■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テレビ視聴率はもはや限界 「誤差が2.4%もある」「録画等に対応できない」
- 1 : キチンシンク(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:24:51.57 ID:of3fy63U0 ?PLT(12001) ポイント特典
-
最近はネットに押され、若者のテレビ離れが進んでいるともいわれていますが、テレビは依然として最大の広告媒体です。
2013年のテレビ総広告費は1兆8000億円ほどありますが、ネットは増加しているとはいえまだ9000億円程度です。
テレビの世界では視聴率が絶対的な影響力を持っているのですが、視聴率だけでは広告効果を計るための指標としては不十分という意見も聞かれます。
そもそもテレビの視聴率とはどのようなものなのでしょうか?
視聴率とは、テレビを所有している世帯のうち何%がその番組を見たのかを示す指標です。一般的に視聴率という言葉が使われるときには、世帯視聴率のことを指しています。
これは個人視聴率ではないので、視聴率が10%という時には、国民の10人に1人が見ていると解釈することはできません。あくまで10世帯のうち1世帯が見ているという計算になります。
視聴率の測定は、視聴率調査の専門会社が行っています。基本的には無作為に選ばれたモニター世帯に設置した機器によって、どの時間帯にどの番組を見ているかを自動的に集計します。
モニターが設置される世帯は関東地区では約600世帯です。
600という少ないサンプル数で正しい評価ができるのかという疑問を持つ人がいるかもしれませんが、統計学的には、算出された視聴率は95%の確率で±数%の範囲に収まっています。
サンプル数を4倍にしても、精度は半分程度しか上昇しませんから、コストを考えて、この程度のサンプル数に抑えているわけです。
もっとも数%とはいえ統計上の誤差があるのは事実です。例えば視聴率が10%だった場合には、95%の確率で7.6%から12.4%の範囲に収まっている計算になります。
視聴率が10%を超えるかどうかは、テレビマンにとっては運命を左右するほどの問題ですが、実際には7.6%の場合もあれば12.4%の場合もあるわけです。
広告を出すクライアントにとっても7%台と12%台ではその意味がまるで違ってきますから、統計的な誤差が持つ意味は軽視できません。
さらに、従来の視聴率調査では視聴者の反応が分からない、録画の影響が考慮されない、といった問題も指摘されています。
烏賊ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000008-wordleaf-bus_all
- 2 : ヒップアタック(茨城県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:28:20.03 ID:2zBc6hbW0
- 新聞は押し紙の影響で正確な発行部数が分からない(隠している)
テレビの視聴率は誤差が大きすぎる
正確なのはν速くらいだ
- 3 : エルボーバット(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:30:17.93 ID:XB+W0xK70
- > これは個人視聴率ではないので、視聴率が10%という時には、国民の10人に1人が見ていると解釈することはできません
でも視聴率30%だと10人に3人とか言うのがTV出演者なんだよね
- 4 : スリーパーホールド(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:30:27.63 ID:uX1xTKcf0
- 生で見てる層がもうそんなにいないだろ
録画でCM飛ばしでみてるだろうし
ドラマだと脇にCM流すとかしないとスポンサーも納得しないだろうと思う
- 5 : ニールキック(空)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:30:43.82 ID:eMVeaLFS0
- リアルタイムで見る ← まちがい
録画してCMを飛ばして見る ← せいかい
- 6 : フォーク攻撃(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:30:44.94 ID:MiqajHaa0
- 2.4% ? もっと多くないか?
- 7 : メンマ(埼玉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:31:20.54 ID:D+YBEvFH0
- お前らまた勝ってしまったのか
- 8 : 河津掛け(兵庫県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:31:26.26 ID:/XT0cgKk0
- 録画が一般化しようがネットが普及しようが広告の打ち方を変える気がない時点で負けは決まってた
- 9 : 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:31:28.39 ID:vsn8Wa5X0
- これさ、統計学的にはそうでもさ、名簿がリークしたら
菓子折りもって回れる現実的な数ではあるんだよね
- 10 : タイガースープレックス(京都府)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:32:00.00 ID:d9FP6/wU0
- 番組見たら勝手にポイント貯まったりとか双方向通信なんだろ、今
何故それを利用しない
- 11 : エクスプロイダー(空)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:32:36.58 ID:l4rZAQxH0
- おいおいネットはまだ9000億程度とか言ってるのかよいつの間にかテレビの半分って凄いな
危機感なさすぎ
- 12 : 不知火(沖縄県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:33:00.17 ID:lIE/g1dz0
- そもそも視聴率調査会社が電通の子会社な件
ネットの真似事しかできないTVなんて見ねえよ
- 13 : フライングニールキック(京都府)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:33:13.18 ID:gytmJJ8y0
- >>5
レンタルで一気に見る←正解
- 14 : 河津落とし(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:33:28.72 ID:rJTA1BDT0
- NHKスクランブル化しろ
- 15 : キングコングニードロップ(庭)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:33:30.15 ID:qHr6Auct0
- 基本的に関東地区の視聴率しか出てないのに
全国で何人見ていたとかはおかしい
- 16 : フェイスクラッシャー(北海道)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:33:38.60 ID:7zDN1jkl0
- もっと安価に正確に計測する方法ないのかな
もし正確に計ったらスポンサー事情が激変したりするんだろうか
それによりTVが更に斜陽になって、特権階級気取りのTV屋様やタレント様がヒィヒィ言い出すなら望ましいことなんだが
- 17 : ジャンピングカラテキック(茸)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:34:42.98 ID:6WbnQo1S0
- >>14
放送法により不可能
- 18 : 目潰し(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:34:50.22 ID:vsn8Wa5X0
- >>11
ネットはリーチを正確に測定できるから
広告効果自体はすでにテレビより実感できる状態らしいな、出稿元からしたら
- 19 : ハイキック(福井県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:35:08.69 ID:+zaNeVCt0
- 地デジ化してるんだから視聴率すんげー細かく出せそうなもんだけど
- 20 : フォーク攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:35:10.71 ID:G2siKWyT0
- >>6
10%に対して2.4ポイント、つまり誤差24%なのだから十分でかい
- 21 : 河津落とし(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:35:39.49 ID:rJTA1BDT0
- ネットの広告効果なんて0.01%単位で測定できるのに、TV視聴率はいくら盛られてるかわかったもんじゃない
そんなとこに広告出すのは創価か花王くらいだろ
- 22 : フランケンシュタイナー(石川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:35:42.15 ID:hijfuxLK0
- 毎日(毎週)決まった時間にテレビの前に座ってテレビを見る
そういう習慣自体がなくなった
- 23 : ドラゴンスリーパー(中部地方)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:36:38.60 ID:Q7uo1f2P0
- そうだ!2ちゃんねる実況レス数で勝負しようぜ
- 24 : リバースネックブリーカー(家)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:36:56.59 ID:fgH+neD60
- やっぱプロが撮って録音して編集した映像は面白いよ
けど編集の部分が明らかに古臭いよ、CATVに比べて
それに加え中学一年生くらいの知能に照準合わせ過ぎでしょ
- 25 : ボ ラギノール(埼玉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:36:59.18 ID:30n1fOYu0
- つまんないのに芸能事務所の都合とかで出てくる芸能人多過ぎてつまらん
- 26 : グロリア(関東地方)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:37:14.25 ID:NG5WNmz7O
- 指定された時間にテレビの前にいられるほど暇なのは老人くらいだよ
忙しい若者が観るには録画しかない
録り貯めしたけど見る暇がないけどな
- 27 : ジャンピングカラテキック(茸)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:38:11.75 ID:6WbnQo1S0
- >>16
B-CASを利用すれば可能
- 28 : フロントネックロック(家)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:40:14.27 ID:E/Uk5KKc0
- 録画したものを見るのがほとんどだな
- 29 : テキサスクローバーホールド(神奈川県【17:29 神奈川県震度1】)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:42:53.98 ID:aIz8hLvh0
- 録画には対応する必要なくね?
録画してるやつ見るときってほとんどCM飛ばすからスポンサーからしたら意味無い数字
- 30 : レインメーカー(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:43:19.71 ID:SOdMbm7h0
- 久しぶりにテレビ付けるとCMの多さにうんざりする。CM時間がきっちりわかれてるアニメならともかくバラエティとか見てられない
- 31 : ローリングソバット(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:43:31.88 ID:Ww6uA0j20
- テレビもPCみたく履歴でCMだせるのでは
- 32 : エルボーバット(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:44:34.21 ID:Olsx4t9f0
- 録画しても必ずみるわけじゃないってのがな
- 33 : 足4の字固め(富山県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:46:04.04 ID:pev4+ssV0
- 早く既得権益全てを殺せよ
- 34 : ボマイェ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:46:28.66 ID:bJJRuuJU0
- 録画してCM全く見ないけどなw
2割もCMに時間取られたくないわ
- 35 : ドラゴンスクリュー(空)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:46:44.31 ID:xtaSHDsti
- ニールセンってどこいっちゃったの
数値が低く出るからって嫌われたんだよな
- 36 : レインメーカー(愛媛県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:46:53.32 ID:YaAU4li+0
- 好きな番組は録画してるが、CMは確実に飛ばすわ。
CMに入り方がいやらしいから、すぐに続きがみたいし。
- 37 : ダブルニードロップ(北海道)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:47:16.75 ID:KVD1VHVR0
- 7%と12%が「誤差」の範囲内なら本気で意味ないな
- 38 : ハイキック(東日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:50:55.79 ID:R0n4KOPf0
- うちはサッカーや野球などのスポーツもビデオ録画して見る。
追いかけ再生ならシーエムもだらけるところも飛ばせてムダがない。
- 39 : キドクラッチ(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:51:02.70 ID:JbqfF7Ez0
- >>23
博報堂「やったぜ」
- 40 : フランケンシュタイナー(京都府)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:53:25.35 ID:hx5gXkIQ0
- 視聴率スレとか見ると、出演者のファン同士が罵り合ってるけど
数字が悪いのってドラマなら脚本、バラエティなら企画が悪いのが一番の原因だと思うんだが
今の時代誰が出ていようが大して数字に影響しないだろ
- 41 : 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:53:27.42 ID:Oalso0KL0
- デジタル化したんやからサンプルとかいらんのちゃうん
- 42 : トラースキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:53:51.50 ID:SqP/2jsw0
- テレビや録画機が日本製のばっかりじゃないしな
日本製の録画機はネット経由のデータ収集は規約で決めてデータ収集してるはずだし
- 43 : アトミックドロップ(茨城県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:55:17.24 ID:a31URn8M0
- >>40
嫌いなタレントがワイプで常時出てるとか拷問だろ
- 44 : マシンガンチョップ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:57:16.92 ID:A12cxHog0
- >>40
ジャニヲタ同士だけだろ喧嘩してるのは
あとはジャニーズ、AKB、EXILEの嫌われぶりは半端ねーなw
- 45 : レインメーカー(千葉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:57:17.57 ID:yARosGEb0
- 甘ったれてんじゃねーよ(o´w`o)
- 46 : 急所攻撃(内モンゴル自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:58:30.76 ID:vNB24JrKO
- 時代が時代ならメディアのお偉いさんに録画機能禁止される可能性もあったかもな
- 47 : ボマイェ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 17:59:10.94 ID:bJJRuuJU0
- >>44
あと吉本もなw
ジャニーズ、AKB、EXILE、吉本のせいで番組の中身が無くなったな
- 48 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:01:50.30 ID:SOwn1pSd0
- デジタル放送でリアルタイムで正確にわかるようになるとか言ってなかったっけ
- 49 : トペ スイシーダ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:03:15.82 ID:JTu6kNYt0
- リアルタイムで正確にわかるようになったら困る奴らがいるんだろ
- 50 : マシンガンチョップ(四国地方)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:03:48.68 ID:XVpDP3410
- 嫌なら見るな
- 51 : 閃光妖術(福岡県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:03:55.75 ID:mLrG+WA50
- 昨日の20時台とか、晩御飯食べながら見る番組がBSのアラスカ紀行くらいしか無い
ニュース以外の地上波マジでつまらんわ
- 52 : ボマイェ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:05:56.23 ID:bJJRuuJU0
- >>51
ニュース以外はほぼCS見てるw
ナショジオとかディスカバリーとか結局欧米の番組見てるわ
- 53 : キドクラッチ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:05:56.46 ID:zWxt94Lk0
- ほとんど録画で観るしね
今じゃリアルタイムで観てても、いつもの癖でリモコン持って戻すボタンを押してしまう
- 54 : フェイスクラッシャー(栃木県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:08:33.03 ID:mwIlfkux0
- CM多すぎるしスタジオの芸人の顔写しいらないし
- 55 : ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:20:22.65 ID:/qUW+8+r0
- アニメみるときはCM見てるなぁ。
- 56 : シューティングスタープレス(空)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:22:09.74 ID:RpN5wHKT0
- ネットの広告料テレビの半分まで成長してたんか
スゲーな。アメリカじゃもうネットが超えてるみたいだけど
- 57 : ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:27:16.89 ID:hzokgnLy0
- 見たい番組もあえて15分程度遅らせて追っかけ再生してる
CMを飛ばして見るのがもう当たり前
- 58 : スリーパーホールド(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:31:21.94 ID:wE1ZSdmD0
- >>27
そしてその数字を捏造するまでは規定路線か、、
- 59 : デンジャラスバックドロップ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:32:12.14 ID:4oR968d60
- そんなのリアルタイムの視聴率しか意味無いよ
録画しまくってもどうせCM飛ばして見るし
そもそも録画してるだけで見ないで消すほうが多いのだから
- 60 : かかと落とし(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:32:24.14 ID:NbX5PFoh0
- 今はデジタル受信だから各家庭どのチャンネル見てるかリサーチしようと思えば出来る
しかしそれをやると個人情報が〜とか言い出す人権屋さんがウザいから出来ない
- 61 : ハイキック(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:35:24.73 ID:+7TeAJgv0
- NHK形式来るぞ
- 62 : キングコングニードロップ(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:35:58.00 ID:z65QHrO10
- 大丈夫、録画の人はCM見てませんからwww
- 63 : リキラリアット(埼玉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:35:59.77 ID:lbT0Xtx90
- 親方(朝鮮)電通であるビデオリサーチが計測しているのになにをいまさら
嘘・虚言・ねつ造・収賄・韓流-いくらでも数字いじり放題の会社をよく信用できるものだ
- 64 : 張り手(兵庫県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:38:36.34 ID:lF4Ptqik0
- せっかくデジタル放送なんだから双方向性を生かして正確な視聴率をはかればいいのに
視聴率調査会社との癒着でできないんでしょう?
- 65 : アキレス腱固め(茸)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:39:47.28 ID:cDddZ5600
- 9000億もあんの?凄いだろこれ
- 66 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:41:10.17 ID:vhE6ppzL0
- 好きにしろ
- 67 : キン肉バスター(新潟県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:41:36.64 ID:tC+Ld9S90
- 地デジの売りは双方向通信だったのにねえ
- 68 : ナガタロックII(埼玉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:45:45.85 ID:ng6+vzAI0
- 地デジ、受信できるチャンネルと受信できないチャンネルがあるから見てない
なんでこんな不便になったんだろうスカイツリーとかマジクソ
- 69 : メンマ(徳島県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:45:51.67 ID:SfQOfPWV0
- 高い金払って導入した地デジ化の恩恵が薄いわな
支持率とか、いちいち電話でやらんでも、番組内でやればすぐ集計できるだろうに
- 70 : ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:49:22.73 ID:4nnh3QOe0
- 地デジでデータ放送できんだから視聴率も調べられるだろ
- 71 : フルネルソンスープレックス(福岡県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:50:43.39 ID:MUZaZ5Br0
- 言い訳必死やな
- 72 : ニールキック(大阪府)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:53:17.63 ID:dx2gOdRz0
- 本編みないで能年玲奈のCMだけ見てる
- 73 : ドラゴンスリーパー(福島県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:54:22.62 ID:iG8fNqgr0
- テレビっ子だけど、Eテレ、NHK見るのが多いからなぁ
見てるっつうかPCいぢりながら耳で視聴してることが多いかも
民放見るときは、録画したあとCM飛ばしながら見るから、今どんなCMやってるかも分からん
消費に協力できなくてすまんな、テレビの人
- 74 : 男色ドライバー(石川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 18:59:16.56 ID:2CsQeAR90
- >>64
正確な視聴率わかるとテレビ局が困るから
- 75 : タイガースープレックス(長屋)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:03:02.16 ID:OoDnZ8fG0
- 今の時代には正確な視聴率が分かるのにしないってことはそれだけ都合が悪いんだろう
- 76 : フォーク攻撃(東日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:05:52.23 ID:5DnlB/Zx0
- 録画率が高い方がスポンサーとしては嫌だろ
CM飛ばされちゃうんだから
- 77 : メンマ(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:06:48.54 ID:EkeCVRnn0
- だいたい測定方法が時代遅れで無意味だからな。
本当にCM効果や視聴率を測りたいなら、「定着率」を測定しないと意味が無い。
- 78 : 閃光妖術(WiMAX)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:12:33.34 ID:4cS2nWuc0
- 録画率厨ってリアルでもいたのかw
- 79 : フェイスクラッシャー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:15:56.99 ID:6IxfSUtF0
- >>57
これだな
CMと言う宣伝スタイルは
そろそろ変えにゃあきまへんな
- 80 : グロリア(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:17:13.29 ID:3vG5PVLL0
- 録画もカウントすればいいだけじゃないの
- 81 : ジャンピングカラテキック(福岡県)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:18:22.38 ID:Xlk/q2k80
- 録画だとCM飛ばすだろうからいくら録画率が高かろうが
スポンサーにとっては意味無い数字だよね
- 82 : サソリ固め(禿)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:18:54.72 ID:/KFeok6D0
- 録画して見てないのも多いしな
- 83 : サッカーボールキック(静岡県)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:19:34.98 ID:WXLrxb3e0
- >>5
いつも思うけど、リアルタイムで見ててもCM入ったらトイレいったり
他局にザッピングするよね?
意外と録画したのを見てる時の方が、目に付いたCMは繰り返し見てたりする
- 84 : シューティングスタープレス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:22:07.85 ID:CfjnVG2B0
- >視聴者の反応が分からない
実況に行けよw
- 85 : ミドルキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:33:48.38 ID:IGYruwmG0
- 企業はCIA並の調査能力持てよ今更だがな
- 86 : シャイニングウィザード(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:35:18.08 ID:NVzQREL90
- でも局員は相変わらず高給取りで左団扇だから局としてはどこも痛手は無いんだろう。
- 87 : アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 19:54:23.97 ID:K/PyMpoO0
- 選出された世帯の各部屋ごとのテレビを測定するの?
それとも居間にある一台だけ?
- 88 : 閃光妖術(和歌山県)@転載禁止:2014/03/14(金) 20:20:06.13 ID:dE/pYxRR0
- アリーナオーブの誤回復はマジで切ない
- 89 : フェイスクラッシャー(神奈川県)@転載禁止:2014/03/14(金) 20:33:57.15 ID:6IxfSUtF0
- こんだけテクノロジー()が進んでるのに
視聴率調査は未だ関東600世帯とかね。
この異常に気付かないテレビ業界の危うさ
- 90 : ニールキック(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 20:34:33.23 ID:Cmsq1AD60
- 電通、どうすんの?
- 91 : ハーフネルソンスープレックス(家)@転載禁止:2014/03/14(金) 20:37:06.61 ID:a6X+8DYE0
- こんなアホみたいなシステムでよくスポンサー怒んないよな
- 92 : 魔神風車固め(四国地方)@転載禁止:2014/03/14(金) 21:02:10.78 ID:AVrFreWz0
- ラジオにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
- 93 : リバースネックブリーカー(家)@転載禁止:2014/03/14(金) 21:05:53.48 ID:fgH+neD60
- CMを削らない場合においてネットへのアップロードを許可すればいいのに
ネットしてる層の一部は何だかんだで見ると思う、CMも含めて
- 94 : 断崖式ニードロップ(茨城県)@転載禁止:2014/03/14(金) 21:08:03.80 ID:mHkS6Xhh0
- >>16
実際あったけど潰された
- 95 : 閃光妖術(関東・甲信越)@転載禁止:2014/03/14(金) 21:09:54.59 ID:eDGGy7XpO
- バラエティは同じやつらが同じことしてるだけでつまらん
テレビ見てもニュース流し見くらいだな
- 96 : ネックハンギングツリー(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 21:12:22.74 ID:RG7TvVGP0
- しかし測定機置く家庭ってのも変わり者だよな
なにか美味しい報酬でもあるんだろうか
- 97 : ファイナルカット(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 21:16:30.09 ID:6QvHp0wS0
- CMは、その性質上
「ほら、こっち見て!見て!」と注意を引こうとするものが多いから
どうしてもウザくなってしまうんだよなあ
- 98 : ヒップアタック(東日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 21:18:59.30 ID:ud0DNsH/0
- TV業界の言いたいことはこうだろ
国民のTV離れに歯止めが効かないから結果が視聴率なんて数字に表されると
広告媒体としての価値なしとしてスポンサーがどこもつかなくなる
そうなればマジで産業が潰れてしまうので
「視聴率というTV業界の根底を支えてきた概念をなくしてしまえ」
そーいうことだろ。で、いつまでもいつまでも誰もみないTVに金を出してくれ。と
やなこった
- 99 : アイアンクロー(dion軍)@転載禁止:2014/03/14(金) 21:27:21.27 ID:WmvQN9dP0
- せめて視聴「数」で語るべきかと
- 100 : フルネルソンスープレックス(東京都)@転載禁止:2014/03/14(金) 21:28:59.98 ID:9tSNuL6M0
- もしかして視聴率を調べる機械がなくとも地上デジタルなら数字わかるんじゃない?
電通の関連会社が視聴率の調査をしているってのも怪しいわ。
- 101 : キチンシンク(空)@転載禁止:2014/03/14(金) 21:32:08.76 ID:3RMAySh00
- トルネのデータの方が信用できるわ
- 102 : グロリア(鳥取県)@転載禁止:2014/03/14(金) 22:34:07.73 ID:DS0AJ+DS0
- >>87 うちには居間の1台だったよ
>>96 親が月2000円くらいもらってた
- 103 : スターダストプレス(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 22:36:08.19 ID:6L6CBPRp0
- >>97
だなホンダのCMなんて叫んでるだけだもんな
- 104 : フライングニールキック(埼玉県)@転載禁止:2014/03/14(金) 22:37:40.39 ID:pjEDG+Vm0
- ネットの広告規模ってもうテレビの半分程度もあるのか
これごく近いうちに差し切られてしまうんじゃ?
- 105 : ニールキック(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/14(金) 23:06:43.66 ID:hjAC6HSy0
- >>70
地デジ移行期に決めた簡易チューナーの仕様でデータ放送に対応しなくてもいいとか
4色ボタン押して投票とかやったデータを送り返すLAN接続とか電話回線接続が付かなくてもいいってことになったせいで
余計なコストだけかかって見れるものはそれまでと変わんないゴミクズになり果てた
- 106 : ネックハンギングツリー(愛知県)@転載禁止:2014/03/14(金) 23:12:11.59 ID:RG7TvVGP0
- >>102
二千円も貰えるなら悪くないな
- 107 : ニーリフト(沖縄県)@転載禁止:2014/03/14(金) 23:39:16.64 ID:I+VJNt+e0
- >>106
電気代も掛かるのにw
ほとんどボランティアじゃないか。
- 108 : スターダストプレス(東日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 23:40:50.48 ID:hhu9JNOM0
- データ送信が電話回線だけど、ちゃんと電話台払ってくれるよな?
- 109 : キドクラッチ(東日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 23:43:33.81 ID:ue53N2Jd0
- だからと言ってネットのキーワードで視聴率出すほど間抜けな事はない
プロがうじゃうじゃいるからな
- 110 : スターダストプレス(東日本)@転載禁止:2014/03/14(金) 23:45:38.32 ID:hhu9JNOM0
- ネットでテレビ放送やったら、アクセス数で簡単に視聴率出せるからな
それを民放は嫌がっている
- 111 : ファルコンアロー(和歌山県)@転載禁止:2014/03/15(土) 00:13:44.41 ID:CApd2O5k0
- ニコニコの生放送みたいに視聴数でだしたらええやん
- 112 : カーフブランディング(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/15(土) 01:14:07.18 ID:+94yVJtp0
- ていうか、地上波を録画することなんて年に1回あるかないかだわ。
- 113 : イス攻撃(WiMAX)@転載禁止:2014/03/15(土) 01:17:34.26 ID:BXFpJuZJ0
- この記事にあったけど、ネットのネタ元がテレビが多いというのは間違いない。
結局テレビっ子
- 114 : サソリ固め(埼玉県)@転載禁止:2014/03/15(土) 01:21:24.81 ID:5lH5XYOx0
- >>87
一台だけ
あと世帯主とか関係ない
- 115 : ジャーマンスープレックス(庭)@転載禁止:2014/03/15(土) 01:24:49.66 ID:TMef5oav0
- 双方向なのになぜ活用しないのか
そりゃ使われると、とある団体・組織が困るから
- 116 : キチンシンク(愛知県)@転載禁止:2014/03/15(土) 01:25:09.96 ID:Yoq1P8Ud0
- 電通が視聴率調査して電通がCM作って電通がCM枠売ってるんだから
視聴率なんてもともとあって無いようなもんだろ
- 117 : イス攻撃(兵庫県)@転載禁止:2014/03/15(土) 01:26:17.43 ID:ZKlzFmqT0
- 地デジ化してるんだから本当は正確に視聴率はかれるのに怖くてやらないだけだろ
- 118 : 膝十字固め(大阪府)@転載禁止:2014/03/15(土) 01:27:49.95 ID:WhU43ucd0
- >>116
すげぇ…
その通りやったわ
- 119 : ダイビングフットスタンプ(関西地方)@転載禁止:2014/03/15(土) 08:47:03.61 ID:V1pQ+sL00
- ジャンルによるよな
ニュースを録画してみるやつはまあいない
ドラマは録画派が増えてきてる
- 120 : グロリア(禿)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:20:26.98 ID:lqB87A54i
- >>89
何が異常か説明できないくせに。
- 121 : 超竜ボム(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:27:53.95 ID:sLydtKTD0
- ×テレビ視聴率はもはや限界
○テレビ番組はもはや限界 ・・・クソ番組ばかり。
- 122 : 超竜ボム(dion軍)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:35:07.17 ID:YJLK80tO0
- 地デジの[d]ボタンうんたらで通信できるみたいだからそれで調査したら簡単に視聴率調査できるんじゃないの?
出来なければ今後発売されるテレビに内蔵すればいいんじゃないの?
大した装置でもなさそうなので+千円ぐらいでできるんじゃないの?
プライバシーがどうたら言う人はカットできるようにするとか。
もし自分が視聴率の数値にわずかでも値するなら自分の思想に合わない番組は徹底的に見ないけどね。
たとえCMでもムカつけばチャンネルを変えるぐらいなもので。
それだと視聴率を調査する会社がつぶれたり捏造できなくなるからやれないのか?
- 123 : ダイビングヘッドバット(庭)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:35:28.50 ID:ZpPbqSX50
- たった600世代なのはいい。
でもたった600世代調査すればいいだけなのに
新規参入できる調査会社がないのが異常。
- 124 : 頭突き(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:39:28.48 ID:l4P5ic/J0
- リアルタイムでみせたいなら、実況機能をパワーアップさせるといいよ
- 125 : ジャンピングエルボーアタック(静岡県)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:40:17.73 ID:dmHt6Wb90
- ていうかネット広告費がもうテレビ広告費の半分も使っていることに驚いた
- 126 : かかと落とし(dion軍)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:40:53.26 ID:+Qd4v4T80
- なんのための地デジ双方向だよw
- 127 : ヒップアタック(千葉県)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:43:07.35 ID:wcAv+B/S0
- もう2chの実況の勢いでいいんじゃね?
- 128 : シューティングスタープレス(dion軍)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:43:12.41 ID:WOlxIg5F0
- >>10
俺もずっと思ってた
- 129 : アンクルホールド(静岡県)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:45:20.13 ID:IhPs4IvT0
- 家庭用ビデオデッキが登場する以前からの調査方法がそのままとか、頭おかしいとしか思えない
- 130 : かかと落とし(dion軍)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:48:50.43 ID:+Qd4v4T80
- 今まで嘘付いてたからバレるのが怖くて地デジ双方向活用できないんだろうな
反対派は全員刑務所送りにしろよ
- 131 : 頭突き(チベット自治区)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:52:44.65 ID:3VqKUEsw0
- 視聴率って番組の視聴率じゃなくてCMの視聴率を出せばよくね?
CMみないと売り上げに貢献できないだろうし、スポンサーに取っては
番組なんてある程度どうでもよくてCMを見てくれるかくれないか
だろうし
- 132 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:53:46.68 ID:Sw+HEiyo0
- >>14
ふざけんな何言ってんだこのクソボケ!!
世界ネコ歩きが見れなくなんだろが!!
- 133 : ジャンピングエルボーアタック(静岡県)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:57:28.39 ID:dmHt6Wb90
- >>132
受信料払えば今までどおりなんだから困ることないだろ
見たくない人は払わないでスクランブル
見たい月か見たい番組で料金設定見なおして払わせればいい
- 134 : ボ ラギノール(新潟・東北)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:57:33.79 ID:/0+sme7rO
- >>131
好感度調査があるね
- 135 : ときめきメモリアル(神奈川県)@転載禁止:2014/03/15(土) 11:59:33.25 ID:Ih0vmdOW0
- トルネとか使えば普通に可能だよな視聴率調査
- 136 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:03:09.09 ID:Sw+HEiyo0
- >>133
えー
お金払うのヤダーン
- 137 : アキレス腱固め(北海道)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:04:36.92 ID:w5DSxt7n0
- インタラクティブでもないのに指定された時間に見るのはアホ過ぎる
すぐに見たい番組でも10分20分経ってから追っかけ再生して
CMや下らない引き伸ばしを飛ばせば随分ストレスなく見られる
- 138 : バズソーキック(長屋)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:06:05.20 ID:b8PQnDWK0
- >>135
トルネユーザーでの視聴率という意味ではかなり高精度だよな
- 139 : セントーン(神奈川県)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:14:09.32 ID:TTFlNYmK0
- スポンサーのお偉いさんには視聴率なんてどうでもいい
出した金に見合ったいい娘さんを用意してもらえればいいわけ
- 140 : テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:47:39.71 ID:TGMGs03w0
- <`∀´> ウリの見るドラマがドンドン減っていっているニダ・・・
- 141 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:49:02.25 ID:EkrAT8IQ0
- もう3年ぐらいテレビ見てねーな
まだ寒流やってんだろ?ずっと流してろよ
- 142 : ダイビングフットスタンプ(家)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:54:55.49 ID:AX0Ot4LH0
- >>5
テレビのCMって、つまらないどころか不快で気分を害させられるモノが多いからな
最近はCMをとばすのが面倒になって、テレビ見ること自体が減った
- 143 : バズソーキック(長屋)@転載禁止:2014/03/15(土) 12:57:49.28 ID:b8PQnDWK0
- >>140
つ KNTV
http://www.kntv.co.jp/
チェックは
韓流日和
http://www.skyperfectv.co.jp/special/hang-ryu/
契約は
http://www.skyperfectv.co.jp/pack/premium/detail.html?pid=H39
- 144 : デンジャラスバックドロップ(愛媛県)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:05:23.84 ID:84uNt96u0
- 現実にはまだまだテレビの影響力は強いからなあ
特に歳取って来ればわかるけど、ネットは文字が基本だからシンドイ
- 145 : バズソーキック(静岡県)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:06:43.42 ID:/EeCyNXq0
- >>136
BS見てんのに払ってねーのかよw
- 146 : レッドインク(WiMAX)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:09:35.65 ID:rPJibwJ40
- googleと電通ってどっちが強いの?洗脳力という点で
- 147 : テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:12:50.46 ID:DeeFOwye0
- たまにリアルタイムでテレビ観るとつまらないシーンをスキップできなくてイラつく
- 148 : 急所攻撃(茨城県)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:13:21.09 ID:7gZZ14di0
- サザエさんだってつけてるだけで内容見てないだろ
- 149 : 中年'sリフト(岡山県)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:15:51.56 ID:sI4UJndX0
- >>114
うちは過去二台おいてたが?
- 150 : ミドルキック(catv?)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:17:09.85 ID:vepHyDjy0
- あんなサンプル数じゃ5%ぐらいの誤差は折り込み済みじゃないの?
- 151 : ジャンピングエルボーアタック(静岡県)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:18:54.95 ID:dmHt6Wb90
- >>145
なんだ>>136はワンセグで見ているのかと思っていたら違法視聴か
よくもまあこんなところでお金払いたくないといえるな
じゃあ誰か通報よろぴこ
- 152 : 膝十字固め(東京都)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:19:06.69 ID:8Nz5CLrH0
- 録画もめんどくさくなって動画サイトで見てるわ
CMカットしてくれてるし
- 153 : ミドルキック(宮城県)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:19:18.98 ID:X6E1M17a0
- 9割の真実と1割の嘘はメディアの騙し手口
テレビを見るとメディアに洗脳される
だからテレビは見てはいけない
- 154 : ボマイェ(家)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:22:47.48 ID:85f2G+Cl0
- テレビ事業が成り立たないのなら、
視聴率をビックデータ化して売ればいいのに・・・ソニーさん、東芝さん
- 155 : レインメーカー(宮崎県)@転載禁止:2014/03/15(土) 13:35:01.70 ID:/FcRq1HZ0
- テレビとか最早オワコンだろう
- 156 : 毒霧(dion軍)@転載禁止:2014/03/15(土) 14:05:40.85 ID:g67GUBSa0
- >>138
オタクの視聴率調べてもマーケットに活かせないじゃん
- 157 : ファイナルカット(東日本)@転載禁止:2014/03/15(土) 14:21:34.57 ID:/hsZtrIm0
- 視聴率を正確に出せば、困るのはTV局の方だろ
だから曖昧なままでやってきたし
その曖昧さをもってしても隠せないほど国民のTV離れが露見したので
視聴率という概念そのものをないことにしようってんだろ
どちらにせよ、スポンサーになっても割に合わないよ
もう捏造だらけのTV産業は過去の産物
- 158 : 腕ひしぎ十字固め(中部地方)@転載禁止:2014/03/15(土) 14:26:44.32 ID:w1OIqPGQ0
- テレビにネット接続の機能あるんだから、
それを使えば録画の分もチェック出来るから、凄い数のサンプル数から視聴率割り出せるのにな。正確な視聴率出たら困る人一杯だから絶対やらんと思うけど
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★