目です。(長野県):2014/01/06(月) 19:10:24.73 ID:t/QgbVkH0
- ぶっちゃけ合気道が最強
- 121 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2014/01/06(月) 19:11:21.75 ID:cS4psa0X0
- >>119
お前は何が何段なんだよ弁慶w
- 122 : ハイキック(WiMAX):2014/01/06(月) 19:11:43.87 ID:JUt0IEM60
- 街中の喧嘩って初動で決まるんでしょ
剣道有段者だが木刀持ってて初動防がれ距離詰められたら勝てる気がしないw
- 123 : 逆落とし(静岡県):2014/01/06(月) 19:11:56.81 ID:7xCFOjBs0
- でも剣道五段のひとってあり得ない体格でとてつもない反射神経だからなあ
素手でも相当強いんじゃない?
- 124 : マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 19:12:27.66 ID:WguewRyL0
- >>112
確かに
>>116
ビニール傘でつかれたら死ぬよw
- 125 : 河津掛け(東京都):2014/01/06(月) 19:13:29.44 ID:jvYyJ77s0
- 空手も剣道も距離がないと戦えないから、
柔道家に距離つめられたら終わり。
- 126 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:13:42.28 ID:cS4psa0X0
- >>123
箸一本持たせりゃ無敵 って言うけど、さすがにそれは無いわな。
- 127 : 栓抜き攻撃(関東・甲信越):2014/01/06(月) 19:13:42.27 ID:9wxCzFczO
- ダントツで柔道
- 128 : バズソーキック(禿):2014/01/06(月) 19:13:54.12 ID:mlwhngsW0
- ホーリーランドだと、剣道家が準主役のキックボクサーに勝ってたなー。直後に闘った主役の後ろ回しげりが入って負けたけど。
- 129 : ファイナルカット(京都府):2014/01/06(月) 19:14:30.78 ID:XiuTbM/t0
- 最強厨のお前
- 130 : ファイヤーバードスプラッシュ(新潟・東北):2014/01/06(月) 19:15:29.34 ID:12Ae1cGYO
- >>114
その点柔道は笑いながらの上四方固なら警官も見て見ぬふりするから強いな
- 131 : ファイナルカット(京都府):2014/01/06(月) 19:15:32.71 ID:XiuTbM/t0
- 空手も柔道も殺せるけど、しないでパカパカやってもなかなか死なないぞw
- 132 : キチンシンク(やわらか銀行):2014/01/06(月) 19:16:07.99 ID:qopxc8x00
- まあ、ハジキ持ったヤクザの任侠道が最強なんだがな
- 133 : 断崖式ニードロップ(福岡県):2014/01/06(月) 19:16:36.99 ID:olhKujFL0
- >>131
頭骨の割れ目目掛けて振られたら、余裕で気絶する自信あるわ
- 134 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 19:17:32.22 ID:k+61SQJ40
- じゃあ囲碁と将棋とチェスの5段が街中で突然脱ぎ出した場合は?
- 135 : ハイキック(長野県):2014/01/06(月) 19:18:55.35 ID:mK61iLuj0
- 空手に対して剣道三倍段だろ。
- 136 : ミッドナイトエクスプレス(東京都):2014/01/06(月) 19:19:04.01 ID:PgWRwEf30
- >>131
喉突かれてても死なないですかねえ
- 137 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:19:17.29 ID:cS4psa0X0
- >>132
腹の底から同意。
空手を神格化した例の朝鮮人には虫酸が走るわ。
- 138 : マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 19:19:18.53 ID:WguewRyL0
- カーボン竹刀で防具なしで思いっきり打たれたら死ぬよ
防具ごしに腕の骨折るヤツもいるし
棒とかもってなかったら無能極まりないけど
- 139 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:19:42.32 ID:iqiyCUEq0
- マジレスすると剣道家が竹刀持ってても雑魚。
二段三段連中とスパーを重ねた俺が言うんだから間違いない。
木刀持ってたら泣いて謝るしかない。
- 140 : ニールキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 19:20:41.93 ID:aUp2Imzy0
- >>128
あれは後ろ回しげりじゃなく後ろ蹴りが正しい
作者は何か勘違いしているらしい
- 141 : キングコングラリアット(福井県):2014/01/06(月) 19:21:22.33 ID:AU3JaBlo0
- 陸上自衛隊員
- 142 : 閃光妖術(千葉県):2014/01/06(月) 19:21:23.40 ID:ILYrO0QS0
- >>115
酒飲ませて桃鉄、ボンバーマン、スマッシュブラザーズ、マリオカートのどれかをやらせればおk
- 143 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:22:19.03 ID:iqiyCUEq0
- >>142
アイスクライマーでもかなりいけるぞ
- 144 : アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2014/01/06(月) 19:22:23.75 ID:BReyw41I0
- 畑山「ボクシングより柔道のほうがケンカに向いてると思うよ。」
竹原「ケンカの時、柔道の技術がほんと役に立ったよ。」
- 145 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:22:34.46 ID:cS4psa0X0
- まぁ剣道はさ、面を防御するのに頭をちょいと捻って肩で受ける時点で実戦には使えない。
運足とか反射神経の鍛錬には有効だろうけど。
- 146 : 目潰し(愛媛県):2014/01/06(月) 19:22:44.05 ID:h7RNzIK90
- 空手が一番雑魚
- 147 : ファイヤーボールスプラッシュ(内モンゴル自治区):2014/01/06(月) 19:23:12.10 ID:UCxv6QNa0
- どっかのサイトで検証してたけど、竹刀持ち剣道対柔道だと全くのノーダメで柔道が勝つ
竹刀だからダメージがないというだけでなく全く当てられることなく勝ったらしい
防具着けてても投げ寝技関節で勝つらしい
>>40が言うように急所への初撃さえ食らわなければ耐えれば木刀相手にも勝算はある
ましてや街中での突発的な喧嘩
基本武器の持ち合わせ無し、着衣と、柔道無双になるわな
ついでに言えば薄着でも着無しでも柔道の投げは可能だよ
一部の技だけでなくアレンジすればほとんどの技が決められる
ついでに柔道にも武器術はある
剣術、棒術の他にも薙刀術もあり、対拳銃を意識した技もあり
- 148 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:25:27.21 ID:iqiyCUEq0
- >>147
柔道家が竹刀もった剣道家に一撃も浴びないで近づくなんて絶対無理。
絶望的に間合いが違う。
相手との距離1メートルで試合開始ならそうだろうが。
- 149 : ニールキック(東京都):2014/01/06(月) 19:25:35.12 ID:k3/Dcd7P0
- 柔道そんなに強いのか
なんとなく空手の印象だが
- 150 : 河津落とし(東京都):2014/01/06(月) 19:25:50.38 ID:A6MPafmS0
- 俺はすべての段持ちだけど剣道は棒がなかったら何にもできない。
- 151 : キャプチュード(東京都):2014/01/06(月) 19:27:58.92 ID:3CmSiRb70
- 木刀持ちなら剣道
- 152 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:28:36.12 ID:iqiyCUEq0
- 剣道家とスパーやった時は、竹刀の切っ先が目の前にあるのに、
なんて相手の体は遠いんだろうと途方にくれたわw
棒持った少林寺の有段者ともスパーしたけど、あれもきつい。
間合いは剣道より近いんだけど、上下の攻撃バリエーションがうっとうしい。
油断すると金的に蹴りが飛んでくるしw
素手なら余裕なんだけどなぁ。
- 153 : フェイスロック(関東・甲信越):2014/01/06(月) 19:28:46.04 ID:AqRhC8mMO
- 高校で柔道2段取ったけどニートですよ
でも喧嘩したらそこらへんのチンピラには負けないと思う
- 154 : オリンピック予選スラム(四国地方):2014/01/06(月) 19:28:54.45 ID:9H1hfoxr0
- >>149
遠心力や体重かかった状態で
地面に投げつけられたら
とっても痛い
頭から落ちればもっと痛い
- 155 : アンクルホールド(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 19:29:12.61 ID:kLUjl/p70
- 剣道は竹刀取られたら雑魚とか皆言うけど
剣道ガチでやってる人の体格はかなりやばいぞ
さすがに空手家やら柔道家には素手で対抗できんだろうけど
素人は手も足もでないんじゃないか
- 156 : チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 19:29:13.73 ID:QUyQaHKH0
- 少林寺拳法
これ実践済み
- 157 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:31:01.12 ID:cS4psa0X0
- >>149
吉田秀彦君が他流試合で証明してだろ。
俺も 空手最強 を夢見て柔道から転向たんだが、アレで打ちのめされた。
もっと早くやってくれよ・・・
- 158 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:31:40.69 ID:iqiyCUEq0
- まぁ、柔道家や剣道家が殴る蹴るできないわけじゃないし、
空手家が投げ技や武器を使えないわけでもないんだけどな。
- 159 : マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 19:32:08.55 ID:WguewRyL0
- 普通の空手って当て感が全然駄目だからなあ
ボクサーの方が強い
- 160 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 19:32:10.84 ID:TESOC3Oe0
- >>156
強いとは思わないけど、触れ込み通りできるだけノーダメージで逃げれるのはガチ。
- 161 : ショルダーアームブリーカー(西日本):2014/01/06(月) 19:32:29.62 ID:axMCmyVLO
- 銃を使えばいい
バンッ!
これで一発だ。
- 162 : チェーン攻撃(大阪府):2014/01/06(月) 19:32:43.73 ID:Z52MDl0b0
- 種目にかかわらず、木刀持ったやつが勝ち
人間の歴史を考えればわかる
- 163 : キングコングラリアット(福井県):2014/01/06(月) 19:33:12.28 ID:AU3JaBlo0
- 喧嘩の仲裁に入って逆ギレした伊藤リオンこそが最強
- 164 : ニールキック(東京都):2014/01/06(月) 19:33:19.28 ID:k3/Dcd7P0
- >>154 >>157
柔道の株が上がった気がする
- 165 : 閃光妖術(千葉県):2014/01/06(月) 19:34:22.83 ID:ILYrO0QS0
- これを全員女子校生という設定で考えてみようか
- 166 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:34:23.48 ID:iqiyCUEq0
- >>162
デカイやつが強い。
生物の歴史を考えればわかる。
- 167 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:34:31.24 ID:cS4psa0X0
- >>156
やったことあるけど、アイツ等小指側で殴るんだな。
殴った方にダメージあるだろアレ。
- 168 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/06(月) 19:34:54.86 ID:2+bzJWN70
- 柔道と空手は当人のレベルの問題なんだけど剣道は無理ゲー、次元が違いすぎる
- 169 : 中年'sリフト(神奈川県):2014/01/06(月) 19:35:15.05 ID:pwmBTG7E0
- >>139
剣道5段ってそんなに強くないよ
ソースは弓道2段なぎなた3段剣道4段の俺
- 170 : ジャストフェイスロック(dion軍):2014/01/06(月) 19:36:16.45 ID:Xr5Bpqib0
- 相撲だって弱くないけどな
空手が一番きついかな
サイズある相撲取りのぶちかまし、おまえら多分避けれないよ
後ろにさがってミートポイントずらそうとすれば
つかまれてサバ折りマウント行
- 171 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:36:18.64 ID:cS4psa0X0
- >>166
それは間違いなくそう。
ボクシングに始まって、今は 柔よく剛を制す の柔道でさえあの細かな体重制限だからな。
- 172 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:37:27.27 ID:cS4psa0X0
- >>170
俺もそう思ってた。
アケボノが全てをひっくり返した・・・
- 173 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 19:37:29.90 ID:TESOC3Oe0
- >>164
グレイシー柔術のおかげで、柔道やべえより、そこのおまけの関節技やべえって世間に広がったと思ってたのになあ。
下がアスファルトかコンクリートで、道着がないしで、投げがうまくない人がやると引き手が足りなくて頭から落ちて死にかねない。
- 174 : ファイヤーボールスプラッシュ(関西・北陸):2014/01/06(月) 19:37:57.47 ID:n2zafoMM0
- 柔道が最強
空手も、木刀を持った剣道も、相手を殺す気で攻撃しないと自分が負ける
柔道は加減ができる
- 175 : ジャストフェイスロック(dion軍):2014/01/06(月) 19:38:14.23 ID:Xr5Bpqib0
- 曙は歪つなんだよね
あれは相撲の象徴ではない
双手刈りしかしない柔道家と同じ
- 176 : サッカーボールキック(大阪府):2014/01/06(月) 19:39:05.67 ID:js+N3QSK0
- 五段まで取った人が街中で喧嘩なんかしませんよ
- 177 : パイルドライバー(大阪府):2014/01/06(月) 19:39:20.91 ID:IqZB+bPW0
- いや空手も柔道も元は対武器用やし
流派によると思うががスポーツ剣道でなく
古武術流派の居合と対武器もあって金的後頭部以外余裕のガチ実践空手と柔道でなく柔術で比べようぜ
試合じゃなくて死合いやらんと分からんだろこれは
- 178 : ファイナルカット(大阪府):2014/01/06(月) 19:39:32.57 ID:YzzTI6OrP
- 大木凡人が最強だろな。琉球空手に古武道、古武来流拳法三段+師範代資格
だから空手+古武道で柔術+合気道+剣道だもんな。
- 179 : パイルドライバー(東京都):2014/01/06(月) 19:40:14.99 ID:urAAZbel0
- つまり木刀持った柔道家が最強なんだな
- 180 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東地方):2014/01/06(月) 19:42:29.23 ID:AqDmeoOuO
- 柔道だろ
関節きめられたら終わり
- 181 : ジャストフェイスロック(dion軍):2014/01/06(月) 19:42:35.73 ID:Xr5Bpqib0
- あと何気に立ち関節多いよ>相撲
魁皇の得意技だけどさ
知らないと腕力差も相まって一瞬で折られる
>>179
それよっか鉈もった農家のおっさんのが強いw
- 182 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:42:56.15 ID:iqiyCUEq0
- >>177
古流なんて大した試合やってないから弱いだろ。
そもそも年中死合いなんてやってたら、いつまで経っても競技人口も強いやつも増えないわ。
強くなる前に死ぬか不具になる。
なんで防具やグローブ、竹刀ができたか考えろ。
- 183 : メンマ(埼玉県):2014/01/06(月) 19:43:38.11 ID:YY79XHGz0
- 薙刀最強伝説
- 184 : ファイヤーボールスプラッシュ(関西・北陸):2014/01/06(月) 19:43:46.79 ID:n2zafoMM0
- >>176
でも、オリンピックの金メダリストは強姦する
- 185 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:44:28.72 ID:cS4psa0X0
- >>177
今 「実践空手」 て言うと、胸の殴り合いで我慢大会のフルコンを指すんだろ?
あれこそが 「競技空手」 で、人殺しのエゲツない技って奴等が馬鹿にしてる型の中にこそ有るんだよな。
髪の毛掴んで引き摺り倒して顔面に膝入れる 「砕破」 とか。
- 186 : フライングニールキック(東京都):2014/01/06(月) 19:45:00.98 ID:IxG1dI1/0
- 最強は外道
- 187 : ニールキック(東京都):2014/01/06(月) 19:45:03.10 ID:k3/Dcd7P0
- v速はインテリから武道家までいるから面白いな
- 188 : ストマッククロー(静岡県):2014/01/06(月) 19:45:23.48 ID:enq1zQ2u0
- 真剣を差して街中を歩いてる剣道家最強だろ。
- 189 : ファイナルカット(大阪府):2014/01/06(月) 19:46:41.82 ID:YzzTI6OrP
- >>182
古流が武士が殺し合いの時に使う技ばかりで強すぎるからスポーツ性の高い
柔道や剣道などが出てきたんだよ。
- 190 : ジャストフェイスロック(dion軍):2014/01/06(月) 19:46:54.85 ID:Xr5Bpqib0
- >>188
真剣ありなら散弾銃持ち出すけどいいか?
- 191 : ドラゴンスープレックス(福岡県):2014/01/06(月) 19:47:22.24 ID:ugmhF8t90
- 昔、4部活対抗でバトルロワイヤルやったけど体育教師が最強だったわ
- 192 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:47:24.43 ID:iqiyCUEq0
- 突かば槍 払えば薙刀 持たば太刀 杖はかくにも外れざりけり
やっぱ最強は杖術だな。
- 193 : キングコングニードロップ(東京都):2014/01/06(月) 19:47:28.56 ID:LUlxD12y0
- 常に竹刀持ってないだろw
- 194 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 19:48:36.12 ID:4LiBJavq0
- >>154
痛いってゆーか、投げる側が頭を浮かせてやらなければ大抵死ぬ。
- 195 : ファルコンアロー(やわらか銀行):2014/01/06(月) 19:48:45.19 ID:gcVhCGpC0
- やっぱ急に入ってきた骨法がすべてを倒す
http://www.youtube.com/watch?v=coDVM2cvQoM&list=PL9C299BB815163191
- 196 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 19:49:52.68 ID:TESOC3Oe0
- >>190
銃刀法には意味があるってことだな。
>>192
その前提としてゴリマッチョな筋肉が必要なんだけど、満たせば飛び道具を除いた武器に関してはその通りだな
でも銃入れると・・・。
- 197 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:50:12.67 ID:cS4psa0X0
- >>191
中学生か高校生か、まさかとは思うが大学生かにもよる。
中学生なら、ドリームチームを作った中学生が全てにおいてハンパな体育教師連合軍に完敗する。
- 198 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:51:13.89 ID:iqiyCUEq0
- >>189
対人稽古や試合をしない形重視の流派は弱いよ(古流とか)。
素振りだけやって、プロの投手からヒットは打てないのと同じ。
殺し合いの技だって対人稽古しなければ糞の役にも立たない。
- 199 : ファイヤーボールスプラッシュ(関西・東海):2014/01/06(月) 19:51:22.28 ID:voIsMxii0
- 空手道だが朝鮮人的にはテコンドーだな
- 200 : ときめきメモリアル(千葉県):2014/01/06(月) 19:51:33.51 ID:sRve9DwV0
- >>61
木刀でも頭なら死ぬし、頭以外でも骨折するだろ
とてもじゃないけど反撃できないと思う
- 201 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 19:51:36.30 ID:TESOC3Oe0
- 体育教師にも、もと卓球部から色々いるんで・・・。
- 202 : クロスヒールホールド(大阪府):2014/01/06(月) 19:52:17.24 ID:qjwNDpHg0
- ごく普通の良識ある一般人なら柔道が一番勝率高いだろう
中の人がキチガイだったら剣道>空手>=柔道という結果になるだろう
- 203 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:53:13.70 ID:iqiyCUEq0
- >>197
中学のとき、技術家庭科の教師を一人で襲撃したけどあっさり廊下で背負い投げ食らったわw
まぁ、柔道少林寺3段の教師だったんだけどw
- 204 : ヒップアタック(四国地方):2014/01/06(月) 19:53:18.72 ID:VkmhV43O0
- そうだな、たぶんピストル持ってるやつが一番強いと思うよw
外国の治安悪い場所とかじゃ、格闘技なんて何の役にも立たないし
どうせこれ平和な平和な日本で、全員正々堂々がモットウの
格闘家が一対一で反則技もなしに戦った場合が前提なんだろ?
実戦じゃ、何の意味もないっての
- 205 : 断崖式ニードロップ(福岡県):2014/01/06(月) 19:53:41.98 ID:olhKujFL0
- >>193
常に真剣持って歩いてる甲野善紀さんみたいな方もいらっしゃいますからなぁ
- 206 : ジャストフェイスロック(dion軍):2014/01/06(月) 19:55:05.56 ID:Xr5Bpqib0
- >>201
卓球のスイングスピードわらえねえよw
格闘技じゃないだけで、肉体のスペックやべえもん
- 207 : ジャストフェイスロック(dion軍):2014/01/06(月) 19:55:38.11 ID:Xr5Bpqib0
- そしてスペックほど強くない水泳部
- 208 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 19:56:18.29 ID:iqiyCUEq0
- マジレスすると、喧嘩で一番強いのは柔道だろうな。
喧嘩って間合い0で始まるし。
俺も喧嘩で一番使ったのは頭突きと膝蹴りだわ。
頭突きも膝蹴りも練習なんてほとんどしてなかったけど。
- 209 : 閃光妖術(東京都):2014/01/06(月) 19:57:03.41 ID:y85renhL0
- >>198
稽古相手がどんどんいなくなって大変だよな
- 210 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 19:57:25.27 ID:cS4psa0X0
- >>205
古武道を極めたとかいうあのおじさん?
介護業界に一石を投じたらしいから、まぁ大目に見てやってもいいんじゃないか?
- 211 : パイルドライバー(秋田県):2014/01/06(月) 19:57:29.70 ID:M2MKX5Ma0
- >>172
曙とか体格が並だったらザコだぞ
- 212 : トラースキック(富山県):2014/01/06(月) 20:00:34.28 ID:fOLDjAmi0
- 剣道なら木刀だろ
- 213 : ジャストフェイスロック(dion軍):2014/01/06(月) 20:00:42.44 ID:Xr5Bpqib0
- >208
そのやり方だと相撲だって>近距離スタート頭突きと膝
相撲は単に使い手が少ないだけ
- 214 : 河津落とし(東京都):2014/01/06(月) 20:01:42.03 ID:A6MPafmS0
- >>200
剣道で木刀持ってるなら打ち込まず小手だけで充分。
柔道も空手も手を前にして構えられない。
ただ相手が捨て身で木刀を奪いにきたならかなり危険。
- 215 : クロスヒールホールド(大阪府):2014/01/06(月) 20:01:57.55 ID:qjwNDpHg0
- >>210
あの人は研究家だからあれでいい
- 216 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:02:01.62 ID:cS4psa0X0
- >>211
いやそうなんだけどさ、相撲で横綱張ったアレが鳴り物入りであのショービジネス界に出張って
パンツ作って
「チョーカッコイイ・・・」
とか言って、アレは無いだろ・・・w
- 217 : バックドロップホールド(福島県):2014/01/06(月) 20:02:31.79 ID:W7uXCNT/0
- この手のスレが立つと口を尖らせて得意げに話す奴がいるw
- 218 : マスク剥ぎ(禿):2014/01/06(月) 20:03:11.37 ID:slg2FKB3i
- 間合いに入られたら柔道だろ
ただ空手も強いよ。急所攻撃上手いのは空手だから
剣道は道具持ってないと何もできない
- 219 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:03:28.15 ID:cS4psa0X0
- >>217
お前が尖らせられないのはやってなかったからさw
- 220 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:03:32.55 ID:iqiyCUEq0
- >>213
まぁ相撲取りとスパーしたことないし、知り合いにもいないしな。
まだ学生で現役の頃は、錦糸町とか両国で歩いてる相撲取り見て、
「こいつと喧嘩したら勝てるのかなぁ・・・」とか思ったりしてたけど。
- 221 : ファイナルカット(大阪府):2014/01/06(月) 20:03:53.88 ID:YzzTI6OrP
- 前にNHKで武蔵丸の張り手を計測してたけど2トンだったよ。
- 222 : ストマッククロー(静岡県):2014/01/06(月) 20:04:22.98 ID:enq1zQ2u0
- 真剣より、ウェークの方が強いと思う。
- 223 : ファイヤーボールスプラッシュ(関西・東海):2014/01/06(月) 20:04:51.55 ID:voIsMxii0
- しかもテコンドーの中では テコンVが一番強いと俺は思うがおまいらどう思う
- 224 : スリーパーホールド(内モンゴル自治区):2014/01/06(月) 20:05:36.66 ID:hEp+YoQsO
- 柔道厨は、いつも柔道家がどんな打撃も耐えられるスター状態と仮定するよな
顔面殴られて怯んだら一瞬で畳み掛けられるというのに
- 225 : 河津落とし(東京都):2014/01/06(月) 20:06:06.40 ID:A6MPafmS0
- >>204
そんなこと言ったら戦車乗ってるやつがいちばん強い。
てか原爆でも持つか?
- 226 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:06:55.78 ID:4zXbxkzH0
- 剣道五段を若い内に取るのって難しそうなイメージが勝手に。そんなことないのかな?
空手は強いよ、特に一対多では。フルコン出身のジェラルド・ゴルドーはグレイシー勃興時に「彼らは多人数を相手に闘えるのか?
俺はストリートでやってきた。その中にはナイフを持っていたやつだっている」と言い放った。武勇伝数知れず。
もし柔道五段多数対空手五段多数だったら空手を推す。
だけど、空手は相手が素人多人数だったら強いけど、柔道の路上での投げの怖さってのもこりゃ凄いからね。寝技に持ち込む必要すらないかも。
- 227 : 断崖式ニードロップ(福岡県):2014/01/06(月) 20:07:02.75 ID:olhKujFL0
- 俺ならテコンVを空中から攻めるね(不動感
- 228 : バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:07:20.50 ID:iGsuT9xf0 ?2BP(1000)
-
喧嘩なのに用意スタートって合図するわけ?w
街中なのに防具や竹刀を始めから装備しているワケ?w
クルマで轢いたり、不意をついて刺すくらいから始めろよ。
- 229 : エルボードロップ(大阪府):2014/01/06(月) 20:08:39.35 ID:edk8kGzS0
- 喧嘩したがるのは半可通やろ。
五段ともなれば簡単に喧嘩なんかしないし
「近寄り難いオーラ」を放射してるから売る奴もおらんわ。
- 230 : 中年'sリフト(千葉県):2014/01/06(月) 20:10:00.06 ID:TESOC3Oe0
- >>221
見た目どうってことないアジャコングのキックで500kgだからな。
錦織圭がもし1.8kg(木刀でも高級品のごく一部の例外的な重さ、普通は1.25kg)の木刀で同じスイングが出来たとしたら
理論上800kg出せる。
- 231 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:11:14.16 ID:cS4psa0X0
- >>228
皆、そっからを想定して話してるんじゃないか? 君が想定してないだけで。
- 232 : ラ ケブラーダ(静岡県):2014/01/06(月) 20:12:35.38 ID:bCHTgNzU0
- 真剣保持の剣道家が最強!
- 233 : デンジャラスバックドロップ(東日本):2014/01/06(月) 20:13:07.16 ID:1r8Brtoh0
- ズバリ、虎や熊を倒せるのは剣道のみ。
ゆえに剣道最強。
- 234 : バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:13:58.87 ID:iGsuT9xf0 ?2BP(1000)
-
>>231
格闘技をしていると、このあたりは想定しているんだ?
プロ格闘家とか普通に刺されている事件とかあったけれど、不思議だねぇ。
- 235 : サソリ固め(東京都):2014/01/06(月) 20:15:08.50 ID:jN+PsvOwP
- >>231
いや、むしろ「街の喧嘩で」って前提なら>>228の発想が正しいと思うぞ
条件としては、こんな感じか
・突発的に開始されるものとする
・事前に喧嘩の準備はしていないと仮定する
・その前後のいざこざの状況で獲物を探すのはありとする
あと、個人的にはこれを付け加えないといかんと思う
・喧嘩に勝った後で逮捕されず逃げ切れる。もしくは捕まっても最終的に無罪になるのが真の勝者
- 236 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:15:21.49 ID:iqiyCUEq0
- >>234
想定してても人間には限界があるからね。
結局組織暴力最強に行き着くわけよ。
- 237 : 閃光妖術(千葉県):2014/01/06(月) 20:15:27.98 ID:ILYrO0QS0
- それぞれ五段同士が突然お互いに恋をしたら…?
突き技、寝技、ごっつぁんです、みたいな展開が
- 238 : ジャストフェイスロック(dion軍):2014/01/06(月) 20:16:05.90 ID:Xr5Bpqib0
- >>221
膝と肩と腰と肘と手首の全てを合わせて
体重を叩きつけるのがぶちかまし
いっつもてっぽうに向けて衝撃を撃ちこんでる
全身を使って
その意味わかるよな?
喰らったら打撃ではなく衝撃で動けなくなる
四股だってあれ意味あるんだぜ?
一回踏むごとに地面から流れこむ波で、体の調子異常がわかる
体がほぐれて波が頭の先まで綺麗に流れるまで、何回も踏む
相撲取りは衝撃波の使い手なんだよマジでw
曙はできなかったけど
- 239 : タイガードライバー(関東・甲信越):2014/01/06(月) 20:16:27.71 ID:ThEFX7bmO
- 剣道だな(掴まれる危険性があるので二刀流)
手よりも竹刀のほうが長い
下がりながら 小手〜 面 面 胴 面 面 胴 突き〜〜で勝つ
- 240 : バックドロップホールド(福島県):2014/01/06(月) 20:16:57.17 ID:W7uXCNT/0
- >>219
俺はK-1がブームだった頃、空手を始めた。
ところがPrideがブームになり柔道家が強いことが発覚し、空手を始めたことを後悔したw
空手は3年で止めた。
- 241 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:17:18.57 ID:cS4psa0X0
- >>234
そりゃ想定してる人もしてない人もいるだろ。
んでここは架空で想定するスレだから皆想定して楽しんでるんだがw
- 242 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:19:09.21 ID:iqiyCUEq0
- >>238
四股にそんな意味あんのか?
神事用途と足腰鍛錬用だと思ってたわ。
俺も足腰鍛錬で四股は良く踏んだけど、きっちりきれいにやるのは凄く難しい。
ゆっくり10回もやるとすげー疲れるし。
- 243 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:20:07.26 ID:4zXbxkzH0
- >>238
同じく横綱だった北尾も、あるいはコンディションばっちりだった戦闘竜も結果出せてないんだよね。惨敗してる。猪突猛進には無理があるんだろうね。
案外、打たれ弱いし。軽量だった旭鷲山の張り手で相手が失神して故障し廃業したことから旭鷲山みずからが張り手を封印したことも興味深い。
あれは張り手っていうより、実際には空手の掌底だったからね。
- 244 : 不知火(東日本):2014/01/06(月) 20:20:59.21 ID:zn5ZKgziO
- 良い所に当たれば空手
相手を投げれれば柔道
得物を構えられれば剣道
- 245 : イス攻撃(西日本):2014/01/06(月) 20:21:03.70 ID:q6O8/inO0
- どれが最強か分からんが昔柔道やってるの
知らない奴からかったら思いっきり床に
背負い投げ食らわされた
しばらくの間は立てなかった
トドメ食らわせられなかったから良かった
- 246 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:21:48.31 ID:cS4psa0X0
- >>243
もっと踏み込んで、ありゃ骨法の 「掌打」 だったなw
- 247 : バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:22:23.37 ID:iGsuT9xf0 ?2BP(1000)
-
結局、喧嘩なんて何をやっていたかが大切なのではなくて、
前以った計画性の有無、実際に喧嘩が起こってしまった状況で全然違うんだよ。
やるなら不意をついて情け容赦なくやれる方が強いし、
反撃される可能性があったり、勝敗が微妙なところでは争うほうがアホ。
これだけなんだよね。
- 248 : 中年'sリフト(石川県):2014/01/06(月) 20:22:37.74 ID:1xrWxrze0
- >>235
剣道家は得物探し出せれば優位だけど、明らかに後で罪が重くなるだけよな。
徒手空拳なら空手家が優位とも思えるけど、殴って怪我させた場合後で拳凶器扱い。
となると柔道家だな。投げて戦闘不能とか抑えこみであれば、正当防衛の範囲内で住むはず。
いやしかし剣道家が五段だけど剣聖だったなら、圧倒的危機回避能力でそもそも喧嘩に巻き込まれない可能性が。
となると空手家と柔道家が喧嘩逮捕で相打ち、剣道家不戦勝だな。
- 249 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:23:10.59 ID:4zXbxkzH0
- >>246
骨法自体はインチキ武道だったけどねw いまやナイフ術w
- 250 : マスク剥ぎ(福岡県):2014/01/06(月) 20:23:14.88 ID:jol4CZqb0
- 明稜帝ごとうせいじゅうろうってそんな漫画じゃなかったっけ
好きだったなぁ
- 251 : 河津掛け(茨城県):2014/01/06(月) 20:24:06.48 ID:vPwNQOGk0
- テコンドーとかいう踊りはどうなの?
- 252 : サソリ固め(東京都):2014/01/06(月) 20:25:02.54 ID:jN+PsvOwP
- >>247
>反撃される可能性があったり、勝敗が微妙なところでは争うほうがアホ。
そうそう。「戦わずして勝つ」が理想なのは、トラブル起こさない方が生存確率が高まるからだよな
生死をかけた世界での勝ち負けって「相手より有利に立つ」ことより「生き残る」ことが大切だから
- 253 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:25:07.49 ID:cS4psa0X0
- >>247
何を当たり前のこと言ってんだよw
スレタイをもう一度読んでゆっくりお休みw
- 254 : ジャストフェイスロック(dion軍):2014/01/06(月) 20:25:12.25 ID:Xr5Bpqib0
- >242
フォームもおかしくなるし、一発で体のズレがわかる
だから貴乃花あたりはずーーーーっと踏んでた
整うまで
下手くそでも、たまに全てがそろい綺麗に踏み抜き過ぎてメッチャ痛いときあるだろ?w
あれが理想
痛くある必要がないから、上手い人ほど動きが柔らかくなるw
>>243
そこで出すなら貴闘力だろ…
- 255 : ミドルキック(東京都):2014/01/06(月) 20:25:29.77 ID:bhlpP3j20
- >>246
いや、骨法の掌打はペチペチで軽いイメージしか
- 256 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:25:36.35 ID:iqiyCUEq0
- >>243
旭鷲山??
- 257 : ファイナルカット(大阪府):2014/01/06(月) 20:25:55.91 ID:YzzTI6OrP
- >>251
ニンニクの匂いで相手が逃げるんじゃないの?
- 258 : サッカーボールキック(新潟県):2014/01/06(月) 20:25:58.13 ID:Rlzjh03X0
- 柔道=無手
剣道=太刀小太刀
空手家=なんかある? 鉄の爪とか?
日本憲法=なんかある?
中国拳法=ヌンチャク、棍、トンファー
ていうか柔道も、白兵戦中の組合で相手を殺すための技だよね
- 259 : 張り手(滋賀県):2014/01/06(月) 20:26:20.86 ID:oTsYiaIX0
- ここまで喧嘩屋商売なし
- 260 : チェーン攻撃(dion軍):2014/01/06(月) 20:26:21.34 ID:kforlrJT0
- 答えは銃を所持してたヤツ
- 261 : マシンガンチョップ(千葉県):2014/01/06(月) 20:26:32.91 ID:vjpI4hb90
- おまわりさんに通報した通りがかりの人。
- 262 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:26:43.69 ID:4zXbxkzH0
- >>251
フィジカルが弱すぎてK-1に世界チャンプが出て惨敗してる。蹴りも腰が入ってない蹴りだから体重が乗らず手打ちみたいになっちゃってる。
昔のベニー・ユキーデの蹴りみたいな感じ。
- 263 : 閃光妖術(空):2014/01/06(月) 20:27:22.48 ID:OM6oxxDj0
- >>46
怒らせた後が怖くてとても打ち込めないよな。
一撃で倒せばければおわり
- 264 : ジャストフェイスロック(dion軍):2014/01/06(月) 20:27:32.20 ID:Xr5Bpqib0
- >>256
いや多分旭道山の勘違いだとは思うが
それよっか貴闘力のが悪質
- 265 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:27:55.62 ID:iqiyCUEq0
- >>243
マジレスすると旭鷲山じゃなくて旭道山な。
- 266 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:28:14.83 ID:4zXbxkzH0
- >>256
ごめん。素で間違えてたw 「旭道山」。
- 267 : 中年'sリフト(石川県):2014/01/06(月) 20:28:19.07 ID:1xrWxrze0
- >>258
それ柔術。
柔道は柔術マイルドにして殺さないようにし、さらにプロレスとか色んな物から良いとこ輸入して改良したもの。
- 268 : ニールキック(愛知県):2014/01/06(月) 20:28:21.26 ID:HN3kB8zv0
- >>16
だな
剣道が武器アリって事なんだから
ゴミ箱でも投げつけたスキにタックルで瞬殺
- 269 : バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:28:45.20 ID:iGsuT9xf0 ?2BP(1000)
-
>>253
オマエ、突っ込まれると日和るくせに絡むんだなw
スレタイどおりにハナシをするなら、その場は土下座してでもスルーさせて、
後で弟子を引き連れて闇討ちできるヤツが最強だな。
- 270 : クロスヒールホールド(大阪府):2014/01/06(月) 20:29:02.77 ID:qjwNDpHg0
- こういうのは相性があるからな
三方のうち一方が一方に買ったからといってそれが一番優れているとは言えない
・素手単体と戦う時
・素手複数と戦う時
・武器単体と戦う時
など条件によって得て不得手があるし強さにも多面的な価値観がある
- 271 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:29:16.05 ID:4zXbxkzH0
- >>265
いやごめんごめんw
- 272 : デンジャラスバックドロップ(東日本):2014/01/06(月) 20:30:13.00 ID:1r8Brtoh0
- 柔道やら空手が自爆覚悟で突っ込んだところで、
骨を砕かれ、頭を割られた後に剣道に反撃できるか?
- 273 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:30:17.59 ID:cS4psa0X0
- >>269
だからスレタイ理解して寝ろよw
誰が闇討ちの話してんだよw
- 274 : クロスヒールホールド(大阪府):2014/01/06(月) 20:31:03.67 ID:qjwNDpHg0
- >>258
ヌンチャクもトンファーも空手もとい琉球古武術の武器だし空手にも棒の型がある
- 275 : バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:31:38.76 ID:iGsuT9xf0 ?2BP(1000)
-
たぶん、喧嘩の概念が違うんだろうなぁw
- 276 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:32:49.43 ID:cS4psa0X0
- >>275
ああハイハイ概念概念。概念大明神w
お休みなさいw
- 277 : 中年'sリフト(石川県):2014/01/06(月) 20:33:18.33 ID:1xrWxrze0
- 闇討ち、武器も事前調達。警察には裏から手を回して黙認させる。
そのうえで最後まで立っていたものが勝ちのデスマッチでええやろ。
- 278 : 閃光妖術(空):2014/01/06(月) 20:34:16.66 ID:OM6oxxDj0
- >>118
お前みたいなホビットがいくら鍛えたところで蟷螂の斧だろ。
身長190体重110の俺なら蹴り一発で犬っころみたいな悲鳴上げさせてやるわw
- 279 : ミドルキック(東京都):2014/01/06(月) 20:34:35.07 ID:bhlpP3j20
- >>215
あの人は研究家だから実践面はイマイチだとよく聞くな
- 280 : フライングニールキック(関東・甲信越):2014/01/06(月) 20:34:50.80 ID:Q2EptxDfO
- 竹刀か木刀か真剣かに依る
- 281 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:35:25.44 ID:4zXbxkzH0
- >>277
銃刀法違反無視なら真剣使える剣道でしょw でも、それだったら居合い術でもいいと思うし、闇討ちオーケーならゼロ距離から襲撃できるから、
もはやそれすら関係なくなるw
- 282 : 中年'sリフト(石川県):2014/01/06(月) 20:36:07.52 ID:1xrWxrze0
- >>280
真剣でええやろ。相手は銃も使ってくる。決戦の地は福岡で。
- 283 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:36:33.47 ID:cS4psa0X0
- >>279
でも介護に利用するアレは何か説得力あるねw
アレはアレで有用かね?
- 284 : ボマイェ(東京都):2014/01/06(月) 20:36:47.01 ID:b6/gBRe20
- >>25
魔界都市新宿か
懐かしいな
- 285 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/06(月) 20:37:53.76 ID:eiCNgZeB0
- >>1の内容なら剣道が真っ先にやられるのは間違い無い
剣道やってる奴は日常どこへ行くにも竹刀を持ち歩くのか?持ち歩かないだろ?
だから剣道最弱。はっきりわかんだね。
で、突然喧嘩になるシチェーションってのは互いが超至近距離でないと起こらない。
この場合、空手は距離が近すぎてパパッと柔道に投げられてオシマイ
- 286 : エクスプロイダー(新潟県):2014/01/06(月) 20:38:07.73 ID:cxV3QhlM0
- 空手だな。
裸になれば勝てる。
剣道は普段剣持ってない。
- 287 : ミドルキック(東京都):2014/01/06(月) 20:39:14.68 ID:bhlpP3j20
- >>283
その辺の応用にはケチつける気ないよ
むしろ斬新な発想だと思うし
- 288 : オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 20:39:23.40 ID:oiTyzut30
- LYOTOみろよ
空手だろ?
- 289 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/06(月) 20:39:38.72 ID:eiCNgZeB0
- >>286
突然喧嘩になったのに裸になる余裕あると思ってるの?
裸になろうとしてる間に投げられて終わりだろ
剣道は>>285に書いた通り
- 290 : 断崖式ニードロップ(福岡県):2014/01/06(月) 20:39:52.59 ID:olhKujFL0
- >>283
被介護者を一瞬不安定な体制にさせるから、介護業界では評判悪かったりする
- 291 : 逆落とし(広島県):2014/01/06(月) 20:40:04.85 ID:nv+baXky0
- 合気道最弱伝説
- 292 : クロスヒールホールド(大阪府):2014/01/06(月) 20:40:19.55 ID:qjwNDpHg0
- >>279
あの人なりに立派に実践してると思うよ
喧嘩よりは人の役に立つんじゃないか
- 293 : ボマイェ(東京都):2014/01/06(月) 20:40:45.50 ID:b6/gBRe20
- 硬い地面での柔道はヤバい
ってバキかなんかで言ってなかったっけ
- 294 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:41:28.65 ID:4zXbxkzH0
- >>288
っていうか、それ言ったら、本当は空手五段でも柔道五段でもなくて、柔道と空手二段ずつ持ってる人が一番だよなw
LYOTOも菊野も空手の技術だけじゃないし。空手だけのかつての大道塾(市原)も極真(池田)も総合では駄目だったし。
- 295 : バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:41:59.58 ID:iGsuT9xf0 ?2BP(1000)
-
総合で強いヤツが強いんじゃねぇの?知らんけど。
剣道は土俵にすら立てないけれどなw
- 296 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/06(月) 20:42:04.67 ID:eiCNgZeB0
- >>293
自殺島の作者の方じゃなかったっけ?
というか漫画を例に出さなくても今時の町中ってアスファルトだし考えなくてもヤバイだろw
- 297 : 張り手(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:42:20.39 ID:bT748zJy0
- 柔道圧勝
タックルして接近戦で背中から締め落として終わり
格闘技みたいに間合いがあると思ったら大間違い
- 298 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:42:25.31 ID:cS4psa0X0
- >>285
その昔、例の朝鮮空手モドキ布教マンガでは、
「柔道は相手に触ってからが勝負。 しかし空手は、相手に触った瞬間に勝負がついている」
とか盛んに宣伝してたな。
実際にそんなこと無いのは今じゃテレビを通じて皆知ってるけど、当時は信じて道を外した・・・w
- 299 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:42:32.00 ID:iqiyCUEq0
- そもそも総合で強いのと喧嘩で強いのは全然ちがうんだけど
- 300 : ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 20:42:34.16 ID:wmc+Rfpd0
- えっ
剣道は竹刀掴まれたら万事急須じゃん
- 301 : 32文ロケット砲(静岡県):2014/01/06(月) 20:42:48.40 ID:6Rh9bu1s0
- 技は関係ない体がでかい奴が勝つ
- 302 : ジャンピングパワーボム(禿):2014/01/06(月) 20:43:58.61 ID:ydMrKszV0
- 黒人が勝つ
- 303 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:44:33.54 ID:kSH/9Thv0
- >>270
全てにおいて剣道最強じゃないか
- 304 : 断崖式ニードロップ(福岡県):2014/01/06(月) 20:45:43.77 ID:olhKujFL0
- >>294
市原海樹か、懐かしい名前
- 305 : キン肉バスター(大阪府):2014/01/06(月) 20:46:07.27 ID:xqbNW1p80
- >>301
いや、体格よりも技術と経験が重要
打撃の攻防の経験値が低ければ90kgの一般人は50kgの亀田にボロ負けする
ジャブ一発で勝負が付く可能性が高い
- 306 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:46:10.53 ID:4zXbxkzH0
- >>303
それだったら、なぎなたに「すねっ!」とかやられると思うw
- 307 : キングコングラリアット(dion軍):2014/01/06(月) 20:46:12.20 ID:AWDVtA9g0
- スティーブン・セガールが日本刀もって戦う
- 308 : 男色ドライバー(東日本):2014/01/06(月) 20:46:28.89 ID:c5dq7NZBO
- >>300
五段の剣士の?
無理ですたいwwww
試しに素人が全力で振るムチを掴ん掴んでみれ。
- 309 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:46:58.30 ID:iqiyCUEq0
- アスファルトの上でもきれいに投げられればどうってこと無いと思うけどな。
変に崩れておかしな体勢で投げられるのが一番怖い。
ああでも大外刈りとかはきついのかな。
喧嘩で投げられたことないからわからん。
- 310 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/06(月) 20:47:15.42 ID:eiCNgZeB0
- >>298
空手も普通に強いとは思うけどなぁ
テコンドーは知らん。鉄拳のテコンドーキャラ強いからそれで我慢しよう(慰め)
- 311 : クロスヒールホールド(大阪府):2014/01/06(月) 20:47:27.66 ID:qjwNDpHg0
- >>303
そうだね木刀なんか持たせたら超強いね
そのかわり得物が無かったり奪われたりしたら一番やばくなる
- 312 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:48:24.03 ID:cS4psa0X0
- >>287 >>290
へぇ。 賛否両論あるんだね。
まぁあの、非介護者をヒョイと持ち上げるあの力の移動には単純にちょっと感心した。
- 313 : ミドルキック(東京都):2014/01/06(月) 20:48:37.35 ID:bhlpP3j20
- >>292
まあそうだな
俺が言いたいのはセミナーで押さえ込んで「動いてみてください」とか言ったら
カンタンに動かれて脱出されたとかの類だから
- 314 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:48:51.53 ID:4zXbxkzH0
- でも、闇討ちありだったら、とか言ってる人いるけど、それだったら、昨今アメリカで流行ってるらしいノックアウトゲームを見れば
一目瞭然なように、後ろからやられたらどんな達人でも卒倒するんだよね。
- 315 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:48:58.41 ID:iqiyCUEq0
- 市原は前日に自分で髪切ったりしてたけど、あっさりホイスにタックルされてたな。
出せた技は右フックだっけか。うろ覚えだけど。
今はプー太郎なんだっけ?加藤とか長田とかなにやってんだろ?
- 316 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/06(月) 20:48:59.45 ID:eiCNgZeB0
- >>311
剣道厨は獲物が無い場合「体裁きとかすり足で躱せるから」とか言っちゃうので……
- 317 : ラダームーンサルト(静岡県):2014/01/06(月) 20:48:59.93 ID:0a3pjrtk0
- 剣道だけ武器持ちかよw柔道と空手即死じゃん
- 318 : ミドルキック(東京都):2014/01/06(月) 20:49:51.18 ID:bhlpP3j20
- 市原の動向は獏を謝罪させたあたりまでしか知らんなあ
- 319 : エクスプロイダー(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:50:38.34 ID:xsjY97CR0
- 剣道は反則だろ、なんでひとりだけ武器を携帯している。
- 320 : タイガースープレックス(チベット自治区):2014/01/06(月) 20:50:44.34 ID:k6eSzAuC0
- >>316
そりゃ無理だろ・・・
あいつらの足捌きって直線にしか動かねえじゃねえか
- 321 : リバースネックブリーカー(dion軍):2014/01/06(月) 20:51:02.35 ID:mINY8JXc0
- キム・カッファンが勝つ
- 322 : アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2014/01/06(月) 20:51:12.38 ID:BReyw41I0
- 一対一のケンカなら柔道最強
投げ技だけでなく寝技もできるから
- 323 : サソリ固め(家):2014/01/06(月) 20:51:18.68 ID:Xwn5CAilP
- そのころ合気道は華麗にスルー
- 324 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 20:51:21.11 ID:4zXbxkzH0
- >>318
俺も俺もw でも作家の獏にあの下手くそな日本語の謝罪広告出させたら駄目だよねw ちょっと精神的に参っちゃったんだっけ?
- 325 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:51:30.25 ID:iqiyCUEq0
- 大道塾は試合で帯で首絞めたやつがいたろ。
ああいうのはいいよな。
一時はシュルトに無双されてたけど。
- 326 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:51:40.22 ID:cS4psa0X0
- >>313
NHKで吉田だかがコロコロやられてたのを見た覚えがあるんだが、アレはヤラセかね?
まぁ相手のルールでやったら勝てないのは知ってるつもりだが。
- 327 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/06(月) 20:52:24.32 ID:eiCNgZeB0
- >>321
おっ、ガロスペなら確かにそうだな
>>320
武器は体の一部だからとか心底思ってるから話通じないんだよあいつらw
- 328 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:52:30.48 ID:iqiyCUEq0
- 市原ってぶっちゃけコミュ障だろw
- 329 : 河津落とし(愛知県):2014/01/06(月) 20:52:52.02 ID:AJVrRMaF0
- 剣道が得物持ってても良いのなら、拳銃持ってる893が最強だろう
- 330 : キン肉バスター(大阪府):2014/01/06(月) 20:53:12.52 ID:xqbNW1p80
- >>323
合気道は護身術なので勝つ負けるの問題ではないしな
- 331 : クロスヒールホールド(大阪府):2014/01/06(月) 20:53:39.74 ID:qjwNDpHg0
- >>313
あの人某荒くれ空手団体総本部に招かれた時に「自由な攻防の中だとどうなるんだ?」とか色々つっこまれて外野から「本気で蹴れよ(空手側に対して)」とか声が上がる中できちんと仕事してたからね
ああ見えてなかなか度胸がある人なんじゃないかと思った
- 332 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:54:07.88 ID:iqiyCUEq0
- 喧嘩だっていうんならそもそも一対一てのがナンセンス
- 333 : マスク剥ぎ(大阪府):2014/01/06(月) 20:54:55.28 ID:vPrOk0JA0
- 剣道サンバイザー
- 334 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 20:55:04.41 ID:cS4psa0X0
- >>325
柔道でも、自分の帯で相手の手首を巻き取って押さえるのはOKだからな。
俺が中学ん時に爺さん師匠から教わったけど誰に言っても信じない技を、
数年前に世界大会で何とか言う寝業師が使ったのが痛快だったw
- 335 : 毒霧(富山県):2014/01/06(月) 20:57:54.26 ID:2PuiXY6T0
- 小学校の時柔道場に通ってたが
喧嘩に巻き込まれた時自然と相手の右袖と左襟持つ癖が身について
右利きに殴られることなかったな
- 336 : 膝靭帯固め(東京都):2014/01/06(月) 20:58:04.28 ID:9kIOK31A0
- 柔道の技かけられてアスファルトに叩きつけられたら普通に死ぬんじゃね
- 337 : バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:58:09.44 ID:iGsuT9xf0 ?2BP(1000)
-
漫画みたいに、俺より強いヤツと仕合いに行く!みたいなパターンだと剣道が強いだろうな。
準備できるし。
ただ、これに柔道と空手が納得できるかw
- 338 : サソリ固め(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:58:41.99 ID:4fK5jx7XP
- 空手家が先制のワンパンを入れ、猛ダッシュで逃げる
これ、最強
- 339 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 20:59:02.19 ID:iqiyCUEq0
- >>337
あっさり警察呼ばれるんじゃね?
- 340 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2014/01/06(月) 20:59:20.58 ID:gKEuHBul0
- 帯刀してれば剣道だな
- 341 : バックドロップホールド(やわらか銀行):2014/01/06(月) 20:59:55.35 ID:iGsuT9xf0 ?2BP(1000)
-
>>339
それが最強だわ。
国家権力バンザイ。
- 342 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 21:00:25.95 ID:iqiyCUEq0
- >>341
国家権力って言うか、組織暴力が強いんだけどな。
- 343 : キン肉バスター(大阪府):2014/01/06(月) 21:00:46.79 ID:xqbNW1p80
- >>325
小川英樹は自由だったな
片手に帯を持って構えて相手の足を引っ掛けて倒したりしてたな
軽量級・中量級は10年くらい小川無双してたが、いま何してんだろね
- 344 : ファイナルカット(大阪府):2014/01/06(月) 21:02:56.21 ID:YzzTI6OrP
- 合気道バカにしてるの多いんで置いとくわ
https://www.youtube.com/watch?v=LD1enmK_5Ak
https://www.youtube.com/watch?v=HTXwmGDrkBc
- 345 : ドラゴンスクリュー(埼玉県):2014/01/06(月) 21:04:19.31 ID:rJL9zNDZ0
- レスリングだったら剣道に勝てそう
- 346 : 毒霧(東京都):2014/01/06(月) 21:04:39.92 ID:DBZtXi2f0
- タックルでこかされたら後は柔道にされるがままになりそう
- 347 : 河津落とし(愛知県):2014/01/06(月) 21:04:48.51 ID:AJVrRMaF0
- 剣道できないケンドーコバヤシが最強
- 348 : サッカーボールキック(群馬県):2014/01/06(月) 21:05:07.82 ID:0lFMTUl60
- とりあえず一番弱いのが空手なのは間違いない
- 349 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 21:05:18.23 ID:iqiyCUEq0
- 塩田はとにかくタイミングをとるのが上手い印象。
なんでもカウンターが絶妙。
- 350 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 21:06:44.48 ID:cS4psa0X0
- >>344
リンク先見てないけど、植芝翁とか塩田さんとか、多分その辺だろ。
別物だから。
- 351 : 毒霧(愛知県):2014/01/06(月) 21:07:02.52 ID:CM4qdKVn0
- 剣道は面を後ろ向きにズラされアタフタする
覆面レスラーの姿しか思い浮かばない
- 352 : タイガースープレックス(秋田県):2014/01/06(月) 21:07:05.59 ID:OI9jlk750
- 鼻殴ってひるんだところに目を狙う
すかさず首にパンチで呼吸を止めて
金的蹴り これで完勝
実戦はまだない
- 353 : ダブルニードロップ(関東・甲信越):2014/01/06(月) 21:07:45.09 ID:C1Tj9cHVO
- 空手だな
- 354 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/06(月) 21:07:47.73 ID:cBYu8pOZ0
- 柔道チョップ最強
- 355 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 21:08:12.93 ID:4zXbxkzH0
- >>352
>首にパンチで呼吸を止めて
ルール無用で空手なら、そこは喉への貫手じゃない?
- 356 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 21:08:14.90 ID:cS4psa0X0
- >>352
想定は大事。
それで良い。
- 357 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 21:08:27.60 ID:iqiyCUEq0
- >>352
首にパンチで呼吸は止まらないだろw
腹を殴れば止まるけど。
- 358 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 21:10:36.62 ID:iqiyCUEq0
- 貫手って技として成立するのかね?
実戦で見たことないわ。
拳道会の演舞とかでみたことはあるけど、本当にあれは動いてる人体に効果的に使えるのかね?
- 359 : タイガースープレックス(チベット自治区):2014/01/06(月) 21:11:01.97 ID:k6eSzAuC0
- >>357
喉仏を潰すんだよ
・・・まぁ2発目の目潰しで目が潰れるだろうから必要ないとおもうけど
- 360 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 21:15:15.60 ID:4zXbxkzH0
- >>358
どうなんだろうね。実践者じゃないんで。
でも、伝統派って見直されるべきだとは思う。
- 361 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 21:15:35.94 ID:iqiyCUEq0
- >>359
殴って喉仏が潰れるのかも分からんけど、そもそも喉に打撃を当てるのも至難の技だぞ。
経験者は基本的に顎を引いてるし。
多分普通に顔面殴ったほうが効果的。
- 362 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 21:16:08.88 ID:cS4psa0X0
- >>358
貫手やり過ぎて全部の指が同じ長さになった秋田の師範 とか、
金的を蹴られすぎて金玉を自由に上げ下げできるようになった沖縄の師範 とか
会ったことあるわ。
あんなもん全部ハッタリだ。 気にすんなw
- 363 : 逆落とし(兵庫県):2014/01/06(月) 21:17:37.12 ID:9ZOpo9FI0
- チタンの面金で頭突きされたら痛い
- 364 : タイガースープレックス(チベット自治区):2014/01/06(月) 21:19:16.34 ID:k6eSzAuC0
- >>361
実践なら適当に砂拾って目に投げつけりゃいいだけだからなー
そもそもの打撃すら必要なさそう
まぁでも男の子だし多少の想像はね?
- 365 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 21:19:18.23 ID:iqiyCUEq0
- だよなぁ、俺も形では貫手もやるけど、ダンボールを破るのが精一杯だわw
あんなの貫手ができる手が完成する前に手が壊れるだろw
- 366 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 21:21:07.85 ID:4zXbxkzH0
- >>362
>金玉を自由に上げ下げできるようになった
コツカケって言ったっけ? 医学的に睾丸を体内にしまうなんて人体の構造的に不可能って聞いたことがある。
- 367 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 21:21:21.58 ID:cS4psa0X0
- >>358
あ、「目潰し」 は少林寺の人から教わった。
目の前で五本の指をパラっと払えば、難無く相手の目に入る。
一瞬相手の目を閉じさせれば思いのままになるのは御経験の通り。
- 368 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 21:23:18.38 ID:iqiyCUEq0
- >>367
目潰しというかバラ手ってやつだな。
あいつら、稽古時間の半分をバラ手と金的に割いてる。
コンビネーションの初めは大体どっちかっていうのが傍目で見てた印象。
- 369 : ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2014/01/06(月) 21:24:55.14 ID:/VIDcOSn0
- 突然の街中喧嘩に武器は不可じゃないのかな?
そうなると柔道が有利
- 370 : タイガースープレックス(チベット自治区):2014/01/06(月) 21:25:53.77 ID:k6eSzAuC0
- >>368
なんちゅー開始の仕方だよw
初手からまともじゃねえエグい手を使うんだな
- 371 : キドクラッチ(千葉県):2014/01/06(月) 21:25:54.89 ID:ty8mLJvL0
- 間合いを取りながら戦えばなかなか組み付かれない
それと腰が重かったりするとテイクダウンは難しい
- 372 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 21:25:55.00 ID:PkiqTwTL0
- >>336
ツベに用心棒にボディスラム食らわされた素人の動画あったな
あれは体重差が相当あったけど
頭から落とされてピクリとも動かんくなったのはビビった
- 373 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 21:27:30.39 ID:cS4psa0X0
- >>368
あ、アレ、ヤツ独自の技じゃなかったのかw
自衛隊で少林寺同好会の師範代だかやってたらしいのは知ってた。
- 374 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 21:28:36.28 ID:iqiyCUEq0
- >>371
服着てるとちがうぜ
- 375 : キドクラッチ(千葉県):2014/01/06(月) 21:31:20.87 ID:ty8mLJvL0
- あぁそうだな
- 376 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 21:36:39.98 ID:4zXbxkzH0
- 決しておちょくっているわけじゃなく、このスレには本当の達人が何人かいるんだね。っていうか実戦経験のある格闘家たちが。
- 377 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 21:38:43.47 ID:cS4psa0X0
- >>376
一人もいないよ。 大人になれ。
- 378 : ダイビングフットスタンプ(四国地方):2014/01/06(月) 21:39:12.30 ID:sC0/JGNn0
- 剣道は道具ありきだから論外として空手と柔道考えると柔道有利かな。
有段者の柔道家はでくの坊じゃないし、組み手争いはボクシング並の速さ。
路上での柔道家の投げは殺人技だし、絞め技警戒する人いるけど路上なら投げが怖いね。
- 379 : タイガースープレックス(秋田県):2014/01/06(月) 21:39:34.69 ID:OI9jlk750
- ネックレス(チェーンの先に重り有)を身に付けていると
ちょっとした武器になる
顔面に当たったら超痛い
取られてしまったらにげ
- 380 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 21:40:36.37 ID:4zXbxkzH0
- >>377
いやあなたもそのひとりだよw 実践者でしょ? まあ達人は言い過ぎにしても黒帯持ちの。まさか2chのこんなところにごりごりの肉体派がいるとは思ってなかったw
- 381 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 21:42:35.61 ID:cS4psa0X0
- >>380
武板行けば? 昔っからゴロゴロいるよ。
- 382 : デンジャラスバックドロップ(東日本):2014/01/06(月) 21:43:40.31 ID:1r8Brtoh0
- 日本男児は帯刀してるだろ、普通。
ゆえに剣道最強。
- 383 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 21:43:57.67 ID:4zXbxkzH0
- >>381
なるほど。そういやそうだなあ。格闘技板にはいるんだけどねw
- 384 : ビッグブーツ(大阪府):2014/01/06(月) 21:44:24.69 ID:t8lvBjzn0
- >>100
あほ?裾の奪い合いはジャブ以上のスピードだよ
- 385 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 21:46:32.74 ID:PkiqTwTL0
- ボディスラム探してたらバックドロップ見つけちまったので貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=crfwTLqUU_g&feature=youtube_gdata_player
- 386 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 21:47:19.14 ID:cS4psa0X0
- >>383
俺、昔ソコでさんざ叩かれて逃げてきた口w
嘘は一つも言ってないけど、まぁホラは吹いたからなw
- 387 : ストマッククロー(奈良県):2014/01/06(月) 21:47:47.19 ID:/0yiWQiQ0
- 路上で武器無し冬場なら確実に柔道
- 388 : アンクルホールド(神奈川県):2014/01/06(月) 21:48:11.15 ID:bNs6M35Y0
- そういえば昔たけしの番組で剣道対水泳とかやってたよな
剣道は長い竹刀をもって、水泳をそれでたたいて、25m泳ぎきったら水泳の勝ち、泳ぎきれなかったら剣道の勝ちとかそんなんだったな
はっきりいってそんなもんだろ。ルールがちがうんだから勝敗なんて存在しない
例えばプロのボクサーとボクシングやったら素人だとかすることもできないけど、喧嘩だったら全く話は違う
プロボクサーが必ず勝つとは限らない
較べること自体がナンセンスとしかいいようがないな
- 389 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/06(月) 21:48:50.48 ID:4zXbxkzH0
- >>386
嘘はついてないがホラは吹いた・・・深いねw
- 390 : ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 21:49:01.91 ID:5IFwSdIj0
- 剣道はそもそも何も持っていない時点で終了
柔道は相手に掴める部分がなかったら終了
よって全裸相手でもヤレる空手の優勝
- 391 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 21:49:06.62 ID:iqiyCUEq0
- バックドロップっていうかジャーマンというか裏投げだな
- 392 : ダイビングフットスタンプ(四国地方):2014/01/06(月) 21:55:43.01 ID:sC0/JGNn0
- ルール無視ならば、膝への正面蹴り決まったら終わりだろうな。
まあ柔道家でも練習してたらできるだろうけど。
- 393 : ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県):2014/01/06(月) 21:56:05.42 ID:Hs5B4Z+B0
- テコンドー最強だから
- 394 : キャプチュード(家):2014/01/06(月) 21:56:23.42 ID:QOo0jBPt0
- >>323
合気道家はまず喧嘩になりそうな雰囲気になったらいつの間にかいなくなってるだろ
実際に戦うことになっちまったら結構いけるような気はするなあ、円の動きってやっぱ理に適ってるよ
合気知らんと結構捉えどころが無くて知らないうちに肘極められながら頭から地面に落下してる
とは剣道と合気道だけ経験があるおれの妄想
- 395 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 21:56:32.36 ID:BVj78uRrP
- この答えはUFC1ですでに出てる
柔道が一番強い、圧倒的に強い
人間木刀で殴られたくらいじゃ死なない
ところが柔道の絞め技、あれは確実に人を
殺す技だ。どんな武器をもっていても
どんな怪力でも気絶して泡吹いて死ぬ
- 396 : ビッグブーツ(大阪府):2014/01/06(月) 21:58:44.49 ID:t8lvBjzn0
- 喧嘩って首相撲じゃないの?
知らないとなすすべないでしょ
司法的にも
- 397 : キャプチュード(家):2014/01/06(月) 21:59:04.78 ID:QOo0jBPt0
- >>366
睾丸は普通に収まるとこあるだろ
お前女?
- 398 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:00:12.16 ID:iqiyCUEq0
- UFC1で出てた柔道家ってだれだっけ?
レムコ・パドゥールだっけ?で、相手はオーランド・ウィット?
決勝は覚えてるんだけどな。
- 399 : デンジャラスバックドロップ(東日本):2014/01/06(月) 22:00:38.02 ID:1r8Brtoh0
- >>395
甘い。
剣を舐めてるな。
確実に骨を砕き、頭を叩き割ることが出来るんだぞ。
体も心も一気に折れるはずだ。
- 400 : スターダストプレス(新潟県):2014/01/06(月) 22:01:44.56 ID:cS4psa0X0
- >>397
頼むから 「普通」 と 「緊急」 の差を知ってくれ。
お前女?
- 401 : キドクラッチ(千葉県):2014/01/06(月) 22:01:49.26 ID:ty8mLJvL0
- 最近のUFCじゃレスラーが無双してるけどな
- 402 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:02:03.31 ID:iqiyCUEq0
- しらべてみたらレムコは2だった・・・
- 403 : バックドロップホールド(福島県):2014/01/06(月) 22:02:11.14 ID:W7uXCNT/0
- 格闘厨が得意げに口を尖らせしゃべっててワロタwww
- 404 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:03:23.93 ID:iqiyCUEq0
- なんだかんだ言っても現在のプロ格闘技はアマチュアエリート最強よ。
- 405 : キャプチュード(家):2014/01/06(月) 22:04:22.74 ID:QOo0jBPt0
- >>400
ごめん、おれにはその説明は難しい
どういうこと?
- 406 : ダイビングフットスタンプ(四国地方):2014/01/06(月) 22:05:02.86 ID:sC0/JGNn0
- >>395
木刀で本気で殴られたら死ぬでしょ。
で、狙いやすい手足コツコツ削られて戦闘意欲なくすよ。
- 407 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 22:05:51.36 ID:BVj78uRrP
- >>399
UFC1では、両足にしがみついてきた相手に
空手家が頭に肘打ちを何度も食らわせてたが
結局倒されて、首締められて失神
ってシーンがほとんど
人を確実に殺すには絞め技だよ
- 408 : ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越):2014/01/06(月) 22:06:27.17 ID:AwhOD3IpO
- >>403
食い物、宗教、格闘技
三大マジレススレだろ
- 409 : ビッグブーツ(大阪府):2014/01/06(月) 22:06:50.59 ID:t8lvBjzn0
- 燃えない奴はオトコじゃないだろ
- 410 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 22:07:17.08 ID:BVj78uRrP
- 頭に肘打ち食らったくらいじゃ人間戦闘意欲は
おさまらない、アドレナリンが大量に出てるから
骨折してても気づかないんだよ
- 411 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:07:56.71 ID:iqiyCUEq0
- やっぱり、武器持ちはきついよ。
PRIDE絶対王者時代の全盛期シウバもブラジルであっさりホールドアップされて財布差し出してるしね。
- 412 : ファイヤーボールスプラッシュ(九州地方):2014/01/06(月) 22:07:59.60 ID:4VrN1k6OO
- >>395
死ぬわ
- 413 : キャプチュード(家):2014/01/06(月) 22:08:30.65 ID:QOo0jBPt0
- >>410
鼻折られるとわりとやる気無くすけどね
- 414 : ダイビングフットスタンプ(四国地方):2014/01/06(月) 22:09:44.01 ID:sC0/JGNn0
- >>410
木刀との話が何時の間に肘打ちに替わってるんだw
- 415 : マスク剥ぎ(禿):2014/01/06(月) 22:10:50.88 ID:slg2FKB3i
- >>291
あれはダンス
- 416 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:11:27.42 ID:iqiyCUEq0
- >>413
鼻より金的だな。
顔殴られると、「心の臓、止めてくれる!!」、って思うけど、
金的蹴られると、「あぁなんかもういいや」、って気分になる。
- 417 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 22:14:43.44 ID:PkiqTwTL0
- 探してきた
このボディスラムは今まで見た中で一番綺麗かつ危険
http://www.youtube.com/watch?v=g3AgTZAdqP0&feature=youtube_gdata_player
- 418 : キャプチュード(家):2014/01/06(月) 22:16:06.81 ID:QOo0jBPt0
- >>416
謝っちゃうよね
- 419 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2014/01/06(月) 22:17:13.28 ID:kSH/9Thv0
- >>358
抜き手は本来は獲物が無くなった時の、素手で鎧をぶっ壊したり隙間を攻撃する最後の手段
ちなみに今考えた
- 420 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:17:37.65 ID:iqiyCUEq0
- >>418
まぁ謝りはしないけど、試合続けるにあたって自分の気持ちを盛り上げるのが大変。
- 421 : タイガースープレックス(チベット自治区):2014/01/06(月) 22:18:15.86 ID:k6eSzAuC0
- >>417
すっげえ足が痛そう・・・
しばらく起き上がれんなこれ
- 422 : キャプチュード(家):2014/01/06(月) 22:18:42.71 ID:QOo0jBPt0
- >>420
ああ、試合の話か
喧嘩の話だよ
- 423 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 22:19:18.09 ID:BVj78uRrP
- >>413
木刀で殴ったって骨折させられるくらいだろ
骨折くらいじゃ人は争いをやめないってこと
ジェラルドゴルドーと中井裕樹の試合を見ろ
中井はゴルドーにヘッドロックされながら
目に指を入れられて失明したが
執拗に足にしがみついて、最後は腕ひしぎで
ゴルドーに勝利した。人間痛みでは戦うことをやめない
- 424 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:20:50.05 ID:iqiyCUEq0
- >>422
喧嘩で蹴られたことはないからなぁ。
でも同じだと思うな。
- 425 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 22:21:37.72 ID:BVj78uRrP
- 打撃で相手を仕留めるには
寝てる相手の頭に膝を落とすくらいしないとダメだよ
そうすれば、脳震盪を起こして
イビキをかいて眠ったようになりじきに死ぬ
- 426 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:22:44.62 ID:iqiyCUEq0
- >>423
物理的に力が入らないのと痛みは違うと思うぞ。
アクシデントで目が見えないなんてことはよくあること。
ちなみに、フィニッシュはヒールだったと思うが。
- 427 : サソリ固め(東京都):2014/01/06(月) 22:23:35.02 ID:jN+PsvOwP
- つか、たかが喧嘩で、急所攻撃して相手殺すのも何だかなあ
殺さず制圧して華麗に逃げるのが喧嘩の美学だと思う
- 428 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:23:57.26 ID:iqiyCUEq0
- >>423
確認したらやっぱりヒールホールドだな。
- 429 : ストマッククロー(大阪府):2014/01/06(月) 22:27:28.54 ID:HdVYpv4h0
- >>423
こないだアンデウソンさん悶絶して試合やめてたけど
- 430 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 22:28:20.11 ID:BVj78uRrP
- 撲殺という言葉もあるが
人を撲殺するのは金属バットでもないと無理
素手で撲殺するのは無理だし、木刀なんかじゃ無理
すでで人を殺す唯一の方法は絞め技による絞殺だよ
- 431 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:28:24.82 ID:iqiyCUEq0
- アンデウソンはちょっと深刻な骨折だったしなw
- 432 : キングコングニードロップ(空):2014/01/06(月) 22:29:50.24 ID:EwR+s+Q80
- >>272
近接される直前までに完全に相手を無力化できないと
虐殺ショーになるぞ。
殺し合いルールなら絶対に無理。
- 433 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:31:15.98 ID:iqiyCUEq0
- >>430
お前何も知らないな。呆れるわ。
一回でも見たら間違えようもないゴルドー中井戦を十字とか言ってるし、
知識もない上にセンスもない。
武道か格闘技やってからレスしろ。
- 434 : ファイヤーボールスプラッシュ(愛媛県):2014/01/06(月) 22:32:25.04 ID:fleXJnQA0
- 柔道しかないだろとおもったが、首をピンポイントでつく強者だったら死ぬな。
- 435 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 22:34:47.98 ID:PkiqTwTL0
- >>430
空手家の腕が簡単に折れると思うか?
ましてや頭なんて簡単に打てる訳無いだろう
空手のアドバンテージは禁じ手だから接近したら終わりだよ
- 436 : 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/06(月) 22:34:58.37 ID:nvLTxPkW0
- 修羅の門で、武器を持った格闘家は剣道家より強い的な台詞があったと記憶してるけど、
とてもそうは思えん。
剣先見てるだけで、一瞬でやられそう。
あ、もちろん棒きれもってなかったら別だけど。
- 437 : TEKKAMAKI(埼玉県):2014/01/06(月) 22:35:35.93 ID:/Yq3Ginc0
- 喧嘩すんなよ
仲良くしろ
- 438 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 22:36:49.05 ID:BVj78uRrP
- 空手なんて柔道家の前では悲しいくらい無力だよ
あっという間に倒されて、首締められて
泡吹いて失神するのがオチ
- 439 : ネックハンギングツリー(家):2014/01/06(月) 22:37:04.65 ID:Z1XAcgHS0
- >>423
オランダ人格闘家はくずばかりだな。
- 440 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 22:37:34.20 ID:PkiqTwTL0
- >>436
武器は手足の延長だから武器をもたせたら刀持ちの剣道と互角だろう
- 441 : サソリ固め(福岡県):2014/01/06(月) 22:37:44.05 ID:P43oUq5M0
- 剣道だろ
- 442 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 22:40:44.25 ID:BVj78uRrP
- 剣道も両足タックルの前には無力も無力だろう
- 443 : ローリングソバット(神奈川県):2014/01/06(月) 22:41:43.78 ID:iqiyCUEq0
- >>439
クリス・ドールマンは人格者だぞ
- 444 : 雪崩式ブレーンバスター(西日本):2014/01/06(月) 22:43:41.34 ID:DExphvYH0
- 街中で竹刀や柔道着持ってるわけねえだろ
空手にきまっとるわ
何も持たないから空手やで?
- 445 : キン肉バスター(チベット自治区):2014/01/06(月) 22:46:29.19 ID:vozWKDP20
- 剣道ってそもそも相手にダメージ与える物じゃなくね?
もし竹刀が日本刀なら貴方は斬られてますよ、一本!って感じのスポーツだろあれw
まあコテとか突きとか痛いけど・・・
- 446 : 男色ドライバー(茨城県):2014/01/06(月) 22:47:56.84 ID:097k2kuy0
- 剣道は三倍段の法則とかな何とかが有るだろう、柔道や空手の三倍の強さがある。
- 447 : ファイヤーボールスプラッシュ(内モンゴル自治区):2014/01/06(月) 22:48:22.07 ID:E7TLGcsQ0
- 段位と強さって比例すんの?
- 448 : ファイナルカット(栃木県):2014/01/06(月) 22:49:23.12 ID:ObdGrtJoP
- 次の順に強い
柔道:鍛え方が違う。密着したら終わり。
空手:組む前にクリーンヒット一発入れられるかどうか。
剣道:竹刀や木刀なんて持ち歩かない。最弱。
- 449 : ダイビングフットスタンプ(四国地方):2014/01/06(月) 22:49:31.37 ID:sC0/JGNn0
- >>438
だから路上での戦いで何で態々寝ころぶのよw
硬い地面に投げつければ多少体制崩れてても終わりでしょ。
- 450 : スターダストプレス(神奈川県):2014/01/06(月) 22:50:22.38 ID:svZn6KGh0
- 剣道だろ。街中で、あの変な声の破壊力は侮れん。
- 451 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 22:50:47.32 ID:BVj78uRrP
- 空手ってのは元々は沖縄の武術で手
といって首里手とか泊手とか武器をも含めた総合武道だよ
唐手といったが、日清戦争時に今の中国との関係が悪化したから
空手と変名したのだ、本来武器術もある
柔道だって頭と腕と脚がついてれば投げられるわ
- 452 : サソリ固め(茸):2014/01/06(月) 22:51:30.10 ID:JN72zPs5P
- 喧嘩になったら胴突きも下段もありなんだから
棒ありゃ剣道に勝てない
- 453 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2014/01/06(月) 22:51:34.29 ID:kSH/9Thv0
- 示現流の上段打ち込まれたら、竹刀だろうと無敵だろ
- 454 : ファイナルカット(大阪府):2014/01/06(月) 22:51:38.18 ID:YzzTI6OrP
- >>447
俺は剣道しか知らんけど6段ぐらいが一番強い。
大学で4段(スピード)、卒業して5段(円熟)、極めて6段、
その後は名誉段
- 455 : 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2014/01/06(月) 22:52:50.34 ID:EfCe/Q/B0
- 辛手だな喧嘩だしロー金大丈夫だぁ
- 456 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 22:53:24.87 ID:BVj78uRrP
- >>449
違うな、投げた後も相手の片腕を離さず
倒れた相手の頭や首を足の踵なり膝なりで
思いっきり踏みつけるんだよ
- 457 : ファイナルカット(栃木県):2014/01/06(月) 22:55:44.91 ID:ObdGrtJoP
- 剣道は全く実戦向きでは無い
そもそも木刀や竹刀は持ち歩かないし、木刀で殴ったら本当に殺してしまう。
剣道家でケンカの強い人はいない。
- 458 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 22:56:13.27 ID:PkiqTwTL0
- >>448
剣道家は爪楊枝で戦えるだろ
いつも持ち歩いとけよ
- 459 : ダイビングフットスタンプ(埼玉県):2014/01/06(月) 22:56:56.21 ID:hEnlJwEB0
- 昇龍拳コマンドが間に合えば空手が勝つだろ
- 460 : ダイビングフットスタンプ(四国地方):2014/01/06(月) 22:57:15.11 ID:sC0/JGNn0
- >>456
投げっぱなしは危険なので競技柔道では片手離さないのにw
- 461 : デンジャラスバックドロップ(東日本):2014/01/06(月) 22:58:51.56 ID:1r8Brtoh0
- ・宮本武蔵
・嘉納治五郎
・大山倍達
どう見ても最強は宮本武蔵だろw
- 462 : ミドルキック(埼玉県):2014/01/06(月) 23:00:07.36 ID:xZSzaJ7K0
- ''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
∩_∩^−^∩_∩^−^∩_∩^−
ザッ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_ ザッ
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
| ノ ヽ | ノ ヽ | ノ ヽノ ヽ
/ ● ● | / ● ● | ● ● | ● ● |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、` 彡、 |∪| 、`\ |∪| 、`\ |∪| 、`\
/ __ ヽノ / / __ ヽノ /´> ) ヽノ / ノ //ヽノ /´> )
(___) / (___) / (_/_) / (_/ / (_/
- 463 : キン肉バスター(チベット自治区):2014/01/06(月) 23:00:08.78 ID:vozWKDP20
- 剣道=竹刀なら余裕で負ける、木刀で5段なら近づけないだろう
柔道=一発我慢して捕まえたら勝ち
空手=勝ちが思い浮かばない・・・
- 464 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 23:00:24.50 ID:BVj78uRrP
- >>456
投げっぱなしは危険じゃないよ
投げた後相手の腕を掴んでおいて
逃げられなくして首を刃物で掻き切るのが
古流柔道の正しい作法。
- 465 : 不知火(愛知県):2014/01/06(月) 23:01:07.67 ID:7AOjV0+u0
- よく、「泥棒が入ってきたら、木刀で退治してね!」なんて言われるけど、
家の中で木刀振っても天井に当たっちゃうんだよ。
- 466 : ビッグブーツ(禿):2014/01/06(月) 23:02:26.12 ID:9JLcoFkt0
- どの日本武道でも二段以上は人間じゃねえから
初段は努力賞みたいなもんで長年道場に通ったらセンス無くても貰える
三段からは化物が年功で上がっていくシステム
- 467 : ハイキック(長野県):2014/01/06(月) 23:02:32.98 ID:mK61iLuj0
- 生まれながらに骨太の人間が強いよな。
- 468 : 毒霧(兵庫県):2014/01/06(月) 23:02:58.71 ID:deuj8Qkd0
- ローキックで相手行動不能にできる空手かな
得物使えば凶器所持だし投げても締めても死ぬかもしれんし
もちろん陸奥みたいに攻撃=殺すぐらいの心構えならそいつが一番強い
- 469 : デンジャラスバックドロップ(東日本):2014/01/06(月) 23:03:13.19 ID:1r8Brtoh0
- お前ら有段者の剣見たこと無いだろ?
ウサインボルトでも反応できないからマジでw
- 470 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/06(月) 23:05:56.38 ID:+JsykHp60
- そもそも剣道三倍段って何がネタ元なんだ?
適当な格闘漫画とかじゃないのか?
- 471 : アイアンフィンガーフロムヘル(石川県):2014/01/06(月) 23:07:44.50 ID:fx9pswiO0 ?PLT(67130)
-
|゚Д゚)ノ 剣道が真剣使うってんなら何でも有りだとして
|゚Д゚)ノ サブマシンガンでも持ってるほうが強いだろ
|゚Д゚)ノ 前提条件があいまいすぎるんだよ
- 472 : ダイビングフットスタンプ(内モンゴル自治区):2014/01/06(月) 23:08:26.81 ID:62fFJLfOO
- >>461
実は宮本武蔵はほとんどタイマンをした事がなく、対決の多くは武蔵と弟子たちで相手を袋叩きにして勝ったヘタレという説もある
- 473 : ニールキック(西日本):2014/01/06(月) 23:09:07.30 ID:nQJM+P+m0
- いつぞやの全日本剣道の決勝の試合をハイスピードカメラで追うって番組があってね
その当時もっとも面が早い選手と結果的に優勝した選手が出てて
コテに構えて一瞬遅れたものの結末は完全に僅差
そのときのスイングスピードはハイスピードカメラでようやく追えるレベルだった
棒を持たせた剣道の有段者から逃れるのは不可能だと思う
そして何が恐ろしいかってその時の審判は全員白髪頭のおじいさんだったんだけど
誰一人判定を間違わなかった事だ
まさに魑魅魍魎。化け物の類だと思う
- 474 : キングコングニードロップ(岡山県):2014/01/06(月) 23:09:12.97 ID:QMEDQuli0
- 木刀ありなら剣道って・・・・・そんなん言い出したらバズーカとか手榴弾もありなんとちゃますか〜
- 475 : メンマ(富山県):2014/01/06(月) 23:09:37.73 ID:w0ZhPRtb0
- >>9
???「…(ニコッ)」
- 476 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 23:09:55.18 ID:PkiqTwTL0
- >>468
回し蹴りのようなバランス崩す技はダメだろ
前蹴りも足取られる可能性あるからダメ
使うのは手技
どうしても蹴りたいなら関節蹴りか足の甲
- 477 : エルボードロップ(長野県):2014/01/06(月) 23:10:02.35 ID:vLVjlH6F0
- いきなり諸手刈りが決まると結構ヤバイ
- 478 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 23:10:40.04 ID:BVj78uRrP
- 剣道三倍段ってのは元々は剣と槍とでは
三倍力量差がないと釣り合わないことから生まれた言葉
勿論槍の威力が剣の三倍。
- 479 : マスク剥ぎ(禿):2014/01/06(月) 23:10:49.99 ID:slg2FKB3i
- >>457
まあ、剣道はポイントを取り合うスポーツとも言えるからな。フェンシングとかに近い
実戦を一番考えてるのは空手だと思う
強いのは柔道だと思うけど
- 480 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 23:11:01.19 ID:PkiqTwTL0
- >>473
致命傷与えるのは無理
- 481 : ビッグブーツ(禿):2014/01/06(月) 23:13:53.48 ID:9JLcoFkt0
- >>469
一定のレベル超えると素人には何が起きたか判らんもんな
柔道でも有段者に投げられたら飛んでる間にアレッって感じだもん
- 482 : 不知火(愛知県):2014/01/06(月) 23:16:29.34 ID:7AOjV0+u0
- 剣道と柔道の練習は、練習自体がとてもハードなんだが
空手は、形の練習ばかりで、体力が付かない。だから別個に筋トレやる必要が出てくる。
- 483 : 閃光妖術(山形県):2014/01/06(月) 23:17:37.59 ID:YjhI+Snw0
- 千葉周作と嘉納治五郎と大山倍達だったら誰が勝つの?千葉は木刀で。
- 484 : サソリ固め(庭):2014/01/06(月) 23:19:23.37 ID:BVj78uRrP
- そもそも剣道もただの棒叩きでしかないけどな
真剣と竹刀では重さが全然違うからな
- 485 : エルボーバット(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 23:20:43.48 ID:720KTsY/0
- 柔道五段だからって柔道で戦うとは限らない。
はい、論破
- 486 : ジャンピングDDT(山形県):2014/01/06(月) 23:20:57.88 ID:QY0twkiY0
- 真っ先に警察に通報したやつ
- 487 : 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県):2014/01/06(月) 23:21:11.26 ID:/bIzqYCm0
- 普段の総合はグローブつけてるから寝技が多いが
こないだ素手の試合やったたが最初のタックルかわされて数発顔面パンチ食らって
超一流の柔術家が顔面血だらけで秒殺KOされてたぞ
- 488 : サソリ固め(チベット自治区):2014/01/06(月) 23:22:02.56 ID:1F6hLuDsP
- 組み合った時は柔道がやっぱり強い。
普通の人にしか見えないし
- 489 : ビッグブーツ(禿):2014/01/06(月) 23:22:27.17 ID:bspNSB1Ui
- 剣道柔道空手の順かと
- 490 : 不知火(愛知県):2014/01/06(月) 23:22:39.17 ID:7AOjV0+u0
- 剣道は「打つ」「叩く」という要素はあまり重要じゃないんだよ。
相手との「間合い」を本能レベルで判断できるようにすることに意味があるわけよ。
だから、竹刀でも木刀でも包丁でもカッターでも、何を使っても同じなんだ。
柔道の場合も間合いと体勢だわ。柔道は相手が仕掛けてきた攻撃に対して
一瞬でその攻撃力を無にできるような体勢を自分が取ることができるようになる。
未経験の人は「技がどうの」言うけど、それは実は二の次なんだよ。
- 491 : ストマッククロー(大阪府):2014/01/06(月) 23:22:42.83 ID:HdVYpv4h0
- >>480
木刀だと余裕で死ねるだろ
「死ぬとは思わなかった」って言い訳してる奴よくいるけどマジで死なないと思ってるのかね
- 492 : ブラディサンデー(東京都):2014/01/06(月) 23:22:58.18 ID:dfPIcRXs0
- 男色道5段の俺がすべてを制する
- 493 : ボ ラギノール(家):2014/01/06(月) 23:23:23.50 ID:GPqYkSzk0
- 俺高校の時剣道2段だったが、当時柔道有段者の奴と喧嘩した
余裕で負け
最後は締めあげられて失神してた
もちろん丸腰
ふだんから棒っきれを常に持ち歩いてるってる奴がいたら教えてくれ
都合よく棒っきれ持ってる時に喧嘩なんてシチュエーションになるもんかよ
- 494 : マスク剥ぎ(禿):2014/01/06(月) 23:25:23.34 ID:slg2FKB3i
- >>487
今の総合はレベル上がりすぎてむやみにタックルいくとカウンターくらって負ける
今は寝技より肘を使えるやつが強い。もちろん寝技も出来たうえで肘を使うんだけどね
- 495 : ダイビングヘッドバット(関西・東海):2014/01/06(月) 23:25:40.37 ID:5ES3bdxMO
- >>492
誰が男だって言った。特に柔道
- 496 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 23:28:50.91 ID:PkiqTwTL0
- >>491
あの打ち方じゃ死なないっての
- 497 : ファイナルカット(島根県):2014/01/06(月) 23:32:02.67 ID:SmDCNDPD0
- >>483
そんなもん倍達だろ。
どんな事しても勝つよ。
何が強いかなんて関係なくて、誰が強いかなんだよ。
柔道のメダリストの色で総合の強さが比例するわけじゃないのとおんなじじゃない?
- 498 : グロリア(兵庫県):2014/01/06(月) 23:33:02.06 ID:AXoRWOOe0
- 剣道段持ちだけど、空手とか柔道みたいな生身のでの経験がないので闘える自信がない。
木刀持っても相手を骨折させるつもりになれないだろうし、真剣持っても斬る覚悟がないし、なんとか喧嘩にならない様に取り繕うと思う。
タガが外れるほどの怒りとかが無いと何も出来ないよ。
侍で人を斬った経験があるのって江戸時代以降は幕末までなら0.001%未満でしょ。
ブチ切れた喧嘩なんて武道の経験が無い酔っ払いくらいしか出来ないよ。
- 499 : サソリ固め(東京都):2014/01/06(月) 23:39:07.80 ID:jN+PsvOwP
- >>498
ヤクザとか飯場のおっさんが「喧嘩が強い」ってのは、そこなんだよな
後先考えずに相手を潰しにいける覚悟というか蛮勇というか
- 500 : キャプチュード(愛媛県):2014/01/06(月) 23:40:30.87 ID:uoizvIEv0
- ナイフ持参の挙動不審無段の方が強い
- 501 : チェーン攻撃(やわらか銀行):2014/01/06(月) 23:42:37.18 ID:ezfPaHWq0
- 五段持ちなんか、ジジイばかりだろ。
強いのは二段から四段くらいまでだ。
- 502 : ファイナルカット(北海道):2014/01/06(月) 23:43:33.65 ID:D0MQ+urWP
- http://www.youtube.com/watch?v=9wir2wNcF4w
- 503 : ストマッククロー(大阪府):2014/01/06(月) 23:44:01.43 ID:HdVYpv4h0
- >>496
それをいうなら柔道だってあの投げ方じゃ死なない
試合と実戦は別物だよ
- 504 : 急所攻撃(島根県):2014/01/06(月) 23:46:01.49 ID:wUyKrAe80
- 剣道は防具がないと弱いイメージ
- 505 : ファイナルカット(北海道):2014/01/06(月) 23:47:19.36 ID:D0MQ+urWP
- 薙刀最強?
- 506 : チェーン攻撃(やわらか銀行):2014/01/06(月) 23:47:28.39 ID:ezfPaHWq0
- >>498
実際の立会いは、斬り合うまでにものすごく時間がかかったってよ。
見物人が周りで弁当食いながら見てたって文献がある。
- 507 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 23:48:09.93 ID:PkiqTwTL0
- >>503
剣道を実践で使うなら正中線からの突きか上段からの振り下ろしだろ
渾身の一振りを耐えられて、または交わされて間合い潰されたら打つ手なしだわ
- 508 : パイルドライバー(熊本県):2014/01/06(月) 23:49:01.05 ID:gL09RBP/0
- コンクリに投げ技が痛い
- 509 : イス攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/01/06(月) 23:49:44.21 ID:MMpWHlWI0
- 最終的にはVS対VSの戦いになるだろうね
- 510 : フロントネックロック(沖縄県):2014/01/06(月) 23:49:59.32 ID:PkiqTwTL0
- >>507
補足すると剣道の振りというか居合の振りかな
- 511 : デンジャラスバックドロップ(東日本):2014/01/06(月) 23:53:13.25 ID:1r8Brtoh0
- いやー、しかし武道を語り合えるのも日本人の特権だよなw
俺は空手はあまりよく分からないが、この画像は感動したわマジで。
http://www.youtube.com/watch?v=KTpM0d6lr4A
- 512 : エクスプロイダー(愛知県):2014/01/06(月) 23:53:46.36 ID:BeUOQc5Q0
- 警察の勝ちな
- 513 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/01/06(月) 23:54:55.61 ID:4fD9Tm7R0
- 空手は強いよ
フルコンじゃなくて伝統派な
フルコンは体重差が物を言うが
伝統派の有段者はかなり喧嘩(実戦)に
特化した技持ってるよ
- 514 : ニールキック(やわらか銀行):2014/01/06(月) 23:56:01.76 ID:PQSMkiOx0
- 空手と剣道は一発、一撃勝負じゃん
倒せずに間合いを殺されたら終わり
- 515 : 中年'sリフト(東日本):2014/01/06(月) 23:56:20.15 ID:t0nlnd7WO
- 剣道と柔道はほぼ1種類だろうけど空手はどの流派を想定してんだ?
日本拳法とか正道系とか大道とか
顔面有のフルコン勢と寸止めとじゃ違いすぎる
- 516 : スターダストプレス(関東・甲信越):2014/01/06(月) 23:57:01.95 ID:ImphrH5wO
- 柔道は間合いが近すぎるからなあ
残念だがつかみ合ったりもつれて倒れない限りダメだろ
- 517 : 急所攻撃(千葉県):2014/01/06(月) 23:57:42.80 ID:sGriVwxp0
- すもうだろ?
- 518 : サソリ固め(東京都):2014/01/06(月) 23:58:56.14 ID:jN+PsvOwP
- >>516
素人同士の喧嘩は大抵もつれ合うけどな
プロ?は華麗にヒット&アウェイで逃げるw
- 519 : 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県):2014/01/06(月) 23:59:12.82 ID:/bIzqYCm0
- >>494
一流の柔術家でも空手家の素手のパンチ食らったら何も出来ないって証明された試合
空手家も総合の経験があるから最初のタックル切れたんだろうけど
肘は反則だろ
- 520 : ランサルセ(千葉県):2014/01/07(火) 00:00:25.34 ID:iA0fIm0z0
- 真剣を持った剣道が一番強い。
木刀や竹刀だと間合い詰められて終る。
実際にやってみればわかるよw
- 521 : ボマイェ(沖縄県):2014/01/07(火) 00:02:25.56 ID:PkiqTwTL0
- >>520
真剣は卑怯だろうがw
- 522 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 00:02:52.32 ID:jN+PsvOwP
- >>520
そもそも真剣持った奴に近づきたくなんかないわw
- 523 : 張り手(東日本):2014/01/07(火) 00:03:12.93 ID:t0nlnd7WO
- >>520
空手家にトンファーを
- 524 : ファイヤーバードスプラッシュ(北海道):2014/01/07(火) 00:05:21.04 ID:D0MQ+urWP
- >>523
ψだな
- 525 : 中年'sリフト(静岡県):2014/01/07(火) 00:08:22.70 ID:XUOej05V0
- 相手の背後を取れれば
柔道の送り襟締めなら
服装関係なくスリーパーホールドでき最強
- 526 : ドラゴンスリーパー(山梨県):2014/01/07(火) 00:09:48.12 ID:RffhrddZ0
- ジャッキーなら勝てんじゃね
- 527 : 閃光妖術(埼玉県):2014/01/07(火) 00:10:15.45 ID:AEQP8B9s0
- 合気道でむちゃくちゃ強いやつしってるぞ
- 528 : ストマッククロー(東日本):2014/01/07(火) 00:16:12.60 ID:lAPnmZYLO
- >>523
振り鎌使いこなせればかなり強いかと
- 529 : ボマイェ(沖縄県):2014/01/07(火) 00:20:27.64 ID:Aask1SNT0
- >>523
空手家にヌンチャクを
http://i.imgur.com/uAZkq6d.png
- 530 : 膝十字固め(福島県):2014/01/07(火) 00:28:43.74 ID:KdlEZwxY0
- お前ら実戦経験ないだろ。
得意げに口尖らせてしゃべるなよwww
- 531 : 急所攻撃(静岡県):2014/01/07(火) 00:43:27.58 ID:G3p30vEF0
- 柔道史上最強の男は大相撲の元関脇ごときにフルボッコwww
- 532 : ネックハンギングツリー(北海道):2014/01/07(火) 00:44:33.20 ID:t0rwZCtG0
- 相手が剣道と柔道だと知っていれば空手が勝つんじゃねーの?
知らない技を持ってる方が勝つ理論で剣道と柔道はメジャー過ぎ
あと、剣道三倍段て、他の武器の三倍あってやっと、どっこいどっこいって意味だろ?槍が初段なら、剣道三段ないと勝てない的な
- 533 : ファイナルカット(やわらか銀行):2014/01/07(火) 00:45:34.58 ID:qlhceWEp0
- コンクリの上なら柔道最強
- 534 : サッカーボールキック(愛知県):2014/01/07(火) 00:51:26.53 ID:SDKGvTDUP
- >>26
高度な変態さんだな
- 535 : フロントネックロック(関西・北陸):2014/01/07(火) 00:55:26.54 ID:DcYaeA9GO
- 六三四の剣でも六三四の父ちゃんがパンチをススっとよけて
ツマヨウジ一本でチンピラに勝ってたから
たぶん剣道最強だよ
- 536 : ときめきメモリアル(東日本):2014/01/07(火) 00:55:55.54 ID:NyQEycyiO
- >>533
オーバーキル狙ってるのか?むしろ芝生とかのほうが本気で戦えるでしょ
- 537 : ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2014/01/07(火) 00:58:31.36 ID:rbnSK0CMP
- バールのようなものをもったチンピラが三者を余裕で制圧
- 538 : 超竜ボム(埼玉県):2014/01/07(火) 00:59:38.06 ID:BfT+WKYL0
- 得物があればって言うけど得物ガシッと掴まれたら柔道に勝てないっしょ
- 539 : 急所攻撃(静岡県):2014/01/07(火) 01:01:14.97 ID:G3p30vEF0
- 本物の剣道家なら常に木刀位は持ち歩くよ
- 540 : スリーパーホールド(チベット自治区):2014/01/07(火) 01:03:08.17 ID:cASEyGvH0
- >>407
木刀を舐めすぎ。
プロテクター無しなら確実に骨が折れるかヒビが入るよ。
- 541 : トペ コンヒーロ(東日本):2014/01/07(火) 01:03:43.10 ID:apuVsOdG0
- 剣道・宮本武蔵(岡山?)vs 柔道・嘉納治五郎(兵庫)vs 空手・本部朝基(沖縄)
これで決着つけようや
- 542 : ナガタロックII(福岡県):2014/01/07(火) 01:03:45.02 ID:zSs5LkU30
- 全員素手なら柔道。
- 543 : ナガタロックII(福岡県):2014/01/07(火) 01:05:57.33 ID:zSs5LkU30
- >>540
それは間合いをとれるからで、身体を掴まれるほどの間合いに入られると
体重も載せられないし大した打撃力はない。
- 544 : リバースネックブリーカー(埼玉県):2014/01/07(火) 01:06:17.28 ID:4AFCyxVK0
- >>535
剣道やってて自信があるのって避けるだけだよ
相手の動きを僅かな初動から見切る事
でもパンチ力なんて皆無だし殴り方もわからない
可能性があるとしたら左拳の振り下ろしくらいなら威力もあるだろう
- 545 : ファイヤーバードスプラッシュ(島根県):2014/01/07(火) 01:26:37.76 ID:c39ll8BS0
- >>541
嘉納治五郎は指導力や政治力で評価できるが、強さは評価対象外だろ。
- 546 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 01:33:14.25 ID:NLXPH4RG0
- 剣道の間合いとか詰めれるわけねーんだから
それにガチだったら喉仏突いたり眼球突いたりされて酷い惨状になると思うよ
- 547 : ヒップアタック(東京都):2014/01/07(火) 01:33:50.68 ID:sh9xLSIw0
- >>29
アスファルトで寝技とかどう見ても自爆技です
- 548 : サッカーボールキック(東日本):2014/01/07(火) 01:38:49.53 ID:isnjkrnyP
- 革靴でローキックされたら一発で足折れるだろ。
- 549 : 稲妻レッグラリアット(大阪府):2014/01/07(火) 01:41:09.79 ID:K89w1NgL0
- 総合に出た空手家が全てと思ってる奴等多いな
俺の知ってる空手家は吊るした赤煉瓦割る
そして柔道家は殴られるの嫌がる奴等も多い
- 550 : タイガースープレックス(神奈川県):2014/01/07(火) 01:41:46.78 ID:Y7+iLGeW0
- まぁなんというか
こういうのは喧嘩する者同士の相性できまるから
どれが最強とかはないんじゃねーか
- 551 : フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 01:42:15.64 ID:GVt8jG6U0
- >>407
タックルに対して後頭部及び頚椎への打撃ありなら
タックルする奴なんかほとんどいなくなるだろうね
- 552 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 01:45:04.61 ID:IXNYQKwS0
- 日本の空手家は弱いと思う
- 553 : エルボードロップ(埼玉県):2014/01/07(火) 01:45:37.57 ID:gLmU6kCp0
- 空手が極真なら剣道>柔道>空手
空手が伝統派なら空手>剣道>柔道
伝統派は一瞬で相手の目や金玉潰すからな
- 554 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2014/01/07(火) 01:46:03.02 ID:r5EB3LT1P
- >>552
じゃあどの国なら強いの?
- 555 : シューティングスタープレス(関西・東海):2014/01/07(火) 01:47:43.48 ID:MYNugJE1O
- 総合の実績なら寸止め出身>>柔道出身>>>>>>>極真出身だな
剣道は未知
- 556 : サッカーボールキック(茸):2014/01/07(火) 01:48:06.59 ID:xOr1wYMZP
- シェクシーコマンドー
- 557 : 急所攻撃(東京都):2014/01/07(火) 01:48:23.89 ID:5BFz14ea0
- 竹刀アリなら剣道に決まってるじゃん。首突かれて終了だわ。
- 558 : ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行):2014/01/07(火) 01:49:04.67 ID:SukbFxyZP
- 武器持っていいならもう際限ないよね
銃剣道が一番なんじゃねえの
- 559 : 逆落とし(九州地方):2014/01/07(火) 01:49:10.58 ID:NpttkulC0
- 喧嘩の強さなのに総合で尺度を測る方が間違い
- 560 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 01:50:22.79 ID:IXNYQKwS0
- >>554
どこの国も弱い
日本空手家は格別弱いぞ
- 561 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 01:52:21.02 ID:IXNYQKwS0
- 狭い場所なら柔道家が圧倒的に強いぞ
- 562 : 河津落とし(大阪府):2014/01/07(火) 01:53:11.99 ID:XTmBZXBl0
- 剣道有段者木刀持ちのクソガリVS190cm120キロの柔道家及び、空手家
柔道の余裕勝ち
- 563 : レッドインク(dion軍):2014/01/07(火) 02:11:39.54 ID:Nwknl/Sg0
- そこで茶をたて皆を落ち着かせる茶道が最強
- 564 : アキレス腱固め(dion軍):2014/01/07(火) 02:24:55.18 ID:ZlubDjHT0
- ルールなしの喧嘩なら柔道だろ
寝技にもってかれたらお終いだよ
- 565 : ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 02:35:30.66 ID:ybhKvarC0
- 昔、俺が剣道初段の頃、6段の先生に、
3人でどこからでも打ち込んでこいって言われたのね。
でも信じられないことに3人とも全く擦ることもできなかったんだよな。
その先生全国大会でかなり上の方までいったりする人だったのもあると思うけど
- 566 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2014/01/07(火) 02:40:45.72 ID:r5EB3LT1P
- >>565
全国大会でかなり上の方まで行くなんてのはどっちが勝ってもおかしくない
レベルだからな。優勝もありうるレベルってことだからな。
- 567 : エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2014/01/07(火) 02:48:55.76 ID:kbY6IsO00
- /. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi.
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
- 568 : セントーン(東京都):2014/01/07(火) 02:52:35.65 ID:g3C1Eew80
- 柔道か空手か迷うけど俺だったら焼肉かな
- 569 : 魔神風車固め(愛知県):2014/01/07(火) 02:52:56.40 ID:PIXkq1Os0
- 小学2年〜大学3年まで剣道やったが、「中心を割れ!」の意味がようやく分かったのが大学2年の時だった。
- 570 : バックドロップ(沖縄県):2014/01/07(火) 02:53:52.05 ID:Bq0a3Ezd0
- 柔道、剣道はともかく空手は流派によって違いが有り過ぎて
- 571 : ダイビングフットスタンプ(西日本):2014/01/07(火) 03:01:08.31 ID:2cD5kJc3O
- >>565
初段と六段なら小学生と高校生ぐらい実力差あるだろ
初段なんて中学生でとれるからな
- 572 : ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 03:07:09.70 ID:ybhKvarC0
- >>566
恐ろしい先生だったよ
当時朝練6時からだったんだけど、3人で一本とったら30分遅くしてやるって話だったんだけど
逆に夏休みもほとんど無しになった
>>571
うん。中学。でも俺個人で県上位だったからちょっと自信があったんだよね
パワーで負けてたのはあると思うけど
- 573 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2014/01/07(火) 03:07:21.01 ID:r5EB3LT1P
- >>571
初段=中学
2段=高校
3段、4段=大学
5段=社会人
6段=極めた者
7段=名誉段
- 574 : 河津掛け(大阪府):2014/01/07(火) 03:14:53.34 ID:4VbW1L+i0
- メリケンサック&安全靴装備の空手だな
- 575 : ツームストンパイルドライバー(兵庫県):2014/01/07(火) 03:20:40.82 ID:ADTHJ/RE0
- 剣道部だったけど防具の臭さが辛かったのと奇声を上げるのが恥ずかしかった
- 576 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2014/01/07(火) 03:23:45.95 ID:r5EB3LT1P
- >>575
篭手の臭いは死ねる。この世の物とは思えない臭さ。
- 577 : ジャンピングDDT(神奈川県):2014/01/07(火) 03:32:06.04 ID:z9Nb75Rt0
- >>459
リアルヨーガファイアの敵じゃねぇな
- 578 : ファルコンアロー(愛媛県):2014/01/07(火) 03:37:06.89 ID:WGc2OkeW0
- 竹刀もってる剣道5段が柔道家と空手家に襲われて最初に消えるだろう。
- 579 : エメラルドフロウジョン(四国地方):2014/01/07(火) 03:52:24.26 ID:hkhZzZ8Q0
- ヌルヌル秋山
- 580 : マシンガンチョップ(家):2014/01/07(火) 04:08:38.02 ID:D/EfohJH0
- 寒稽古とかやるクラブは辞めた方がいい
ホントただのクソオナニー、いいとししたオッサンがガキの発想でやること
強い道場とかクラブで評判でも辞めた方がいい
強いのは母数がでかいから運動神経のいい子供が相対的に多いだけだから
小さい子相手に全能感持ってるクズが多いし
- 581 : デンジャラスバックドロップ(大阪府):2014/01/07(火) 04:24:42.49 ID:aM8eYuMk0
- 遠距離最強なので剣道が勝つ
柔道も空手も剣道に触れれずにやられる
- 582 : ムーンサルトプレス(埼玉県):2014/01/07(火) 04:28:06.83 ID:bCrCzkN30
- つかまれたらおしまいって言ってるけど、生きるか死ぬかのガチ喧嘩だったら
柔道家につからまても目つきとか急所攻撃、かみつきとかひっかきがあるから脱出できんじゃね。
- 583 : メンマ(千葉県):2014/01/07(火) 04:36:33.04 ID:uW+ObP1q0
- 車の五速
- 584 : 逆落とし(神奈川県):2014/01/07(火) 04:52:22.03 ID:xR6dndiV0
- ID:BVj78uRrP ← こいつアホだな。格闘技をよく知らない口ばっかりのオタクの見本
- 585 : ニールキック(東京都):2014/01/07(火) 05:00:46.13 ID:D3+cPK+H0
- >>2
距離の取り方(移動速度・移動距離)は剣道が一番っぽいな
- 586 : ニールキック(東京都):2014/01/07(火) 05:02:55.03 ID:D3+cPK+H0
- >>3
フル装備が基本だろ
面もコテも銅も着ける
- 587 : ニールキック(東京都):2014/01/07(火) 05:04:09.22 ID:D3+cPK+H0
- >>11
竹刀でも?
- 588 : サッカーボールキック(庭):2014/01/07(火) 05:09:38.92 ID:wq6rZA+JP
- 剣道の突き一発でもう動けんだろ
木刀使ったら死人がでる
- 589 : シューティングスタープレス(関西・東海):2014/01/07(火) 05:13:07.43 ID:ukJm+ycPO
- 躊躇なく狙い撃てるリミッター外れた弓道5段
- 590 : キングコングニードロップ(家):2014/01/07(火) 05:15:05.35 ID:yeRJp+qf0
- >>586
結論出たな
- 591 : ニールキック(やわらか銀行):2014/01/07(火) 05:16:06.45 ID:H1ZCkVZ30
- 野球選手も入れてよ
- 592 : ヒップアタック(東京都):2014/01/07(火) 05:17:25.77 ID:zx8rhKpR0
- 街中で普通竹刀持ってないしな
- 593 : バックドロップホールド(新潟県):2014/01/07(火) 05:18:27.62 ID:TWOuRnpY0
- 竹刀を生身で食らったらどんくらい痛いの?
- 594 : ハーフネルソンスープレックス(空):2014/01/07(火) 05:19:11.05 ID:1+C/NYUN0
- 対峙した時の絶望感は圧倒的に剣道だけど剣道が一番弱いと思うよ
- 595 : 超竜ボム(山口県):2014/01/07(火) 05:20:01.29 ID:KP4mNTGQ0
- 相手が木刀だとしてもお面つけて全力で剣道の奴につっかかっていったら
致命傷にならずにすむのでは
- 596 : フロントネックロック(北海道):2014/01/07(火) 05:21:07.60 ID:UsIDILAQO
- 空手だな
剣道は、基本的に腹よりも高い位置を打ちあう
柔道は、腕や胸ぐらを掴んで投げたりする
どちらも上半身の攻防がメインで、下半身を攻めたり下半身への攻めを防ぐ技術には乏しいから、蹴りのある空手が有利
- 597 : サッカーボールキック(やわらか銀行):2014/01/07(火) 05:21:15.00 ID:lLU/N4ZMP
- 柔道に決まってんだろ
剣道のヒョロガリなんて竹刀掴んで引っ張って間合い詰めれば瞬殺
- 598 : キングコングラリアット(チベット自治区):2014/01/07(火) 05:24:24.99 ID:Pmu9/BjA0
- 木刀ありなら剣道が圧勝だろ、リーチ長いし
突きも小手も胴も一撃必殺みたいなもんだしな
- 599 : 逆落とし(九州地方):2014/01/07(火) 05:29:32.56 ID:NpttkulC0
- >>598
打点がずれると威力なくなるから、別にそうともかぎらないし
- 600 : 足4の字固め(東日本):2014/01/07(火) 05:31:26.24 ID:FidyHbV80
- ほぼ同じ条件で喧嘩したことあるけど空手の俺が圧勝だったわ
剣道は上段を回し受けしてロー一発で終わった
柔道の奴は目付きしたけどタックルで組み付いてきたから延髄にヒジを落としてやった
俺、空手一級で剣道の奴は2段、柔道は3段だったから、もっと高段者だったらヤバかったかもね
- 601 : ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2014/01/07(火) 05:31:39.71 ID:g/0uKXrtP
- イケメンなのが真っ先に狙われるため不細工などちらかか勝つ
イメージ的に飛び抜けて不細工な柔道辺りが強いんじゃね
- 602 : レッドインク(やわらか銀行):2014/01/07(火) 05:38:03.80 ID:U3e9Q6om0
- 剣道は殺して良ければ突きを使えるんだが
相手防具つけてても躊躇しちゃうからなぁ
- 603 : キングコングラリアット(チベット自治区):2014/01/07(火) 05:39:30.29 ID:Pmu9/BjA0
- 軽減されることはあっても威力がなくなるなんてことはあり得ない
そもそも軽減されたとしても木刀で突き、胴、小手に当たったたら確実に行動不能に陥るよ
- 604 : レッドインク(やわらか銀行):2014/01/07(火) 05:39:52.45 ID:U3e9Q6om0
- >>593
多分竹刀でも先っちょ脳天直撃は死ねる
- 605 : ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2014/01/07(火) 05:42:27.55 ID:KRBH1z/xO
- 過去に格闘技で柔道のヘーシンクと空手の誰かと闘って ヘーシンクが勝たなかったか?
- 606 : 逆落とし(神奈川県):2014/01/07(火) 05:46:46.44 ID:xR6dndiV0
- 竹刀はやわらかいよ。
人間の体のほうが強い。
俺は防具無しで竹刀で何百回もひっぱたかれたことあるけど、
結局竹刀の方が折れる。
カーボン竹刀はどうだか知らん。
- 607 : フルネルソンスープレックス(大阪府):2014/01/07(火) 05:49:32.09 ID:ABU/vUqC0
- 喉に突き入れられたらむごたらしい死が訪れる
- 608 : 逆落とし(九州地方):2014/01/07(火) 05:54:50.01 ID:NpttkulC0
- まぁ竹刀が安全性を考慮した道具だからな
- 609 : スターダストプレス(チベット自治区):2014/01/07(火) 05:56:16.32 ID:CuweMnoP0
- 柔道だと野村とかあの辺か
5段付近から名誉段だからのう
- 610 : 超竜ボム(山口県):2014/01/07(火) 05:56:53.35 ID:KP4mNTGQ0
- ヘルメットかぶって身体かがめて
突進すりゃいいんだよ
- 611 : フェイスクラッシャー(catv?):2014/01/07(火) 06:02:49.09 ID:FyaOlcNb0
- 全裸で戦えば、レスリング西京\(^o^)/
- 612 : 頭突き(関東・甲信越):2014/01/07(火) 06:05:09.02 ID:9A5H6WBaO
- 柔道五段って大概重量級なんだよな
四段ぐらいからすでに体格とパワー勝負
そこらの物を適当に使えば木刀相手でもチャンス十分だし
- 613 : フェイスロック(関東・甲信越):2014/01/07(火) 06:15:03.41 ID:bi+RVtafO
- >>593
うまくダメージ減らさないと
骨折する可能性高い
- 614 : 超竜ボム(山口県):2014/01/07(火) 06:24:13.85 ID:KP4mNTGQ0
- 前腕と頭に防具つけて
屈めて突進してタックルかませばいい
- 615 : 断崖式ニードロップ(西日本):2014/01/07(火) 06:24:24.75 ID:d5zFDr1p0
- 実力の段は3段まで
だから五段同士比較するのは全く無意味
しかも老いぼれて明らかに弱くなっても五段のままだし(笑)
- 616 : 超竜ボム(山口県):2014/01/07(火) 06:27:34.02 ID:KP4mNTGQ0
- 相撲取りでもいいけどヘルメットかぶって
相撲取りが突進してきたら木刀で少々殴っても
一瞬の間にタックルかまされてふっとばされるだろう
- 617 : 逆落とし(九州地方):2014/01/07(火) 06:47:08.74 ID:NpttkulC0
- 剣道側の主張は「木刀が当たったらひとたまりもないだろうな」って予想にすぎないからな
実際木刀で相手を撲殺する練習してるわけでもないし、素振りの仕方的にも
別に力いっぱいぶん殴ってるわけじゃない、示現流やってる人が同じ事言えば
説得力あるけどさ
- 618 : ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2014/01/07(火) 07:09:07.64 ID:HFjZDI+Y0
- 街中で喧嘩するような連中は有段者の資格なし。
- 619 : ダイビングヘッドバット(dion軍):2014/01/07(火) 07:30:44.98 ID:jU7KGR9D0
- >615
簡単に言えば「一番若い五段が勝つ」って事で良いよな。
- 620 : ボマイェ(沖縄県):2014/01/07(火) 07:38:13.86 ID:Aask1SNT0
- >>615
5段とか6段とか一般人にわかりにくいからもう拳(剣)豪とか拳(剣)聖とかにしよーぜ
- 621 : レッドインク(北海道):2014/01/07(火) 07:57:25.03 ID:JTM42JUc0
- 剣道5段、空手3段、柔道3段だが、剣道家云々の前に、お前ら木刀のこと甘く見すぎてないか?
あれ、防御不可能、骨が砕けるからな?
強い奴が使えばヒグマ倒せるぞ
木刀持ってるなら剣道、竹刀程度なら空手だな
柔道は打撃なしだとちょい厳しい
- 622 : バックドロップ(広島県):2014/01/07(火) 08:08:26.50 ID:/BTIPIju0
- どう考えても剣道だろwwwwwwww
- 623 : カーフブランディング(福岡県):2014/01/07(火) 08:09:08.57 ID:4NTAfuJU0
- いつから柔道に打撃が無いと思ってた?
タワラが現役時代の得意技の一つが、奥襟取ると見せかけての右ストレート
福岡国際女子で、英国のブルックスをKO寸前まで叩きのめしたのが奴のデビュー戦
さすが機動隊柔道上がり、何でもあり
- 624 : ジャンピングDDT(dion軍):2014/01/07(火) 08:12:12.90 ID:1R8PEBsO0
- >530
多分、冗談じゃなくおまえらよりある
格ゲー全盛期にゲーセンたむろして相手嬲ってたから
灰皿なんざザラ
待ちぶせもザラ
相手も185の100kgな相撲取りに喧嘩売ってきた
今考えると荒れてたなぁw
誇りかかるとみんな本気だわ
- 625 : ダイビングヘッドバット(四国地方):2014/01/07(火) 08:15:17.07 ID:z/xhihuf0
- 異種格闘技バトル映画「トーナメント」
http://www.youtube.com/watch?v=wokdnje7_nU
予告だけかっこよかった。
本編はお笑い。
なんで剣術家刀無しなんだw
- 626 : パロスペシャル(西日本):2014/01/07(火) 08:20:46.83 ID:lDjbYMfZ0
- 街中で突然の喧嘩になった場合の事を想定してるんだろ
剣道家はいつも竹刀を持ち歩いてるのか(笑)
- 627 : フェイスロック(関東地方):2014/01/07(火) 08:21:21.96 ID:TWKCyzqQO
- >>621
剣道二段、空手茶帯、柔道授業でやったことがあるくらいだろう
ヒグマて(笑)
- 628 : ジャンピングDDT(dion軍):2014/01/07(火) 08:22:24.85 ID:1R8PEBsO0
- >616
突進なんかしたらズレる
一歩あればいい
>>621
ヒグマ無理だから……
木刀の方もたないから……
おまえ野生動物の速さと厚さわかってないぉ……
あいつら怪我したくないから
逃げにかかるのが早いだけ
殺しにかかられたらイノシシにも勝てんよ
- 629 : フェイスロック(東京都):2014/01/07(火) 08:23:47.10 ID:rdpphgI00
- 柔道歴代世界最強の木村も上半身裸で下半身ピッタリタイツの力道山には成す術も無く負けた。
剣道はせめて棒くらい無いと何も出来ない。
武器防具が無い街中の突然の喧嘩では、空手が最強みたいだな。
但し、すぐ全裸に成るとか、付近に棒状の物が落ちて無いとかの条件付だけどw
- 630 : ドラゴンスリーパー(愛知県):2014/01/07(火) 08:24:41.83 ID:Y0OJUT8f0
- 剣使える柔道家だろ、武器もった本部の強さ思い出せよ
- 631 : ビッグブーツ(チベット自治区):2014/01/07(火) 08:25:32.18 ID:4BYT2U5W0
- 最強は剣道じゃなくて弓道だよ
戦国時代の戦い方を見れば判る
- 632 : ジャンピングDDT(dion軍):2014/01/07(火) 08:25:35.55 ID:1R8PEBsO0
- >630
そんなことだったら銃使える農家のおっさんの方強いから
- 633 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 08:26:51.95 ID:IXNYQKwS0
- >>629
君はあほ?
力道と木村のアレはただのショーなんだが
- 634 : ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/01/07(火) 08:28:00.97 ID:Mc5aW952P ?PLT(12000)
-
棒で人間殴ったら相手が死ぬかもしれないリスクが付きまとうので
攻撃するのにはよっぽど常識がないか頭にきてないと決断できない
剣道は一番不利
- 635 : ジャンピングDDT(dion軍):2014/01/07(火) 08:28:45.07 ID:1R8PEBsO0
- つーか農家のおっさんなめんなよ
にわとりの頭を鉈でふっとばして走らせて笑ってたり
熊うちころしてニコニコしてたり
イノシシの突進避けて仕留めて鍋にするからな
おまえらとは命のやりとりの経験が違いすぎる
人間でも平然と撃つっていうか間違って撃ち殺すw
- 636 : フェイスロック(東京都):2014/01/07(火) 08:31:17.97 ID:rdpphgI00
- >>633
試合としては全然面白くなくて、見てた人がみんなドッチラケに成ったと言う珍しいショーだったよな?!w
- 637 : ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/01/07(火) 08:31:33.94 ID:Mc5aW952P ?PLT(12000)
-
農家で狩猟免許持ってるのなんて一握りなんだけどなー
銃買って許可取るより、電柵貼るわ
鳥も一昔前ならともかく、専業じゃないのに飼ってる奴いねーよ
- 638 : バックドロップホールド(熊本県):2014/01/07(火) 08:32:06.93 ID:kU8riSTc0
- これ喧嘩の想定だろ
なんで剣道が足を狙わない想定になってるんだ?
余裕で狙うわ
足粉砕だよ
- 639 : ジャンピングDDT(dion軍):2014/01/07(火) 08:35:13.95 ID:1R8PEBsO0
- >>637
罠は楽しくないからね
だったら山菜でもとってたほういい
猟も結局は実益かねた娯楽さ
- 640 : カーフブランディング(福岡県):2014/01/07(火) 08:39:03.94 ID:4NTAfuJU0
- >>635
そんな事言ったら漁師なんて殺生が生活の糧だから…(震え声
- 641 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 08:40:26.41 ID:IXNYQKwS0
- 力道木村戦は引き分けでってことだったんだが
力道が頭に血昇って一方的に契約違反しただけの話
リング上で木村に何か嫌なこと、言われたのかもな
- 642 : 頭突き(沖縄県):2014/01/07(火) 08:40:35.63 ID:pBreGty00
- 掴まれなければいいんだから空手
- 643 : ジャンピングDDT(dion軍):2014/01/07(火) 08:42:31.90 ID:1R8PEBsO0
- >640
あいつら魚と同じフィールドで戦わないだろ?
自分は船の上
怪我も死も全部自分のミス
だから自意識ばかりふくれあがる
生死の一体感ではやはり山だね
- 644 : ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/01/07(火) 08:46:31.24 ID:Mc5aW952P ?PLT(12000)
-
>>639
誰も罠の話なんてしてないし、話が噛み合ってないみたいだけど
俺が言いたいのは農家と猟師を混同するなってことだけど
- 645 : ビッグブーツ(dion軍):2014/01/07(火) 08:46:40.77 ID:9odfWDNS0
- は?
剣道5段クラスだと
人差し指からビームの爪が生やせるぞ
- 646 : メンマ(京都府):2014/01/07(火) 08:47:44.65 ID:nKxmxswi0
- 柔道をやっていた俺のワンパンで全員復活して俺がボコボコにされて、プギャーとか言いやがるから、吊るして乙武状態になるまで腕引っ張って
泣き止まないから口にポジ玉植え付けしてホモになった俺にからて投げでとどめさしたら土下座してやんよ
- 647 : スリーパーホールド(dion軍):2014/01/07(火) 08:51:00.12 ID:dwtF6iEQ0
- 剣道だろうね 2:1でも負けないのでは?
- 648 : 膝靭帯固め(埼玉県):2014/01/07(火) 08:53:23.92 ID:HO0Q4Bgb0
- 何言ってんの?爆笑
- 649 : カーフブランディング(福岡県):2014/01/07(火) 08:56:30.16 ID:4NTAfuJU0
- 以前、南米で剣道指導してた日本の学生が四段だと聞いて驚いたけど
若い人で五段なんか居るの?
全日本剣道大会でも、イキの良いのは三段クラスのイメージしかないわ
- 650 : アキレス腱固め(神奈川県):2014/01/07(火) 09:01:19.97 ID:7xZfet+s0
- 実戦空手とブーメランを組み合わせた格闘技が最強に決まってるだろ
- 651 : メンマ(禿):2014/01/07(火) 09:15:41.15 ID:W+igxuou0
- 剣道は九頭龍閃があるからなー
避けることも防ぐことも不可能!
- 652 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2014/01/07(火) 09:17:03.92 ID:r5EB3LT1P
- >>593
突きで防具の横から首の方に入ってしまうと、うぎゃ〜〜〜〜!でしばらく
動けない。竹刀でも防具無しで喉に突きを食らって動ける人は皆無だろう。
下手したら死ぬ。
- 653 : タイガースープレックス(東京都):2014/01/07(火) 09:18:07.13 ID:dy2AIgOR0
- 柔道最強に決まっとる。三四郎は空手家も一刀流の達人も倒したぞ
- 654 : バズソーキック(埼玉県):2014/01/07(火) 09:24:08.96 ID:glVb27Lv0 ?2BP(1000)
-
柔道 耳凹の男と喧嘩はするな。
10秒で意識飛ぶ
- 655 : バックドロップホールド(チベット自治区):2014/01/07(火) 09:26:23.76 ID:ezaGAnFc0
- 合気道がはいってないじゃん
- 656 : フルネルソンスープレックス(福島県):2014/01/07(火) 09:29:09.17 ID:lh/BxbAR0
- 運だよ運
一発でKOか致命傷が行かない場合、掴まれたら柔道
竹刀なら剣道が駄目、突き以外にKOは無い
空手も失神出来なければ負ける
落とす、折るを確実に出来る柔道は強い
- 657 : ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2014/01/07(火) 09:35:45.08 ID:2Mh0N37F0
- >>31
有段者の竹刀掴めるわけねーだろアホw
- 658 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 09:41:50.75 ID:4SecUmtN0
- >>200
そんなあなたに裂蹴拳
- 659 : サッカーボールキック(福岡県):2014/01/07(火) 09:46:18.94 ID:YMJu+E15P
- 漫画か小説の世界だな
実際はどんな上級者でも突然襲われたらやられる
- 660 : シューティングスタープレス(関東・甲信越):2014/01/07(火) 09:47:31.69 ID:xKng08FBO
- 剣道は口だけだしな
- 661 : エルボーバット(東京都):2014/01/07(火) 09:49:08.23 ID:8heAOtXY0
- 柔道は畳がないと殺人技
- 662 : シューティングスタープレス(関東・甲信越):2014/01/07(火) 09:50:17.78 ID:xKng08FBO
- 剣道やってていきなり実戦で木刀振り回せるわけないだろ
悔しかったら木刀で試合やれ
- 663 : タイガースープレックス(北海道):2014/01/07(火) 09:53:05.60 ID:TyBep6670
- 無免のガキの暴走BIPカーが勝つわ
- 664 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 09:53:30.37 ID:DHYqdHGI0
- >>472
「沼田家記」の伝える厳流島の場合は試合で負けた後に息を吹き返した小次郎を
武蔵の弟子たちが袋叩きにして殺したってことだから、試合自体にはちゃんと勝ってるんだがね
ほとんどってのはどこ情報なんですか?
- 665 : ファルコンアロー(関東・甲信越):2014/01/07(火) 09:54:27.76 ID:rqOT6F3R0
- 完全に柔道
捕まれたら終わり、アスファルトで背骨ぐしゃぐしゃ(´・ω・`)
- 666 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 09:54:37.27 ID:uNfgxkNE0
- >>664
っていうか、剣道の代表で宮本武蔵って無茶苦茶だと思うんだけどw まあ「剣の道」に生きた人ではあるけどw
- 667 : タイガードライバー(島根県):2014/01/07(火) 09:59:16.11 ID:41ZhDG3U0
- 空手は最初の一発で決められるか、上段突きでも回し蹴りでも有効
熟練有段者なら一撃で致命傷
柔道は攻撃を避け掴んで密着できるかがすべて
剣道有段者は棒があるかないかが全て
本来武器ありの剣道が最も強いが突然の喧嘩で持ってる可能性は低い
総合点でボクシング最強
- 668 : シューティングスタープレス(関東・甲信越):2014/01/07(火) 10:01:53.87 ID:xKng08FBO
- 軸足にローキックで終わるだろ
- 669 : 不知火(東日本):2014/01/07(火) 10:05:34.38 ID:DNRDYFCAO
- >>668
あれが簡単には当たんないんだよ
- 670 : カーフブランディング(福岡県):2014/01/07(火) 10:07:22.86 ID:4NTAfuJU0
- >>668
金的か、膝関節蹴る方が有効性高いんよ
- 671 : ジャーマンスープレックス(沖縄県):2014/01/07(火) 10:07:54.35 ID:OCuKkyTg0
- 柔道に決まってるだろww
倒されたら終わりだから他二つはずっと距離を保たないといけない
- 672 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 10:08:08.86 ID:DHYqdHGI0
- >>666
それは思うよw
戦国生まれの人間持ち出してくる時点で反則だわ
- 673 : シューティングスタープレス(関東・甲信越):2014/01/07(火) 10:10:01.84 ID:xKng08FBO
- 宮本武蔵は剣道なんてしょっぱいもんやってないだろ
- 674 : マスク剥ぎ(東京都):2014/01/07(火) 10:12:59.97 ID:WS72a2zi0
- 道具ありなら、問題外に剣道。
相手を殺すまでいかないでも、
ケガさせる(場合によっては殺してもOK)つもりなら
剣道には勝てない。
- 675 : 16文キック(東日本):2014/01/07(火) 10:13:32.63 ID:DNRDYFCAO
- >>670
脳内対戦400勝無敗ですかw
- 676 : トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/07(火) 10:14:30.49 ID:d5vl/j1+O
- 棒ありなら剣道だが棒が重すぎたり短すぎたり長すぎたりすると話は変わるだろうけど
- 677 : メンマ(岐阜県):2014/01/07(火) 10:24:19.14 ID:aDnRUWkk0
- >>676
しょっぱいこと言うなよ 剣道なんだから真剣所持OKで当然だろう
- 678 : ファイヤーボールスプラッシュ(九州地方):2014/01/07(火) 10:42:48.11 ID:p9r1GtrXO
- 昔の剣道って、頭突き組み打ち足払いが標準なんだろ?
歴史が違いすぎるわ
空手や柔道なんて所詮近代に成立した代物
比較なら中国拳法やムエタイにすべき
- 679 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 10:45:57.35 ID:uNfgxkNE0
- >>677-678
だからそれは「スポーツ剣道」という今全国で皆が学んで行われているものではないんだってばw
真剣使っているのは居合い術とかでしょ。
- 680 : ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2014/01/07(火) 11:12:15.74 ID:IYszDrQlP
- ちなみに武器は無しでも剣道が勝つ
野良犬相手に表道具は用いぬ
- 681 : 閃光妖術(青森県):2014/01/07(火) 11:17:12.14 ID:kpVOhJgi0
- >>590
フル装備で街中居たら、即警察に捕まるから不戦敗なるもんね
- 682 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 11:19:03.93 ID:8AHK76KVP
- 剣道家が真剣なんて振り回せるわけないだろ
振り方も何もかも違うわ
- 683 : ダブルニードロップ(関東・甲信越):2014/01/07(火) 11:21:40.61 ID:hS07bDCaO
- 空手は喧嘩にはそんな向いてないらしいな
癖で胸しか殴れないって言ってた
- 684 : サッカーボールキック(やわらか銀行):2014/01/07(火) 11:22:41.17 ID:sFxHk4T2P
- 竹刀でも柔道より強いのか?
>>683
黒澤がそんなこと言ってたな
練習しないと顔は殴れないってw
- 685 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 11:24:06.63 ID:8AHK76KVP
- 北斗旗ルールが最強ってことか
- 686 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 11:26:37.65 ID:uNfgxkNE0
- >>683
それ、違う。話がフルコン限定になってて伝統派が考慮に入ってないし、フルコンでも、>>226。要は喧嘩慣れしてるかしてないかだけ。
一般的なイメージとしては、空手>素人多人数>柔道>空手 みたいな見方が多いと思うけど。
- 687 : パロスペシャル(東京都):2014/01/07(火) 11:27:07.01 ID:8pGdFs8W0
- >>679
おいおい、居合が真剣使ってるだって?
「居合刀」で検索検索♪
- 688 : ニーリフト(愛知県):2014/01/07(火) 11:27:50.35 ID:CHfkmU/c0
- 剣道は狭い場所だと不利じゃないか?
- 689 : タイガードライバー(東京都):2014/01/07(火) 11:28:35.70 ID:LYKYwu5o0
- >>683
空手は回し蹴りとかみぞおち蹴りも超強いじゃん
踵落とし顔面入れたら間違いなく戦意喪失か気絶で瞬殺だし
- 690 : パロスペシャル(東京都):2014/01/07(火) 11:29:47.63 ID:8pGdFs8W0
- >>686
空手と柔道って間合いが違うから、
同じ土俵でどっちが強いだの弱いだの言えないと思うし、
ましてや一人が喋ったことを真に受けて一般化してる点でかなりアレなんだが、
そういうしょうもない書き込みを推してるあんたもあんたやで。
- 691 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 11:30:05.53 ID:8AHK76KVP
- そもそも柔道も剣道も顔面殴ってこないだろ
- 692 : スリーパーホールド(関東・甲信越):2014/01/07(火) 11:31:33.02 ID:ovbkibDwO
- >>688
狭い場所は有利だよ
突いたらよけれない
- 693 : ニールキック(やわらか銀行):2014/01/07(火) 11:32:56.69 ID:H1ZCkVZ30
- 柔道、空手、剣道の中で剣道経験者の語りが一番ウザい
- 694 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 11:32:57.50 ID:uNfgxkNE0
- >>690
それを言ったらスレの存在意義がなくなっちゃうよ〜w 確かにその通りなんだけど。フィジカルも個々人によって異なるしね。
- 695 : 頭突き(鳥取県):2014/01/07(火) 11:33:03.04 ID:bquDYilp0
- 捨て身のタックルが決まれば柔道
その前に突きが決まれば剣道みたいな感じか
- 696 : バズソーキック(東京都):2014/01/07(火) 11:33:35.56 ID:JV3tK7Bt0
- 剣道三倍段だから剣道の圧勝
- 697 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 11:35:08.00 ID:8AHK76KVP
- 剣道はそもそも防御が一切できないだろ
- 698 : マシンガンチョップ(やわらか銀行):2014/01/07(火) 11:35:10.71 ID:7wmYUCZa0
- 開始直後に心臓目掛けて突き
たぶん一撃で勝負決まるよ
避けられて掴まれたら剣道に成すすべ無し
- 699 : タイガードライバー(東京都):2014/01/07(火) 11:37:51.19 ID:LYKYwu5o0
- 素手同士で、相手を殺しても構わない気概で戦うなら、柔道が間違いなく最強だろう
そもそも打撃系は自分の拳や脚へのダメージがでかすぎる
アメリカ陸軍のコンバットマニュアルでも戦場において打撃は骨折等の負傷の可能性が
高い上に相手を死に到らしめるのが難しく、関節技・寝技が一番有効と書いてある
柔道は
・タックル&投技でまず相手の後頭部や背中を打ち付けて呼吸を奪える
・それなりの段位であれば組手の要領でパンチもある程度さばける
・一度腕をとってしまえば一瞬で寝技に移行してへし折ることが可能
・組み付いてゼロ距離までくればあとは投げて首絞めor顔面キックで落とせる
・間合いさえ詰めれば体格差がそれほど問題にならない
武器あり前提の剣道は論じるに値しない
- 700 : ダブルニードロップ(関東・甲信越):2014/01/07(火) 11:38:07.68 ID:hS07bDCaO
- ただ空手やってるヤツが1番喧嘩ぱやかった
俺の周りだけかもしれないけど
- 701 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 11:38:45.75 ID:4crAolNH0
- 吹き矢が最強だろ
- 702 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 11:39:07.29 ID:8AHK76KVP
- 剣
|
空
剣
| 空
剣道なんてこうこられたらまずアウトじゃねえの
- 703 : 河津落とし(埼玉県):2014/01/07(火) 11:39:42.86 ID:Xf+LvuhD0
- 5段持ってるような人は喧嘩しないし
そうなっても手を出さず自ら退散する
- 704 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 11:40:25.26 ID:4crAolNH0
- >>700
人を殴りたい奴だけが習いに行くんだから当然だろ
柔道剣道は学校や親にやらされるパターンが多い
- 705 : サッカーボールキック(dion軍):2014/01/07(火) 11:40:27.20 ID:uJDtpPUDP
- 柔道信者→寝技にもっていければ・・・
剣道信者→棒さえあれば・・・
空手信者→正拳突きさえ決まれば・・・ッ!!
- 706 : スリーパーホールド(長屋):2014/01/07(火) 11:42:01.07 ID:HM0f2AH50
- 剣道が面入れたところを、痛みに怒り狂った柔道・空手が本気の一撃だろ
痛みがひくまでぼこられるよ
- 707 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 11:42:16.70 ID:4crAolNH0
- 最終的に勝利するのは法律家だろう
- 708 : 頭突き(西日本):2014/01/07(火) 11:43:04.81 ID:pGg3ofygO
- 柔道は服着た相手じゃないと投げられないとか言ってる奴がやたら多いけど全くそんなことないんだが
高校の授業ぐらいでしかやったことないやつはそうなんだろうけど
- 709 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 11:44:39.42 ID:4crAolNH0
- ねこだましからの目突きコンボだけ
ひたすら練習すりゃ武道家にも楽勝じゃね
- 710 : スリーパーホールド(関東・甲信越):2014/01/07(火) 11:46:44.35 ID:ovbkibDwO
- 剣道相手は自分の間合いに入れるかどうか
剣道は後ろに飛びながらでも打ってくるし間合いに入るのが本当に厄介
骨が折れるのを覚悟で腕でガードして懐に入ったら勝てるだろうけど油断すると柄で小突かれる
- 711 : パロスペシャル(東京都):2014/01/07(火) 11:48:21.92 ID:8pGdFs8W0
- >>699
>・一度腕をとってしまえば一瞬で寝技に移行してへし折ることが可能
先生、柔道の関節技は肘関節以外取っちゃいけないんですぜ?
せいぜい腕絡みと脇固めぐらいだろ
関節技のレパートリーなら合気道、合気柔術、沖縄空手、伝統派空手あたりだな
- 712 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 11:48:27.83 ID:4crAolNH0
- 剣道家が棒持ってる前提なら
こっちはヤリを持ってる前提の権利もあるよな
ヤリがあれば素人でも勝てる
- 713 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 12:00:08.25 ID:DHYqdHGI0
- >>711
いや、関節技はレパートリーの問題とかじゃないんで
実際スタンドだったら腕絡み以外にそれほど必要性感じないよ
立ちの腕絡み(キムラ)は総合やグラップリングでも有効な技なので
合気()だの沖縄空手()だのの形だけのとは一緒にしてほしくない
- 714 : エクスプロイダー(千葉県):2014/01/07(火) 12:06:04.07 ID:Lsh2M6Qc0
- 距離を取っての一瞬勝負なら剣道、長期戦で動きが止まれば寝技・間接技が
ある柔道、総合力なら体全体の鋼の鍛え方で竹刀等の攻撃を防ぎ切れて・・・
一撃必殺の手刀がある空手。特に、極真系の有段者ならば、ほぼ決まり。
- 715 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 12:08:31.84 ID:DHYqdHGI0
- 極真の手刀なんて試割とか型くらいだろ
古くは富樫の回転チョップなんかあったけどあれはルールに厳正な今では
顔面反則取られるような技だしそもそも外部の人間だし
- 716 : 不知火(福岡県):2014/01/07(火) 12:17:21.72 ID:u6yvIusQ0
- 極真は試合用の技とは別に喧嘩用の技も練習するよ
極真式打撃関節技とか、空恐ろしいのは見せてもらった事がある
真面目にやってるから怖い
- 717 : メンマ(岐阜県):2014/01/07(火) 12:17:52.57 ID:aDnRUWkk0
- 剣道三倍段てのは、剣道対槍術の話で、剣道で槍術に対抗するためには槍術の三倍の段が必要ってことだからな
無手なんて最初から相手にしてない
- 718 : メンマ(岐阜県):2014/01/07(火) 12:19:20.90 ID:aDnRUWkk0
- >>716
まあそりゃどこぞの団体の実働部隊だからなあ
破防法適用されてもおかしくないレベル
- 719 : 閃光妖術(鹿児島県):2014/01/07(火) 12:26:15.18 ID:7f7yCxy80
- >>1
柔道。
剣道をやっていたが
素手で街中なら、柔道最強だろ。
地面に加減なしで
たたき付けられたら、終わりだわ。
- 720 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 12:29:41.45 ID:thlrU/1v0
- >>711
それは競技内での使用可能な技のことな
実際は柔道の関節技には肘関節技以外にも、ほとんど全ての関節技が含まれている
複数の足関節技、手首関節技、指関節技、首関節技など体中の関節技は全てあり、
ぶっちゃけ今の格闘技、武道で使用されている関節技の元ネタは柔道の関節技だよ
柔道において競技ってのは本来は修行方法の一部であって、
競技以外の修行も含めて(競技外技術、精神修養、座学、武器術等も含めて)柔道は完成されるんだがね
- 721 : ショルダーアームブリーカー(長屋):2014/01/07(火) 12:33:56.36 ID:xOvJ9nZo0
- 二段以上もってる剣道家で、武器を持たれたら、
どんな柔道や空手の達人でも負ける。
突きを連打されたらお手上げ。
逆に武器がなかったら剣道なんて相手じゃない。
- 722 : メンマ(岐阜県):2014/01/07(火) 12:34:43.98 ID:aDnRUWkk0
- >>720
そういうこと言い出すと、嘉納治五郎先生に恨みをもつ古武術連中が黙っとらんぞ
- 723 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 12:34:44.04 ID:DHYqdHGI0
- >>716
未だに極真にそういうファンタジーとか持ってる人がいるのがすごいな
形だけの技を見てすごいすごいと喜ぶ人たちがいるのは知ってるけど
- 724 : ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/01/07(火) 12:35:08.30 ID:26rc6xuT0
- 射撃王5段が勝つわ
- 725 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 12:35:46.71 ID:DHYqdHGI0
- >>717
その説は一体どういう文献が出典なのかね?
だいたい梶原が空バカで言い出した以前に剣道三倍段って言葉あったのか?
- 726 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 12:38:12.52 ID:NLXPH4RG0
- 例えば、お互い全盛期の極真の数見と柔道の井上康生が路上対決したら
どうなるか想像してみればいい
数見も何でもありルールだから鼻に正拳を突いてくるだろうな
スタンドのまま膠着 井上康生が血だるまになりながらも投げを打つとかな
アスファルトに頭を打ちつける要領で投げてくるだろう
- 727 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 12:38:58.52 ID:IXNYQKwS0
- 昔、柔道有段者と少林寺拳法部の奴の喧嘩を生で見たことがある
胸倉のつかみ合いから柔道有段者が出足払いで相手を転倒させ、上から蹴って終了
15秒ぐらいで終わった
- 728 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 12:39:35.03 ID:NLXPH4RG0
- >>720
高専柔道とかあるわな
- 729 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 12:40:51.24 ID:DHYqdHGI0
- >>726
数見さんと組んでた岩崎さんの総合での試合は伝説的だしなww
ところでライコンドーってどうなったの?
だいたい侍の子孫を自著で強調してたのにライコンドーって流派名は何なの?
- 730 : フルネルソンスープレックス(大阪府):2014/01/07(火) 12:43:05.94 ID:ABU/vUqC0
- 木刀強いぞお前ら銀さん知らんのか
- 731 : ストレッチプラム(関東・甲信越):2014/01/07(火) 12:45:19.02 ID:gZazglYtO
- >>727
だって少林寺拳法って雑魚ですし
師範とかガチガチにやってる人は分からんが、有段者レベルじゃ異種戦は無理ぽ
と2段持ちがいってみる
- 732 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 12:50:17.15 ID:IXNYQKwS0
- 場所は学校の廊下で接近戦だったから、少林寺は何もできなかったと記憶してる
- 733 : 逆落とし(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 12:52:11.28 ID:40Um7pIT0
- >>714
> 総合力なら体全体の鋼の鍛え方で竹刀等の攻撃を防ぎ切れて・・・
> 一撃必殺の手刀がある空手。
空手に夢見すぎ。
木刀で殴られれば普通に骨折するし、手刀なんぞに一撃必殺の力は無い。
大体柔らかく軽い手で打ったのに一撃必殺の力があるなら、堅く重い
木刀や鉄棒で打ち込まれたらもっと威力があるって判りそうなものだろうw
- 734 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 12:52:40.97 ID:DHYqdHGI0
- >>727
少林寺って理論上は胸倉つかまれからの手首関節極める技とか得意なはずなのにな
正直、手首関節の実戦性でもそういう型だけ流派よりBJJのほうがはるかに上だと思うわ
スパーでも試合でも使われてるんだから
- 735 : 魔神風車固め(愛知県):2014/01/07(火) 12:52:42.02 ID:PIXkq1Os0
- 剣道経験者にとっては、実戦では、木刀よりも鉄パイプのほうが、戦いやすい。
- 736 : 毒霧(三重県):2014/01/07(火) 12:55:16.77 ID:gpRa8aiB0
- 最強の格闘技は骨法
http://or2.mobi/data/img/39916.jpg
- 737 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 12:56:12.58 ID:uNfgxkNE0
- 空手に見いだすべき点があるとしたら、むしろ、目突き、金的蹴り、膝関節蹴り、肘、髪の毛掴んでの膝蹴り、のど仏への攻撃あたりだろうね。
それと、技術体系の中に、武器持ちを想定した型や立ち方があったりするところか。
- 738 : 不知火(福岡県):2014/01/07(火) 12:57:47.16 ID:u6yvIusQ0
- >>736
でもジャパボクよりも普通のボクシング技術の方が使えるよね?
- 739 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 13:02:36.33 ID:thlrU/1v0
- >>722
恨みを持つ云々はないわな
嘉納師範は古流柔術に敬意を表していたし
古流柔術も正規に柔道の制度、修行方法を受け入れ諸流派共通の制度とし
戦前においては結果、柔道に統一される形になった訳だから
嘉納師範は安全に全力稽古出来る競技技術の他にも、古流の技術を研究し取り入れることにも積極的だったし
古流柔術家達とも交流は深かった
結果、諸流派の技術が柔道にもたらされ集まり、錬度も立ち技においては講道館、
寝技においては高専柔道が古流を凌駕することになる
今現在の世界の格闘技における関節技が、
前田光世など柔道を普及する上で異種格闘技を戦った柔道家達によって使われた技術群であり、
現在の寝技格闘技サンボやブラジリアン柔術が柔道が元ネタなのは周知のことだわな
- 740 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 13:03:28.10 ID:NLXPH4RG0
- まあ少林寺拳法ってフィジカル的には柔道や極真みたいな
怪物を作るって感じではないよな
テコンドーもそうだな
異種格闘技ではまずフィジカルが絶対的に強いことが重要だろうし
UFCやプライドで技なんてパワーで簡単に潰されちゃう現実を見たわな
- 741 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 13:03:46.34 ID:IXNYQKwS0
- 大学時代、アマチュアボクサーとヤンキー(ちんぴら)のストリートファイトも生で見たことがある
場所は駅のプラットホームでボクサーの圧勝(相手、顔面血達磨)
時間は8秒ぐらいだった
- 742 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 13:04:30.25 ID:uNfgxkNE0
- >>739
でも高専柔道は足関禁止だったよね。古流柔術には足関があったと聞いたことがあるけど。
- 743 : バックドロップ(東海地方):2014/01/07(火) 13:06:04.19 ID:AAedZ/v+O
- 恥ずかし固めまで持ち込めば確実
- 744 : タイガースープレックス(福岡県):2014/01/07(火) 13:06:19.99 ID:W/uwYq1n0
- 相手のアウトレンジで戦える剣道が勝つ
- 745 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 13:06:49.56 ID:IXNYQKwS0
- ちなみにボクサーの階級はたぶん身長160cmでフライ級ぐらい
相手のヤンキー175ぐらいで剃り込み入れてたな
- 746 : タイガードライバー(東京都):2014/01/07(火) 13:10:08.42 ID:LYKYwu5o0
- >>744
そんな都合よく手頃な長さ・強度の棒きれがいざってときに落ちてるかって話だけどな
鎖鎌があれば剣道使いなんて余裕で封じれる ってのと同じくらい無理があるように思う
- 747 : 閃光妖術(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 13:10:17.76 ID:DXHQdhzDO
- >>741
ヤンキーの強さが全くの未知数だから何の参考にもならんと思うの
- 748 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 13:15:29.91 ID:IXNYQKwS0
- >>747
まあそうなんだけどさ、ストリートファイトでボクサーがいかに強いかってことを
教えてあげようかと思ってね
見た感じそのフライ級のやつは相手が複数でもボコボコにしてたと思う
- 749 : 不知火(福岡県):2014/01/07(火) 13:16:48.48 ID:u6yvIusQ0
- >>746
矢作俊彦が渋谷の宇田川町でチンピラに絡まれて、手近な棒っきれ探して道玄坂走り回った話は
抱腹絶倒だった
確かに落ちて無いわw
- 750 : 稲妻レッグラリアット(沖縄県):2014/01/07(火) 13:20:16.90 ID:L57+C+jv0
- アフガン航空相撲殺される
- 751 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 13:22:26.56 ID:tCsVmsrH0
- >>1
>柔道 VS 空手 VS 剣道
既出だが、上記三つにボクシング等を入れても街の喧嘩最強なのは相撲取り。
しかしそれら全てを超越するのは喧嘩のプロであるヤクザ。
銃弾に打ち克つ肉体は無い。
- 752 : リバースネックブリーカー(埼玉県):2014/01/07(火) 13:22:48.76 ID:4AFCyxVK0
- >>682
道場に通う三段以上は真剣に触れる機会も多い
- 753 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 13:25:24.94 ID:NLXPH4RG0
- >>749
渋谷みたいなとこは意外とそんなもんは落ちてないわな
都会になるほどそんな感じ
- 754 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 13:27:39.61 ID:DHYqdHGI0
- 空手幻想だけじゃなくて相撲幻想もまだ残ってるんだな
カビの生えた幻想ってのは一部に生き残り続けるのか
- 755 : シューティングスタープレス(関西・東海):2014/01/07(火) 13:27:52.96 ID:MYNugJE1O
- ボクサーの武勇伝は漏れなく街で素人に絡まれてボコった話ばかりだから参考にならん
- 756 : サッカーボールキック(神奈川県):2014/01/07(火) 13:28:45.47 ID:l+5zhDs2P
- 剣道は懐に入り込まれた時点でTHE END
- 757 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 13:28:49.06 ID:8AHK76KVP
- 剣道の武勇伝って聞いたことねーな
- 758 : ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県):2014/01/07(火) 13:29:42.69 ID:mLT0zgz4P
- 剣道家が武器を持っていない、よーいどんなら
空手が最強じゃないか?ただし上地に限る。
目突き、金的がなしなら、屋外ならボクシング、室内ならBJが最強。
いずれかを修めた上で合気道を習えば鬼に金棒
- 759 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2014/01/07(火) 13:30:23.39 ID:ol8ifgcHP
- 第一はフィジカルであって
技術は補助的なものだよ
- 760 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 13:31:21.68 ID:NLXPH4RG0
- 剣道は実戦ならば振って勝負しちゃダメだよ
振るのはあくまでフェイクに使って突きで仕止めるつもりでいかないと
- 761 : サッカーボールキック(やわらか銀行):2014/01/07(火) 13:32:46.04 ID:sFxHk4T2P
- 昔の武道家は杖とか鉄芯入りの傘持ち歩いたり剣術を生かせるようにしてたんだろ
それくらいしたら剣道最強は揺るがなそう
- 762 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 13:32:57.10 ID:DHYqdHGI0
- >>760
剣道家もお前みたいなのに上から目線のアドバイスもらいたくないだろうなw
- 763 : 魔神風車固め(愛知県):2014/01/07(火) 13:32:58.13 ID:PIXkq1Os0
- でも実際に泥棒相手に木刀で面を打つのは躊躇するよな。
包丁をもってる手を狙うのが精一杯だよな。
- 764 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 13:36:42.00 ID:tCsVmsrH0
- 何らかの武道・格闘技をかじった経験ある人は同意してくれると思うけれど。
そもそも競技としての実力とケンカの強さは別物だよ。
要は合図の太鼓はドンと鳴ってくれないって事で、別個のセンス。
幾ら鍛えて試合根性をつけてもケンカの胆力はあがらない、ってか天性のもん。
だいたい持って生まれた資質の範囲でしか強くなれない。
体格差のハンデを技で超越するって途方もない難関。
相撲取りは生半可な打撃が通用しないし道具の殴打でも沈まない肉体を持ってるよ。
- 765 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 13:39:53.61 ID:NLXPH4RG0
- >>762
実戦ならもしかしたらフェンシングのほうが上かもな
- 766 : メンマ(神奈川県):2014/01/07(火) 13:41:02.09 ID:pUW1fPkk0
- >>25
おれはかずはじめのやつだわ。
でも剣道やってる奴に木刀持ち歩けや!って空手でボコってたな。
- 767 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 13:41:13.51 ID:uNfgxkNE0
- >>764
フィジカルに問題のなかった戦闘竜は柔道金メダルの瀧本誠にあれだけの体重差がありながら負けているし、
横綱だった北尾、曙も言うに及ばず。打たれ強いとかいうのは、旭道山の掌底封印でもはや神話となったよ。
- 768 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 13:42:46.66 ID:DHYqdHGI0
- >>765
当てっこゲームなら間違いなくフェンシングが勝つわな
ところでUFCとかPRIDEの現実をどうこう言ってる人は
ティトを見て戦わずに総合に負けちゃった数見さんのことは
どう思ってるの?
- 769 : 魔神風車固め(愛知県):2014/01/07(火) 13:43:10.99 ID:PIXkq1Os0
- 剣道の間合いをとれるほどの広い家に住んでる人って少ないだろ。
- 770 : サッカーボールキック(やわらか銀行):2014/01/07(火) 13:43:22.47 ID:sFxHk4T2P
- >>767
キョクドウザンも100キロクラスの力士だから何とも言えんw
- 771 : 魔神風車固め(愛知県):2014/01/07(火) 13:44:51.43 ID:PIXkq1Os0
- 全員、同じ体格で比べないと、いけないよな。
身長180cm80kgで、それぞれ柔道5段、剣道5段、空手5段、で比べないと。
- 772 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 13:46:27.77 ID:DHYqdHGI0
- >>770
その軽量級の旭道山の張り手すら普通に力士には効いちゃうから
自粛させられた話だろ
- 773 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 13:47:40.51 ID:tCsVmsrH0
- >>767
なるほど、一理あるね。
柔道を土台としてる者が打撃系格闘技をかじったらガチで強いよな。
- 774 : メンマ(神奈川県):2014/01/07(火) 13:48:07.87 ID:pUW1fPkk0
- 真剣持った人
- 775 : サッカーボールキック(やわらか銀行):2014/01/07(火) 13:50:37.89 ID:sFxHk4T2P
- >>772
100キロはヘビー級だよw
ボクシングだって体重差の影響が少なくなるからってヘビー級は上限ないじゃん
- 776 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 13:53:28.49 ID:tCsVmsrH0
- >>774
いやね、相手を斬れる剣の技を持ってるのと、相手を斬れるってのは別物って事。
斬りたい、血を見たい、泣かせたい、殺したいってサド的凶暴さの度合いが街の喧嘩を左右するよ。
拳銃の引き金を引くのは指一本を曲げるだけだが、引く胆力、引きたい衝動の問題。
- 777 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 13:55:03.95 ID:DHYqdHGI0
- >>775
こっちが言いたいのは相撲取りはそういう100キロ程度というボクシングだのキックだの総合だのの
他のスポーツでも珍しくないレベルの体格の、決して本格的でない打撃ですら
泣きを入れちゃう決して打たれ強いわけではない人たちってことですよ
- 778 : ドラゴンスープレックス(広島県):2014/01/07(火) 13:57:06.60 ID:1ZCNFTGT0
- >>767
そりゃ立ち会いで思っクソ前に突っ込んできてる奴に全体重乗っけてノーガードのとこに張り手かますんだからな
禁止にならないほうがおかしい。みんなやるわ
パーなの?お前
- 779 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 13:57:08.73 ID:uNfgxkNE0
- >>773
それは言えてるね。アマレスの選手がボクシング学んだだけでも激強になるからねw
やっぱり全部黒帯くらいまで満遍なく学んでいる人の方が、何かの特化五段よりも上だと思う。
>>775
言いたいのは、その体重差が50キロ〜100キロくらい上の相撲取りにすら旭道山の掌底は通用しちゃったっていう話で、
「相撲取りは打たれ強い」っていうのは幻想だと思うっていうことが言いたかったんだ。
- 780 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 13:58:23.72 ID:uNfgxkNE0
- >>778
禁止にはなってないはずだけど? 張り手と掌底の区別を大相撲の土俵の上でどうつけるというのか?
- 781 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 14:00:15.29 ID:DHYqdHGI0
- >>778
ちゃんと「禁止」じゃなくて「封印」とか「自粛」って書かれてるのに…
君は本格的に頭がよくないんだな
- 782 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 14:02:48.28 ID:NLXPH4RG0
- >>767
北尾は高田のブック破りの結果のKO負けだろ
北尾って撫で肩が凄かった
空手ではああいう撫で肩が良いとされる
空手やってたな北尾 流派は知らねーが
- 783 : バックドロップ(関東・東海):2014/01/07(火) 14:04:22.98 ID:yuu34CyzO
- 合気道を忘れちゃあならんよ
- 784 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 14:05:06.70 ID:tCsVmsrH0
- なるほど、相撲取りが打たれ強いってのも幻想なんだな。
某歓楽街の夜、関取集団にまぁまぁの体格、ラグビーっぽいドラム缶体型の集団が絡んでたのを目撃した印象で語ってた。
ドラム缶が関取にイチャモン付けてて取り巻きが露払いって構図を遠巻きにウォッチ。
リーマンは取り巻きに1〜2発入れてたモノの、取り巻きはケロッとして鉄砲一発で易々と吹き飛ばしてたもんで。
- 785 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 14:05:14.18 ID:uNfgxkNE0
- >>782
北尾はMMAもやったんだよ。惨敗。
- 786 : ダイビングフットスタンプ(福岡県):2014/01/07(火) 14:05:15.60 ID:o8wP98ip0
- 狙撃。
- 787 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 14:08:39.54 ID:DHYqdHGI0
- >>784
そういう素人相手とか目撃者がろくにいないところでは最強とか
もはや相撲幻想は絶滅寸前の妖怪みたいなレベルなんだよなあ
- 788 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 14:08:41.80 ID:tCsVmsrH0
- >>786
福岡の☆・琴奨菊に魁皇も手榴弾にはかなわんとですか。。(´・ω・`)
- 789 : ブラディサンデー(チベット自治区):2014/01/07(火) 14:11:26.00 ID:0taMWU8j0
- 空手はねぇわ
日本で習える主な格闘技の中で一番雑魚だろあんなもん
- 790 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 14:11:50.58 ID:DHYqdHGI0
- >>785
ストロングマンのネイサン・ジョーンズを負かした試合があるだろ
あの最強空手家の黒澤がすごいガチ試合をやったPRIDE1というガチ興行で
- 791 : チキンウィングフェースロック(catv?):2014/01/07(火) 14:12:02.76 ID:kr+RjCn+0
- 剣道そんなに強いのか?
UFCに木刀持った剣道チャンプが出てきてもボコボコにされるとしか思えないんだがw
- 792 : エルボーバット(埼玉県):2014/01/07(火) 14:13:43.11 ID:uNfgxkNE0
- >>790
>あの最強空手家の黒澤がすごいガチ試合をやったPRIDE1というガチ興行で
なるほどwww
- 793 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 14:16:00.24 ID:tCsVmsrH0
- しかし、一通りスレを読んでみたものの
プロレス最強説が全く見当たらないのはどういうわけか?
- 794 : 膝靭帯固め(大阪府):2014/01/07(火) 14:16:27.03 ID:KWN6QoFe0
- ナイフを持ってる方が勝つわ…
- 795 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 14:19:02.28 ID:DHYqdHGI0
- >>793
相撲最強とかプロレス最強とかほんと化石みたいな話ばかりだな
そのジャンルに途中で興味を失うと情報がアップデートされずに
残存し続けるってことの見本みたいな人だと感心するわ
- 796 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 14:20:48.29 ID:8AHK76KVP
- いまどきなかなか見ない逸材だね
- 797 : ミッドナイトエクスプレス(禿):2014/01/07(火) 14:22:04.36 ID:tEXd1BUOi
- >>716
そうそう。フルコン空手のトップクラスはいろいろヤバいよな
知り合いにキョクシン系じゃないけど大会優勝クラスがいるけど急所攻撃の練習してるからなあ
あんなのとケンカしたらカタワにされるわ
- 798 : バズソーキック(熊本県):2014/01/07(火) 14:23:07.91 ID:6l3+7zwH0
- やっぱ喧嘩する前に礼とかするわけ?
- 799 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 14:24:17.68 ID:tCsVmsrH0
- >>795
厨房の頃、馬場の試合を観戦しに行ったんだよね。
馬場は額から流血して反則勝のままタンカで運ばれてった。
それをカメラに収めたくて控室にパパラッチかましたんだよ。
ドアの向こうに見たものは・・・
瀕死の重傷だったはずの馬場が悠々とソファーに座って葉巻をくゆらせてた。。
- 800 : エクスプロイダー(千葉県):2014/01/07(火) 14:24:34.40 ID:Lsh2M6Qc0
- やっぱ、鍛え捲った極真系の有段者が有利。条件が揃えば他者も有利になる
だろうけど・・・最短距離での打撃(手刀・頭突き)系が使える空手が絶対有
利。一瞬で気を失わす技を持っているのが、空手。柔道は組んで絞めないと
無理だし。
- 801 : ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 14:25:30.32 ID:EKnSmKU90
- まずどの競技も5段なんて持ってる奴は(特に剣道)体つきが普通じゃないから
お互い悟ってケンカになることすらないと思う
- 802 : サッカーボールキック(SB-iPhone):2014/01/07(火) 14:27:29.59 ID:+CXD2Z9SP
- 曲珍2段(重量級)→柔道初段の俺が来ましたよ。
まず対柔道ですが、柔道しかしてないと仮定した場合で顔を殴れるならハイやボディ膝、無警戒のローで倒す事は出来ると思いますが、対処法を知ってる相手には空手だけではキツイです。
転がされたら空手は何も出来ません。
なので自分は寝技中心に練習してます。
対剣道ですが、致命傷を受けずに近くまで行ければなんとかなると思いますが、近づけるかわかりません(笑)
多分腕に洋服を巻きつけたりして受けながら近くまで行く事になるんじゃないでしょうか。
腕や肋が折れた程度では止まらない練習はしてますから。
ただ体格差や一発の威力によっても色々変わってくるでしょうね。
まあこんな事にならないのが1番なので体を鍛えて見た目で襲われないようにするのが良いかと。
- 803 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 14:28:38.16 ID:DHYqdHGI0
- >>799
プロレスラーの耐久力はすごいな
つか、ドアの向こうがさっきまで暴れてたガイジンがピンピンしてる馬場と談笑してる
姿とかじゃなくてよかったなww
- 804 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 14:31:24.32 ID:DHYqdHGI0
- >>800
おいおい、>>714に書いたように手刀一本で勝負しとけよ男らしくねえなw
つか頭突きも極真ルールに関係ねえだろうがww
- 805 : 張り手(福岡県):2014/01/07(火) 14:33:18.07 ID:UM4fTccQ0
- >>793
僕達は人間の話をしているのであって、超人は別ジャンルだから…(涙目
- 806 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 14:33:26.79 ID:tCsVmsrH0
- >>803
全国のプロレスファンの為にも超人的な回復力だと信じてあげたいw
額を切ってた筈なのに包帯すら巻いてない、風呂上りのような爽やかなガウン姿がまぶしかったよw
- 807 : エクスプロイダー(千葉県):2014/01/07(火) 14:58:25.81 ID:Lsh2M6Qc0
- 空手や柔道の有段者に聞いたけど、どの格闘技でも瞬間的に先制攻撃の手刀
・頭突き・みぞうちに膝が入れば、一撃だって。それでも、喧嘩慣れしてる
有段者は手・足が速いから、総合的(防御も含めて)な鍛え方してる有段者
が有利だそうだ。
有段者ではないけど、元陸上部の俺は・・・三十六計逃げるに如かずwww
シャー「当たらなければどうと言う事はない!!」
- 808 : サッカーボールキック(神奈川県):2014/01/07(火) 15:06:42.38 ID:M2si9eQOP
- なお知り合いでテコンドーやってた奴は空手やってた彼女に負けるらしい
- 809 : レインメーカー(東京都):2014/01/07(火) 15:08:46.41 ID:cEGHRkKt0
- まあぶっちゃけ、気で相手を投げ飛ばす俺からしたら、
1メートルやそこらの棒っきれ持ってる剣道家なぞ敵ではないがな
- 810 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 15:20:05.21 ID:4crAolNH0
- 街中でとっさに棒きれ拾えるわけねえな
剣道雑魚だわ
- 811 : 逆落とし(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 15:29:51.11 ID:40Um7pIT0
- >>807
> 空手や柔道の有段者に聞いたけど、どの格闘技でも瞬間的に先制攻撃の手刀
> ・頭突き・みぞうちに膝が入れば、
柔道の高段者相手にそんなの入るわけないじゃん…。
- 812 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 15:36:13.21 ID:DHYqdHGI0
- 今度はみぞおちへのヒザを加えたか
自説に自信があるなら手刀一本で勝負してくれよww
- 813 : ファルコンアロー(東日本):2014/01/07(火) 15:36:32.03 ID:9f8gsIN90
- 小刀携帯してる剣道家の俺が最強やなwww
おかけで街出るときはドキドキもんやで
- 814 : トペ コンヒーロ(東日本):2014/01/07(火) 15:47:18.10 ID:apuVsOdG0
- 柔道? 空手?
プッ、年季が違うわ。
剣道は何百年、切った張ったで磨かれてきたと思ってんだよw
- 815 : エクスプロイダー(千葉県):2014/01/07(火) 15:53:45.30 ID:Lsh2M6Qc0
- 都会に棒切れが転がってるとも思えないし、顔より上の打撃に慣れていない
柔道が空手より優れているとも思えないな。
- 816 : 張り手(福岡県):2014/01/07(火) 16:00:31.56 ID:UM4fTccQ0
- 顔より上の打撃に慣れていないのは空手の方
柔道は奥襟の取り合いでカオボコボコなんてざら
- 817 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 16:00:43.99 ID:DHYqdHGI0
- そうだな
極真は顔への打撃に慣れてるもんなw
- 818 : ファイヤーボールスプラッシュ(山陽地方):2014/01/07(火) 16:05:30.85 ID:GlheDYEhO
- 空手家の攻撃に耐える精神力が柔道家にあるかどうかだな
クリーンヒットじゃなくとも一発くらいは痛いのもらうだろうし
剣道は剣無しじゃ戦えまい
- 819 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 16:16:58.92 ID:UVaL8xmdP
- 手刀がある
- 820 : サッカーボールキック(茸):2014/01/07(火) 16:36:10.66 ID:Y5JUDs9oP
- まあ勝つのは黒帯研究会だよね。
- 821 : ビッグブーツ(東京都):2014/01/07(火) 16:39:10.57 ID:u05YtBP/0
- いくら剣道家だからって喧嘩で獲物持ち出したら勝ってもかっこよくなくね?
男じゃねえよ
- 822 : リバースネックブリーカー(神奈川県):2014/01/07(火) 16:39:40.97 ID:8wI0iHZV0
- 普通に柔道だろjk
- 823 : サッカーボールキック(WiMAX):2014/01/07(火) 16:54:30.88 ID:lzYmTnWQP
- 柔道一択だろ
投技と関節技がある柔道に勝てる奴なんていないわ
剣道は木刀持ってれば最強だが町中で木刀持って歩いてる奴なんていないからな
- 824 : 毒霧(東京都):2014/01/07(火) 17:02:41.18 ID:tK6mUDd20
- 空手家が裸になればここでは最強じゃね
奴らの打たれ強さは半端ねえからな
素手での殴り合いになったらやっぱり強いだろうな
- 825 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2014/01/07(火) 17:03:34.11 ID:LyxpDzve0
- 街中歩いてる剣道家は普通竹刀も木刀も持ってねえだろ
練度や体格が同じ柔道対空手だったら柔道が勝つってのが定説
- 826 : シューティングスタープレス(チベット自治区):2014/01/07(火) 17:07:53.52 ID:i/dMkjWW0
- 一番弱そうなのは剣道だけど掴まれなければ空手じゃね
- 827 : ジャンピングカラテキック(大阪府):2014/01/07(火) 17:09:23.97 ID:QEhwEeb50
- 地上最強は抜身の薙刀ね
こんなのに足狙われて抗える格闘技や武術はないっての
- 828 : トペ コンヒーロ(東日本):2014/01/07(火) 17:12:06.05 ID:apuVsOdG0
- ほんじゃ、宮本武蔵に勝てる格闘家出してみろやw
- 829 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2014/01/07(火) 17:25:31.08 ID:LyxpDzve0
- 柔道家と柔術家が違うように剣道家と剣豪も違うだろ
- 830 : アキレス腱固め(神奈川県):2014/01/07(火) 17:25:37.06 ID:7xZfet+s0
- >>828
地上最強の男 竜
- 831 : 逆落とし(中国地方):2014/01/07(火) 17:26:22.36 ID:9L1jPvEo0
- 銃もった素人
- 832 : ブラディサンデー(新潟・東北):2014/01/07(火) 17:31:30.75 ID:tpguMfiLO
- >>828
あの人 剣道ってか武術家
勝つためなら剣以外もばんばん使う感じ
- 833 : ジャンピングカラテキック(三重県):2014/01/07(火) 17:32:08.21 ID:i/gwK1Vc0
- 裏sabaki柔術が最強
- 834 : トペ コンヒーロ(東日本):2014/01/07(火) 17:39:11.25 ID:apuVsOdG0
- >>832
それこそガチのストリートファイトだろ。
しかしベースはあくまで剣術、剣の道。
戦国動乱の時代に数多の武術使いの強豪を撃破したのが武蔵。
ゆえに、剣道こそ日本最強w
- 835 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 17:41:01.24 ID:8AHK76KVP
- >>834
武蔵は剣道なんてやってないだろ
- 836 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 17:49:10.32 ID:DHYqdHGI0
- 武蔵は今の剣道のような振り方は「小刀きざみ」と言って批判してるし
竹刀を使った稽古でわずかな早さの利を追求するような他流を批判してる
「五輪書」も読まずに勝手に剣道サイドに武蔵を入れるなよw
- 837 : ファルコンアロー(関西・北陸):2014/01/07(火) 17:55:42.16 ID:UgSmpG+KO
- >>828
わかった
なら宮本武蔵呼んでこいよ
- 838 : トラースキック(愛媛県):2014/01/07(火) 17:57:23.95 ID:Mjx5vM/k0
- ガンカタ最強
- 839 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 18:01:17.12 ID:4crAolNH0
- たぶん野球選手が最強だよ
至近距離で石とか投げりゃスゴイ威力だろ
棒振りよりは強いと思う
- 840 : フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 18:03:36.73 ID:DHYqdHGI0
- >>839
バットは使わせないのかよw
- 841 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 18:08:28.27 ID:4crAolNH0
- 考えてみればテニスも強いな
ボールの代わりにトゲ鉄球を打てば殺傷力は空手の3倍はあるだろ
- 842 : メンマ(神奈川県):2014/01/07(火) 18:24:29.80 ID:pUW1fPkk0
- ガット何ポンドよ?
- 843 : 膝靭帯固め(dion軍):2014/01/07(火) 18:25:46.10 ID:pVl35MIt0
- 柔道かな 喧嘩の開始は何故か襟を掴んでくる人多いんだよ
逆の手で襟掴み返してひねり上げると簡単に戦意喪失しちゃう
その後壁や階段の手すりに押し付けて相手を見て喧嘩売らないとこうなりますよと
謝るまで説教タイム 柔道は相手を壊すストレスがないから喧嘩の手段としては有利よ
- 844 : キドクラッチ(兵庫県):2014/01/07(火) 18:29:36.46 ID:jXnM2bso0
- 剣道→空手→柔道だよ
- 845 : サッカーボールキック(大阪府):2014/01/07(火) 18:30:17.96 ID:4OZWDBqgP
- アーチェリー部「また虚弱スポーツ同士で争ってるよw」
- 846 : キドクラッチ(兵庫県):2014/01/07(火) 18:33:43.96 ID:jXnM2bso0
- >>825
真剣を持つに決まっているだろうがwww
手に何も 持たなくて剣道が成り立つわけがない
真剣を持った剣道→空手→柔道
- 847 : トラースキック(関西・北陸):2014/01/07(火) 18:36:16.16 ID:C3M7kwUGO
- もう全員で棒で殴り合え
- 848 : フルネルソンスープレックス(dion軍):2014/01/07(火) 18:43:41.53 ID:7+bRBpc30
- ちょこちょこ「服をつかむ」って出てきてるけど、別に柔道着じゃなくても投げられるだろ
前腕とか手首とかつかんだり、脇に腕入れたり、腰抱えたり、脚取ったり
まあ掴まんとどうにもならんが
- 849 : ファルコンアロー(東日本):2014/01/07(火) 18:45:09.91 ID:9f8gsIN90
- どんなに身体能力や技術自慢でも殺傷武器には勝てんやろwww
後はどんだけこいつは武器携帯してないなとおまわりはんに想わせられるかが勝負のカギやで!!!!!
- 850 : アキレス腱固め(東京都):2014/01/07(火) 18:53:14.94 ID:GmNnvmZ70
- 木刀を持っていたら剣道の圧勝だろ
- 851 : マシンガンチョップ(やわらか銀行):2014/01/07(火) 18:57:40.19 ID:iaGGQ5qb0
- 柔道着着て無くても大抵バンドしてるでしょ?
初段レベルでも組み付きさえすればバンドにぎって腰技(大腰など)はかなりいける。
試合だと一本は無理でも有効レベル。そのまま寝技→絞めでOK。
受身知らない奴だと丸太投げてるようでポンポン決まる。
相撲でまわし取りにいくようなもん。
- 852 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 19:11:04.19 ID:4crAolNH0
- 木刀じゃ曙の皮下脂肪を貫通して内部にダメージを与えられないから
急所だけガードして浴びせ倒しを決めれば素手の相撲取りのほうが強そう
寝転がって首の締め合いとかに持ち込めば剣道家じゃ何もできんだろ
- 853 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 19:12:52.43 ID:4crAolNH0
- 相撲取りと柔道家ってどっちが有利なん?
- 854 : アキレス腱固め(石川県):2014/01/07(火) 19:17:54.75 ID:t7jQBX7g0 ?PLT(67130)
-
>>853
|゚Д゚)ノ 相撲取りじゃね?
|゚Д゚)ノ いつも取り巻き居るって印象だし・・・
- 855 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2014/01/07(火) 19:23:01.37 ID:sRtJ8rdK0
- 剣道最強厨がまた暴れるぞ
- 856 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区):2014/01/07(火) 19:23:05.24 ID:JDlgOltN0
- 武徳祭大演武会参加者数
昭和16年
剣道3927
柔道1676
弓道1336
銃剣術128
居合術323
薙刀術258
槍術42
鎖鎌術13
棒杖術44
- 857 : アキレス腱固め(東京都):2014/01/07(火) 19:24:02.40 ID:GmNnvmZ70
- >>852
木刀なら頭の骨くらい折れるだろ
頭の骨は鍛えられないし防御しようとしたら腕が折れるだろ
腕を一本犠牲にして片手で組み付けばいいのかな
- 858 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 19:26:09.57 ID:4crAolNH0
- >>857
うっちゃれ五所瓦では
バーベルのプレートに全体重をのせて頭突きの稽古してたから
木刀一発くらいならもっとも分厚い額の骨で受ければ大丈夫じゃないの?
- 859 : 河津掛け(京都府):2014/01/07(火) 19:27:54.46 ID:6W5Mky0W0
- 今なら空手だろうね。今の空手家はムエタイとか柔術とかもやってるから。
- 860 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 19:27:58.70 ID:4crAolNH0
- >>856
鎖鎌の人数やばいな
現代ではとっくに絶滅したか
- 861 : アキレス腱固め(東京都):2014/01/07(火) 19:28:36.80 ID:GmNnvmZ70
- >>858
もし、折れなかったとしても衝撃で気を失うだろ
- 862 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 19:30:42.22 ID:4crAolNH0
- >>861
ジャストミートすればやばいかもしれんが
手元に近いところで当たったりすれば威力は5分の1くらいだろうし
そう簡単じゃないよ
止まってるわけじゃないんだから
- 863 : デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 19:34:49.55 ID:KkShOE/f0
- 剣道は6段で免許皆伝だろ?
- 864 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 19:34:51.38 ID:4crAolNH0
- 極真のパンチもジャストミートすれば瓦10枚分とか粉砕するんだろうけど
本番ではボディをボコボコ殴りあってるのに気合で耐えられちゃってるよね
たぶん微妙にでも動いてる標的だと威力がもの凄く落ちるんだと思う
- 865 : ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2014/01/07(火) 19:41:16.55 ID:FCkKDbMC0
- 条件付きで剣道だな。
木刀か竹刀で、相手の喉を突けば終了。
棒がなければ、空手>柔道>>>>剣道
- 866 : サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 19:49:11.62 ID:8AHK76KVP
- 突きなんて初動で正中線ちょっとかわされたらもうおしまいじゃん
- 867 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 19:50:07.75 ID:4crAolNH0
- フェンシング最強じゃね
剣がなくても傘で代用できるし
- 868 : ミッドナイトエクスプレス(禿):2014/01/07(火) 20:02:37.18 ID:tEXd1BUOi
- >>853
よほど体格差がない限り柔道が勝つ
それくらい柔道のトップクラスは化け物
- 869 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 20:07:29.39 ID:thlrU/1v0
- >>742
柔道(講道館)では古流柔術から受け継ぎ取り入れた足関節技は普通に使われていたし、
高専柔道ではそこから更に発展させて様々な足関節技も発明されている
ぶっちゃけ寝技特化型の古流流派に講道館は寝技で苦戦していたけど最終的に互角に戦えるまでに錬度は上がり、
高専柔道に至ってはそれを遥かに上回り古流・講道館を圧倒的に凌駕するほどに寝技の技術が繁栄する
足関節技が競技上禁止されたのはそれによって怪我をすると治りが遅く生活や修行にも支障を来すため
しかし技術そのものが柔道からなくなった訳ではなく、
戦後起こったプロ柔道においては全ての関節技が解禁されて使用可能
現在の寝技格闘技、サンボ、ブラジリアン柔術、総合格闘技などにおいて使用されている関節技、足関節技は、
全て柔道がまとめ発明した技術な訳
- 870 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 20:10:09.71 ID:4crAolNH0
- マス大山と互角の勝負をしたサファーデの名前が出ないな
- 871 : ミドルキック(三重県):2014/01/07(火) 20:14:29.91 ID:FZ8HpfV50
- >>587
竹刀でも剣道経験者だと思うよ
- 872 : フルネルソンスープレックス(dion軍):2014/01/07(火) 20:14:36.67 ID:7+bRBpc30
- >>868
人間が酷い奴らが強いっつーのも嫌な話よなあ
- 873 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 20:17:50.74 ID:4crAolNH0
- 力士にマワシをとらせて、柔道家に襟を取らせて
どっちが投げ勝つか見てみたいわ
- 874 : アキレス腱固め(石川県):2014/01/07(火) 20:20:21.36 ID:t7jQBX7g0 ?PLT(67130)
-
>>873
|゚Д゚)ノ その条件なら力士じゃね?
|゚Д゚)ノ パワーだけで持っていけるはず
- 875 : キドクラッチ(兵庫県):2014/01/07(火) 20:22:10.46 ID:jXnM2bso0
- 木刀じゃなくて 真剣なんだよ
真剣で 斬りつけるんだよ
- 876 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 20:23:32.08 ID:4crAolNH0
- >>868
柔道のトップクラスが柔道の試合で化けものみたいに強いのはそうなんだろうけど
マワシをつけて土俵に上がって相撲ルールでやれば体格が同じくらいの力士にだって
ころっと負けちゃうだろ?
喧嘩でどっちが強いかはわからんのではなかろうか
- 877 : ジャンピングDDT(dion軍):2014/01/07(火) 20:23:54.13 ID:Oa+mNCT20
- 喧嘩ならルールないし剣道が一番弱そう
防具つけてたら動き回れないから素手組が有利になるまで逃げ回れる
それに都会(アスファルト)ですり足とか何のバツゲームだよ
- 878 : ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/01/07(火) 20:25:36.72 ID:xz3/nqZ20
- >>873
柔道とレスリングの選手(山下など)がお互いの服装で練習したら自分の土俵の方が完勝だったな。
当たり前っちゃあたりまえだけど
山下が柔道着でレスリング着でやるべきだった。
柔道はつかみどころがなく、レスリングは体をホールドできないから
どっちが勝つか見ものだったのに
- 879 : ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/01/07(火) 20:27:09.41 ID:xz3/nqZ20
- >>878
失礼
山下が柔道着で レスリング側はレスリング着で
だった
- 880 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 20:29:34.29 ID:4crAolNH0
- 自分の格闘技の服装でやるならトルコ相撲とか凄い強いかもな
自分だけオイル塗り放題だから組み技系最強かもよ
- 881 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県):2014/01/07(火) 20:32:18.63 ID:N3pVR1ZE0
- >>869
確か高専柔道出身だった中井裕樹はブラジリアン柔術のヒクソンに負けたよね?
今は中井裕樹はブラジリアン柔術教えてるようだけど、ルールで反則となり試合で使えなくなった技術というのは削ぎ落とされていくのではなかろうか?
もちろん高専柔道の素晴らしさはわかっているし七帝柔道記も読んでます。
- 882 : テキサスクローバーホールド(東京都):2014/01/07(火) 20:34:39.48 ID:4crAolNH0
- >>881
その理屈が真理だとすれば
極真とか全然ダメってことになりそうだな
- 883 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区):2014/01/07(火) 20:44:04.01 ID:JDlgOltN0
- 大日本帝国剣道形制定主査委員
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/ba/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E5%89%A3%E9%81%93%E5%BD%A2%E5%88%B6%E5%AE%9A%E4%B8%BB%E6%9F%BB%E5%A7%94%E5%93%A1.jpg
前列右から、
根岸信五郎(新潟県/神道無念流)
辻真平(佐賀県/心形刀流)
後列右から、
門奈正(茨城県/水府流、北辰一刀流)
内藤高治(茨城県/北辰一刀流)
高野佐三郎(埼玉県/中西派一刀流)
大日本帝国剣道形
剣道は往古より各流派皆特色を有し、現時剣道教授の上に不便少なからず、従って此が統一の必要に逼られしこと久しかりしが、
此要求を充さむがために、大正元年旧大日本武徳会主催者となり、全国に於ける斯道専門家の多数に此か調査委員を嘱託し、
慎重審査の結果「大日本帝国剣道形」を制定せるものなり。
(京都妙伝寺にて)
- 884 : ミッドナイトエクスプレス(禿):2014/01/07(火) 20:44:45.36 ID:tEXd1BUOi
- 打撃で戦意喪失させるのはよほどクリーンヒットさせないと無理
一番確実なのは関節を極めること。
その点柔道有利なんだが実戦空手のやつらは色んな急所攻撃やってくるから強いと思うよ
剣道は間合いに入られたら無力。
- 885 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 20:54:41.90 ID:thlrU/1v0
- >>881
その時の中井祐樹は一回戦の圧倒的体格差のゴルドーに反則のサミングを食らい右目を失明しながらも足関節で勝利し
二回戦もやはり体格差のあるクレイグ・ピットマンに腕ひしぎで勝利している
中井祐樹:身長170、体重70
ゴルドー:身長198、体重100
クレイグ・ピットマン:身長185、体重115
ぶっちゃけ満身創痍状態でのヒクソンとの決勝対決だったってことも考慮する必要あり
- 886 : ニーリフト(福岡県):2014/01/07(火) 20:57:05.72 ID:C/jhIgdi0
- >>885
決勝終った後、ヒクソンは中井を褒め称えたけど
楽勝の状況で決勝まで来てくれたから喜んだんじゃないかと、邪推してる
- 887 : 逆落とし(福井県):2014/01/07(火) 20:58:37.78 ID:51r+VLOk0
- 剣道と柔道は両方使えて何ぼじゃないの
- 888 : フロントネックロック(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 21:00:13.20 ID:68m8iomb0
- 剣道三段だが、竹刀があっても柔道と空手の同段者に勝てる気はしない
ダメージ覚悟で突っ込んで来られたら負けるわ
木刀なら話は別、必ず勝てる
- 889 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県):2014/01/07(火) 21:06:26.09 ID:N3pVR1ZE0
- >>881
極真のことはよく知らないのだけど、総合では所英男に極真王者だった池田祥規は秒殺負けしているね。
対武器とかの型は学んでいるのだろうか。
大山道場の頃は素手素面で顔面突きアリで練習していたりしたようだけど。
>>885
うん、それも承知しているんだけど、イーブンの条件だったら勝てたかといえばVTでの技術差を感じたのも確かで、
>今は中井裕樹はブラジリアン柔術教えてるようだけど
ここも言いたいポイントなんだ。
高専柔道が至高ならば、中井裕樹はブラジリアン柔術の帯の色を上げていくのではなく高専柔道を教える人間になっていなければおかしいのではないかと。
中井が学んだときの高専柔道は既になにかしら技術を捨ててきていた時期だったんではないかと。
- 890 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県):2014/01/07(火) 21:08:09.77 ID:N3pVR1ZE0
- >>889
>>882
- 891 : ラ ケブラーダ(静岡県):2014/01/07(火) 21:09:39.25 ID:zlr3iK/W0
- 北尾光司最強
- 892 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2014/01/07(火) 21:12:40.49 ID:r5EB3LT1P
- 沖縄剛柔流空手の有段者に聞いてみた。同段の剣道家、柔道家と突然喧嘩に
なったらだれが最強なの?って聞いたら、逃げたやつが最強と言ってたよ。
- 893 : ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県):2014/01/07(火) 21:12:40.49 ID:mLT0zgz4P
- 剣道家が武器を持っていない、よーいどんなら
空手が最強じゃないか?ただし上地に限る。
目突き、金的がなしなら、屋外ならボクシング、室内ならBJが最強。
いずれかを修めた上で合気道を習えば鬼に金棒
- 894 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 21:34:50.70 ID:thlrU/1v0
- >>893
ボクシングに関しては、総合を見れば柔道との対決において
全て柔道の圧勝、ボクシングの勝利無し、という結論が出ているよ
ぶっちゃけ空手と柔道でも柔道の勝利かな
- 895 : フェイスロック(関東・甲信越):2014/01/07(火) 21:37:16.93 ID:bi+RVtafO
- >>867
木刀で折れるんじゃね
- 896 : シューティングスタープレス(関西・東海):2014/01/07(火) 21:39:47.72 ID:MYNugJE1O
- >>894
UFCで、柔道の中村が空手のリョートに空手の投げ技で簡単に転がされてたけどな
- 897 : ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県):2014/01/07(火) 21:42:35.64 ID:mLT0zgz4P
- >>894
あんな綺麗なところでやった結果がなんなのよ。
寝転がられる場所ならそらBJになるわ
- 898 : ミッドナイトエクスプレス(禿):2014/01/07(火) 21:44:05.30 ID:tEXd1BUOi
- >>896
今のUFC は無茶苦茶レベル高いから柔道だけの技術じゃ絶対勝てないからね
打撃力の勝負になってる
- 899 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区):2014/01/07(火) 21:44:11.93 ID:JDlgOltN0
- 或時先生の咄に、中年の頃雷電といひし相撲取のありしが、我宅へ参り、種々力業など致し我に見せ高慢し、御自分様我と力を較べ給へとて、或時醤油樽二つ足駄に履きて、酒樽を差上げて参りける。
我等申すは、なかなか其様の業は出来ず。我が持つ一貫目筒をため見候へと申す。
彼者は大筒を取りため得ず、ただ持つ計なり。
それより御自分様御ため御覧候へと申す故に、立ちだめにて致し見せ候へば大いに恐れ、それより我と胸押致し候へと申しければ、雷電我等と胸押致しけれども叶わず、三度まで致し、武士は違ひ候ものとて屈服致しけり。
(勝夢酔『平子龍先生遺事』)
- 900 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 21:48:54.95 ID:thlrU/1v0
- >>896
そりゃあリョートは空手のみではなく相撲も柔道(ブラジリアン柔術)も取り入れているからね
>>897
路上だったらそれこそ投げも決まる柔道の勝ちになるんじゃないのかね
- 901 : ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県):2014/01/07(火) 21:49:21.34 ID:mLT0zgz4P
- >>898
そもそもあんな柔らかいところで投げられたからなんだってんだよ。
どうしても柔道活かしたいならドライバーしかないだろ
- 902 : ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県):2014/01/07(火) 21:51:46.86 ID:mLT0zgz4P
- >>900
投げる前に突かれて終わり。
顔面を殴られながら投げることはできても、急所を突かれながら投げることは不可能
- 903 : クロスヒールホールド(神奈川県):2014/01/07(火) 21:53:45.65 ID:ke6RKm9q0
- 日本人の喧嘩って掴み合いになって怒鳴り合うところがあってから殴り合いが大半だし
最初から組み合うのが殆どだから柔道が一番有効
- 904 : ニーリフト(福岡県):2014/01/07(火) 21:55:56.08 ID:C/jhIgdi0
- 日本人の喧嘩は男同士のチークダンスってバカにされてるからなぁ
- 905 : フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 21:59:11.95 ID:39AXcxgF0
- 剣道5段が真剣持ってても
金属バット持ったアホの関東連合10人に負けるだろーしな
- 906 : トペ コンヒーロ(東日本):2014/01/07(火) 21:59:37.25 ID:apuVsOdG0
- まだやってるのかw
剣道家は街で木刀を持ち歩かないと言うやつがいるが、
それは士道不覚悟、剣士の心得がない雑魚。
剣の道を究めんとする日本男児は、警察の目を欺いても木刀くらいは常に帯刀するw
ゆえに、剣道最強。
- 907 : タイガードライバー(千葉県):2014/01/07(火) 22:03:08.67 ID:QbPKWz/n0
- 剣道とか言ってるやつさ、
竹刀一発で相手がダウンすると思うか?
柔道のやつに一発もらう覚悟でタックル極められたらもう剣道のやつには為す術がない
- 908 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/07(火) 22:04:08.16 ID:MWlHlxNB0
- 明日に向かって走れ グランド狭しと 若武者慶三 いざ突き進め
今だ西川 遥かに続いた道を 走れ西川 輝くその日まで
カモン ホワイティ ララララーラ レッツゴー ホワイティ ララララー
- 909 : カーフブランディング(大阪府):2014/01/07(火) 22:06:31.38 ID:ZLjKa2mE0
- それで李青鵬って実在してたのか
人差し指で湯呑みトントン叩いて孔開けちゃう中国人
- 910 : ヒップアタック(大阪府):2014/01/07(火) 22:06:56.32 ID:JKWKZTWy0
- 剣道部だったけど女子の防具の臭さが辛かったのと奇声を上げるのが恥ずかしかった
- 911 : ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 22:11:11.59 ID:FvoMljmP0
- 突きなしで剣道の段持ちと遊びで向き合ったけど、木刀の間合いに入るまでに二発くらいくらう。
蹴りなら多少くらっても懐に入れるけど、広いところで本気でやったら木刀持ちに勝てる気がしない。や、僕はなんの段も持ってないけど。
やる前は直線的だしわりといけると思ったんだけどなあ。
- 912 : 閃光妖術(神奈川県):2014/01/07(火) 22:21:44.47 ID:pUefxGH/0
- 将棋の圧勝やな
- 913 : シューティングスタープレス(関西・東海):2014/01/07(火) 22:27:10.78 ID:MYNugJE1O
- >>900
だからリョートが中村を簡単に転がした技は空手の試合で普通に使われている空手の投げ技だと言ってるだろ
- 914 : フェイスロック(関東・甲信越):2014/01/07(火) 22:31:05.83 ID:bi+RVtafO
- >>905
なんとか1対1の場面にもっていける場所ならいけるんじゃね
- 915 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2014/01/07(火) 22:31:38.77 ID:MWlHlxNB0
- >>812
光の速さで突っ走れ ドラマティックに ダイヤモンドを駆け抜け 魅せろよ井端
鋭い一振りが 敵を切り裂く 見せろ漢その意地を 栄光掴む日まで
強気なプレーみせろよ 嶋村一輝 溢れるガッツで輝け 嶋村一輝
- 916 : サソリ固め(埼玉県):2014/01/07(火) 22:31:43.13 ID:9okB/PtS0
- 木刀だったら一発で殺すことさえ可能だな
- 917 : フェイスロック(関東・甲信越):2014/01/07(火) 22:33:56.45 ID:bi+RVtafO
- >>907
当たり場所が悪ければ心も折れるぐらいダメージあるっしょ
- 918 : メンマ(神奈川県):2014/01/07(火) 22:37:03.92 ID:pUW1fPkk0
- 剣術ってのは突きが基本だと思ってたんだが違うのか?
- 919 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2014/01/07(火) 22:39:36.31 ID:tUMlzvPhP
- 柔道空手剣道って言うぐらいなんだから当然服装とか道具全部持ってる状態でやりあうんだろう?
それなら剣道が圧勝だな
面小手胴垂で防具は完璧
そもそも素手と竹刀ではリーチの差がでかい
- 920 : サソリ固め(西日本):2014/01/07(火) 23:14:33.57 ID:ucKRgCaq0
- 豚箱に閉じ込められて勝利の優越感に浸れるな
最高じゃないか
- 921 : ボマイェ(沖縄県):2014/01/07(火) 23:43:35.81 ID:Aask1SNT0
- >>919
面なんてかぶってたら掌底で首逝ってまうやろ
柔道家だったら面垂れよじって首決めたら終いよ
- 922 : 閃光妖術(埼玉県):2014/01/07(火) 23:50:14.20 ID:AEQP8B9s0
- >>919
極真は顔面パンチがないから剣道の技が入るかもしれないが
寸止め空手の顔面パンチを入れる技術とよける技術ははんぱじゃないからな
竹刀など簡単にかわされて目にも見えないハイキックで終わりだろ
- 923 : メンマ(千葉県):2014/01/08(水) 00:04:53.73 ID:iM+95oqN0
- 各自競技のルールに則って喧嘩なんかするかよ。どれが強いとか言ってる時点で喧嘩したことねーってわかる。つえーやつがつえー。これが経験者の共通解。
- 924 : ストマッククロー(禿):2014/01/08(水) 00:17:47.66 ID:DKt6xsLQi
- 棒状の物が手近にあれば剣道
なければ空手
- 925 : チェーン攻撃(やわらか銀行):2014/01/08(水) 00:20:01.25 ID:BcZqGMnS0
- >>922
馬鹿丸出し
- 926 : アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県):2014/01/08(水) 00:31:06.94 ID:W2EI4bBZ0
- 剣を持ってる入江文学が勝つ、はず。
- 927 : フォーク攻撃(やわらか銀行):2014/01/08(水) 00:35:26.27 ID:b51ZGG3T0
- 武道で5段クラスになると若くて初老のオッサンだからな
空手や柔道なら現役で試合こなしてる初段の若者が本気になれば倒せるんじゃね?
- 928 : ダイビングヘッドバット(西日本):2014/01/08(水) 00:35:49.12 ID:Tyd/+X4fO
- 三すくみ、最初に動いた奴が負けるんじゃね
- 929 : フェイスクラッシャー(内モンゴル自治区):2014/01/08(水) 00:38:48.01 ID:CBtthxXD0
- まあ達人同士ならホントわかんないね
空手>柔道>剣道>空手〜
みたいにじゃんけんみたいな関係になるかもな
- 930 : ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2014/01/08(水) 00:55:43.44 ID:NbPIp7Zf0
- 江戸時代の武士が真剣持ってたら怖いよな
怒らせたら本気で斬ってくるだろーし
- 931 : ヒップアタック(東京都):2014/01/08(水) 01:01:28.15 ID:0UKPdwth0
- 空手も柔道もできる木刀持った剣道家が一番強い
- 932 : レッドインク(catv?):2014/01/08(水) 01:06:52.27 ID:RNdzObJ10
- 寸止めの空手とか踊ってるだけ
極真が最強だろ
- 933 : リバースパワースラム(東京都):2014/01/08(水) 01:15:25.20 ID:DKwoY+O80
- 真面目な話をすると
達人同士なら絶対に仕掛けない
- 934 : 膝十字固め(やわらか銀行):2014/01/08(水) 01:28:06.95 ID:2pLh8BWP0
- 剣道の試合を見ると、真剣だったら両方死んでるじゃんっていつも思う
- 935 : パロスペシャル(沖縄県):2014/01/08(水) 01:35:47.09 ID:zUHTMhYX0
- 空手が剣道の間合いを制圧できるかどうかだな
手が腫れ上がるの承知で突っ込めばどうにかなるか?
- 936 : ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2014/01/08(水) 02:41:00.39 ID:RGVAZEEi0
- 柔道だろうな
- 937 : フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/01/08(水) 03:15:17.32 ID:HZl3Xt9J0
- http://www.youtube.com/watch?v=-KlaXlGsC6M
- 938 : 逆落とし(内モンゴル自治区):2014/01/08(水) 03:24:17.21 ID:oz3XBUViO
- >>934
現代にあっては剣道と剣術は全く違うものだよ。
剣術の稽古の一つとして生まれたものを現代風にスポーツ化したのが剣道。
- 939 : ハイキック(北海道):2014/01/08(水) 03:53:55.38 ID:mLXSfTGO0
- 全員上半身裸ならどうなるん?
- 940 : キチンシンク(愛知県):2014/01/08(水) 04:00:49.78 ID:+E6VfAqM0
- 剣道ってコレだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=-azXEUyEqPc
確かに喧嘩強そうだねw
- 941 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 04:04:53.39 ID:UEr0n7aI0
- 剣道の動画を見る限り
振りのスピードを優先して威力を犠牲にしてるとしか思えん
木刀持ってても相撲取りの突進を一撃で止められるほどの威力はなさそう
- 942 : ファイナルカット(山陽地方):2014/01/08(水) 04:06:10.95 ID:0xpVeVK6O
- 極真って最弱だよね。
あれは唐手ではなく韓手になってしまった空手だよ。
- 943 : ダイビングエルボードロップ(内モンゴル自治区):2014/01/08(水) 04:12:59.74 ID:oz3XBUViO
- >>941
そうだよ。
しかも打突部位が決まってるので瞬発力と反射神経勝負。
技などもあってないようなものだしな。
- 944 : ダイビングエルボードロップ(内モンゴル自治区):2014/01/08(水) 04:16:17.53 ID:oz3XBUViO
- >>942
極真空手は基本強いよ。
ただ空手というより喧嘩だけど。
- 945 : ニールキック(栃木県):2014/01/08(水) 04:41:35.14 ID:EWSk2rbl0
- 相撲もいれてやれよ!
- 946 : 腕ひしぎ十字固め(愛知県):2014/01/08(水) 05:07:10.25 ID:jjAWVG+U0
- 道場によっては、刺し面を打つと怒る高齢者がいて、面倒だよ。
- 947 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 05:30:36.84 ID:UEr0n7aI0
- メリケンサックとキャッチャーの面を付けたプロボクサーなら
木刀を持った剣道家に勝てる?
- 948 : アトミックドロップ(宮城県):2014/01/08(水) 05:34:38.34 ID:c2qBxc1t0
- 柔道や空手やってる奴の喧嘩は何度も見たことあるけど
剣道やってる奴が棒もって喧嘩してるのを見たことがない
- 949 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 05:38:30.52 ID:UEr0n7aI0
- 街中で手頃な棒を探すのって結構大変だよな
30分くらい探しまわることになるかも
- 950 : ダイビングエルボードロップ(内モンゴル自治区):2014/01/08(水) 05:51:32.12 ID:oz3XBUViO
- >>948
剣道は棒があること前提だよ。
ちなみに昔の剣術(一般に古武道)にあっては、剣術の他に杖術と体術も習うから刀を抜かずともやり取りできた。
- 951 : ジャンピングカラテキック(大阪府):2014/01/08(水) 06:04:26.40 ID:Udzo+Tk40
- >>657
竹刀の一撃で止められなければ負けると思うが?
- 952 : フェイスクラッシャー(関西・東海):2014/01/08(水) 07:40:58.58 ID:c+oudyER0
- 街中でケンカしてる奴はだいたい最終的には“殴る蹴る”になるからやはり空手じゃねーの
- 953 : 男色ドライバー(大阪府):2014/01/08(水) 07:48:53.02 ID:sdXXQYj90
- >>13
街中で武器なんか持ってないわwアホゥ
- 954 : ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2014/01/08(水) 07:58:10.35 ID:zi8dTqQf0
- >>1
新極真会佐賀筑後支部やな。
結局は時と場合と人による。
ていうか武板でやれ。
- 955 : 膝十字固め(東京都):2014/01/08(水) 08:00:01.77 ID:hruTS1Da0
- とりあえず空手が最弱
- 956 : フロントネックロック(埼玉県):2014/01/08(水) 08:00:57.44 ID:QjxqH6ST0
- もちろん朽木崩しや諸手刈りありだろ?
- 957 : ブラディサンデー(神奈川県):2014/01/08(水) 08:01:31.89 ID:MLLIKSZ80
- それぐらいの達人同士だとすぐに通じ合って友達になりそう
- 958 : アイアンクロー(福岡県):2014/01/08(水) 08:08:33.87 ID:6QFl5UwZ0
- 座布団で殴り合っても結構効くから
布切れやタオルでも剣道家が使えば…
- 959 : トペ スイシーダ(東海地方):2014/01/08(水) 08:32:15.19 ID:Xo75yNPjO
- イノキ
- 960 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 08:53:57.94 ID:UEr0n7aI0
- 街中で殴り合いの喧嘩してる人ってあんまり見たことないな
駅とか店内とかならたまに見るけど
- 961 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/01/08(水) 08:55:01.16 ID:popi2rcC0
- 未だに極真最強なんて言ってる連中は現実の格闘技には興味なさそうだな
- 962 : ファイヤーボールスプラッシュ(石川県):2014/01/08(水) 08:55:14.65 ID:hdZYXyN20
- 柔道だと組手で相手の衿袖掴まないといけないけど、空手やっているやつだとまず掴ませてもらえない
- 963 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/01/08(水) 08:58:20.61 ID:popi2rcC0
- 未だにそういう空バカ時代の空手最強説の残滓がしぶとく存在し続けるんだな
フルコン出身者が少しだけボクテクを覚えた組技系に防戦一方になったりとか
見せられたことあるわ
- 964 : 雪崩式ブレーンバスター(西日本):2014/01/08(水) 09:02:43.08 ID:VjCjIkeZ0
- 太陽と北風作戦を使えば剣道が最弱
- 965 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 09:03:14.99 ID:UEr0n7aI0
- 街中なら力士最強じゃね
他の格闘技とは体格が違いすぎるわ
しかも投げの攻防にも対応できるから地面が固くても条件は柔道と互角だし
- 966 : フェイスクラッシャー(内モンゴル自治区):2014/01/08(水) 09:03:44.13 ID:CBtthxXD0
- 大道塾で強くなるのが理想なのかな
ただプロテクターあるからプロテクター無しの戦いとは厳密には違うだろうな
- 967 : アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2014/01/08(水) 09:07:56.38 ID:/nmlWmcg0
- 路上で柔道まマジやべえスレw
- 968 : 32文ロケット砲(東日本):2014/01/08(水) 09:08:36.10 ID:EMUISIBDO
- >>965
同意
相撲って見た目より動きが早いんだよね
組んで良し、投げて良し、打って良し、防御も動きも良し
- 969 : ランサルセ(東京都):2014/01/08(水) 09:12:28.81 ID:EiFI3+lX0
- それぞれの競技のフル装備でいいのなら
射撃が最強だろ
- 970 : ジャンピングカラテキック(福岡県):2014/01/08(水) 09:13:55.22 ID:6HV2RIjT0
- 路上で一番やべぇのは工藤会
少なくとも、ウチはそーだから…(涙目
- 971 : 超竜ボム(千葉県):2014/01/08(水) 09:14:11.72 ID:nf7KYGhV0
- >>968
やらせをしてないプロレスのヤバさといったら。相撲も本気でやったら人がしぬと思う。
遊びでプロレス技かけて、兄弟や友達が死ぬ事件って稀にあるよね。
- 972 : キチンシンク(大阪府):2014/01/08(水) 09:34:48.40 ID:DVCgGEja0
- >>309
なぜ相手が綺麗に投げてくれると思うのか
良くて巻き込み、悪けりゃ頭から落とすだろ
- 973 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 09:37:12.58 ID:UEr0n7aI0
- 相撲の弱点はこかされたときに寝技が無いってとこくらいか
柔道にはない頭突きや張り手などの打撃が充実してるところは相撲の利点だろな
- 974 : フェイスクラッシャー(内モンゴル自治区):2014/01/08(水) 09:38:57.71 ID:CBtthxXD0
- 全盛期の武蔵丸ってガチ強そうに見えたなあ
小手先技とかパワーで粉砕すんじゃねーの
- 975 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/01/08(水) 09:41:00.17 ID:popi2rcC0
- 相撲がテイクダウンされないとか殴り倒されないとかが全部嘘だと判ってる今となっては
妙にむなしいな
- 976 : オリンピック予選スラム(埼玉県):2014/01/08(水) 09:41:25.25 ID:wj8MXWEA0
- なんで最後にきて、既に多数論駁されている相撲最強説が出てくるのかな。ループしてる。
- 977 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/01/08(水) 09:45:01.19 ID:popi2rcC0
- 未だに「肉の壁で阻まれて相撲取りには格闘家の打撃なんて通じない」とかのヨタを
出してきそうで怖い
- 978 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 09:45:02.90 ID:UEr0n7aI0
- 現役力士の異種格闘技って実現したことあるっけ?
- 979 : ファルコンアロー(関東・東海):2014/01/08(水) 09:46:07.78 ID:pF8/7/CxO
- >>974
番組の計測によると
武蔵丸の張り手と曙のぶちかましは同じ威力
ちなみに1トン
曙は手足が細いが武蔵丸は全体が太い
- 980 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/01/08(水) 09:47:02.57 ID:popi2rcC0
- 異種格闘技って言い方がそもそも古臭くて時代がかってるな
この幻想を支持してる人が過去の人間なんだってことを
イヤでも思い知らされる
- 981 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 09:47:56.44 ID:UEr0n7aI0
- 総合格闘技って頭突きアリだっけ?
- 982 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 09:50:16.57 ID:UEr0n7aI0
- >>980
総合格闘家として元色んな格闘家が同じルールでやっても
なんか同じような戦い方でつまんないからなあ
初期アルティメットみたいな
目突き噛み付きのような本当にやばい技以外は解禁ってルールじゃないと
路上の喧嘩でどっちが強いとは何の関係もないだろ
- 983 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/01/08(水) 09:53:15.47 ID:popi2rcC0
- その初期アルティメットであっという間に元力士がゴルドーに始末されたよな
あれは弱かった
相撲オタはその後に力士が醜態を晒し続けても現役じゃないからーとか相撲生活で壊れてたからーとか
散々言い訳しまくってたな
他競技からの転向者だって別に現役バリバリでもなければ故障を抱えてないわけでもないんだが
- 984 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 09:54:18.15 ID:UEr0n7aI0
- >>983
いやー、そういうので相撲自体の強さまで否定しちゃうのか
総合しか知らない人って本当に大相撲にはうといんだね
- 985 : オリンピック予選スラム(埼玉県):2014/01/08(水) 09:58:33.11 ID:wj8MXWEA0
- >>984
いや、戦闘竜とかフィジカル全盛の力士も柔道の体重の軽い瀧本誠に負けたり、北尾もMMAで惨敗したり、もう相撲のメッキは剥がれている。
- 986 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/01/08(水) 10:02:19.91 ID:popi2rcC0
- 負け方の問題もあるんだよな
これは戦い方を覚えれば対応できるかもなとかの可能性を感じるレベルじゃなくて
ああ、この人たち相撲以外のガチ競技は出来なくなってしまってんだなって感じでしかなかった
- 987 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 10:05:21.10 ID:UEr0n7aI0
- >>985
フィジカル全盛なのに大相撲で勝てなくなって引退を余儀なくされるわけねーだろ
どういう理屈なんだ
- 988 : オリンピック予選スラム(埼玉県):2014/01/08(水) 10:08:17.32 ID:wj8MXWEA0
- >>987
怪我も癒えて、筋骨隆々の現役ばりばりのとき以上の肉体を保持していた、まだ年齢の若かった力士、という意味ね。
それと、今一度書けば、力士の打たれ強さ幻想というのは、旭道山の掌底封印でもはや神話となっていたんだよ。曙の例を持ち出すまでもなく。
- 989 : キン肉バスター(大阪府):2014/01/08(水) 10:11:08.80 ID:R2wzjCSr0
- 武器持ってる奴が一番強いんじゃないの?
- 990 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/01/08(水) 10:11:52.39 ID:popi2rcC0
- 年取ると事実を突きつけられても考えを改められなくなるのは仕方がないよ
脳の問題もあるからな
- 991 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 10:14:53.17 ID:UEr0n7aI0
- 戦闘竜って34歳で引退したわけか
大相撲の世界では体力の衰えを理由に引退するにはごく普通の年齢ではあるが
そのあと現役ばりばりのとき以上の肉体を保持してフィジカル全盛ねえ
まあそういう幻想にすがるのも良し
- 992 : オリンピック予選スラム(埼玉県):2014/01/08(水) 10:26:42.57 ID:wj8MXWEA0
- >>991
なんであなたの方が上から目線なんだよw >>1から読んでみるといい。
もう一度言うけど、体重差が50キロ〜100キロくらい上の相撲取りにすら旭道山の掌底は通用しちゃって自ら封印したことで、
相撲取りの打たれ強さ幻想っていうのは終わっている。北尾光司の惨敗で相撲取り最強幻想っていうのはピリオドを打たれてる。
- 993 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 10:33:57.36 ID:UEr0n7aI0
- >>992
論点を逸らしてきたか
引退力士がフィジカル全盛なんてイベントの宣伝を
素朴に真に受けちゃってる事を悟ったのかな?
北尾が格闘技に転向したときは元力士どころかスポーツ冒険家だったじゃん
生まれ持っての体格以外に力士だった頃の名残なんてとっくに無くなってるよ
何のために力士は1日もサボらず限界ギリギリの厳しい稽古を積んでると思ってるの?
- 994 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 10:37:16.22 ID:UEr0n7aI0
- ていうか北尾ってほぼプロレスしかやってなくね?
- 995 : ジャンピングカラテキック(福岡県):2014/01/08(水) 10:45:55.05 ID:6HV2RIjT0
- 北尾は一度だけプライドで試合を〜っと思って検索したら
相手はプロレスラーだったわ
- 996 : オリンピック予選スラム(埼玉県):2014/01/08(水) 10:49:26.79 ID:wj8MXWEA0
- >>993
論点なんてずらすどころか一貫してるんだが? 当たり前でしょ、一緒のこと言い続けているんだから。
北尾は仮にも元横綱で「全盛期」に辞めて怪我も無く若かったが同様に惨敗したの。スポーツ冒険家と並行して空拳道もやっていたでしょw
っていうか、戦闘竜のMMA時の肉体も試合内容も見たことないんでしょ?
> 978 名前: デンジャラスバックドロップ(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 09:45:02.90 ID:UEr0n7aI0 [7/14] (PC)
> 現役力士の異種格闘技って実現したことあるっけ?
こんなこと言っている時点でお里が知れてるんだよ、あなたのね。
- 997 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 10:50:00.43 ID:UEr0n7aI0
- >>996
> > 現役力士の異種格闘技って実現したことあるっけ?
それって皮肉で書いたんだけど・・
- 998 : オリンピック予選スラム(埼玉県):2014/01/08(水) 10:50:05.03 ID:wj8MXWEA0
- >>995
プライドじゃなく、MMAやってる。オタービオに負けてる。チョークで。
- 999 : オリンピック予選スラム(埼玉県):2014/01/08(水) 10:51:16.46 ID:wj8MXWEA0
- >>997
他の人も書いてるけど「異種格闘技」とか今頃言っている時点でお里が知れてるんだよ、それでも。
- 1000 : デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/08(水) 10:53:24.89 ID:UEr0n7aI0
- 総合格闘技も興行だからね
雑誌と持ちつ持たれつで宣伝をかねた幻想記事も書くよ
体力の衰えで引退に追い込まれた力士が現役時代より元気になって戻ってきた
なんてメディアが作った設定を真に受けてるお子様がけっこう居ることにショックだったわ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)