■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
GPIF「お前らの年金の25%を株にぶっこむぞー(^O^)/」 [転載禁止]©2ch.net
- 1 : キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:05:39.47 ID:UMWPE/1F0 ?PLT(13121) ポイント特典
-
GPIF 国内株割合25%に引き上げへ
120兆円を超える公的年金の積立金を運用している独立行政法人は、収益性をより高めるため、国債など国内債券の運用比率を引き下げる一方、
国内株式と外国株式の割合を現在の「12%」から「25%」に引き上げるなどとした、新たな運用方針を決めました。
公的年金の運用の在り方などを検討する政府の有識者会議は、去年11月、収益性をより高めるため資金の多くを国債に投資する今の運用方針を見直して、
リスクのある金融商品にも投資することなどを求める報告書をまとめました。
これを受けて、GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は、31日、新たな運用方針を決め、塩崎厚生労働大臣がこれを認可しました。
それによりますと、国債などの国内債券の割合を「60%」から「35%」に引き下げる一方、国内株式を「12%」から「25%」に、外国債券を「11%」から「15%」、
外国株式を「12%」から「25%」に、それぞれ引き上げるとしています。
GPIFを巡って、厚生労働省は、運用方針の見直しを踏まえ、リスクの適切な管理が重要だとして、来月4日、社会保障審議会の部会の下に設置された作業班で、
体制強化の方策の検討を始めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141031/t10015860121000.html
- 2 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:06:06.59 ID:t4JJQkD70
- http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/f/u/n/funnyoubenki/20121106210918a36.jpg
- 3 : ジャーマンスープレックス(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:06:37.08 ID:eUaty+m20
- 公金横領
- 4 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:07:37.39 ID:zruqnxDgO
- これは南房総の釣り師
- 5 : バーニングハンマー(東日本)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:07:47.09 ID:rhJXThPQ0
- インサイダー放題
- 6 : レインメーカー(家)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:08:52.90 ID:5L1u2gFM0
- これ
NHKのトップニュースでやってほしい
- 7 : 張り手(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:08:59.43 ID:dSii6Gez0
- 儲かったら社保庁職員を処刑するギロチン買ってよ(´・ω・`)
- 8 : キングコングニードロップ(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:10:09.06 ID:RXMvq3bc0
- むしろ全額ぶち込んで溶かして老害生かしとくこの糞制度崩壊させろよw
- 9 : クロスヒールホールド(関西・東海)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:10:17.74 ID:eIM+tYSiO
- あっ(察し)
- 10 : 張り手(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:10:18.29 ID:caufOaJs0
- まかせた
- 11 : 閃光妖術(兵庫県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:10:23.07 ID:6tyPMkK30
- 補填する資金をプールしてから始めろ
- 12 : ジャストフェイスロック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:10:29.82 ID:CCR71FCI0
- >>2
和んだ
- 13 : キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:10:59.85 ID:UMWPE/1F0
- >>6
今やってる
- 14 : 張り手(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:11:16.37 ID:caufOaJs0
- NHKニュースでやっとるでー
- 15 : サソリ固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:11:16.85 ID:dTb6S2ff0
- 損したら責任とれるのか?
- 16 : ラダームーンサルト(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:11:53.17 ID:6CuW+wWB0
- ユダ金に献上か
- 17 : カーフブランディング(庭)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:12:35.03 ID:57efIeTF0
- スロットにぶちこめ
- 18 : かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:13:06.79 ID:Fn0ZGULg0
- これはアベノミクスの規制緩和の目玉で経済人なら誰でも期待してる
お前ら経済に疎すぎ
- 19 : デンジャラスバックドロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:14:05.34 ID:0XvPbVfM0
- よっしゃ
ガンガン行け
俺のファンドが膨らむ
- 20 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:14:15.84 ID:xZB4wT0L0
- >>18
今なら国債はどんどん日銀が買い取ってくれるからね
で、よく考えると「日銀からの資金の直接供給」なんだよな、壮大なインチキだけどこれで良いんだ
- 21 : セントーン(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:15:54.32 ID:nCejpguZ0
- 議員や公務員の給与分資金からやれば
誰も文句言わないのに・・・
- 22 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:15:58.64 ID:Es8I+s+L0
- 人の金でギャンブル楽しいれす(^q^)
- 23 : アキレス腱固め(愛媛県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:16:47.95 ID:K2oJ6auD0
- 勘違いしてる馬鹿が多そうだけど、年金の運用は大成功してるからな
公的年金運用益が最高の18兆円 13年、株高で倍増
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0800Q_Y4A100C1MM8000/
2013年の公的年金の運用益は過去最高の約18兆円となり、12年(約9兆円)から倍増した見込みだ。年金を所管する厚生労働省などによると、株高と円安を追い風に保有する資産の評価額が膨らんだ。
公的年金は高齢化による給付増で積立金を09年度から毎年3兆〜6兆円を取り崩してきた。4年分の取り崩し額にほぼ見合う運用益を1年で稼いだようだ。
- 24 : ニールキック(庭)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:17:00.44 ID:VlV1410H0
- 来年消費税据え置きか上げるんなら高値掴みじゃね?
期限を決めて消費税0にして実態経済を良くしていくならアリだけど。
- 25 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:17:23.59 ID:xZB4wT0L0
- >>22
そもそも、お金は日銀が無限に供給してくれる
アメリカの80年代以降の繁栄はこの辺の壮大なシステムを作り出したこと
そして、アメリカの場合、株式市場を経て個人でもその恩恵に浴することが出来た
- 26 : キングコングニードロップ(catv?)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:17:32.08 ID:Xj5sueq00
- まあ買うなら安いうちにな
- 27 : サッカーボールキック(庭)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:17:55.48 ID:nfYliG7w0
- 終わったな。
- 28 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:18:16.09 ID:nMcbQYKW0
- >>18
一介の会社員でさえ理解できるわかりやすさなのに、文句言ってる人達が意味わからんよねww
- 29 : 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:18:40.10 ID:pMU3Fk+o0
- まぁもう破綻してるし、最後っ屁で上向きになるならラッキーじゃねえの
- 30 : スパイダージャーマン(東日本)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:18:59.38 ID:5dwjM7ZZ0
- 帳尻だけでなく実際に売ってカネに変えていないとただのバブルだからな
- 31 : テキサスクローバーホールド(禿)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:19:31.63 ID:8DWC4EpE0
- >>23
嘘つくな
- 32 : バーニングハンマー(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:19:56.37 ID:KlmS+MIQ0
- 運用してもらわにゃ困るわけだが
- 33 : キドクラッチ(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:20:01.59 ID:aNGenHof0
- 自分でマーケットにカネをぶっ込んで、伸び盛りのとこを応援し、盛り上げておいてその利益をもらう
イケイケドンドンの時には、まぁこれはアリなのだろうが・・・ 自家発電みたいなのが資金がデカイと可能になっちまう
ただリーマンショックみたいなの来た時が問題だよな
- 34 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:20:07.44 ID:nMcbQYKW0
- 民主党時代の被害をも取り戻してさらに運用益を増やしている・・からさらに上げてこうって
話なのに破綻とか言ってるヤツはチョン
- 35 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:20:17.91 ID:xZB4wT0L0
- >>30
株式の場合、配当金が出る訳だけど、銀行金利やら国債金利に比較しても遥かに多いからな
国債なんて10年物でも「0.5%以下」だからね
- 36 : バックドロップホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:20:45.00 ID:lMHPgMx60
- 15兆くらい東証にぶっこむのか
- 37 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:21:35.46 ID:xZB4wT0L0
- >>33
>ただリーマンショックみたいなの来た時が問題だよな
結局、中央銀行がインチキでそれもクリアできてしまうのは、アメリカが証明したな
無限に資金供給できる中央銀行がどんどん買えば、バブル崩壊も乗り越えてしまった
- 38 : ナガタロックII(京都府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:22:04.97 ID:kT52Y5bm0
- 日経も為替も爆上げしてんのはこれのおかげ?
- 39 : レッドインク(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:22:34.75 ID:COZKbZgB0
- ようわからんが
空売りしてる機関ってさ、報告義務あるだろ?
GPIFの資金力あったら外資狙い撃ちで踏み上げできるんじゃないの?
誰か教えなさい
- 40 : キドクラッチ(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:22:36.54 ID:aNGenHof0
- >>36
そして日銀がETFやREITを買う事が決まっている、するとますます上昇していく・・・
- 41 : カーフブランディング(庭)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:23:00.24 ID:57efIeTF0
- 世界一の莫大な資金力で世界中の株を買って支配する
- 42 : 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:23:44.88 ID:pMU3Fk+o0
- >>18>>28
アベノミクスの3本の矢にこれは入ってなかったと思うが、まぁ比率を見直したいとは言ってたが
しかし表面上の期待値は高いんだが、それなりにリスクも高くなるし両手上げて喜んでるとしっぺ返しくらいそう
- 43 : クロスヒールホールド(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:24:40.56 ID:u218W8At0
- 中国の国家ファンドと何が違うんだ、、、?
- 44 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:24:42.70 ID:xZB4wT0L0
- >>39
GPIFの基本的な運用は「無限ナンピン」だから
ある一定の割合をキープするように売買する
そんな面倒な事はやらない
- 45 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:24:59.03 ID:+q4f4RhR0
- 日経はNYダウと為替に連動する。
NYダウが今の半値になれば日経も半値になる。
金融緩和をしようがしまいが大損失は埋められない。
ギャンブル性が強い以上、GPIFに株を買わせるのは反対だ。
- 46 : キドクラッチ(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:25:00.42 ID:aNGenHof0
- >>38
いや、基本的には日銀の異次元緩和第二弾 タイミングと規模がサイコー
後場始まってちょっとして、黒田の会見直後から、マジックが炸裂した
- 47 : レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:25:16.31 ID:gcDM2f510
- プラスマイナス8%のブレがあるんで最大33%ブチ込みます
- 48 : ファイナルカット(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:26:17.92 ID:sRnc8mH60
- 年金が買わないなら国債どうやって消化するん?
- 49 : マスク剥ぎ(茸)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:26:19.57 ID:F1HAjf+L0
- 海外勢「待ってました」
- 50 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:27:00.27 ID:xZB4wT0L0
- >>45
GPIF単体なら駄目だろう
やるんだったら、アメリカみたいに中央銀行とがっつり組んでインチキしないと駄目だね
- 51 : レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:27:08.21 ID:gcDM2f510
- GPIFの運用には外資も参加してるよ
- 52 : キドクラッチ(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:27:58.66 ID:aNGenHof0
- >>43
うーん・・・たぶん、、、持ってる通貨が違う・・・かなw
- 53 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:28:16.45 ID:xZB4wT0L0
- >>48
その為の「日銀の金融緩和」なんだけどね
全ては繋がってるんだよ
- 54 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:28:43.17 ID:zruqnxDgO
- >>25
配当を中央銀行が保証する訳でも無し、インフレヘッジがお題目なら直接中央銀行が引き受ければ良いだけの話ですやん
なんで株式でヘッジするとかいうバカな話が通るのか
- 55 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:28:49.53 ID:nMcbQYKW0
- ブラックロックのオッサンの来日タイミングの素晴らしさw
やっぱ金融の王は嗅ぎ付けるよね〜
- 56 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:30:03.94 ID:+q4f4RhR0
- >>50
中央銀行と組んでも限界がある。
今のようなFRBと日銀双方の異次元緩和の上になり立っているバブル的株価を
基準にすると非常に危険性が強い。
何故ならFRBは今後、金融緩和を縮小していくし
日銀だっていつまでも異次元緩和を続ける訳ではないからだ。
今が株価のバブル最高潮である事を理解しないといけない。
これは異常な株価であり、金融政策が通常に戻れば
このバブルも弾け去ると言う事を理解しないといけない
- 57 : ニールキック(富山県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:30:47.02 ID:6vsw5Su90
- 新たなバブルを作り出す心算だが、大丈夫なのか?
- 58 : キドクラッチ(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:30:50.90 ID:aNGenHof0
- 日経平均、7年ぶりの高値かー 7年よ、7年・・・・ ミンスの藤井のハゲをブン殴りたいわー
- 59 : ミドルキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:31:45.25 ID:u2jw+juF0
- >>15
お前経営者が事業に失敗したら何するか知ってんの?
自己破産してすべての借金を踏み倒してやるのさ
- 60 : レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:32:25.97 ID:gcDM2f510
- お金を刷ってるのは日本だけじゃないよ
EUもこの間マイナス金利まで行ったじゃん
- 61 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:32:30.92 ID:+q4f4RhR0
- >>59
年金は常に安定的に運用すべきだ。
ギャンブル性が高い株式で運用すべきではない。
- 62 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:33:18.55 ID:xZB4wT0L0
- >>54
じゃ、株式配当以上に美味しい金融商品があったら教えてくれ、って話
どこぞの党首お勧めの和牛牧場みたいなのは無いんだから
- 63 : ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:33:37.35 ID:qNcHjKa40
- 税金免除されてるトヨタの株主の判断次第では…
- 64 : ジャーマンスープレックス(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:33:46.22 ID:qRcr9rFm0
- 政治家の資産でやれよ
- 65 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:34:08.51 ID:YwFqqEtV0
- 売国ってこういうことを言うんでしょうねえ
- 66 : キドクラッチ(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:34:34.99 ID:aNGenHof0
- >>61
べき論的には、おれも本来そうだとは思う・・・ただ今の割合よりは増やしたいと思うの
- 67 : レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:35:08.33 ID:gcDM2f510
- 突っ込む銘柄がmixiとかだったら犯罪だろうけど
国策銘柄で負けるわけ無いだろ
その国策だれが決めるんだよ
バイオ株仕込んで医療政策とかやったら負けるわけ無いじゃん
情報元なんだよ国家は
- 68 : バーニングハンマー(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:35:10.36 ID:hM4I4CEK0
- ファンドだって25%も株組み込んだ商品なんかほぼギャンブルだからな
老後資金は外国債で安定的にってのが鉄則なのに
国民の老後をギャンブルしたアベノミクスは即刻やめるべき
- 69 : フロントネックロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:35:11.26 ID:uRUje1Mb0
- 国債で運用するよりははるかにマシだからなあ
- 70 : フライングニールキック(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:36:03.75 ID:ybukzh9IO
- >>56
売り豚の買い煽りは見苦しい
そのまま氏ねw
- 71 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:37:14.25 ID:+q4f4RhR0
- >>66
何度も言うが今の株価は異次元緩和の上に成り立っている異常な「バブル」だ。
異次元緩和の終了と共にこのバブルも弾け去る。
この高値で株を買ってしまうと
金融政策的に緩和して株価を支える以外の手段が無くなり経済運営に支障をきたす。
結果、経済成長に不利になってしまう。
- 72 : レッドインク(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:37:17.77 ID:COZKbZgB0
- >>67
確かになぁ
HFもかなりインチキだが
国家権力はその上だしな
- 73 : レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:38:29.38 ID:gcDM2f510
- インサイダー丸出しでやっても国策なら犯罪にならんもん
買建しか出来ないハンデがあっても投資家より情報が圧倒的に早いんだから国家機関はは有利だよ
- 74 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:38:33.01 ID:xZB4wT0L0
- >>71
異次元緩和の終了=インフレ定着って事だからね
それってどういう意味か理解している
- 75 : 男色ドライバー(秋)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:38:36.66 ID:uW3Ly0X10
- 株で損失が出ることを問題視しているが
そもそも、自由に投資したものではない(強制徴収の)国家ファンドで株価を押し上げようというのはどうなんだ?
中国とかわらないんじゃなか?
- 76 : ニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:39:16.11 ID:M/Pc692D0
- 若者から年寄りに金渡す制度じゃなくてアメリカがやったように自分の年金を積み立てる個人勘定にしろよ
年寄りに甘ちゃんの自民にはできないだろうけどな
- 77 : ショルダーアームブリーカー(静岡県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:39:47.60 ID:s9N5hoVy0
- >>75
中国は国営と海外に投資してるだけで
こんな自滅行為はしないよw
- 78 : セントーン(愛知県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:40:05.35 ID:hVKafeGi0
- 国内比率を上げて株価を釣り上げる
安倍ちゃん「アベノミクス大成功!!」
- 79 : ミラノ作 どどんスズスロウン(四国地方)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:40:29.51 ID:uYV9lfcX0
- また大穴明ける気かよ
- 80 : 16文キック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:40:57.21 ID:MHmjBM5L0
- 財務省は戦前の軍部とそっくりの体質
「国民は財産を財務省に差し出して死ね」
「政治家は嘘データで騙しマインドコントロールしろ」
「マスコミは国税庁の税務調査で脅していいなりにし大本営発表させろ」
「搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に」
「自分たちの失策は絶対認めず国民に付けを払わせろ」
※重要
財務官僚は増税を実現すると功績とされ財務省村内での評価が上がるので
自分の手柄欲しさに国民経済を潰しても消費税増税に必死になっている。
■■■ 悪徳財務官僚には天誅が必要 ■■■
大増税の主犯 "香川俊介"事務次官と財務省の悪人たち
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/8/8/88ecb9b1.jpg
- 81 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:41:07.45 ID:+q4f4RhR0
- >>74
インフレ=株高とは限らない。
株式市場にマネーが行くかどうかとインフレ率とには全く関係ない。
それに自民党がインフレ政策を進めているだけであって
国民に反対の声は根強いから政権交代で見直しも十分ありえる。
インフレ政策をまだ十分国民が納得していない以上、早まった事をすべきではない。
- 82 : レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:41:35.23 ID:gcDM2f510
- 例えば建設入札の時
先に買えるんだぜ
民間がやったら完全なインサイダーでも国策なら訴えようが無い
- 83 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:41:56.23 ID:xZB4wT0L0
- >>81
そうだね、仮に民主党政権がまた来たら、全力で空売りするよ
- 84 : フロントネックロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:42:28.76 ID:uRUje1Mb0
- アベノミクスが簡単に止められるとでも思ってるんですかねえ
お花畑すぎだろwww
- 85 : エルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:42:43.58 ID:CCyrgfJx0
- 払ったら負け
- 86 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:42:44.90 ID:+q4f4RhR0
- >>83
君自身の行動的に見てもGPIFで株を運用するのは
国益的に良くない事が理解できるはずだ。
- 87 : アイアンクロー(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:42:44.79 ID:kwoJqcVp0
- 第二次消えた年金問題待ったなし!
- 88 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:43:36.78 ID:+q4f4RhR0
- >>84
選挙で自民が勝ち続けられると思ってるのかね?
- 89 : ニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:43:57.41 ID:M/Pc692D0
- アメ公の手先であるCSISが安倍麻生財務相官僚に変な知恵吹き込むからこうなんねん
- 90 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:44:13.97 ID:xZB4wT0L0
- >>86
たぶん、世界中の日本株などのリスク資産ホルダーが同じ行動をとるからね
前回以上の滅茶苦茶な経済状況になると思うよ
そうなったら、年金以前に「終わり」だろうね
- 91 : レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:44:36.39 ID:gcDM2f510
- この運用で負けるようなら余程反対売買しないと無理っていうくらい楽な立場
逆にファンドや個人を焼き殺すことだって簡単にできる
- 92 : テキサスクローバーホールド(禿)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:45:02.38 ID:snhhAqK60
- 溶かしたことにして着服
用だろ
関係者殺せよ
- 93 : ニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:45:12.34 ID:Bg76Ktmy0
- 人の金でギャンブルするなよ
カイジかよ
- 94 : 急所攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:45:22.10 ID:bkW7tI830
- アベノミクスで儲けさせて貰った
最近、買い物をするとこんな紙切れでよくみんな言うこと聞いて真面目に働くなーと思った
ほんとただの紙切れなんだから
- 95 : ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:45:55.09 ID:mlJ/Eli70
- ぶち込まないと 払えないよw それでも良いの?w
- 96 : テキサスクローバーホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:46:05.79 ID:d5gFTEvU0
- マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?r5x=sdgtrdnr&v=E1f_inbSC-c
- 97 : エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:46:25.39 ID:ZxzkgBN20
- 年金「あと10兆円日本株買うわ」
日銀「毎年3兆円日本株買うわ」
株高で好景気を演出して年末の増税
この流れが確定的になったな
- 98 : フロントネックロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:46:29.96 ID:uRUje1Mb0
- >>88
こういうなんも知らんアホが偉そうに講釈垂れるのはなんでなんだろうね
- 99 : レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:46:44.64 ID:gcDM2f510
- ギャンブルで言ったら胴元に近い立場なんだけど
あまり勝ち過ぎたら個人投資家がいなくなるんで適度に負けても問題ないくらい楽な運用だよ
- 100 : リキラリアット(石川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:46:54.90 ID:vvHW/58G0
- 正気かこれ
- 101 : ニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:47:17.41 ID:Bg76Ktmy0
- >>95
たいがいの場合、ここでやめておけば良かった…というところでやめなくて
すってんてんになるまでやってしまうのがギャンブラー
- 102 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:47:35.28 ID:zruqnxDgO
- >>94
あら、奇遇。
最近自販機に吸い込まれてく千円札見て同じ事思った、どう見ても紙きれです。
- 103 : 目潰し(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:47:55.46 ID:oBd+1p880
- やめて
- 104 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:48:13.00 ID:+q4f4RhR0
- >>90
金融政策を辞めれば貿易赤字が解消され
経常収支も黒字になり円高になり日本にマネーが入ってくる。
日本にマネーが入ってくるのは国益になる。
本質的意味で安く資金が調達できるからだ。
ドルを円に換えたい人には札を刷って渡すことを想像すれば理解できるはず。
- 105 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:48:53.54 ID:+q4f4RhR0
- >>98
何が言いたいんだ?
- 106 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:48:58.23 ID:xZB4wT0L0
- >>99
基本的にはアメリカ型の弱インフレだと、ETF買ってるだけで全員確実に儲かるよ
問題は、日本の経済運営がそういう弱インフレを目指すという意思が欠けていたこと
- 107 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:49:13.88 ID:i5hF2RxY0
- 理屈で言うなら、最後に儲けてれば良いわけで
その体力的に世界最大だろ
年金が負ける相場って全てのファンドも負けてるか潰れる時だろ
まぁ低いときに買いまくって一定上がると売るロジックだと
間接的には日本株を支えるが
景気の後押しにはならず
最強の極悪ファンドが出来上がるw
ぶっちゃけ上がった株の売却基準を
もーちょいなんとかしないと
日本人投資家が支える株を
年金がハイエナどころか利益だけ吸い上げるだろw
まぁ不況時は支えてくれるが
好景気時の冷や水が消費税処の騒ぎじゃなくなるぞw
まぁ、、そこで下がったのを年金がまた買うんだがw
- 108 : ウエスタンラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:49:18.73 ID:Uw4lTrZm0
- >>88
支持率5割以上なんだから、安倍さん勝てるでしょ
- 109 : ヒップアタック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:49:44.48 ID:C3ayA/3a0
- >>94
働く奴がいなくなったら本当に紙切れになるぞ
- 110 : フロントネックロック(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:49:46.33 ID:qkYCQizYO
- ギャンブルに年金使うとは負けたら年金なしなみたいな?
- 111 : チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:50:07.62 ID:m4gMmgXt0
- GPIF「おっと、やっちまった(笑)」
- 112 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:50:41.91 ID:zruqnxDgO
- >>107
そのお金は、勝ち負けに突っ込む案件なんですかねェ…
※万年負け組パチンカーの心理
- 113 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:50:50.18 ID:+q4f4RhR0
- >>108
沖縄知事選を見れば分かるよ
地方では勝てない
円安政策で甚大な被害蒙ってるからね
都会では勝てるかもしれないが議席が少ないから意味が無い
- 114 : アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:51:08.37 ID:+bicxwYS0
- これはどう考えても外資に中身をチューチューと吸われるだけの愚策なんだけど
実質的に損をするのは年金をしっかりと払ってきてる中高年層なので
若年層で貧民層の自分は見なかった知らなかったことにしてる
- 115 : ボ ラギノール(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:51:30.37 ID:UY+art0O0
- 今からやっても高値づかみだろ
- 116 : 稲妻レッグラリアット(群馬県【19:44 群馬県震度1】)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:52:11.33 ID:czIQCacF0
- >>2
グロ
- 117 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:52:59.14 ID:zruqnxDgO
- >>97
確定的に明確だは
- 118 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:53:01.43 ID:i5hF2RxY0
- >>97
日銀「3兆円なんちゃら
年金「利益だけ年金ファンドが回収するねw市場の混乱?、、、むしろその方が儲かるんで無問題w
- 119 : レッドインク(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:53:21.31 ID:COZKbZgB0
- 個人とGPIFじゃスタートラインから違うわな
同じ感覚で言うのはそもそも前提が違う
- 120 : アンクルホールド(庭)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:53:49.20 ID:73hrV6Oz0
- またハゲタカにうまうまされて終了
- 121 : アキレス腱固め(佐賀県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:54:03.17 ID:zF0irbjL0
- どんな時も公務員の共済年金は手を付けないからね
国民や厚生年金はリスク負わされるからね
- 122 : アンクルホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:54:58.47 ID:ZkOIBxj70
- 日銀糞ジャブ&GPIFで株価爆揚げ当然だが最後の一手同時に出した形だな
- 123 : ヒップアタック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:55:15.40 ID:C3ayA/3a0
- >厚生労働省は16日、2012年度の公的年金支給額が前の年度を1.9%上回る53兆2397億円となったと発表した。
>1993年度(約26兆円)から20年近くで2倍に膨らんだ。
既に詰んでるわ
- 124 : レッドインク(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:56:02.55 ID:WoY1GYr30
- アメリカのQE終了と、日本の追加緩和でドル円は130円超えいくよ。
馬鹿でも儲かる相場第二弾の始まり。
- 125 : 16文キック(山梨県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:56:52.41 ID:3EDiq/zm0
- 申請していないのに、今日の午後に年金20年分くらい先払いされてたわ
- 126 : オリンピック予選スラム(茸)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:58:54.64 ID:7+hMzCmf0
- 儲かったら年金も増額するんだよな
- 127 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:59:09.88 ID:i5hF2RxY0
- >>112
一応胴元のいないギャンブルなら
最後は資金力だけだよ
負けたら勝つまでやればいいんだから
まぁそのせいで年金の利益確定で
個人投資家が死ぬんだがw
そこら辺もーちょいなんとかしないと
老後の蓄えの投機を結局年金が回収って悪い冗談だよw
上がってる時はゆっくりうって欲しいわ
まぁ、、年金的にはゆっくりなのかも知れんがw
所詮個人投資家なんて養分なのかねぇ
- 128 : ヒップアタック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:59:58.01 ID:C3ayA/3a0
- つーか120兆の13%とか15.6兆なんだけどあかんだろ
日本株の市場自体400兆しかないのに4%もぶっこむとか
- 129 : キン肉バスター(dion軍)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:00:20.18 ID:HfSNnT/J0
- >>18
分かったふりして内容の無いレスの典型だな
経済人でも期待してるのなんて一部
竹中の系列だけ
- 130 : ニールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:01:17.73 ID:QZBh+gFX0
- 先回りしてリートとETF仕込んだ者勝ちやね
- 131 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:01:39.26 ID:zruqnxDgO
- >>118
あー、年金が儲かると言っておけば、年金破綻が避けられると、一般人は勘違いするのか
- 132 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:02:41.82 ID:rx6qRIQn0
- どんどん上げてくれ。
リーマンショック後に仕込んでるから今でもウハウハ。
- 133 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:03:10.01 ID:zruqnxDgO
- >>127
やはり公的資本の株式投入は人類には100年早かったなあ
- 134 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:03:27.88 ID:i5hF2RxY0
- >>128
ある意味年金神の誕生なのかもしれんw
これだけあれば日本の株価に影響力与えまくりだろうね
- 135 : キドクラッチ(新潟県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:03:43.33 ID:qiU2aHwx0
- 懲りてねぇ
また溶かして保険料値上げと支給年齢引き上げ支給額引き下げの未来だろ
- 136 : ニーリフト(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:04:11.93 ID:O94wEvfW0
- ハゲタカに狙われるだけだろ
- 137 : エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:04:22.98 ID:MugHaaoX0
- 手玉がこれだけあれば株価操作余裕だな
- 138 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:04:41.95 ID:i5hF2RxY0
- >>133
神が出来上がっただけだね
- 139 : ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:05:11.21 ID:qNcHjKa40
- 震災がなければ東電にぶっこんでただろうか
- 140 : タイガードライバー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:05:44.40 ID:3R319czj0
- 昨日も枝野が指摘してたけど、GPIFの国内株運用ってヘッタクソなんだよな
- 141 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:06:33.78 ID:+q4f4RhR0
- >>134
さっきから馬鹿な事ばかり言ってるが
日経はNYダウや為替に連動するから日銀だけの思惑では上手く行かない
ダウが半分になれば日経も半値になる
株式市場はギャンブル性が高いから必ず勝てる勝負とも言えない。
ハイパーインフレにするなどやろうと思えば出来るのかもしれないが
その為に国内経済が疲弊しては意味が無い。
- 142 : 急所攻撃(滋賀県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:06:48.95 ID:6l6L1X500
- 一向に構わん!ブッ込め!
おれは401Kもいちばんハイリスクに設定した
- 143 : ヒップアタック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:07:07.00 ID:C3ayA/3a0
- 株価が操作できるってなんで学校で教えないんだ?
俺は大学でランダムウォークがどうたらって机上の空論習ったんだけど
そら日銀や年金が不動産や株を買い占めれば資産価格は上昇しますわ
日銀、年金が買う⇒投資信託・銀行・保険が買う⇒個人投資家が買うの経路が明らかに出来てんじゃねーか
- 144 : ボマイェ(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:07:33.58 ID:CyU+sjT+0
- 損しそうになったらいつも見たいに適当な法案で救済するから大丈夫大丈夫
- 145 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:09:09.35 ID:xZB4wT0L0
- >>141
で、その「NYダウや為替」がGPIFと無関係だと?
- 146 : ジャンピングパワーボム(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:09:29.86 ID:FE9EdmZq0
- 資金力30兆円のファンドか
こりゃ逆らうバカはいないだろ
- 147 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:09:39.10 ID:+q4f4RhR0
- >>144
国民が負担しなければならないだろ。
ギャンブルに突っ込むのは辞めるべき。
そもそも今の株価は
FRBと日銀の異次元緩和の上に成り立っている
異常なバブルだと言う認識をしなければならない。
緩和が終わればバブルも弾け去る。
- 148 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:10:18.47 ID:+q4f4RhR0
- >>145
GPIFは株式市場の枠を増やすだけだから
NYダウや為替には影響しない。
- 149 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:11:48.76 ID:xZB4wT0L0
- >>148
いや、「外国債権」への投資も大幅拡大してるね
この結果、円安になるに決まってる
- 150 : 膝十字固め(新潟県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:12:49.89 ID:kJJyrIa30
- 金ドブ
- 151 : 断崖式ニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:12:50.14 ID:UfKO/GyP0
- >>2
サーティワンのチョコチップじゃん。んまそー
- 152 : フェイスロック(静岡県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:14:04.16 ID:mRy2yPNN0
- 確定拠出年金の俺は
年金の10割を株もしくは為替に突っ込んでるが?
- 153 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:14:04.60 ID:+q4f4RhR0
- >>149
外国債券や外国株式を増やすべきではない。
日本市場なら金融緩和政策で多少の株価を誘導できても
外国株式や債券市場までは難しい。
まさに本当のギャンブルでしかない。
- 154 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:14:57.68 ID:i5hF2RxY0
- >>141
半値になったら年金はロジックで買いまくるだけだろ
しかも海外も同じ量だし
それがアメリカの株なら
両方の買い支えを年金がするだけじゃん
底値で買えれば良いけどダメなら
豊富な資金で荒らすだけ
日米両方の市場が迷惑するけどね
良いか悪いかは別の話だが
- 155 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:15:25.13 ID:zruqnxDgO
- 消費増税の先伸ばしはどっちに動くの?
今が折り込んだ動きなら円高予定のハズだが?
- 156 : ジャーマンスープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:16:14.94 ID:AePJVatu0
- 年金終わったね
こうやって高リスクのものに運用始めて破綻していないものはない。
- 157 : カーフブランディング(宮崎県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:16:41.50 ID:9d5wEFv80
- 緩和すれば上がるとわかってるのになんでやっちゃダメなの?
- 158 : フォーク攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:17:16.47 ID:QSE7EZbBO
- 人の金だと思って溶かす気満々じゃねーか。
- 159 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:17:18.80 ID:+q4f4RhR0
- >>154
それまで高値で買い捲っていた分は大きな含み損を出す事になるだろ。
それに年金の為だけに金融緩和政策を考えると実体経済に影響を与え
経済が非効率になる。
- 160 : アトミックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:38:23.29 ID:x2+8+inv0
- 東電株で大金溶かしたくせにまだやんの?
- 161 : ダブルニードロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:39:14.57 ID:+q/WG/zJ0
- 御先真っ暗だな
- 162 : フェイスクラッシャー(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:39:30.26 ID:xHXL+d0T0
- ゴッドギャンブラーだから俺が運用したほうがいいだろうな
- 163 : 張り手(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:40:02.27 ID:MTvKW8cU0
- これは乗っかっとけお前ら。不動産購入を迷ってる奴は今買え。
馬鹿みたいに20年デフレ続けて反動無しなんてあり得ない。
上にも下にも反動無しなんてないが、今は完全に上だこれ。
野村が主婦雑誌に広告打つまで乗れ。
- 164 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:40:17.77 ID:P6bv9AsI0
- 年金払ってる馬鹿wwwwwwwwwww
リーマンショックの時に年金かなり溶かして誰も責任取らず
生活保護最強!
- 165 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:41:12.61 ID:i5hF2RxY0
- >>159
なんで利益確定で売ってないって妄想になってるの?
高値で年金は買わないぞ
粛々と前日より下がったのを買うんだが
その先で下がっても買いまくる
理論上資金が無くなるまで
まぁその前に株が無くなるかもだがw
買った時より一定上がると売る
箱物の損失なんて知らんし
リーマンの下げも上がったときに回収したし
なにが不満なの?
膨大な資金力?年金が儲かること?
むしろ儲かったとき年金の職員の
給与で相殺される方を危惧したら?
- 166 : ファイナルカット(京都府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:41:16.10 ID:w4gO8acu0
- 源泉徴収すんな死ね
- 167 : リバースパワースラム(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:44:06.57 ID:YMzpZ3Oo0
- あとの75%しか残らないなら更に増税する口実になって消費税40%ていう話も現実化して家計が苦しくなる
- 168 : 河津掛け(兵庫県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:44:59.84 ID:o1oL3/8N0
- そんなに絶対失敗しないんなら税金とかもじゃんじゃんつぎ込めるだけつぎ込んで大儲けしたらよくね?
- 169 : ファイヤーバードスプラッシュ(長屋)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:45:18.89 ID:VHeHfqYa0
- とりあえず株価上げとけば、景気がいいように装えるからな。
日経平均が今日爆上げしたのも金融緩和で円安が進むからってだけの理由だしな。
- 170 : ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:46:25.95 ID:Gq7tS3Ij0
- あほっぽいやり方だな
- 171 : キドクラッチ(中部地方)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:46:46.19 ID:1F4E+EMH0
- 結局金融商品の買い支えがしたくて年金制度があるんだな
ジジイババアを70歳で全員安楽死させたってなくなりはしないんだろうな
- 172 : テキサスクローバーホールド(愛知県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:46:50.59 ID:CY8orJhn0
- バルジー大作戦みたい。
- 173 : キングコングラリアット(豚)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:47:14.35 ID:hP9eWRF+0
- FXでたんと儲けておくれやす
- 174 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:47:48.10 ID:jH/C8gtc0
- この比率がまずいと感じる。株50%だぜ(外国株と合わせてでね)
株なんて一切買うなとか、うまくいくならジャンジャンつぎ込めとかいう気はないけど
- 175 : ニーリフト(広島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:48:07.98 ID:ha63GYlW0
- なんて馬鹿が多いんだ
乗れば良いだけなんだよ
余剰資金は預金じゃなくて1321にぶち込むだけで良いんだよ
- 176 : ドラゴンスリーパー(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:48:09.99 ID:spcAP1md0
- それにしてもどこもかしこもうんこ画像が貼られてるのはなぜなんだぜ?
- 177 : クロスヒールホールド(長野県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:48:19.67 ID:QQGAbjAG0
- 年金は日経が7000円とか8000円の時に仕込んだから大もうけしてるのであって
今から買っても養分じゃないか?w
- 178 : 腕ひしぎ十字固め(庭)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:49:02.17 ID:KhIffCkV0
- 山水電気一円抜き
- 179 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:50:12.31 ID:i5hF2RxY0
- >>168
その場合日米の個人投資家は続々首をツル羽目になる
それを建前でも政府国家がやっちゃいけねぇ
たぶんこれがギリギリか少しオーバーでしょ
カンフルとしてはいいけど
株式市場への影響を考えるなら
好景気になったら比率を変えるとかしないと不味すぎでしょ
- 180 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:51:22.25 ID:jH/C8gtc0
- その、まあ、自分は株やってるし、今回も運よく乗れたからまあいい
株は当面上がるだろうし、活性化してくれればありがたい
でも政策面としてみるとなあ
- 181 : フロントネックロック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:51:42.57 ID:23plgQGL0
- GPIFの関係者が儲かるだけなんだけど
- 182 : ファルコンアロー(dion軍)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:51:46.03 ID:QSt53T5Z0
- 当然、赤だったら運用担当者は死刑だよな?
- 183 : フロントネックロック(内モンゴル自治区)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 20:52:02.02 ID:P+CvfAk2O
- >>177
まあ利益が出たとしても大したことないな。
それどころか引き際ミスって地獄絵図になる悪寒さえする。
- 184 : エメラルドフロウジョン(catv?)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:52:09.69 ID:5JcqPZlc0
- ∧__∧
(´∀` )<かかってこいや!
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
- 185 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:53:30.22 ID:i5hF2RxY0
- >>180
俺たちさながら養分ですぜw
しかしありんこの身としては
怖すぎだろ年金象はw
- 186 : オリンピック予選スラム(富山県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:54:47.87 ID:VLFE1pQ/0
- いい加減にしろ
なぜ国民に無断で運用方法を変えてるんだ
市場の養分になることがほぼ確定だろ
焦げ付いても誰も実質責任取る必要の無い資金なんて
塩崎が補填すんのか
- 187 : 32文ロケット砲(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:54:50.66 ID:JfDITGMg0
- 今日1日で100万儲かったお。
年収400万の俺には大金だお。
- 188 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:54:55.21 ID:jH/C8gtc0
- ずっと言われてるけど安部の株価への偏重がなあ、懸念なんだよな
>>183
結局これって、これによってのみ株価が上がると、引き際がムズいことになるんだよな
- 189 : フォーク攻撃(千葉県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:56:21.77 ID:QJ2cPX6m0
- 株式の運用なんて命懸けじゃないとやっちゃいかん。
なんで国がやるのか
- 190 : 32文ロケット砲(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:57:23.83 ID:JfDITGMg0
- >>189
株を上げないと消費税が上げられず、財政破綻まっしぐらだから。
- 191 : ビッグブーツ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:59:30.44 ID:8sSa7GoW0
- 日銀砲と年金砲で日本をぶっ殺す
- 192 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:59:51.17 ID:i5hF2RxY0
- >>183
株価8000円仕込みがどーやったら地獄に?
買い足しまくって利益が薄いと?
- 193 : ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:00:41.24 ID:zruqnxDgO
- >>190
その無理目の論調は何処から来たの?
- 194 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:03:47.32 ID:saqPaT7Y0
- パチンカスが「1万貸してくれよ倍にするから」と言って
増えて帰ってくるばかりか元金も戻ってこない現実w
- 195 : かかと落とし(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:04:05.26 ID:04n44nmF0
- >>165
そう言う話してるんじゃない。
16000円で買って8000円になったら大きな含み損抱える事になる。
- 196 : ムーンサルトプレス(兵庫県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:04:44.61 ID:borZy4JE0
- 個人で買い捲らんと国に溶かされるだけだな
- 197 : 32文ロケット砲(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:05:23.41 ID:JfDITGMg0
- >>193
消費税を上げるためには、今の安倍には株を上げて無理やり強行するしか方法はないだろうね。
- 198 : シャイニングウィザード(福岡県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:05:49.85 ID:SY6MOt9Q0
- 日銀がまさかのサプライズで追加緩和を決定!!
日経平均・ドル円爆上げ!!
そんななかで来週金曜日は米国雇用統計!!
年末に向けてどうなるドル円・・・
前回の雇用統計の動画
http://fx-dailycomment.com/category/%e9%9b%87%e7%94%a8%e7%b5%b1%e8%a8%88/
- 199 : エルボーバット(福岡県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:06:19.83 ID:PwbxS/YD0
- ぶっちゃけインサイダー使うから確実にもうかる
株取引で利益が国家と大手企業だけに偏るけど
税金を注ぎに注いで資産価値を上げるからな
- 200 : ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:08:25.59 ID:hNtybav80
- 俺に運用させろ
半年で10分の1にする自信がある
- 201 : 16文キック(WiMAX)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:08:41.26 ID:dFlpXgrl0
- これから下がるという時に買う馬鹿いるかよ
- 202 : フェイスクラッシャー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:09:42.15 ID:PTBhcemK0
- ぶっこんでぶっこきそうだな
- 203 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:09:49.52 ID:jH/C8gtc0
- >>200
お前に資金の0.00001%を任せて、残りを逆針でw
- 204 : フェイスクラッシャー(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:13:33.03 ID:xHXL+d0T0
- そもそもギャンブル初心者のノーリスクぬるま湯オカマ役人がギャンブルとか失笑
俺みたいに修羅場くぐって来た本物のギャンブラーが命掛けて全国民の年金をのるかそるかしたほうがいいわな
- 205 : 頭突き(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:17:49.93 ID:QKrCdqGe0
- NYダウ17000台
↓
売り豚「今日も寄り天だろうから売り玉しこむか」
↓
年金砲25%増しの情報が流れる
↓
売り豚「雲行き怪しくなってきたな…だが大丈夫だろ…」
↓
黒田バズーカ2炸裂
↓
売り豚「あ…やば…」
↓
黒田「必要があれば今後も『躊躇なく調整』していく…」
↓
売り豚「先物+1000…これもう助からねえわ…」
今日はどこかで人身事故あるだろ
- 206 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:26:41.20 ID:i5hF2RxY0
- >>195
言ってる意味を理解してないってことは分かったが
まぁでも指標としては最適だな
是非貴方が株をやりたいと思ったら連絡を下さいw
- 207 : トペ スイシーダ(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:36:34.63 ID:wdd2eict0
- >>23
なら全部突っ込んで増やせばいい
- 208 : ダイビングヘッドバット(愛知県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:36:55.32 ID:bwFq2B7i0
- 外国債券って紙くず同然の韓国国債とか?
株はどうせユダヤ資本のばっかでしょ びた一文利益なんてないのにどうやって配当するの?
- 209 : 張り手(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:40:33.13 ID:MTvKW8cU0
- 1000越えは痛快痛快w
- 210 : キチンシンク(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:43:30.08 ID:f4epWPYf0
- >>23
そりゃ日経平均がここ2年で倍くらいになってんだから
2012,2013が成功するのは当たり前
今後も同じように儲けられると思ってるなら馬鹿だ
- 211 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:49:04.08 ID:dughEhvI0
- BOに投資しろ
- 212 : ダイビングフットスタンプ(京都府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:53:35.91 ID:T+KsgOe50
- >>1
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権下で株価は11・7%下落 時価総額は46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
- 213 : キン肉バスター(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:56:21.28 ID:+GF/n48H0
- ハイエナにやられるだけだろ
経済音痴の利権あさりの政府では、10年以内に戦争で侵略されるわ
年金も社会福祉サービスも保険も全てパーや
- 214 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:57:34.84 ID:xZB4wT0L0
- >>212
民主党の酷い所は円高を批判されると「周辺国の為にやってる」と本音を吐いたところ
- 215 : レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:01:22.30 ID:gcDM2f510
- >>140
そんなもん孫やBNFみたいな天才がやったら世界中の投資家殺せる資金力だよ
おまけに何の銘柄を上げるか政策一つで決まるんだよ
先回りしてETFの新商品作らせたら絶対に負けないインチキだって簡単に出来るんだよ
少し下手くそにやってもらわんと民間が死んじゃうわ
- 216 : スリーパーホールド(富山県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:03:38.90 ID:qeFKqXfp0
- まあ経済死んだらどのみち年金も死ぬけれどとにかく死ね糞政府
- 217 : アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:06:59.77 ID:jX29yzfQ0
- >>121
議員年金モナー
- 218 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:09:53.23 ID:/aL5dRuf0
- 昔プリンタとか繋いでたあれか
- 219 : キングコングラリアット(catv?)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:10:16.80 ID:hP9eWRF+0
- ホリエモンに20兆円預けてファンドしてもらって100兆円に増やしてもらう
謝礼は儲けの20%でいいかな。村上ファンドのほうが良かったかな
- 220 : ダイビングヘッドバット(兵庫県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:10:22.42 ID:IpNJ9wnu0
- そろそろ暴落するから
税金ぶちこんで値上げさせて資産家に金回すってことかな
- 221 : ニールキック(福岡県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:12:42.21 ID:SDmXxA5p0
- 公務員の年金は除外してるのがジャップランドらしくていい
平民の年金なんてどうなってもかまわんのだろう
- 222 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:12:42.57 ID:0LjVySJv0
- これいいニュースなのに、批判的にとらえてる人が多いあたり、
日本人の金融リテラシーの低さがわかるね
株をギャンブルか何かと勘違いしているんだろう
- 223 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:16:10.64 ID:ZygQcH7k0
- 120兆円もあったら誰でも投資成功するだろ
猿でも世界中の投資家虐殺できる
- 224 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:16:54.74 ID:i5hF2RxY0
- >>222
これだけ資金があって政府側で負ける要素がないのにね
むしろ利益確定の市場影響と
個人投資家の余波での破産を
問題視した方が建設的だよね
あと利益の使い込み
- 225 : フロントネックロック(内モンゴル自治区)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 22:18:06.93 ID:P+CvfAk2O
- >>188
それどころかこれだけの資金を打ち込むとそれによって株価が支えられる側面さえあるから
そう簡単に売却できない。
もし、売って利益確定するとガクッと下がって潰れる企業どころか国家が傾く事さえありえるかも知れん。
しかし新自由主義が大好きらしいので、弱い企業さえ潰れていいのかもしれないし、
さらに自分が引き金となっての他の事(例えば金融機関倒産などの危険)に
目が向いてないようだから失敗する可能性のが明らかに高いよ。
以上、7,990円〜8,000円代をうろうろしていた良品計画株を12,000で一旦確定させて
高みの見物みたくしてる俺の意見ですた。
追伸
他所に行っていたので気づくの遅れてすまん。
- 226 : 張り手(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:18:09.83 ID:MTvKW8cU0
- >>223
120兆円あったら口介入だけでぶっ殺せる
- 227 : 腕ひしぎ十字固め(中部地方)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:18:47.65 ID:07DCl7oB0
- >>222
冷静に考えてごらん。30兆円の弾をもつ巨人が参加したら、個人投資家皆殺しになるんだよ?
- 228 : ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:18:52.76 ID:rf9reFH70
- 儲けてやー
- 229 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:18:59.37 ID:xZB4wT0L0
- >>224
結局、日本人の頭の中はテレビ新聞とルサンチマンの2つしかないんだよな
「額に汗を流して・・・」とかマスコミが煽ってルサンチマン膨らませている馬鹿ばかりだからな
- 230 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:19:58.88 ID:i5hF2RxY0
- >>223
日経の今日の取引凄いって言ってたけど4兆円なんだよね
- 231 : かかと落とし(静岡県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:20:40.42 ID:hHDQal5N0
- 120兆円ってもとは国債だろ?その金利は国民負担だから、
年金機構が株をやめて国債を増やせば国民負担が増えるというはなし。
- 232 : バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:23:04.72 ID:AQX267RS0
- 成果でたら公務員共済年金もアップでよろしくネ
- 233 : フロントネックロック(内モンゴル自治区)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 22:26:04.09 ID:P+CvfAk2O
- >>192
そういうことじゃないだろうよ。
>>1をよく読もうぜ。
あ〜後、同郷の誼だけどね、西武団地の5196とか取り敢えず安定的に上がると思うよ。
そして年金資金が簡単に売れないのはその逆の理由。
- 234 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:26:43.57 ID:i5hF2RxY0
- >>225
いつだかは忘れたがリーマンの利益確定で年金売ってその影響で株価下がったことあったぞ
要は一定条件で一応市場に影響が少ない様に売ってるんだよ
まぁ事実は個人やファンドを踏み潰してるがw
あと、極論傾いた方がまた年金仕込めるので無問題
- 235 : バズソーキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:27:03.54 ID:ccPH7bsf0
- 前にライブドアショックで失敗してなかった?
- 236 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:27:29.37 ID:0LjVySJv0
- >>227
個人投資家の心配してる暇があるなら
127兆円の資金のほとんどをろくに運用しないことの
日本経済全体への損失を考えてほしい
2013年に約15兆円の買い越しで日経平均が57%上がったことを考えると、
120兆って金がどれほどのものかわかるでしょ
- 237 : マスク剥ぎ(東日本)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:28:22.01 ID:fOsvIYzr0
- デフレを憂えるくらい供給過剰なうちは結局のところなんでもいい
極論すれば幾ら煩わしかろうと飢え死にはしない
博打でも楽しめるうちはいくらでも楽しめばいい(*`⌒´*)
真の問題はたとえば原材料の不作と生産不足に乗じて正真正銘の
インフレーションが発動するようなときだ
こうなるとそこそこの年金を貰っていようと食うにも困る事態が広く一般に生じる
またそういった国際規模の状況において金融による対処力にはほとんど何も期待はできない
金のある無しではなく物資調達と生産能力のそれが唯一問われる問題になるからである
そうしてこのような事態に至る可能性を窺がわせるような環境変動の兆候の著しい昨今に
金融市場という幻想大系になお国家の命運を委ねるような思考自体は既に夢遊病者のものだ
交易の原点に於いては物と物、或いは略奪的方法によるというのが人類史の明かす冷厳な真実で
金融は常にまやかしの手段として使われて来ており支配権力というものは余剰価値をこれに消却する
ことなしには市民のうちにその優位性を保つことなどけっして出来はしなかった
現在 すなわちこの余剰価値の処分はこうした金融市場が受け持っている
すべての金融沙汰は人類史上ただ生産・供給過剰の余裕に任せた権力体制の示威行為か
或いは戯れであり本質的にシリアスなものではない 「金」とはまた畢竟 交換価値であって
これを食べることも或いはこれに愛を得ることも適いはしない
たとえ幾ら金が積まれようとも砂漠に命をつなぐ一杯きりの水が売られることはなく
たとえ幾ら金が積まれようとも心底から顧客に愛を注ぎうる売り子も居はしない
- 238 : フロントネックロック(内モンゴル自治区)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 22:29:03.78 ID:P+CvfAk2O
- >>204
博打ってのは助平根性一切出さねぇと鉄火場の空気読むのが肝だと思う。
俺はな。
- 239 : ミッドナイトエクスプレス(福島県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:29:07.72 ID:i5hF2RxY0
- >>233
あ、養分か薄い儲けって事か
勘違いすまん
- 240 : ファイナルカット(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:34:28.61 ID:eOHorfAj0
- 俺の弟が猶予していた数百万の年金を送れて払ってるけど、
こういうの聴いたらどう思うんだろ。
結婚して子供もいるのに
- 241 : 頭突き(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:35:28.78 ID:QKrCdqGe0
- >>223
ほぼ実質無限ナンピンだもんな
そりゃ個人投資家はもちろんだが海外ファンドも血祭りになるわ
- 242 : バーニングハンマー(石川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:35:47.92 ID:7lf9eNaQ0
- こんなんガチの資本家の手玉に取られて終わりじゃないの
- 243 : フロントネックロック(内モンゴル自治区)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 22:37:11.93 ID:P+CvfAk2O
- >>239
( ´▼Д▼)y-~~~プハー
. ?
( ´▼Д▼)y-~~~
- 244 : フロントネックロック(内モンゴル自治区)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 22:39:49.93 ID:P+CvfAk2O
- >>234
個人はともかく(ヘッジ)ファンドとかの経済マフィアは死ぬべきだと思う。
- 245 : マスク剥ぎ(東日本)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:45:18.03 ID:fOsvIYzr0
- >>237
HN変更!!
「お手軽世界恐慌凹発目イッテミヨー!」
アメリカ・イギリス
突然のシャドーバンキング極限負債額提示から揃ってディフォルト宣言!!
ダッテ前段仕込ミ着々ジャンY⌒゚+。:.゚((●゚丱゚o●))⌒Yッ!!!゚.:。+゚
- 246 : 閃光妖術(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:50:22.80 ID:jBUnMZ7f0
- 海外じゃ実績あるからな
- 247 : 逆落とし(埼玉県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:51:21.81 ID:qnelY3xk0
- どうせ破綻するんだろ?
一発勝負したれや。
- 248 : スリーパーホールド(富山県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:56:46.95 ID:qeFKqXfp0
- ジャップそろそろ殺されるな
- 249 : 栓抜き攻撃(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:00:46.05 ID:Mq689jRD0
- 投資した先からキックバックを受ける
- 250 : 超竜ボム(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:23:33.80 ID:Mpks5hdL0
- これから株は上がるな
- 251 : フライングニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:24:43.75 ID:G/WAQ2aU0
- これが第三の矢か。
- 252 : 頭突き(東京都)@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:31:54.96 ID:QKrCdqGe0
- 1ドル108円台だったのにもう112円突破…
FXやってる奴でギャンブルに勝てた奴はよかったな…
- 253 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:37:58.85 ID:jH/C8gtc0
- そういや第三の矢で思い出した
安部当人が言ってるのかどうかよくわからんけど
「年金改革が成長戦略」とかってよく言われてるけど、これも嫌だなあ
どうして「年金改革が成長戦略」なのよw
日本の○○産業を今後重点的に育てるとかそういうのが成長戦略じゃないの
それこそ「アニメ」でもいいし「女性活躍」でも。そっちのほうが名目としては合ってる
年金ぶち込んで、株価上げるのが成長戦略かねw
- 254 : ウエスタンラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:40:19.13 ID:KMcfPLGY0
- >>94
>>102
>>109
皆さん奇遇ですな。
なんせ僕ら奴隷階級ですから。
- 255 : ウエスタンラリアット(茨城県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:42:33.60 ID:K41vCFrQ0
- 113.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
113.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
112.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
112.20円 超えるとストップロス買い大きめ
112.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
111.78円 10/31 21:19現在(高値111.89円 - 安値109.18円)
111.00円 買い
110.80円 買い
110.50円 買い
110.40円 OP31日NYカット
110.00円 買い、OP31日NYカット
109.50円 買い
109.00円 OP31日NYカット
108.50円 買い
108.20円 買い
108.00円 買い
- 256 : 膝十字固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:53:42.46 ID:PkQNPD7w0
- アベノミクスもそうだけど、現政権がやってることって博打だからなぁ
失敗したら辞任で終わり。成功したら大手柄
政策によって日本がどう変わるのか、どう景気が変化するのかを明らかにできない点では
どんな政策も変わりないから仕方ないんだけどさ
- 257 : 16文キック(catv?)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:17:10.17 ID:2ZRV5P7P0
- >>2
無職のお子さまか?
wwwwwww
ガキが
- 258 : 毒霧(芋)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:20:01.29 ID:5eado1aD0
- _. -─‐-
/ ⌒ \
/ ⌒ (● ) \ 年金溶けちゃうお
/ ( ● ) 、_) ヽ
| (__ノ / |
ヽ  ̄ _ノ
>  ̄ \
- 259 : ドラゴンスリーパー(千葉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:23:34.15 ID:HZUBMzhc0
- 300万位しか株に回してないのが悔やまれる。
手持ちの現金どうしよ
- 260 : 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:26:02.70 ID:D932jfXJ0
- ハイリスク?リターンにシフト
庶民の年金で賭けに出た
大きく目減りしても誰も責任取らないクセに
- 261 : ショルダーアームブリーカー(芋)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:28:10.57 ID:kklznCik0
- _. -─‐-
/ ⌒ \
/ ⌒ (● ) \ 年金溶けても誰も責任取らないお
/ ( ● ) 、_) ヽ
| (__ノ / |
ヽ  ̄ _ノ
>  ̄ \
- 262 : 閃光妖術(芋)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:29:35.32 ID:/a+DCYSo0
- ____________
||:::::|┌───────┐|:::::|
||:::::|│ にっぽん │|:::::|
||:::::|│┼ヽ .-|r‐、. レ | │|:::::|
||:::::|│d⌒) /| _ノ __ノ..│|:::::|
||:::::|└───────┘|:::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\( __)
/ (_, )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
- 263 : シャイニングウィザード(東日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:30:39.92 ID:gtNVGRm1O
- 和製リーマンショックがおこり資金は溶けますわ
運用管理者の責任を明確にする等の決まり事先に決めんといかんやろ
- 264 : エルボードロップ(福岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:37:34.94 ID:3wQAGvcu0
- インタビュー:GPIF資金は15銘柄超に投資=米運用会社CEO
ttp://jp.reuters.com/news/article/topNews/idJPKBN0GZ09T20140904?rpc=223&pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
だいじょうぶか?
- 265 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:39:41.34 ID:3o1gUo7k0
- >>253
成長戦略だから、本来は成長する状況や仕組みを作ることですね。
なぜ成長できないのかを分析して、その原因を取り除く
- 266 : シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:42:15.63 ID:/HXGJ79G0
- 患部で止まってすぐ溶ける
- 267 : ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:45:54.04 ID:IgfWZBTH0
- 馬鹿か
- 268 : ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:47:22.63 ID:IgfWZBTH0
- >>227
ならないよ。
乗っかればいいだけ
これ以上のインサイダーなんか無いよ
by資産31億持ち
- 269 : ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:50:12.00 ID:IgfWZBTH0
- >>236
株価何かが上がろうが下がろうがどうでもいいんだが
バブルで狂ったキチガイ爺の寝言なんかを信用しすぎだろw
by資産31億持ち
- 270 : 不知火(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:04:49.27 ID:SmL4WxJQ0
- このクソ高いところからのエントリーは無謀だろ
- 271 : ミドルキック(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:05:05.68 ID:Yxvk2V2P0
- いやーもう何でもありだね
ざけんなっつーの
- 272 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:32:25.42 ID:ajHWcqS20
- これバブルの時もやっただろ
年金を不動産投資したら失敗して、バブル崩壊したんだぞ
- 273 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:41:05.24 ID:CuLT7uTb0
- >>2
1人で出来るだけ長く楽に生きて誰も知らぬ間に年老いて市にたいよね?でも無理だから。シネ!
- 274 : 男色ドライバー(catv?)@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:50:20.28 ID:QKOWp15e0
- どうせなら
25%をジェンティルドンナに行きます!
ぐらいの勢いが欲しい。
- 275 : TEKKAMAKI(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:22:42.87 ID:HgidBJ9/0
- >>1
この有識者会議ってメンバー誰?
竹中がいるのは想像つくけど
- 276 : エクスプロイダー(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:29:21.24 ID:X42+ADSK0
- >>275
これに限らず自称識者は全員安倍の御用連中だよ
- 277 : フェイスロック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:34:32.72 ID:SjClafNQ0
- 全部溶かせよ もういいよ老害
- 278 : イス攻撃(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 02:50:02.19 ID:GqmJqJsI0
- こうゆうので、失敗して年金がパーになっちったら
政策に関与した奴は自分の資産で穴埋めしてもらいたいな
偉そうにしてやったんだから
- 279 : 逆落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 03:57:53.92 ID:d8W07N/s0
- >>278
国債で運用してても今の保険料だと結局パーなんだから一緒だよ。
- 280 : 不知火(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:10:43.28 ID:dNJL2os20
- 国際金融の人たちが韓国で手法を確立して日本に適用・・・、連中からみたら日本も韓国も同列なんだろうな殖民地扱いw
- 281 : クロイツラス(catv?)@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:24:55.25 ID:F4t5f51E0
- 50年定期で外国に貯金したら?
- 282 : 32文ロケット砲(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:26:50.09 ID:OiESm3CZ0
- つーか、この規模なら相場操縦もお(ry
- 283 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:35:05.02 ID:7kJzmDwJ0
- ど素人の国内証券会社のファンドマネージャーに溶かされるぞ
頼むから主観の余地の無いインデックスファンドだけにしてくれ
- 284 : トラースキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:21:41.43 ID:SsdrveKx0
- え?当然損失分はポケットマネーから出すんですよね?
- 285 : 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:23:43.36 ID:57NAKz3h0
- 公務員年金だけでしろよ。
それなら許すから。
- 286 : ローリングソバット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:36:33.47 ID:qgWtmm620
- >>284
例えばさ
昨日の午前中に225ETFとREITETFを年金が買ってたとするじゃん
こういうことが出来るのが機関なんだよ
毎回やったらインサイダーだろうけど本気でやったら国家が負ける相場なんぞ無いよ
たまに負けて外人を引っ張るくらいでちょうどいいんだよ
- 287 : 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:51:30.16 ID:F9oE9VLR0
- ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 288 : ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:55:47.99 ID:F4cm0o0J0
- >>286
の割には56年間で6兆円以上年金がどっかいっちゃってるんだけど
運用なんてしないまましぼんでいったほうが
まだトータルの損失が少なくて済むんじゃないの?
- 289 : ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:04:04.07 ID:3JCHJvjk0
- 結局さ、
こういう公的資金が、値下がり局面で
「損きり」出来るのか、ってこと。
売り抜けなんてできないんだから、
長期的に見たら赤になること確定なんだよね。
こういうことを「値上がり局面」でやって国民の判断を間違えさせる
あるいはそもそもほとんどリスクを説明しない、安倍政権のやりかたって
ほんとうに国民を馬鹿にしてるよなぁ。
- 290 : シャイニングウィザード(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:07:18.82 ID:AIozN2Id0
- アメリカ緩和終了したから、大きな下げの流れにどれだけあらがえるかだな
- 291 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:17:27.99 ID:JM4v262T0
- 年金は本来インフレ対策に使うべきなのに
- 292 : ドラゴンスリーパー(芋)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:33:37.71 ID:KhVZvhRt0
- じゃあ俺も年収の25%を株に
- 293 : ツームストンパイルドライバー(北海道)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/01(土) 08:44:38.85 ID:abq1VxbR0
- >>286
>昨日の午前中に225ETFとREITETFを年金が買ってたとするじゃん
確かになぁ
- 294 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:44:49.36 ID:TimSXpCW0
- 25%上限かと思ったら25%プラマイ6%だから
最大31%も株にぶっこむことできるんだな
- 295 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:49:56.05 ID:GcGmRcNL0
- >>294
9%に変更だよ
>※上下変動率は国内債券が8%から10%、国内株式6%から9%、外国債券5%から4%、外国株式5%から8%に変更された。
- 296 : ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:50:35.98 ID:3JCHJvjk0
- 昨日のNHKラジオの報道では
珍しく両論の意見報じてたんだよね。
若手と思われる女の機関投資家系
「資金を投資に振り向けるのは自然な流れ」
高齢男の学者系
「株式投資には高いリスクある。損失出したら最終的には
国民の税金で穴埋めだから、きちんと国民に説明してからうやるべき」
- 297 : 垂直落下式DDT(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:52:31.05 ID:57NAKz3h0
- >>296
意見が分かれてるんだから、選挙なりして民意を尊重しないといけないよな。
何で民意を無視してこんな愚かな決定したのかね。
- 298 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:57:01.01 ID:aPF6yujNO
- まあ、動かしてる奴が、福島ばりに大勝利に酔ってたのはわかった
- 299 : ドラゴンスリーパー(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:57:46.35 ID:lwQIi9FL0
- 大事件だろうが
日本メディアはメクラ
- 300 : ドラゴンスリーパー(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:58:55.25 ID:lwQIi9FL0
- 国がマネーゲーム、ギャンブルに手を出すとは世も末よ
- 301 : ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:59:32.66 ID:3JCHJvjk0
- 年金資金の、最大50%近くを株式に投資して、
値下がり局面でどんな阿鼻叫喚が見られるんだろう。
やってる公務員(というか、業務委託先は
ゴールドマンサックスw)は、どんな責任を取るんだろう?
絶対、なんも責任とらないよねこいつら。
「値上がりしてるのに、なんで値下がりのこと考えるんだよw
ネガティブすぎww」
世の中こんな考えばっかりなのかな?
- 302 : ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:03:44.89 ID:3JCHJvjk0
- >>299
大事件というか大転換なんだよね。思想が変わった。
これまで:
保守的運用(損失を出さないことを優先)⇒債権投資を中心
これから:
野心的運用(利益を出すことを優先)⇒株式投資を中心
利益優先というと聞こえいいけど、裏を返すとハイリスク。
株は上がりも下がりもする、なんて、今年はじめころ麻生が言ってたことば。
そのまま返したいわ。
- 303 : アンクルホールド(家)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:04:18.97 ID:n+1R9hd/0
- 次の展開→おい!お前の年金全部溶かしちまったぜ!wwwwもっと金寄越せば取り返せるかも!
- 304 : セントーン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:09:32.68 ID:66Jq6Js90
- 温泉とかゴルフ場とかで懲りてないんか
- 305 : ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:13:49.56 ID:CkmNRxSX0
- 今はまだいいけど海外にもGRIFと同等以上の組織ができた場合
まともにやりあってGRIFがこてんぱんにやられるような気がしてならない
- 306 : シューティングスタープレス(福岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:14:05.40 ID:8iB6dfRe0
- こういうの全然わかんないんだけど誰か教えて
こういう資金がむちゃくちゃあるところって、どっかの株を全力で買えばそれだけでその株上がったりしないの?
そして上がったとこで売れば、絶対に負けないことにならない?
- 307 : ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:14:08.89 ID:PJhHOnL/0
- 誰もブレーキ踏めなくなってるな
メディアは沈黙してるしよ
- 308 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:15:54.37 ID:aPF6yujNO
- >>302
年金の公的資本注入は欧州発だっけかな米国発だっけかな?
結果からすると不調確定みたいなもんに見えるが
国債で潤ってる日本勢が転換する理由が解らんし
- 309 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:21:27.13 ID:T2r+I7mE0
- 政経クラスタの「わからない」「知らない」の言わなさは異常
- 310 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:37:18.41 ID:3o1gUo7k0
- >>306
株は上がる。
でも、売るときは買い手がいないと売れない。
上がった価格で全部買えるような相手がいればばよいけど、
そんな相手がいないから、段階的に売るはずで、そこで段々と価格も下がるはず。
そこで最後の売りの価格が買った時より高ければ、儲かるはず。
元より下がる可能性もある。
あと、そもそも高値での買い手がつかない場合もある。
株は、評価額では本当の損得は分からない。売り切ってはじめて確定。
- 311 : ジャーマンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:39:00.28 ID:oDCU6IxL0
- 外国、国内あわせると年金資金の50%を株で運用するってことだよな
資産の50%を株式で運用しろなんて書いてある株の教科書なんてないよな…
- 312 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:40:05.94 ID:GcGmRcNL0
- >>311
そこが最大の問題かも
外国資産に40%ってのもアレだけど
- 313 : ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:47:27.80 ID:mCu5HZZh0
- 今から株始めればいいの?
- 314 : フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:48:58.72 ID:jz8O4hQ3O
- >306
個人の投資なら幾つかの銘柄に集中投資するが、
これだけの規模の資金力をファンドが運用する
場合はほぼ全業種の複数会社の株を保有する。
その場合は何%とかで予め決めているから特定の
銘柄が下がったら余裕資金力で買い増しするし
逆に上がれば保有資産に占める割合が増えた分
売って利確するので、逆の意味でも市場の安定化
に貢献する部分がある。
ただ、やはり株式投資に絶対は無いので昔、
アメリカであったエンロン事件みたいな事になっ
たり、仕手筋みたいな小回り効かなくて損失拡大
なんて事になるかもしれない。
- 315 : シューティングスタープレス(福岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:00:27.53 ID:8iB6dfRe0
- >>310>>314
やっぱりおれが思うほど単純な世界じゃないことだけはわかった
手を出したら一瞬で養分になる自信が湧いてきた
さんくす
- 316 : タイガースープレックス(西日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:05:41.43 ID:KEuTC6yZ0
- で、報告のほうでは黒字だと言っておいて
実際は赤字で10年連続で赤字になってから発覚するんだよな
- 317 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:12:01.29 ID:3o1gUo7k0
- >>313
余剰資金が銀行の普通預金に眠っているなら、なんらかの投資をした方が良いかも。
自分は、外国債と、医療株のファンドに投資した。
- 318 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:43:47.34 ID:JM4v262T0
- 公務員が貴族化したっうことだよ
責任は国民にとらせてあまりまえに
なってる、ほんらい公僕だったはずだ
いまこそ罷免するしかない
- 319 : リキラリアット(富山県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 11:14:36.25 ID:xIrJoO100
- 政府ごと変えるしか既に手はないでしょ
自浄作用皆無だし改革しようとするやつは全員潰される
- 320 : ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:22:02.61 ID:ldxUlrTK0
- 何人か勘違いしているのがいるが
年金基金は「これから」株の購入を増やすと言ってるんだ。
今までも12%までは株を購入してたから。
「これから購入する分」は当然ながら高値掴みになるわけで
利益が出ない可能性は高い。
それと、これから購入して国内株25%、海外株25%、海外債権15%にすると言ってるんだ。
運用の6割がリスク高いんだから
安倍ちゃん、国民の年金が無くなっても良い覚悟だろw
- 321 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:29:51.41 ID:O35xYCzm0
- 政府がインサイダーしてるから一時的な勝ちは見えてるんだけど
問題は退き時
儲かったのを独立行政法人の功名にしてしまうとズルズル引きずって
儲かってる間に代表者などが利益を掠め取りコスト増のまま
大引きしてまた大きな損が発生するという流れが見えてる
- 322 : ボマイェ(関西・東海)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:34:42.05 ID:IMj1EaCtO
- 君たち年金は掛け金・保険料と思とるやろう…あれは税 国民年金税 税金だからお役人がなんに使おうと勝手…正解では?
- 323 : ファイナルカット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:40:35.03 ID:3JCHJvjk0
- >>321
結局「売り切り」なんてできないんだから、
あるのは「含み益」「含み損」だけ。
で、含み益あるときに全部売っちゃえば利益確定するんだろうけど、
そんなこと現実世界じゃ不可能。
そのうえ、>>320が指摘してるように、「高掴み上等!」wという政策。
もう、安倍SHINEとしかいえない。
- 324 : アキレス腱固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:43:09.25 ID:/Kb3I7xP0
- 海外株と海外債券の比率がちょっとだけリスキーかな。俺の企業年金の組み立てとか
こんな感じだわ。リーマンショック経ても一応黒字で推移してる
- 325 : バズソーキック(鳥取県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:46:35.09 ID:bEUUowIr0
- 1兆円で取引とか楽しそうだな
- 326 : ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:49:51.28 ID:ldxUlrTK0
- 年金基金:「これから株を新たに13%分、(高値掴みで)買い増します」
年金基金:「これからは国内株25%、海外株25%、海外債権15%、国内債券35%です」
年金基金:「投資対象の6割はリスクありです」
リーマンみたいな大暴落が来たときの事は何も考えてないよね。
- 327 : セントーン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:55:26.67 ID:BKqqTK1e0
- 株式市場に20兆円程度投下しても一助的な影響以外は何も残らないのに
安倍はアホだろ
- 328 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:56:26.21 ID:3o1gUo7k0
- >>327
政府の支出だったら、他にやる事ないのかとなるけど、年金の運用なので
- 329 : レッドインク(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:00:31.96 ID:VnClNfqB0
- 安倍「俺の任期中だけ効果がありゃ〜いいんだよっ! 俺は議員年金で安泰なんだよっ! 貧民の将来の破綻なんてしったこっちゃねぇぜっ!」
こんなところじゃね?
- 330 : ヒップアタック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:43:27.80 ID:AVIK2IEt0
- 元本保証もない株式運用に突っ込まれる国民の年金保険料
年金運用と責任者と責任の明記も一切無い
これは自己防衛が必要だね
- 331 : スリーパーホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:47:17.33 ID:K6FFSqva0
- >>330
自己防衛って強制的に徴収されるのにどうするの?
- 332 : ヒップアタック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:13:57.78 ID:AVIK2IEt0
- >>331
世の中は宮仕えの社畜だけじゃないんだよ
- 333 : ローリングソバット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:24:57.32 ID:qgWtmm620
- 一気に売ったら去年の5/23みたいになるもんな
- 334 : ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:43:14.24 ID:ldxUlrTK0
- このスレで何度か国家による投資だからインサイダーが出来るとか言ってるのがいるが
年金基金の投資は複数の銀行に投資を委託しているだけ。
要は投資信託を複数の銀行に分散して委託してるだけ。
まあプロに任せるという常識的な運用と言えばその通り。
逆に言うとインサイダーなんてない。
だからこそ今までの運用で損が出てるんだよ。
- 335 : クロイツラス(catv?)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:44:47.59 ID:F4t5f51E0
- おれに5兆円貸してみ?2倍に増やしてあげるから
- 336 : ナガタロックII(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:04:49.12 ID:nKoYNT8E0
- まだ内債多い気がする
- 337 : フェイスロック(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:20:38.06 ID:KCU/dOKn0
- >>154
その理屈で行けば日経4万超えてないとおかしいやろ
ダウは史上最高値更新してるぞ
方向は一致するが強弱はぜんぜん違うんやで
- 338 : フェイスロック(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:21:26.44 ID:KCU/dOKn0
- >>154じゃなくて>>141だった
- 339 : 膝十字固め(福岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:22:14.43 ID:oDlGLrR+0
- >>23
評価額がだろ?w
大口は売り抜けるのが一番難しい。
- 340 : ミドルキック(catv?)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:22:17.22 ID:ZaNhzkTl0
- ゴールドマンサックスとかに預けてんだから、裏の情報入るアレな新興宗教団体にアレなやつらはインサイダーしまくりだろ
そこまでネット住民は馬鹿じゃありませーんwwww
- 341 : ツームストンパイルドライバー(北海道)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:42:12.38 ID:TFME4Yeq0
- 安倍がロックフェラーなどにインサイダーでカネをあげるんでしょうか
- 342 : ミドルキック(catv?)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:45:45.16 ID:ZaNhzkTl0
- なんかロシアで世界最大級の油田が見つかったから石油事業から撤退するって言ってるね
シティバンクもやめるらしいし、お金ないない(´・ω・`)
- 343 : アイアンクロー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:58:33.06 ID:tLaCBrVf0
- >>299
少しでも自分のメリットになる悪事は取り上げない。
基本的に血統が乞食の類い。
- 344 : ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:56:02.80 ID:ldxUlrTK0
- 年金基金が自分で投資をしてるとしたら、銀行や証券会社のような
大規模なシステム設計をしてたり、プロの運用担当者を育てているはずだが
基金なんぞド素人しかいないし、そんな大規模なシステム持ってねーよ
以前、基金の幹部のインタビューや基金についての記事を見たが
単純に複数の銀行に分散して、投資を委託してるだけだからな。
政府と一体化しているみたいな妄想は大間違いってことだ。
- 345 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:09:18.84 ID:Ehrjxsbq0
- 100%株にして金融緩和しまくってりゃ粘菌問題解決すんじゃね?
- 346 : ニーリフト(静岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:13:23.22 ID:SkLEgqre0
- >>23
売れなきゃ意味ないだろw
- 347 : 栓抜き攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:30:42.38 ID:jXYIjFhT0
- 上がった時に買って、暴落した時に売り、アメリカ富裕層に貢ぐ日本政府。
おまいらの年金が更に減ることが確定したな。
- 348 : ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:33:41.08 ID:UWxEvR+x0
- 国内債券の割合を「60%」から「35%」
国内株式を「12%」から「25%」
外国債券を「11%」から「15%」
外国株式を「12%」から「25%」
ようするに全体の40%を為替変動リスクに晒すという
博打みたいなことを言ってるわけだけど、バカどもは気づいてないからいいか・・・
- 349 : トラースキック(catv?)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:35:36.80 ID:dpcRykxK0
- 今の株価水準なら良いんでね
- 350 : ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:02:45.60 ID:5ArZqian0
- i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | ダメ公助けちゃったかな
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | グッドラック!
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
アメポチも小躍りしてるよ、健気だね・・・・・・
【テレビ】今夜の日本が凄すぎると話題 ★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414834849/
- 351 : タイガードライバー(西日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:04:01.72 ID:5e+vDy0h0
- アメリカの意向っしょ
- 352 : アキレス腱固め(福岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:09:10.26 ID:VCblQ7JI0
- 要するに株式に投資してる一般人から吸い上げて年金に回すってことだから
まあ良くも悪くも
- 353 : フロントネックロック(空)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:11:46.33 ID:GxBNSPJS0
- 海外に盗まれておしまい
日本が築き上げたすべてのものを安部がぶち壊していく
- 354 : ニーリフト(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:40:18.21 ID:hMxneArS0
- 大成功してもらえる年金が2倍になったりするんか?
絶対そんなわけ無いよなぁ。
- 355 : 頭突き(茸)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:49:13.32 ID:p+ZIa8Or0
- >>354
成功するとアメリカ様に怒られるので、必ず失敗させます
- 356 : 栓抜き攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:39:20.21 ID:jXYIjFhT0
- 円高の時の為替介入も、円高だから円売りドル買い介入し円高のペースが弱まった頃、介入で買ったドルを売って円を買い戻し円高を加速させていたからな。
おかげで日本は大損のうえさらに円高に・・・
サブプライム・リーマンショックの時も米帝様のご機嫌伺いで円高容認し更に円高。
この国の政府は国民のために有るんじゃなく、米帝様のために有る植民地政府。
- 357 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:33:01.32 ID:aPF6yujNO
- >>334
15500近辺で法人が買い越すとか、タイミング的に明らかにおかしいんだよなあ
もう金鉱にしか見えないんですが
- 358 : 逆落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:19:50.06 ID:Sshs0JIz0
- 負け犬根性のど貧民ばっかりだな
コレをピンチなんて思ってたら一生負け組だろ
生命まで取られるわけじゃあるまいし
こんだけの悲観論聞かされたら逆に勇気湧くわ
- 359 : ウエスタンラリアット(千葉県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 07:51:36.47 ID:S9YPhavI0
- プロスペクト3528
金融緩和の大本命。
不動産流動化とREITの大本命。
それがプロスペクト3528。
時価総額50億円程度の小型なので、資金が流入したらすぐに数倍になるぞ。
金融緩和による20年に一度のバブルはプロスペクトに乗れ!!
- 360 : フロントネックロック(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:07:11.90 ID:6OYwaKuqO
- 個人で株の運用する場合、金を出すのは当然個人だ。失敗したら、全責任は個人が負う
個人を会社に置き換えてもいい
じゃあ年金機構が他人の金で株式運用して大火傷した場合、その責任は誰が取ってくれるんだ?
誰も取らないだろ?
- 361 : シューティングスタープレス(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:08:27.66 ID:5GcyMPCk0
- 暴騰すれば暴落するのは常識。
暴騰時に突っ込まれたおまいらの年金は・・・
- 362 : 目潰し(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:11:12.43 ID:PnktFxk80
- 一度大失敗してるのに
またやるんだ
- 363 : フェイスクラッシャー(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:11:57.18 ID:R3cGfb7f0
- 大丈夫なのか、マジで。
- 364 : 超竜ボム(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:12:21.56 ID:AcZq3tDc0
- >>359
グローベルス厨がこんなところに進出してるのかw
市況から出てくるなよ。
- 365 : 膝靭帯固め(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:28:57.42 ID:EZ22uTj20
- >>362
また大失敗しても責任取らされるわけじゃないし
- 366 : ファルコンアロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:06:42.18 ID:Z1VicHio0
- この国マジでもう一度支配されないとダメだろ
- 367 : ジャンピングカラテキック(庭)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:27:47.70 ID:YUjFO7Mj0
- 今から?
- 368 : ボ ラギノール(北海道)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:45:41.59 ID:BjrRUyUS0
- 失敗した奴は死刑でいいよもう
- 369 : ストマッククロー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:50:40.05 ID:ywZQ2vVS0
- これ横領。
犯罪。
- 370 : ドラゴンスリーパー(西日本)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:53:59.63 ID:t5G34heb0
- >>359
本命はケネディクスといちご
高値で掴まったんですねw
- 371 : 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:54:45.12 ID:jUj8KbZC0
- 普通に背任行為
- 372 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:55:15.19 ID:NirUh6oo0
- 他人の金でギャンブル
- 373 : レッドインク(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:57:40.49 ID:bohguvy/0
- 安倍や竹中は、やたらと女性の社会進出を煽るけど
低賃金でコキ使いたいだけじゃねーの?
しかも男の正規雇用を減らす。それでいて少子化だから移民だー!とか。
- 374 : ファイナルカット(家)@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:00:23.19 ID:mX6wPnRb0
- ↑移民はケケ中の施策(塩崎も)
安倍も移民派だが、悪者になりたくないから外国人労働者としか言わないw
ってか年金100%全部を株にブチ込んでいいよw
オレ年金払ってないし貰えないから他人事wwww
- 375 : 足4の字固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:03:24.10 ID:fIp13UFi0
- トピ先に毎日10万枚の買い板を並べるだけの簡単な作業です
- 376 : パイルドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:05:40.10 ID:Q2nr3gNg0
- 100%にしないなら、年金返せこのバカが!自分でやるわ!
- 377 : 逆落とし(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:13:26.48 ID:W5Ixp0eK0
- 今回の安倍によるGPIFの国内株・国外株、外国債65%枠なんて措置で
40年後(人によっては20年後、30年後)年金が消失しないでいれると思うか?
大恐慌が定期的に訪れるのは歴史的に明らかな事実。
だから年金の運用で大事なのは「大恐慌に左右されない運用方針」のはずだが
安倍がやったことは自分が在任中の数年持てばいいやって考え方だ。
- 378 : 逆落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:13:29.89 ID:Sshs0JIz0
- ココは上方修正発表の8515アイフルでしょう
PERも手頃だし低金利で資金調達が出来る
- 379 : 逆落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:14:50.40 ID:Sshs0JIz0
- ここにいる奴も本当は裏で銘柄研究やってるの知ってますよ
ホルダーに幸あれ
- 380 : オリンピック予選スラム(北海道)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:20:09.81 ID:quoPmnJh0
- 友達が株に失敗して、家賃が高いので引越しせざるを得なくなった。
ギリギリになってから引っ越し屋が5年飼ったペットの犬を運べないって言って来て、仕方なくペットを安楽死させた。
引っ越し先は30分かかる場所なので仕方なかったと思う。
俺ならタクシーを使うけどね。
んで、友達は新たに犬を購入した。
- 381 : ファイヤーバードスプラッシュ(空)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:24:45.03 ID:B/H51m9G0
- で、どこの株を買えば良いんだ?
- 382 : 逆落とし(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:06:38.72 ID:Sshs0JIz0
- >>381
http://kabutan.jp/tansaku/
- 383 : アトミックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:25:17.54 ID:ryrfS5Xg0
- もう破綻しか見えない
- 384 : キドクラッチ(庭)@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:38:50.04 ID:T8i4BNPC0
- 暴騰しても換金できないんじゃね?
- 385 : フロントネックロック(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:47:07.66 ID:6OYwaKuqO
- >>384
売ったら市場に水を指す、とか何とか言ってな
値下がりしたら更に買い増しだろうし
- 386 : フライングニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:48:34.90 ID:3Uw8iOjj0
- 破綻はしないだろう
ただ、70歳支給開始や65歳まで納付するようになるだろうけどw
- 387 : サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:49:17.89 ID:5crjubME0
- はい、よろしくお願いします。
- 388 : 逆落とし(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:48:57.17 ID:W5Ixp0eK0
- 大量に株を持ってると、売りが難しいもんな。
あまり多く売りに出すと、売りが売りを誘う展開になり暴落する。
下手すると市場のパニックを招く。
- 389 : イス攻撃(長崎県)@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:12:54.20 ID:LivbB0vu0
- なぜ南海地震を待たないのか
- 390 : リキラリアット(福岡県)@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:15:02.20 ID:oumgs3jD0
- 失敗しても消費税が上がるだけの簡単なお仕事です
- 391 : 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:28:45.97 ID:xjtnR2aI0
- >>1
358 名前:ライン ◆d99UeH6jCC2a [] 投稿日:2014/11/01(土) 20:52:21.60 ID:mLU49ksA0 [8/9]
金融システムって今回の年金の出資比率変更によって
国債の買う枠が半分ぐらいになるんでしょ
銀行が国債大量保有して暴落したら、また金融危機になると思うんだが
364 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/11/01(土) 20:53:33.90 ID:GegQ+3ZG0 [7/9]
>>358
GPIFが放出する国債の額と、日銀が買い入れる国債の額が一致してる。
偶然だぞ!
374 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/11/01(土) 20:55:22.59 ID:m/LFbTs20 [4/4]
>>364
ああ、それやったら完全に偶然やわ
間違いなく偶然やで
天地神明に誓ってぐうぜんやからw
380 名前:ライン ◆d99UeH6jCC2a [] 投稿日:2014/11/01(土) 20:56:04.46 ID:mLU49ksA0 [9/9]
>>364
偶然ってあるんだな
- 392 : 垂直落下式DDT(大阪府)@転載は禁止:2014/11/03(月) 01:30:01.76 ID:bOV4bM8x0
- >>388
少しずつ売れば良いだけで、持ってる分を全部一気に売るわけじゃない。
それに、GPIFの数十倍もの資金が市場で売買されるから気にしても仕方ない。
- 393 : 急所攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/11/03(月) 07:25:02.50 ID:BSbNZus30
- 去年の5/23は年金の利確5000億でストレステストやっただろ
- 394 : キングコングニードロップ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/03(月) 08:14:55.65 ID:Y50cRAWTO
- >>391
これは偶然ファイナンス
- 395 : フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/11/03(月) 09:05:44.83 ID:f4GRnc1a0
- >>391
これは偶然だわ
GRIFの一番偉い人が日銀とは連携してないって言ってたし
- 396 : 急所攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:34:29.32 ID:xEJ7R97N0
- >>391
問題はGPIFが購入するのが国内株25%、外国株25%、外国債15%なんていう
比率になってしまうことであって、放出したのを誰が買うかなんてどうでも良いだろ
こいつらアホだな
自分の年金が消失するとか微塵も考えないのか
おまけに国内株とかこれから買うわけだからな、高値(1万5千円以上)で買って
株の値崩れでもあれば、その分だけ年金が消えていく
- 397 : チキンウィングフェースロック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:42:44.38 ID:qrxOzCg/0
- 手持ちの貯蓄を取り崩して投機に突っ込むって
負け組みの思考じゃないか完全にパチンカーかよ
- 398 : フェイスクラッシャー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:43:52.15 ID:Y50cRAWTO
- だが待って欲しい。
どうせ破綻して貰えなくなるお金を、誰がどこで使おうが正直どうでも良いのではないだろうか?
- 399 : フェイスクラッシャー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:45:18.68 ID:Y50cRAWTO
- あ、寿命換算にした不健康(デブ)課税を年金支払いで出来るやんけ
- 400 : カーフブランディング(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:51:45.94 ID:efA547100
- ゴールドでも買っとけよ
- 401 : メンマ(北海道)@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:51:29.54 ID:1l72g4px0
- 70歳支給開始で受け取れる自信がない
何この国
102 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★