■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
安倍内閣世襲率:50% アメリカ連邦議会世襲率:5% なぜなのか©2ch.net
- 1 : 中年'sリフト(中国)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/01(土) 12:27:05.58 ID:EgU5A0Bi0● ?2BP(2000)
-
うむ、此度の小渕優子経済産業大臣辞任の件ですが、ネット上ではさまざまな議論を呼んでおりますが、当ブログとしては今回、「世襲議員」についてその功罪を考察したいのであります。
まずは日本における国会の世襲議員の実態を数字で押さえ、その割合が国際的に見てどうなのか客観的に分析しましょう。
最初に今回辞任表明をした小渕優子さんも大臣だった我が第2次安倍内閣の閣僚の顔ぶれから現自民党大臣の世襲議員率を押さえておきましょう。
公明党の太田昭宏国土交通大臣を除いた第2次安倍内閣 (改造)の自民党出身18人の閣僚のうち、
安倍晋三興内閣総理大臣を筆頭にそのうち9人が世襲議員が占めています、世襲議員率50%であります。
略
米欧の主要国では、日本と選挙制度や政治風土が違うこともあり、一部の国を除いて世襲議員は少ない。
ケネディ兄弟やブッシュ一族など華麗な政治一家で知られる米国だが、米連邦議会に占める世襲議員の割合は、議会や議員名簿などによると、
上院議員100人中5人、下院議員435人中23人で、それぞれ5%程度にとどまり、日本に比べると極端に低い。
親の引退時に同じ選挙区を引き継いで当選したケースに限ると、上院は1人、下院は10人とさらに少なくなる。
ダートマス大のリンダ・フアウラー教授(政治学)は、「米国では、政治家が支持者に物質的利益を与えるための財源は少ない」と述べ、
後援会システムを容易に子供に引き継げる日本とは事情が違うと分析する。ただ、「世襲議員は知名度があり、資金集めで大きな利点がある」のは日本と同じだ。
選挙資金集めが日本以上に重要なこともあり、知事なども含めた「政治家一家」は少なくないとされる。
イギリスでは現在の労働党政権の閣僚計23人のうち、「政治家の家系」として認知されているのは、ヒラリー・ベン環境相ぐらいだ。
小選挙区制の下院(定数646)は、候補者選定に際し、政党組織が希望者に面接したり演説を吟味したりして人選する。
地元出身ではない『落下傘候補』が一般的なことも背景だ。上院も1999年の民主化改革で、世襲貴族議員が約750人から92人に削減された。
http://blogos.com/article/96845/
- 2 : スターダストプレス(catv?)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:30:05.28 ID:F+pgcofC0
- >>1
何が問題なの?
- 3 : 頭突き(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:30:28.58 ID:iUneYlZX0
- アメリカみたいな歴史の浅い国じゃなくて
イギリスの貴族院とか中共の太子党についても語れよ
- 4 : 頭突き(京都府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:30:51.21 ID:RHw6wwxi0
- まず金持ちの子供じゃないと難しい
次に学校の民度が低い
政治の話をする奴は虐められる
ゲームとか芸能人の話が基本となる
政治家になりたいと言うと笑われるレベル
金が無い政治の話ができる場所がない
となればサラリーマンにしかならない
というわけで金と居場所のある世襲が基本となる
自業自得としか言いようがない民度
- 5 : エクスプロイダー(北海道)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:31:38.85 ID:nwwRrFkT0
- 世襲議員の選挙区地盤はガチガチだから再選の可能性が落下傘候補よりはるかに高い
それゆえ大臣候補として取り上げられやすい
- 6 : スターダストプレス(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:31:49.14 ID:LFal9JeV0
- 世襲政治を殺せ!
- 7 : サソリ固め(北海道)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:32:07.86 ID:G/NpKvYm0
- 内閣と議会を比べるのはなぜなのか
- 8 : レインメーカー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:32:10.55 ID:Gq+dBFK40
- 階層の固定化
権力の世襲化
国の滅亡フラグたってるやないかい(´・ω・`)
- 9 : アトミックドロップ(愛媛県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:32:20.19 ID:sQOjJkHR0
- 日本は一般人が政治に無関心だから
だから幼い頃から政治家に触れてきた二世ばかりが政治家を目指す
- 10 : フライングニールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:33:01.49 ID:dQV8PJVR0
- 餅は餅屋!
って事っしょ?
- 11 : レインメーカー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:33:53.79 ID:Gq+dBFK40
- 政治団体は相続税かからないらしいから
親の資産を子供が引き継げて
一般人には無理な強くてニューゲームが
出来てしまうってこと?
- 12 : リキラリアット(富山県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:34:29.42 ID:xIrJoO100
- アメリカ様早く核の雨で解放してください
我々は自由を求め独裁国家からの脱却を願っています
そのためなら戦うつもりです
- 13 : ビッグブーツ(京都府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:34:44.82 ID:HE8ZSrWs0
- 内閣と連邦議会比べるとかどこまで卑怯なんこの記事wwww
こういうミスリードに騙されてくんだろうなぁバカブサヨは
- 14 : 頭突き(京都府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:35:35.62 ID:RHw6wwxi0
- >>11
全くちがう
国民の99.9%が愚民だから
意識の高い人間の足を引っ張るだけのはなし
衆愚政治
- 15 : ニールキック(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:36:03.63 ID:Hs8mPO+H0
- 共産党や民主党も世襲が酷いからなあ
- 16 : エルボードロップ(栃木県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:36:08.89 ID:uNNZqktV0
- 選んでるのが頭クルクルパーのジジババだからなあ
地方の一票の格差で問題になったけど、世代間の1票の格差もずいぶんひどい
- 17 : 毒霧(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:36:53.17 ID:p6XUSYVb0
- >>2
小渕優子みたいな、親の地盤・看板・鞄を相続するだけで、
自分の政治資金が1億円以上意味不明になってても、分からなかった
などという馬鹿でも簡単に政治家になれること。
世襲だといわれたくないなら、他の選挙区で出れば良いだけなのに、
なぜかそれをしないんだから批判され当然。
- 18 : エクスプロイダー(北海道)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:37:16.31 ID:nwwRrFkT0
- >>14
意識が高ければ政界へ入らず
官僚になるか
会社を興すか
NPO活動始めるか
- 19 : 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:37:47.51 ID:9pDr0oI+O
- 日本の民主主義は民主主義じゃないから
- 20 : ブラディサンデー(京都府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:38:24.12 ID:LQ4m+mno0
- 日本の場合
能力より身元が確かな人物のほうが採用されやすい
就職でもそうだ
- 21 : 頭突き(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:38:59.53 ID:iUneYlZX0
- 世襲やめろって叫んでる連中が選んだのが
電波芸人とか、テレビ評論家・文化人・元スポーツ選手だろ
こういうのを一周した結論が「もう世襲でいいじゃん」なんだよ
すでに終わって結論が出ているから盛り上がらんのよw
- 22 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:39:45.07 ID:o5/ViJJg0
- 一族のための政治
- 23 : トペ コンヒーロ(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:40:34.46 ID:JovEHfFe0
- 中世だから
日本は似非土人国家みたいなもん
- 24 : バーニングハンマー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:41:43.61 ID:lXf+I8bD0
- 金の出入りガッチガチにすればいいだけだろ
- 25 : ブラディサンデー(京都府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:42:31.02 ID:LQ4m+mno0
- ネトウヨだってそうだろう。こいつ在日かもって疑うだろ。
どんなところの出身かわからないほど不安なことはない
身元がちゃんとしてる。これが大事なんだ
- 26 : 頭突き(京都府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:42:57.85 ID:RHw6wwxi0
- そもそも愚民どもが世襲を選んでいるのだ
その事実を忘れるな
- 27 : レインメーカー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:43:16.68 ID:Gq+dBFK40
- >>21
その人達は比例当選が多くないか?
- 28 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:43:38.41 ID:o5/ViJJg0
- >>26
まるで自分は愚民でないかのような言い方だな
- 29 : 逆落とし(茨城県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:45:12.76 ID:pb2bqpMv0
- よくいうぜwwww
大物政治家はみんなエンコだよwwwwww
- 30 : ボ ラギノール(中部地方)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:47:09.45 ID:EfhtX2dS0
- アメリカじゃ普通にハイスクールの生徒でもやってることなんだろうが
日本で大勢の前で討論やスピーチできるように訓練してるのは
限られてくるだろうからな
政治家になれる層の厚さの違いじゃねえのか
- 31 : 32文ロケット砲(芋)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:47:22.55 ID:qu9eHtM20
- ケネディ王朝とか言ってたやん
- 32 : バーニングハンマー(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:47:35.17 ID:rEiw7oTm0
- 世襲でない議員が、良い議員か?というと、そうでもないだろ。民主党を見てみろよ。
- 33 : かかと落とし(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:49:24.47 ID:1NNLT2f80
- >>1
旧貴族院 公爵、侯爵議員は世襲だが
歳費はゼロ、この事実をちゃんと伝えろ!
- 34 : アトミックドロップ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:49:49.73 ID:WDL2nhvY0
- 日本だからだよ
- 35 : スターダストプレス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:51:16.31 ID:s68Ac5Su0
- 誰もやりたがらないから子供がやらされる
- 36 : フルネルソンスープレックス(東日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:51:47.79 ID:+376Lmbm0
- M沢とか在日から献金もらってたりするしな
- 37 : エクスプロイダー(北海道)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:53:31.52 ID:nwwRrFkT0
- >>35
地方議員だとなり手が全くいないね
- 38 : 河津掛け(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:54:42.70 ID:ZM0v8yOe0
- TPPで全く折れてないからな
日本側からしたら想定内
- 39 : 逆落とし(茨城県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:54:58.94 ID:pb2bqpMv0
- >>32
小沢みたいな糞外人世襲は別にして、基本的に世襲制度はその国を基盤とした政治家を生むからね
世襲と実力、どっちが悪いと一概にはいえない
- 40 : 膝十字固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:56:21.23 ID:IeQW/Eb30
- 安倍晋三氏が抱える小泉純一郎氏のツケ。
http://www.youtube.com/watch?y57=xfgbcfmn&v=E1f_inbSC-c
- 41 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:56:54.49 ID:86ICHoy10
- 小渕優子セクシーショット
http://www.sankei.com/photo/images/news/141017/sty1410170012-f2.jpg
- 42 : ツームストンパイルドライバー(福岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:58:33.40 ID:8+vfeCOh0
- 新陳代謝が悪いんだろうな
息の長い会社があるのも裏を返せばそういうこと
アメリカ企業ってすぐ吸収合併するイメージ
- 43 : かかと落とし(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:58:58.70 ID:1NNLT2f80
- >>11
国会議員は国の行く末や立法など難しい仕事をしなきゃならない、
難しい事を決めなきゃならない選挙で
国会の難しい事は全然わからない人が
参画してくるから、難しい事とは別の
してんで、結婚式や葬式に来てくれた、
就職の世話してくれた、演劇や芝居の
会を開いてくれた、ウチの親父や爺さんの代から知り合いだ、など本来なら国会議員の仕事とは全然違う尺度やモノサシが
基準になって選挙結果を反映してる。
兎にも角にも有権者が余りにバカを過ぎる事が政治が腐る原因。
一つ知人が言った面白い案を紹介する。
参議院議員選挙を学歴制限でバカを事実上排除、
参議院の公用語は英語とする。
これだけやれば衆議院は今まで通りでも
参議院が英語なら英語の質疑に耐える頭が無いと無理だから
とてもじゃないが旧態依然では済まなくなると言ってた。
- 44 : 不知火(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:59:11.70 ID:RFH46LNK0
- 保守的な国といえるだろう
- 45 : 毒霧(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 12:59:20.81 ID:OHkmF/yR0
- 他人の立てたスレをパクることしかできない なぜなのかwwww
安倍内閣世襲率:50% アメリカ連邦議会世襲率:5% なぜなのか©2ch.net [323988998]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1414806280/
- 46 : ハイキック(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:01:30.33 ID:GyGUX9XJ0
- 世襲=悪という風潮はよくないね
世襲禁止したらチョンが入りやすくなるから
- 47 : フェイスクラッシャー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:03:29.10 ID:OtjbaJDA0
- つか世襲に敗れた候補者でコイツが当選するべきだったってのが居ないでしょ
- 48 : レインメーカー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:07:30.73 ID:Gq+dBFK40
- 親の地盤・看板・カバン引き継いで
普段テレビ出演して知名度上げれる議員と
有能だけど貧乏な無名な新人候補じゃ
到底太刀打ち出来ないしな
- 49 : かかと落とし(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:08:35.41 ID:1NNLT2f80
- 田舎は今も、国会で議論されてる重要課題で
◯◯について、どう思いますか?
って質問しても
そんな難しい事はわからない
って答える爺さん婆さんは腐る程いる、
こんなのが選挙の時は一番デカイ顔して
◯◯にお灸
◯◯は庶民感情を無視してる
って平気でホザク、政治劣化の要因は
国会が年齢以外の参政権制限が無い事に
尽きる、せめて参議院でも頭脳のフィルターがあれば、それだけで政治は激変する
- 50 : ボ ラギノール(中部地方)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:11:14.23 ID:EfhtX2dS0
- 2世議員って親の人脈や後援会を利用して議員になってるように見えるけど
実は人脈や後援会のほうに主導権があって、2世は単に後釜に祭り上げられただけじゃね
小渕みててそう思ったわ
- 51 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:15:32.25 ID:86ICHoy10
- 妊婦中の小渕優子
http://img.47news.jp/PN/200911/PN2009113001000474.-.-.CI0003.JPG
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cantake/20090728/20090728151439.jpg
http://img.47news.jp/PN/200909/PN2009091701000370.-.-.CI0003.jpg
- 52 : タイガースープレックス(京都府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:16:42.88 ID:ZdbaKir80
- >>50
間違いなくそうだね
地盤そのまま受け継ぐのをやめて
血縁関係にある人がそのまま出れない規制は必要か名と思う
これじゃ中国笑ってられない
- 53 : スパイダージャーマン(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:20:16.62 ID:apqo5RB80
- 世襲じゃない人に投票するってのは一種の賭けだからなぁ
型にはまってる分、世襲は安心して投票できるってのがあるんだろう
まぁ稀にルーピーみたいなのもいるけどさ
- 54 : チキンウィングフェースロック(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:21:07.91 ID:DMOMGAae0
- 国家公務員1種と同等レベルの試験をパスして選挙に立候補出来る資格を得るとかにした方がいいな。
学歴はどうでもいいけど人の上に立つならそれなりの知識は必要
- 55 : 稲妻レッグラリアット(家)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:24:27.14 ID:gi0orZA00
- 何で他国は全体で日本は内閣だけなの
印象操作酷過ぎ
- 56 : ジャンピングパワーボム(群馬県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:26:15.63 ID:5co3KGKJ0
- 議員をサポートする職業に流動性がないと、職を失うことになるからね。
- 57 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:27:13.23 ID:OdlNkNsv0
- 供託金だろ
立候補に日本は500万いる
欧米は金なんかいらん
- 58 : 毒霧(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:27:27.90 ID:whFXqQ2r0
- 日本は世襲と中央集権体制の江戸時代から変わってないから
- 59 : ショルダーアームブリーカー(青森県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:28:09.54 ID:pEEOb+n30
- >>49
一方都会は舛添、管、蓮舫etcといった有能な人材を送り出した
- 60 : バーニングハンマー(四国地方)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:28:11.31 ID:BSS/1FRn0
- 血統への崇拝が根付いてるから
- 61 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:28:44.39 ID:OdlNkNsv0
- 供託金なんか明確に憲法違反なのに
温存されてるとこみると
司法もグルなんだろ
このエセ民主主義の
- 62 : かかと落とし(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:29:35.79 ID:1NNLT2f80
- >>54
参議院を全て学科試験一本で
決めたらいいんだよ。
得点上位から機械式に当選とする。
- 63 : ジャストフェイスロック(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:30:34.06 ID:MC2QG1uj0
- 中世だから
- 64 : フェイスロック(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:30:35.30 ID:0pX/WB3D0
- >>2
バカが政治家になる
- 65 : ジャンピングパワーボム(群馬県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:30:40.16 ID:5co3KGKJ0
- 議員は間違って当選しちゃってもいいんだよ。次で落とせばいいだけ。
だから立法府は多数決制になってる。
逆に言うと一議員は大してステータスなんてないし、バカもヤクザも工作員もいるということ。
議員は集まらないと意味ない。ギャーギャー反対するのが数人いても聞く耳持たなくて良い。
- 66 : フロントネックロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:31:03.49 ID:cSC9tzBn0
- 中国と変わんねえ
- 67 : ラダームーンサルト(中部地方)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:31:51.89 ID:2BL2cJP+0
- 日本の政治家のクズっぷりが現れてる
- 68 : ショルダーアームブリーカー(青森県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:32:44.12 ID:pEEOb+n30
- ある議員に対する批判として
世襲うんぬんしかないとすれば
その議員は少なくとも無難だということだ
- 69 : ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:33:04.67 ID:+9SGl1wv0
- >>1
ガス抜き用の偽内閣だったから
真の改革前に自滅する程の阿呆だったとは
安部首相も見抜けなかったみたいだけどね
- 70 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:33:44.85 ID:OdlNkNsv0
- >>62
学科試験エリートの東大卒が
バカばっかじゃん
世界のエリートと比べて
- 71 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:38:12.63 ID:3o1gUo7k0
- >>11
それだけじゃない。
親が政治資金団体に蓄積したものを相続しようとしたら、政治家になるしかない。
親の政治資金団体の持ち物という事になっている家に住んでいたり、車に乗っていたりする子供達は、
政治家にならなければ、それらを失う事になる。
- 72 : かかと落とし(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:41:56.96 ID:TRaYH+sk0
- 世襲に投票をする有権者が白痴過ぎる。
結論:日本人の50%は白痴
- 73 : ファイヤーボールスプラッシュ(石川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:43:47.59 ID:xUwLnvo/0
- 小渕優子はマスコミ経由ってことで、批判もそれほど強くないからなあ。
サンデーモーニングは小渕がTBS関係者じゃなければあの百倍は叩いていたw
- 74 : リキラリアット(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:45:02.22 ID:+yCFeOQn0
- 世襲を否定するのって、あのひとの子供だから投票するって言ってるやつと変わらないよね
血統しか見ていないわけだから
- 75 : 稲妻レッグラリアット(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:47:46.86 ID:/KgT3cN+0
- 歴史が無い若い国だからに決まってんだろ
- 76 : アキレス腱固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:50:14.02 ID:Y3c/c10m0
- 利権でズッブズブだからね
そういうのに勝つのは難しい
世襲はどんどん盤石になって行き、新参者がその牙城を崩すのは難しくなっていく
- 77 : タイガースープレックス(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:55:54.31 ID:NaDrXWRi0
- 日米どっちにしても機能してないし
利権の人形とヤクザである間は
世襲もポッと出も変わらん
- 78 : アキレス腱固め(長屋)@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:55:55.24 ID:KELC+Mv70
- 愚民の一言に尽きる
- 79 : グロリア(長野県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:02:38.98 ID:Aw4fE4HO0
- 家業でも無い限り誰が好んで政治家なんかやりたがる?
- 80 : ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:05:42.29 ID:mzLoq5EU0
- >>4
橋下徹は?
- 81 : タイガースープレックス(家)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:07:59.12 ID:NGrj2g580
- >>30
日本で政治家やるのに、大勢の前で討論やスピーチする能力って必要なの?
- 82 : ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:08:40.28 ID:DiiGwn8N0
- 米議会の糞っぷりすざましいから世襲だろうがそうでなかろうがどーでもいいわ
- 83 : ショルダーアームブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:09:23.38 ID:vtRK6EuU0
- 親と同じ選挙区からは立候補出来ないとか制限は必要だな
相続税のかからない相続を認めていいのか?
- 84 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:10:18.40 ID:86ICHoy10
- 小渕優子腰回りがセクシー
http://mainichi.jp/graph/2014/10/20/20141020k0000m010105000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/10/21/20141021k0000m040032000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/10/20/20141020k0000e010120000c/image/001.jpg
- 85 : 足4の字固め(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:10:21.92 ID:XaBmU/Zm0
- 政治家なんて誰が家っても一緒ってことが
マスコミによって洗脳されてるからな
- 86 : フェイスクラッシャー(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:13:54.20 ID:JGU24uDb0
- >>2
馬鹿で無能でも政治家になれる。地元利益しか考えられないカスみたいな奴が当選出来ちゃう。
- 87 : ローリングソバット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:14:11.19 ID:qgWtmm620
- 何の-後ろ盾もない人間が街中で選挙演説ってどんな罰ゲームだよ
おまいら駅前でバカにされながら大きな声出すなんて想像出来んだろ
会社の研修でやったことあるけど頭真っ白なんてもんじゃ無いぞ
一本ネジが飛んでるか余程の支援団体がバックに無きゃ政治活動なんて誰がやるかよ
- 88 : フェイスクラッシャー(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:15:19.03 ID:JGU24uDb0
- >>75
>>1
英国の世襲率m9っ^Д^)プギャー
中 世 国 家 日 本
- 89 : グロリア(長野県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:15:25.31 ID:Aw4fE4HO0
- >>87
これ。
一般人が政治家になる道が見えない。
- 90 : カーフブランディング(西日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:15:37.59 ID:EQeHV4OI0
- >>2
特定少数派にすぎない田舎の後援会などが政治に干渉できてしまう
バックラウンドからして国民を代表してるとはいえないやつらが国家の要職につけてしまい
コネはないけど優秀な人間は排除されてしまう
- 91 : キャプチュード(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:16:43.66 ID:sGHzo2J+0
- 別におれには不都合などないね…
進次郎は最近珍しい若者で、割といいヤツだよ、父親は変人だったが
ちなみに河野親子はクソ、クソ以下
- 92 : フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:18:17.91 ID:3gHDj3R70
- >>1
選挙権がある民が愚民
おい群馬の土人ども。小渕また当選させるんだろ、このアッパラパー土人ども死ねや。
- 93 : パイルドライバー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:18:57.88 ID:7jjvKjvB0
- 選挙制度に問題があるんじゃないか。
小選挙区だと組織戦になるから、やっぱり世襲候補のほうが有利
大選挙区制だとそのあたりがまだ緩くてもいけるからな。
ただ、タレント候補とかが有利になるんでそこら辺は若干考慮の余地があるけど
- 94 : フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:19:31.02 ID:3gHDj3R70
- >>84
おまえらの税金を湯水のようにつかったエステサロンの成果です。
- 95 : キャプチュード(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:19:53.47 ID:sGHzo2J+0
- >>83
相続税やめようや、親の頑張りを子に渡すのは悪い事じゃない
あと、外国人の相続は禁止、特例は課税で
- 96 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:19:59.05 ID:3o1gUo7k0
- >>85
少なくとも、市長や知事は、けっこう色々と出来ちゃうけどね。
特に、地方交付金に縛られない東京都知事とか
- 97 : エメラルドフロウジョン(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:22:04.21 ID:TAmgrCWH0
- 世襲のデメリットは馬鹿が議員になること
世襲のメリットは改憲みたいな票に繋がらないことに取り組めること
どちらにしても国民が賢くならないとダメ
- 98 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:22:27.72 ID:QHIwh5Tx0
- 世襲よりも無能が国会議員になるほうが問題
労働組合関係出身の議員は無能が多い
- 99 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:23:20.40 ID:b3ztiQ840
- 全員悪人
- 100 : ローリングソバット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:26:27.10 ID:qgWtmm620
- 田舎じゃ昔からの政治家じゃないと誰も信用しない
道路一本通すのだって役人だけだと不要な土地は買えないから半端な敷地が残ったりするんで用地買収が進まない
こういう所に実力者が介入するとバス会社に働きかけたりしてバス停にしたりとかの折り合いをつけられる
あの先生が言うなら仕方ないかみたいな話は田舎じゃ日常茶飯事
政策だけの頭でっかちではどうにもならない様な所は日本中無数に有る
- 101 : パイルドライバー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:28:27.28 ID:7jjvKjvB0
- たとえば都知事選なんかだと世襲候補が有利かといえばそうでもないんだよな。
東京都くらいの広いエリアになると世襲が効きにくい。
- 102 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:29:02.80 ID:K0QbzN+t0
- 地方の議員なんて江戸時代の三百諸侯みたいなもんじゃね
- 103 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:29:55.12 ID:86ICHoy10
- >>89
区議会議員、マジお薦め
仕事ないし、給料高いし、超ホワイト
しかも、区議会議員なんて誰も知らないだろ
無所属でも行ける行ける
- 104 : ローリングソバット(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:31:43.57 ID:K3lHFev10
- くそだからさ
- 105 : フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:31:45.63 ID:3gHDj3R70
- あと選び方がわからないとか言ってる馬鹿ども。
馬鹿なんだからただキチガイを除く若い奴に入れとけ。それだけでも
老人は退場させられる。
- 106 : クロイツラス(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:33:31.04 ID:Zmsfvwnm0
- 相続税も払わなくいいし、ウマウマだもんな
世襲マンセー
- 107 : トペ スイシーダ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:34:38.26 ID:DhBNxNFb0
- >>10
安部ちゃんフレンドに関しては餅屋が焼きそば売ってる
- 108 : キングコングラリアット(千葉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:37:07.93 ID:LpRuutaA0
- 移民国家と比べんな
- 109 : ハーフネルソンスープレックス(島根県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:38:11.91 ID:iGKSbQhl0
- イギリスみたいに同一選挙区からの立候補を制限すると面白いことになるかもしれない。
- 110 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:38:55.66 ID:c1eAtqiu0
- >>21
こくみんが馬鹿だから馬鹿な政治家が選ばれて重税課されて苦しんでるだけだよな
- 111 : ミラノ作 どどんスズスロウン(長屋)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:39:17.86 ID:qA41PySc0
- 世襲というとちょっと違う、主に地盤を引き継いだ感じかね
だから養子や親戚、秘書なども担がれる
取り巻きが選挙の仕方を知ってるから選挙違反をしにくい(アホの小渕は例外)
新人はどうしても選挙違反をやらかしやすい
- 112 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:39:28.16 ID:c1eAtqiu0
- >>105
野々村みたいな若いのもいるよ?
- 113 : ダイビングフットスタンプ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:40:54.32 ID:foYRSC5z0
- 選挙の結果だから民度の問題だよな…
- 114 : フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:41:22.44 ID:3gHDj3R70
- >>112
元からキチガイだったんじゃん。そんくれー調べろ。
今俺の地元でもキチガイ疑いが強い30代が毎日演説してる。わからんのかね、
あのキチガイ臭が。
- 115 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:42:05.98 ID:c1eAtqiu0
- >>114
それすら見抜けないのよ有権者は トホホ
- 116 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:45:33.00 ID:BLHCYtFF0
- 恩や義理、日本人の悪い部分
親は親、子は子で別物という考えは一切ない、先代に世話になったら全力で応援する。
- 117 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:48:58.17 ID:c1eAtqiu0
- >>116
恩や義理の精神は西洋にもあるんじゃないの?
アメリカだってケネディ→キャロライン パパブッシュ→子ブッシュ
とかあんじゃん
- 118 : ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:49:52.73 ID:DiiGwn8N0
- >>83
地元が反対すると思うぜw
- 119 : フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:50:21.51 ID:3gHDj3R70
- 子がお受験して、親がおお威張りと同じだな。
どんなに親が何かしら助力しようとも、受験するのは子供
ということが理解できないんだろう。
- 120 : ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:51:14.02 ID:DiiGwn8N0
- >>86
馬鹿とカス以外いんの?www
出自と身元がハッキリしてる奴のが多少マシ
- 121 : アイアンクロー(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:51:21.96 ID:XGt/gerU0
- 官僚のオモチャ一族w
- 122 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:51:26.54 ID:c1eAtqiu0
- 政治の話題がタブーなのはいつからなんだろう?
低投票率や政治腐敗を招いてるのは、国民の間の政治に対する意識が低いからだと思うのだが
これを解決するには国民が日常的に政治談議をするようになるのが近道だと思うのだが
どうして政治ネタはだめなのか わからん
- 123 : リキラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:52:08.48 ID:6gTTwaFC0
- 政治家や官僚叩きか
世襲が悪いのなら
世襲しやすい環境をどうにかすればいい話だわな
- 124 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:53:23.03 ID:c1eAtqiu0
- >>123
それはそうだが、せいかしその制度を作っているのがほかならぬ政治家自信なのだから問題なわけだ
- 125 : パイルドライバー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:54:30.86 ID:7jjvKjvB0
- 戦前の日本では、士官学校はタダだったので
エリート将校は貧乏な家の出身者が多かった。
まあそれが226事件とかその後の
国家社会主義へ傾倒する背景にもなったんだけど
- 126 : フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:55:24.33 ID:3gHDj3R70
- >>122
みんな考えが一緒じゃないことが如実に露呈するから。集団圧力というあるかないか
分からないものを恐れている。
それが証拠に、ネットじゃけっこう政治の話題すきだろ。真面目な話からスキャンダル
まで。自由に発言して、殆どなんの損もないから。
- 127 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:55:30.49 ID:c1eAtqiu0
- 安倍の賃上げ要請ってのは国家社会主義的なんだよなぁ
- 128 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:56:17.33 ID:OdlNkNsv0
- 世襲に入れるバカがいるから当選する
既得権に進んで投票すんだ
脳が腐ってる
欧米人ならガキでもしないよ
- 129 : トペ スイシーダ(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:58:12.44 ID:KFtM2zEL0
- >>62
それ怖い。
共産党の不破とか社民の福島みずほとか民主の鳩山とかも成績だけは超優秀だろ。
- 130 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:59:18.13 ID:c1eAtqiu0
- >>126
違う考えが露呈したとしても、「あなたはあなた、私は私。でも、あなたの考えも一理あるわね」←こういうおとなな議論ができていれば問題はないはずなんだよね
だから、日本人の問題は、ディベートができないことなんだよね。議論を戦わせるのが討論なのに、日本人はすぐに人格攻撃に陥る。
なぜそうなったか?これはやはり教育のやり方がおかしいのだろうね。知識のインプットばかりで自分の考えを作り上げて発表するという経験が持てない教育カリキュラムだからだめなんだ。
まあ、これも中世ジャップにしておきたい霞が関の政策だよね。
こないだ40人学級に戻すとか言ってたし、もうだめだな
- 131 : バズソーキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:00:59.43 ID:SxTa1fqr0
- 州のほうに出馬するからだろ
- 132 : パロスペシャル(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:01:33.23 ID:0NUwhVeL0
- >>130
政治の話しはタブーでしょ。
どうしても過激になるし、お互い主張しあってもいい気分にはなれない。
というかそれって日本人だけか?
違うと思うよ、どこの国でも政治や宗教の話しは熱くなる場合が多いんじゃないかね。
- 133 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:01:40.30 ID:c1eAtqiu0
- しかし、>>126さんの言う通り、ネットではなるほど、けっこう政治談議に花が咲いているようだ。
であるならば、今後ネットj人口が増えていけば、そういった形で改善されていくのかもしれない。教育制度は変わらずとも。
なかなかどうして、テクノロジーの影響というものはおもしろいですなぁ
- 134 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:02:39.62 ID:c1eAtqiu0
- >>132
これはわかりませんね。外国人と触れ合ってみないとね。
- 135 : パロスペシャル(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:03:28.93 ID:guFM6Vwe0
- 一党独裁議院(貴族)制民主主義と民主主義の違いだろ
- 136 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:03:52.88 ID:OdlNkNsv0
- >>122
日本が村社会だから
とがった意見いうと村八分になるだろ
- 137 : チキンウィングフェースロック(東日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:04:35.43 ID:DBu1am5D0
- 人口の差じゃね?
- 138 : パロスペシャル(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:06:10.51 ID:guFM6Vwe0
- 確か自民は世襲も当然多いけど
他も数百年遡って行き着くのが貴族階級ばっかで
実質世襲が9割以上になるらしい
これは民主主義からかけ離れてる
- 139 : ローリングソバット(福岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:06:33.57 ID:GWAMkXf50
- >>2
傀儡君主は世襲でもまだ下の者が優秀なら成り立つが、その支える下の
連中まで世襲をやりだす国は必ず衰退する
世界史がそれを証明してる
- 140 : マシンガンチョップ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:08:43.33 ID:PRNG6UKO0
- 世襲議員なんて1人もいない
みんな選挙を通じて選ばれている。
- 141 : 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:10:06.48 ID:TtNHKrXl0
- >>139
それをいうなら政治家自体が官僚の傀儡って面もあるから、官僚の世襲率みたいなのも出さないとなんとも言えんのじゃない?
すくなくとも一次試験はあほだとバッサリ切られるよ
- 142 : マシンガンチョップ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:10:07.94 ID:PRNG6UKO0
- 2世議員とか3世議員とか親も議員だった議員はたくさんいるが
世襲議員なんて1人もいないしそんな制度もない。
- 143 : フェイスクラッシャー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:13:19.17 ID:3gHDj3R70
- >>142
言ってることはわかる。だからこそ言える。「選んだ奴が最も悪い」
- 144 : クロイツラス(静岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:13:53.93 ID:4P6Gbj4G0
- >>132
思想信条について議論しないなんて日本人だけだよ
みな熱く議論するんだよ
とにかく場の平穏な空気が一番大事で
議論討論から逃げるのが日本人
- 145 : スリーパーホールド(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:14:25.66 ID:feV2fiNN0
- 政治の話しが熱くなる原因。
多民族(日本はほぼ単一なのでそれほどでもない)、宗教がらみ(宗教と政治が密接、日本はそれでもゆるいほう)、
税金の徴収、税金の再配分(利権の確定、金のとりあい)、貧富の差の不満、国境沿いで起きている問題などなど
これらを政治の場でまとめて一応解決という形にしなければならない。
イデオロギーから金の配分の仕方まで、政治を語る人は自分にとって都合のいい解釈を主張するから
どうしても熱くなる。そうなった場合違った意見が出た場合収拾がつかないと思うなあ。
だからタブーにしておいたほうが楽ではある。
だからあまり政治の話しはしないほうがいいと思うんだ。
- 146 : クロイツラス(静岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:14:52.80 ID:4P6Gbj4G0
- 世襲がいないとかさすがネトウヨだな
- 147 : トラースキック(愛媛県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:16:41.70 ID:x/5qlGSI0
- ちゃんと国民のための政治をしてくれればなんでもいいが
利権まみれの汚いことになっているから二世議員は嫌われるのさ
- 148 : パイルドライバー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:17:25.17 ID:7jjvKjvB0
- 世襲の原因の一つは
公立高校の没落がある。
貧乏人はエリート校に行きにくくなった
公立学費タダにするのはいいが、中身が腐っているから全く意味が無かったというオチ
- 149 : ローリングソバット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:17:31.84 ID:qgWtmm620
- >>128
既得権がなんかしらで絡んでないと選挙なんて行かないだろ
殆どの奴はイデオロギーなんぞすぐ変わるんだぞ
- 150 : ヒップアタック(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:19:53.43 ID:R87vhFDB0
- >>74
屁理屈にもなってないこういうのはなんて言うんだ?クソ理屈?でもクソのほうが存在感はあるしな。
- 151 : リバースパワースラム(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:26:18.08 ID:lCI8ln6r0
- お前らが選挙で選ばねえからだろ
- 152 : ラ ケブラーダ(大分県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:27:26.24 ID:gZXXADHs0
- 日本の国会議員 年収4200万円 総額300億円
アメリカの国会議員 年収1400万円
日本の地方議員 年収700万円 総額4100億円
アメリカの地方銀員 ボランティアなので無報酬
この20年間、上がったのは政治家の給料だけ
- 153 : エルボードロップ(家)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:30:28.55 ID:zVDoFMRZ0
- 俺は世襲が悪いとは思わん、優秀なやつもいるしな、しかし小渕はクズ
- 154 : テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:32:22.61 ID:D85OhOvO0
- 世襲議員の多さはこの国特有の「富の連鎖」を象徴する出来事
あと30年も経つと代議士の半数以上が世襲議員になっているかもしれない。
- 155 : オリンピック予選スラム(禿)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:36:30.31 ID:g15l7jdt0
- もう大統領制に移行した方がいいな
天皇制も要らないだろ
- 156 : ブラディサンデー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:37:20.90 ID:VPvtVbuuO
- 国民が選んでるんだから、国民の大半が馬鹿ということ。
- 157 : キャプチュード(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:38:09.21 ID:bGU/kXIL0
- 嫌なら日本から出て行ってアメリカで暮らせばいいと思うの?自らカンボジア人になった人もいるしねw
- 158 : チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:38:59.87 ID:cfVh4pwz0
- こりゃ世襲に投票するしかないなw
批判してる奴の鼻息の荒さみるにつけろくな事にならんわ
- 159 : オリンピック予選スラム(静岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:39:21.00 ID:aPYLtFbU0
- しかしだからと言って
民主党はないわ
- 160 : アンクルホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:41:14.43 ID:VHPnpvRq0
- 他の国が〜とか割りとどうでといいわ。
むしろ他の国が〜だからうちも増税みたいなのにお前ら巻き込まれてるんだが?
- 161 : 膝靭帯固め(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:43:15.10 ID:gZXXADHs0
- >>159
なんで?
- 162 : ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:45:05.02 ID:MIaABHWE0
- 菅直人の息子にはなんも言わなかったマスコミ
- 163 : ローリングソバット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:46:03.10 ID:qgWtmm620
- 政治家って優秀な奴がやるものではない
人を動かせる人間がやることだよ
- 164 : オリンピック予選スラム(静岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:46:55.89 ID:aPYLtFbU0
- >>161
なんで?
- 165 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:50:03.33 ID:neWV9GnC0
- 立候補者に一定の学力試験ってw
鳩山・・・・ハイ論破!
- 166 : チェーン攻撃(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:50:16.81 ID:FfbE5cEi0
- 資産家の資産家による資産家のための政治
- 167 : 閃光妖術(茸)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:51:11.24 ID:DVcIVMed0
- これが黒人様とジャップの違いだね
- 168 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:53:34.59 ID:rJoJhn6T0
- 国民が悪いんだよ
民主党政権で景気悪くて死にそうになっただけで自民に戻した
自分や家族の命くらい捨てなきゃ理想は実現できないよ
- 169 : マシンガンチョップ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:54:39.17 ID:InBTWn/L0
- 日本の国会議員 年収4200万円 総額300億円
アメリカの国会議員 年収1400万円
日本の地方議員 年収700万円 総額4100億円
アメリカの地方銀員 ボランティアなので無報酬
この20年間、上がったのは政治家の給料だけ
- 170 : ドラゴンスリーパー(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:55:13.21 ID:rXHpJfjd0
- >>152
ボランティアなので無報酬って、どこ情報だよ。
日本よりは安いけど、議員報酬はでるぞ。
- 171 : フォーク攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:55:35.48 ID:EojSgdDK0
- 日本人が馬鹿だから
- 172 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:02:20.66 ID:VPK57VYa0
- 普通の人間じゃ、メディアの理不尽なネガキャンに太刀打ちできないからなあ
- 173 : ジャーマンスープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:08:59.36 ID:ApYvAZM+0
- >>168
自民政権になったところで家族や自分の命を差し出すほどの酷い生活でもないだろ。
日本で集団の暴動が起こらないのは、それでもそれなりに幸せだからだろ。
捨てるものより守るもののほうが大きいからそうなってる。
もちろんそこにつけこむ政治屋が良いとは言わないけれどね。
- 174 : オリンピック予選スラム(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:09:37.07 ID:MDzU7TPO0
- 鳩山ぽっぽに聞けばいいよ
- 175 : マシンガンチョップ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:11:00.28 ID:InBTWn/L0
- 安倍政権になってからの海外ばら撒き一覧
中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
米国債購入・・・・・・・・・5兆円
オーストラリア・・・・・・・・・・・潜水艦技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
パプアニューギニア・・・・・・・・・・200億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
途上国支援・・・・・・・・・1兆74000億円
日本国内・・・・・・・・・・消費税率10%へ
- 176 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:11:21.75 ID:AT5eKXoL0
- 日本の地方議員が一番楽だ
年間30数回議会に出席するだけでいいからな 馬鹿でも出来る
- 177 : シューティングスタープレス(長屋)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:15:17.49 ID:oBe+Jzcz0
- 政治のレベルはその国民のレベルと等しい
国民がアホだとそこから出てくる政治家もアホ
あと世襲であるかどうかは問題じゃない
政治的能力があるかどうかが問題
世襲がどうこういってるやつもアホ
- 178 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:17:16.38 ID:YJwEn2xc0
- 帰化即 国会議員になれる国じゃ どこかの属国化するわ。
帰化人かどうかは知らんが
韓国民団の選挙協力に感謝するっていってた議員もいるからな。
- 179 : マシンガンチョップ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:18:32.82 ID:PRNG6UKO0
- いわゆる世襲議員が悪いなんて全く思わないな
いわゆる世襲議員が全くいなくなって代わりに選ばれた議員が
今の世襲議員以上の能力を発揮するとは全く思わないから。
いわゆる世襲議員以外の議員も今現実に存在してるが相対的に世襲議員より優れてるの?
優れてるならみんなの批判は正しいと言えるけども
- 180 : スリーパーホールド(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:21:12.73 ID:kh4DXhoa0
- なんだこのバカ記事?
- 181 : ジャーマンスープレックス(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:31:50.03 ID:uBxLXhfq0
- 人には向き不向きってのがあるから、政治家に向いている系統の血筋が
あったら、代々世襲っぽくなるのもやぶさかではないな。そこに因習や
利権が生まれるのが良くないのであって、それに対して身を律していれば無問題。
人前に出ることが大好きな詐欺師や目立ちたがり、理想だなんだと結局は
内ゲバ起こして権力の奪い合いするような輩よりは、有能な世襲のがよっぽどマシ。
- 182 : スターダストプレス(静岡県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:33:59.71 ID:T6a/s7/D0
- 飼いならした某国系一族じゃないと土下座外交しないから
って正直には言えないのかw
- 183 : セントーン(北海道)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:40:19.81 ID:lTkyxxhi0
- 共和政体と比べてもなあ
- 184 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:43:36.80 ID:T2r+I7mE0
- >>128
馬鹿っていうより金魚のフンだろw
- 185 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:45:58.04 ID:5XVH7oBt0
- 日本人の選挙なんて名前知ってる人に入れるだけの奴が大半だしな
- 186 : ハイキック(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:47:28.52 ID:xKwN89Wi0
- 芸能人とヤクザと政治家は世襲が多いね。
共通点はどれも感情が入る評価しかできない。
一方スポーツ選手は血が優秀だろうと結果がわかりやすく残るから
世襲でも残れない人間が多い。
- 187 : キン肉バスター(滋賀県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:48:03.56 ID:pO5x6Wcg0
- 国民がバカだからなあ
マスコミに影響されすぎな点でバカばかり
- 188 : マシンガンチョップ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:52:49.45 ID:InBTWn/L0
- 昭和の村長レベルではもう通用しないって事
昔は世襲や特権階級しか学校に行けなかったし。
今はそこそこ平等で世の中がわかるし、ネットで世界情勢もわかる。
世襲なんて居座られるだけじゃま。
- 189 : ジャストフェイスロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:55:20.09 ID:y1A7Van30
- 民主党に政権持たすような国民だからなぁ
自民党以上は手に入れらんないよね
- 190 : ボ ラギノール(中部地方)@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:59:21.82 ID:EfhtX2dS0
- 政治家は優秀な人間が試験に合格したり、ライバルとの試合に勝ったりしてなるものではないからな
主権を持つ国民が自らの代表を選出して国会に送り出すというだけのプロセス
世襲だろうがなんだろうが有権者がふさわしいと判断したなら資格を得るし
逆に有権者が世襲を理由にNG判断を下し資格を失うこともあるかもしれない
- 191 : ローリングソバット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:02:12.74 ID:qgWtmm620
- >>188
昭和の村長以下の議員なんて山程いるよな
- 192 : ストマッククロー(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:03:16.80 ID:mKw4OPyR0
- 世襲政治は諸悪の根源だね
だってバカじゃん
安倍も小渕も
バカが国のリーダーとか無理
- 193 : マシンガンチョップ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:05:25.64 ID:InBTWn/L0
- 世界で戦うのに英語すら出来ないし使えないのは
先進国では日本の政治家だけ。
- 194 : マスク剥ぎ(東日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:07:19.20 ID:UHkLXZXD0
- 国民に民主精神がないから、そういうヤツらしか当選しない
利権や口利きをありがたがってる猿に民主主義は無理だじぇ
- 195 : 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:24:23.05 ID:MPrHJY840
- アメリカの議員は金持ちしかなれんよ
だって給料なんてメチャ安いよ
だからよっぽどじゃなきゃ世襲は無い
ケネディ一族やブッシュ馬鹿親子は例外だけど
- 196 : フライングニールキック(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:24:53.75 ID:fSVhinBUO
- >>9
そう誘導されてきたし
国民の側もその誘導を疑ってかつ勉強するほどの熱意もなくなった
結局国民のレベル自体が下がっただけ
- 197 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:26:42.49 ID:dySHTNaE0
- >>117
パパブッシュと子ブッシュは
選挙区は違うんじゃないかな
その点アメリカと日本は違うと思う
- 198 : ランサルセ(北海道)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:26:52.92 ID:FBOeghfj0
- 国民性だな
- 199 : トラースキック(岐阜県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:27:35.75 ID:cp9QOTo20
- 日本人は殿様が好きなんだよ
世襲議員を選んでるのは国民
選挙無しで選ばれてるわけじゃないのに
論点がずれてるわ
- 200 : ランサルセ(北海道)@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:37:14.50 ID:FBOeghfj0
- けっきょくは本人の素質の問題なんだろな。
鳩山みたいなバカでも総理になっちゃう危険性はあるけど、世襲じゃない菅直人も酷かったし。
素質のある人だったら、親が政治家とか最高の環境だろね
- 201 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:02:53.19 ID:3o1gUo7k0
- >>200
上にも書いたけど、2世、3世は、親の遺産を引き継ごうとすると、
政治に興味の無い人でも、政治家になるしかない仕組みがあるとか、仕組みの問題の話をしているのに、
ようは、本人が政治家にふさわしければ良いのだろうというのは、話がかみ合っていない
- 202 : パイルドライバー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:06:22.17 ID:bS53x0oh0
- 世襲っていっても政治家の親をみて自分もそうなろうと小さいころから勉強してるやつのほうがいいだろ
大人になってふとなろうと思い立った無能より知識もコネもかなわないほど差があるぞ
- 203 : 逆落とし(千葉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:09:24.12 ID:Bo5c965G0
- 議員だけじゃないよ
役所から民間まであらゆる世界が世襲で動いてる
本能レベルで違うんだろうな
- 204 : デンジャラスバックドロップ(東日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:11:03.12 ID:Qsgddmza0
- アメリカが遅れてるだけ
あと2000年すれば今の日本のレベルに追いつく
- 205 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:12:23.66 ID:PK1xvpjr0
- 親のコネをごっそり頂戴できるなんてよく出来た優秀なシステムだと思うけど駄目なのか
- 206 : キチンシンク(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:16:00.00 ID:qKG2nVnk0
- 一億2千万から選べばそれなりに優秀な人間が政治家になるはずだけど、議員の家族がそのまま世襲するだけだからな。
封建時代とかわらん。
政治家がバカばかりなのもうなづけるわ。
- 207 : 目潰し(広島県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:16:11.34 ID:u5HfPtGI0
- 国民があほだからに決まってるだろ
- 208 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:22:41.58 ID:PK1xvpjr0
- >>206
日本の優位に秀でた人間って原田社長とか禿とかゴン中山とかか
- 209 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:23:42.38 ID:3o1gUo7k0
- >>205
>>71
に書いたけど、親が政治資金団体のものという事にした資産も相続税無しで相続できる。
逆に言えば、政治家にならなければ自分ではない誰かのものになる。
親が、住居を政治資金団体のものとしていたら、政治家にならなければ、住居を追い出されかねない
- 210 : 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:25:08.15 ID:FcLD39Oc0
- 政治=悪
という宣伝工作
- 211 : キチンシンク(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:29:19.41 ID:qKG2nVnk0
- 全員2世選手でそろえたサッカー日本代表と、普通のサッカー日本代表とどっちが強いか考えたらわかる。
全員世襲のほうが優秀とかありえないから。
そらたまには優秀なのも居るだろうけど。
- 212 : マスク剥ぎ(東日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:31:12.20 ID:VGJeTdaH0
- 世襲議員は支援団体組織票の言いなりになるからな
- 213 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:36:38.39 ID:67BuGuWS0
- 世襲批判してる奴は皇居前で同じこと言って来いよ
- 214 : 河津掛け(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:36:52.72 ID:zPDQ5hPY0
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日本人を不幸のどん底に落とす安倍内閣と財務省。
財務省は、自殺者の大量製造機関だ。
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者は8千人増えて年間3万4千人になった。
さらに1万人以上の自殺者を加算するために、財務省は消費税を10%にする。
10%に消費税が増えれば、財務省の望みどおり自殺者の数は年間4万5千人を超えるだろう。
財務省による自殺者製造の残虐性は、ナチスを超える。
アウシュビッツでガス室に送られた犠牲者は10数分で息絶えたが、自殺者は数十ヶ月間苦しみ抜いたあとに死を選ぶ。
公務員の老後は、「年金一元化」で安泰になり、公務員独自の「職域加算」で富裕になる。
自殺した者に対して、「それだけの人生だった」とうそぶく財務省職員。
消費税を上げなければさらに死者が増える、と嘘を塗りこめる財務省職員。
自殺者しなければならないほど追い詰められた貧しい若者たち、高齢者たち。
怨念を正しく霞ヶ関に向けよ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 215 : キチンシンク(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:41:18.80 ID:qKG2nVnk0
- >>213
世襲議員は天皇と同じかよ。
- 216 : 栓抜き攻撃(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:45:17.25 ID:jXYIjFhT0
- 日本が本当は民主主義じゃないからなんだな。
選挙が民主主義だと思い込まされている愚民どもじゃ仕方がないね。
中国と変わらない。
- 217 : ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:47:19.37 ID:H8YhO8P50
- >>213
いくらなんでも天皇陛下と比較する精神が異常
- 218 : 断崖式ニードロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:49:40.57 ID:O0SAmrTM0
- 非世襲議員を何%とか義務付けたらいいんじゃね(笑)
- 219 : マスク剥ぎ(東日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:56:15.91 ID:VGJeTdaH0
- >>213
だから王政ってないんだよ
人類は学んでんじゃん
- 220 : ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:07:52.94 ID:x3YauTlY0
- アメリカは政党が宗教団体みたいな求心力あるんでしょ。ここはリパブリカンの家、あそこはデモクラットの家みたいな感じで
だから世襲じゃなくても若い党員からリクルートして政治家育成できるんでは。日本も創価とか共産はそんな感じ
- 221 : クロイツラス(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:17:51.16 ID:rp1Dsk3J0
- なんで議会と内閣を比較してんだよw
- 222 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:20:13.35 ID:3o1gUo7k0
- >>212
選挙に余裕があるから、自由度高いかと思っていたら、小渕さんの例を見るとそれっぽかったね。
観劇費用を一部持つとか
- 223 : フェイスロック(西日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:21:02.77 ID:AMDH0MJq0
- 政治家がおいしい仕事だから
- 224 : パイルドライバー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:22:23.52 ID:bS53x0oh0
- >>216
いや日本は民主主義だろ
選挙いけよ
- 225 : 膝靭帯固め(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:26:26.83 ID:kds/Gmyl0
- 大統領は世襲
- 226 : 閃光妖術(富山県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:31:05.99 ID:NE/ey5Fd0
- >>197
子ブッシュは議員に当選したことないな
- 227 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:32:48.71 ID:OdlNkNsv0
- 公務員と政治家が世襲で高給で
特権階級
いいかげん
ネウヨもバカ庶民も気がつけよ
日本が独裁国家だって
- 228 : ランサルセ(北海道)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:34:00.18 ID:FBOeghfj0
- 世襲の悪いと言われてる部分は、その地方の有権者が自分たちの生活のために求めていることでもあるからなあ。
結局はその政治家が何かやらかすか、有権者がちゃんと志を持つくらいしかないかのう。
親族は同じ選挙区から立候補できない、とかある程度有効な面もあるかもだけど
- 229 : ジャンピングカラテキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:35:32.78 ID:Ijpf/63J0
- 二世は多いが三世はかなり少ないね
- 230 : アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:35:50.35 ID:9gAfS32m0
- 日本人はネームバリューに弱いからな
- 231 : サッカーボールキック(WiMAX【緊急地震:伊予灘M4.4最大震度3】)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:37:22.46 ID:rEJj+opR0
- 議会と内閣の比較してどうするんだよw
どうせなら自民党所属の国会議員数で比較しろ
- 232 : 河津落とし(やわらか銀行【緊急地震:伊予灘M4.4最大震度3】)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:39:18.71 ID:tmDdTHej0
- >>228
そんな制限かけたら問題じゃね?
結局のところ国民の判断にゆだねるしかないと思うけどね
文句のあるやつが立候補するしかない
- 233 : ネックハンギングツリー(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:44:15.29 ID:pVKvjecz0
- アメ公の閣僚と日本の閣僚で比較したらどうなるんだろうな
ある種の階級制度やでこれ
- 234 : 16文キック(宮崎県【19:36 宮崎県震度1】)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:45:09.85 ID:Cx/4vEcU0
- でもあっちも上の方の政治家は世襲状態じゃね?
- 235 : フランケンシュタイナー(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:47:00.30 ID:KaNPefgN0
- 利権ががっちり築かれているから、地元じゃ世襲議員はがぜん有利だろ。
その分支持団体の言いなりだし、悪しき風習は引き継ぐけどな。
田舎がいかに税金で食ってるかよくわかる話だよ。
- 236 : ネックハンギングツリー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:56:39.16 ID:0ZYHe+920
- 議員の血縁者及び親族は全て、同じ県から立候補できないようにしたらいいんじゃね?
それと秘書や議員事務所のスタッフ、後援会等の全ての関係者は一代限りの縛りを付けちゃえ
要するに世襲の場合、一代目から二代目へと人員を引き継げないようにすりゃいいじゃん
(世襲でなければスタッフとして自由に移動する事は可能)
- 237 : タイガードライバー(茸)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:09:27.24 ID:aTakFvEF0
- >>18
しれっとNPO含めるなwww
- 238 : タイガードライバー(西日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:12:40.89 ID:5e+vDy0h0
- >>175
いっぱい書いてあるけど数字にするとほとんどがアメリカ
- 239 : 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:12:41.53 ID:YQaJM29g0
- アメリカは一代で途方もない富を蓄財するからだよ
- 240 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:18:29.93 ID:OdlNkNsv0
- 世襲でやってるデメリットは
全部庶民はかぶってんだ
既得権者が有利になんだ
学費も医療も福祉も悲惨で
どこに金使ってるかって
既得権にいってるだけ
目を覚まさないと
みな殺しにされるぞ国に
- 241 : ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:18:48.09 ID:ZJan4SOX0
- アメリカの場合
院内の委員会活動でのポジションは全てが連続当選継続期間で決まってしまう
(復活の場合0からとはいわんが大幅に後退する)
30ぐらいで受かったのが委員会内で大物に成るのが早くて60近く
なので南部西部などでは大物が落選した場合 凄まじく若いのを
後継に選ぶ(大体の場合子供よりも下の世代)
なので出る幕がない
- 242 : スパイダージャーマン(東日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:22:24.52 ID:jxxL/aJGO
- 無能が仕切ってる国なんだから破綻して当然
- 243 : ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:37:59.26 ID:bk83EZDn0
- お前らが考えた選挙で無名はどうやって当選するの?
- 244 : フェイスクラッシャー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:59:34.42 ID:ysw1tckv0
- 政治資金団体に相続税をかければ解決する話じゃないの?
- 245 : タイガードライバー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:01:06.84 ID:ccB1Lv1e0
- 国民が選んでるんだし別にいいだろ
- 246 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:02:11.10 ID:JM4v262T0
- 金持ち有利の政策しかできないわけだよ
- 247 : ネックハンギングツリー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:06:46.06 ID:JbYIxUve0
- >>1
凄いレトリックだな。
安倍政権と連邦議会を比較するなんて
本来なら、国会議員と連邦議会だろう?
- 248 : ヒップアタック(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:17:37.35 ID:wqjhq8al0
- 育ちより氏だから。漫画見ても分かるだろう
- 249 : フェイスクラッシャー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:18:25.62 ID:ysw1tckv0
- >>245
インドにでも移住しな
- 250 : ボ ラギノール(西日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:21:17.50 ID:WzkYFuE/0
- 個人主義の徹底
例外はケネディファミリーだが、世襲というほどの固定地位を保持したことも少ない
ネームバリューで勝ったことはあったが…
- 251 : メンマ(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:22:50.07 ID:mDvbqTNv0
- その世襲議員を選んでるのは国民なんだけどな
- 252 : リバースネックブリーカー(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:31:14.49 ID:a186RyXX0
- 世襲は選挙でハンデ付けないとダメだな
- 253 : ボ ラギノール(西日本)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:36:04.75 ID:WzkYFuE/0
- 出身地選挙区は使えないくらいのハンデはあってもいいかな
それだと世襲じゃなくなるかw
- 254 : 河津掛け(禿)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:40:01.08 ID:d8fP//MD0
- 歴史ある共産党や社民党の信奉する北チョンは世襲なんだがw
政治家ってのはヤクザと一緒で必要悪な部分を担ってくれてんだよ
- 255 : ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:43:26.75 ID:bTgWF6lL0
- そら、日本の似非民主主義じゃそうなるだろ。
立候補に没収覚悟で300万円払える一般市民なんているわけねえ。
金持ち議員の親族くらいだろ。
こんなの世界の中でも韓国と日本だけ。
これで選挙に行け、とかあー馬鹿ばかしー。
- 256 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:46:05.17 ID:3o1gUo7k0
- >>254
北朝鮮と比較されるレベルということか
- 257 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:47:43.90 ID:JM4v262T0
- 選挙に出るやつを育てるつもりで
関わらないと無駄だよ
選挙に関わらないというのが問題
政治家だって人間だから
顔もしらない選挙にもこない
やつなんかのために動かないよ
- 258 : ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:48:36.42 ID:bTgWF6lL0
- 大衆と呼ばれる人間の生きた感情が込められた意見はこの国に届く事は100パーセントない
- 259 : パイルドライバー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 21:57:07.29 ID:7jjvKjvB0
- スポーツ選手に限って言えば、世襲のほうが優秀という事はあるかもしれない。
競馬でも血統は結構影響するからな。
- 260 : 張り手(dion軍)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:14:39.22 ID:npDI3YFr0
- 民主と社民見ればわかるが世襲で無い奴なんか世襲以下だろ。庶民感覚とか世襲で無い奴が政治やると
機密費で毎晩豪遊するクダみたいな事やるし。世襲だからダメとかそういうのはないな。
- 261 : オリンピック予選スラム(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:31:56.67 ID:Xzc8Kg1Q0
- 日本の古き良き文化で
誰も損しないのに何故此処まで叩かれるの?
- 262 : 河津掛け(禿)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:33:47.55 ID:d8fP//MD0
- >>256
野党様がな
- 263 : フェイスクラッシャー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:35:05.80 ID:ysw1tckv0
- 世襲は腐敗の温床だろ
- 264 : 稲妻レッグラリアット(北海道)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:35:16.89 ID:f8lw8vXR0
- 衆参議院との比較なら下がるんじゃねーの
- 265 : エルボードロップ(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:36:50.23 ID:GiTugXFw0
- お口の中たかゆきさんも政治家になるゆうてた
- 266 : ジャンピングエルボーアタック(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:39:03.31 ID:BcqV5Aod0
- 先代の地盤引き継ぐってものすごいチートだよな
- 267 : アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:42:45.63 ID:/FGLDe1t0
- 昔の貴族院は世襲議員はいたが
歳費はゼロだった、これを復活させろ、
政治資金云々はうるさく言わないから
この制度を復活させてくれ!
近衛家や徳川家、細川家などは
世襲だったが歳費ゼロで自腹だった、
これでやっていけた
- 268 : 栓抜き攻撃(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:43:35.54 ID:n+vgUvsn0
- なぜっちゅーか、そういう風土
- 269 : 閃光妖術(catv?)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:57:25.56 ID:7oaNThNN0
- いまどきの
このご時勢に
親が政治屋でもないのに
立候補するなんて
よほどの変わり者か
超権力志向の超成り上がり願望野郎のろくでもないのじゃん
- 270 : ジャストフェイスロック(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:57:37.48 ID:GktZpHOr0
- 実質的に、今の日本は戦前に回帰したんだよなw
これからまた世界大戦に巻き込まれるぞ
- 271 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:03:44.43 ID:5gc84aCV0
- 別に問題ないんじゃない?
アホは何らかのトラブル起こして切り捨てられるし。
- 272 : ハイキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:04:54.63 ID:au4cC5sr0
- 日本人の政治の興味の無さも一因
- 273 : イス攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:06:11.48 ID:+YiKmisb0
- アメリカはお金集めやすいからだろ
- 274 : 河津落とし(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:07:45.47 ID:fTv31MTJ0
- 支持率かと思ったら世襲率だったw
- 275 : イス攻撃(千葉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:15:24.41 ID:9/xkMG5Q0
- 安部皇族
http://i.imgur.com/y3uTrRj.jpg
内閣支持率 支持しない63.9%
http://i.imgur.com/dR7VFuU.jpg
- 276 : ニーリフト(愛知県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:17:52.90 ID:5uv2aJaN0
- 日本骨抜き作戦成功だがや
byアメリカ
- 277 : 逆落とし(茨城県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:21:06.90 ID:fQiIQkxH0
- 大統領は微妙だなパパブッシュ〜の流は続いてる
- 278 : マスク剥ぎ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:24:09.95 ID:AfnOe7LI0
- アメリカの政権支持率が低い時、日本は国際的に何も得がない。
安部は外交的に駄目内閣
- 279 : フェイスクラッシャー(東京都)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:40:19.01 ID:JGU24uDb0
- >>120
世襲議員のクズ率wwwwwww
- 280 : フランケンシュタイナー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:40:52.13 ID:2OpD85Eg0
- >>1
【悲報】安倍晋三さん、在日韓国人社会の重鎮(パチンコ業者)から献金 事務所スタッフの提供も発覚 (c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414776859/
- 281 : レインメーカー(家)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:41:54.09 ID:sJNArDwk0
- 鳩ポッポも世襲なのに何故か言われない不思議
- 282 : ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:43:04.39 ID:gcRP3jiX0
-
おいおいwwwww
世襲制度が無くなっちゃったら
「セシューガー!!」と批判してれば票が稼げる世襲政治家よりももっとマヌケで馬鹿で愚鈍な糞共が政治家になれなくなっちゃうだろwwwwww
- 283 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:44:49.17 ID:OdlNkNsv0
- どう考えても供託金だろ
これ言うと世襲が崩れるから
言論統制してんだろ
- 284 : ファイナルカット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:47:27.59 ID:LpqbC1Hx0
- 記事はおかしい。結論ありきで書いている。
そもそも前提がおかしい。
まず国の状態を見ろ。
日本とアメリカ。状態がよいのは日本だ。
つまりこの場合、世襲率50%の安倍内閣のほうがよい社会を作っている。
世襲率5%のアメリカが失敗している。
それを考えれば、
これからの社会は世襲率をもっと高めるのがよい。
そういう結論になる。
なぜアメリカを基準にするのか。
アメリカのほうがよければ「アメリカを参考にしよう」もわかる。
しかし現実は日本はとてもうまくいっている。
現状がうまくいっているのだから、
現状をもっと進めようとするのが当然だろう。
世襲は善だ。
- 285 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:50:47.57 ID:OdlNkNsv0
- >>284
日本のどこがうまくいってんだバーカ
- 286 : アキレス腱固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:51:24.28 ID:bAAlvAh/0
- 日本の政治家は優秀な遺伝子を持っているので、子も受け継いでいる。
↓
北朝鮮の指導者は世界一優秀なんだと予想。
↓
民衆を飢えさせるのが優秀な政治。
こういう結論が導かれた。
- 287 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/01(土) 23:59:47.53 ID:amBlnw7l0
- 在 日 大 便 民 国 籍 の親子間のナマポ継承率は98%くらいあるだろうなw
- 288 : ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:05:56.20 ID:AfnOe7LI0
- 安部殿下さま
http://i.imgur.com/0AEzgmr.jpg
- 289 : 頭突き(庭)@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:14:39.62 ID:0Pj4kkmt0
- アメリカが国家として成熟しない理由がよく分かるな
- 290 : スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:24:09.35 ID:dMKP3KQz0
- >>271
それは世襲じゃなくても同じだから
世襲問題の解決にはならないよ
- 291 : 超竜ボム(dion軍)@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:30:29.02 ID:NBgee8OC0
- >>275ああケンモウケのバカがそこらじゅうに安倍不支持票を投じてくれと必死になったやつな。
反安倍自民系板にURLコピペしまくった割に随分と肉薄されてるジャンw
- 292 : 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:17:39.31 ID:jEkM1wDl0
- 政治家の職業化が進んでるんだから世襲は合理的だろ
政治家になる人間は幼い頃から政治的な素養を身につけておかないと
- 293 : ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:18:50.72 ID:ztLs0s/b0
- 安部の党にはもういれないよ。
- 294 : マシンガンチョップ(石川県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:22:06.66 ID:ee0T4L6z0
- >>284
お前がまず国の状態を見ろよ
- 295 : ダブルニードロップ(徳島県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:44:17.33 ID:qScj/3Et0
- アメリカだと共和党系はブッシュ一族がいるな
民主党系では少ないかも
- 296 : ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:44:49.45 ID:9cW7OqNX0
- 動物は普通辛いものはたべないんですよね。
辛いものは避ける。
つまり動物として、キムチはまともじゃない。
池田先生が・・・
- 297 : フェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 06:16:25.60 ID:lm9gBYtw0
- >>284
真顔言っててワロタ
- 298 : ナガタロックII(福岡県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:29:17.78 ID:KYU/jZs30
- そりゃ腐敗するわな
新しい庶民から出てくる議員がいねーんだから
税金を自分の金と勘違いして泥棒してる親見てたら
そりゃ泥棒しても「返せば問題ない」とか言うわな
- 299 : リバースネックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:31:22.84 ID:Bx1i7dKI0
- とりあえず自民党世襲議員を選んでる選挙区のやつらは土人扱いな
- 300 : 頭突き(四国地方)@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:31:24.90 ID:K6Qhc93a0
- 子供は親の仕事を継ぐものって意識が、日本は強い
- 301 : メンマ(中部地方)@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:53:04.71 ID:byFmH9xQ0
- 間接民主制でも主権はあくまで国民にあって、議員は国民が選出した代表に過ぎないからな
有能でなくとも支援者との結びつきの強い世襲議員は民意を国政に反映しやすいという点においては
適切な人材なのかもしれない
- 302 : テキサスクローバーホールド(北海道)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/02(日) 11:58:00.00 ID:3P+9LfG/0
- 世襲3世の小泉純一郎が「痛みを与える」とか言ったら
国民が「キャー、小泉さぁーん」とか声援を送って、支持率9割という狂気の国家だよ
で、自分は息子に世襲させて、小泉進次郎は世襲4世だわ
- 303 : フライングニールキック(北海道)@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:02:28.96 ID:YF0DwQup0
- >イギリスでは現在の労働党政権の閣僚計23人のうち
労働党の世襲議員が5割り超えてたら笑うわ。
>「政治家の家系」として認知されているのは
認知されているのはってなんだおい。
- 304 : リバースネックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/11/02(日) 12:15:26.74 ID:Bx1i7dKI0
- そこらの家族の商売と政治家は違うとわからんやつは
土人扱いでいい
- 305 : 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:22:05.90 ID:2af//D9r0
- 批判するだけの連中は楽でいいね
- 306 : 河津掛け(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:28:31.44 ID:flplgCDs0
- 安倍の考えって多くの人の所得が減っても一部の人が大儲けできて総合でプラスになってればいいってやつ
- 307 : レッドインク(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:38:16.83 ID:bohguvy/0
- 安倍はロックフェラーの日本代理人になったので失脚しない。
>安倍首相がCFR(アメリカ外交問題評議会←ユダヤ金融悪魔帝国の総本山)と懇談会 9月23日
東京金融特区の可能性検討。年金を株につぎ込む政策は継続(←株を年金に戻すと日経暴落)
- 308 : メンマ(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:41:35.91 ID:y4b5ZWet0
- 地方の住民である知的障害者は仕事柄世襲を望むからな
そうしないと地方交付税のおこぼれにありつけない
- 309 : 16文キック(北海道)@転載は禁止:2014/11/02(日) 13:45:00.43 ID:qB0kTBV0O
- 何故なのかって、それが日本の文化だからだろ。 古くは、蘇我氏物部氏とかずっと世襲じゃない? 日本は、世襲大好き民族なんでしょ。
- 310 : 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:07:23.87 ID:9+Y3bL/G0
- >後援会システムを容易に子供に引き継げる日本とは事情が違うと
なるほど、合点がいった。後援会システムがあるから世襲なのね。
他の後継者よりも世襲の方が後援会的には波風立たないってことかな。
後援会自体の存続が目的化してるんだろうな。
- 311 : ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:14:26.74 ID:NVSJCNLK0
- その後援会も青年会やら寄合やらの単位で継続運営されてるから、意思統一もしやすいし、同調圧力の源泉となりうる。
- 312 : メンマ(中部地方)@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:22:53.64 ID:byFmH9xQ0
- もし政治にあまり興味ない人々が目覚めて、世襲でない候補を当選させ
自分たちの意思を国政に反映させようと活動したところで、結局後援会に
似たシステムが各選挙区にできるだけだろうけどね
- 313 : ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載は禁止:2014/11/02(日) 14:51:16.13 ID:8nyKZEmg0
- いっそ契約制にしちゃえばいいんだよ
・絶対やる公約 → 1ヶでもやらなかったら次10年出馬できない
・努力する公約 → 半分やらなかったら次10年出馬できない
・希望する公約 → 真逆のことをやったら次10年出馬できない
- 314 : フェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:05:31.67 ID:lm9gBYtw0
- >>309
その通り。政治家だけに限った話じゃない。上場企業も8割は世襲
- 315 : フロントネックロック(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:08:13.42 ID:0ypBhgAO0
- 胡散臭そうな成り上がりが議員になるのも嫌だし
- 316 : 超竜ボム(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:13:54.12 ID:Q2XZPIGvO
- 世襲の常識知らずが国を滅ぼす
- 317 : タイガードライバー(福岡県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:21:09.85 ID:dkk9aLlF0
- ほんとこれが激しいよな日本
政治家の上の方、特に総理になるクラスとかほど
家系調べたら過去のどっかで五摂家とか大名とかの血筋と繋がってるもんな
異常すぎる
- 318 : キドクラッチ(東日本)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:23:57.08 ID:/2L0wi1y0
- 政治家に有利な政治ばかり進めても
国民が気にしてないから
- 319 : 16文キック(庭)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:31:43.42 ID:vRHOPNo40
- >>64
バカじゃないと政治家は務まんない
- 320 : ファイナルカット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:50:57.59 ID:RmrqxGIw0
- >>1
>>世襲議員の定義を「世襲議員の対象範囲:その議員と配偶者の三親等以内に国会議員、地方議員、
>>地方首長のいずれかを経験した者がいる」とした場合の現役衆議院議員の世襲率を計算しているサイトがありますので、
この定義だと、親や祖父が町議会議員で孫や子供が国会議員になっても世襲になるじゃないかw
親が国会議員に限定すれば世襲率10%以下だろw
なんちゅう定義やねん
- 321 : 男色ドライバー(滋賀県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:53:25.99 ID:LbLy2qdx0
- アホが投票するからやろなぁ
あとタレントも大好きだよなアホって
- 322 : ランサルセ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:58:01.08 ID:eTuXJc7wO
- >>320
戦国大名みたいだな
小領主からのし上がって一国支配
総理まで行くも病に倒れ後継いだ子は
脳みそアボーン優子でお家断絶みたいな
- 323 : ファイナルカット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:11:27.70 ID:RmrqxGIw0
- >>322
そういや森総理の親父も町議会議員だったけど世襲って言われてたな
薬害エイズの川田悦子と川田龍平も世襲になるんだな
戦後右翼の大物の笹川良一も戦中に国会議員やってたから40年後に当選した笹川堯も世襲になるそうだ
- 324 : ドラゴンスープレックス(愛媛県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:12:47.47 ID:shcQ2d0L0
- 儲かるんだから子供に継がせたいわな
- 325 : ミッドナイトエクスプレス(東日本)@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:15:23.42 ID:8nyKZEmg0
- 議員ってか宦官に近いわなw
- 326 : リバースネックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:21:27.69 ID:Bx1i7dKI0
- 同じ選挙区で連続立候補禁止にすれば一発解決
そもそも国家議員は国のために働くのだから
立候補地に縛られるほうがおかしい
- 327 : カーフブランディング(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:53:09.45 ID:9OJM6a/y0
- >>326
欧米はそうだよ
狂ってんだよ日本は
- 328 : ファイナルカット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:57:36.36 ID:RmrqxGIw0
- >>326
じゃー、その発想だと全国統一区にするしかないな
上から480番目までが全員が国会議員
1人1票がいいのか1人480人選ぶのがいいのかな
どっちにしても合計だな
これだったら選挙区の地元利益誘導にしばられないな
- 329 : ジャンピングパワーボム(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:07:18.89 ID:teguIoRC0
- >>328
そうしたいのが共産党や社民党といった泡沫政党。
人口比で議員が決まるならどうしょうもないバカが5%いるから一定の議席が獲得できる。
議員の格差とか言って訴訟している方も同じ思想。
衆議院を人口比にするなら、参議院を県から2人にしないと地方格差が合わなくなる
- 330 : ミッドナイトエクスプレス(西日本)@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:09:05.44 ID:vrxbeHQ+O
- 衆議院と参議院
片方は小選挙区のみ
もう一方は比例のみ
とメリハリ効かすべき
- 331 : ファイナルカット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:26:22.93 ID:RmrqxGIw0
- >>330
別に地域代表でもいいけどな
ただ地域が狭すぎるんだよな
町内会長じゃないんだから
衆議院を200人して200小選挙区ならまだそこそこ広い地域だからそこまで地元と癒着しないと思うけどな
- 332 : ファイナルカット(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:31:08.00 ID:RmrqxGIw0
- >>329
じゃー小選挙区のまま区割を6つくらいにしたらいいんじゃないか?
全国選挙区50人、
全国年齢別選挙区50人。
全国性別選挙区50人、
東日本、西日本選挙区50人、
関東地方、近畿地方みたいな州選挙区100人、
市町村選挙区100人、
年齢とか結構重要だけどな
性別で最低何%とかいう義務してる国あるけど、日本の場合は世代間格差の方が10倍問題だけどな
- 333 : 超竜ボム(dion軍)@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:14:26.48 ID:NBgee8OC0
- なるほどだからアメリカて移民入れまくりのそれに参政権とかやるんだな。
- 334 : ドラゴンスリーパー(愛知県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:15:19.68 ID:HXqj777p0
- 日本の場合は世襲制にしとくほうが安全だ。国民の多くがタレント議員に投票しちゃうような国だからな。危ないわ。
- 335 : キングコングニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 18:22:15.35 ID:fSvJweDn0
- いきなり出来たわけではないので、世襲にもある程度の必要性が日本社会ではあったという点をまず認める事
つまり最大多数の最大幸福という観点からは、それなりの選挙民の利害代表者として存在意義があった
そこから始まらないと、ただの感情論になってしまう
嫉妬的な見方で候補者だけを叩くレスは見苦しいだけだ 一人では当選出来ないからね
世襲禁止についての法的な可能性、そのメリットとデメリットを整理してみると、やはり世襲禁止まではいかない
とすれば、当選後の監視システム的な面での充実しかないと思う
- 336 : リバースネックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:12:07.73 ID:Bx1i7dKI0
- >>335
そういう甘い考えが自民党なんだよ
親の選挙区で立候補できなかったら、当選もしないし
議員になろうともしないだろ
ようは「旨み」があるから世襲政治になる
世襲政治はばっさり斬って捨てるべき
家族経営の世襲と同一視するのは民主主義を愚弄している
- 337 : ムーンサルトプレス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 21:14:04.10 ID:rfv+Zob30
- マヌケな無能派層の頭の中では
旨味=世襲政治=悪
なんてwwwww三段論法が通用するのかwwwwwww
- 338 : アイアンクロー(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:13:12.45 ID:tugmP1XE0
- 地盤、看板、カバン(金)
- 339 : ランサルセ(福岡県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:14:11.27 ID:8t6zXYDM0
- 地方公務員の世襲には何も言わない癖に
- 340 : アイアンクロー(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:27:05.61 ID:tugmP1XE0
- 安倍内閣世の庶民を襲う率
- 341 : メンマ(中部地方)@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:32:38.81 ID:byFmH9xQ0
- >>336
「旨みがあるから世襲になる」ってのがよくわからんな
旨みがあるならやりたい人が大量に出てきて常に人が入れ替わってるはずだろ
あと、家族経営の世襲も消費者に支持されて続いてるんだろうし、有権者に
支持された政治家の世襲とどう違うんだ?
- 342 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:51:25.67 ID:Rc8lil7Y0
- 本当にうまみがあるなら、
豪族が入ってこないとおかしいからな。
参入しない時点で言うほどのうまみはないよ。
世襲の最大の利点は、
自分が経験する前に親や人脈の情報で、
膨大な予備知識が手に入るというところだろう。
そして人事への影響力もあり、よいポジションに着きやすいということだろう。
後は公務員で単純に給与がよい、クビにならない。そういう特権がある。
それらがまとまり、
30代までに自分の生き方を見つければそちらに行くが、
そうでない大多数の人がそのまま世襲していくというだけだ。
楽な道があるなら誰だって選びたいからな。
楽な道をわざわざ捨てる理由がないってだけだよ。
- 343 : キチンシンク(関西地方)@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:26:20.42 ID:cajBGTeJ0
- 政治家に対する寄付とか認めないから、新規参入が難しいんだろ。
見返りを期待して寄付をするのは良くない、っていう考えのアホが多いから
新しい考え方で参入するのが難しい。
- 344 : フェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:51:21.21 ID:lm9gBYtw0
- >>342
違うよ。うまみがあるのは如何に地元と繋がれるか。
- 345 : リキラリアット(滋賀県)@転載は禁止:2014/11/02(日) 23:54:51.48 ID:BeoTXi9B0
- >>11
これ
小渕も安倍も鳩山も馬鹿で世間知らずなのに総理やら総理候補やらに入ってしまうからマジで笑えねー
- 346 : ムーンサルトプレス(庭)@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:44:42.82 ID:4cV65rJa0
- 旨み=無税で親の政治家から引き継ぐ巨額の政治資金
例、小渕
- 347 : ムーンサルトプレス(庭)@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:48:15.45 ID:4cV65rJa0
- 当選しなきゃ政治資金を引き継げないから、世襲議員は自分に有利な地元の選挙区から出る
だから世襲には地元選挙区からの立候補制限が必要なんだわ
世襲だけを狙い撃ちにする制度じゃまずいなら
イギリスのように同一選挙区連続立候補は禁止にすれば
まあ1回だけタイゾーみたいに議員になる程度で終わるだろ
- 348 : ムーンサルトプレス(庭)@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:50:32.33 ID:4cV65rJa0
- 選挙資金の引継ぎシステムが
無税の金をふんだんに使える世襲議員と
民間立候補者との差になってる
これは明らかに不公正だから
そこを追求したら終わるな
- 349 : 毒霧(dion軍)@転載は禁止:2014/11/03(月) 05:36:00.40 ID:Kxbw+kij0
- でもさ自民系議員の先祖とか調べるとマジで面白いぜ。あまりとか武田の重臣の甘利一族だったりさ。
アメリカ軍に史上最大最悪の損害を与えた硫黄島の栗林将軍の子孫もいるとか聞いた。
- 350 : マスク剥ぎ(catv?)@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:02:37.67 ID:L/sJ+onE0
- 立候補は勝手にすればいいのだろうが、公党の公認を無条件に世襲さすのは問題。
予備選挙とかやればいい。政治参加の意識向上にも役立つし党費払ってくれる人も増えるだろう。
内規で世襲候補は選挙区換えとか決めるくらいしないと。
- 351 : タイガースープレックス(大阪府)@転載は禁止:2014/11/03(月) 15:51:01.36 ID:l2lcbT2l0
- 親から子や孫に伝えられる伝統・利権w
中世だな全く。
安倍ちゃんも、爺さんの岸が、中国で日本軍が軍資金確保のため麻薬を売った金を横領したして作った資産を受け継いでいるんだものな。
国の資産を横領した売国奴の孫が安倍首相。
- 352 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/03(月) 17:42:51.66 ID:bkIX6RMS0
- 自分が庶民だからとひがむ人が多すぎる。
世襲は、育つ環境や人脈を考えれば自然な流れだ。
- 353 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:29:27.66 ID:1AF680bb0
- 国民とかけ離れた生活を送ったやつらが
政治をするからまったく世間にあった法案を考えれない
- 354 : ボマイェ(東日本)@転載は禁止:2014/11/04(火) 09:57:18.08 ID:jb6ksZyw0
- 最終的には、有権者の民度の問題になってしまう
89 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★