■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレ立て依頼所
- 58 : アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@転載禁止:2014/05/17(土) 12:17:01.53 ID:nnZQRLRP0
- 【動画】1950年 レゴブロックの原型ができる デンマークの田舎町ビルンから始まったレゴの歴史
デンマークの小さな街で始まったレゴの歴史「1950年 レゴの原型ができる」
子供達がみんな大好きなレゴ。デンマークの小さな街で1934年に始まったその歴史を紹介します。
デンマークのビルンという小さな街で始まったレゴ社ですが、はじめの16年は木の製品のみを扱っていました。
1950年、現在のレゴの原型で、すべての小さなブロックがくっつく形式の販売が開始しました。
1962年には、車輪のレゴが売り出され、乗り物などが動かせるようになりました。
1969年、小さな子供の小さな手でも扱いやすい、レゴデュプロという、大きめのブロックが発表され、小さな子供もレゴで楽しく遊べるようになりました。
1978年、レゴテクニックという、難しいものや機械をつくるシリーズが発売されました。レゴが子供だけのおもちゃではなくなったのはこの頃からでしょう。
その後、人の形をしたフィギュアが登場します。フィギュアがすべて黄色いのは、人種の区分けをなしにするためだったそうです。
スターウォーズやハリーポッターなどのキャラクターとコラボしたレゴが発売され、近年はマサチューセッツ工科大学と共同開発した教育用ロボキットも発表されています。
おもちゃ業界世界第2位を誇るレゴ社のレゴも、最初から今のような形であったわけではないのですね。
The seven ages of Lego history
http://www.telegraph.co.uk/culture/10626078/The-seven-ages-of-Lego-history.html
http://www.youtube.com/watch?v=Q4lbJgJa4T0
http://news.ameba.jp/20140513-615/
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)