5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マツダのエンジン性能曲線の説明が詐欺じみていると話題にwwww
1 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 14:41:22.37 ID:sQLkAYwt0
?PLT(12001) ポイント特典
http://www.cx-5.mazda.co.jp/
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/518/238/t02.jpg
幅広い回転域でトルクが出るように見えるが・・・
実は・・・
http://i.imgur.com/zwwUZ2L.jpg
本当の図は
http://i.imgur.com/t8BN8E8.png
トルクが出る領域が一瞬であるw
2 :
ジャンピングエルボーアタック
(新潟県)
:2014/02/01(土) 14:43:32.22 ID:H8p66BK50
意味わかってないだろ
3 :
ファイヤーボールスプラッシュ
(滋賀県)
:2014/02/01(土) 14:44:49.46 ID:BU3Ew0/t0
あほにも分かるように説明してくれ
4 :
足4の字固め
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 14:45:08.44 ID:u2gxsaka0
よく分からんけど完全論破される絵が見える
5 :
サソリ固め
(福島県)
:2014/02/01(土) 14:45:17.74 ID:ukXv3Xs80
マツダって昔から底辺層の車ですしおすし
6 :
デンジャラスバックドロップ
(東京都)
:2014/02/01(土) 14:45:26.31 ID:kYLxmA2b0
つまりどういうことだってばよ
7 :
エメラルドフロウジョン
(栃木県)
:2014/02/01(土) 14:45:45.47 ID:y0LXFX8N0
つまりどういうことだってばよ?
8 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 14:46:05.41 ID:sQLkAYwt0
>>3
トルクがでる回転域だけ、横幅を引き伸ばし、トルクがでない回転域の横狭めることで、見栄えがいいグラフにしているw
9 :
16文キック
(大阪府)
:2014/02/01(土) 14:46:53.91 ID:Rp7zyt4A0
マツダと三菱はいちど買うと抜け出せないと言われてたもんさ
10 :
河津掛け
(東京都)
:2014/02/01(土) 14:47:10.13 ID:kY33TlBF0
ワゴンR乗りの千葉には関係ない話だろ
11 :
雪崩式ブレーンバスター
(愛知県)
:2014/02/01(土) 14:47:27.09 ID:5dkrUWnZ0
>>1
確かマツダってnullpoって形式のエンジンだよな
12 :
ジャンピングカラテキック
(兵庫県)
:2014/02/01(土) 14:47:59.30 ID:p6qJc/Az0
3000rpm超まで90%のトルクが出てりゃ十分だろ
13 :
32文ロケット砲
(東京都)
:2014/02/01(土) 14:48:28.33 ID:++SCbGQH0
グラフで比較するとそれほど差は無い
14 :
ジャンピングDDT
(東京都)
:2014/02/01(土) 14:49:59.11 ID:Q0JBL6tw0
3000回転から5000回転でこれなら十分だろ
15 :
32文ロケット砲
(静岡県)
:2014/02/01(土) 14:50:19.96 ID:JIZ41tcf0
千葉がいうほどのことじゃない
16 :
レインメーカー
(茸)
:2014/02/01(土) 14:50:30.90 ID:7XUaGzKaP
>>8
詐欺だな
17 :
垂直落下式DDT
(新潟・東北)
:2014/02/01(土) 14:50:49.64 ID:u5vCe8pbO
>>8
でも嘘ではないんだろ?
グラフを読めない馬鹿がわるいのでは?
18 :
閃光妖術
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 14:51:21.23 ID:k0vNt90K0
愛知県>>>>広島県
こうか
19 :
ファイヤーボールスプラッシュ
(滋賀県)
:2014/02/01(土) 14:51:41.16 ID:BU3Ew0/t0
>>8
なるほど、これは騙される
20 :
ストレッチプラム
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 14:51:50.59 ID:KUbx1VcP0
アクセラスレのキチガイはやっぱり千葉だったんだな
21 :
閃光妖術
(東京都)
:2014/02/01(土) 14:52:15.36 ID:UyPCVScR0
これ何度もスレ建てするほど重要なニュースなの?
22 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 14:52:16.97 ID:sQLkAYwt0
>>16
>>17
だから、詐欺とは言わず、詐欺じみていると言っているんだよw
卑怯だよな、嘘は言っていないからなw
ミスリードを誘っているだけでw
23 :
エクスプロイダー
(東京都)
:2014/02/01(土) 14:52:22.39 ID:ZS9ZqFcU0
グラフのメモリの幅を変えるとか完全に詐欺じゃないか
24 :
不知火
(WiMAX)
:2014/02/01(土) 14:52:25.38 ID:PHJ7C5180
「トルクが出てる」ってところは図の中だとどういうところなの?
25 :
ストレッチプラム
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 14:53:22.18 ID:KUbx1VcP0
>>22
お前仕事してるの?
26 :
魔神風車固め
(東日本)
:2014/02/01(土) 14:53:35.93 ID:2xJxGLGq0
「詐欺メーカ」に決定。
27 :
ツームストンパイルドライバー
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 14:53:39.35 ID:71phOHFhP
>だから、詐欺とは言わず、詐欺じみていると言っているんだよw
で、君としての結論はどっちなんだい?
28 :
ツームストンパイルドライバー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 14:53:49.58 ID:jCTLLh7zP
>>8
面白いグラフ見つけたね。
でも1500から3000回転を使えば燃費が良さそうだな
とかそういう判断をするなら
このグラフでもいいんじゃないかな。
ATしかないのでギア比の直線なんかもう無いし。
29 :
クロスヒールホールド
(WiMAX)
:2014/02/01(土) 14:54:02.34 ID:szpWp8M20
なんなんだこの目盛り
30 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 14:54:11.64 ID:sQLkAYwt0
>>27
スレタイに書いてあるとおりですが?
31 :
ドラゴンスープレックス
(福岡県)
:2014/02/01(土) 14:54:31.89 ID:APHdygzE0
>>3
トヨタ・ホンダ・日産がマツダの売れ行きに嫉妬
32 :
ストレッチプラム
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 14:56:02.44 ID:KUbx1VcP0
キチガイなのは千葉だけどね
33 :
ツームストンパイルドライバー
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 14:56:07.51 ID:71phOHFhP
>>27
「詐欺じみてる」ってのはどういう意味なのだと聞いてる。
「詐欺だ」とは断定しないわけだね?
34 :
トペ コンヒーロ
(大阪府)
:2014/02/01(土) 14:56:11.68 ID:Tl5r+vlG0
3000〜4500使えってことだろ
35 :
ドラゴンスクリュー
(埼玉県)
:2014/02/01(土) 14:56:41.14 ID:ZQoKZu2T0
なるほどメモリに細工してんのか
36 :
チェーン攻撃
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 14:57:45.91 ID:9/Ee4Wx30
まぁ、ディーゼル車だしATだし、いいんじゃね? と俺は思うわ。
37 :
レインメーカー
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 14:58:15.29 ID:6wANXPyKP
なかなかに不思議な横軸の取り方だな
ある意味斬新じゃないか
38 :
急所攻撃
(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/01(土) 14:58:25.90 ID:8NZyyeca0
テストした回転速度のグラフだろ
39 :
逆落とし
(東日本)
:2014/02/01(土) 14:59:13.06 ID:tuONzIM40
千葉は職業学歴年齢の説明責任を果たしていない
40 :
頭突き
(広島県)
:2014/02/01(土) 14:59:31.93 ID:9Jiv/GaR0
千葉がマツダに嫉妬wwwww
41 :
ツームストンパイルドライバー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 14:59:39.70 ID:jCTLLh7zP
>>24
トルクピークの山の高い範囲が低くて広く、
変速機の各速のカバーする回転数に収まっていれば
トルクのあるエンジンと言える。
トルクピークからパワーピークまでの範囲が広ければ
加速しやすいクルマだとも言える。
42 :
ファイヤーボールスプラッシュ
(大阪府)
:2014/02/01(土) 14:59:40.05 ID:e/rMf9kx0
こりゃ確かにひどいグラフ
43 :
アルゼンチンバックブリーカー
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 15:01:12.17 ID:rWG8NlAY0
悪意しか感じないな
44 :
マスク剥ぎ
(栃木県)
:2014/02/01(土) 15:01:48.38 ID:jE5RZ5xA0
千葉は詐欺の意味が分かってないのでは?
確かにグラフはコスいけど
45 :
垂直落下式DDT
(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/01(土) 15:01:55.05 ID:Nn3wxTna0
実用域でもりもりトルクあるんだから、別にいいんじゃね
46 :
サソリ固め
(静岡県)
:2014/02/01(土) 15:02:14.18 ID:MhHZb+xo0
こういうことやったらアウトだよなあ
マツダ見損なったわ
47 :
ドラゴンスリーパー
(北海道)
:2014/02/01(土) 15:02:35.66 ID:MrQb41Mb0
縮小したかったとか
48 :
ジャンピングDDT
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:03:44.44 ID:Q0JBL6tw0
10回読んで来い
http://blogs.yahoo.co.jp/wagonrjituyou/3172471.html
49 :
ジャンピングDDT
(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/01(土) 15:03:49.42 ID:EOMRbTzm0
千葉のせいでホンダ車が迷惑しています
50 :
ローリングソバット
(北陸地方)
:2014/02/01(土) 15:04:03.54 ID:nQEST9JuO
ずっと200超えてるぞ
池上のインチキグラフのせいでキチンと横の数字見るようになった
51 :
クロイツラス
(中部地方)
:2014/02/01(土) 15:05:04.25 ID:+N/6O7iR0
カーズは三回見ても意味が分からないのでスレを閉じた
52 :
ニーリフト
(長屋)
:2014/02/01(土) 15:05:23.24 ID:HPv7NUd20
千葉のマツダ叩きか
醜い
53 :
ジャンピングDDT
(WiMAX)
:2014/02/01(土) 15:07:06.04 ID:bCRXJOrf0
ゲハの販売台数グラフ思い出した
54 :
キングコングラリアット
(北海道)
:2014/02/01(土) 15:08:06.81 ID:tV0S0x3c0
良く使う回転域を細かく書いただけじゃねーのこれ
55 :
ビッグブーツ
(大阪府)
:2014/02/01(土) 15:08:24.80 ID:WqmYvpiQ0
なんで出力最大でトルクが下がるの? てか、トルクって何だよ
56 :
エルボードロップ
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:09:35.05 ID:NFRH7dnS0
日常で3000回転超えるまで踏む事なんてないよね
57 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 15:12:35.01 ID:sQLkAYwt0
>>54
他のマツダエンジンの性能曲線
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/11/de7d7dee58028c5a14e85a0d29b94737.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/11/bd2e1e18b4052638975ab37086493489.jpg
58 :
レッドインク
(チベット自治区)
:2014/02/01(土) 15:12:37.69 ID:eb1YPP320
この発想は無かったわ
実験レポートでこんなグラフ出したら差し戻しだな
59 :
レインメーカー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 15:14:32.75 ID:G2iQeTA4P
>>28
良くねーよアホかw
中卒かよお前
60 :
閃光妖術
(長屋)
:2014/02/01(土) 15:15:00.77 ID:XAdxCASR0
罪にはならないだろうけど、感情的には完全にアウト。
61 :
レインメーカー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 15:16:02.53 ID:G2iQeTA4P
>>58
学会でやったら除名喰らうレベル
62 :
ツームストンパイルドライバー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 15:19:08.79 ID:jCTLLh7zP
>>57
その2枚目の6200回転も面白いな
下がってる様には見えない様にしてあるね。
63 :
イス攻撃
(関東・甲信越)
:2014/02/01(土) 15:19:59.66 ID:kRIDI1U6O
つーかCX-5発表時だからかれこれ一年半前のネタなんだなこれ
さすがの千葉クオリティ
64 :
ビッグブーツ
(福岡県)
:2014/02/01(土) 15:20:04.16 ID:fs4VKL5+0
幅変えちゃいかんわな
でも嘘を書いてないのならまあいいか
65 :
エクスプロイダー
(東日本)
:2014/02/01(土) 15:20:52.30 ID:rGWv3MmH0
ここ数年前から燃費性能を追い求めてリッター何キロで走れるのかで車を選ぶ
ユーザーが多いから問題はないと思ってるんだろ
特にスカイアクティブのディーゼル搭載車を試乗してみれば分かるがマツダがうたうほど
全域でフラットトルクでない事が体感できて試乗後に意外と遅いという感想が湧いてくる
自動車評論家様は提灯記事で飯を食ってるからフラットトルクでスポーティーだのと書いてるがな
66 :
ストマッククロー
(栃木県)
:2014/02/01(土) 15:21:25.84 ID:rLU6JVVN0
グラフで比較するとそれほど差はない
67 :
ツームストンパイルドライバー
(庭)
:2014/02/01(土) 15:23:12.14 ID:HHPkhbyrP
グラフは置いておいて
実用域で十分なトルクが出てるな
これは乗りやすそう
68 :
エルボードロップ
(千葉県)
:2014/02/01(土) 15:23:20.25 ID:wq41PD2N0
そもそもこのグラフ作ったのマツダか?
impressの記者じゃないの?
69 :
ツームストンパイルドライバー
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:23:27.11 ID:eazUn+p2P
だが千葉はキチガイなので説得力は無し
70 :
レインメーカー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 15:23:59.11 ID:G2iQeTA4P
マツダの工作員大杉
何このスレww
71 :
エメラルドフロウジョン
(栃木県)
:2014/02/01(土) 15:24:21.44 ID:kVwYz1ym0
詐欺までは言わないけど、マツダは嫌いになった
72 :
ミッドナイトエクスプレス
(大阪府)
:2014/02/01(土) 15:24:56.39 ID:qc6PN/a70
嘘はついていないがセコイわな
しかしCar Watchもおかしなグラフだと気づいてたんなら
メーカー提供のものをそのまま載せるんじゃなく
自分でグラフを引き直せよ
73 :
ジャンピングDDT
(WiMAX)
:2014/02/01(土) 15:24:58.50 ID:bCRXJOrf0
マツダせこい
74 :
足4の字固め
(愛知県)
:2014/02/01(土) 15:25:00.57 ID:Gm8JkyHE0
千葉県かと思ったら千葉県だった
75 :
サッカーボールキック
(静岡県)
:2014/02/01(土) 15:25:51.88 ID:iT+GiLVQ0
>>16
>>17
>>19
このスレタイで画像みて
>>8
の説明がないとわからんとか頭悪いよ
76 :
ビッグブーツ
(福岡県)
:2014/02/01(土) 15:26:57.99 ID:fs4VKL5+0
>>73
せこさは昔からだけど最近はいい車作ってる
77 :
アイアンフィンガーフロムヘル
(茨城県)
:2014/02/01(土) 15:29:21.13 ID:Bwh3Qn/O0
SUVなんだから低中回転にトルクがありゃ問題無いがな
78 :
アルゼンチンバックブリーカー
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:32:10.50 ID:HEU9EBjS0
これは酷いなw
79 :
タイガースープレックス
(京都府)
:2014/02/01(土) 15:34:07.42 ID:5RSb4S+A0
アクセラスレで相手にされなくて涙目でスレ立てしてんじゃねーよボケ千葉
80 :
キチンシンク
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:35:01.36 ID:m/96/Wxn0
本田はもっとセコい
81 :
フルネルソンスープレックス
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:35:32.76 ID:EbtIn/IH0
良く分からんけど、他のメーカのはこうなってないのか?
たとえば、実際に回転数が上がってく時間との関係とかあるんじゃないか
体感には近い曲線になってるとかさ
82 :
ツームストンパイルドライバー
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:36:17.68 ID:eazUn+p2P
アクセラスレから
HrcSP2E90
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/SHJjU1AyRTkw.html
JjxgsKO70
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/Smp4Z3NLTzcw.html
r9dbAPne0
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/cjlkYkFQbmUw.html
FxC+VfJH0
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/RnhDK1ZmSkgw.html
HrcSP2E90
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/SHJjU1AyRTkw.html
JjxgsKO70
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/Smp4Z3NLTzcw.html
r9dbAPne0
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/cjlkYkFQbmUw.html
FxC+VfJH0
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/RnhDK1ZmSkgw.html
83 :
ツームストンパイルドライバー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 15:39:01.95 ID:jCTLLh7zP
>>82
どっかのメーカーの人なのかな
84 :
ドラゴンスクリュー
(千葉県)
:2014/02/01(土) 15:39:49.17 ID:Z/gJakiD0
お前等そんな何百回転単位できっちりアクセルコントロールできるのかよw
出来たとしてもCX5なんて車でそんな事して何か意味あるの?www
85 :
ツームストンパイルドライバー
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:40:32.90 ID:eazUn+p2P
同じの二度貼っちゃった
ごめんね
86 :
河津掛け
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:40:37.94 ID:kY33TlBF0
>>82
これは酷い
しかしマツダ(笑)をライバル視するとか終わってんな千葉w
87 :
エクスプロイダー
(沖縄県)
:2014/02/01(土) 15:41:02.57 ID:A+tPjQhb0
グラフの横軸www
88 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 15:41:44.03 ID:sQLkAYwt0
自分にとって都合がわるいことは全て俺のせいにすればいいだけだから、お前ら楽だよなーw
俺がいなくなると困るんじゃない?w
89 :
ツームストンパイルドライバー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 15:42:28.27 ID:jCTLLh7zP
>>88
他のメーカーの面白いグラフもぜひ
90 :
フライングニールキック
(禿)
:2014/02/01(土) 15:43:53.10 ID:QVfF815e0
MAZDAじゃない自動車メーカーのパワートレイン設計社畜だけど、
エンジン担当ではない負け組なので、コメントは控えておきますね
91 :
TEKKAMAKI
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:44:25.99 ID:8NfN1ddT0
千葉のせいでマツダどころかホンダすらイメージ悪くなるから困る
92 :
バーニングハンマー
(宮城県)
:2014/02/01(土) 15:44:39.40 ID:AIhfHDaU0
マツダ車=理科・科学の先生が乗ってたイメージ
93 :
ラ ケブラーダ
(静岡県)
:2014/02/01(土) 15:45:46.49 ID:qCRq/I4g0
ソフトバンクのグラフは詐欺だよな
94 :
エクスプロイダー
(東日本)
:2014/02/01(土) 15:46:44.72 ID:rGWv3MmH0
>>84
レッドゾーンまでの全回転域に渡ってフラットトルク(トルクが太い)なら
アクセルを開けずに済む=ガソリン消費量が少なくて済む=燃費が良くなる
燃費性能がカタログ値と違うじゃねーかよと怒るのはこれが要因の1つ
95 :
フルネルソンスープレックス
(愛知県)
:2014/02/01(土) 15:46:53.53 ID:+DcwnXWW0
>>1
わざわざグラフ作りなおすとかキモチワルイ
96 :
カーフブランディング
(京都府)
:2014/02/01(土) 15:47:22.36 ID:fUM0FBAC0
>>8
頭の悪い管理職がいるとこういうことになる
97 :
エルボードロップ
(滋賀県)
:2014/02/01(土) 15:48:57.51 ID:NNMIx4Jv0
最近のディーゼルは低速スカスカでMTだとすごく街乗りしにくい車があるがマツダはどうなんだ?
98 :
河津掛け
(WiMAX)
:2014/02/01(土) 15:50:22.71 ID:JZ5sWBeO0
あら、卑怯な事するなぁ、視覚的にわかりにくいならグラフの意味無いじゃん。
しかもパッと、図示トルク面積読み取れ無いじゃんか。
引きなおしたグラフ見たら・・・これは伸びない退屈なエンジンだなぁ。
工作員が対抗車種のスレにあちこちに沸くわけだ。
ネットの世論誘導工作をする企業に宣伝広告費払ったのかね。。。だとしたら逆効果だろ。
99 :
ビッグブーツ
(東京都)
:2014/02/01(土) 15:53:04.26 ID:60WgEXh20
ディーゼルでスポーツ期待とかにわかしか最初からいない
100 :
ニーリフト
(dion軍)
:2014/02/01(土) 15:56:00.91 ID:O+QOoiVl0
アクセラスレからの転載かよ
常駐ネガキャンしてる基地外はやっぱりアホンダのクソ千葉なのか
101 :
マスク剥ぎ
(栃木県)
:2014/02/01(土) 15:57:00.29 ID:jE5RZ5xA0
しかし、メモリの幅を等幅にするという発想は無かったわ
102 :
グロリア
(東日本)
:2014/02/01(土) 15:59:07.82 ID:vqWXdh+20
これは流石に詐欺だな
103 :
キチンシンク
(東京都)
:2014/02/01(土) 16:00:24.80 ID:m/96/Wxn0
おれのはこれだった
ttp://www.motown21.com/Tech/Trend_24/zu_24_02.gif
104 :
レインメーカー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 16:02:43.93 ID:G2iQeTA4P
>>81
こんなのはグラフと言わない
105 :
足4の字固め
(埼玉県)
:2014/02/01(土) 16:04:30.00 ID:eAWTiSTY0
仮に金融商品でこんなことやったら業務停止になる
106 :
リバースネックブリーカー
(秋田県)
:2014/02/01(土) 16:04:52.51 ID:xO56FhVf0
糞千葉、車種板のマツダ荒らしを自白
107 :
ボ ラギノール
(チベット自治区)
:2014/02/01(土) 16:05:30.03 ID:O6Otac/m0
アクセラはまあまあかっこいいと思う
108 :
フライングニールキック
(埼玉県)
:2014/02/01(土) 16:10:36.07 ID:kYD592yn0
>>11
ガッ
109 :
張り手
(チベット自治区)
:2014/02/01(土) 16:12:00.97 ID:DjO1+GgC0
5500まできっちり回せってことだろ
110 :
レインメーカー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 16:12:56.07 ID:G2iQeTA4P
グラフってのは表示範囲を絞るならともかく、こういう歪みがあったら全く意味をなさない
111 :
カーフブランディング
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 16:14:56.11 ID:ybFux3E30
加速車線で3000回転まで使ってグォオオっと加速し
そっからは空回りするだけのなんだか凄く、、、クソつまらなさそう
112 :
エクスプロイダー
(沖縄県)
:2014/02/01(土) 16:15:02.02 ID:A+tPjQhb0
そもそもマツダ車買う層は、性能曲線など見ない。
レシプロエンジンは二流。
113 :
ツームストンパイルドライバー
(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/01(土) 16:15:25.61 ID:mtlOXWDNP
千葉氏ね
114 :
エメラルドフロウジョン
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 16:19:17.27 ID:56qHN/710
だから何って話だな。
ターボエンジンなんてみんなそんなもんだろ。
一気に立ち上がって、あとは回転馬力にお任せだよ。
115 :
ヒップアタック
(チベット自治区)
:2014/02/01(土) 16:26:18.32 ID:hyCW95C60
記念カキコ
116 :
張り手
(埼玉県)
:2014/02/01(土) 16:34:15.77 ID:60eCvEvK0
マツダの技術力をもってすればグラフの横軸など自由自在
すごい時代になったでしょう?
でもそれが、スカイアクティブなんだよね
117 :
不知火
(長崎県)
:2014/02/01(土) 16:36:50.62 ID:iB7KB9bZ0
詐欺まがいの印象操作してるとしか言い様がない
マツダ酷いわ
118 :
スパイダージャーマン
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 16:40:18.26 ID:mSd8oY7t0
このスレ立てた千葉って奴、コロコロとID変えてコソコソ自作自演するって評判だよw
自業自得、恥晒しの人生を自ら宣伝しながら生きている。
119 :
稲妻レッグラリアット
(東京都)
:2014/02/01(土) 16:40:51.38 ID:pK4LboNX0
トルクと出力って相関ないの?
出力がでかいならトルクもでかいんじゃないの
120 :
バーニングハンマー
(dion軍)
:2014/02/01(土) 16:42:28.19 ID:uvxsZ7U40
普段使う回転域でトルク出てれば実用上問題ないが、他メーカーのはどういうグラフになってんの?
121 :
キャプチュード
(東日本)
:2014/02/01(土) 16:43:07.72 ID:J3JTNMPL0
対数目盛
ってわけじゃないなw
122 :
ジャンピングエルボーアタック
(石川県)
:2014/02/01(土) 16:43:27.42 ID:XD/w1K/N0
千葉の必死さwww
マツダがんばってんなww
123 :
ローリングソバット
(内モンゴル自治区)
:2014/02/01(土) 16:43:45.51 ID:+J8yVNJz0
>>118
車種板のマツダ車スレをコピペで荒らしてる奴?
124 :
ファイヤーボールスプラッシュ
(栃木県)
:2014/02/01(土) 16:44:10.35 ID:LQ9usA4i0
最悪だなHONDA死ね
125 :
パロスペシャル
(石川県)
:2014/02/01(土) 16:44:52.34 ID:LIkuzAYt0
このグラフはマツダが作成して公表したものなのか? だったらひどいな
126 :
スリーパーホールド
(埼玉県)
:2014/02/01(土) 16:44:59.28 ID:hjQSC+l60
NHKとかも政権の支持率でこういう詐欺じみてる方法してるよね(^^
127 :
ジャンピングエルボーアタック
(石川県)
:2014/02/01(土) 16:46:12.37 ID:XD/w1K/N0
>>123
そうだよ
まぁネタがタイムリーすぎ
バカ千葉はバレてないと思い込んでるあたりがまた笑える
128 :
スパイダージャーマン
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 16:46:16.46 ID:mSd8oY7t0
>>123
奴以外にだれがするだろうかw
人を憎まば穴二つ
己の墓穴も、ここできっちり掘ったようだし
129 :
河津掛け
(東京都)
:2014/02/01(土) 16:46:23.53 ID:kY33TlBF0
>>123
かもね
車を買い替えるから車種板見てたらマツダ関係のスレに
>>1
と似たような書き込みを何度か見たな
130 :
ツームストンパイルドライバー
(東京都)
:2014/02/01(土) 16:48:20.06 ID:eazUn+p2P
>>123
>>82
見たら間違いないでしょ
しかも比較対象にホンダのヴェゼルを挙げているのだ
131 :
膝十字固め
(愛知県)
:2014/02/01(土) 16:49:10.36 ID:wnlEQDrX0
>120
「メーカー名 性能曲線」or「車種 性能曲線」でググれば大量に見つかる。
ざっと見たところマツダと同じ不等間隔は見つからなかったな。
132 :
ビッグブーツ
(茨城県)
:2014/02/01(土) 16:49:39.10 ID:KDih/Dga0
糞な会社だな
133 :
逆落とし
(東日本)
:2014/02/01(土) 16:50:33.71 ID:tuONzIM40
いいかげんベリーサ後継をどうするのか決めてくんないかな
134 :
ラ ケブラーダ
(茨城県)
:2014/02/01(土) 16:57:43.65 ID:WfjULt3e0
嘘、大げさ、紛らわしいに通報しといたらいいんじゃね
135 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 17:01:00.98 ID:6xENRc+J0
マツダがエンジン性能線図の横軸を改ざんしているので、
グラフを見るときは気を付けてください!
★SKYACTIV−Dの性能曲線
横軸のメモリ幅が全般にわたって不等間隔となっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://i.imgur.com/zwwUZ2L.jpg
上図をエクセルで横軸均等に書き直してみたもの
http://imgur.com/t8BN8E8
★SKYACTIV−G(2.0)の性能曲線
横軸の6000〜6200間のみ、200幅となっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://i.imgur.com/cip9pGE.jpg
<主な掲載例>
●雑誌
・2014年1月2日発行「モーターファン別冊ニューモデル速報第487弾 新型アクセラのすべて」(三栄書房)の61ページ(SKYACTIV-G2.0)、62ページ(SKYACTIV-D2.2)
・2013年12月27日発行「モーターファン別冊マツダのテクノロジー」(三栄書房)の20ページ(SKYACTIV-D2.2)
・2014年1月19日「月刊自家用車2014年1月号臨時増刊「MAZDA NEW AXELA」」(内外出版社)の73ページ
●一般のホームページ
SKYACTIV−Dの性能曲線
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html
SKYACTIV−Gの性能曲線
http://clicccar.com/2013/10/12/232984/
136 :
ラ ケブラーダ
(高知県)
:2014/02/01(土) 17:03:18.79 ID:WcWuGClD0
こういうのはアカンで
137 :
ジャンピングエルボーアタック
(石川県)
:2014/02/01(土) 17:06:48.35 ID:XD/w1K/N0
正直、こういう所は姑息だよなぁ
もっと正々堂々とやりゃいいのに、良い車作っても台無しになりかねんぞ…
138 :
ローリングソバット
(内モンゴル自治区)
:2014/02/01(土) 17:07:03.13 ID:+J8yVNJz0
>だから、詐欺とは言わず、詐欺じみていると言っているんだよw
>卑怯だよな、嘘は言っていないからなw
>ミスリードを誘っているだけでw
クズだなこいつ
139 :
膝十字固め
(WiMAX)
:2014/02/01(土) 17:08:18.83 ID:nmu1NHFs0
トルクって何
140 :
サッカーボールキック
(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/01(土) 17:08:20.50 ID:wFioBMSu0
優良誤認だよね。グラフって操作しやすいな
141 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 17:08:36.79 ID:6xENRc+J0
0〜1500r/minは、メモリ幅を過密にして、トルクが急激に立ち上がってるように見せかける。
1500〜3000r/minは、メモリ幅を粗にして、トルク天井部の幅が広いように見せかける。
3000〜5200r/minは、メモリ幅を粗にして、出力天井部の幅が広いように見せかける。
小細工もいーところ!
なんでこんな姑息な手段をするのか・・・
それに、XDの最大トルク42.8kgfmってのは、曲線上で凸部の部分でしかない。
カタログ値を高く見せるためでしかないわ。
最大トルク42.8kgfmの部分の横軸メモリ幅は200だからね!
142 :
フォーク攻撃
(栃木県)
:2014/02/01(土) 17:10:16.50 ID:ZM9GsUPb0
マツダの客はスペックや提灯持ちのマンセー記事だけ見て中身を理解しないバカばっかだからな
そんな客ばっか相手してるからRX-8みたいな詐欺スペックもまかりとおる
143 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 17:11:05.52 ID:6xENRc+J0
本当に、トルク曲線、ひどいね。
普段から正直に生きてる人間であれば、
そんな人を欺くようなことは、絶対に、できないはずだよ。
普段から嘘をついたり、誤魔化しを日常的にやっているから、
そういうトルク曲線の平気でこしらえることができたんだろうな。
これは氷山の一角かもしれないな。
もう、マツダは信用しない!
144 :
ラ ケブラーダ
(茨城県)
:2014/02/01(土) 17:11:11.79 ID:WfjULt3e0
テレビ局も視覚効果を施したグラフをよく出すよな。
棒グラフで基準が0じゃないやつとか中間を省略したやつ。
ほんの少しの差が強調されて大きな差に見える
145 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 17:14:03.67 ID:6xENRc+J0
マツダ酷いね。
エンジン性能線図って、「曲線の形・傾き」を読むものだよね。
横軸間隔を変えたら、曲線の形・傾きが変わる。
これ、エンジン性能線図の捏造、誤魔化しに等しいわ。
最低!!
146 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 17:15:19.82 ID:6xENRc+J0
エンジン性能線図とは、曲線の「形」や「傾き」を読むものだ。
横軸間隔を変えたら、曲線の形や傾きが変わる。
だから、横軸を不等間隔にすることは、絶対にありえないし、
間隔を変えたら、曲線の捏造に等しくなる。
誰も不等間隔になっているとは夢にも思わないし、
いちいち間隔を確認したりもしないから。
147 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 17:16:25.62 ID:6xENRc+J0
マツダには本当に裏切られた思いだわ。
XDを考えていたけど、仮にXDを買ったとしても、
マツダからダマされてるような気がして、もう、マツダ車は気持ち良く乗れないわ。
マツダ車を馬鹿にしてる友人がいるけど、XDに乗って、皆を見返してやろうと思っていた。
でも、もう無理だわ。そんな友人からますます馬鹿にされる。
自分もマツダ車みたら馬鹿にしたくなるかもしれない。
マツダがお客様にキチンと謝罪し、他にこのようなことが無いかの再確認と、再発防止を
約束してくれないと、もう無理。
国内で買えるディーゼル車をググってみたけど、残りは320dかゴルフを待つしかないな。
どっちかにするよ。
148 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 17:17:33.24 ID:6xENRc+J0
少し前の、食品材料の偽称事件では、
○○産だろうが、××産だろうが、
味は大して変わらなかっただろうし、食べても健康に問題はなかった。
でも、なぜ?、大きな社会問題になったんだ?!
マツダはそれが分かっていない。
149 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 17:18:30.79 ID:6xENRc+J0
もう無理。手遅れ。
2年前、CX−5のときからの確信犯。
150 :
逆落とし
(東日本)
:2014/02/01(土) 17:23:12.98 ID:tuONzIM40
>>149
アホンダは黙ってろ
151 :
タイガードライバー
(dion軍)
:2014/02/01(土) 17:29:11.54 ID:NIwZpV0k0
土民:この手があったか!
152 :
フォーク攻撃
(大阪府)
:2014/02/01(土) 17:32:06.88 ID:KD1f48t20
RX-7 をだせ 観音やカッコ悪いのは要らない
153 :
トペ コンヒーロ
(石川県)
:2014/02/01(土) 17:33:44.79 ID:L+WRe+vh0
元ネタの「下駄グルマの備忘録」ブログSKYACTIV-Dの性能曲線をExcelで描き直してみた、では、そんなに問題視してないな
そのブログの最後に「メーカー公表のエンジン性能曲線を発見しました。わざわざExcelで描き直すまでもなかった。。。」とある
154 :
ビッグブーツ
(大阪府)
:2014/02/01(土) 17:38:14.97 ID:pwBEWOtQ0
マツダグラフって呼べばいいのか?
155 :
シューティングスタープレス
(長屋)
:2014/02/01(土) 17:39:00.32 ID:Rbeo8ULA0
これはちょっと悪質だな…
156 :
リバースパワースラム
(京都府)
:2014/02/01(土) 17:40:11.10 ID:JPKHRmFZ0
マツダのエンジンは他社のエンジンに比べて2000〜3400rpmでのトルクが低いってことを示唆しているんか。
こういうのって文系の人は、まあ嘘じゃないよねッて思うかもしれんけど
理系の大学出てる人が見らたすごい嫌悪感を感じるよね。車の事知らなくても企業体質疑われる。
言ってしまえば三菱並。
157 :
目潰し
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 17:40:37.99 ID:KgKPMbJZ0
メモリって何?
158 :
セントーン
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 17:50:34.24 ID:qyu2yN3M0
>>88
困らないからさっさとくたばれ
159 :
トペ コンヒーロ
(石川県)
:2014/02/01(土) 17:50:35.78 ID:L+WRe+vh0
>>156
よくある誇張の手口に、横軸に対数座標使うものがあるね
160 :
レインメーカー
(四国地方)
:2014/02/01(土) 17:53:13.37 ID:AMyx+1x7P
どんなソフト使うとこんな訳分からんピッチで横軸取られるの?
手打ち?
161 :
ボ ラギノール
(富山県)
:2014/02/01(土) 17:58:22.86 ID:e7einyXc0
>>153
クソ千葉はそういうのは隠して詐欺詐欺騒いでるのか・・・
こいつマジで死んでくんねーかな
162 :
ラ ケブラーダ
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 18:00:16.17 ID:zOYi8xEo0
実車レポが好評なエンジンだから妬むのも分かるが
結局車は試乗して買うからホンダには流れないと思うぞ
163 :
頭突き
(dion軍)
:2014/02/01(土) 18:02:21.95 ID:u6YPTMAS0
まあ、m津田だし・・・なれてる
164 :
ツームストンパイルドライバー
(庭)
:2014/02/01(土) 18:04:15.80 ID:QzEOgQVMP
基本的パワーも必要だがトルクはギア比で特性が決まる
165 :
ツームストンパイルドライバー
(SB-iPhone)
:2014/02/01(土) 18:05:25.53 ID:jCTLLh7zP
>>119
小さいエンジンなら出力は回転数で稼ぐこともできる。
166 :
膝靭帯固め
(広島県)
:2014/02/01(土) 18:05:37.26 ID:N8EEV7f40
たぶん、エクセルのグラフ機能だと横軸の数値がきれいに書けず、
テキストボックスで打ち込んで、貼り付けたのだろうな。
新人あたりに作業をさせて、適当に数字を打ってしまったのだろう。
もはや、エンジニアリング的に意味の無いグラフです。
よこもまあ、こんなグラフを外に出してしまうな。
上司や役員は何をチェックしているのかな?
167 :
サッカーボールキック
(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/01(土) 18:05:53.20 ID:wFioBMSu0
オーディオ機器の周波数グラフなんかも、こんなのまかり通ってるんだよな
これも問題化して改めさせないとだめだね
168 :
レインメーカー
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 18:06:43.75 ID:tv57045RP
よくわからんけど千葉が必死に叩いてるってことは良いエンジンなんだろうな
169 :
フォーク攻撃
(栃木県)
:2014/02/01(土) 18:07:08.23 ID:ZM9GsUPb0
客をバカだと見下してるから平気でこんな「粉飾」できるんだろ
こんなグラフ、レポートとして提出してきたらゴミ箱直行ですわ
170 :
河津落とし
(北海道)
:2014/02/01(土) 18:18:15.06 ID:Dx1kW3nj0
>>1
「マツダのエンジン性能曲線の説明が詐欺じみていると話題にwwww」
自分独りで毎日ID真っ赤にして騒ぎたてて、自演して煽りまくって
それで「話題」になってるってスレ立てるとか…なんかもう可哀そうになってきた(´・ω・`)
171 :
河津落とし
(北海道)
:2014/02/01(土) 18:20:43.95 ID:Dx1kW3nj0
ついでに宣伝乙
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/RW9UYjhlZEUw.html
172 :
スリーパーホールド
(兵庫県)
:2014/02/01(土) 18:21:30.81 ID:DDvMg8540
千葉は在日だからな
173 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 18:24:40.19 ID:6xENRc+J0
>>171
自動車関連スレ以外にも、あちこちにコピペしてやったから。
174 :
チェーン攻撃
(東日本)
:2014/02/01(土) 18:26:34.84 ID:Txq01tEz0
エンジンそのものの改良で従来の内燃機関の常識を覆したマツダに対してハイブリッド
と言えば聞こえはいいが電池やモーターを使って目先の改良しか出来ない(トータルの
環境負荷は大きい)ホンダへの擁護が重箱の隅をつつく様なグラフの目盛りのアラ捜しw
175 :
ファイヤーバードスプラッシュ
(福岡県)
:2014/02/01(土) 18:27:14.69 ID:raJKyGYp0
知ってしまったらあまり良い気分はせんな
176 :
中年'sリフト
(静岡県)
:2014/02/01(土) 18:27:17.41 ID:7occWmUy0
とりあえずマツダに通報しといた
177 :
かかと落とし
(岐阜県)
:2014/02/01(土) 18:28:41.18 ID:rHM7flmp0
ツダオタ必死だな
178 :
河津掛け
(東京都)
:2014/02/01(土) 18:29:50.61 ID:kY33TlBF0
千葉がなんでマツダなんて中小メーカーに粘着するのか解せないな
ホンダのライバルって日産とかそこらだと思うんだが
179 :
ボ ラギノール
(富山県)
:2014/02/01(土) 18:31:06.49 ID:e7einyXc0
ちなみにブログで指摘した人の結論
結果は。。。等馬力カーブ(トルクは右下がりとなる。)に馴染みのない日本人に向けて、マツダはSKYACTIV-Dのトルクの山を広く見せたかったんだと思いますが、わさわざ小細工するほどの事なのか私にはワカリマセンでした。(汗
カタログスペック稼ぎの為にちょこんと420Nmのピークを作ってあるのはご愛嬌として、2ステージツインターボを備える割にはかなり控えめながら(例えば同じ2.2LのメルセデスOM651型機関は、1,250rpmで既に360Nmを発揮します。)
シングルVGターボの旧MZR-CDと比べれば低速トルクの立ち上がりも改善されています。
何より素晴らしいのは、2,900〜5,000rpmに亘って常に120kW以上の出力を発揮するフラットパワー特性が一目瞭然!
限られた段数のギヤで、高過給ディーゼルの発進トルクをカバーしつつ巡航燃費低減を狙ってレシオを広げていくには理想的なエンジン特性です(※)。
低速ギヤの全開加速では高回転まで引っ張る事になりますが、ごく短時間のことであり高回転化によるフリクション増よりも、ギヤ段数を増やさなくて済む重量やコストメリットの方が上回ることでしょう。
欧州Dセグメント他車(他社)は7AT、8ATと多段化で頑張っていますが、SKYACTIV-Dを得たマツダはこれから当分の間、6ATで充分に戦えるだけのポテンシャルを得たと言えるのではないでしょうか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/28514636/
180 :
ムーンサルトプレス
(catv?)
:2014/02/01(土) 18:32:01.58 ID:xLAuLw8fI
松田はセコい商売やってるからいつまでも二流なんだろ
経営陣は一から考え直せ
181 :
デンジャラスバックドロップ
(静岡県)
:2014/02/01(土) 18:33:03.47 ID:CZjitITw0
急加速時はオートマがトルクのピークを選択して
ギアチェンジアップするようにプログラムするんだろ?
182 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 18:33:20.07 ID:sQLkAYwt0
>>82
>>118
>>171
なんでもかんでも俺のせいにしているが、俺は朝からずっとID変わっていないぞw
そして、俺が今beにログインした状態で、車種板に書き込めば、俺の身の潔白が明らかになるわけだが、お前らどうする?
お前らが土下座して謝ると約束するなら、やってやるけど?w
183 :
ニーリフト
(dion軍)
:2014/02/01(土) 18:34:36.62 ID:O+QOoiVl0
>>182
土下座するからやってくれ
184 :
ダイビングエルボードロップ
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 18:34:37.80 ID:wY7bZdHK0
>>1
何が問題なのか分からん。
同じような特性に見えてしまうのですが、
もう少し、具体的に、
何処が問題かを説明してください。
185 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 18:35:33.18 ID:sQLkAYwt0
>>183
書き込んで欲しい板を指定しろ
ちなみに、お前以外にも複数人に約束して欲しいな
とくに県名表示されている連中がいいな
186 :
河津掛け
(東京都)
:2014/02/01(土) 18:38:30.90 ID:kY33TlBF0
>>185
誰もお前に興味ねーよ
死んどけ
187 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 18:41:28.56 ID:sQLkAYwt0
>>186
はやく土下座するって約束しろよ
86 河津掛け(東京都) New! 2014/02/01(土) 15:40:37.94 ID:kY33TlBF0
>>82
これは酷い
しかしマツダ(笑)をライバル視するとか終わってんな千葉w
188 :
ツームストンパイルドライバー
(愛知県)
:2014/02/01(土) 18:42:39.52 ID:0WQ42AEW0
まずはどうやってネット土下座をするかを確認するのが先だ
189 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 18:44:27.21 ID:sQLkAYwt0
お前らが決定的に負けたという象証拠作りたいだけだから、証明はしなくてもいいよw
つーか、御託はいいから、お前ら揃って約束しろ
そして、二度と嘘のレッテル張りをやめろ
190 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 18:45:21.98 ID:6xENRc+J0
>>187
お前、男だった恥ずかしい真似するな。
雑魚に謝ってもらってどうするんだ?
正義感を貫くなら正々堂々としていろ!
191 :
セントーン
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 18:46:50.32 ID:qyu2yN3M0
>>189
証明しなくていいならお前がさっさとやればいいだろ
やれよ
192 :
河津掛け
(東京都)
:2014/02/01(土) 18:47:06.68 ID:kY33TlBF0
>>189
自殺しないかな
193 :
トラースキック
(dion軍)
:2014/02/01(土) 18:47:49.71 ID:E6j6WjFU0
普通だろ、ディーゼルなら高回転でそんなにトルク出せない。
ガソリン車の二輪でも馬力規制のきつい時代に大排気量車でこういう特性にして馬力規制守りつつ、
町中で加速最強にしてたのがあった。
194 :
ファイヤーバードスプラッシュ
(dion軍)
:2014/02/01(土) 18:51:33.20 ID:6xOlhrxU0
つか千葉は車板でホンダ以外の全メーカーに喧嘩売って回ってるから
195 :
ダイビングエルボードロップ
(西日本)
:2014/02/01(土) 18:51:47.79 ID:GoXoOfNR0
チョン並のメンタリティだからしょうがない
196 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 18:53:05.25 ID:6xENRc+J0
とにかく千葉は悪いことはしていない。
悪いのは、企業倫理の無い、マツダだ。
雑魚工作員を相手にするな。
197 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 18:53:41.18 ID:sQLkAYwt0
>>194
だから、俺は朝からID変わっていない今、beにログインして書き込んで、身の潔白を証明してやるから、お前らその前に、俺の身の潔白が証明されたら完全敗北を認めると約束しろ
約束が増えれば、お前ら全体が負けた証明になるから、さっさと約束しろ
198 :
グロリア
(東日本)
:2014/02/01(土) 18:55:42.52 ID:vqWXdh+20
マツダとかニッサンに乗ってると笑われそうw
199 :
グロリア
(東日本)
:2014/02/01(土) 18:56:27.50 ID:vqWXdh+20
>>197
フィットRSは実際に持ってるの?
200 :
河津掛け
(東京都)
:2014/02/01(土) 18:56:55.58 ID:kY33TlBF0
>>194
スバルも荒らされてたよなー
日がな一日2ちゃんに入り浸ってて仕事してるのかな?
201 :
ストレッチプラム
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 18:57:32.84 ID:KUbx1VcP0
やわらか銀行と千葉県はなんで読点を多用するの?
202 :
ナガタロックII
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 18:58:18.01 ID:6xENRc+J0
>>197
だから、雑魚に敗北を認めてもらってどうするんだよ?
自分の正義感を貫けって言ってるだろ?
男だったら、恥ずかしい真似するな!
そんなんだったら、最初からスレ立てんな。
スレ全体を読めば、ほとんどがお前と同意見だろうが!
ったく!!!
203 :
セントーン
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 18:59:13.03 ID:qyu2yN3M0
>>201
だからこそマツダスレとかが荒らされてたら分かるんだろ、あ、またアイツか(笑)って
204 :
河津掛け
(東京都)
:2014/02/01(土) 19:01:15.60 ID:kY33TlBF0
ひどい自演を見たww
205 :
セントーン
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 19:01:19.61 ID:qyu2yN3M0
もしかして:千葉県=やわらか銀行
206 :
キン肉バスター
(中部地方)
:2014/02/01(土) 19:01:43.99 ID:9Ff+kkv60
最大トルクだけ42kg-mにするために盛ってグラフを都合よくいじるとか最悪だな。
実はスカイアクティブの前にヨーロッパで売ってたディーゼルの方がフラットトルクで扱いやすそうとか・・・。
207 :
セントーン
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 19:06:08.79 ID:qyu2yN3M0
結論:千葉は普段と別の回線で荒らしてました(チャンチャン
208 :
ジャンピングDDT
(西日本)
:2014/02/01(土) 19:06:18.11 ID:vV42e3Fd0
このグラフは、後ろめたさがあるからどうけどカタログには載ってないんだぜ
CX-5試乗してトルクの割には下がもっさりだったから性能曲線のグラフないの?ってデラで聞いたら
ノーパソで表を見せてくれた
その時は気がつかなかったけどw
209 :
フォーク攻撃
(香川県)
:2014/02/01(土) 19:06:22.68 ID:IXv5ZAWL0
確かにこれは汚いな
210 :
ボ ラギノール
(富山県)
:2014/02/01(土) 19:07:49.17 ID:e7einyXc0
>>205
えっ今更?
211 :
ツームストンパイルドライバー
(東京都)
:2014/02/01(土) 19:13:05.27 ID:AMX2XfT6P
?2BP(2)
よく使う回転数のとこを細かくしてくれてるんだから寧ろ 親切な気がする
212 :
ツームストンパイルドライバー
(東京都)
:2014/02/01(土) 19:13:51.63 ID:eazUn+p2P
ワロタ
千葉が面白くみえてきた
213 :
バーニングハンマー
(兵庫県)
:2014/02/01(土) 19:13:55.21 ID:mpke6dFI0
どんな意図があったんだろね
従来型との比較の表は数値いじってないみたいだし、何か意味があったのかね
214 :
ジャンピングDDT
(西日本)
:2014/02/01(土) 19:17:38.18 ID:vV42e3Fd0
>>211
そのロジックで言うと、トルクの落ち込む高回転も非等長にしてるのがおかしい
こんなことをトヨタがやらかしたら、お前らこれでもかって位叩くだろw
車のできはおいといて、メーカとしてやっちゃだめなこと
215 :
レインメーカー
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 19:21:07.57 ID:tv57045RP
ID変わってない証明よりワゴンRじゃない証明した方がいいと思うの
216 :
フォーク攻撃
(栃木県)
:2014/02/01(土) 19:21:20.14 ID:ZM9GsUPb0
トルク400N・m、パワー120kwの発生範囲を「意図的」に広く見せたい粉飾グラフ
217 :
ローリングソバット
(内モンゴル自治区)
:2014/02/01(土) 19:22:22.38 ID:+J8yVNJz0
>>213
>>179
に貼られてる考察通りじゃないの?
218 :
16文キック
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 19:25:00.59 ID:NUBwIagP0
同じ事をトヨタがやったら叩きまくるが、マツダなら許す。
つーか、SKY-Gだって「内燃焼機関の効率を極めた、世界一の高圧縮比14!」とか
言ってるけど、圧縮比14なのは先代ポート噴射エンジンより馬力もトルクも
下がりまくりのデミオと、排気量は200ccも多いのに馬力もトルクもプリウスと
まったく同じなアクセラHVのみ。
そうすると「それはレギュラーガソリンだから!」「ハイオク使った欧州仕様は
圧縮比14!」というけど、レギュラーで圧縮比13はプリウスでとっくに達成して
るし、欧州版SKY-GはBMWのN43B20(圧縮比12)とトルクは同じで馬力は劣る。
219 :
膝十字固め
(大阪府)
:2014/02/01(土) 19:25:29.56 ID:DmLILbuc0
とりあえずマツダはひどいね
220 :
ボ ラギノール
(広島県)
:2014/02/01(土) 19:26:11.04 ID:tFicSAfy0
ATでエンジンの回転を
手動で変えられないんだから
勝手にエンジンのトルクが出るところに
あわせるんだろ?
221 :
タイガースープレックス
(京都府)
:2014/02/01(土) 19:26:21.10 ID:5RSb4S+A0
>>206
それはない
222 :
タイガースープレックス
(京都府)
:2014/02/01(土) 19:28:29.02 ID:5RSb4S+A0
>>218
プリウスとスペック合わせてるのは制御の都合だわな
排気量200cc大きいのに燃費がいいのはどう解釈するんだ?
223 :
16文キック
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 19:34:53.55 ID:NUBwIagP0
>>222
>排気量200cc大きいのに燃費がいいのはどう解釈するんだ?
タイヤとミラーサイクル
アクアも大した改善もせずにマイナーチェンジで燃費アップしてるのはタイヤの効果。
次にマイナーチェンジしたらプリウスも燃費上げてくるよ。…当たり前だが。
224 :
不知火
(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/01(土) 19:43:02.15 ID:K6AqpDXS0
クリーンディーゼルエンジンならこういう特性もありかな、と思ったけど
このエンジンが「アクセラスポーツ」という車に載ってるわけね。
スポーツ名乗っちゃだめでしょう。
おまけに試乗レポートでは「ディーゼルエンジンでありながら、高回転域の伸びも良い」
なんて書いてあるし
http://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-1525929/
まぁ提灯記事なんだろうけどグラフの捏造と合わせて必死過ぎて恥ずかしい
225 :
ショルダーアームブリーカー
(家)
:2014/02/01(土) 19:49:28.15 ID:PQqU4vtc0
目盛りの分解能増やせばなだらかになるし減らせば鋭角になる
縦横の交点がグラフでは一番重要なのに
それすらわからない無知の言い掛かりとしか見えない
226 :
レインメーカー
(東京都)
:2014/02/01(土) 20:04:15.10 ID:PLa/IJReP
│
│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
││ \
││ │
││ │
││ │
││ │
││ │
└─┬────────────────┬─┬
0 1800 2200 5200
227 :
ナガタロックII
(千葉県)
:2014/02/01(土) 20:31:30.39 ID:uuoez/ha0
目盛り操作はグラフの形を好きな印象に変える初歩的なテクだろ
グラフ見る時は目盛りチェックからは常識かと思ってたが
まぁ不均等な目盛りは珍しいけどw
228 :
スターダストプレス
(富山県)
:2014/02/01(土) 20:34:47.54 ID:fBRuTsqS0
>>223
トヨタはアトキンソンサイクルとかカタログに書いてるけど、
トヨタ以外のメーカーも含めてアトキンソンサイクルって
カタログに書いてる車は、基本的にマツダと同様に中身は
ミラーサイクルなんだよ。
229 :
目潰し
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 20:39:43.00 ID:FczCX+hZ0
>>12
そうだよね、ホンダの糞エンジンよりよほど扱いやすそうだ
230 :
スパイダージャーマン
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 20:40:08.12 ID:mSd8oY7t0
>>82
しかし酷いね
ID変えてコピペ荒らしの連投かい
車を愛する趣味の人間とは思えない行為
卑劣極まりない姑息な奴だな
231 :
レインメーカー
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 20:41:06.37 ID:l34Dh/eKP
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/d/a/n/dandydiary/0PQH0DILdURb.jpg
食いもんでたとえたらこんな感じ
232 :
アトミックドロップ
(東日本)
:2014/02/01(土) 20:41:09.18 ID:Oe63Sbjv0
千葉って知識無いからスレタイ誤魔化すよねw
233 :
レインメーカー
(芋)
:2014/02/01(土) 20:51:04.64 ID:x/mV0+8NP
詐欺じみてる
でも十分名誉毀損成立するからなぁ
元ブログの文章を編集・改変してるのはスレ立てた>>1だし
とりあえず、マツダにこの内容メールで問い合わせしといたわ
234 :
エメラルドフロウジョン
(東日本)
:2014/02/01(土) 20:51:38.82 ID:4vCvOG5N0
ネットとグロス???
ちゃんと全部明かさないと卑怯だろ???
235 :
フロントネックロック
(千葉県)
:2014/02/01(土) 21:01:15.08 ID:sQLkAYwt0
>>228
本物のアトキンソンは世界でホンダだけだからな
236 :
スリーパーホールド
(埼玉県)
:2014/02/01(土) 21:08:57.02 ID:hjQSC+l60
コレよりマシw
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/r/koramu2/www_dotup_org1022967.jpg
237 :
レインメーカー
(芋)
:2014/02/01(土) 21:10:12.60 ID:x/mV0+8NP
ちなみに
ホンダのアトキンソンは発電機だけ
※GEもP&Wも作ってる
アコードHV等採用のホンダの自動車用エンジンもアトキンソンではなくミラーサイクルのなんちゃってアトキンソンサイクル
238 :
ネックハンギングツリー
(京都府)
:2014/02/01(土) 21:16:33.56 ID:ywFi2v1U0
面白いなあこのグラフ
239 :
スリーパーホールド
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 21:17:52.28 ID:raSR2wcR0
>>226
これじゃないと正しくないだろw
マツダはこれでも問題ないって言ってるもんだわ。
確かに間違いはないんだがw
│
│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
││ \
││ │
││ │
││ │
││ │
││ │
└─┬────────────────┬─┬
0 2400 2600 5200
240 :
ドラゴンスリーパー
(禿)
:2014/02/01(土) 21:19:48.60 ID:3otWw/f2i
>>225
よう文系
241 :
フェイスロック
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 21:26:43.37 ID:jc6P7P/H0
詐欺ってわけではなさそうだな
>>179
を見る限り
242 :
スリーパーホールド
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 21:27:48.22 ID:raSR2wcR0
>>233
今どき誰がそんなのに脅えるんだよ。
工作員必死だな。
見るの痛々しいからすっ込んでろ!
243 :
セントーン
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 21:33:18.93 ID:qyu2yN3M0
>>235
はよくたばれよゴミクズ
244 :
アイアンクロー
(愛知県)
:2014/02/01(土) 22:07:28.33 ID:EajCeJYsI
消費者庁に言ってみたら?
245 :
ダイビングエルボードロップ
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 22:13:43.08 ID:wY7bZdHK0
ディーゼルで5000min-1以上回せるのは本当かな?
常用域ではないと思うけど結構驚いた。
246 :
ミドルキック
(東京都)
:2014/02/01(土) 22:14:18.37 ID:NkuoouGc0
ヴェゼルはDS4の劣化コピーだもんなあ。
247 :
魔神風車固め
(catv?)
:2014/02/01(土) 22:15:52.00 ID:ve7pe+8a0
>>245
そこから疑うのであればディーラーに実車があるらしいから自分で回して確かめたら?
248 :
ハイキック
(チベット自治区)
:2014/02/01(土) 22:19:17.39 ID:wq7tQHPG0
チョンと関わるからこうやって信頼なくすんだよ、終わったなマツダw
249 :
スリーパーホールド
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 22:26:33.76 ID:raSR2wcR0
>>135
> <主な掲載例>
> ●雑誌
> ・2014年1月2日発行「モーターファン別冊ニューモデル速報第487弾 新型アクセラのすべて」(三栄書房)の61ページ(SKYACTIV-G2.0)、62ページ(SKYACTIV-D2.2)
> ・2013年12月27日発行「モーターファン別冊マツダのテクノロジー」(三栄書房)の20ページ(SKYACTIV-D2.2)
> ・2014年1月19日「月刊自家用車2014年1月号臨時増刊「MAZDA NEW AXELA」」(内外出版社)の73ページ
この3つの雑誌が手元にあるけど、
まさか横軸が不等間隔になっていたなんて、ぜんぜん気付かなかったわ。
てか、そんなこと夢にも思わなかった。
皆が騙されているだろうね。
上にも書かれているけれど、このグラフは曲線の傾きや形を見るためのものだよね。
絶対にこんなことしてはいけないものだよ。
250 :
膝十字固め
(秋田県)
:2014/02/01(土) 22:29:19.42 ID:VvSMjPMQ0
このトルクカーブを実感する機会はないだろな。
ただでさえディーゼルでしかもATだもん。
251 :
カーフブランディング
(大阪府)
:2014/02/01(土) 22:32:14.33 ID:p/TY4bTV0
円 | ┌┐25,000
| ││ __75,000
20,000├ ││ /| |
| ││ / | .|
| ││ ./ |___| グラフで比較するとそれほど差はない
10,000├ ││ / / / むしろwiiの方が高く感じられる
| ││ | ./ ./
| ││ |/ /
└─────────
wii PS3
252 :
ニールキック
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 22:36:29.19 ID:pEr7HZ3B0
車詳しくないからこの表がどういうものでトルクと出力がどういう関係なのかとかわからない
253 :
トペ スイシーダ
(西日本)
:2014/02/01(土) 22:36:36.31 ID:cQZkpjCZ0
インテルの野郎がやりやがってから
どの業界も標準化したよな
この手のグラフ
254 :
トラースキック
(宮城県)
:2014/02/01(土) 22:37:57.36 ID:+UJxTLBB0
千葉はクソだが、商売が絡んでる分マツダはもっとクソ
最近見直してきたのに
255 :
膝十字固め
(愛知県)
:2014/02/01(土) 22:40:17.44 ID:wnlEQDrX0
>>253
標準化と言うのはちょっと無理が無い?
訴えられるとか通報したとか苦しい擁護が続く中でマツダ以外の事例が一件も出てこない。
256 :
ジャンピングDDT
(東京都)
:2014/02/01(土) 22:42:05.61 ID:Q0JBL6tw0
ポロのトルク曲線
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/395/324/html/p015.jpg.html
マジだから困るw
257 :
チェーン攻撃
(関西地方)
:2014/02/01(土) 22:43:13.39 ID:yIDvmcUo0
むしろディーゼルで3000回転以上回すことあるのかね
258 :
ダイビングエルボードロップ
(神奈川県)
:2014/02/01(土) 22:48:27.67 ID:wY7bZdHK0
>>247
そんなムキにならなくても・・
ガソリンエンジンでも自分の車の最高出力を
路上で出した事のある人なんて居ないと思うし、
レッドゾーンまで回す事もミスシフト位なんだけどね。
ガソリンエンジンは部品が軽量だから高回転いけるけど、
ディーゼルエンジンは燃焼圧力が高い分、
強度を上げる必要から部品が重くなりがちで、
高回転までなかなか回せないイメージがあるんだよね。
259 :
16文キック
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 22:50:41.68 ID:NUBwIagP0
正直そんなに言うほど大差無いんだけど、馬力や燃費の「0.1」という数字に
血道を上げるのが自動車メーカーだから、グラフの数字を弄るだけでほんの
少しでも見た目を変えれるなら飛びつくだろう。
これ、今はマツダだけだから良いけど、マツダのやり方を見ていた他のメーカーが
真似し出したらとんでもない事になるぞ。
そうなっても叩かれるのはトヨタだけで、マツダはどこからも攻められないだろうけど。
260 :
稲妻レッグラリアット
(愛知県)
:2014/02/01(土) 22:50:43.09 ID:gTw3ti/x0
ディーゼルなんだからお化粧しなくてもいいと思うんだがな
261 :
稲妻レッグラリアット
(西日本)
:2014/02/01(土) 22:58:11.08 ID:nkskLwHK0
>>57
二枚目レブ6000でいいやんね。
6500回す必要がない。
262 :
エルボードロップ
(兵庫県)
:2014/02/01(土) 23:09:28.02 ID:1/RQdNpp0
注意深く見ないほうがわるい
人を信用しすぎ
263 :
ムーンサルトプレス
(東京都)
:2014/02/01(土) 23:19:49.27 ID:vocS1b6R0
プレゼンの説明しだいだな
説明がちゃんとしていれば別に問題無い
まぁ普通はメモリ均等じゃ無いとダメだけど、2つの曲線の比較のために必要なのかもしれんしな
データ(計測値の表)が無いと何とも言えん
264 :
ツームストンパイルドライバー
(やわらか銀行)
:2014/02/01(土) 23:21:48.61 ID:OEDL44t0P
84 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/02/01(土) 23:20:42.67 ID:DmfMAh6AP
>>82
千葉って「俺はホンダマンセーしてるだけなのにツダヲタが絡んでくる」とか言いながら
マツダ叩きスレを立てているんだよな
しかも自分がたてたホンダマンセースレよりも書き込みが多いw
265 :
ハイキック
(東京都)
:2014/02/01(土) 23:23:19.59 ID:KDAoLVAf0
http://macasakr.sakura.ne.jp/image124.jpg
266 :
ミドルキック
(チベット自治区)
:2014/02/01(土) 23:30:29.10 ID:LBkimAqD0
HrcSP2E90
JjxgsKO70
r9dbAPne0
FxC+VfJH0
8OkJzGpS0
EoTb8edE0
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/SHJjU1AyRTkw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/Smp4Z3NLTzcw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/cjlkYkFQbmUw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/RnhDK1ZmSkgw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/OE9rSnpHcFMw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20140201/RW9UYjhlZEUw.html
267 :
ミラノ作 どどんスズスロウン
(チベット自治区)
:2014/02/02(日) 00:22:04.40 ID:b8EsRf1A0
トルクがわからない人ように
http://macasakr.sakura.ne.jp/T16TorqueHorsePower.html
>>265
http://macasakr.sakura.ne.jp/T17TorqueHorsePower.html
左のグラフはCX−5とトヨタ86のエンジン性能曲線を1枚に重ねたものです。
常用域である2000〜3000回転のトルクがトヨタ86の2倍ですので、車重の差を考慮してもCX−5の加速度は間違いなくトヨタ86の2倍と断言できます。
ただし高回転エンジン派の方から、こう言われるかもしれません。
常用域ならそうかもしれないが、86は7000回転(一方CX−5は5000回転)まで回せるのだから、リミットまで回せば86の方が断然速い。
ならば比べてみましょう。
確かにトルクはギヤ比によって自由に変更可能ですので、4−3項で述べました様に、CX−5のエンジン直後に仮想ギヤを付けてトヨタ86の様に7000回転まで回るように換算したのが右のグラフです。
これを見て頂ければ、確かにCX−5の最大トルクは下がるものの、それでもCX−5の方がトルクが大きい(加速が良い)のが分かって頂けると思います。
上記(右図)はCX−5の出力をトヨタ86に合わせてみましたが、もちろんトヨタ86のギヤ比をいくら変えてもこの傾向は変わりません。
すなわちギヤ比をどう変えても、加速性能はスポーツカーのトヨタ86よりディーゼルのCX−5の方が優れているのです。
268 :
断崖式ニードロップ
(埼玉県)
:2014/02/02(日) 00:26:03.33 ID:Qv0EJDOX0
千葉って車の事をかじり出して知った気になってる高校2年生だろ
書き込み内容がとてもじゃないが成人した大人とは思えないほど偏見と薄っぺらい知識で固められている
269 :
オリンピック予選スラム
(WiMAX)
:2014/02/02(日) 00:30:28.97 ID:f/euwxaY0
まあ、スポーツカーは加速が良いからスポーツカー、では無いけどなw
CX-5のディーゼルエンジンがガソリン並みに良く周るのは知ってる
あれは、ちょっと凄いよ
270 :
ダイビングフットスタンプ
(神奈川県)
:2014/02/02(日) 00:40:26.61 ID:1kCBMMde0
>>267
トルクが2倍だから加速が2倍って・・・
中学校レベルw
271 :
セントーン
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 00:42:15.36 ID:6N4rEQL90
エンジンのトルク・出力曲線で横軸の幅が伸び縮みしてるなんて、
絶対にありえないことだわ。
そんなことするのは言語道断、悪質な意図が無いはずが無いだろ。
272 :
TEKKAMAKI
(東日本)
:2014/02/02(日) 00:43:41.13 ID:o8WSoVWh0
結局、ホンダがまたやらかしたのかw
273 :
ミラノ作 どどんスズスロウン
(チベット自治区)
:2014/02/02(日) 00:45:30.74 ID:b8EsRf1A0
>>2
http://macasakr.sakura.ne.jp/T2TorqueHorsePower.html
274 :
閃光妖術
(和歌山県)
:2014/02/02(日) 00:45:38.18 ID:Cbw8+WUE0
千葉よりアホな奴がちらほら…
275 :
ミラノ作 どどんスズスロウン
(チベット自治区)
:2014/02/02(日) 00:46:14.46 ID:b8EsRf1A0
>>270
http://macasakr.sakura.ne.jp/T2TorqueHorsePower.html
276 :
32文ロケット砲
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 00:47:10.56 ID:MeO2bU3j0
ターボとNAを単純比較するのは卑怯だと思うが?
ディーゼルの優秀さを謳うなら、せめてFA20DIT(300PS/400Nm)と比べてくれ
277 :
フェイスロック
(dion軍)
:2014/02/02(日) 00:47:39.50 ID:KAtIxzl/0
メモリの数値変化させて限られた範囲にわかりやすく表示させるのは別に普通だろ。
これが公的機関に申請する書類ならともかく。
一般売りなら分かりやすく資料作るのが当然。
これ叩くならカタログ道理の馬力や燃費出てない他社も叩かないとな。
278 :
スパイダージャーマン
(大阪府)
:2014/02/02(日) 00:48:00.80 ID:mBB2l0E30
ホンダが3000回転くらいでトルク最大になる軽作るっていったけどどうなったんだ
279 :
ミラノ作 どどんスズスロウン
(チベット自治区)
:2014/02/02(日) 00:58:49.32 ID:b8EsRf1A0
>>276
http://macasakr.sakura.ne.jp/T16TorqueHorsePower.html
峠ではCX5より上でランエボ以下
280 :
ダブルニードロップ
(愛知県)
:2014/02/02(日) 01:05:59.02 ID:XynFTrOCI
こっちは等間隔じゃん
http://m.car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/395/324/html/p015.jpg.html
281 :
ジャンピングカラテキック
(新潟県)
:2014/02/02(日) 01:07:36.06 ID:053oPppG0
そもそもどこにあったグラフだ?
282 :
セントーン
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 01:22:03.50 ID:6N4rEQL90
バイク板に飛び火して、”横軸アクティブ ” とか言って盛り上がってるwww
283 :
ドラゴンスクリュー
(新潟県)
:2014/02/02(日) 01:24:31.74 ID:qfZWBJ5h0
グラフはともかく低回転で太いトルクは非常に使いやすい
284 :
ダイビングフットスタンプ
(神奈川県)
:2014/02/02(日) 01:39:29.05 ID:1kCBMMde0
>>275
CX-5のほうが160kg位車重が重いから、
この時点で加速度2倍にはならない。
CX-5のトルク特性は、2000min-1の一点狙いでピークがあって、
その後、急速に低下してる、
これをトランスミッションでカバーしようとすると、
エンジン回転は2000min-1付近一定に保って、増速比を大きくしていくしかないが、
トランスミッションは有限の6段しか取れないので、
CX-5は車速が増加していくとトルクの大きな2000min-1付近では使用できなくなる。
広い回転域でフラットトルクを持っている86の方高速の維持が容易と言えるのでは?
また、大きくて重いタイヤも加速と高速走行には不向き。
仮想のギヤを前提とした右図の比較は意味がない。
285 :
栓抜き攻撃
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 01:41:58.38 ID:hDQ+dLXW0
>>282
おい千葉はよ寝ろや
二度と目覚めなくていいぞ
286 :
セントーン
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 01:45:53.00 ID:6N4rEQL90
>>285
やわらか銀行のくせして生意気だわ。
飛び火したバイク板が面白くて眠れないw
287 :
栓抜き攻撃
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 01:47:37.75 ID:hDQ+dLXW0
>>286
とりあえずはよくたばれ
288 :
かかと落とし
(北海道)
:2014/02/02(日) 01:48:47.57 ID:8Fw9VbkA0
>>286
どこのスレだ?
289 :
セントーン
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 01:49:13.69 ID:6N4rEQL90
その前にマツダがくたばるだろ。
そしてお前の職がなくなる。
ご愁傷様だわw
290 :
ランサルセ
(dion軍)
:2014/02/02(日) 01:50:27.71 ID:aGCi03Nw0
クソ千葉とクソ草加のビチクソはsuxine
291 :
膝靭帯固め
(愛知県)
:2014/02/02(日) 01:50:46.35 ID:4vJXpdv+0
>>284
バカがどれだけ屁理屈並べて見ても0-100km/hの加速比較で1秒以上の差を付けて86の方が早い時点で…。
292 :
ミラノ作 どどんスズスロウン
(チベット自治区)
:2014/02/02(日) 01:51:02.55 ID:b8EsRf1A0
>>284
正解
トヨタ86ですが、4000回転でトルクカーブに落ち込みがありますが比較的フラットですので、平均トルクを17kgf・mとします。
また高回転エンジンとは言え、さすがにGT−Rの様に2速で時速100kmまでのカバーするのは難しいでしょうから、1速〜3速のギヤ比(15〜6)の間を取って2速の9を平均ギヤ比とします。
これを前述の式に入れると以下の様になります。
86の加速度=トルク/車重=(トルク×重力加速度×ギヤ比/タイヤの半径)÷車重
=(17kgf・m X 9.8m/s2×9 / 0.32m)÷1230kg=3.8m/s2
0−100km/h到達時間=速度/加速度
=100km/h ÷ 3.8m/s2 ÷3.6km/h=7.3秒
CX−5(ディーゼル)ですが、2000回転をピーク(42.8kgf・m)にトルクは下降していますのですので、平均トルクを控えめに26kgf・mと見積もります。
またこちらも3速で時速100kmまで達するとして、1速〜3速のギヤ比が14〜6ですので、やはり間を取って2速のギヤ比の8を平均ギヤ比とします。
これを前述の式に入れると以下の様になります。
CX−5の加速度=トルク/車重=(トルク×重力加速度×ギヤ比/タイヤの半径)÷車重
=(24kgf・m X 9.8m/s2×8 / 0.3m)÷1510kg=4.2m/s2
0−100km/h到達時間=速度/加速度
=100km/h ÷ 4.2m/s2 ÷3.6km/h=6.7秒
実際は以下の通り
CX−5の加速試験 0→60km/h:3.96秒/ 0→100km/h:8.66秒
B RZ(AT)の加速試験 0→60km/h:4.23秒/ 0→100km/h:8.56秒
293 :
メンマ
(富山県)
:2014/02/02(日) 01:55:29.33 ID:i4seA94l0
>>288
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.72【AXELA】
929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/02(日) 00:33:49.89 ID:uXH0l9oN0
バイク板に飛び火してるねw
やはりバイク乗りの方がメカに詳しい人が多いから、読んでて面白いわ。
道路でマツダ車はバイク乗りにバカにされないように気をつけるんだなw
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.72【AXELA】
933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/02/02(日) 00:52:12.05 ID:uXH0l9oN0
>>931
どこ見てんだよwww
いいや、荒らされるからここでは教えない。
294 :
シャイニングウィザード
(WiMAX)
:2014/02/02(日) 02:05:41.06 ID:2zM/cPZk0
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/k/o/d/kodoku21/201007182116204ec.jpg
こういうバカ理論大好き
295 :
フォーク攻撃
(東京都)
:2014/02/02(日) 03:00:09.49 ID:E0rU00Pm0
>>279
そのページの考え方だとエンジンと重量しか考慮してないのな
デフ、重心、ホイールベース、トレッド、サス、ブレーキキャパ、ABS制御などなど
改造なしで考えても速さに繋がる他の要素がいくらでもあるのに
jukeターボお勧めとか書いてるのはさすがに悪い冗談としか
296 :
レッドインク
(西日本)
:2014/02/02(日) 04:02:22.82 ID:JqgpCvzkP
グラフ的には詐欺だけども
街乗りでよく使う回転域だからそこでトルクが出てるならいいだろ
297 :
シューティングスタープレス
(東京都)
:2014/02/02(日) 04:08:14.06 ID:+pkP0pHl0
刻みがランダムだな
なんだこりゃ
298 :
フライングニールキック
(栃木県)
:2014/02/02(日) 04:28:43.39 ID:X8WKbZnV0
性能曲線グラフの体をまったく成していない
マツダはこんな適当なグラフをよく恥ずかしげも無く一般に公開できるな
トップが客を舐めきってんのか?
299 :
セントーン
(東京都)
:2014/02/02(日) 04:49:58.53 ID:QJTag7M60
信じたくはないので確認だが、話題の元グラフは、マツダが作ったのか?
マツダの公式サイトにある、マツダ技報の2012年版には等間隔のグラフが掲載されてるぞ
元のグラフは
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html
にあるやつだと思うが、どうなんだろ
公式にマツダが、横軸幅が不均等なグラフを掲載してる場所がわからないから、知ってる人は教えてくれ
300 :
ジャンピングエルボーアタック
(西日本)
:2014/02/02(日) 06:41:12.61 ID:+usVCsDX0
ターボ車のトルク曲線なんて、常時フルブーストで使うわけでもないから詐欺みたいなもんだし、
車の性能をカタログスペックで判断するのは意味が無いのはわかるけど、これはメーカーの
悪意しか感じない
301 :
キングコングラリアット
(dion軍)
:2014/02/02(日) 06:51:59.10 ID:ZmpMaC7Q0
グラフ詐欺といえばソフト便器だがマツダも半島系なの?
302 :
アキレス腱固め
(北海道)
:2014/02/02(日) 07:15:31.71 ID:SgTNjjNv0
トルクはわかるんだけど「馬力」って何なのか正直わからん
なんで回転数をかけるの?
誰か教えて
303 :
デンジャラスバックドロップ
(広島県)
:2014/02/02(日) 07:18:01.28 ID:Cf5/hvft0
インプレスが作ったなら作ったやつクビだろ
マツダが作ったなら車売ってくる
304 :
ジャンピングエルボーアタック
(西日本)
:2014/02/02(日) 07:37:00.43 ID:+usVCsDX0
>>302
馬力は仕事率=力×移動距離/時間
力=質量×加速度
トルクは力(正確には力×距離)
回転数はタイヤの回転速度/時間=車の移動距離/時間
(実際にはギヤ比が関係する)
従って トルク×回転数が馬力となり加速性能を表す指標
よくトルクが太いと加速性能がいいと言われるけど、本当は馬力が重要
まぁ実際には高回転はあまり使わないから、トルクが重要なのはあってるけど
305 :
スターダストプレス
(家)
:2014/02/02(日) 08:16:55.24 ID:4TYo+azX0
データは合ってるんだろうから詐欺でもなんでないよ
データ捏造なら問題だけど
グラフなんてデータの表現方法の一種に過ぎないんだから
それが絶対なんてバカな車ヲタくらいだろう
306 :
断崖式ニードロップ
(dion軍)
:2014/02/02(日) 08:30:20.56 ID:h9qhlfUC0
これは日本得意の官僚式マーケティング理論かな、よーく見ない、情弱が悪い、データは合ってる捏造でも詐欺でもない
307 :
河津掛け
(北海道)
:2014/02/02(日) 08:36:31.34 ID:hDFpwIpc0
>>282
.286
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1390904238/275-374
バイク板、完全スルーされててクソワロタ
308 :
ファルコンアロー
(愛知県)
:2014/02/02(日) 08:45:17.48 ID:tG3W7B0U0
ワゴンR 千葉県怒りのソフバンで自演www
309 :
ファルコンアロー
(愛知県)
:2014/02/02(日) 08:50:50.01 ID:tG3W7B0U0
>>293
千葉県ほんときめーなwwww
310 :
キドクラッチ
(WiMAX)
:2014/02/02(日) 08:59:05.56 ID:MUsXVxQ30
1 名前: フロントネックロック(千葉県)の正体は
> 【名称:スカトロテクニカ(AV板名)、ヨネヤマ(賃貸板名)、千葉(ニュー速名)】
> 千葉出身のアンチaudio-technica、アンチ千葉、アンチマツダ粘着キチガイ推定40代独身無職
> AV板、賃貸不動産板、車種・車メーカー板等に10年近く粘着しコピペを繰り返すキチガイ
> 必死チェッカーでコピペのIDが一致、全て同一人物であると断定される
311 :
逆落とし
(広島県)
:2014/02/02(日) 09:00:49.94 ID:eTIoTEd2I
千葉県は叩くネタをよく勉強した方が良さそうだな
http://minkara.carview.co.jp/userid/571580/blog/24570203/
312 :
リバースパワースラム
(チベット自治区)
:2014/02/02(日) 09:03:36.32 ID:3uptvPnl0
>>11
>>108
もう ぬるぽ⇒ガッ の流れはなしにしていいと思うんだけど
いつ見てもひくわ〜 ぬるぽ
313 :
リキラリアット
(北海道)
:2014/02/02(日) 09:05:28.48 ID:DzYUUgcJ0
うるせーよクソ千葉
314 :
男色ドライバー
(家)
:2014/02/02(日) 09:08:03.07 ID:nGlsX19S0
グラフって等幅が前提なので普通に詐欺
315 :
エルボードロップ
(東京都)
:2014/02/02(日) 09:08:16.18 ID:Ef8H3jKQ0
>>38
この一打にかけろ 気合で振りぬけよ 誰もおまえを止められぬ 桧山よ突っ走れ
振りぬけ強く 爽やかに 広島のプリンス 堂林翔太
白い流れ星 大きく舞い上げろ 冴えたホームラン 見せてよ雄太
316 :
膝靭帯固め
(東京都)
:2014/02/02(日) 09:08:44.58 ID:ShSV8eCx0
これだから文系は。。片対数のグラフだろ。普通だ
317 :
ジャンピングカラテキック
(新潟県)
:2014/02/02(日) 09:10:10.05 ID:053oPppG0
いい加減どこに掲載されていたグラフなのか書け馬鹿千葉
318 :
膝靭帯固め
(愛知県)
:2014/02/02(日) 09:11:49.71 ID:4vJXpdv+0
文系理系とかどの業界でも普通とか必死だけど、こと車やバイクのエンジン特性に関しては等間隔である事を大前提に
数値が描く曲線の形状が重要視されるんだけど、そこを理解できていない頭でっかちばっかりだね。
現実としてここで晒された物以外に他社の車のグラフで回転数の間隔を変えている物が一つでも有るのかな?
319 :
不知火
(秋田県)
:2014/02/02(日) 09:16:31.43 ID:SCnp8gkK0
ヨタがこれやったら大喜びで叩くんだろうなお前ら
320 :
テキサスクローバーホールド
(新疆ウイグル自治区)
:2014/02/02(日) 09:17:10.27 ID:gYyh9cbx0
千葉は薫り高い糖質
321 :
ハイキック
(東京都)
:2014/02/02(日) 09:19:14.24 ID:/ZcxJstK0
間違いではないんだろうけどな
やり口が詐欺まがい
322 :
エルボードロップ
(東京都)
:2014/02/02(日) 09:19:27.81 ID:Ef8H3jKQ0
>>98
歓声の渦巻いて 大きく放り込め 歌え! 踊れ! 打ちまくれ! いざ行け里崎
始まりの鐘が鳴る 広島伝説 豪快に放て 勝利に向けて走れ 始まりの鐘が鳴る 広島伝説
琉球スプリンター ヘーサン比屋根 打てよ比屋根 翔べよ比屋根 大空へ
323 :
エルボードロップ
(東京都)
:2014/02/02(日) 09:20:07.06 ID:Ef8H3jKQ0
素早く 力強く 先陣を切れ 激闘の中で 紅く 炎やせ 武士の心
闘志たぎらせ戦う戦士 今光るその足で グランド走れ その光る一振りで 次代に輝け
鋭いまなざし 大地踏みしめ 燃える闘志込めて 放て決めろ 石井
324 :
ランサルセ
(愛知県)
:2014/02/02(日) 09:21:32.41 ID:AWCVaI+z0
千葉県て車スレには書き込んでないと主張してるけど間違いなく書きこんでるよね
名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/23 17:11:16 ID:EVbPzBF10(2)←CX-5スレを3年にわたって毎日荒らし続けた通称「ドミオ」
JC08カタログ燃費と実燃費の剥離が大きいというのは低燃費車である証拠
40: パンパスネコ(千葉県):2012/11/11(日) 02:05:19.49 ID:2cqGhulZ0
>>35
ニュー速が世間から剥離してるのは今に始まったことではない
剥離と乖離を間違えて使って気が付かないというのはなかなかないと思うけど
こんなミスするの高卒のバカ千葉ぐらいでしょ
325 :
栓抜き攻撃
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 09:24:46.97 ID:hDQ+dLXW0
>>312
ガッ
326 :
ランサルセ
(愛知県)
:2014/02/02(日) 09:30:46.07 ID:AWCVaI+z0
嬉々として貼ってるそのグラフも出所不明のものだしマツダが発表したトルクは等間隔メモリです
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/401/638/111.jpg
327 :
頭突き
(新潟県)
:2014/02/02(日) 09:37:55.84 ID:+Xeow+0j0
このグラフマツダのサイトにも載っていないし
マツダ技報に載っているのは普通に等間隔だし
ニュースサイトはどこから持ってきたんだ?
328 :
ジャンピングカラテキック
(新潟県)
:2014/02/02(日) 09:41:45.30 ID:053oPppG0
名誉毀損で訴えてやればいいんでね?
329 :
エルボードロップ
(東京都)
:2014/02/02(日) 09:41:50.58 ID:Ef8H3jKQ0
スタンド奮わす 気迫の一撃 行け新井良太 お前の出番だ
みんなの期待を 背負い応えておくれよ さぁ行くぞ無類のパワー使い 果てしなく放て
恵まれた力 輝いた日から 内海 哲也 さぁ走り出せ
330 :
ジャストフェイスロック
(WiMAX)
:2014/02/02(日) 09:49:56.85 ID:lgVnHoRU0
てす
331 :
スリーパーホールド
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 10:08:20.31 ID:E/zGVYl20
千葉・・・もう息していないかw
332 :
ファルコンアロー
(愛知県)
:2014/02/02(日) 10:21:55.95 ID:ladS7liv0
★★千葉県とマツダ荒らしの敗退の歴史★★
スカイアクティブテクノロジーという名前がダサイ、センスがない。とマツダスレ全般が荒れる
時を同じくしてホンダが「アースドリームッテクノロジー」を発表。以後その話題は消滅
↓
マツダの株価が最低だ。マツダは潰れるとマツダスレ全般が荒らされ機能停止
その後円安と景気回復によりマツダ脅威のV字回復を遂げる。以後この話題も消滅
↓
マツダがクリーンディーゼル車のCX-5を発表、千葉県これに応戦してWHOのディーゼル粒子の健康指標をもとに
ディーゼルは危険であるとスレを乱立。時を同じくしてホンダがクリーンディーゼルを発表し14年を目途に日本導入を発表
千葉県「ホンダのディーゼルは良いディーゼル」 なおこの時ホンダのディーゼルは長期規制をクリアしたものではなかった
↓
マツダがアテンザ発表。アコードの方が良いとスレを荒らす。その後自動車評論家がアコードを「軽自動車みたいだ」と酷評
更に販売台数のランキングからも早々消えてアテンザスレの荒らしが収束
↓
マツダがアクセラを発表。ナンバーの位置がダサイ、デザイナーは何をやっているとディスるも同じような位置にナンバーがある
ヴェゼルをホンダが発表。上記のようなディスりがピタりと消える。またなんちゃってSUVであると荒らされていたCX-5スレも
ヴェゼルがトーションビーム(不整地非対応)を後輪サスペンションに採用したことで収束
↓
アクセラはチョンデザイナーwwwwというコピペが2ch中に貼られ、韓国人のデザインしたアクセラは要らないとスレが荒れる
その後韓国人デザイナーはチームの一人でありチーフデザイナーはRX-8をデザインした日本人であることが明らかに
荒らしがマルチで通報される
↓
ヴェゼルが累計受注2万4900台を受注したとホンダが発表。アクセラは売れない、ヴェゼルの方が良いとアクセラスレが荒れる
その後マツダがアクセラが販売開始2カ月で2万1000台を受注したと発表。荒らしの方向が「広島の田舎メーカー」に
なおホンダの故郷は静岡
↓
千葉県が出典不明のグラフを持ち出し「詐欺じみていると話題にwwwwwww」とスレを立てる
このグラフが最初に出たのはCX-5がデビューする前の個人サイト
333 :
ジャンピングカラテキック
(新潟県)
:2014/02/02(日) 10:26:47.78 ID:053oPppG0
>>332
とうとうグラフの出所が明らかになったか
334 :
不知火
(京都府)
:2014/02/02(日) 10:29:11.39 ID:FEhkNwER0
マツダのディーラーでこういうグラフは見せられたけどどうだったっけな
書体はこれと同じはずだけど
335 :
ボマイェ
(千葉県)
:2014/02/02(日) 10:30:23.75 ID:/w5uP7bG0
俺は静岡出身だったのかw
どうせ、まーたいつもの嘘で、それをコピペ化して事実に見せる戦法だろw
336 :
フランケンシュタイナー
(愛知県)
:2014/02/02(日) 10:31:32.53 ID:X5TgXC7L0
千葉県が自慢してたCR-Vが不人気車種になった時にこいつマジで貧乏神だなとおもた
337 :
フランケンシュタイナー
(愛知県)
:2014/02/02(日) 10:33:06.05 ID:X5TgXC7L0
クソ千葉の故郷が静岡じゃなくてホンダ発祥の地が静岡県浜松市だろアスペかよ
338 :
ラダームーンサルト
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 10:34:45.20 ID:99X6vMw60
脳内でホンダ創業者になったのか
339 :
ジャンピングカラテキック
(新潟県)
:2014/02/02(日) 10:35:16.33 ID:053oPppG0
>>335
>俺は静岡出身だったのかw
馬鹿かお前は
340 :
ファルコンアロー
(大阪府)
:2014/02/02(日) 10:38:34.29 ID:ZlAMdpPh0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html
記事ってこれだろ?
お前らこんぐらい探しだせよ
出所は鈴木ケンイチくんにでも聞きなさい
341 :
テキサスクローバーホールド
(広島県)
:2014/02/02(日) 10:39:25.64 ID:+w2NhKVrP
>>335
お前、国語の成績は1か
342 :
フロントネックロック
(愛知県)
:2014/02/02(日) 10:42:30.42 ID:TAJieohd0
満を持して登場したと思ったら的外れなレスして袋叩きの千葉くんザコすぎ^^
車種メーカー板まで出張してハリアースレで憂さ晴らしするのやめてね^^
343 :
ボマイェ
(千葉県)
:2014/02/02(日) 10:50:31.39 ID:/w5uP7bG0
>>342
ν速での俺の書き込みをストーカーすればオレがIDを買えないのは明白
だから、要望があればいつでも書いて欲しい板にbeにログインして書き込んでやるからな
その時は、お前ら完全に負けを認めろよw
昨日、お前らが逃げたから、今日でもいいぞw
344 :
キドクラッチ
(長野県)
:2014/02/02(日) 10:50:55.05 ID:MExlN/kO0
うちにある三栄書房の雑誌でもimpressのと同じグラフ使ってる
結構いろんなところで使っているがマツダが出したのか各所パクリあう文化なのかはわからん
千葉はマツダに問い合わせてみたら?
345 :
ジャンピングカラテキック
(新潟県)
:2014/02/02(日) 10:51:29.28 ID:053oPppG0
>>343
馬鹿かお前は
346 :
ボマイェ
(千葉県)
:2014/02/02(日) 10:52:30.21 ID:/w5uP7bG0
おまえらが嘘でなんでもオレのせいにするから、それがデマと証明できる術なんだが?
まぁ、お前らにとって事実なんてどうでもいいんだろうけどw
347 :
テキサスクローバーホールド
(広島県)
:2014/02/02(日) 10:54:21.06 ID:+w2NhKVrP
>>346
お前が早とちりの馬鹿ってのは
>>335
読めば分かる厳然たる事実
348 :
フロントネックロック
(愛知県)
:2014/02/02(日) 10:56:45.85 ID:TAJieohd0
コイツ長谷川亮太みたいなやつだな^^;
349 :
栓抜き攻撃
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 11:30:49.63 ID:hDQ+dLXW0
ID:/w5uP7bG0
負け犬の遠吠えww
350 :
32文ロケット砲
(京都府)
:2014/02/02(日) 11:30:59.13 ID:CwzZ+E3s0
>>348
ほんとこれ
351 :
ボマイェ
(東京都)
:2014/02/02(日) 11:32:07.82 ID:G5JCOGlc0
車系スレに必ず涌き出し当該車種を叩くマツダ信者も
千葉県と同等にウザいわ
352 :
キチンシンク
(神奈川県)
:2014/02/02(日) 12:02:46.01 ID:U9uKVwfc0
>>82
千葉って車種・メーカー板でも荒らしやってるんだな
粘着気持ち悪いなアホンダ千葉
最低だなアホンダ千葉
353 :
ダイビングエルボードロップ
(千葉県)
:2014/02/02(日) 12:23:03.06 ID:hX6G+OBw0
トルクってなに
354 :
TEKKAMAKI
(禿)
:2014/02/02(日) 12:31:35.82 ID:AwmkCFqc0
>>353
2004年の最低な映画
355 :
ダイビングフットスタンプ
(神奈川県)
:2014/02/02(日) 13:13:09.25 ID:1kCBMMde0
>>340
参照先で妙な記述があるね、
従来のディーゼルエンジンでは、
ピストンが行程の半分下がってから燃料噴射してるとか・・
それを、低圧縮比にして圧力を下げたとか・・
ちょっと、考えられないけど?
356 :
ダブルニードロップ
(三重県)
:2014/02/02(日) 13:19:36.42 ID:DesZxWPS0
これはさすがにアウトやろ
消費者センターに通報すべきでしょ
357 :
ファルコンアロー
(福岡県)
:2014/02/02(日) 13:22:07.05 ID:3KJIEGDA0
>>356
残念ながら記載周知を定められた必須項目じゃないから消費者庁は動けない。
だから悪質と言える。
358 :
ダブルニードロップ
(三重県)
:2014/02/02(日) 13:25:23.11 ID:DesZxWPS0
>>357
不当表示に当たらないのか。ムカつくな
359 :
メンマ
(富山県)
:2014/02/02(日) 13:44:09.32 ID:i4seA94l0
騒いでるのがこのスレだけな時点で気付けよ
360 :
キドクラッチ
(東京都)
:2014/02/02(日) 13:48:24.14 ID:ooIJM28L0
?2BP(0)
>>1
これは明らかに見間違うように作られていますね。
消費者としては大問題レベル
361 :
ファルコンアロー
(福岡県)
:2014/02/02(日) 13:54:19.21 ID:3KJIEGDA0
>>358
騙すつもりで騙して法定項目ではないから騙された人が悪いと言い訳できる。
出版社も広告主には逆らえない。
362 :
フェイスロック
(dion軍)
:2014/02/02(日) 14:10:46.50 ID:KAtIxzl/0
>>284
なんでスカイDのトルクがピーク型の話になってるの?
2000あたりから4000あたりまでほぼトルクかわらないんだから
どの回転域で走らせようと変わらんでしょ。
363 :
腕ひしぎ十字固め
(神奈川県)
:2014/02/02(日) 14:14:29.74 ID:xx6U/pZj0
もはやHONDAにとってすら害悪でしかない
千葉市ね千葉氏ね千葉シネ千葉死ね
千葉市ね千葉氏ね千葉シネ千葉死ね
千葉市ね千葉氏ね千葉シネ千葉死ね
千葉市ね千葉氏ね千葉シネ千葉死ね
千葉市ね千葉氏ね千葉シネ千葉死ね
千葉市ね千葉氏ね千葉シネ千葉死ね
千葉市ね千葉氏ね千葉シネ千葉死ね
364 :
フェイスロック
(dion軍)
:2014/02/02(日) 14:16:03.67 ID:KAtIxzl/0
>>355
パワーを出そうとするとピストンが一番上がったところで燃料噴射すりゃいいんだけど、
そうすると吹き始めの燃料と吹き終わり間近の燃料で燃えムラが起こって排ガスが汚くなる。
だからピストンが若干下がった時に燃料吹いて排ガスをできる限り汚くしないようにしてたのが今までのディーゼル。
とすると圧縮が落ちたら所で燃料吹いて燃焼するんだから、今までのディーゼルの圧縮比を落としてもうまくやりゃ燃焼する。
それをやったのがスカイD。
365 :
アイアンフィンガーフロムヘル
(東京都)
:2014/02/02(日) 14:23:40.40 ID:cEZhEgdM0
千葉涙目でスレ乱立
バカ「クルマの加速はトルクが全て」 俺「クルマの加速は馬力が全て」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391303495/
366 :
ジャンピングカラテキック
(新潟県)
:2014/02/02(日) 15:30:34.34 ID:053oPppG0
>>356
マツダがやってればな
367 :
キチンシンク
(dion軍)
:2014/02/02(日) 15:35:52.42 ID:dR/rsmQR0
北米マツダは訴えられて面倒なことになったことあるしな
RX-8の馬力とトルクがカタログ値より低くて後期型だす羽目に
おかげでRX-9の開発が遅れてしまった
368 :
ファイナルカット
(チベット自治区)
:2014/02/02(日) 15:36:04.06 ID:EyHlu0a70
マツダがやってるソースとか無いのかね、
カタログとか紙媒体には記載されてないのかな?
けっこうグラフ載せてるカタログは見たことあるけど、マツダはどうなんだろう
369 :
ボマイェ
(千葉県)
:2014/02/02(日) 15:41:51.47 ID:/w5uP7bG0
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/013/679/013/d4378c35cb.jpg
370 :
ジャンピングカラテキック
(新潟県)
:2014/02/02(日) 15:45:20.69 ID:053oPppG0
>>369
馬鹿かお前は
371 :
張り手
(福岡県)
:2014/02/02(日) 17:10:00.12 ID:67FR1PZO0
新潟はググる事を知らんかっぺか
372 :
ジャンピングカラテキック
(新潟県)
:2014/02/02(日) 17:11:40.60 ID:053oPppG0
>>371
意味わかってないんならすっこんでろどあほ
373 :
張り手
(福岡県)
:2014/02/02(日) 17:13:02.84 ID:67FR1PZO0
アホはからかうとおもろい
374 :
スリーパーホールド
(京都府)
:2014/02/02(日) 17:13:39.13 ID:qKkMhCvz0
ソニーだかファミ通だかがやってたグラフ詐欺みたいやw
375 :
シャイニングウィザード
(東京都)
:2014/02/02(日) 17:19:59.74 ID:iGc3I4Ly0
ただ対数軸なだけなんじゃない?
376 :
メンマ
(富山県)
:2014/02/02(日) 17:27:10.84 ID:i4seA94l0
★★千葉県とマツダ荒らしの敗退の歴史★★
スカイアクティブテクノロジーという名前がダサイ、センスがない。とマツダスレ全般が荒れる
時を同じくしてホンダが「アースドリームッテクノロジー」を発表。以後その話題は消滅
↓
マツダの株価が最低だ。マツダは潰れるとマツダスレ全般が荒らされ機能停止
その後円安と景気回復によりマツダ脅威のV字回復を遂げる。以後この話題も消滅
↓
マツダがクリーンディーゼル車のCX-5を発表、千葉県これに応戦してWHOのディーゼル粒子の健康指標をもとに
ディーゼルは危険であるとスレを乱立。時を同じくしてホンダがクリーンディーゼルを発表し14年を目途に日本導入を発表
千葉県「ホンダのディーゼルは良いディーゼル」 なおこの時ホンダのディーゼルは長期規制をクリアしたものではなかった
↓
マツダがアテンザ発表。アコードの方が良いとスレを荒らす。その後自動車評論家がアコードを「軽自動車みたいだ」と酷評
更に販売台数のランキングからも早々消えてアテンザスレの荒らしが収束
↓
マツダがアクセラを発表。ナンバーの位置がダサイ、デザイナーは何をやっているとディスるも同じような位置にナンバーがある
ヴェゼルをホンダが発表。上記のようなディスりがピタりと消える。またなんちゃってSUVであると荒らされていたCX-5スレも
ヴェゼルがトーションビーム(不整地非対応)を後輪サスペンションに採用したことで収束
↓
アクセラはチョンデザイナーwwwwというコピペが2ch中に貼られ、韓国人のデザインしたアクセラは要らないとスレが荒れる
その後韓国人デザイナーはチームの一人でありチーフデザイナーはRX-8をデザインした日本人であることが明らかに
荒らしがマルチで通報される
↓
ヴェゼルが累計受注2万4900台を受注したとホンダが発表。アクセラは売れない、ヴェゼルの方が良いとアクセラスレが荒れる
その後マツダがアクセラが販売開始2カ月で2万1000台を受注したと発表。荒らしの方向が「広島の田舎メーカー」に
なおホンダの故郷は静岡
↓
千葉県が出典不明のグラフを持ち出し「詐欺じみていると話題にwwwwwww」とスレを立てる
このグラフが最初に出たのはCX-5がデビューする前の個人サイト
377 :
ビッグブーツ
(愛知県)
:2014/02/02(日) 18:08:48.20 ID:irIxHkFu0
http://toyota.jp/~/media/Images/Carlineup/century/002_p_010/dynamism/engine/image/engine_img_figure02.jpg
378 :
32文ロケット砲
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 18:26:38.92 ID:MeO2bU3j0
>>364
あんたは良い人なんだろうけど、もう少し疑う事を覚えた方が良い。
マツダの説明を鵜呑みにし過ぎ。
「ディーゼル 噴射タイミング」でググってみれば、ほとんどのディーゼルで
メイン噴射は上死点前5〜10度で行われてるとわかる。
逆にマツダの説明以外でピストンが下がり始めてから燃料噴射するディーゼル
なんか見当たらんのだけどな?
アフター噴射は当然上死点より後だけどそんなのはSKY-Dも同じだし、触媒
再生時は噴射タイミングを遅らせるけどSKY-Dだって遅延させてる。
そもそもATDC10度なんてピストン位置は下がってない。
379 :
ウエスタンラリアット
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 19:17:04.06 ID:0Ao1/+mZ0
マツダのエンジン性能線図の横軸がおかしいので、グラフを見るときは気を付けてください!
★SKYACTIV−Dの性能曲線
横軸の目盛り幅が全般にわたって不等間隔になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://i.imgur.com/zwwUZ2L.jpg
上図をエクセルで横軸均等に書き直してみたもの
http://imgur.com/t8BN8E8
★SKYACTIV−G(2.0)の性能曲線
横軸の6000〜6200間のみ、200幅になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://i.imgur.com/cip9pGE.jpg
<主な掲載例>
●雑誌
・2014年1月2日発行「モーターファン別冊ニューモデル速報第487弾 新型アクセラのすべて」(三栄書房)の61ページ(SKYACTIV-G2.0)、62ページ(SKYACTIV-D2.2)
http://motorfan-newmodel.com/newmodel/487/index.html
・2013年12月27日発行「モーターファン別冊マツダのテクノロジー」(三栄書房)の20ページ(SKYACTIV-D2.2)
http://motorfan-i.com/special/20131113/
・2014年1月19日発行「月刊自家用車1月号臨時増刊「MAZDA NEW AXELA」」(内外出版社)の73ページ
http://www.naigai-shop.com/SHOP/61401.html
など
●情報系サイトのホームページ
・
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/11/224km.html
・
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121120_574110.html
・
http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=745/
・
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html
・
http://clicccar.com/2012/04/15/134292/
など多数
380 :
ウエスタンラリアット
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 19:21:12.45 ID:0Ao1/+mZ0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>379
の事実を皆に教えてあげてください!
これは、アンチも非アンチも、同一意見です!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
381 :
ダイビングエルボードロップ
(兵庫県)
:2014/02/02(日) 19:28:58.80 ID:ycfJE+yG0
ソース、マツダのサイトじゃねーじゃん。
382 :
セントーン
(東京都)
:2014/02/02(日) 19:45:20.21 ID:QJTag7M60
これ、マツダが公式に作ったものかどうか確認して、詐欺だの改竄だの言ってるんだよね?
そうじゃなくて、さらにマツダが作ったものでなかったら、マツダがこんなもの作ってるって言ってるから、どうなるんだろうねw
実際に公式サイトにあるグラフは、等間隔だし、他のところは、提供データから何も考えずに適当に勝手に作られたもの(と、それらの使い回し)の可能性もあるし
まあ、明日にでもマツダ本社に、この板のことも伝えて、確認してみるわ
マツダがどうなろうがぶっちゃけどうでもいいが、このスレ作ったやつは、他でも色々ウザいんで、こいつが追い込まれるところが見たいw
383 :
張り手
(福岡県)
:2014/02/02(日) 19:46:10.71 ID:67FR1PZO0
>>381
有料カタログと揶揄される
新型アクセラのすべて
にもちゃんと載ってる
該当資料はメーカーから提示されたものを
まんま使っている
384 :
ダイビングエルボードロップ
(兵庫県)
:2014/02/02(日) 20:14:31.97 ID:ycfJE+yG0
>>383
マツダのサイトとかカタログに載ってないんだろ?
「新型××××の全て」は雑誌であって、ディーラーに置いてない物だされてもなぁ。
385 :
張り手
(福岡県)
:2014/02/02(日) 20:55:48.05 ID:67FR1PZO0
>>384
最近のカタログにトルクカーブがないなんて珍しくなくいぜ
冊子見たら分かるがあのグラフは編集部が作りましたってヤツじゃないから
386 :
逆落とし
(内モンゴル自治区)
:2014/02/02(日) 21:10:44.05 ID:5RojwLjX0
>>385
手元にその雑誌あるから1.5・2.0・ディーゼルのグラフ測ってみたんだけど
全部等間隔だったぞ
387 :
キチンシンク
(神奈川県)
:2014/02/02(日) 21:17:40.24 ID:U9uKVwfc0
マツダの正式な資料。普通に等間隔。
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/pdf/2011_No007.pdf
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/pdf/2012_No003.pdf
また糞千葉やっちゃったの?w
388 :
張り手
(福岡県)
:2014/02/02(日) 21:28:23.93 ID:67FR1PZO0
>>386
ディーゼルは違うだろ
それとも第2版以降でこっそり直したとか
>>386
同一エンジンでも車ごとにチューニングするから
そっから引用するのは無意味
389 :
セントーン
(東京都)
:2014/02/02(日) 21:29:52.66 ID:QJTag7M60
明日、マツダ本社に確認する
あと、各出版社にも
>1が追い込まれるのかな?w
390 :
ジャンピングエルボーアタック
(石川県)
:2014/02/02(日) 21:55:13.93 ID:T3FDxALC0
偽物が同じ時期に広まった
偽物を誰が作ったかわからない
偽物を広めたのが加害者か
偽物に疑問を持ったものが加害者か
いったい誰が得したのだろう
391 :
アイアンフィンガーフロムヘル
(東京都)
:2014/02/02(日) 21:57:27.91 ID:cEZhEgdM0
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html
392 :
パロスペシャル
(チベット自治区)
:2014/02/02(日) 22:11:04.82 ID:zhBYaTju0
トルクが必要な回転域でしっかりトルクが出ている風にしか見えないんだが・・・
393 :
キャプチュード
(dion軍)
:2014/02/02(日) 22:14:30.77 ID:by67/c2R0
試乗したけど実際トルクマジで太いよ
吹けもガソリン車並みだし
394 :
ジャーマンスープレックス
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 22:28:12.73 ID:UD1zUBk+0
>>392
それが分からない奴が多いからわざわざ軸をずらして
トルクが平坦に見えるようにしたんだろうな
>幅広い回転域でトルクが出るように見えるが・・・
>実は・・・
>トルクが出る領域が一瞬であるw
まさに
>>1
がその一人
395 :
メンマ
(富山県)
:2014/02/02(日) 23:12:45.71 ID:i4seA94l0
あちこちで問い合わせてみるとか言われてるけど千葉どうすんの?
396 :
張り手
(福岡県)
:2014/02/02(日) 23:16:58.71 ID:67FR1PZO0
>>395
残念ながら
千葉の言ってる通りだから
397 :
ウエスタンラリアット
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 23:18:46.19 ID:0Ao1/+mZ0
>>389
絶対にここで「きちんと」報告しろよ。
結果がどうであろうと。
398 :
不知火
(京都府)
:2014/02/02(日) 23:19:39.51 ID:FEhkNwER0
アテンザの6カ月点検がてらディーラーの表見てくるかな
399 :
セントーン
(東京都)
:2014/02/02(日) 23:24:08.34 ID:QJTag7M60
>>397
バカ?言われなくてもしてやるが、お前はまず、言葉使いを覚えろ
人に頼む時は、お願いしますだろ
お前とは、知り合いでもなければ、何かをしてやる関係でもないんだから
まあ、お前のためではなく、マツダがどうなろうがどうでもいいからちゃんと報告はしてやるよ
ただ、場合によっては、お前もやばいだろうけどなw
400 :
フェイスロック
(dion軍)
:2014/02/02(日) 23:26:07.65 ID:KAtIxzl/0
>>378
むしろ疑問なんだが上死点前に噴射したら振動とノックスすごいだろうにと思えるんだが。
ググっで出てこないというか
一応現在主流のディーゼルエンジン全部の噴射タイミングがわからんとマツダが正しいか正しくないかもわからん。
グーグルも正しくない可能性も排除できないし、他社のチャチャ入れで有る可能性も否定はできない。
疑いを持つならばマツダだけでなく全ての事柄に疑問を持たないと。
401 :
ウエスタンラリアット
(やわらか銀行)
:2014/02/02(日) 23:47:13.33 ID:0Ao1/+mZ0
>>399
もちろん、俺のためでなく皆のためにやってくれ。
402 :
ミドルキック
(愛知県)
:2014/02/02(日) 23:56:30.19 ID:zxwVLCoB0
>>28
勉強しなおせアホ
403 :
ミドルキック
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 00:40:12.56 ID:wvfgbLLv0
ブーストをコントロールして1500回転から3500回転までフラットトルクにすればよかったのに
404 :
フェイスロック
(catv?)
:2014/02/03(月) 00:47:27.93 ID:3mXfnqXh0
ディーゼルに興味があるなら
【Mazda Skyactiv-Dについて考えてみた】で検索すればskyDの基本的なことがわかる
405 :
逆落とし
(関東・甲信越)
:2014/02/03(月) 00:56:06.10 ID:LHO88itzO
さすがマツダだな
406 :
フェイスロック
(catv?)
:2014/02/03(月) 01:33:55.73 ID:3mXfnqXh0
skyActiv云々を言ったところで、所詮は燃費追求の苦肉の策
エンジンに関しちゃ評価できるところがないのがマツダ
407 :
リバースネックブリーカー
(千葉県)
:2014/02/03(月) 01:37:20.44 ID:ksUvA/640
マツダ最低やな
408 :
フライングニールキック
(栃木県)
:2014/02/03(月) 01:48:44.40 ID:A9VHm4M3I
マツダは詐欺集団のクソだと説明するグラフか
409 :
ファイヤーバードスプラッシュ
(内モンゴル自治区)
:2014/02/03(月) 02:28:05.08 ID:LjF0/B5IO
ホンダにも似たようなネタあったろ
秋田県はスレ立てよろしゅうな
410 :
スリーパーホールド
(群馬県)
:2014/02/03(月) 02:39:32.96 ID:5/LyI/a20
これに突っ込む自称自動車評論家とかは居なかった訳?
何をやってんだか
自動車雑誌の記者達もマジで気付かなかったんだな
411 :
クロスヒールホールド
(家)
:2014/02/03(月) 04:04:09.99 ID:PJdNgwh60
>>376
このコピペ作った奴が一番気持ち悪い
412 :
エクスプロイダー
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 07:06:11.71 ID:lYAxIwIb0
Excelでグラフの目盛りの間隔を不均等にできますか?軸の書式設定では均等にしかで...
(質問日時:2009/10/11 )
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131627511
413 :
ハーフネルソンスープレックス
(関西・東海)
:2014/02/03(月) 07:07:15.44 ID:2xvbchk2O
グラフで見てみるとそれほど差はない
414 :
ラ ケブラーダ
(千葉県)
:2014/02/03(月) 07:21:04.98 ID:lkAGwzSx0
最高 420 低回転重視の広い範囲で300以上
ずいぶん立派なエンジンな様な。。
415 :
エクスプロイダー
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 07:23:01.67 ID:lYAxIwIb0
>>166
その通りかもしれません。
通常は、連続した多数の横軸データに対する縦軸データの関係をグラフにするには、
散布図形式で曲線を作成するかと思います。
今回の図は、折れ線グラフ形式で曲線を滑らかにしたものかと・・・
だから、かなりの横軸データが飛ばされていると思います。
416 :
デンジャラスバックドロップ
(庭)
:2014/02/03(月) 08:16:33.42 ID:KSKPZBLiP
等間隔のグラフみて実用回転域のトルクが太いとしか
読み取れんのだが、メーカー的になにが不味いんだ?
理解不能。
417 :
男色ドライバー
(北海道)
:2014/02/03(月) 08:23:44.64 ID:NKiRQvS50
話を纏めると
1:不等間隔メモリのグラフを「マツダが詐欺をしている」と千葉が騒ぐ
2:いつものように車メ板を荒らす
3:ところが不等間隔メモリを採用していたのは雑誌など外部メディアであり、マツダ技報など一次ソースは等間隔
カタログにはそもそも載ってない
4:しかもブログを引用するにあたり、アフィブログのような改変をやって悪し様に言ってた(指摘は
>>179
)
http://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/28514636/
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/102/334/479787d27e.jpg
418 :
タイガードライバー
(長屋)
:2014/02/03(月) 09:10:48.36 ID:6aTQDfwj0
マツダがやったんじゃないの?それならいいんだが…
こんなことで信用失ってくれるなよ。せっかくいいもの作っても勿体ないよ…
419 :
ダイビングフットスタンプ
(千葉県)
:2014/02/03(月) 09:12:58.72 ID:AT0imFs50
あちこちにリンクが貼られているんで来てみました。
>1によるとグラフの目盛りが等間隔でなく、データ改竄だとの様ですね。
これが事実だとすると、ちょっと呆れてしまいます。
で、このグラフはマツダの公式資料なんでしょうか?
このスレッドを読むと、マツダが公表している資料であることのソースが一切見受けられませんでした。
雑誌やネット上で出回っているというソースは提示してあるのですが、それがマツダが公式に発表しているものでしょうか?
その辺を知りたいと思っています。
幸いな事に>1は、ちょくちょくここに来ているようですので、今日のうちにでもその裏づけが書き込まれると期待しています。
姑息な手段を使ったグラフ改竄ということであれば、この企業に対して不信感を持たざるを得ません。
>1にはぜひ頑張っていただいて、コソコソと陰湿で姑息な行為をしている企業を正していかなくてはなりませんね。
420 :
デンジャラスバックドロップ
(愛知県)
:2014/02/03(月) 11:27:09.95 ID:WvklYreK0
>>419
クソみたいなレスを長文で書くなよカスが
421 :
栓抜き攻撃
(東京都)
:2014/02/03(月) 12:10:50.12 ID:sU8oWBPl0
まず、マツダ本社に電話で確認した
折り返し担当者から電話があり、話をしたので、概要を
Car Watch のURLを教えて、実際の話題のグラフを見てもらったが、確かに不均等だと
ただ、マツダとしてこのグラフは提供していないという回答だった
技術的なプレゼン等の際に、資料を提供していて、そのときのものでは?
だとすれば、一般に出回るものではないからと、なにか意図があって不均等にしたものが、
そのまま転載されてしまったのでは?
ときいたが、プレゼン等は確かにするが、雑誌記者などに資料を渡すことはないとの回答
マツダが公式で出しているエンジン性能曲線は、マツダ技法のものだけ
一応、現状のこの板や、アクセラスレなどの状況も説明したら、Car Watchへの確認も含めて、
メディア等をチェックしている部署や関係各所とも協議して対応決めると
※社内の協議内容についてはお教えすることは出来ません、すみませんといわれたw
422 :
栓抜き攻撃
(東京都)
:2014/02/03(月) 12:11:41.09 ID:sU8oWBPl0
補足
インプレスにも、元記事のグラフの出所を現在確認してもらってる
折り返しの電話待ち
423 :
ムーンサルトプレス
(愛知県)
:2014/02/03(月) 12:48:03.28 ID:0FYf0CAM0
有能
424 :
栓抜き攻撃
(東京都)
:2014/02/03(月) 12:50:23.96 ID:sU8oWBPl0
うーん・・・
ちょっと待ってくださいね
状況変わってきたんで、最終結論出てから書きますけど、一応途中経過
インプレスから回答ありで、記事を書いたライターにも確認したが、広報用として配られたものを使ったとのこと
補足として、他にも掲載しているクリッカーの運営元(三栄書房)にもかくにんしたら、同じく広報用だと回答
なので、最初に書いたマツダの対応した人間の回答は、嘘だと判明したので、改めてマツダへ確認中
広報に確認しますとのこと
合わせてお願いしたのは、広報が配ったといったのであれば、その際に、なぜこんな不均等なグラフを作ったのか
意図を確認してくれといっておきました
正直、がっかりですわ・・・
擁護もするつもりなかったけど、マツダ車乗ってるし、信じたかったけどね
最初の「配ったりしません」という回答が違っていた時点で、ぶっちゃければ「この程度のこと」で適当な回答する
もっと致命的なことなら、本当に隠蔽するんじゃね?っていう疑念・・・
とりあえず、仕事しながら折り返し待ちます
また報告します
425 :
レインメーカー
(愛知県)
:2014/02/03(月) 12:55:44.02 ID:j23TbkWg0
この長文が嘘だったら祭りに発展するかもしれないage
426 :
ジャーマンスープレックス
(空)
:2014/02/03(月) 13:30:51.85 ID:lbhGZ18P0
目盛りはアンバランスだが、値は正確なんだろ
427 :
ダイビングエルボードロップ
(愛知県)
:2014/02/03(月) 13:43:55.46 ID:pc91ydP10
>>424
第二の空飛ぶタイヤが起きるな
428 :
フェイスロック
(dion軍)
:2014/02/03(月) 13:48:17.55 ID:yr5zZiEJ0
こんなもの気にして見るような奴なら大体気がつくだろ
429 :
急所攻撃
(WiMAX)
:2014/02/03(月) 14:00:58.45 ID:4nM/WcqN0
新技術 【 SCALE ACTIVE 】
430 :
足4の字固め
(愛知県)
:2014/02/03(月) 14:01:53.98 ID:O+UIvivo0
>400
上死点前に噴射して爆発の圧力波が上死点直後にピストンに到達するようにするだろ普通。
ガソリンエンジンも上死点前で点火して、回転数上がるとどんどん前倒しする。
ディーゼルはともかくガソリンエンジンは中学校で習わなかったか?
431 :
ファルコンアロー
(禿)
:2014/02/03(月) 14:07:49.30 ID:XXGqzXUyi
こういうグラフ作ってる奴って大学生の時どんなふうにデータを発表してたんだろう…
それともある時から、その会社ではこういうふうにグラフ作るのが一般化してそれを踏襲するように支持されてるのかねえ
432 :
ダイビングエルボードロップ
(チベット自治区)
:2014/02/03(月) 14:08:40.36 ID:S5u3C5sw0
嘘、大袈裟、紛らわしい広告?
433 :
ジャンピングカラテキック
(東京都)
:2014/02/03(月) 14:12:33.05 ID:dt9sqEpf0
1メモリの変化
0
1000 幅1000増加 ←注目 最初増加多すぎ
1500 幅500増加
1800 幅300増加
2000 幅200増加 ←注目 200の増加は少なすぎ
2400 幅400増加 ←注目 なぜか400
2600 幅200増加 ←注目 200の増加は少なすぎ
3000 幅400増加
3400 幅400増加
3600 幅600増加 ←注目 都合が悪かったのか大幅増
4000 幅400増加
4500 幅500増加
5000 幅500増加
5200 幅200増加 ←注目 急に減ってる
5500 幅300増加
434 :
ファルコンアロー
(禿)
:2014/02/03(月) 14:14:28.43 ID:XXGqzXUyi
>>433
グラフの最初の数値を大きくするのはいいと思うが、その時の左端の数字が0なのはいかんな
435 :
栓抜き攻撃
(東京都)
:2014/02/03(月) 14:15:56.00 ID:sU8oWBPl0
>>425
嘘ではなく、ちゃんと話した内容
信じるかどうかは、結局は自分次第なのでどうしようもないけどね
>>426
値の正確性についてまで確認はしていないが、目盛りの切り方が・・・ってところが話題になっていると
おもうので、そこだけ確認してる
>>428
正直いうと、値が正確であれば形が多少変わるだけで致命的だとは、個人的には思ってない
マツダ車に乗ってるし、しないだろう・もししたなら意図は?って確認したかっただけなんだけど、うちが出した
ものではないって回答されて、インプレスなどからは広報資料ですっていわれて・・・そこがちょっとね
なので、折り返し待ち(未だに回答ないけどねw)
気づくだろうという件については、三栄書房の電話で話した人は、指摘してグラフ見てもらったときに、あ?!って
初めて気づいてた
おかしいですねって言われて、これに気づかなかったのは申し訳ありませんと謝られた
なので、意外と気づかないものなのかもw
436 :
スパイダージャーマン
(福岡県)
:2014/02/03(月) 14:20:49.74 ID:JHm266sd0
複数の書籍で目盛りの飛び幅が同一なら出所は一つしかないだろうと類推できることを敢えて否定した意図は何だろう?
437 :
ブラディサンデー
(栃木県)
:2014/02/03(月) 14:28:01.62 ID:mwF4xyf10
数値が正確ならいい?
回転数を等間隔で出力の過渡特性を図示化するのが性能曲線なのに
グラフ横軸の回転数をわざわざバラッバラな不等間隔にする”手心”加えて
意図的にトルクバンドやパワーバンドを実際より広く誤認させるような改変が言いわけねーだろ
438 :
ランサルセ
(北海道)
:2014/02/03(月) 14:28:38.21 ID:gu2+91ue0
ピークが2000回転位だから別に普通なんじゃないの?
ギヤもあるし一般人には半分から右はあんま必要無いし
下の方はよく回すんで小割り、上は限界近いんでまた小割りにしただけっぽい
数値自体は多分嘘では無い
439 :
TEKKAMAKI
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 14:30:45.78 ID:nEf2+EPr0
これ、大した問題じゃないと言うけどさ。マツダだけなら良いよ?
でも他のメーカーも全部、ちょっとずつでも「グラフに細工して発表するのが当たり前」みたいに
なったら凄く嫌だけどね。
というか、目盛りに細工するようなメーカーが数字に細工しないとは思えないんだけど。
440 :
急所攻撃
(WiMAX)
:2014/02/03(月) 14:34:14.82 ID:4nM/WcqN0
ソフトバンクみたいな事してんだな。最低だよな。
441 :
ウエスタンラリアット
(dion軍)
:2014/02/03(月) 14:34:33.51 ID:dW/j+x1F0
まぁ、気がつく奴は少ないだろうね
ガソリン2.0も1.5との比較で、何度も見てたが、ここで指摘されるまでは全く気づかなかった
このグラフ、回転数を隠して眺めると2000がトルクのピークで、そこから4000まで
フラットトルクの様に見える(実際は3000回転)
単にフラットトルク(トルクバンドの広さ)を装いたいのであれば、2000〜3000までのメモリを
広く取れば済むこと
しかし、それでは余りにもバレバレ
従って、0〜5000までの間を変則的に改竄した、と邪推されても致し方ないこと
442 :
ミッドナイトエクスプレス
(福岡県)
:2014/02/03(月) 14:37:51.01 ID:5S87Vh6O0
これさ、フルスロットル状態の、エンジンの出力曲線やろ?
じっさい、この曲線ってどうでもいいんだよな
443 :
男色ドライバー
(愛知県)
:2014/02/03(月) 15:21:34.95 ID:vxD58tSE0
>トルクが出る領域が一瞬であるw
まあこの千葉のレスがそもそもの間違いで、このグラフは43キロのトルクが2000rpmから発揮されることを意味してるだけ
2000回転を目途にトルクピークが存在するなら積極的に高次のギアに切り替えて回転数をキープしてやればいい
ワゴンRのエンジンうならせてスカスカトルクで走ってる千葉には理解できないだろうが
444 :
栓抜き攻撃
(東京都)
:2014/02/03(月) 15:33:11.74 ID:sU8oWBPl0
途中経過追記です
マツダ社内で広報に確認したところ、プレスキットといわれる資料を渡したという回答だったそうです
では、なぜ指摘しているようなものだったのかと言うことについては、開発側から渡されたものをそのまま提供しただけ
ということで、現在は、開発側になぜ今回のようなグラフになったのかの確認中とのこと
ということで、現時点で確定していることは、プレスの資料は間違いなく、マツダから提供されたものということです
なぜこんなグラフになったのか?などについては、回答があればまた共有します
補足
おれは、マツダ車に乗ってます
マツダは好きですけど、擁護する気もないし、たたく気もない
長々とこんなこと問い合わせてるのは、なぜこんなことをしたのか?理由を知りたいだけです
目盛り自体のことは小さなことだけど、他のことも嘘じゃない?ってなってしまうようなことは、マツダにはしてほしくなかったなと
445 :
ファルコンアロー
(禿)
:2014/02/03(月) 15:40:14.80 ID:XXGqzXUyi
マツダだけじゃないかもしれんから他の会社のグラフも逐一確認してやれ
俺はやらんがマツダがかわいそうだろ
俺は助けんが
446 :
パイルドライバー
(北海道)
:2014/02/03(月) 15:57:45.41 ID:kz15wlbn0
本当の話なら真面目にしんいを知りたい
俺もマツダ乗り
447 :
アキレス腱固め
(東京都)
:2014/02/03(月) 16:33:33.58 ID:svrhpcDs0
>>444
乙
448 :
断崖式ニードロップ
(空)
:2014/02/03(月) 19:11:00.78 ID:jpaiSyQy0
「数値が正しいならいいだろ」みたいなアホな擁護をしているのがいるけど
そういう問題じゃないんだよ
さらに言うなら嘘をつかずに人を騙すのって一番卑怯で姑息で悪質だわ
449 :
膝靭帯固め
(東京都)
:2014/02/03(月) 19:34:43.77 ID:0OWfgBh60
最近は出力特性グラフを出してない車種の方が圧倒的に多いじゃん
自分の車のが存在するか調べてみ
お隣の国のメーカーと違ってデータを改ざんしたわけでもないのに、そこまで気にすることかね?
基地外が大声出してるだけなんだろうけど
450 :
マシンガンチョップ
(千葉県)
:2014/02/03(月) 19:37:40.26 ID:yJJaKABx0
>>444
グラフをいじっていた理由なんて、聞くまでもないと思うけどなw
問題は、他にも何かしてないかだなw
451 :
16文キック
(富山県)
:2014/02/03(月) 19:43:19.26 ID:3gxz7u0o0
糞千葉話広げようと必死だな
452 :
頭突き
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 19:44:36.39 ID:ffHhOjWu0
トヨタとマツダは国内生産比率が高いから千葉は特に嫌ってそうだな。
ホンダは海外生産が多いから。
453 :
TEKKAMAKI
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 19:46:30.97 ID:nEf2+EPr0
>>400
NOxは燃焼温度の問題だから、空気過剰率と比熱(ターボとEGR)で対応する。
振動は多段噴射と噴射圧(燃料微細化)と噴霧パターンの変更による燃焼制御。
>ググっで出てこないというか
普通に「ディーゼル 噴射タイミング」でググれば上死点前に噴霧してるディーゼルが
ぞろぞろ出てくるが?逆にマツダが言う「ピストンが下がってから噴霧するパターン」を
探す方が超大変。
ttp://www.geocities.jp/bequemereise/diesel_comb3.html
ttp://www.denso.co.jp/ja/aboutdenso/technology/dtr/v08_2/files/dissertation5ic.pdf
>一応現在主流のディーゼルエンジン全部の噴射タイミングがわからんとマツダが正しいか正しくないかもわからん。
これはつまり「現在主流のディーゼルエンジン全部の噴射タイミングを見てからで
なければ、マツダの言う事は信じない」と言ってるわけですよね?
>グーグルも正しくない可能性も排除できないし、他社のチャチャ入れで有る可能性も否定はできない。
ここまで疑う事が出来るのに、マツダの言う事は根拠も無しに信じるとしたら、ただの盲信。
マツダは「高圧縮ディーゼルはピストンが下がってから噴射するので〜」と「言ってるだけ」で
そのピストンが下がってから噴射されるディーゼルの例を一つも上げてない。
まあグーグルさんが信用できないと思うのは間違ってないので、それならデンソーやボッシュの
HPを直に見てくれば良いと思います。それすら信用できないと言われると困りますが。
454 :
マシンガンチョップ
(千葉県)
:2014/02/03(月) 19:48:27.86 ID:yJJaKABx0
マツダの開発責任者の過去の発言
こういうのもあるからなぁw
他にもいろいろ出てきそうw
【アテンザ開発者への10の質問】Q.9 マツダはSKYACTIV-DでHVに対抗するつもりか?
「ハイブリッドカーのタイヤ交換を車載のジャッキで行なってみたとき涙が出そうでした。『何だ、この重さは!』と思いましたよ。ハイブリッドの車重では、とてもアテンザのSKYACTIV-Dのような走りはできないと感じました」
http://response.jp/article/2013/03/30/194853.html
アクセラ・ディーゼル 1390kg
アクセラ・HV 1450kg
http://www.axela.mazda.co.jp/spec/specification.html
455 :
マシンガンチョップ
(千葉県)
:2014/02/03(月) 19:49:15.33 ID:yJJaKABx0
間違えた
アクセラ・ディーゼル 1450kg
アクセラ・HV 1390kg
456 :
膝十字固め
(静岡県)
:2014/02/03(月) 19:58:22.67 ID:X7t6IArL0
そろそろマツダイジリはやめませんか?
そのうち訴えられますよ。
等間隔、不等間隔、データねつ造・・・・
乗ったら判ることじゃないか。
457 :
アキレス腱固め
(東京都)
:2014/02/03(月) 20:03:06.80 ID:svrhpcDs0
千葉は早く訴えられればいいじゃん
マツダ以外も行けるよ
458 :
魔神風車固め
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 20:10:20.34 ID:rKeu4MQc0
2千回転から5千回転までパワーバンドってこと?
バイクの初期型GSF1200みたいなトルクカーブだな
459 :
デンジャラスバックドロップ
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 20:19:05.08 ID:FE+lnSJYP
しかし自分が建てたホンダマンセースレには殆ど書き込まないのに
マツダ叩きスレを立てて嬉々として書き込むんだよな千葉は
これで「俺はホンダマンセーしてるだけ、ツダヲタが絡んでくる!」とか言ってるんだから・・・
460 :
TEKKAMAKI
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 20:25:24.73 ID:nEf2+EPr0
>ハイブリッドの車重では、とてもアテンザのSKYACTIV-Dのような走りはできないと感じました
アテンザのSKYACTIV-Dの車重
6MT:1490kg
6AT:1510kg
ttp://www.atenza.mazda.co.jp/spec/specification.html
これより重いとなると、エスティマHV辺りをジャッキアップしたのかね?
もしかすると日野レンジャーHVかもしれんが、車種の指定はせずに「ハイブリッドは重い!」
という印象操作をしただけなので、嘘はついてない。信じる奴がバカ。
この記事を見て「そうか、ハイブリッドは重いんだな」と思う奴がいても、マツダの責任では
ないし、その後マツダもHVを出してるけどマツダのHVは重くないんだよ。きっと。
461 :
タイガースープレックス
(福岡県)
:2014/02/03(月) 21:06:50.04 ID:K5+R+I4T0
>>460
嘘をついてないだろうが欺く気まんまんじゃねーか
そんな事も分からんのか
462 :
マシンガンチョップ
(千葉県)
:2014/02/03(月) 21:08:50.78 ID:yJJaKABx0
グラフの件といい、嘘ではないw
やり方がw
463 :
ジャンピングカラテキック
(石川県)
:2014/02/03(月) 21:11:01.28 ID:lbVpOS370
>>444
開発がやったならヤバイね
営業の与太話じゃないんだから
464 :
ファイナルカット
(関東・東海)
:2014/02/03(月) 21:11:36.93 ID:0kwU21bDO
話の内容に関わらず千葉県無視がベスト対応
465 :
トペ スイシーダ
(長屋)
:2014/02/03(月) 21:17:05.20 ID:qIsytj5T0
嘘じゃねえけど契約書の裏に小さい文字で例外規定を書いてるくらいゲスいやり方だなぁ
466 :
マシンガンチョップ
(千葉県)
:2014/02/03(月) 21:20:19.76 ID:yJJaKABx0
>>465
他にも出てきたw
129 : フライングニールキック(愛知県) [sage] : 2014/01/26(日) 12:29:05.98 ID:Y803iDO70
どっかの企画でマツダのCX-5の燃費計測をしたときも、高速道路を
時速60kmで走行したデータと注釈書いてあったんだよな。
ほんとに燃費をよくみせるために測られたデータは信用ならない。
467 :
魔神風車固め
(東日本)
:2014/02/03(月) 21:21:37.31 ID:sGRm1bh50
安かろう悪かろうの広島の田舎企業に期待するだけ無駄
468 :
ランサルセ
(北海道)
:2014/02/03(月) 21:44:37.95 ID:gu2+91ue0
出力曲線なんて、見るのは分かる人間だけ、かつ数字を真っ先に見るから大して線の表記に意味は無いな
一般人の意識に訴えかける身近なデータグラフだったら問題だけど
書いてる方も大して考えて無いだろうしこういうのはカタログや見本が嘘だ詐欺だと騒ぐ子が喜ぶけどその程度
469 :
タイガースープレックス
(福岡県)
:2014/02/03(月) 21:50:36.16 ID:K5+R+I4T0
>>468
1行目から間違っている
子供っぽいレスだなあ
470 :
マシンガンチョップ
(千葉県)
:2014/02/03(月) 22:07:49.15 ID:yJJaKABx0
しかし、ここまで擁護レスが多いのは面白いなw
471 :
アンクルホールド
(東日本)
:2014/02/03(月) 22:08:39.82 ID:SI8/vqft0
結局、ホンダよりマシなのかw
472 :
エメラルドフロウジョン
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 22:12:54.19 ID:7yH1NoLi0
>>421
一応、礼を言うわ。
俺のためでなく、みんなのためだろうけど。
「折り返し担当者から電話」ってのは、それなりにマツダが★時間かけて★確認した結果の連絡だよね。
そして、その連絡内容が、
「マツダとしてこのグラフは提供していない」
「プレゼン等は確かにするが、雑誌記者などに資料を渡すことはない」
「マツダが公式で出しているエンジン性能曲線は、マツダ技法のものだけ」
との回答ですよね。
ここで一回突っ撥ねられたってことですね〜
その後、この板や、アクセラスレなどの状況を説明したら、関係各所とも協議して対応決めるということですよね。
2ちゃんで騒がれてるから!、真面目に再調査する気になった、ということですか?
(★重要)1個人が何か問題を抱えて困ってマツダに連絡しても、真面目に考えてくれないってことに等しい。
2ちゃんで騒がれてなければダメってことですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
欲をいえば(あなたを攻めるつもりではない)、2ちゃんのことは伝家の宝刀としてとっておいた方が良かったかもw
それにしても、マツダの対応酷すぎる。
473 :
断崖式ニードロップ
(東京都)
:2014/02/03(月) 22:16:36.31 ID:IWEDgMVK0
折り返し担当者から電話=時間をかけて調べた じゃなかろ
474 :
エメラルドフロウジョン
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 22:22:42.66 ID:7yH1NoLi0
>>444
>マツダは好きですけど、擁護する気もないし、たたく気もない
少なくとも「擁護する気」はあったんじゃないですか?
マツダの対応がそれだったから「擁護する気もないし」に気が変わったんでしょ?
475 :
足4の字固め
(和歌山県)
:2014/02/03(月) 22:27:41.62 ID:/JqgZO5F0
千葉叩きのためにホンダ叩きをする奴は千葉と同じレベルだから死んだほうがいいよ
476 :
エメラルドフロウジョン
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 22:30:23.55 ID:7yH1NoLi0
>>444
明日以降もまだ連絡が続くのですよね。
陰ながら応援するので頑張っておくれ。
>>473
「それなりに」と一応書いた。
477 :
エメラルドフロウジョン
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 22:47:00.19 ID:7yH1NoLi0
>>456
「データねつ造」って言葉は、ここで
>>456
が、初めて、用いた言葉だよ。
今まで誰もそんなことは言ってないから。
このスレに初めて来た人が、
>>456
のその言葉を見て、
「あ、データを・・・してるのか!」と思い込んで、皆にその噂を広めて大騒ぎになったら、
きっと
>>456
の責任も免れますまい。
「そのうち訴えられますよ。」とか言ってるけど、
>>456
自身がそれを心配した方が良いんじゃないの?
478 :
ランサルセ
(北海道)
:2014/02/03(月) 22:50:44.85 ID:gu2+91ue0
>>469
2chは2ちゃんワロタは笑ったって書けとかなら学校で
ようワカランとかなら無理に喋らんでもおk
479 :
急所攻撃
(内モンゴル自治区)
:2014/02/03(月) 22:53:59.80 ID:nQALAkZL0
>>477
>>145
で捏造って言ってるけど
480 :
エメラルドフロウジョン
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 22:57:57.85 ID:7yH1NoLi0
>>479
ミスったぁ。皆がたくさん「捏造」って言ってる〜
もう(゚听)シラネ
481 :
タイガースープレックス
(福岡県)
:2014/02/03(月) 23:00:45.86 ID:K5+R+I4T0
>>478
よう分かっとらんのはお前の方じゃん
今度は意味不明な事なんか書いてるし
482 :
アキレス腱固め
(東京都)
:2014/02/03(月) 23:10:20.85 ID:svrhpcDs0
ワロス
483 :
ダイビングヘッドバット
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 23:29:51.44 ID:DLRZiJnM0
>>480
確かにデータの捏造はしてないかもしれないけど、
曲線の形状は、「捏造」と言われても仕方ない。
このグラフは、曲線の傾きと、形状が、最も重要。
横軸の幅を変えれば、「傾き」も変わるし「形状」も変わる。
違うエンジンになってしまう。
484 :
断崖式ニードロップ
(東京都)
:2014/02/03(月) 23:37:10.51 ID:IWEDgMVK0
>>476
時間かけての前後の★は何なんだよ、強調じゃないのか?
485 :
アイアンクロー
(神奈川県)
:2014/02/03(月) 23:42:30.81 ID:L4Fx/BRZ0
あーこれはマツダが悪い
でも千葉は市ね
486 :
かかと落とし
(dion軍)
:2014/02/03(月) 23:43:31.08 ID:COD19XYK0
JAROに通報しろ
487 :
ダイビングヘッドバット
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 23:46:08.89 ID:DLRZiJnM0
しかし電話応対もいいかげんだね。
2ちゃんで騒がれてなかったら相手にしないのか。そーなんだ!
488 :
急所攻撃
(内モンゴル自治区)
:2014/02/03(月) 23:47:45.99 ID:nQALAkZL0
>>486
公式HPは等間隔のグラフなのに何を通報するんだよ…
489 :
ダイビングヘッドバット
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 23:49:19.84 ID:DLRZiJnM0
>>444
気持ちわ分かるが、
もっと冷静に怒った方が良いと思う。
てか、バカ会社には怒る気力なしか?
それも良く分かるな。
490 :
ダイビングヘッドバット
(やわらか銀行)
:2014/02/03(月) 23:57:17.21 ID:DLRZiJnM0
グラフを読める人にとっては、
その曲線の形状に魅了されて(騙されて)しまった人も多いだろうからなぁ。
夢にも不等間隔だったとは思わなかっただろうからなぁ。
491 :
タイガードライバー
(福岡県)
:2014/02/04(火) 00:00:20.91 ID:Oe3YCIxE0
>>488
公式のはエンジン単独のヤツで車種とは紐付いていない
エンジンの特性は車種ごとに微調整するからその資料はあまり意味がない
492 :
ダブルニードロップ
(やわらか銀行)
:2014/02/04(火) 00:14:17.65 ID:7qhMxhPq0
ここまでのまとめ
1個人として問い合わせする。
↓
非を認めない。突っぱねる。
それどころか、
「マツダとしてこのグラフは提供していない」
「プレゼン等は確かにするが、雑誌記者などに資料を渡すことはない」
「マツダが公式で出しているエンジン性能曲線は、マツダ技法のものだけ」
とまでハッキリ言われる。
↓
2ちゃんのことを言う。
↓
対応がガラリと変わる。
酷い!!!
493 :
急所攻撃
(兵庫県)
:2014/02/04(火) 00:16:04.61 ID:IOpa/Ixa0
広島の詐欺師マツダwwwwwwww
494 :
シューティングスタープレス
(東京都)
:2014/02/04(火) 00:29:24.02 ID:fbenISgY0
勝手にまとめて変えるな
改竄だの言ってるくせに、勝手に変えるな
黙って見てたら、いい加減なこと言いやがって
最初の否定していた時点で、ネットでのことは全て話してる
別にここのこと言ったから、対応変わったっていうことはない
提供してないという時点でここのことなどは伝えてあって、それについては関係各所と協議するという話
その後、出版社からの連絡で広報から提供のデータだとわかり、改めてそれを伝えて広報へ確認してもらい開発からのデータだと判明
今は、その開発からのデータがなぜこんなグラフになったのかを確認中
勝手に都合のいいように話をねじ曲げるようなことすんな
それこそ捏造だろうが
事実がどうか確認して、共有してるだけなのに、結局都合のいいように解釈して、都合のいい材料として使うんならもう知らねーよ
自分で問い合わせから全部やれ
495 :
シューティングスタープレス
(東京都)
:2014/02/04(火) 00:30:45.98 ID:fbenISgY0
ID変わってるが、問い合わせした本人だからな
録音まではしてないから、証拠出せはなし
発信・着信履歴ぐらいなら出してやるけどな
496 :
タイガードライバー
(福岡県)
:2014/02/04(火) 00:43:32.53 ID:Oe3YCIxE0
>>492
>酷い!!!
お前のアホっぷりが
497 :
リバースネックブリーカー
(WiMAX)
:2014/02/04(火) 00:49:27.09 ID:lfm/YTle0
どんな目盛りでも、数字が正確ならウソ言ってないじゃん
グラビアアイドルがナナメからローアングルで写真取っても、画像修正したとは言わない
こんなの攻める前に、カタログ燃費と実燃費の乖離の方をつつけよ
498 :
タイガードライバー
(福岡県)
:2014/02/04(火) 00:53:57.52 ID:Oe3YCIxE0
>>497
またお前か
こういうバカにグラフを語る資格はないな
499 :
垂直落下式DDT
(内モンゴル自治区)
:2014/02/04(火) 01:01:11.13 ID:ZX4j/HQW0
もうやわらか銀行と福岡しか騒いでねーな
500 :
フライングニールキック
(dion軍)
:2014/02/04(火) 01:03:22.30 ID:GSuzxHQ+0
>>430
爆発波がピストンに伝わる時差を考えてって事?
どんだけ上死点とヘッドの空間があるの?
それと今は中学校でエンジン習うの?
大昔にやった学習ならいまのトレンドに合わないんじゃないの?
>>453
デンソーのpdfみると右上に2003てあるけど2003年の資料?
2003年なんてディーゼルは20前後の圧縮比で無いと燃えないという固定概念下の時代よ?
2010年前後辺りからのディーゼルの圧縮比が16前後位になった頃の資料ない?
それとジオシティーズの方、もっともらしい計算式出してるけど
これが必ずしも正しくて、コレ以外ありえないと断定するならば、
マツダのエンジンのみならず開発によって性能が進化している機械全てを否定する事になるんじゃ?
501 :
トペ コンヒーロ
(やわらか銀行)
:2014/02/04(火) 01:19:49.27 ID:kMtbxJFBP
千葉「俺は車メ板には書き込んでない!専門板を荒らすやつは屑だ!」
↓
298 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/02/03(月) 21:55:25.00 ID:Itd7cXHx0
千葉ちゃん、マツダに通報されているw
300 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2014/02/03(月) 21:56:20.18 ID:8uPqQjhU0
>>298
上等だよ。どんどん通報してくれ。
かたや、10年間も売り続けてる世界戦略車。
ガソリン、軽油、HVのラインナップ。
セダンやハッチ、6MTまであるフルラインナップ。
もう片方はまっさらの新型車。
既存ユーザーも歴史もブランドも無い。
ジャーナリストからは酷評。
16000台←アクセラ
33000台←ヴェゼル
誰が見てもアクセラの惨敗だよね。
301 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/02/03(月) 21:57:11.52 ID:Itd7cXHx0
>>300
あんた千葉ちゃんなんだねw
502 :
パイルドライバー
(兵庫県)
:2014/02/04(火) 01:23:05.85 ID:QctmLehU0
まだ意図はわからんけど、だまそうと思ってとかなら燃費グレードつくったりとか燃料タンク削ってカタログ値よくしてるのも十分悪質だと思う
503 :
セントーン
(岐阜県)
:2014/02/04(火) 01:35:36.60 ID:EnxOk1z00
マツダの馬力詐欺とかもう太古からの伝統で今さら騒ぐようなことじゃない
マツダ車買う奴なんて馬鹿しかいないし
504 :
河津落とし
(大阪府)
:2014/02/04(火) 02:17:00.32 ID:Gse8eWrF0
>>154
SkyactiveG(スカイアクティブグラフ)
505 :
フライングニールキック
(東京都)
:2014/02/04(火) 05:15:23.85 ID:iPG1Q8AP0
>>497
消防署の方から来ましたと言って、消火器売り付ける奴と同じ。
嘘は言ってないかも知れないが、まっとうな企業がやることではない。
506 :
トペ コンヒーロ
(東京都)
:2014/02/04(火) 05:48:48.13 ID:U708oMHMP
千葉も嘘は言っていないが、やり方が汚いよね
クソスレ立てて、スレ荒らさないで真っ当に抗議すればいいのに
507 :
フランケンシュタイナー
(栃木県)
:2014/02/04(火) 05:55:10.12 ID:UxHkDKLl0
さすが、詐欺スペックでアメリカで訴訟起こされた過去を持つだけあって
客に対するマツダの姑息っぷりは伊達じゃないっすわー
508 :
ヒップアタック
(東京都)
:2014/02/04(火) 06:00:36.67 ID:Z3ba82bO0
和訳「グラフでウソをつく方法」みたいな本に書いてあったが
対数やリニアスケールで誤魔化すことは書いてあったが
1メモリ毎に比率を何度も可変させる面倒な技までは書いてなかった
509 :
ヒップアタック
(東京都)
:2014/02/04(火) 06:06:11.34 ID:Z3ba82bO0
>>431
小学校の理科の授業ですら、こんなグラフを描いたら先生に怒られるレベル。
社内規定なのかな、
形状を優先させるあまり、横軸を伸縮させて帳尻を合わせようなんて普通は考えつかない
510 :
フェイスロック
(大阪府)
:2014/02/04(火) 06:22:51.24 ID:JQPkrUqS0
不誠実の謗りは免れないな
511 :
フライングニールキック
(埼玉県)
:2014/02/04(火) 07:02:47.61 ID:VC6FLJA50
少し前にマツダのディーゼルが鬼加速だの、4Lのガソリン車
より速いとかって夢物語語ってるアホがいたなw
0-100は凡庸でも30-110は異次元加速らしいぞ。実際に試乗した
奴らから普通だぞ、って言われてんのに頑として認めないという
512 :
ストマッククロー
(神奈川県)
:2014/02/04(火) 07:28:53.06 ID:YjXoPuqE0
>>1
千葉死ね
513 :
マスク剥ぎ
(千葉県)
:2014/02/04(火) 07:56:24.83 ID:xVC2QYm60
>>501
オレ、書き込んでいなんだが?
だから、いつでもお前らの希望する場所にbeでログインして書いて、
身の潔白を証明してやるよって言っているのに、お前らすぐ逃げるじゃん?w
どうせ、それも自作自演とかなんじゃないの?w
514 :
ジャンピングエルボーアタック
(滋賀県)
:2014/02/04(火) 08:14:44.71 ID:Qax7BGY50
>>444
心配しなくても昔からやってるよ。
ttp://www.carworld-jp.info/car/mazda/rx-8/html/4-5.html
515 :
スターダストプレス
(岐阜県)
:2014/02/04(火) 08:42:11.05 ID:uqysCw+H0
>>514
ひどすぎwwwwwww
516 :
ダイビングエルボードロップ
(長屋)
:2014/02/04(火) 09:28:19.79 ID:b7mkNZzE0
>>514
クソワロタwww
517 :
ストレッチプラム
(青森県)
:2014/02/04(火) 09:30:29.09 ID:7FzoMQJG0
>>1
の粘着力は半端ない。
>>1
は色んなスレで粘着している。
結局、一番涙目で情けないのは
>>1
なのであった
518 :
ブラディサンデー
(やわらか銀行)
:2014/02/04(火) 10:51:21.57 ID:Ik7ou+Yb0
此処ぞとばかりにアンチが湧き出したな
519 :
ネックハンギングツリー
(関東・甲信越)
:2014/02/04(火) 11:17:21.56 ID:w4J8gQFmO
マジかよホンダ最低だな
二度とホンダの車は買いません
520 :
ショルダーアームブリーカー
(空)
:2014/02/04(火) 11:31:20.51 ID:nc/T9+n/0
もう辞めたい
521 :
ニールキック
(関東・甲信越)
:2014/02/04(火) 12:00:33.35 ID:Sw5weLV2O
まじかよホンダ最悪だな
522 :
エルボーバット
(神奈川県)
:2014/02/04(火) 13:54:07.76 ID:nBH0DsNX0
マツダはメディア同様の詐欺グラフ出すのかよ
おわってる
139 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31
Walang Kapalit ★
FOX ★