■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イギリスBBC 「なぜアベノミクスは失敗したのか。分かりやすく説明してやろう」©2ch.net
- 1 : ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/19(水) 23:46:49.78 ID:KrK3dVkt0 ?2BP(1500)
-
Japan's economy makes surprise fall into recession
http://www.bbc.com/news/business-30077122
・2期連続のGDPマイナス成長で日本はリセッション(不況)に突入
・GDPの60パーセントを占める個人消費が予想よりはるかに弱い
・アベノミクスはどこで間違えたのか
・大規模な金融緩和は円安をもたらし輸出企業に巨大な利益をもたらした
・急激な株価の上昇は少数の金持ちだけに恩恵を与えた
・一方、日本人の8割は株を有しておらず、労働者の賃金は上がっていないか、むしろ下がり続けている
・さらに増税が上がったので、日本人は消費することをやめた
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/79065000/jpg/_79065048_024488683-1.jpg
- 2 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:47:08.38 ID:UGLxuuoX0
- 罪ゴミ市ね市ね市ね市ね
- 3 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:48:30.54 ID:UGLxuuoX0
- 罪ゴミ市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね♪
- 4 : イス攻撃(和歌山県)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:49:04.83 ID:w+AaUrbx0
- 成功したようだな
- 5 : リバースネックブリーカー(禿)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:49:36.68 ID:BypX4K2N0
- >>1
その通りだ
よく勉強したな
- 6 : ドラゴンスクリュー(東京都)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:49:38.77 ID:JkZyDc330
- 最近やけにイギリスが日本に絡んでくるなあ
BBCは在英日本大使呼びつけて尖閣は中国に譲れとか
テレビでほざいてたし
- 7 : ジャンピングカラテキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:49:49.86 ID:Ft6yctbL0
- 消費税20%でいいから住民税無しにしてくれよ
- 8 : ランサルセ(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:49:50.44 ID:ciQng7up0
- 自民は批判を受け入れろよ、サヨクの世論操作と決めつけないで
自民しか無いんだから
- 9 : オリンピック予選スラム(北海道)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:50:01.71 ID:0naZUSuv0
- 分かってないなー、アベノミクスはまだ道なかばなのにバカだねー
- 10 : カーフブランディング(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:50:05.84 ID:+3BpGGbV0
- 増税が上がる
- 11 : ショルダーアームブリーカー(山口県)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:50:09.84 ID:j152bHAg0
- >増税が上がったので
- 12 : デンジャラスバックドロップ(禿)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:50:50.47 ID:WBzOM0kM0
- イギリスって他国の批判ばっかしてるな
- 13 : 32文ロケット砲(東日本)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:51:01.29 ID:uzh4KZov0
- あの国の景気後退を加速させたのとあの国との距離を作った件で、あの国の
大統領が1000年の呪いまで公式に唱えたほど素晴らしい経済効果はあった。
絶縁され距離が遠くなれば日本の経済は回復する。
法則は発動中である。法則だから逃れることは不可能である。
- 14 : メンマ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:51:38.07 ID:orHjJAjC0
- 全部当たりやんwww
アベ死ねよ
- 15 : ジャンピングカラテキック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:51:56.53 ID:Z2jStcmq0
- これは頭痛が痛いですわ
- 16 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:51:59.99 ID:UGLxuuoX0
- 罪ゴミ市ね市ね市ね市ね市ね♪
- 17 : ブラディサンデー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:52:07.73 ID:EcMcciVu0
- 「増税が上がった」以外はその通りだな。
- 18 : パイルドライバー(広島県)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:52:14.30 ID:5Fh7pSF40
- 消費税さえ上げなければまだマシだったんじゃなかろうか
- 19 : エルボードロップ(東海地方)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:52:18.27 ID:TsoQt87dO
- 一方日本の主流エコノミスト(ソース財務省で物を語る人達)と
主流マスコミ(ソース財務省で略)
麻生や自民党税調の議員達によると
景気は底堅いし天候のせい
- 20 : テキサスクローバーホールド(catv?)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:52:34.27 ID:syrLARwE0
- 一言で言えば、竹中が悪い
- 21 : 逆落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:52:41.47 ID:TL84Oi320
- どうしてもアベノミクスが失敗したって決めつけたいようだな
- 22 : デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:52:48.13 ID:Jf/Ra1ta0
- 笑えるぐらい正確だなw
日経もNHKも政府が恐ろしくて
書けないからなw
- 23 : ブラディサンデー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:52:49.31 ID:RA740Gy30
- イギリスの日本への指摘はいちいちネガティブだから問題ない
- 24 : 膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:53:01.66 ID:a712meg00
- 後は
公共投資をしても、雇用の創出につながらなかった
雇う勢力が弱い
も追加で
- 25 : オリンピック予選スラム(北海道)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:53:33.81 ID:0naZUSuv0
- つまり株を持たない日本国民のせいで
アベノミクス自体は悪くないんだよ
冷静に考えろよ?
民主党のやり方に常に警戒しとけ
- 26 : デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:53:48.77 ID:Jf/Ra1ta0
- >>21
成功に見えるんだw
- 27 : ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:54:07.14 ID:HH7AfYlc0
- ていうか失敗してないだろ
民主党政権は株価7000で失業率恐ろしい数字だぞ
- 28 : ハーフネルソンスープレックス(茨城県)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:54:17.19 ID:Ooc25wRg0
- いくら貧乏人に金つぎ込んでも、景気は良くならないよ
- 29 : ストレッチプラム(大阪府)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:55:24.57 ID:HH7AfYlc0
- 失敗したと思ってるやつは
民主党政権から
どこが悪くなってるんだ?
こういうとだんまりなんだよな
- 30 : デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:55:25.42 ID:Jf/Ra1ta0
- 株価なんか株もってない人間が大半なら
無意味だろ
しかも1000万単位で持ってないと
意味ない
- 31 : オリンピック予選スラム(北海道)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:55:54.92 ID:0naZUSuv0
- もうね一定の資産以下の国民は日本国籍剥奪で
そしたらアベノミクスの成功がハッキリ分かる、バカでもな
- 32 : サソリ固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:56:11.29 ID:HPNAjgTo0
- 外人さんなのによく知ってるな
えらいね
- 33 : アンクルホールド(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:56:21.50 ID:RyvbLgul0
- >>27
最近こういうミンスガーわきすぎだろ
ジミンガーはさんざん揶揄してたのにそんなに擁護がきついのか
- 34 : デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:56:32.63 ID:Jf/Ra1ta0
- >>29
よくも悪くもなってない
これがアンサーだ
- 35 : 頭突き(東京都)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:56:41.21 ID:3hveGVjp0
- 自民党の悪いところは国民を見てないこと
経済指標の数値しか見てないこと
- 36 : ローリングソバット(家)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:56:57.46 ID:rBNWbTgS0
- いや
失敗してんのはEUとおまくにだろ
特にイギリスは他国のこととやかく言えないぐらいひどい
- 37 : 目潰し(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:57:10.02 ID:l0DluaSN0
- 別に景気なんか上がっても外食しないし、夜のスーパーの安売りを買っていれば今のまま不景気でも生きて行ける。
- 38 : ビッグブーツ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:57:23.53 ID:yu8TnPOO0
- ※Rupert Wingfield-Hayes記者
- 39 : イス攻撃(北海道)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:57:23.56 ID:IeHJ8Gq30
- 俺に権力持たせた方がたぶんうまく行くよ
- 40 : ラダームーンサルト(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:57:36.08 ID:nn8LRdQI0
- >>18
庶民にとってはマイナスがないだけなんだけど、それでも全然違っただろうな
でも財務省としてはとにかく主題は国民死のうが景気が悪くなろうがとにかく増税したいわけで、結局最初から成功するわけなかった
- 41 : デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:57:51.60 ID:Jf/Ra1ta0
- >>32
つーか
外国のメディアのほうが正確だろ
日本のメディアは記者クラブあるで
事実は書けないよ
天下りもあるし
- 42 : オリンピック予選スラム(庭)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:58:10.09 ID:V7OcMRDl0
- 増税が上がるとか頭痛が痛い表現で違和感を感じる
- 43 : オリンピック予選スラム(北海道)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:59:09.80 ID:0naZUSuv0
- >>42
本当w天下のBBCもこの程度だとはねwww
- 44 : ニールキック(庭)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:59:14.54 ID:z00qTFyQ0
- まあ、だいたい合ってる。
あと高齢者医療と生活保護ね。
子育て若年層に2割しか金がいかない。
- 45 : 男色ドライバー(空)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:59:16.41 ID:rYIEB/Zx0
- >>1
またドルベースのGDPかよ
円高の民主党時代に高いのは当たり前だわ
- 46 : ときめきメモリアル(北海道)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:59:16.57 ID:e0/mHmKE0
- >>29
震災もリーマンショックも無いのにマイナス成長なのはなんでなの?
- 47 : バックドロップホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:59:28.46 ID:ZR8L8+GO0
- ニーサの上限を1000万円にすれば良かったな
バカでも儲かる株とセットで売ればよかった
- 48 : かかと落とし(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:00:01.32 ID:EFhkogVd0
- さすがBBCすごく的確だ
どっかのマスコミとはちがうな
- 49 : ネックハンギングツリー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:00:09.07 ID:V649yELY0
- 実際庶民の給料上がっても貯金に回されたら意味ないし
もっとつかっても大丈夫な社会の雰囲気を作ってほしいな
- 50 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:00:50.16 ID:Jf/Ra1ta0
- 結局、マジでアベノミクスって
札すっただけだな
民主より良かった点はアメリカとの関係が良いことだな
- 51 : ストマッククロー(西日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:00:57.70 ID:qs917lkd0
- もとから期待してねえし
安倍の役目は韓国をぶっ叩くことだけ
それだけは成功してるから許されてるだけ
日本が不況になろうとも隣のエベンキを破産に追い込むまで続けるよ
- 52 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:01:36.37 ID:Jf/Ra1ta0
- >>49
給与は下がってるだろ庶民は
- 53 : 急所攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:01:41.60 ID:EIK5Bv6F0
- ソニーの社長が外人になったから
日産の社長が外人になったから
サンヨーが中国に家電ノウハウをながしたから
シャープがアップルの下請けになったから
- 54 : ニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:01:59.25 ID:Tw4hnMSw0
- イギリスのニュース見てる限りでは、
イギリス政府は「日本やEUの景気後退が自国の足を引っ張っているのであり、自分たちはうまくやっている」って論調っぽい。
コメンテーターとかは他国のせいにしてるけど普通にお前らの政策がろくでもないからだろ!と突っ込んでた。
- 55 : メンマ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:02:06.81 ID:5IAkvHF+0
- 日本人は消費することをやめた
↓
スーパーも死活問題なので値段を下げる
↓
物価を上げたい黒田また緩和でアホほど円安
↓
物価上がる
↓
また消費をやめる
- 56 : トペ スイシーダ(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:02:16.78 ID:lRdKSc170
- >>1
>・アベノミクスはどこで間違えたのか
やる前から間違っていた
- 57 : ミドルキック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:02:30.86 ID:UGLxuuoX0
- 罪ゴミ市ね市ね市ねとりあえず罪ゴミ市ね市ね
- 58 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:02:39.75 ID:eck9YUZb0
- エクセレント!
- 59 : エクスプロイダー(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:02:57.01 ID:jOWfHwTg0
- アベノミクソという造語自体気持ち悪い
安部氏ね
- 60 : 膝十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:03:07.44 ID:ZR8L8+GO0
- うちは給料上がったから塩漬になってた土地を舗装して駐車場にしようとしたんだ
そしたら震災復興で景気がいいから職人が捕まらないんだと
金を使うのも難しいのさ
- 61 : 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:03:25.43 ID:oYC2XhFB0
- >>46
消費税だろ
- 62 : シャイニングウィザード(西日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:03:59.22 ID:ASuSQ9yP0
- 向こうは向こうで大変な事になってるから、どうにか気を紛らわす必要があるのよ。
- 63 : バックドロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:04:34.09 ID:Qc992f110
- 国民の購買意欲が無いのに何で景気が上がるんだよ。
金融政策だけで景気が良くなった国があるのかよ(´・ω・`)
- 64 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:04:48.90 ID:Jf/Ra1ta0
- アベノミクス=札するだけ
これじゃ時間の無駄
安倍を変えるしかない
ジリ貧
自民党なら誰か代わりいるだろ
麻生はバカだから無意味だからな
- 65 : タイガースープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:04:58.81 ID:AisB90ld0
- 何が正確な指摘だよ見当外れもいいとこ
- 66 : 垂直落下式DDT(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:05:16.79 ID:/RclQmTB0
- 法人減税しても法人は労働者へ還元せずため込んだ
労働者は物価が上がり消費を諦めた
竹中が主張したトリクルダウン理論が嘘とバレた
- 67 : ドラゴンスープレックス(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:05:22.84 ID:zlvuCxHS0
- 「増税が上がる」とかの言葉尻は訳した人のミスじゃろ。
BBCがどうこう言ってる人は何なの?
正論すぎて涙目なのを誤魔化してるの?
- 68 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:05:27.95 ID:Jf/Ra1ta0
- >>65
正確です
- 69 : 河津掛け(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:05:37.25 ID:xB1bFAOT0
- 何でこれ報道しないんだろうな
この程度もしっかり報道しないから知識を持たない人間が増えるわけよ
- 70 : ストレッチプラム(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:05:38.52 ID:/6OqgQmh0
- 土建バブルが静かに進行中
- 71 : ジャストフェイスロック(栃木県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:05:58.77 ID:Zqm7aBQt0
- アベノミクスとかいってるけど、要するにやってることはただの既得権益の強化だから
- 72 : 張り手(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:06:09.30 ID:38KMslYN0
- まあねぇ、GDP6割の個人消費蔑ろにしてんだからwww
金持ち一人が100万持つのと
一般人10人が10万持つのでは
全く違うだろ?
- 73 : バックドロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:06:13.06 ID:2VN4A4Sn0
- >>65
自民信者って気持ち悪い(´・ω・`)
- 74 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:06:20.67 ID:jU5XFzq40
- >>70
してません
目下建設不況です
- 75 : ネックハンギングツリー(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:06:27.57 ID:z00qTFyQ0
- あと多くの大企業が海外に生産と消費の場を移しちゃったことだな。円高時代に。
いま円安で苦しんでる。
- 76 : バックドロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:06:53.77 ID:2VN4A4Sn0
- 次の選挙では俺は共産党に入れるんだ(´・ω・`)
- 77 : ローリングソバット(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:06:54.23 ID:3cp0stzCO
- 他国の分析が出来るんだったら
自国の経済も建て直せるはずだよね?
- 78 : 膝十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:07:22.15 ID:oJjBKBL50
- 購買意欲がないのはまだ上がらない人たちだろ
上がった人間から使っていくしかないね
実際俺よりも先に動いていた人間のお陰で職人が捕まらないわけだが
舗装職人ですらてんてこ舞いなんだぜ?
- 79 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:07:47.81 ID:jU5XFzq40
- >>75
つっても想定内だろ
工場戻すほどじゃない
- 80 : 河津落とし(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:07:48.70 ID:g1/YvJtQ0
- 成功だの失敗だの、何でもこういう2値でしか語れない阿呆にはうんざり
- 81 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:08:15.51 ID:gjm42foS0
- >>1
>増税が上がったので
自動翻訳ってこんなになるんだ
- 82 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:09:05.65 ID:jU5XFzq40
- >>80
大失敗とでも言えばいいのか
- 83 : ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:09:13.30 ID:QP3mL9GH0
- アベノミクスが失敗だったら
一体何成功だと言うのか
- 84 : 膝十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:09:36.65 ID:oJjBKBL50
- 建設作業員なら即採用レベルだろ
昔は俺もやったがあそこまでの無茶はないと思うけど
- 85 : ニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:09:39.28 ID:/tgD0cDE0
- >>60
建築系・作業系ほんと人手不足だよなーー
あんま適当なやつに任せることもできないし。
- 86 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:10:20.26 ID:jU5XFzq40
- >>83
構造改革しないと無意味ってことだろ
金だけすって景気が回復なんか
あり得ない
- 87 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:11:33.58 ID:gjm42foS0
- みんなが株買えば良い訳だがそんな余裕はない
分かりやすく上手く分析してるね
- 88 : かかと落とし(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:11:54.58 ID:b95vw+ba0
- ・急激な株価の上昇は少数の金持ちだけに恩恵を与えた
これはぐうの音も出ない正論
だからと言ってミンスだけは無いけどな
- 89 : 膝十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:11:57.38 ID:oJjBKBL50
- >>85
安倍が非正規150万増やしても意味ないとか抜かした党首がいるそうだな
その非正規150万人はどう考えたのかねえ?
- 90 : 32文ロケット砲(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:12:05.34 ID:OrzKPTSB0
- 欧州はもう絶望しかないだろ
- 91 : クロスヒールホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:12:07.40 ID:L9H/HOau0
- 民主の時みたいに何もしないで株価を注視していたら成功だとでも言うわけ?w
- 92 : ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:12:09.91 ID:Q5R1JkDa0
- 最初からアベノミクスは無かった おしまい
- 93 : ミドルキック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:12:37.78 ID:qLnjuRzz0
- 罪ゴミ市ね市ね市ねとりあえず罪ゴミ市ね市ね市ねとりあえず罪ゴミ市ね市ね
- 94 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:12:43.43 ID:jU5XFzq40
- 株買う余裕なんか庶民は無い
普通は
1000万単位で買ってないと無意味
500万ならどうでもいい
- 95 : スターダストプレス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:12:58.28 ID:LdXsIWVY0
- 消費税アップは野田政権だろ?
影響はあるが責任は無い。
- 96 : ボ ラギノール(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:13:46.07 ID:8G5V0BV50
- >>80
失敗品にはとっとと見切りをつけなきゃ次いけないだろ
- 97 : トペ スイシーダ(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:13:51.16 ID:ktZpKWFI0
- よく分かるアベノミクスの理想と実際
http://livedoor.blogimg.jp/bakattan/imgs/8/1/81ae7ed8.png
- 98 : ドラゴンスリーパー(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:14:22.92 ID:3L/N7Pt60
- >>77
国内にイスラム移民が溢れかえり
公共事業はチャイナマネーに乗っ取られた憐れな国に対して
それは酷ってもんだろ
- 99 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:14:35.89 ID:jU5XFzq40
- 消費税アップなんかどうでもいい
誰が総理でも20パーセントはいく
しないと終わりだ
- 100 : ラダームーンサルト(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:14:41.64 ID:h0gZZpKm0
- 安倍と黒田は戦後最大の戦犯になるよ
未来の教科書で
- 101 : カーフブランディング(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:14:47.47 ID:R2klpDN/0
- 総額表示やめて便乗値上げ込の実質8%の物価上昇なんだからGDP下がって当たり前なんだよエゲレス人
- 102 : セントーン(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:15:41.68 ID:2A/nXU7W0
- 民主党の超低空超安定を打開しただけで大成功だから
- 103 : 膝十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:16:11.27 ID:t1hUjnex0
- 増税が早すぎたんだよ
- 104 : 膝十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:16:15.90 ID:oJjBKBL50
- >>95
だから今回「影響がでかすぎましたごめんなさい」って解散選挙で国民の信を問うことにしたんだろ?
野党は5%に戻すとか無くすとか言えばええねん
それでこそ争点ができるというものや
- 105 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:16:23.57 ID:jU5XFzq40
- 少子化止めないと
無意味
- 106 : ツームストンパイルドライバー(四国地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:16:38.39 ID:76K2pP730
- >>97
マネタリーベースの増大の意味理解してねぇな。
トリクルダウンをなんとなくイメージでとらえてそんな画像作っちゃったんだろうけど
- 107 : ジャンピングカラテキック(京都府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:16:44.82 ID:TI47iCLd0
- 給料上がった奴、もっと金使えや
- 108 : エクスプロイダー(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:16:45.84 ID:jpRlDJSa0
- もともと成功なんてしていないから
安部氏ね
- 109 : セントーン(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:17:00.87 ID:09e5kYuC0
- 可処分所得が増えないことには消費が増えるわけがないわ
- 110 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:17:42.57 ID:jU5XFzq40
- >>104
争点は違う
安倍は解散したかったんだ
野党がアホだから勝てると踏んだ
- 111 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:17:57.08 ID:pvvUdRsW0
- これからハッタリで円安にした副作用が出てくるわけだが
- 112 : 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:18:08.99 ID:aXW5zS190
- 人の国のことにとやかく口出ししてんじゃねえよ、ばーか。
お前らならちゃんとやれるのか?あぁ?
- 113 : 急所攻撃(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:18:17.31 ID:MUHRRPFC0
- トリプル安はまだかね
- 114 : スターダストプレス(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:18:25.02 ID:ReS26zkK0
- こういうのって失敗(成功)って外から言われることによってはじめてそれが確定するみたいなところあるからな
- 115 : ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:18:27.28 ID:Q5R1JkDa0
- もうだめぽ
- 116 : ドラゴンスリーパー(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:18:35.98 ID:3L/N7Pt60
- 底辺まで金が回るのは時間がかかるってだけなのにね
底辺はほんと分を弁えないから困る
底辺は後回しなんだよ
- 117 : スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:18:38.38 ID:bovu7RfA0
- これは正論
数少ないアベノミクスの恩恵受けた金持ちが金使う前に増税したんだからな
- 118 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:18:41.93 ID:jU5XFzq40
- 円安っていうほど円安じゃないだろ
想定内じゃん
- 119 : ファイヤーバードスプラッシュ(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:18:52.55 ID:mAgssVHc0
- 失敗か
- 120 : ニールキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:18:53.17 ID:/tgD0cDE0
- つかもっと老人に使わせないと。
若いやつは金ないしあんま昔みたいに貯金貯金貯金ってタイプの人間も少ないだろうし。
- 121 : バズソーキック(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:19:03.31 ID:M3WEclTZ0
- うんまあだいたいあってる
- 122 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:19:03.53 ID:pvvUdRsW0
- 円がゴミ屑になってきたな
- 123 : 膝十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:19:16.10 ID:oJjBKBL50
- >>107
やりたかったことをやるのって難しいんや
駐車場の舗装すら「仕事があるからやらん」て電話切られるんだぞ?
かなり土建業はてんてこ舞いなんだよ
- 124 : タイガースープレックス(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:19:16.42 ID:Ka8sJggT0
- トリクルダウンだと思ってるバカが多い
- 125 : バーニングハンマー(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:19:47.04 ID:1lm5oH910
- >>24
中抜きすぎ
皆が猿真似て抜き抜き抜きになったせい
派遣なんかを許したせいで
- 126 : オリンピック予選スラム(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:19:49.53 ID:WDjMcxwT0
- 我慢が足りないんだよ
今は無駄遣いをせずじっとこらえる時
生活水準落とせば余裕だよ
- 127 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:20:28.98 ID:jU5XFzq40
- トリクルダウンだな
理解してないバカが多い
- 128 : ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:20:30.22 ID:itsg7rAu0
- 国民に利益が還元されていない
この一点を解決すれば済む問題であり、
最大の障壁なんだよな
- 129 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:20:43.61 ID:pvvUdRsW0
- ドカタにばら撒いた100兆円どこに消えたんだよ
- 130 : ニールキック(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:20:48.81 ID:KQx+aI940
- まだ恩恵預かるまて時間かかるだろ
せっかちな奴らだ
- 131 : 目潰し(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:20:52.66 ID:DoDV0dD/0
- そんなんどうでもいいからどうすりゃいいか教えてくれよ
- 132 : ツームストンパイルドライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:21:17.80 ID:PnRgjjh40
- 景気が良いときは株価と物価が高いことに気づいた安倍少年はこう考えた
「株価と物価が上がれば景気が良くなるんだ!」
だから必死で株価と物価を吊り上げたのでした
- 133 : クロスヒールホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:21:18.43 ID:L9H/HOau0
- あえて言うならバカ正直に民主党政権時代に決まった消費背増税を実行しちゃった
って所がダメだったかな
- 134 : アキレス腱固め(茨城県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:22:20.35 ID:hU4HRjbK0
- 増税しなかったら100点だった
増税したから-100点
- 135 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:22:40.69 ID:jU5XFzq40
- 安倍やら麻生はアホなんだ
官僚が黒幕で
官僚がバカなんだよ
- 136 : 膝十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:22:56.07 ID:oJjBKBL50
- >>131
金もらったら貯金せずに使え
債権でも株でも金でも不動産でもいいから使え
俺は不動産にした
- 137 : トペ スイシーダ(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:23:35.19 ID:ktZpKWFI0
- >>132
蛇口だけ付ければ水道引かなくても水が出てくると思ってる土人と同レベルだよな
- 138 : ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:23:36.92 ID:5Gs5Rez/0
- イギリスの経済の失敗も説明してほしい
- 139 : トラースキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:24:34.34 ID:sb147aSC0
- >>66
【韓国船事故、真犯人は日本人!?】三橋貴明「竹中平蔵の構造改革が原因だった!?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402126783/
消費税増税×法人税減税=韓国化
http://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=2h09m36s
- 140 : ニールキック(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:25:11.41 ID:J5YPWz3f0
- 逆人口ボーナスの国で持続的な経済成長とか無理でしょ
- 141 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:25:27.53 ID:Nt0r+S130
- >>138
国民がクズ
- 142 : ローリングソバット(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:25:29.01 ID:s7rP6bTH0
- BBCって朝日系列なんじゃないか?(嘘
- 143 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:25:43.94 ID:jU5XFzq40
- ようはマネーゲームやってても無意味だから構造改革しろよマヌケって話なんだ
誰でもわかるだろ
でも安倍にしろ日本人には構造改革する能力は無い
だからズブズブ死ぬ
唯一やれそうなんは観光客増やすこと
観光客増えれば景気は良くなる
- 144 : フライングニールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:26:47.52 ID:JpC7qJl30
- EUに金せびられてろ
- 145 : マシンガンチョップ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:27:10.22 ID:jaXrzT7B0
- サッチャリズムで地方と産業枯らし過ぎて
あわや分離独立される所まで行った国が言うと説得力がありますねw
- 146 : ビッグブーツ(茨城県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:28:14.86 ID:5oD1h3AG0
- アフリカ諸国から搾取してる国に言われたくないねw
貧困を維持して教育もろくにさせず
いまだに奴隷とか
エボラ詐欺しかけたり
カダフィを大悪党に仕立て暗殺したり
イギリスなんてゴミ屑国家
http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/278.html
- 147 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:28:44.74 ID:jU5XFzq40
- とにかく観光客増やすしかない
観光客はホテル使う
土産買う
交通機関使う
金落としまくる
しかも短期間に
観光客が増加すれば比例して景気は上がる
- 148 : クロスヒールホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:28:51.22 ID:ZSbvYUEu0
- イギリスはまず自国をなんとかしないと
- 149 : バックドロップ(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:29:35.78 ID:2VN4A4Sn0
- >>147
ヌーディストビーチをつくろう(´・ω・`)
- 150 : ツームストンパイルドライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:29:43.35 ID:PnRgjjh40
- >>143
それこそ有史以来続いてきた官僚機構を潰さないと本当の構造改革にはならないから
そりゃ一筋縄ではいかないだろうし恐らく本当の構造改革は無理だろうな
小手先の改革でなんとか延命していくしかないんじゃないの?
- 151 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:29:54.39 ID:nVMUqEss0
- 日本は内需の国なのに、それぶっ壊していこうとするやつがいるから
- 152 : アイアンクロー(四国地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:30:11.64 ID:kFyYUq2b0
- だいたい合ってる
法人税増税をカードに賃金を引き上げさせるのかと思ったらノープランで頼んで終わりなのは失笑
円安対策しても賃金政策せずに増税したらこうなるわ
- 153 : 急所攻撃(福岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:30:20.80 ID:GB5DN3x/0
- ・そして更に上げる為に解散して選挙を愚かさ馬鹿さ阿呆さ
景気条項を外したから今度は絶対に上げるって事、増税政権の末路は破滅が待ってる
- 154 : アンクルホールド(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:30:35.19 ID:NBXyIWM60
- 増税される恐怖心から物価上昇をまねいて、増税して、物価上昇率2%を目標としてんだからスットコドッコイやね
- 155 : ムーンサルトプレス(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:30:41.98 ID:tW5vt2NV0
- ブリテンのカスが何ほざいてんねん
- 156 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:31:03.28 ID:oyjlT+YO0
- >>116
トリクルダウン信者様が出たぞー!
- 157 : ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:31:13.77 ID:49I9l4/h0
- >>149
中国で作ったら裸のおっさんで溢れたらしいから日本も流行らないだろうな
- 158 : イス攻撃(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:31:27.37 ID:6D/rQ0iV0
- BBCの報道には賛同できない
分析が間違ってると思う
- 159 : ニールキック(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:31:39.16 ID:3Ft2bkMO0
- 生産工場を国内回帰する政策を出して
正社員を増やして非正規を減らすようにしないとダメ
- 160 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:31:48.03 ID:bfgi0Imb0
- アイスうめぇw
- 161 : ヒップアタック(栃木県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:32:10.92 ID:TpmgWQMW0
- >>1
スレタイが強引すぎ
- 162 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:32:21.59 ID:jU5XFzq40
- >>150
官僚機構潰すほどの改革なんかいらん
道州制にして
雇用を流動化すれば一息つけるんだ
とりあえず
だが
これが難しい
殆ど革命に近い
だから無理なんだ
できそうなんは観光客増やすことだけ
そこに集中するしかない
- 163 : キャプチュード(岡山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:33:26.52 ID:0j9RQmjg0
- >>144
残念ながらその役目はドイツの(ry
イギリスは他国の金勘定する前に、自国経済を何とかしろや。つーか、EUにもっと金突っ込め
- 164 : ニールキック(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:35:05.32 ID:IwxuNL5N0
- 昔だったら米騒動が起こってるレベルだと思う
- 165 : ツームストンパイルドライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:35:56.48 ID:PnRgjjh40
- >>162
官僚機構がある限りはありとあらゆるものが一時しのぎで終わってしまうよ
結局官僚が自分たちの有利なように動かす事になるからね
道州制にしても、その単位が小さくなるだけでぶっちゃけ構造は変わらん
雇用を流動化しようが金と利権は同じところに溜まるだけだ
やるのなら政権が変わるたびに局長クラスから上を変えるようなことをしないと無理だろ
- 166 : ボマイェ(三重県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:36:16.34 ID:e6ayhlMt0
- ( ´ ・ω・ ` )
(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
http://i.imgur.com/UsJ0m7K.jpg
- 167 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:37:36.02 ID:8x2tGC6p0
- >>159
アベノミクスで生活水準をぐいんぐいん下げて中国以下にすれば、日本の企業を中国の企業が買い取って、その中国企業の日本にある工場で、
日本人の働く場所が増えるかも
- 168 : スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:38:20.48 ID:bovu7RfA0
- >>166
まあね増税のタイミング最悪だったからね
まあ次もこのままだと強行するんだけどね
- 169 : タイガースープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:38:44.84 ID:hF/mj1cA0
- >>21
アベノミクスは失敗したんじゃなくて、
機能したから惨状を招いたんだよなw
- 170 : ジャンピングカラテキック(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:38:57.36 ID:ehvznrRE0
- >>169
そうだw
- 171 : 雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:40:09.53 ID:NQyjQlZOO
- 国際的なグローバル企業が増えてるから
あんまり日本にトリクルダウンしないんだよね
- 172 : 栓抜き攻撃(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:41:02.79 ID:EZ+9cvoA0
- 国は途上国に金まくの止めて、
技術開発に力入れろよ。
エネルギー・医療開発なら
途上国にとっても日本にとってもいいだろ。
ていうかイギリスちゃんは
景気いいのかな?w
- 173 : リバースパワースラム(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:41:03.01 ID:wluycB/O0
- >>1
>・さらに増税が上がったので、日本人は消費することをやめた
カーズかよ
- 174 : リバースパワースラム(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:41:24.86 ID:t/B2XCK+0
- 多くの中小零細が円安によるコストプッシュインフレで営業利益を圧迫した
普通なら商品価格に転化すればいいだけの話だが
消費税で景気が冷え込み商品にコストが転化し辛い状況に追い込まれ
大企業のようにコストを下請け以下に押し付けられる企業以外は利益率が落ち
現状の生産インフラを維持する為には薄利多売を強いられまたデフレに向かいつつあるって所じゃね
マクロ経済政策上株価は現象であってあんま関係ない
- 175 : メンマ(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:41:46.76 ID:sHT6y5vM0
- 賢い白人様の殖民地にしてくれ
- 176 : パロスペシャル(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:42:18.35 ID:0gw0x8HJ0
- アベノミクス自体は失敗してないだろ、成功途中だった。
大企業しか恩恵無いとか批判あるけど、民主党時代は大企業もその他もみんなやばかったわけで、輸出大企業だけでも回復しただけまだマシ。
問題はこれから中小零細企業、庶民にまで効果が波及するだろうって前に増税してしまったこと、これが唯一にして最大の失敗。
元々日本人は江戸幕府以来の倹約を美徳とするわけわからん国民性なのに消費に税をかけるとか愚策の極み。
しかも長く続いていたデフレに慣れきってしまったところに増税なんてしたら日本人はますます金使わないに決まってる。
- 177 : 膝十字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:44:12.76 ID:oJjBKBL50
- さすがに心配になってきたぞ
俺んとこ年商10億の小規模会社でヒラだけどボーナス上積み出たぞ
ベアもあった
金が全く回って来ないって何やってる人たちなんだよ?
- 178 : タイガースープレックス(岡山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:44:23.85 ID:JaDNLjx20
- 消費税増税前までは割と景気が上向いてる実感あったんだけどな
消費税だけじゃなく考えつく限りの増税をして国民の尻の毛まで毟り取ろうととしてっから、そりゃ皆金使わねえわ
そもそもアベノミクスって景気良くして金使わせようって話じゃなかったのか?
- 179 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:44:27.61 ID:wKmrKQBl0
- 増税したから消費が冷え込むって安易過ぎだろ
昔に比べて人から欲しいと思われる商品が減ったこともポイント
- 180 : トペ スイシーダ(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:45:24.55 ID:ktZpKWFI0
- >>174
中小零細はこれから税率アップ後初めての消費税納税となる
そこでとどめを刺されるんだろうな
- 181 : パロスペシャル(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:47:12.89 ID:nUY50F4K0
- >>176
>アベノミクス自体は失敗してないだろ、成功途中だった。
>これが唯一にして最大の失敗。
だから、結局、失敗したんだろ?
アベノミクスに限らずあらゆる過程において、失敗するまでは成功途中なのは当たり前。
- 182 : リバースパワースラム(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:47:34.99 ID:t/B2XCK+0
- >>176
俺も金融緩和は間違っていないと思うよ
アベノミクスの総指揮官である安倍ちょんがあっちゃこっちゃでいい顔し過ぎ
本来はインフレ後の出口戦略であるはずの第三の矢を何故だか同時に放っちゃってるのと
アベノミクスの最大の目的である金融緩和によってインフレ期待を起こさせ景気を浮揚させるはずが
これまたなぜだが目先の景気が冷え込む消費増税かましちゃったから駄目になった
- 183 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:48:01.83 ID:gjm42foS0
- 日本は指導者がダメだね
安倍さんは良い方だけどそれまでの自民も野党も指導者がダメ
- 184 : エクスプロイダー(新潟・東北)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:49:49.06 ID:QoQc7c9lO
- 下痢の政策成功する訳ねーから 輪転機グルグル回して景気よくならねーな
- 185 : ミラノ作 どどんスズスロウン(群馬県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:50:51.36 ID:1A0BjjZW0
- 消費税がダメだったな
これが無ければ今頃景気良いだろうに
- 186 : 閃光妖術(福岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:52:37.64 ID:oCqnJHBB0
- さすがは年15%のGDPが成長しているイギリス様のお言葉だな
- 187 : エクスプロイダー(新潟・東北)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:52:40.87 ID:QoQc7c9lO
- 貨幣発行は消費税が担保な 日銀がばらしてんだよ 低脳リフレ
- 188 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:52:50.14 ID:WR7Oyows0
- 消費税増税が間違ってた、この主張だけで足りる。
- 189 : 河津落とし(栃木県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:53:23.42 ID:jvQnI6a20
- 去年の始め頃→アベノミクスへの期待感からか羽振りが良い感じ
去年の春から今年の2月まで→普通
今年の3月→増税前の駆け込み需要か、ちょい羽振り良い
今年の4月1日から→だーれも来ない。なーんもない。
以上、自営業の俺の景気感でしたw
- 190 : ミドルキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:53:42.97 ID:kaoRqje80
- そらそうだろ
より広く雇う政策だもの
それが嫌だって言うなら 国民は格差社会を選ぶことになるね
- 191 : ジャンピングDDT(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:54:29.59 ID:87elCXwA0
- 誰もアベノミクスなんぞ信じてないよ
小泉の劣化版だもん
景気なんてゲームメーカー次第
歴史が教えてる
- 192 : ムーンサルトプレス(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:55:02.46 ID:gOl8rgNg0
- >>1
増税が下がる事はないのですかね?w
- 193 : エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:55:09.07 ID:ITkYaQFD0
- 円高のときは、海外旅行や輸入品を買って恩恵うけたし
今回も、株が上がって資産は増えた人は多いのに、
普通に行動すれば、恩恵はあるのに、なんで機会をのがす人が多いのかな?
預貯金以外に投資すれば、ほとんど儲かるのに?
- 194 : マシンガンチョップ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:55:09.86 ID:jaXrzT7B0
- >>147
先生、それギリシャまっしぐらですw
- 195 : 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:57:34.10 ID:QcY2Beaw0
- アベはギャンブルに失敗した
- 196 : エルボーバット(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:58:16.21 ID:KCb+wTbm0
- >>181
>アベノミクスに限らずあらゆる過程において、失敗するまでは成功途中なのは当たり前。
人は死ぬまで生きているみたいなもんだな。
- 197 : ときめきメモリアル(滋賀県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:59:24.69 ID:H0KK+qDa0
- >>191
お前の歴史はゲームメーカが勃興してからなのか
ご大層な歴史観だな
- 198 : キングコングラリアット(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:01:06.56 ID:7Uu5u0Db0
- こんな国や公務員のために税金払いたくないだけ。
税金のかかるものは全部倹約してる。
タバコはやめられないが、アメスピにしたら一箱で2日持つようになった。
車も中古の軽に買い替える予定。
とにかく所得税盗まれてる以上これ以上払いたくない。あり得ない。
- 199 : クロイツラス(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:02:00.93 ID:Mge6FSCi0
- 正直、民主時代のほうが恩恵があった
今は金を使う気がしない
- 200 : ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:05:15.24 ID:ZE6GiCyU0
- 企業は常に競争に晒されてる。
収益が改善されたのが一部企業だとしてもただ現金で持っていられる期間は長くなく、
競争に勝ち抜くために投資せざる得ない状況は来る。ずっと貯蓄に回してられる程圧倒的な独占企業ならまだしも。
その時期が来るまで今の政策を続ければいいだけのこと。
- 201 : リキラリアット(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:06:52.34 ID:jbo//u5C0
- 日本人の金持ちは金使わねえからなー
若者は使う金が無いからどっちにしても
増税したら個人消費は冷え込むのは当然だな
- 202 : トペ スイシーダ(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:09:35.95 ID:ktZpKWFI0
- >>197
- 203 : ダイビングエルボードロップ(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:15:55.52 ID:rPfKxXtZ0
- 増税で消費減退
オリンピックと復興で人手不足
- 204 : ストレッチプラム(静岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:16:49.75 ID:dD4QIQM50
- わかりやすいっス
- 205 : ニーリフト(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:19:09.91 ID:CnJx5G210
- バカだなあ日本政府が間抜けとはいえ未曾有のことが起きてんのに
- 206 : 16文キック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:20:36.27 ID:EhPan8ZS0
- どうあがいても無駄無駄ぁ
- 207 : フロントネックロック(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:22:08.67 ID:I9txwznI0
- 増税とアベノミクスは関係ない
ちなみに、また不景気(デフレ)になる原因は増税な
- 208 : タイガードライバー(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:22:36.23 ID:orvwcaeW0
- つまり増税するまでは完璧だったんだよな
- 209 : かかと落とし(静岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:24:32.90 ID:ahJNFFFo0
- 金持ちは民主時の景気の悪さ直撃したから今は使うの控えてるでしょ
あん時は綺麗事抜きに一番大切なものは金だったから
底を見た分すこし賢くなってる
- 210 : フライングニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:25:40.29 ID:oP4Lu3MN0
- イギリスBBCは在日だろ
- 211 : かかと落とし(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:26:26.71 ID:Fhfb6nhI0
- 株利益増税して20%になってるからなあ。
ニーサみたいなくだらん事やらなけりゃよかったのに。
- 212 : ニーリフト(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:26:43.29 ID:Io7LewWj0
- 10年おきぐらいに徳政令
- 213 : フランケンシュタイナー(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:27:42.37 ID:k076tQns0
- 煽り抜きでイギリス経済って景気いいわけ?
- 214 : 河津落とし(栃木県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:27:59.31 ID:jvQnI6a20
- 取引先の大企業(経団連加盟企業)の社員が、上司から聞かされた話として
「今年の夏の天候不順の影響で弊社は売上げ不振が続いてる」とか言ってたけど、
いやいや、どう考えても消費税増税の影響としか思えねーからwww
- 215 : キドクラッチ(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:28:32.03 ID:K68y0v7H0
- >>7
俺もそれでいいや
- 216 : キン肉バスター(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:29:02.29 ID:MaV4VkW00
- GDPのマイナス成長も金融緩和も株を持ってないのも
安倍と関係あんのか
- 217 : かかと落とし(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:29:06.50 ID:Fhfb6nhI0
- >>207
よくそれ言うやついるけど要は結果やん?
アベノミクスは3%増税をやる事も当然計算に入れて経済政策やんなきゃダメじゃん。
- 218 : ボ ラギノール(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:29:21.21 ID:ZXG+K4Oi0
- なんつーか今の日本人て失敗を認めないよな。外国に指摘されても「お前が言うな」とか涙目で言うだけじゃん。それって案に言われてる事自体は間違って無いって事だろ。
他の経済が失敗してる国からも心配されるぐらい酷い状態なのに今だに国の面目を保とうとして失敗を認めず、気づいたらもう手遅れ状態。本当に日本って戦前から成長してないよな。日本はトップが馬鹿とかほざいてる奴もいるけど国民自体も馬鹿ばかりだよ本当に。
- 219 : キングコングラリアット(石川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:29:31.62 ID:aYbXXNJk0
- ≪労働者の賃金は上がっていないか、むしろ下がり続けている。≫
は?
- 220 : フランケンシュタイナー(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:31:14.72 ID:k076tQns0
- >>218
どうせなら成功してる人に分析してもらった方が役に立つやん
失敗してる人の分析は信用ならん
- 221 : バーニングハンマー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:32:03.98 ID:21Y8lI+a0
- 消費税と円安による物価高をペイするには5%以上、給料上がらんと無理だわ
- 222 : ダイビングエルボードロップ(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:32:12.60 ID:5FReKk4H0
- 賃上げに反映されてないからだよ。
円安で輸出企業にマネーが入ったんから、その企業が従業員の賃金を上げて市中へマネーを還流させなければならなかった。
それが出来れば個人消費は復活して、設備投資も復活して輸出業の国内向けも上がる。
輸出企業が強い経団連が、自民党に口出ししてるから、賃金が上がらずにアベノミクスが不発に終わる。
判ってても経団連に強く言えないから、解散で誤魔化してるんだよ。
株が上がったのも予定調和。
総選挙で自民が思うように伸びなくて失望感から売りだよ。
株売っとけ。
ゴールド買っとけ。
- 223 : フェイスクラッシャー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:32:20.46 ID:xecHkQV90
- エリザベス女王にリーマンショックの予見も説明できなくて困った英経済学者達は立ち直ったの?
- 224 : フロントネックロック(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:33:05.16 ID:I9txwznI0
- >>217
そのとおりの結果だよ
そして、増税は失敗したんだよ
ちなみに増税前までの経済推移は駆け込み需要があったとしても、政権交代前よりもよい
- 225 : パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:33:36.66 ID:uU8gjIpw0
- 法人だけは地方税廃止されんのにな
- 226 : 逆落とし(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:34:43.01 ID:5Zkj+nh70
- 知ってた
- 227 : クロイツラス(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:35:16.49 ID:5ynmy28U0
- ・急激な株価の上昇は少数の金持ちだけに恩恵を与えた
・一方、日本人の8割は株を有しておらず、労働者の賃金は上がっていないか、むしろ下がり続けている
その8割が株に手を出せばいいだろ
- 228 : ブラディサンデー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:37:40.21 ID:EuDcL6L20
- 金融だけが残った国は言うことが違うな
- 229 : ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:43:26.82 ID:MPmEBR1l0
- >>1
金の流通を絞って株価を下げたら、逆の現象が起こると信じて疑わない池沼www
- 230 : 頭突き(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:45:30.76 ID:gJI/cKaR0
- こんなの経済かじった奴ならこうなる結果は誰にでも分かってる。
なのに「知らなかった・予想外だ」とか言ってるウソツキばかり。
つまりどれもこれも解散も出来レースの確信犯ということ。
- 231 : ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:48:07.96 ID:MPmEBR1l0
- 目指してるのはインフレだから、これでいいんだよ
共産主義のようにいったん国民全員で貧乏になると、そこから永遠に脱出できなくなる
- 232 : TEKKAMAKI(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:48:54.72 ID:OX3CoXq+0
- 安倍ちゃんが宇宙人を宇宙に飛ばせた責任があるの?
添えがニダしているのも原因なの?
- 233 : サソリ固め(三重県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:50:41.74 ID:3nzJVCRD0
- >>6
BBCは昔から反日だよ
- 234 : ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:52:11.81 ID:5mKgWQJ20
- 300万円以下は所得税と住民税を非課税にする。
これだけで可処分所得が30万円くらい増加する。
保険と年金も免除すれば更に45万円くらい増加する。
税収がどうなるかは知らんが、数年続ければ消費は確実に増える。
- 235 : 男色ドライバー(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:55:42.48 ID:xkitCw490
- もういくら頑張っても民主党時代に産業構造が変わってしまってたから間に合わなかった
そらに加えて財務省の言うことを信じてしまい増税の追い討ち
ただあのまま民主党が続いてたらと考えると…
- 236 : TEKKAMAKI(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:57:12.46 ID:OX3CoXq+0
- 景気の悪い原因のトップは
燃料費だ、
次に食料品だ、
それ以外の税金を大幅に上げて、この2点を極度に下げるだけで景気はよくなる。
- 237 : イス攻撃(茸)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:57:19.03 ID:tuVkJiCd0
- 批判されるということは正しいということ
安倍さんは正しい
- 238 : ニーリフト(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:58:42.55 ID:A20kUZeb0
- >>235
産業構造なんて小泉時代に代わってるよ
何でも民主の責任にすりゃ良いってもんじゃない
- 239 : サソリ固め(三重県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:58:54.19 ID:3nzJVCRD0
- ただ消費税増税でこういう事態になってしまった以上財務省にはけじめをつけてもらわんといかん
財務省上から十人の首をはねろ
- 240 : イス攻撃(茸)@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:59:59.25 ID:tuVkJiCd0
- 財務省と戦える政治家はいるのか
- 241 :名無しさん@涙目です。(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:03:49.37 ID:G1LndEsh0
- >>1
そのとおりとしか言えねえわな
これを否定して現実見れない奴は大本営発表鵜呑みにしてた頃から進歩してない
- 242 :名無しさん@涙目です。(長屋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:04:13.66 ID:hnU+PlPU0
- .
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
- 243 : サッカーボールキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:06:04.44 ID:MkTRVEqO0
- 完全に日本のサヨク勢力と連帯しとるねw
- 244 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:08:01.64 ID:00hpVzIG0
- 増税ばっかして株価は税金で操作しただけだったからな
- 245 : 河津落とし(栃木県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:08:26.47 ID:jvQnI6a20
- >>213
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/160/2014/7/c/7cb86b77dfc2168ef679060543abbe55e8262e4b1408515149.jpg
食べ物を粗末にしても何とも思わない程度には景気が良いらしい>イギリス
- 246 : キャプチュード(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:11:46.60 ID:yldk6ex/0
- >>245
それは習慣の違いだから景気関係無いな
日本と超貧乏国以外は中国でも欧米でも食べ物を平気な顔してやたら残すよ
- 247 : ムーンサルトプレス(茸)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:11:54.18 ID:wOnfmyYy0
- お前ら財務省を叩いてるけど財務省がなぜ増税したがってるのかも考えろよ
- 248 : テキサスクローバーホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:12:10.92 ID:VvxwQgHw0
- >>245
イギリスに限らず麺はどうでもいいゴミって考えてる外国人は多い
ラーメンはスープ料理って考えだから麺残してもスープ残すヤツはいない
- 249 : ラダームーンサルト(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:13:21.27 ID:fqi8D2160
- 結局消費税だよなぁ
- 250 : アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:14:45.38 ID:zrKChJTU0
- >>49
雰囲気。これ大事。
景気は気だからな。
- 251 : かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:17:55.66 ID:kmYlhq+h0
- まだ失敗してないって
- 252 : トペ スイシーダ(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:21:24.14 ID:ktZpKWFI0
- >>236
地方は自動車社会だから燃料が高騰すると途端に
レジャーや買い物が絞られるということを
公共交通社会で生活してる官僚には想像ができない
- 253 : グロリア(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:21:54.41 ID:wcrlmUqu0
- 世の中多くの人が居てバランスとってんだろうしその結果なら
出てきた数値を受け入れるしかない
痛みをこらえて感動した、頑張った、とか言ってた元総理はどう捉えてるんだろう
- 254 : アキレス腱固め(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:22:45.17 ID:nepzFBdd0
- 正確には株価だけ上昇して見せて景気回復したと思わせているだけ
根本的にはどうにもならん
中韓東南アジアの投資を辞め、工場を日本のみにすれば復活するだろう
- 255 : アキレス腱固め(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:23:38.04 ID:nepzFBdd0
- つまりアレだ。日本の敷地から油が出れば万事解決するわけだ
- 256 : バズソーキック(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:24:04.98 ID:02owLsOS0
- 消費税上げるの速すぎなんだよ
- 257 : ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:24:47.48 ID:q2rz/vSc0
- 金持ちは優遇し貧乏は、飢えて死のうが自殺しようが知った事か。自民党は日本の敵と判りましたよ。
- 258 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:24:58.55 ID:2jagnbpn0
- >>246
なにその一口食っては残りを捨てる畑荒らしてる猿みたいな人間
- 259 : ストマッククロー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:25:12.92 ID:om2tr8YD0
- 所得の半分徴収でいいから
個人へのすべての税金なくせ
- 260 : サソリ固め(三重県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:27:47.25 ID:3nzJVCRD0
- >>247
私腹を肥やすためだろわかってるよ
- 261 : イス攻撃(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:28:03.88 ID:p9fnL0nM0
- >>251
もう完全に失敗だって。自民党とその支持者は「大企業が得た利益が
国民全体に行き渡るには、時間が必要なのだ!ビシッ!」とかって
かっこつけて言ってるけど、大企業は儲けた利益を内部留保と、
自社の役員・正社員だけ還元して、非正規やら下請けやらは切り捨てると
小泉政権が証明した。あの小泉政権のときも自民党とその支持者は
「大企業が得た利益が〜」といってたけど、結局、その利益が他に
渡ることはなかっただろう。残念だけど歴史が証明してくれてるんだよ。
- 262 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:28:12.49 ID:oyjlT+YO0
- >>165
官僚制の廃止とか夢物語っすよwwwww
- 263 : キチンシンク(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:30:42.62 ID:tYHVV02d0
- マクロ的にアベノミクスの金融緩和、財政出動は定石だし、これ以外はありえないけども
対案を出すなら金融緩和、財政出動は認めたうえで、これが波及する政策を考えるというくらいか
- 264 : スパイダージャーマン(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:31:04.23 ID:6M+SF8NQ0
- >>49
貯蓄は減ってるだろ
少子高齢化でますます貯蓄は減るよ
日本が貯蓄<投資の赤字なのに国債が暴落してないのは、個人貯蓄と企業貯蓄の金があるからだけど
企業は投資するのが本来の金の使い方だから貯蓄は減るし、個人貯蓄もこれから減っていく
ハゲタカファンドが日本国債の売り攻勢掛けようと狙ってるし、デフォルトもあるで?
- 265 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:32:35.95 ID:2jagnbpn0
- >>261
株主にも還元してるからな
下請けだの非正規だのに還元など元からする気はないだろう
下請けには「自分で努力して利益を出して還元すればいい」
非正規には「市場価格で決まるからしょうがない」
で話は終わり
- 266 : キチンシンク(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:32:37.72 ID:tyOWKZ4V0
- で、結局また自民が勝って、日本は終焉に向かうわけですね
選挙行く気しないわー
- 267 : ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:33:08.20 ID:MPmEBR1l0
- 生活保護や労働に従事しない人間を経由して富を社会に還元させようとすると、
外国が存在する以上、相対的に国民全員が貧乏になるという事だ
- 268 : ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:34:46.85 ID:5WtLUV5B0
- 消費税増税をやめてればアベノミクスは成功してたのに
安倍ちゃんはお馬鹿ちゃんだったね
焦っちゃ駄目だよな
- 269 : ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:39:37.86 ID:Kut+n7Ti0
- アベノミクスは世襲馬鹿の妄想政策
- 270 : リバースネックブリーカー(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:44:28.83 ID:B7yTjgHe0
- がんばれ阿部慎之助!
- 271 : かかと落とし(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:47:35.51 ID:LjIN/2mx0
- おまえらだってもうアベノミクスが失敗だってわかってるんだろ
イギリス人に正論言われてなに火病おこしてるの?
- 272 : アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:48:48.17 ID:xFlvHlCL0
- アベノミクスは失敗してないけど消費税増税は大失敗
これを理解してない馬鹿なメディアや政治家は信用できない
- 273 : ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:49:51.75 ID:yx2PfTSH0
- >>1
そこそこの頭持ってる一般国民は皆既に分かってる。
というより増税前から予想できてた。
議員と有識者がバカだから仕方ない。
- 274 : かかと落とし(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:01:14.26 ID:LjIN/2mx0
- この期に及んでアベノミクスは失敗してないとか思っているバカがいるのかw
- 275 : デンジャラスバックドロップ(宮城県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:01:50.89 ID:eHaOwWN30
- むしろ消費税を3%に引き下げるべきだったな
- 276 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:05:11.68 ID:Tvw/VVnY0
- >>272
おれもそう思う
実際に景気回復して人手が追いつかずどの業界でも人手不足だしな
円高不況の時のハロワは酷かった
まあ今も円高不況なのは変わらないけど
- 277 : カーフブランディング(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:05:41.24 ID:0PBCNMEa0
- 円安で儲けてるのは輸出でじゃなくて海外での利益が円換算で増えただけだろ
実際輸出は増えてないし
株は日銀が円刷って買いささえ、法人税下げて大企業だけ賃金アップ
- 278 : マシンガンチョップ(高知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:06:52.69 ID:geHoQcZa0
- 今回の景気失速は4月の消費税増税で起こったわけだが
で、アベノミクスのどこにも増税はない
増税を決めたのは野田政権時代の三党合意
- 279 : キドクラッチ(沖縄県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:11:09.10 ID:HqTY5p/g0
- アベノミクスとは消費税増税の事
- 280 : カーフブランディング(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:12:27.50 ID:dvunsBEH0
- >>278
増税をしたのは、景気条項を無視して安倍が上げたわけだが。
安倍じゃなければ誰が上げたと言うのか?
- 281 : サソリ固め(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:12:40.71 ID:LdTxWQY30
- もう馬鹿キングをぶち殺そうぜ
- 282 : カーフブランディング(新潟県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:12:46.83 ID:RgkoSz/N0
- そもそも消費税を8%に上げたのも早すぎた
- 283 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:13:14.62 ID:Tvw/VVnY0
- あとは産業を国内に呼び戻す作業も必要だよな。
何か政府が援助するみたいだしそれも期待してる。
やっぱり自民党の安部政権しか考えられない。
民主党は国内産業追い出すばかり。
震災復興費まで韓国企業にお布施してたんだよなこいつら民主党
- 284 : アキレス腱固め(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:15:44.41 ID:cenkzVPp0
- アベノミクス失敗っていうか成功だけどな
安倍がやりたいのは国民の生活レベルを中国並みに落として
賃金を低下させ世界と経済戦争ができるようにしたいんだよ
- 285 : マシンガンチョップ(高知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:15:45.56 ID:geHoQcZa0
- >>280
アベノミクスと増税は分けて考えろって言ってるんだが
アホマスゴミが混同して話してるから話が噛み合わない
- 286 : マシンガンチョップ(高知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:18:02.45 ID:geHoQcZa0
- >>280
これでアベノミクスが失敗という話になれば金融政策も財政出動も景気に対して
何の効果もなかったということになるんだよ
で、金融緩和はいらない→デフレ
- 287 : カーフブランディング(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:18:17.46 ID:dvunsBEH0
- >>280
増税することを決めているなら、それを込みで話すのは当たり前だ。
この自民工作員が。
- 288 : カーフブランディング(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:18:58.17 ID:dvunsBEH0
- 安価ミス
>>285
- 289 : タイガードライバー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:19:46.01 ID:u9KqbuHhO
- 消費税増税のタイミングを誤ったから
- 290 : マシンガンチョップ(高知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:20:52.41 ID:geHoQcZa0
- >>287
スレタイ100回読んで出直して来い
- 291 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:24:14.94 ID:Tvw/VVnY0
- 選挙権無い在日民主党工作員は自分の意思示すのがこんな汚い掲示板しかないので余計にやかましい
- 292 : キドクラッチ(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:24:23.38 ID:K68y0v7H0
- 使えないNISAなんて止めて株式配当課税10パーセントに戻せよ
しょぼい配当が更に減るじゃないか
- 293 : 逆落とし(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:25:06.93 ID:ggPE26iw0
- 安倍がすごいことをやったわけじゃない
単に民主党が経済を停滞させてただけ
お前らが自民党に失望するのは自由だけど
民主党に政権を預けて日本が不幸になったことくらいは学習しろよな
- 294 : カーフブランディング(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:26:25.65 ID:dvunsBEH0
- >>290
逃げたか、このアホは
- 295 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:26:31.82 ID:tPVDv/Im0
- >>289
いや、円安で輸入インフレ起こしてるからだな
そもそも消費はそんな下がってない
円安のせいで国内企業の利益の部分が減ったんだよ
- 296 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:27:27.80 ID:tPVDv/Im0
- >>293
民主党は311の落ち込み以外は普通にプラスだったよ
- 297 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:28:25.69 ID:tPVDv/Im0
- >>285
アベノミクスの目的は財政再建だから、消費税は当然含まれるよ
- 298 : セントーン(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:28:30.90 ID:e+2+ikDH0
- いま消費税なんか上げたら経済はしぼむって2chじゃ増税前からみんな言ってたわ
ブレーンとか有識者とかいう奴らが
ぜんぜんブレーンでも有識者でもないただの馬鹿ぞろいだったって事だ
そんな無能な奴らを国の経済政策に関わらせるな
- 299 : トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:29:06.54 ID:ZCJ82gmU0
- 消費税を8%に上げる時、
消費の冷え込みは当然予測できたことだったが
三党合意もあって5から8へ一気に上げたのがまずかった
私は、一年に1%ずつ三年かけてあげるべきだと思っていたが
心配が現実になってしまった
もしそうしていれば少しでも税率の低いうちにと思って
国内需要はそんなに下がらなかったはずだ
- 300 : マシンガンチョップ(高知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:29:09.45 ID:geHoQcZa0
- >>294
お目はマスコミレベルかw
- 301 : ラ ケブラーダ(石川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:29:32.35 ID:mqnpfrcy0
- 消費税だけなら、10%でも20%でもとればいいよ
日本の場合は、消費税以外の税金が多すぎて、今8%でも実質25%相当あるだろ
欧米と比べて税金高すぎ、しかも食料品とかも平気で税金乗せてくる
やってらんない
- 302 : バーニングハンマー(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:29:42.01 ID:OmjHd6ix0
- まだ8本目の矢を放ってないだろ!
- 303 : かかと落とし(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:29:55.13 ID:Fhfb6nhI0
- 増税とアベノミクスは関係ないとかしつこいな。
アベノミクスは安倍政権の経済政策のことだ。
何も金融緩和だけをさしていない。
8%への増税も安倍政権が実施した。安倍政権の経済政策だ。
関係ないわけない。馬鹿か。
- 304 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:31:48.87 ID:tPVDv/Im0
- >>299
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/pdf/h2sshodo.pdf
9月の商業販売額
前年度比 1.5%
消費はそんなに落ちてないよ
消費税の影響はそこまでじゃない
- 305 : ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:32:39.45 ID:ixM9AwkC0
- >>1
>・一方、日本人の8割は株を有しておらず、
株価上がっても景気が悪い理由が分かった。
- 306 : マシンガンチョップ(高知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:33:10.07 ID:geHoQcZa0
- 安倍を貶めたいのは判るけどさ
金融政策財政政策増税を混同されて話されても困るんだよ
- 307 : 逆落とし(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:33:11.10 ID:ggPE26iw0
- >>296
枝野も当時プラスだったことをアピールしてるようだけど
実際はもっと上がってよかったんじゃないの?
民主党が経済停滞させて、安倍の手柄になったことは間違いない
- 308 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:34:14.89 ID:tPVDv/Im0
- 経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/
円安は「デメリット」5割、「メリット」1割 大阪府東大阪商工会議所
http://www.sankei.com/region/news/141115/rgn1411150035-n1.html
もう現場レベルで円安にNGが出てる
はっきり言って金融緩和自体が不況要因になってるんだよ
追加緩和でせっかくの原油価格下落も無駄にしてしまったし
- 309 : カーフブランディング(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:34:28.34 ID:0PBCNMEa0
- 自民になってからはマイナスなんだけど
- 310 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:34:49.58 ID:Tvw/VVnY0
- >>303
安部政権をスケープゴートにするなよ。
民主党の野田が言い出して決めた事だ。
- 311 : キャプチュード(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:36:26.85 ID:yldk6ex/0
- >>307
麻生末期に急回復してたのに民主党になってガクンと駄目になったよね
そして震災の追い打ち
- 312 : 中年'sリフト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:37:19.81 ID:/yI4OWoc0
- 馬鹿が多すぎる。
アベノミクスを説明できるやつがここにいるのか?バカは死ねよ。
最新の経済政策を包括的に行うことがアベノミクスなのに失敗も糞もあるか。
だいたい失敗した政策は消費税増税だけ。
そしてそれが一番厄介で一番マヌケな判断だったってことだ。
つまり安倍は死ね。
- 313 : デンジャラスバックドロップ(宮城県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:38:08.59 ID:eHaOwWN30
- >>284
アメリカ型構造を目指しているんだから成功といえば成功だな
当然、格差が広がるのは織り込み済み
もしかしたらトリクルダウンも起こるかもとは思ったが(せめてトリクルダウンが広まってから消費税を上げるよう検討すべきだった)
結局、株価が上がり消費税8%で輸出業や株主など一部が恩恵を受けても企業の内部保留、個人は貯蓄と資産運用に廻るから
一般消費がどんどん減っていく。。。
- 314 : 中年'sリフト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:38:36.37 ID:/yI4OWoc0
- >>312
ソース
http://imgur.com/SiwCPod.jpg
http://imgur.com/dHHtyeA.jpg
http://imgur.com/CobNoEe.jpg
http://imgur.com/cugEfJN.jpg
http://imgur.com/vVLMfwO.jpg
http://imgur.com/BxXMjcj.jpg
http://imgur.com/nbHoQjm.jpg
http://imgur.com/7ZZEPhx.jpg
http://imgur.com/gOmCyI7.jpg
http://imgur.com/tuGtBox.jpg
http://imgur.com/8CxJ2MZ.jpg
http://imgur.com/rTVVzjX.jpg
- 315 : 河津掛け(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:39:55.83 ID:lYtGLfHcO
- >>198
手間かかるけどキセルやパイプにするともっと安くすむよ
- 316 : テキサスクローバーホールド(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:41:08.99 ID:hKvSmHZP0
- 確かに現代の産業構造とか経済の流れの中で
大企業からだんだんと庶民に景気の循環が訪れるトリクルダウンは
本当に実現できるのかという疑問はあるけど、
じゃあどうすればってなるとそれこそ減税とか社会保障を厚くとか
社会主義的な政策ばかりで経済成長は放棄してしまうようなことにならないの?
どうやっても一部の富める者しか恩恵がないならそう開き直るのも一理あるのかもしれないけど、
民主党の時もそういう政策やろうとして結局上手くいかなかったんじゃなかったっけ?
- 317 : かかと落とし(関東地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:44:30.84 ID:V4rNB0vNO
- アベノミクスは失敗してない。
機能したからこその惨状です。
増税は追い討ち。
- 318 : キドクラッチ(沖縄県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:44:49.22 ID:HqTY5p/g0
- ここで安部と増税は関係ないという
ものもあるが 数年後、人々の記憶には
アベノミクスはやはり増税なんだな
とわかるよ
- 319 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:47:44.17 ID:tPVDv/Im0
- >>318
もちろん消費税の悪影響もあるが、ある程度予測していた
加えて、円安のコストプッシュインフレは消費税と同じようなもんだが
こっちは予想外に円安が進んでしまったので、エコノミストも予測を外してしまった
円安が無条件で良いものだと信じていた人もまだいたからね
- 320 : エメラルドフロウジョン(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:48:43.71 ID:wR3ACudC0
- 理由は8%、これに尽きる
- 321 : 栓抜き攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:48:50.45 ID:UYeBBhp50
- 安倍ちゃんとその取り巻きはウハウハなんだろ
生かさず殺さずどうやって国民から搾り取ろうか実験してるんだろうな
- 322 : ファルコンアロー(京都府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:49:52.19 ID:m5GrEjND0
- まあ安部ちゃんの政策が大企業や金持ちに味方したものであるのは明らかだな
反対すべき所は反対すべき
- 323 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:50:00.16 ID:tPVDv/Im0
- >>277
何しろ貿易赤字になったからな
これだけでも失敗って言っていいw
それに加えて色々問題があるからねここまで書かれてるんだけど
- 324 : ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:50:51.26 ID:gHIyMxE80
- 増税が上がったのなら仕方ないな
- 325 : カーフブランディング(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:52:43.44 ID:dvunsBEH0
- アベノミクスは大成功だよ。
レーガノミクスを真似たわけだからな。
まるきり同じ道を辿っているだろう。
中間層を皆殺しにするのがアベノミクス。
- 326 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:53:22.16 ID:tPVDv/Im0
- 円安&株高じゃダメなんだよ
やや円高&株高なら理想的なんだけど
- 327 : パロスペシャル(青森県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:53:48.25 ID:YEhWG4Bt0
- >GDPの60パーセントを占める個人消費が予想よりはるかに弱い
日本経済も相当弱くなっているんだろうな。
バブルのあたりは8割くらいなかったか?
- 328 : パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:54:00.33 ID:uU8gjIpw0
- 法人の地方税は廃止されるけどな
- 329 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:55:13.04 ID:tPVDv/Im0
- >>327
人口減少してるから当然ではあるw
- 330 : スパイダージャーマン(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:55:20.71 ID:t1XQeTLy0
- 増税はカスというわかりやすい話
二年で国民みんなに行き渡る経済政策なんてないから他の部分はいいけど
- 331 : 急所攻撃(愛媛県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:55:36.95 ID:H/q/slzc0
- 末端の個人の所得を減らして可処分所得率も合わせて下げて景気がよくなると思ってるんなら黄色い救急車に乗って入院するしかない
末端に仕事と金と時間を与えない国は先細って消えていくだけだよ
- 332 : デンジャラスバックドロップ(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:58:42.77 ID:Dz8uhRVn0
- >>6
http://newsphere.jp/politics/20140110-8/
一方、パックスマン氏は林大使に「尖閣を中国にあげれば?」、「地域全体、世界全体を危険に陥れる
ほどの価値が尖閣にあるの?」と難問を浴びせたあと、「日本が軍国主義を復活させようとしているのか?」と
付け加えた。
なにこれ
ひでーな
ヨーロッパは完全に日本のせいだと思ってるのかよ
これはBBCにも問題あるけど、日本の外交が外では全く役に立ってないってことだろ
- 333 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:59:03.23 ID:tPVDv/Im0
- >>330
いや、アベノミクスで想定していた為替は1ドル100円
そこを超えて以降は輸入コスト上昇が日本経済全体にのしかかり、もはやデメリットしか無くなってる
自動車の対米輸出6カ月連続前年割れ
http://response.jp/article/2014/10/23/235667.html
何と頼みの綱の輸出まで落ちてるので、もう殆ど何も良い所が残ってない
安倍さんもこれからは下がる要素しか無いって知ってるから、現時点での解散に賭けたんだと思われる
- 334 : TEKKAMAKI(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:10:47.96 ID:MrqqLGOt0
- 大中企業への外形標準課税を強めに入れてく事とか
法人税減税の要件を厳しくするとか
金持ちの減税手段を、経済を好転させる系統以外はどんどん潰していくとか
とにかく金を吐き出させることに躊躇してたらアベノミクスは失敗になるんだよ
- 335 : アキレス腱固め(福岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:13:20.79 ID:pQ0XNB2/0
- ・円安は95〜100円くらいで一旦休止し、原発再稼働に注力すべきだった。現状の燃料価格と発電体制で120円を目指すのは自殺行為。
・国内投資を促す法整備が必要だった。
- 336 : レインメーカー(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:16:06.15 ID:/KkSmly90
- 競争するほど赤字になってしまう時点で資本主義そのものがゴールに到達したんじゃないの
- 337 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:17:16.37 ID:tPVDv/Im0
- >>334
うーん、でも円安が行き過ぎて輸入インフレを起こし、家計から金を奪って輸出企業にトリクルアップさせちゃってるからね
単純な意味では、まず貿易赤字で失敗 複雑な意味でも、悪性インフレで失敗
政治的には消費税引き上げを断行し失敗
株が上がったって言っても、年金の金つぎ込んで官製相場演出してるだけだから実体経済と全く関係が無いので
失敗以前にまず経済実態との相関関係が全く無い
失敗は山ほど重ね、その補填にバラマキや年金を使い、ついに解散総選挙まで使ってしまったw
こんなとこだろう
- 338 : フェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:17:28.59 ID:M5JhCHcw0
- 「失敗」なんて言うてないがな by BBC
- 339 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:26:19.98 ID:tPVDv/Im0
- >>338
「自律的景気後退」だからもっと酷い表現かもな
何をしてああなった、というより
経済のベースそのものを弱めたって分析しているのかもしれない
- 340 : フェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:31:59.32 ID:M5JhCHcw0
- アベノミクスが上手くいきそうだったから増税したとかw
>Then, in early 2014, Mr Abe's government took a calculated gamble.
>With the economy growing he could risk putting up taxes for the first time in nearly 20 years.
>Consumption (purchase) tax would rise from 5 to 8%.
この自称評論家は基本的なことがわかってない
- 341 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:36:05.20 ID:tPVDv/Im0
- 5%の消費税ならあってもいい、という性質の税じゃないよ税の仕組みから見ても
やたら消費税のせいにして金融政策のまちがいを認めない論調にしたがっているが、それなら3%だって許容は出来ないはずだろう
何%までの消費税率なら良いのか、などという議論は全くしなかったはず
だから、今さらそこだけに議論を集中するのは不毛としか言いようがない
- 342 : 足4の字固め(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:37:11.04 ID:uzLiBx470
- BBCが言うならアベノミクスは成功したのかな
- 343 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:39:09.11 ID:tPVDv/Im0
- >>342
経済政策が成功してGDPマイナス成長に落ちるのか
どういう論理なんだそれw
- 344 : フェイスロック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:39:45.03 ID:M5JhCHcw0
- 日本人なら誰でも知ってる基礎的なことを紹介しただけだな
間違えてるけどw
- 345 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:39:46.36 ID:tPVDv/Im0
- B層以外は円安マズいよって気付いてた人いたんだけどね
- 346 : 垂直落下式DDT(岡山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:39:56.97 ID:vZWAmIYl0
- 増税が上がって頭痛が痛い
- 347 : タイガースープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:42:24.71 ID:hF/mj1cA0
- >>343
> どういう論理なんだそれw
それこそがアベノミクス。
- 348 : アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:49:14.83 ID:Rn1cbNKXO
- 気象庁が足を引っ張っただろ
- 349 : ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:49:32.80 ID:uiaI29Xc0
- シムシティやれば普通にわかる
すでに破産状態ゲームオーバーだが
バグでつづいてるだけ
リセットボタンを押すのが早い
- 350 : マシンガンチョップ(高知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:51:07.54 ID:geHoQcZa0
- ハイハイ、円高デフレがいいんだねw
だからださいって言われんだ
- 351 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:51:20.04 ID:q/bjUtoq0
- >>334
金がなくなったジンバブエ政府みたいなことを言うなよ
一般人がお金を吐き出したくても実質所得が減ったインパクトの方が大きい
- 352 : タイガースープレックス(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:52:31.70 ID:hF/mj1cA0
- >>348
まつりごとの原点に返って、
加持祈祷やら陰陽道やら晴れ乞い・雨乞いとか
専門に行う機関を設置しないとなw
- 353 : アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:53:34.15 ID:Lmg6xozg0
- 大体ボンボンが貧乏人の気持ちなんて分かるはずねーんだよ
政治家共は本気で国変えたきゃ無給でやれよ
- 354 : リバースネックブリーカー(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:55:29.54 ID:WDZ4Exh30
- で、イギリスは?
- 355 : フェイスロック(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:55:48.23 ID:3UU9VPSR0
- 何で藤井のせいと書かないの?
何で白川のせいと書かないの?
マネタリーベースをなぜ無視したの?
バカなの?死ぬの?
- 356 : ジャンピングパワーボム(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:56:32.24 ID:rEIibjgF0
- >>7
おっと。
公務員無条件惨殺合法化法案の緊急可決とセットで議論しないと意味がない。
- 357 : セントーン(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:58:07.35 ID:CYaCjhgk0
- イギリスって昔から他国にイチャモンばっかりつけてる嫌われ者だから
そんなゴミの言うことなんて真に受けなくていいと思うよ
- 358 : ニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 04:58:28.69 ID:oDpczxCl0
- これは正しい意見。
株価が円安じゃなくて、景気の循環、
消費のチェインが滞り無く流れるかを考えないといけない。
だがそれは、政治家、企業家、富裕層には、極めて厳しい考え方になる。
だからいつまでも実行されない。
- 359 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:02:11.09 ID:tPVDv/Im0
- >>355
今の日銀はブタ積み緩和でもコストプッシュインフレを起こせるという最悪の証明をしたんだけどw
- 360 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:03:01.90 ID:q/bjUtoq0
- >>355
秀吉のせいでいいよもう
- 361 : バズソーキック(長屋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:05:52.05 ID:aJpaNDry0
- >>65
現実頭皮すね
- 362 : オリンピック予選スラム(新潟県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:09:57.05 ID:4/4cE8RX0
- 内需が死んだのが大きいよ
なんで内需が萎んだかなんて原因は分かりきってるだろ
- 363 : キドクラッチ(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:16:04.67 ID:XERQrmQ40
- 景気を復活させるためには、もう、所得税、法人税、消費税、酒税、タバコ税、重量税、自動車取得税、全部てっpsw
- 364 : 超竜ボム(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:27:32.31 ID:3L/N7Pt60
- アベノミクスの後始末できるんかな
- 365 : 腕ひしぎ十字固め(徳島県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:32:33.73 ID:wh8Ezcpv0
- >>355
白川は海外では昔から評判悪くないよ。
- 366 : ニーリフト(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:52:06.41 ID:+x1a3Aqt0
- そりゃ円高推進派で自国通貨安になるからなw
- 367 : ランサルセ(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:56:51.03 ID:h5CwQet50
- アベノミクス(笑)
- 368 : フェイスロック(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:58:22.15 ID:3UU9VPSR0
- あの当時、日本も他国と同じにマネタリーベース増やしてれば良かったんだよ、
日本一人負けで来てて、デフレ続けて消費マインド冷やせるだけ冷やしてんだから
藤井、野田、あと名前忘れたドシロウト、ただ眺めてただけじゃんか
G8でカモにされてたのになんにもしねぇ、むしろ白川と一緒に他国に利益誘導
- 369 : ニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:58:38.70 ID:oDpczxCl0
- 日本は外需に頼っていないから、
為替的な側面の円安にはさほど意味は無いんだよね。
内需に対しては現在の状況を覆すほどの影響力はないからね。
まぁ、寄生虫の干し殺しとしては意味があるんだけどねw
- 370 : 魔神風車固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:59:13.31 ID:ueXNT1Fv0
- 他にもいろいろな要素がある。
日本のバランスシートは黒字で資産持ってる側だから
インフレ政策が有利にならないのもある。
バランスシートが赤字で借金を持ってる側なら
インフレ政策で借金帳消しにしていけばそれだけで経済効果になるが
黒字なのに無理やりインフレすると逆に目減りしてしまう。
その金は海外にばら撒かれるのと同じ。
何故なら対外資産が目減りするのと同意義だから。
リフレ派は複雑な要素を理解していない。
- 371 : 魔神風車固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:05:30.59 ID:ueXNT1Fv0
- >>369
外需もGDPの2割程度占めているが
貿易収支がGDP要因となるから
円安が貿易黒字に繋がるか円高が貿易黒字に繋がるか
その時々の情勢で判断しないといけない。
今の日本のような空洞化した状態では円安より
ある程度の円高が貿易収支改善に繋がりGDP押し上げに繋がり経済成長効果がある。
Jカーブ効果が出ていないのを見れば分かるが
円安になったら製造業が帰ってくると言う単純な話でもないからバランスを考える必要がある。
- 372 : ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:05:40.47 ID:H81u2fdC0
- http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1416262598/
☆アベノミクス失敗の原因分析
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン
- 373 : 魔神風車固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:12:01.72 ID:ueXNT1Fv0
- いろんな要素考えても無理やりなリフレ政策は良くない。
やるとしても緩やかなやり方でやらないといけない。
安倍黒田はあまりに過激にやり過ぎて社会にとっても経済にとっても
弊害のほうが大きくなっている。
経済成長に繋がってないのを見れば分かるだろうが。
弊害の多い緩和政策は出来る限り早く転換したほうが良い。
- 374 : レインメーカー(群馬県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:13:51.59 ID:alPeOmgH0
- 増税するからだよ
増税のための緩和なんて成功するはずがねえ
- 375 : フェイスロック(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:14:56.62 ID:3UU9VPSR0
- チョボチョボ緩和してもダメなんじゃないのですか?先生
- 376 : スターダストプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:17:55.54 ID:yks1ORQD0
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 377 : チェーン攻撃(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:18:13.21 ID:b+JYvAYE0
- だ、誰か!助け・・・
∧_∧
(;´Д`)
〜〜〜 ( つ つ
〜〜〜 人 ヽノ
〜〜〜(__(_)
タス・・・ス・・・ケケ・・・
グニャ・・・
∧_
ベコッ (;´Дヽ>))
〜〜〜 ( つ つ
〜〜 人 ヽノ
〜〜 (__(_)
アボーン 从 .' , ..
, ∧∴' _ ・ ;.
∴", ・,' *∵ζ。
+・.;ヾ∵ ,>.
*;・∵
〜( つ つ あべしっ
〜〜 人 ヽノ
〜〜(__(_)
- 378 : ニールキック(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:18:50.53 ID:6s+Ma++b0
- ν速て底辺しかいないの?
- 379 : スパイダージャーマン(栃木県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:22:51.59 ID:IjsbW1kI0
- >>1
うむ
- 380 : トペ スイシーダ(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:26:46.83 ID:ktZpKWFI0
- 人手不足って団塊の大量退職によるものだろ
後進はまともに育成されてない人材だし
これからも人は減っていく
- 381 : フェイスロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:26:58.10 ID:99BYucH90
- >>374
増税しなきゃならない理由は財政健全化してるように見せかけないと国債の金利が上がって一瞬で日本破綻だからだろ
- 382 : バックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:27:55.93 ID:XX7QpE/q0
- 金持ちが安易に金使うと思ってるのがダメ。
あいつら投資対効果あるやつしか買わないから。
極端に言うと、モノじゃなく金を増やすためにしか金使わないから。
- 383 : デンジャラスバックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:28:00.23 ID:eetwrB1w0
- イギリスなんて日本よりずっと弱いじゃん
- 384 : ブラディサンデー(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:28:59.72 ID:8cyvK3VP0
- >>382
金を持ってるから金持ちなんだよな
使ったらもう金持ちじゃない
- 385 : トペ スイシーダ(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:29:42.13 ID:ktZpKWFI0
- 「消費税増税『だけ』は失敗」って言ってる奴は
まんまとバカの安倍に騙されてる事に気づけよ
- 386 : 河津落とし(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:31:00.45 ID:ELTEaJvg0
- 所得税を一時止めて、その分を有限の商品券にすりゃいいのに。
収入は維持したうえで金券を渡すんだ
- 387 : エメラルドフロウジョン(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:32:22.98 ID:FVQjwTZb0
- >>384
その金持ちの定義がそもそも間違い
- 388 : エメラルドフロウジョン(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:33:12.40 ID:FVQjwTZb0
- 現金がある:現金持ち
増やすための金の使い方ができる:金持ち
- 389 : 栓抜き攻撃(岡山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:35:17.52 ID:yIwxBHXQ0
- イギリスは優しいな
アメリカなんか、日本を破綻させる気マンマンだから放置プレイしてるのに
- 390 : カーフブランディング(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:35:41.97 ID:vFtknDOv0
- >>7
住民税と所得税がなくなるなら、それでも良い。
- 391 : スリーパーホールド(空)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:37:20.41 ID:4HTiSVBW0
- 失敗してねーから
いつまでも景気上向きが続くわけねーだろ
もう、景気後退局面に入っただけだwww
だから
超緊縮政策しか手はねーんだよ
- 392 : カーフブランディング(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:37:41.17 ID:vFtknDOv0
- >>383
金融の中心がイギリスに有るじゃん
- 393 : フランケンシュタイナー(静岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:38:09.34 ID:qpC1Z1SZ0
- 特別会計をひたすら隠そうとする自民党
- 394 : ウエスタンラリアット(空)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:39:02.20 ID:sy/nnKiC0
- ひょっとして労働者の給料を上げればいいんじゃね?
- 395 : 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:39:47.85 ID:94pt/d++0
- >>383
経済規模と景気を何で同列に扱ってるの?
イギリスは景気回復してるし
- 396 : カーフブランディング(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:39:57.26 ID:vFtknDOv0
- 安倍がまたおもらしするまであと少しだな
- 397 : クロスヒールホールド(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:40:04.35 ID:+OxlgtWI0
- リアルに暴動が起きる国から説教された
- 398 : シューティングスタープレス(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:42:00.46 ID:yYKw2Axm0
- 公務員の給与が高過ぎるから失敗したんだよ
給与年600万円を300万円にすれば大成功する
- 399 : ダブルニードロップ(滋賀県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:42:03.18 ID:ScPPiLNn0
- >日本人は消費することをやめた
カーズは考えるのをやめた
- 400 : アキレス腱固め(三重県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:43:35.89 ID:xS9kfP6y0
- さっさと安倍が辞めて増税をうやむやにして5%に戻して
官僚と政治家を減らして公務員の給料も下げたらいいんじゃね
- 401 : キドクラッチ(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:44:34.38 ID:zQzDMQL60
- >>394
あっ・・・!
- 402 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:44:38.72 ID:9DGL8D4T0
- BBCはどこぞのなんとかHKと違って頭いいな
- 403 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:45:25.87 ID:k/h1wXtd0
- >>42
違和感を感じるにも違和感を覚えるな
- 404 : ストレッチプラム(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:46:17.58 ID:hDybh9Tw0
- 医療費と教育費に関しては、イギリスは優秀
しかし、移民に乗っ取られて、スラム増大&犯罪激増
いずれ、スコットランドが独立して、エネルギーバブルも終わる
- 405 : ジャンピングカラテキック(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:46:44.91 ID:RRp+Z/Hn0
- 日本は複合的に税を取りすぎ
非生産的な官僚や政治家や公務員も不正ナマポが税金にタカリ過ぎてる
非生産者の分も働かされたら働いてる人の生活に余裕が生まれないのは当たり前
非生産者に金を持って行かれてるんだから
非生産者の数が多すぎる
- 406 : フェイスロック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:46:52.91 ID:99BYucH90
- >>393
特別会計って殆どが年金と国債の返済費なんだが
- 407 : ニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:47:52.83 ID:qhxaja1M0
- ブリカスbbcは日本の反日メディア真っ青な
自国民disりするからな
UK民(底辺白人)は
不真面目
知能が低い
文句を言う
まあ日本の財閥や御用聞きカスゴミがアメリカ経由で
更に歪んだブリカス奴隷商目線を輸入してると言うかw
- 408 : クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:48:07.32 ID:d1hiNp/70
- 給料よりも官僚利権カルテルが日本の税金を無駄遣いしてる現状だな
- 409 : 栓抜き攻撃(宮城県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:52:41.55 ID:Ry7dyjmM0
- 景気後退してるのに円安
完全な日本売り…
通貨安に株価が追いつかなくなったら完全におわる…
- 410 : サッカーボールキック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:52:45.33 ID:MLa1FRpU0
- 成功してるよ?上の数%の人には
元々そこが対象でしょ?
- 411 : ラダームーンサルト(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:53:15.22 ID:VXAeM8KE0
- >>332
BBC 糞だな
- 412 : 河津落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:56:39.67 ID:Ws3b1FHu0
- >>1
端的でわかりやすい解説だな
景気が良くなっているはずなのに、
生活は苦しくなる一方だったのが、これで合点がいった
- 413 : 膝十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:58:19.23 ID:yJBHmbXV0
- 単なる増税の失敗なんだけどな
- 414 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:58:59.58 ID:6EksJ3GR0
- > ・一方、日本人の8割は株を有しておらず、労働者の賃金は上がっていないか、むしろ下がり続けている
> ・さらに増税が上がったので、日本人は消費することをやめた
何回同じこと言われてるんだよ(´・ω・`)
- 415 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:02:25.02 ID:jU5XFzq40
- 安倍がダメなんはバカだから当然
これで二回目だから
本当に才能ない
自民党は総理変えてくれ
話にならん
- 416 : ファイナルカット(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:02:41.08 ID:/jSExk+M0
- おいらの財布にもトリクルダウン理論はよ!
- 417 : フェイスロック(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:02:46.42 ID:3UU9VPSR0
- >>404
イギリスの医療は評判良くないよwww
ブレア時代に多少カネを出し始めたけど、鉄の女がカネ出すのケチってたのが尾を引いてる感じ
手術してもらうまでに待たされすぎ
あと、点滴する時にあの国ではアル綿で消毒しないらしいぞ
「イギリスの病院に行ってはいけない」でググればいい
- 418 : クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:06:46.64 ID:d1hiNp/70
- 企業は全部内部留保、株価を買い支えるために持ち合いで金を使い日銀が落とさないように買い支える
株安で目減りしていた資産が株が上がったことで増えて、業績回復したように見えるのは数字の世界だけの話で全然回復なんてしちゃいないw
日本の消費は地獄の最下層コキュートスの永久凍土なみに冷え込み大半は新しいものを手にするなんてことはしない世界だからなw
8割の国民は死にそうになってる現状だが、まだ増税した方が駆け込み需要があったんじゃないかw
- 419 : 膝十字固め(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:08:06.16 ID:iKX7VDBo0
- アベノミクスでやるべきだったのは富の再分配だったのにその逆の方向に行った
- 420 : 中年'sリフト(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:09:19.89 ID:/AEofaiw0
- >>415
今変えたら麻生とかなるかもよ。バカ殿はもっと、御免こうむりたい
- 421 : ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:10:35.20 ID:yx2PfTSH0
- 自民党員の誰もが気付いてないだろうな。
他人事だから。
- 422 : チキンウィングフェースロック(山梨県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:12:52.09 ID:UW4Y2doV0
- >>1
主張としては最後の1行だよな。
消費税増税で景気を潰した。
はっきりいって景気に連動した所得税の方がいいんだが
受験馬鹿の財務官僚は景気に関係なくほぼ一定の消費税の方が
計算し易いし、利権になるから嬉しいんだよな。
- 423 : ファイナルカット(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:14:02.15 ID:suEXniwB0
- 株価と景気が逆方向に乖離していくことってあるんだろうか
株価=日経225だからありえるか
- 424 : 腕ひしぎ十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:14:59.05 ID:gN6b9sGt0
- 自民党はいつも国民への還元まで考えないんだよ。
大企業が潤えばあとは勝手に国民まで降りてくると思ってる。
実際は大企業と一部の投資家しか旨味を得てないわけで、彼らが持ち締めしてしまって降りてこないので、景気回復の実感がない状態で増税。
まさにBBCの言うとおり。
もうこんなの何十年も前から同じ。
アベノミクスとやらも全く同じ。
法人の状態が多少良くなろうが、労働者の環境は悪化し続けてるのに、こちらは見て見ぬふり。そりゃあ消費は活発化しないわな。そんなこと期待するのが間違い。
キングオブブラックな企業の代表者を議員にするような政党だからな。
よくなるわけがない。
成功か失敗かモニタリングするポイントがおかしい。
経済政策というのは中流以下の生活をしてる国民が実感できてようやく成功なのに。
- 425 : ハーフネルソンスープレックス(富山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:15:03.22 ID:2ArIFXGf0
- むしろ今の結果が成功に向かっていると考えたら成功なのではないか
安倍がいつ日本人のために働くと言ったのか
- 426 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:18:17.26 ID:Tvw/VVnY0
- 在日朝鮮生活保護民主党工作員以外は評価してるだろ。
消費税増税が悪かったってだけ。
それが無かったら、順調に円高不況回復してた。
次は海外に工場移した企業とかの国内産業回帰支援政策してあげて、日本の産業の空洞化を回復してからアベノミクス成功だろ。
- 427 : ハーフネルソンスープレックス(富山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:19:03.20 ID:2ArIFXGf0
- >>426
戻す気ないよ
そもそも完全ジャップ品なんて既に売れないよ
気持ち悪いから
- 428 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:19:30.36 ID:V5Dtq/X70
- なんだ支那畜と蜜月のエゲレスBBCが批判ってことは
アベの方策は正しいのか
アベが首相になる前にエゲレスメディアは叩きまくってたから
凋落する日本を見て溜飲を下げたいクソサヨメディアなんだろ
- 429 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:21:01.44 ID:Tvw/VVnY0
- >>427
バカ反日朝鮮人富山wwwww
おまえは朝鮮半島に回帰しろよカス
- 430 : クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:21:05.43 ID:d1hiNp/70
- >>426
>>310それを言い出すと下痢ノミクスとか3本の矢とかも民主党・・・というか財務省の言いなり野田君が一杖たことをそのままやっただけなんだけどなw
- 431 : クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:22:02.82 ID:d1hiNp/70
- 一杖たこと×
言ってたこと○
- 432 : アイアンクロー(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:22:13.63 ID:8KIjBTF00
- >急激な株価の上昇は少数の金持ちだけに恩恵を与えた
株なんか一般人でも持ってるだろ
- 433 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:26:55.76 ID:gVbW56/k0
- >>424
考えないも何もさ大資本ですら利益をあげられない状況になったら死に体なんだよ
労働者の環境を良くしろったって労使間のやりとりに政府が介入するわけにもいかねえだろ
組合作って、自分たちの権利をしっかり守らないとダメだよ
政府ができるのは資本を持った人らに投資をしてもいいと思わせる環境づくりで、その投資によって雇用が生まれるわけで
- 434 : 稲妻レッグラリアット(関西・北陸)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:28:53.94 ID:YrXrUSSDO
- そもそも日英同盟を破棄したお前らのせいだろ
あのまま行ってりゃイギリスは全ヨーロッパ・大西洋を、日本は全アジア・太平洋を統治していて、
今のこういう事態には陥らなかったはず
- 435 : クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:34:48.85 ID:d1hiNp/70
- >>433
まぁ多分、ゲリリンは財務省の命令で消費税増税したいから、賃金上げてねってお願いはしてただろうと思うがねw
代わりに株価を下げさせない努力と無制限労働法、企業減税を約束しただろうよw
結果的に一部上場の大企業に関しては、ベースアップ含むいい回答が出たんだが・・・
中小などはそんなレベルにないからできるはずもなく、ほとんどの国民はそんな恩恵は関係ないし
もっと言うとその賃金の値上げよりも物価の上昇と増税の方がはるかに大きいという現状で内需が増えるなんてありえない話だw
- 436 : クロスヒールホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:39:54.27 ID:TXDT70080
- イギリスは中国からの2兆4000億円投資契約が
成立して、
国家経済が救済されたので、本意ではないだろうが、
暫くは親中態勢にならざるを得ない。
中国は阿片戦争の怨みは忘れてないはずだから
引き換えにどんな要求をされるやらな。
- 437 : かかと落とし(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:41:26.83 ID:Fhfb6nhI0
- 結局原発動かさないせいだろ今の状況は。
- 438 : アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:57:49.15 ID:bMN8MyEN0
- >>1 ●【社会】竹中平蔵氏、自民・中川秀直氏、安藤忠雄氏…ASKAと女が出会った場所は財界人や著名人ズラリ、隣人も知らないパソナ迎賓館
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140522/dms1405221535015-n1.htm
●FLASH(フラッシュ) 2014年6/17号 (2014年06月03日発売)
http://i.imgur.com/Vw83jxf.jpg ASKA&自民大臣 疑惑のツーショットと“喜び組の館”内部写真
●三橋貴明に急所を突かれ竹中平蔵が「無礼だ」とマジ激
https://www.youtube.com/watch?v=P1xPCYpxKxI&hd=1
●竹中平蔵は韓国李明博大統領の経済顧問もやっていた
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/216951.html
■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/
2 政治家に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html
4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)
5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html
6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
パソナグループ一覧 http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html
7 竹中平蔵が教授をしている慶応義塾大学へ問い合わせを行う。
http://www.keio.ac.jp/ja/contact/index.html
日本国民として冷静に法を使って対抗しよう。 私たちの国は私たちで守ろう。
- 439 : アキレス腱固め(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:59:15.14 ID:VysvncZp0
- >>20
もっと突き詰めれば竹中を選んだ小泉が悪い
小泉を首相にした自民が悪い
小泉を当選させた国民が悪い
小泉を当選させた選挙区が悪い
- 440 : テキサスクローバーホールド(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:00:12.33 ID:IsMHKqli0
- http://pbs.twimg.com/media/B2wNmsACcAA-t5e.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B2wNmseCUAASnln.jpg
- 441 : フェイスロック(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:03:00.96 ID:xaFdqG600
- 増税はアベノミクスじゃないがな
- 442 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:03:37.50 ID:MTiWBOsU0
- >一方、日本人の8割は株を有しておらず、労働者の賃金は上がっていないか、むしろ下がり続けている
アベノミクスで株持ってない馬鹿が8割もいるのかよ
- 443 : オリンピック予選スラム(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:04:25.68 ID:hBCxVRuD0
- IMFの言うとおり増税したらこのざまだよ。
もうIMFに金出すな。
- 444 : ストレッチプラム(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:05:34.02 ID:4+IAxWXxO
- >2期連続のGDPマイナス成長で日本はリセッション(不況)に突入
さらっと言っちゃいけない事実を書くなよ
- 445 : キングコングラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:06:05.76 ID:bbi01ScC0
- 6年後の常套句が決定した様で・・・・「失われた30年」w
- 446 : 頭突き(公衆電話)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:06:58.56 ID:2nybiD9n0
- 野田ミクスだったら、金融緩和なしで増税だったんだぜ・・・・日本滅びてるよ。
あぐらミクスも対案なしで、批判だけしてるウンコだし・・・
- 447 : 逆落とし(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:07:59.16 ID:vJBG1DOD0
- こんなこと、日本人なら底辺だって感じてる事じゃないか
- 448 : リバースパワースラム(禿)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:08:12.75 ID:XkY1q8Fn0
- 給料なんて上がって無いのだから
個人消費が上がる訳無い。
儲かってるのは株やってる人だけ。
- 449 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:08:15.42 ID:MTiWBOsU0
- そうはいっても月の給料もボーナスも格段に上がってるからなぁ
貧しい奴らは貧しいままでいいのかもしれんし俺みたいに金ほしいと思ってる奴らに金来るほうが重要だろ
- 450 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:08:26.99 ID:CShCHEPJ0
- >>417
その情報古いぞ
イギリスの医療制度の欠点については議会で議論になって改善に動いてるから今はだいぶマシになってるし
毎年議論になって毎年変化し続けている
- 451 : ツームストンパイルドライバー(京都府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:08:56.89 ID:joMjXRhH0
- さらに増税が上がったので、日本人は消費することをやめた
↑
此処だけ正解
- 452 : ドラゴンスクリュー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:09:03.50 ID:s1R5z03e0
- 増税を下げてれば成功したかもしれん。
- 453 : アルゼンチンバックブリーカー(西日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:09:29.13 ID:hSo3UTfp0
- マスコミがゴリ押しして使ってたフレーズって印象しかないんだけど
そもそもアベノミクスとは具体的にどんなことやってた政策なの?
- 454 : 16文キック(奈良県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:09:58.45 ID:a2QLPTXy0
- 天候のせいだから(震え声)
- 455 : キン肉バスター(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:11:47.07 ID:3+efBLr+0
- 贈与税をゼロにすべき
資産を次世代に渡せば老人よりバンバン使ってくれる
- 456 : サソリ固め(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:12:47.84 ID:XMKokRDn0
- >>1
急激な株価の上昇は少数の金持ちだけに恩恵を与えた→わかる
一方、日本人の8割は株を有しておらず→わかる
労働者の賃金は上がっていないか、むしろ下がり続けている→わからない
なぜ労働者の賃金が上がらないのか?が書かれていない糞記事
- 457 : バーニングハンマー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:16:46.32 ID:gchLGz5U0
- >>449
給料は平均2.6%上がってるらしいよ
消費税が3%アップして、便乗値上げも上乗せで全然間に合ってないだろーけど
- 458 : キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:17:01.33 ID:I9L/yhXa0
- 賃上げの効果が中小企業の労働者に反映されるまで待つべきだったね。
- 459 : 魔神風車固め(広島県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:17:38.39 ID:ynVsfR860
- >>446
安倍は増税は消費税だけじゃないから
- 460 : サソリ固め(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:17:50.63 ID:XMKokRDn0
- >>458
消費税上げるのが主目的だったんだからそれは出来ない相談だ
- 461 : バーニングハンマー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:19:04.26 ID:gchLGz5U0
- ゴルフ税廃止で軽自動車税アップってことは
誰を痛めつけたいかよくわかるわ〜
- 462 : サソリ固め(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:19:38.17 ID:XMKokRDn0
- >>453
円安株高政策
- 463 : グロリア(禿)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:19:41.70 ID:naYaSIq90
- こんなの誰でも言えるだろ、代替え案出せない時点で誰にも分からないってことだ
- 464 : テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:21:11.47 ID:+unTGgJ10
- >>1
死んでる経済の英国が口出すとかマジでお笑い
- 465 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:21:31.82 ID:jU5XFzq40
- >>463
日本のメディアは言えないけどなw
- 466 : スリーパーホールド(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:21:46.91 ID:HEHkca9tO
- >>460
上げるタイミングが一年早い
財務省のアホが都市部の景気だけ見ているからこうなる
- 467 : テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:22:04.19 ID:+unTGgJ10
- >>450
暴動やテロでガス抜きの英国か
- 468 : テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:23:19.43 ID:+unTGgJ10
- >>465
日本のメディアは景気後退としか言い続けないからな
消費者が消費しなくなる理由はマスコミが一斉に不幸になるますよCMやら番組作りすることなんだよ
- 469 : ダイビングエルボードロップ(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:24:30.00 ID:y//Y7zpj0
- 時々、地域振興券とか麻生内閣の定額給付金とか底辺に直接カネをばら撒いて居たのに
これが
- 470 : ナガタロックII(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:25:37.74 ID:iBEUbxG20
- 支持率さえ下がらなければ景気や庶民の暮らしはどうでもよくて、輸出企業を儲けさせたり株価を上げることがアベノミクスの目的なんだから大成功だな
- 471 : バーニングハンマー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:27:16.09 ID:gchLGz5U0
- >>466
結局ソレだよな
あと1年様子を見てからあげるか上げないか判断すりゃ良かったのにな
庶民の疲弊感ハンパないわ
- 472 : ドラゴンスリーパー(西日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:27:51.31 ID:CI6jb7TU0
- 消費税3%上がってGDP減少が3%以内に収まっているんだから優秀だよ
御の字じゃないかな
売国財務相対策のためにわかっててわざと解散してるだろ
- 473 : 男色ドライバー(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:28:48.49 ID:O2XiJAjz0
- 自営業は9月からの落ち込み凄い
冗談ぬきで年越せるか不安だ
- 474 : バーニングハンマー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:29:42.41 ID:gchLGz5U0
- >>472
解散はわざとだろうな
つかGDPの悪い数字は事前予測してて、実際出たら即解散の手筈だったんだろ
- 475 : ジャンピングパワーボム(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:31:45.46 ID:mT0N9z9j0
- >>466>>471
上げるのが主目的なんだからタイミングも糞もない
- 476 : ミッドナイトエクスプレス(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:32:42.14 ID:h60jDoT40
- もう118円じゃん
安倍が円安対策臭わせても
お構い無しで下がり続けてる
もう完全に詰んでる
HFが飽きるまで円安され続ける
もはや現代の特攻
円安になればなるほど物価が上がり庶民は不幸になるのに
一部の大企業が儲かる=御国のため、と我慢させられている
もう120円台に特攻されるのも時間の問題だねw
- 477 : フランケンシュタイナー(石川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:34:17.31 ID:9CW80Nhd0
- >>10
閉経で干上がるみたいな言い方やな
- 478 : ハイキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:34:36.17 ID:SaXPiqd00
- 三橋が裏に追いやられたからな
- 479 : 足4の字固め(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:39:15.82 ID:xjFlPRuG0
- >>1
みんな知ってた
一般に金回さないといけないのにあり得ないトリクルダウン信じてた馬鹿のせい
金が回り始めたと思ったら冷や水かけて終了
- 480 : 閃光妖術(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:41:00.81 ID:eN0MwHB40
- 景気が悪く見えるのは天候不順のせいで、実際は景気はV字回復中なんだよね(´・ω・`)?
- 481 : ヒップアタック(愛媛県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:43:45.04 ID:vuTSjc+40
- >>443
IMFはまず公務員の費用下げろと言っている
なのにバカ安倍は公務員の給与上げさらに議員の給与まで上げた
8%に増税した分は消えて無くなった
日本の公務員給与は世界一高い
さらに天下りという世界に類のない害虫もいる
天下りが食いつぶす税金毎年16兆円
これを無くせば消費税はゼロに出来る
景気は回復し雇用は増える
自民政権は官僚政権
改善させたければ自民以外に投票しろよ
- 482 : ジャンピングDDT(奈良県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:46:32.35 ID:f9oVvo2B0
- >>474
ここまで悪いとは思ってなかった見たいだけどな
- 483 : ローリングソバット(禿)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:47:03.45 ID:p3gueE3c0
- 株持ってないって指摘あるけど
庶民が株式投資に金つぎ込むと
どんなメリットがあるんだ?
- 484 : ラダームーンサルト(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:47:04.11 ID:8fPXwlan0
- >>7
消費税一本化はマジで考えてくれんのかな?
ある意味一番公平な税ではあると思う。
- 485 : サッカーボールキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:48:27.42 ID:f+aSi/Ej0
- お前ら自民以外のどの党を支持しろと言いたいんだ?
- 486 : リバースネックブリーカー(空)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:48:53.81 ID:hr8Pl2Qs0
- 今から消費税5%に戻せば民衆が得したと勘違いしてバカ買いしてくれるんじゃ
来年だけ期間限定でもええで
- 487 : セントーン(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:49:30.73 ID:FVuf0ueJ0
- >>476
円高時代が長過ぎて感覚マヒしてるな
- 488 : バーニングハンマー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:49:51.76 ID:gchLGz5U0
- >>483
社員が勤めてる会社の株を持ってると仕事に取り組む姿勢が良くなるかもしれん
- 489 : ローリングソバット(禿)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:50:12.46 ID:p3gueE3c0
- >>484
公平じゃないほうが良いだろ
政府の仕事は所得の再配分なんだから
- 490 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:50:32.50 ID:CShCHEPJ0
- >>474
実質GDPは13年初頭からずっと下降線で14年初頭の駆け込み需要で一時的に増えただけだったし
もともと下落傾向にあった状況での増税だからめちゃくちゃに下がるのは当たり前だったんだよな
- 491 : 膝十字固め(空)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:51:30.28 ID:LNfAYH200
- 税収50兆で公務員の人件費が60兆
- 492 : ローリングソバット(禿)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:51:58.33 ID:p3gueE3c0
- >>488
自社株は気軽に持てんだろう
持株会入ると配当も株購入に回されるし
現金で手元に来るのは随分先だ
その頃投資時より株価下落の可能性も
- 493 : 男色ドライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:52:55.15 ID:RPQLbwL10
- 生活保護(180万世帯)を1割削減したからこそ、180万世帯の消費が落ちたわけで
>>44
>まあ、だいたい合ってる。
>あと高齢者医療と生活保護ね。
>子育て若年層に2割しか金がいかない。
- 494 : 男色ドライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:53:47.76 ID:RPQLbwL10
- 安倍晋三総裁は韓国に媚びてるけどね
>>51
>もとから期待してねえし
>安倍の役目は韓国をぶっ叩くことだけ
>それだけは成功してるから許されてるだけ
>日本が不況になろうとも隣のエベンキを破産に追い込むまで続けるよ
- 495 : ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:55:41.15 ID:16e62g7/0
- アベノミクスって鍋の取っ手を加熱してるだけだよな
それで「ほら!持つとこ熱い!熱くなってる!」って無理があるだろ
結局一部の人に金を渡して終わった
- 496 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:56:03.26 ID:ghZTp2L20
- 安倍も読売も、実質賃金は下がっているのに、
名目賃金を見て「給料は上がった」と嘘をついているからな。
- 497 : 男色ドライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:00:45.96 ID:RPQLbwL10
- >>1
ミャンマー へ 債権免除
http://agora-web.jp/archives/1538346.html
こんなことやってるから
増税しても足りない
- 498 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:02:24.90 ID:ghZTp2L20
- まあ、失敗かどうかは分からんよ。
竹中は小泉の時も株をやる奴や大企業や派遣会社を儲けさせて、
普通の労働者の給料を下げ、実感無き景気回復を作ったからな。
アベノミクスは、はっきりと言えば小泉竹中改革の続き。
もっとはっきりと言えば、ウォール街の命令に従って株主利益の最大化を追求している。
日本国民の給料は下がったし、今度の選挙で自民が圧勝するから、
来年以降も給料は下がるだろうが、竹中からすればそれは計画通りで失敗ではないんよ。
こんな時代に労働者をしている奴が負け。
自営や株をする才覚のある奴だけが潤う時代が来る。
- 499 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:07:02.31 ID:ypA/Z6Ht0
- >>494
民主党は誰ひとり靖国行ってないし、玉串料も納めてないのにな。
日本に媚びない反日の政治家だよな。
民主党が中国韓国に応援されるわけだ。
ついでに選挙権持たない在日朝鮮人にも。
- 500 : マスク剥ぎ(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:09:39.42 ID:jRkFRbCM0
- お?ちょっと上がって来そうかな?ってところで増税したから全部台無し
あれほどちょっと待て言われてたのに
- 501 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:13:00.67 ID:ypA/Z6Ht0
- >>500
おかげでアベノミクスは失敗だーの大合唱
まだ円安じゃないけど円高不況回復政策まで非難されてる。
雇用は回復傾向にあるのにな。
- 502 : イス攻撃(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:13:33.12 ID:Zrdh+LA10
- 日本全体の景気を良くする事が目的と考えれば失敗に見えるが
アベノミクスを実行してる側は想定通りで成功してる
さらに自民が選挙で勝ち10%増税が確定出来れば大成功
- 503 : ボマイェ(茨城県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:14:31.23 ID:NlM9p/Jw0
- スパイ防止方はよ、技術しか無いんだから流出させてどうする
- 504 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:16:06.26 ID:ghZTp2L20
- >>501
人手不足なったのは給料が下がったからだよ。
牛丼屋のバイトの時給アップ以上に牛丼の値段が上がっているので、
実質賃金は下がってしまった。
しかし、企業は最高益を叩き出した。
株価も上がった。
小泉の時も企業は最高益を叩き出し、その数か月後にあっさりと派遣切りをした。
給料を安くすれば、企業の利益は大きくなり、結果として株価も上がる。
俺も自営だから分かるけど、正社員より若い女のバイトで回す方が、
俺の取り分は多くなる。
これでいいんだよ。
雇われの時点で負けなんだから、文句言わずに負けとけ。
- 505 : セントーン(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:17:08.74 ID:FVuf0ueJ0
- >>501
仕方ねえよな
増税含めて安倍ちゃん政権の政策なわけだし
- 506 : クロイツラス(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:17:11.41 ID:Mge6FSCi0
- この状況でまだ円安じゃないとか対ドルの数字しか見てないのだろうか
円安論者が安倍並にボンクラ過ぎて困る
- 507 : フライングニールキック(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:18:51.69 ID:o9bxqCIp0
- ぶぶ漬けだな〜
- 508 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:18:55.09 ID:ghZTp2L20
- 安倍首相の軍師・竹中平蔵氏語る
竹中 結局はポピュリズムですよね。
道を率いるべき人が「何か困ったことがあったら助けてあげるよ」というのは本当のリーダーではありません。
「こうしなきゃいけない。みんながんばれ。私たちはこういう方向を目指そう!」と、一人ひとりを喚起すべきなのです。
ギリシャや日本から分かるように、私たちは社会不安とポピュリズムとの悪循環の中にどっぷりはまっています。
経済が悪化しているから社会不安が出る。格差が生まれると「可哀想だから助けてあげよう」というポピュリズムの考えが政策にある。
そんなことをしても財政赤字が膨らむ一方です。この悪循環が世界中で起きているのが現状です。
これを断ち切るためには、厳しいことも言えるリーダーが出てくることが一つの条件でしょう。
大阪市長で日本維新の会代表の橋下さんに期待が集まっているのも理解できます。もう一つは企業家が成功事例を作ることだと思います。
ですから小笹さんも今後どんどん成功事例を作って「みんな俺みたいになってみろ」と言ってくれると心強いですね。
- 509 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:19:27.60 ID:ghZTp2L20
- 小笹 私は日本の国民にもっと主体的、自立的であってもらいたい。やはり今までどちらかというと国や行政にもたれかかってきました。
それはある意味では良さでもあったかもしれませんが、もっと一人ひとりが自立していって欲しいし、
若いときから自己責任、自己選択をできるようになって欲しい。この意識が希薄すぎるなと思います。そこの重要性を伝えていきたいですね。
竹中 今のお話に尽きると思います。サミュエル・スマイルズの『自助論』という本が、明治時代によく読まれたそうです。
小泉さんが一番好きな本のひとつがこの『自助論』で、私もゼミの学生には最初にこの自助論を経済学よりも前に読んでもらっています。
「天は自ら助くる者を助く」。自助・自立が出来る者が多ければ多いほど、本当の意味で助けを必要としている人を助けることが出来る。
今、船に乗っているとして、その船が沈んだら、自分で泳げる人は泳がないといけない。そうすることによって初めて救命ボートにお年寄りや子供を乗せられる。
みんなが全員救命ボートに乗ろうとしたら全員死んでしまう。厳しいけれどもこれが社会の現実です。これはやはり自助なのです。
モチベーションの最終点はこの自助、自立ではないでしょうか。
http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20130502_15.html
解散選挙で野党を壊滅させた自民党は、来年から本格的な経済改革に着手する。
即ち、左翼派遣社員の全滅と、日本経済の再生である。
- 510 : サッカーボールキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:19:47.05 ID:5DtLuhe00
- >>6
イギリスは経済的軍門に下ってしまい中国様様状態
- 511 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:20:42.57 ID:ghZTp2L20
- >>510
アメリカやEUやオーストラリアと同じだな。
- 512 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:21:16.70 ID:ghZTp2L20
- 上場企業ではないが自営をしている俺だから解る。
社員の給料を下げれば会社の利益は大きくなる。
自営の場合は俺が株主(オーナー)なので、俺の口座の金が増える。
これが上場企業だと、株主は経営者と別にいる。
日本の場合は65%が外資だから、ウォール街の連中が儲かる事になる。
給料を下げれば下げる程に株価が上がるのは当たり前。
驚く事じゃない。
小泉竹中改革をもう忘れたのか?
実感なき景気回復と言われたけど、そりゃ給料下げてんだから実感なくて当たり前だっつー話。
これが正しい資本主義だよ。
今までの日本は左翼が強くて労働者の権利ばかり保護されて、株主の権利を蔑ろにされてきた。
自営業者や株主に利益を還元してこその資本主義なんだよ。
資本家なんだから。資本に敬意を払うから資本主義だ。
解れ。
- 513 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:21:58.79 ID:ghZTp2L20
- まあ、お前らが俺に火病っても、安倍竹中政権の支持率は一強状態だから、
次の選挙では野党壊滅だろう。
日経は3万円を超えて行くよ。
法人税減税、残業代ゼロ法案の対象も拡大していくだろうし、
派遣法規制緩和で解雇もし易くなる。
俺みたいに自営しながら株もやっている資本家にとっては、最高の政権だよ。
次も自民に入れます。
- 514 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:22:16.34 ID:ypA/Z6Ht0
- >>504
何言いたいか知らないけど、負けてないから。
ひとりで負けとけよ。
給料も下がってないし。
お前バカ?
- 515 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:22:28.53 ID:ghZTp2L20
- 日本国民の70%は実質賃金がこれからも永遠に下がり続ける。
例えば、アメリカだと、名目賃金と株価はこの30年間右肩上がりなんだよ。
だけど、実質賃金が上がっているのはトップ30%だけで、ボトム70%はこの30年間、
実質賃金は1ドルも上がっていない。
ボトム70%の内50%は横ばいで、20%は下がっている。
アメリカの場合は医療費と教育費が実質賃金を下げる大きな原因になっている。
日本もTPPに参加するし、安倍竹中改革は進むだろうから、アメリカに似た感じになるだろうね。
竹中はアメリカの経済モデルの信仰者だ。
俺はこれで良いと思うよ。今までの日本は社会主義的だった。悪平等っていうのかな。
左翼が強すぎたんだよ。
自営や株主の資本家が儲ける国が資本主義だ。
労働者の実質賃金は30年間横ばいで何の問題もないし、ボトム20%は下がっても良いだろ。
それが健康的な国家だよ。
なんで皆一緒に給料を上げる必要があるのか。
それは結局はトップ30%の人間の取り分をボトム70%に還元しているだけであって、
正しい資本主義ではない。
70%の人間の実質賃金や実施購買力は今後数十年間、1円も上げる必要は無い。
そうしないと日本が経済成長できない。20年失ったが、もうこれ以上失うのは御免。
- 516 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:23:35.21 ID:ghZTp2L20
- 株価は長期的には上がるのが普通だ。
それなのに日経だけは例外的に20年経っても、かつての株価まで回復していない。
今までの日本の経済システムが如何に狂っていたか。
逆に訊きたい。
どうしてお前らは自分の給料が今後も上がり続けるのが当たり前だと思うのか。
20%は下がり50%は横ばいの何がおかしいのか。
自営業者、株主、家主、官僚や公務員、テレビ局社員、政治家、医師。
こういったトップ30%の実質賃金だけ上がればそれでいいんだよ。
パレートの法則って知っているか?
企業だってトップ20〜30%だけが成長して、残り80〜70%は停滞したり倒産したりするのが自然なんだよ。
これは何もおかしい事じゃない。
どうして100%全ての企業が成長しなければいけないのか。そんなの不可能だし、それをやろうとして税金を投入してゾンビ企業を量産した。
100%の企業が成長できないのが自然なのだから、企業で働く100%の人間の実質賃金が増えないのも自然だろう。
会社が停滞しているのに給料が上がる方がおかしい。
もうトップ30%に寄生して、共倒れする経済モデルから卒業しよう。
安倍と竹中は正しい。
全国民平均の実質賃金は今後数十年ずっと下がってくれて問題無い。
トップ30%だけ上がり続けるのが正しい普通の自然な資本主義だ。
解れ。
- 517 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:24:24.98 ID:ghZTp2L20
- 安倍と竹中が左翼を駆逐してくれてスッキリした。
これからの日本は
株価右肩上がり
トップ30%の実質賃金と実質購買力も右肩上がり
ボトム70%の実質賃金と実質購買力は横ばいか右肩下がり
になる。
本当は20年前にこうやるべきだったが、左翼が強すぎて悪平等は蔓延り日本は20年を失った。
幸い支持率は自民一強なので実質賃金が下がった大衆が、
まーた左翼政党を支持するような事態にはなっていない。
次の選挙で野党を壊滅状態にまで追い込むべき。
安倍竹中のメディア戦略も正しい。
テレビ局は今後もアベノミクスを支持する放送を繰り返さないといけない。
ここで「国民の70%はこれから永遠に実質賃金が上がりません!これはおかしい!」みたいな
左翼放送をして大衆を煽ると、日本は再び20年を失う事になる。
全国民の実質賃金が上がり続けるなんて、ゆとり教育と同じくらいナンセンスな思想なんだよ。
馬鹿らしい。
民主党、社民党、共産党、労働組合。こいつらが日本経済を駄目にした。
今度の選挙で壊滅させて、来年から竹中改革の本番が始まる。
- 518 : キドクラッチ(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:24:46.72 ID:jSG+SwAb0
- >>1
安倍チョン言う俺だが余所の国、
特に英とシナチョンに馬鹿にされ
る腹が立な。
お前らは世界に貢献どころか迷惑行為ばかりするだろうがと。
- 519 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:26:59.73 ID:ghZTp2L20
- 不動産と住宅販売と金融業界は、濡れ手で粟の奴等もいただろう。
世の中は大きく「投資する奴」「労務提供する奴」に分かれる。
労務提供しかできない奴、つまり使われるしか能のない奴は、物価を上げる
アベノミクスの元では一番、割が合わないに違いない。所得に分配が回って
くるのは一番後だろな。
いつまでも使われるしか能のない奴は、使う側に回らない限りダメなのさ。
ただ使う側に回るには、リスクも伴うことは忘れるな。
- 520 : チェーン攻撃(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:27:44.55 ID:P0e9BFgM0
- 各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?ot5=fvsdeg&v=8JgukoSspHw
- 521 : 頭突き(福島県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:28:05.20 ID:RS6g1iik0
- 増税が上がったってなに?
- 522 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:28:45.96 ID:ypA/Z6Ht0
- 実質賃金下がるのと、失業して実質賃金ゼロになるのどっちが良いんだよカス
あと連投やめろ
- 523 : チェーン攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:29:06.46 ID:hTMxxkkn0
- アベノミクスはよくわからんけど
うちみたいな弱小企業が不景気なのは単純に儲けるスキルがないだけなきがする。
儲けてるところはやっぱりちゃんと考えてる
商店街がシャッター通りになってるとかと同じ
自己責任といえばそれまでだけど全体がそうなるとちょっと良くないね
- 524 : 閃光妖術(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:29:17.92 ID:zKGd4oxC0
- 全問正解です おめでとうございました
天皇いらんから女王陛下に日本の元首になってください
- 525 : スパイダージャーマン(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:31:31.65 ID:hLKFCSR40
- >>1
100点
- 526 : フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:34:14.17 ID:YTxBHkzr0
- アベノミクスは途中まで成功で
消費税増税により逆転大失敗って感じじゃないの?
政府関係者は消費水準が早期に元に戻ると踏んでたようだけど
日本の大衆にはもうそこまでの余力は無いんだな
すぐ消費が戻り経済大復活なんてのははかない夢だったんだ
この日本は政府が予想するよりはるかに貧しい国になってきてるんだろう
- 527 : エルボーバット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:36:19.54 ID:O3UhAk5Y0
- >>233
イギリスが反日なのでそのなかでBBCは中道なんだろ
- 528 : キドクラッチ(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:36:48.48 ID:jSG+SwAb0
- イギリスは移民やイスラムテロの対策を考えとけよ。余計なお世話だ。
経済でも似た様て言うか日本よりも悪いだろう。
- 529 : スパイダージャーマン(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:37:23.60 ID:hLKFCSR40
- アベノミクスは借金してばら撒いてるだけだから成功して当たり前なのだ。
将来を犠牲にして今に集中してるわけだから。
失敗するほうが難しい。
その難しいことをやってのけた安倍はある意味天才。
- 530 : セントーン(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:37:32.80 ID:FVuf0ueJ0
- >>526
成功失敗を語れるレベルになる前に増税して死んだ
- 531 : エルボーバット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:38:03.99 ID:O3UhAk5Y0
- >>7
所得税と消費税とか二重課税だと思うの
- 532 : キドクラッチ(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:38:12.54 ID:jSG+SwAb0
- >>526
工場移転の税収減が抜けていたからね。
- 533 : ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:39:05.07 ID:UVfyJyld0
- >>526
経団連の悲願達成で日本経済が終わったな
- 534 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:40:58.03 ID:ypA/Z6Ht0
- でも自民党の安部政権ほど有効な経済政策やった政権ってないわけだし。
円高不況放置政権ばっかりだった。
増税で全部ダメになったけど。
まあ全部じゃないか。
- 535 : ニールキック(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:41:32.60 ID:qhxaja1M0
- ただねえ手前らイギリスがどうかって言うと
国民の知的水準は低く
高失業率で移民政策により首都は燃やされ
地方はレッドネックだらけでスポイル完了・・・・・・
社会保障に足を引っ張られ成長戦略も描けず
社会負担を逃げる金融屋と外国資本ばかりが我が世の春を謳歌
製造業は壊滅的・・・・・
日本を酷くしたのが第二イギリス病を患ってるこの国
将来日本の地獄絵図みたいな現状よ
いわゆる
おまいうって奴ですよ
- 536 : エルボーバット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:42:08.74 ID:O3UhAk5Y0
- >>61
ダメじゃん
- 537 : タイガードライバー(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:44:47.98 ID:cbyAwWJYO
- 失敗してるのにアベノクミスの効果で景気が悪くなりました等と抜かす「私は悪くない政治が悪い」な自称国民ども
- 538 : セントーン(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:49:13.66 ID:09e5kYuC0
- 問答無用で8%に上げただけで大破したってことは、次に問答無用で10%に上げたら轟沈するんだろうな
- 539 : メンマ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:51:46.72 ID:Jy/lpgUN0
- すごい国っすね
そんで国民ひとりひとりに番号を付けて管理はガチガチにしようとしてるんだから
- 540 : 膝靭帯固め(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:53:31.62 ID:i1eGDrLB0
- な、なんだってーっ!
- 541 : ときめきメモリアル(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:53:47.65 ID:4idzZsWO0
- 日本のストロングポイントは先進国にしては人口が多く大きな消費市場を持っていること
そのストロングポイントを消すのがこのタイミングでの消費税増税
もう国内市場は諦めて、海外市場に活路を見出すかね?
- 542 : キン肉バスター(宮崎県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:54:34.00 ID:cnexHbqc0
- なんか、気持ち悪いほどネトウヨの自民サポートのレス
ばっかりだな
アベノミクスは、失敗しているよ
だから、解散なんだろ
- 543 : クロスヒールホールド(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:02:50.21 ID:Y0DiPzx30
- 理由ははっきりしている
・日本企業に新市場新製品の創出力がなくなった
・日本人の消費性向が著しく落ちた
バズーカで円安に振って大企業を見かけ上潤し
マネーを呼び込んで投資家を潤わせたところまではよい
しかし日本の金持ちは金の再生産にしか興味がなく使わない
大企業は儲かっても新市場につなげる力がない
だからいくら金をぶちんこんだところで「成長」にはつながらない
よって企業幹部と投資家という0.1%以外の人間には
意味がなかったのがアベノミクスである
- 544 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:05:09.37 ID:CShCHEPJ0
- >>526
2013年初頭以降はGDPに陰りが見えてたから2013年1〜3月期までがアベノミクス成功期間だった
かなり短い
- 545 : ダイビングエルボードロップ(京都府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:05:48.54 ID:JKeyQLu00
- [ ::━◎]ノ やれやれ、僕は消費をやめた.
- 546 : アイアンクロー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:06:23.01 ID:wXJZGp+I0
- >>523
問題は儲けた人は国力を増大させることをやって儲けたのかということ
単に政策に乗っかっていたり虚業だったら長い目で見て日本の成長には寄与しない
- 547 : 河津落とし(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:06:53.95 ID:Iq1RJGS00
- 庶民が肌で感じられない政策が庶民の知らないところで失敗していたんだね
- 548 : 魔神風車固め(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:08:24.46 ID:Qtq+rV9u0
- 同じ島国で日本より経済が糞のイギリスさん
- 549 : 急所攻撃(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:09:48.59 ID:3k8YPbSR0
- じゃもう一度民主党に任せるか?
- 550 : クロスヒールホールド(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:13:39.36 ID:Y0DiPzx30
- もう一般の日本女性がブランドに群がることはない
需要が一巡した上に飽きたってのがある
買っているのはアジアの観光客と水商売需要だけ
旅行も安いツアーや安くて高級感を演出する星野リゾートなどの天下
服はユニクロだのGUだの無印で十分
グルメもたかだか数千円の食べ物に大行列
車も軽で十分だし飲みも家や立ち飲みで十分
家電もITもゲームも大概行ききって新しいものはそんないらない
そんな国で個人消費が上がるわけないのだな
- 551 : 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:14:25.27 ID:PSnpi2ZP0
- リセッション(不況)←この時点でアホさがにじみ出てる
- 552 : アイアンクロー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:17:20.29 ID:wXJZGp+I0
- >>548
イギリスは絶好調だが
- 553 : ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:18:26.86 ID:Ok/ZWTSQ0
- >>1
みんな知ってる
けど安部の言うトリクルダウンを信じて投票したら
トリクルダウンを促す法人や所得税を引き上げずに失敗した
- 554 : フェイスロック(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:19:02.61 ID:ypA/Z6Ht0
- >>549
止めろ!
マスコミが報道しない民主党の実態
http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU
裏付ける民主党政権で実行した数々の売国行為
一体どこの国の政府だ?こいつら
http://www.tamacom.com/~shigio/defend/baikoku-j.html
- 555 : ジャーマンスープレックス(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:19:07.32 ID:+rYJWSOF0
- まあどう見ても不況に入っただろうな
- 556 : フェイスロック(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:23:18.34 ID:Pjvf3LXz0
- 好景気だったのに給料が上がらなかったのは、失業率のせいだろ
- 557 : ハイキック(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:24:26.58 ID:2Eq7Oxqg0
- 消費税上げるなら中間所得者の所得税の減税をすべきなのに、
高所得者の所得税減税と法人税の減税しかしようとしていない時点で財務省がクソって事なんだけどねw
- 558 : ナガタロックII(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:36:41.48 ID:pV4PmWHP0
- 早速ミンシュトウガーが湧いてるな
- 559 : ときめきメモリアル(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:43:27.01 ID:4idzZsWO0
- 景気はムードの要素も大きいのに
安倍ちゃんが陰鬱な顔して解散なんかするものだから
アベノミクス失敗が世界的に認定されちゃったじゃないか
消費税増税の一時的な調整期間ってことにしとけばいいものを
- 560 : ランサルセ(京都府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:45:00.77 ID:wRRJdNyi0
- チャイナマネー
- 561 : ジャンピングパワーボム(東京都【緊急地震:福島県沖M5.2最大震度3】)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:55:34.83 ID:a/5ExJEq0
- 3%も消費税がアップしたので全国民が消費を控えて節約モードに突入した。
実は、日本のGDPの60%は全国民の消費そのものなので、GDPがドスンと落ちた。
『以上』説明オワリ。
- 562 : ジャンピングカラテキック(東京都【緊急地震:福島県沖M5.2最大震度3】)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:56:20.08 ID:YovJt5FX0
- イギリスはユダヤ人に蹂躙されなかったっけ?
国債とか
- 563 : マシンガンチョップ(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:58:43.86 ID:vP6sVSNr0
- >>1
その通り
アベノミクスで大企業と一部の株屋だけが儲かった
大多数の労働者は増税で貧乏になっただけ
これじゃー国が滅びる
オバマと同じで大企業と金持ちしか考えてない政治家は国を滅亡に導くだけだ
- 564 : ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:58:55.10 ID:wo8Pelki0
- >>562
現時点でもウィンブルドン現象で、ロンドンの市場で活躍し、稼いでいるのは外国人らしい
- 565 : 足4の字固め(石川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:01:12.37 ID:XTCIeD9V0
- 日本の経営者がクズ揃いってだけさ。HAHAHAHA
- 566 : ときめきメモリアル(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:01:58.17 ID:4idzZsWO0
- >>564
米国も中国も外国資本だらけ
経済のボーダーレス化状態は世界の流れ
- 567 : クロイツラス(富山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:03:52.31 ID:nCniir3I0
- 増税して金持ち減税だからそりゃ不況になるわな
- 568 : ダイビングヘッドバット(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:05:56.13 ID:YL/tCtbe0
- ・2期連続のGDPマイナス成長で日本はリセッション(不況)に突入
・GDPの60パーセントを占める個人消費が予想よりはるかに弱い
・アベノミクスはどこで間違えたのか
・大規模な金融緩和は円安をもたらし輸出企業に巨大な利益をもたらした
・急激な株価の上昇は少数の金持ちだけに恩恵を与えた
・一方、日本人の8割は株を有しておらず、労働者の賃金は上がっていないか、むしろ下がり続けている
この説明は必要ない
- 569 : キャプチュード(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:06:18.84 ID:Gm/be+lU0
- 自国の価値を貶めただけのクズ
安倍ちょん三死ね
- 570 : シャイニングウィザード(群馬県【10:51 群馬県震度2】)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:09:11.16 ID:tlkypQU60
- インフレにするって言ってるのに株買わないのは何でなんだぜ?
- 571 : マシンガンチョップ(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:10:06.23 ID:vP6sVSNr0
- ニートだかニーサだかで貧乏人釣ろうとしても無駄w
日本人はあーいうもんは買わんのだ
株屋は滅びるが良いぞ
- 572 : ダイビングヘッドバット(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:12:50.49 ID:YL/tCtbe0
- >>570
興味がないからだろう
- 573 : ファイナルカット(岐阜県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:13:24.29 ID:RAzHRdel0
- >>570
いつ暴落するかわからんから
- 574 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:14:27.27 ID:gjm42foS0
- >>179
欲しい商品は山ほどあるけどお金がない
- 575 : マシンガンチョップ(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:15:00.31 ID:vP6sVSNr0
- 貧乏人は100万円の金でも
吹っ飛んだら大事なのだよ
マネーゲームで遊んでる余裕は無いのだ
まぁ貧富の格差が大きくなりすぎて
有識者とかほざいてる馬鹿とか大金持ちの国会議員には全く想像がつかないんだろうけどなw
- 576 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:16:17.83 ID:gjm42foS0
- >>570
そんな金どこにあるあるか
- 577 : ローリングソバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:16:55.97 ID:JtNRwvKz0
- 結論としては「消費税を上げれば必ず消費は冷え込む」
当たり前のことだ
消費者にとって、消費税が上がるということはすべての物価が3%上がったのと同じだ
当然、消費行動としては「もっと安いものを買う」ということになり、その分消費が減る
これは小学生でも分かることなので、ぼくは事前に分かっていた
- 578 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:18:57.26 ID:gjm42foS0
- >>575
一万円でもなくしたら惜しいよ
というか千円でも惜しい
- 579 : ボ ラギノール(秋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:19:45.41 ID:04SfYDfz0
- こうなるって分かってて政策打ってんだろ
っていうか、最初からこのひどい状況にすることがアベノミクスの目的なんじゃねーのか?
- 580 : ダイビングヘッドバット(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:20:03.57 ID:YL/tCtbe0
- >>577
君だけじゃなく皆事前に分かっていた
安倍ちゃんも財務省も分かっていた
- 581 : ランサルセ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:20:27.69 ID:wl4592W3O
- 安倍も財務省も無能なのはわかってたが
これでもまだ自民に入れるやつが一番の馬鹿なんだろうな
片棒担いでる公明党が一番始末が悪い、この宗教政党どうにかならないものか
- 582 : ローリングソバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:20:50.80 ID:JtNRwvKz0
- だから、結局のところ税収を増やそうと思ったら消費税ではなく所得税を上げる
しかないんじゃないだろうか?
- 583 : ダイビングヘッドバット(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:21:37.00 ID:YL/tCtbe0
- >>579
消費税増税に関しては民主政権の頃から決まってた事なんだから
この状況自体は別にアベノミクスの目的ではない
- 584 : マシンガンチョップ(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:21:53.05 ID:vP6sVSNr0
- >>580
まぁ財務官僚どもも
年収2千万円とかの高給取りだしなw
貧乏人のことなんてこれっぽっちもわからんだろ
そもそも東大とか、親がみんな年収うん千万円のやつらしか入れないんだからw
もともと金持ちのぼっちゃんが、東大法学部とかいって、財務官僚になってくるわけだからなw
貧乏人の生活なんて1mmもわからんわ、あいつら
- 585 : ダイビングヘッドバット(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:22:49.13 ID:YL/tCtbe0
- >>582
所得税上げたって消費は減るだろう
- 586 : ボ ラギノール(秋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:23:41.53 ID:04SfYDfz0
- 陰謀論ぽくなるが、税収増えなくて社会保障崩壊させて老後不安なやつはTPPでアメリカの民間保険会社に入れってなるんだろうな
- 587 : リバースパワースラム(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:24:44.44 ID:EtGIuzqC0
- 頭痛が痛い
- 588 : ジャンピングパワーボム(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:24:48.61 ID:Qy7SB8wg0
- 増税が上がったw
頭痛が痛いなww
- 589 : ダイビングヘッドバット(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:25:16.17 ID:YL/tCtbe0
- >>584
貧乏人の生活なんて知らんでも消費税上げりゃ消費が冷え込むことくらいは分かるよ
- 590 : ローリングソバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:25:33.14 ID:JtNRwvKz0
- >>585
見た目の問題だよ
商品の値札が変わらなければ消費行動にそれほど影響はない
人間は所詮朝三暮四の猿程度の知能しかない
- 591 : ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:26:07.71 ID:XCxHUSTB0
- エゲレス人はほんと他国の失敗には容赦ないなw
- 592 : サソリ固め(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:26:26.08 ID:4XmpEVt+0
- 成功失敗はともかく、株を上げすぎたな。何事も焦ったらだめなんよね〜。
- 593 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:28:37.76 ID:CGFwv6N0O
- 弩ヒラを言うなら外国人に借りてる以外の国債デフォっちゃうのが一番なんだけど既にメガバンクはユダ金に乗っ取られてるし後の資本系列の再構成で外資に買われてしまうしなー
仕方無く麻生15%論が正論なんだけどその後にやる筈の複数税率を前倒しする他無いねーw
- 594 : フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:28:40.45 ID:YTxBHkzr0
- >>575
この前お釣りの500円玉落として死に物狂いで探した
- 595 : ローリングソバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:29:27.88 ID:JtNRwvKz0
- 問題は「デフレ脱却」を掲げているということだ
金融政策によるデフレ脱却も、不可能だと考えていた
デフレは、日本の経済構造の本質的な変化によって生じているからだ
消費税を上げれば必ずデフレに逆戻りする
これも、小学生でもわかる当然の成り行きだ
でも、それが分からない振りをできる人間が経済政策を考えているという問題がある
俺はこう見えてもガチガチの自民支持者で安倍をかなりの部分支持している
でも、問題は問題なことに変わりないから問題だと言わざるを得ない
- 596 : オリンピック予選スラム(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:30:29.54 ID:dWCLh/y50
- アベノミクスは何一つ成功してないんだよね
これだけ金バラ撒けば見せ掛け上の株価は上昇する
が、景気は良くならない
残ったのは巨額の国債のみ
こんな政策でいいなら小学生でも出来るぞww
- 597 : ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:31:59.59 ID:UVfyJyld0
- 歳くってる連中はバブルで痛い目にあって、若い世代は好景気を経験したことがないしそもそも金が無い
それで投資しろって言われても尻込みするやつ多いだろ
- 598 : エクスプロイダー(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:32:57.54 ID:DQlwHvEk0
- >>565
ある程度みんなに金が回るようにした方が儲かるのに自分だけ儲けようとするんだもんな
- 599 : ローリングソバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:33:42.60 ID:JtNRwvKz0
- デフレは、主に生産拠点の中国への移行と、それによる「激安」を過剰に煽ったことによって進行していった。
「激安」はデフレにつながることは誰にでもわかるが、よく言われたのは「知恵を絞る」というタームもまた
デフレを進行させることになった。「知恵を絞る」ということは、「中国で調達する」という結論になるからだ。
- 600 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:35:16.58 ID:ghZTp2L20
- 底辺派遣左翼が何言っても、解散時の支持率が全て。
自民は野党を壊滅させるよ。
来年から、竹中改革が本格始動する。
- 601 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:35:37.96 ID:gjm42foS0
- >>591
BBCのトップニュースだったし>アベノ失敗
イギリスも被害を被る大変ダーーー!
- 602 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:36:35.50 ID:CGFwv6N0O
- 1988年に国債全部デフォっとけば今頃世界中の投資家に日本は神州で在ると謳われていたのになーw
- 603 : パイルドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:37:19.80 ID:2Rtk4pn50
- 自民は負けない
- 604 : エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:38:29.80 ID:gO0/GCFT0
- (ヽ´安`)<アベノミクスは成功でありまーす
- 605 : ボ ラギノール(秋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:39:12.59 ID:04SfYDfz0
- 安部信者「不景気なのは今だけだ、そのうち給料も爆上げして外国から投資がばんばんきて2年後は好景気になってる」
マジで信者は病院いくか土に返ってくれ
- 606 : スリーパーホールド(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:40:15.16 ID:+NEKaC9I0
- 投資利回りが
7%であっても
1000万円突っ込んで
70万円儲かって税金手数料引かれて
50万円足らず。
アメリカでなんかあれば
1000万円が800万円に三日でなる
10億円なきゃ投資なんてできない
- 607 : スパイダージャーマン(空)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:41:24.68 ID:scLcXHK40
- 26歳だけど一ヶ月で五万儲けた
- 608 : ブラディサンデー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:42:39.66 ID:d38rkAQr0
- >>6
反日の元凶がイギリスだってこと
まだ知らない人いるのか
大英帝国をぶっ潰したのは大日本帝国
イギリスは70年経ったのに未だに根に持って日本をいじめてる
いい加減にしろ
- 609 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:43:05.75 ID:CGFwv6N0O
- 今じゃどう見てもギリシャの後追ってる様にしか見えない
- 610 : ダイビングヘッドバット(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:45:41.11 ID:YL/tCtbe0
- >>607続き
一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
- 611 : 頭突き(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:47:38.10 ID:qDL8p2q90
- アベノミクスが失敗なら次の一手は何だ?
改善案まで下さいイギリス様
- 612 : タイガースープレックス(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:49:07.92 ID:cJrr6b+g0
- 増税しなければそこそこ上手く行ってたのにねぇ
- 613 : リキラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:49:30.67 ID:mir84nNo0
- >>1
まあ普通に見ればそういう状況だよね
ここの住民は景気がいいのかもしれんがうちは全く恩恵ない(´・ω・`)
- 614 : ドラゴンスクリュー(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:51:01.08 ID:+R5n802X0
- また朝日がいらん報道でもしたのか?
- 615 : タイガースープレックス(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:52:24.25 ID:cJrr6b+g0
- 朝日の報道というか予想された事。
増税すればマイナス成長になるって俺でもわかってたわ。
- 616 : メンマ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:53:24.59 ID:+kQhANRl0
- >>605
自民党って20年以上景気は緩やかに回復って言ってるからなw
嘘つきの狼少年どころじゃない。
- 617 : スリーパーホールド(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:57:25.32 ID:+NEKaC9I0
- 景気はよくしたくないんだろ
新規国債の40兆円の利回り
4%になったら1兆円毎年支払いが増えるw
消費税じゃだめじゃん
- 618 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:58:07.07 ID:ghZTp2L20
- >>605
俺の場合は安倍信者じゃないけどな。
あんなの単なるアホだよ。
韓国統一教会の信者だし、「憲法改正は私の政治家としての信念だ」と言いながら芦部も知らんし。
副総理にもキリスト教で漢字も読めない阿呆を指名しているしな。
だが、竹中は優秀だ。
あのアホボンが竹中の言いなりになっている間は、自民党に投票してやる。
神輿は軽い方が良い。
底辺の派遣や、左翼が何言っても、選挙結果は解散時の支持率が全て。
ここからの街頭演説等はただの儀式で戦局には全く影響は無い。
自民は圧勝し、野党と壊滅させる。
年明けから、竹中平蔵の黄金時代が到来する。
日本経済は復活するよ。
まあ、お前ら雇われは給料下がるだろうけど、雇われの時点で負けなんだから、黙って負けとけ。タコ。
- 619 : シューティングスタープレス(公衆電話)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:58:21.91 ID:PpiZCtKD0
- ブリテンは皮肉混じりの批評させると世界最強
- 620 : 16文キック(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:59:28.37 ID:Lq7kvueH0
- そもそもまだ過程じゃん
経済政策に失敗続きの英国には評価する資格すらないだろ
- 621 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:00:56.24 ID:LkYzk0v50
- 納得のいかん増税
そらそうなるな
公務員制度改革しろ
止血しろ
景気の気は気持ちの気っていうたなアベ
気持ちがついていかんねん
- 622 : メンマ(catv?)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:01:37.97 ID:8iIFNJVO0
- 今は社会保障ガンガン削って一般公務員の給料半分以下にしないと財政の立て直しは無理
国民が金ないのに増税して経済まわるわけない
- 623 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:02:30.01 ID:gjm42foS0
- >>609
ギリシャのあとを追うってことは公務員が大量に首になる訳だけど
日本でそれは考えられないよ
- 624 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:03:03.58 ID:gjm42foS0
- >>611
消費税をなくすこと
- 625 : タイガースープレックス(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:03:25.79 ID:cJrr6b+g0
- >>618
コミンテルンのスパイと官僚に担がれたみこしだった近衛文麿は、日本を破滅に導いたが
- 626 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:03:28.59 ID:CGFwv6N0O
- >>582 そんな事は無いよ
消費税導入の大義の一つがなんちゃって赤字企業による脱税への対策としての取得資産への課税だったんだから
所得税率を半分にして消費税と同率にし両方累進課税すれば万事解決なんだよw
- 627 : タイガースープレックス(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:03:58.94 ID:UU1LDo2h0
- >>617
よくしたくないわけじゃない
自分達の実績、キャリア作りが第一で
ついでに景気良くなったらいいよねくらいの認識
- 628 : クロスヒールホールド(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:05:06.34 ID:F+gv+kfv0
- >増税が上がった
頭痛が痛いみたいなもんか
- 629 : ボ ラギノール(秋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:06:15.07 ID:04SfYDfz0
- 増税を下げろ!
- 630 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:07:27.30 ID:CGFwv6N0O
- >>623 今すぐにとは言わないがまあ見てなって
- 631 : セントーン(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:07:32.85 ID:tPd9bGVz0
- これからも景気は徐々に下がり続け格差は少しずつ広がり国力は低下していく
官邸はそれが規定路線って前提で動いてる気がする
- 632 : スリーパーホールド(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:14:17.46 ID:+NEKaC9I0
- 四国本州3本の橋で4兆円の借金で
絶賛増大中だしw
あれだな。義務教育で留年制度導入して
下位20%は留年させて
国民を多少は賢くさせないと
ウダウダは続くよな
- 633 : ローリングソバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:18:03.86 ID:JtNRwvKz0
- 増税っていうのは、どうしたって庶民のための政策だからな。
金持ちは税金なんか取られないのが一番なんだから。
だから、「消費税増税をして金持ちのための社会にしようとしてる」というのは全くの間違い。
- 634 : 膝十字固め(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:19:54.98 ID:oiDTchqS0
- >>9
まだ殺るつもりかww
- 635 : イス攻撃(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:20:26.46 ID:BQav1Gos0
- ・大規模な金融緩和は円安をもたらし輸出企業に巨大な利益をもたらした
この利益は日本人には還元せずに外国人現地労働者に還元されてる模様
- 636 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:23:47.02 ID:gjm42foS0
- >>633
庶民も税金盗られないのが一番なんだけ
- 637 : リキラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:26:54.31 ID:mir84nNo0
- そもそもグローバル()な大企業の利益って国内に還元されないよね
国内では利益が出ないからって海外に投資されちゃうのが落ち
大企業を信用して安心してる人が羨ましい
- 638 : 垂直落下式DDT(福岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:30:12.10 ID:BB/4+AXh0
- 一番多い庶民を切ることやってたら廃課金優遇のネトゲ末期みたいにどんどん縮小していくで
- 639 : エルボードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:35:58.84 ID:5/khiAiK0
- 君らの言うことが正しいなら欧州危機とかないわ
- 640 : オリンピック予選スラム(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:38:23.82 ID:dWCLh/y50
- >>624
議員定数削減
議員給料削減
も追加で
- 641 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:39:39.51 ID:kv238vin0
- >>489
その所得の「再配分」っていう言い方がおれは気に入らない。
最低限でいいだろ、最低限で。もらえて当然みたいなニュアンスが、再配分には強すぎる
稼がないヤツは貧乏、能力の低いヤツは低収入、それでいい。
「再配分」じゃなくて、福祉だろ福祉。「まぁ死ぬかも知れないからこれ使って」程度でいいんだって
- 642 : ラダームーンサルト(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:42:43.55 ID:5WxsnkTS0
- 英国は大半の紛争の黒幕で秩序より混沌が大好きだからな
無能な日本の政治家が上手くアピールできてないのを利用してるんだろ
- 643 : タイガースープレックス(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:46:49.37 ID:cJrr6b+g0
- >>641
福祉国家とは金持ちが貧乏人を養う国であるからして
「再分配」が正しい言い方なんだなぁ。
ただ日本の場合だと特別会計込みで税収150兆のうち100兆が福祉予算。
福祉国家は限界か。人がすべて文明国らしい生活を出来る国とか、高度成長が可能にした一時的なものに過ぎなかったか。
- 644 : 張り手(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:49:59.53 ID:vjGzxiJo0
- GDP上げるだけなら猿でも出来る
維持するのが難しい
- 645 : スリーパーホールド(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:52:12.77 ID:+NEKaC9I0
- 四国と本州結ぶ橋全部壊して
四国は一つの県にして長宗我部県にして
知事と議会を減らすw
全国の地方議員は夕方6時から議会で
一回出ると1万円のお小遣いでOk
全国に900ある大学を300に減らす
手始めにこの程度やらんと
財政再建はできないよww
- 646 : フライングニールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:54:57.41 ID:jkFlD8sG0
- >>643
福祉予算?
福祉名目で取ってるだけだろ。
- 647 : ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:55:04.38 ID:UFfrU/eo0
- >>641
> 稼がないヤツは貧乏、能力の低いヤツは低収入、それでいい。
それでいいんだと思ったら
少子化になってしまったりして
稼ぐ人・能力が高い人が必要とする
便利な鉄砲玉が居なくなって
威張りたくても部下が居ないから威張れない
寂しい裸の王様になってしまって
日本人の代わりに期待された外人は
日本語が通じないし、日本人よりいう事を聞かないし
すぐ国に帰っちゃうし
> もらえて当然みたいなニュアンス
結局、日本人同士であんまり小うるさいことを言っても
誰も得をしないので、もらえて当然なんじゃね。
- 648 : リバースパワースラム(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:15:21.99 ID:v9LyeZTF0
- 直接税中心の高累進課税にすれば良いんだよ?
年収300万円以下は無税、年収1000万円の人からは500万円を徴税。
年収1億円の人からは9000万円を徴税。
あれ!?是って消費税導入前の税制じゃないですか!w
- 649 : セントーン(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:22:33.01 ID:FVuf0ueJ0
- >>647
貰えて当然って姿勢だとその小うるさいこと言われるから
貰えてありがたいの姿勢でいくべきだと思う
- 650 : カーフブランディング(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:24:13.34 ID:1UgOAa1j0
- ずっと低成長で失業率が半端ないイギリスのメディアに言われても・・・・・
- 651 : ローリングソバット(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:26:49.68 ID:JtNRwvKz0
- >>636
庶民は社会保障がないと生きていけない
金持ちはどうにでもなる
日本経済が破綻したら外国にいけばいいわけで
- 652 : チェーン攻撃(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:29:43.10 ID:7ncEFPN10
- イギリスのメディアって日本の景気がいつも悪い悪いって言ってる気がするな
深夜の銀座の映像流して活気があった銀座ですらこの人通りだと報道したり
- 653 : パイルドライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:34:32.59 ID:XsqKhP3/0
- 金持ちがいくら金を集めても庶民の暮らしは良くならないという事を日本人はいい加減学ぶべき
まぁこの知恵遅れ国家では無理だろうけどw
- 654 : ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:38:28.58 ID:UFfrU/eo0
- >>651
> 日本経済が破綻したら外国にいけばいいわけで
シンガポールに行ったお金持ちは
みんな日本に帰りたがってるジャンw
だってビルがあるだけで、何にも無いんだよ。
熱くて狭いし。言葉は通じないし、徴兵もあるし。マーライオンはしょぼいし。
- 655 : ドラゴンスクリュー(中国地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:41:02.46 ID:Cths0HJs0
- これから経済よくなるのかな
- 656 : ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:45:39.14 ID:UFfrU/eo0
- >>655
金をばら撒くんじゃなくて
見合い写真でもばら撒かない限り無理でしょw
金融緩和や公共事業なんて幾らやっても
末端まで届かないもん。
そもそも金の流れも人の流れも
ルートがないんだから、いくら圧力をかけたって
届く訳がない。
- 657 : ファルコンアロー(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:46:58.39 ID:FLj9lrea0
- 貧乏人から搾り取る消費税、これが全ての元凶
- 658 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:47:51.37 ID:72PUqBwZ0
- >>1
素晴らしい分析だな
- 659 : アキレス腱固め(福岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:50:13.22 ID:pQ0XNB2/0
- 企業が利益をあげてもその利益を中国や新興国に投資するという構造が変わらなければ給料は上がらないよ。
- 660 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:50:40.30 ID:kv238vin0
- >>643
うん、その、言いたい事は、再配分に甘えるな、っていう、そういうニュアンスなんです・・・
- 661 : ドラゴンスクリュー(中国地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:51:10.79 ID:Cths0HJs0
- >>656
納得した
- 662 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:53:11.68 ID:kv238vin0
- あと、少子化は核家族化して家制度の希薄化、それと、見合いがなくなったからでしょうな・・・・ 貧乏の頃が多産だったしね
- 663 : 河津掛け(長崎県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:56:02.23 ID:2C8PlU9f0
- 年収1億⇒2億 消費性向40%
年収2000万⇒3000万 消費性向55%
年収800万⇒年収850万 消費性向75%
年収300万⇒270万 消費性向97%
年収200万⇒年収150万 消費性向99% 安倍がやったこと
- 664 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:01:13.95 ID:1A3VZ1xw0
- 「アベノミクスは失敗した」とか言うバカがいるけど、
そもそも『アベノミクスはやってない』んだから失敗もクソもない。
アベノミクスとは政府がお金を増やして(金融緩和)、それを使う(財政出動)こと。
円は増やしてるけど、それを使おうとしないから景気が悪化する。
国の借金とやらも、円を増やしてチャラにすればいいだけなのに増税しやがる。
- 665 : アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:01:43.77 ID:y/yCtonb0
- 日本銀行にじゃんじゃん国債買い取ってもらって、借金チャラでいいじゃん?
そんな国、自国民と他国が信用しないだろうけど。
- 666 : ハーフネルソンスープレックス(富山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:08:11.20 ID:2ArIFXGf0
- >>442
資本主義をわかってない馬鹿、いやヴァアアアカwwwは殺してわからせてやろう
- 667 : アトミックドロップ(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:09:30.30 ID:8+Vc/gAf0
- >>665
ミンスが振りまいた赤字国債買い戻し中だな
予想はしていたけど埋蔵金詐欺のケツ拭く安倍ちゃん
- 668 : ダブルニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:10:08.20 ID:xY5ofjnb0
- >>641
概ね賛成だけど、だったら相続税は100%にしろと思う。
個人の能力じゃなくて、親が有能だったことでアドバンテージ得るのはずるくない?
それも能力だって切り捨てられたら、犯罪者か自殺者増えそうだね。
- 669 : ハーフネルソンスープレックス(富山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:13:11.72 ID:2ArIFXGf0
- >>668
お前の親を恨んで殺せばいいだろ
憎む相手が違うんだけど
- 670 : ウエスタンラリアット(静岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:21:49.44 ID:WRC9VxeW0
- アベノミクスはよかった
消費税増税が大失敗
なぜセットでやってしまったのか
小学生でも分かる話
- 671 : スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:24:37.26 ID:Xhr5Bz5B0
- >>670
禿同
元々消費税を掛ける事になったキッカケは、所得税や地方税を収めずに
いい所に暮らして、いい車転がして「何やってんだかよくわからない
連中からも一律税金かけたる」って事で始まったんだよな
社畜などの庶民:消費税+所得税+地方税
頭のいい金持ち:消費税のみ
それが今や財務役人や公務員の貯金箱的な役割、欲しくなったら何時でも
好きなように税率を上げられる。社会保障維持のためとか一切関係なし
言われるがままに消費税、所得税、地方税を納めている庶民はアフォ
社会保障維持のためとか賛成しているバカ庶民をみると腹抱えて笑えるわ
- 672 : シューティングスタープレス(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:25:07.16 ID:4+IAxWXxO
- >>512
効率的な消費社会を根源に、適切で公平な競争でより資本や社会が成長していくのが、資本主義。
お前の言うそれは只のエリート主義や。
- 673 : ウエスタンラリアット(静岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:25:09.64 ID:WRC9VxeW0
- 百歩譲って増税はいいとして消費税上げるのが意味不明
どうせ財務省からの圧力だろうが
- 674 : ウエスタンラリアット(静岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:27:56.23 ID:WRC9VxeW0
- この上再来年くらいには景気一切無視して絶対に10%あげるよって言ってる阿部はキチガイ
- 675 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:32:46.43 ID:ghZTp2L20
- >>654
いや、生活基盤はシンガポールに置いているよ。
日本だって京都はともかく東京なんてビルだけで地震の多い街でしかないんだから。
- 676 : ウエスタンラリアット(静岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:32:51.44 ID:WRC9VxeW0
- >>671
メディアが騙しまくって海外では消費税20%40%当たり前!なんて言いまくってるからバカが騙される構造
海外のは物品税贅沢税であって全てのものに一律かかる消費税じゃないのにな
日本も物品税に戻せばいいんだよ
ヨットからなら40%とっても構わんよ
- 677 : シューティングスタープレス(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:40:48.98 ID:gHogHLCR0
- その株を保有してない8割の人間の殆どが自民党を支持してるんだからしょうがない
じゃあ他の政党がうまくやれるかって言うとそれもない
どこ選んだとしても結局詰み\(^o^)/
- 678 : ウエスタンラリアット(静岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:43:15.37 ID:WRC9VxeW0
- いっそ潔く共産党に入れることにした
万が一勝ってしまったらそれはそれで阿鼻叫喚になっておもしろそう
一回日本は死んだほうがいい
- 679 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:43:22.60 ID:72PUqBwZ0
- >>677
そこでクーデターですよ
- 680 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:44:25.73 ID:gjm42foS0
- >>641
みんながみんなお前みたいに立派で優秀じゃないからなあ
- 681 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:47:47.71 ID:gjm42foS0
- >>678
日本は絶対に共産党が勝つことはないからオレも共産に入れるよ
- 682 : 河津落とし(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:48:16.93 ID:h+Pept5X0
- どう考えても増税だろ
同時に大規模減税してれば成功してた
放送権料とパチンコ税で補えるだろうし
- 683 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:48:27.34 ID:tPVDv/Im0
- >>641
労働所得についてはその通りだと思う
あまり平等性を高めるとダメ
ただ資産の格差はむしろ偏りすぎているので、こっちもこっちでまた社会の流動性を損なっている
- 684 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:48:52.77 ID:ghZTp2L20
- 安倍政権軍師・竹中平蔵氏語る
「所得には2種類しかありません。ひたいに汗して働くあまり増えない労働所得と、
脳に汗をかくぶん伸び代がある資本所得(投資による資産や収入の増加)です。日本人の多くはひたいに汗して働く労働所得を高く評価しますが、資本所得も大事です。」
「実は私は日本の消費増税には、反対。私の友人のロバート、フェルドマン氏も反対。理由は簡単で、日本の社会保証制度が現在のままだと、消費税を30%に上げても、財政は再建できないから。
まずは、国から年金をもらわなくても困らない金持ちが、年金をもらわないようにする事が先決。国の年金制度は、本当にお金に困っている高齢者限定で配るべき。」
「かつて南米のアルゼンチンは、一人あたりの経済力がフランスよりもある、とても豊かな大国だった。しかしそれから今日までの65年の間、アルゼンチンの経済は停滞し、
一人あたりの経済成長率は、平均してフランスの方が1.5%ほど高かった。その結果、いまやフランスの一人あたりの経済力が、アルゼンチンの2倍強に達し、大差がついた。
この結果からも、たとえ年率1%でも成長を続けることの大切さが分かる。」
http://www.aoia.co.jp/wp/archives/6108
- 685 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:49:44.92 ID:tPVDv/Im0
- >>681
普通に左翼になってもいいと思うけどね
2ちゃんのニワカ右翼みたいなのよりは、左翼のほうがリテラシーちゃんとしてる人多いしw
- 686 : セントーン(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:51:06.93 ID:FVuf0ueJ0
- >>685
確かな野党なんだから民主以上に何もできずに終わるわ
- 687 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:52:08.24 ID:tPVDv/Im0
- 若者の右傾化とか言われた時代が00年代前半からあったが
もうその若者もいいオッサン
今度はそういうニワカ右翼みたいなのがかつてのオールド団塊左翼と同じ老害化してるんだよな
昔の左翼は教条主義
今のニワカ右翼は反知性主義w
だからあんな低学歴の総理大臣を世に出してしまったという面がある
- 688 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:52:39.16 ID:ghZTp2L20
- 経営者の俺らから見たら、リーマンの連中のやれ給料アップだとか労働条件だとかは寝言にしか聞こえない
はっきり言うけど、お前らただの足軽だから
何現代のサムライとかマスゴミに騙されて勘違いしてるの?
歴史上の信長とかのサムライは大名という経営者だから
江戸時代のサムライも特権階級で今で言うキャリア公務員、上場企業の正社員レベルだから
お前らはただの足軽だからな
江戸時代で言ったら、土地を持たない水のみ百姓
そもそも一人前の男と言っていいのは、自分の器量と才覚で、一国一城の主として世を渡って行ってる俺ら経営者階級だから
お前らのように、他人のふんどしで稼いで、俺らに米つきバッタのように頭を下げる奴隷階級じゃないからな
お前らはただの自立できてない子供
他人に道を示してもらわないと、命令を受けないと何も判断できない奴隷だからな
文句言わずに安い給料で馬車馬のごとく働けや
- 689 : ドラゴンスリーパー(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:53:28.40 ID:jfFNlP7y0
- 貯蓄神話を崩壊させたいなら、義務教育の頃から金勘定の勉強させんと。
世俗にまみれた汚いお金の話を神聖な教育現場に持ち込むなとかいつまで言っとるんだって話だ
- 690 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:54:47.86 ID:tPVDv/Im0
- >>688
経営者ねえ
10年後に君の会社が残ってたら改めて書き込んでよ
企業なんて生まれては消えていくロキノン系バンドみたいなもんなんだからw
- 691 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:55:40.53 ID:tPVDv/Im0
- >>689
ご心配なく
日本人の家計の貯蓄率は20年間ダダ下がりですからwww
貯蓄過剰ってのはあくまでマクロな話
- 692 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:57:28.41 ID:lEk8Iy6U0
- これアカン奴だな 日本経済やばいだろ 俺等の懐はある意味やばいけどw
- 693 : フランケンシュタイナー(中国地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:58:33.64 ID:UaVgGb150
- >>660
じゃあそんなに重税しなくてもいいだろ
どこに消えてるんだよ、あ、厄人の給与や無駄遣いに消えてるんだったな
- 694 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:06:18.75 ID:gjm42foS0
- >>685
共産に入れるの2回目
共産大嫌いだけど
自民党には一度も入れたことがないのが自慢
- 695 : メンマ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:06:30.72 ID:BzhQ9CDa0
- 間違えたのはアベノミクスじゃなくて増税
- 696 : 河津落とし(関東地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:07:47.95 ID:cF6ZtcbnO
- >>456
中小企業が儲かってないからでしょ。
- 697 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:07:50.38 ID:gjm42foS0
- >>688
うちは士族だけど
でもプロレタリアート
- 698 : ダイビングエルボードロップ(京都府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:10:54.95 ID:JKeyQLu00
- [ ::━◎]ノ あれお前ら円安増税アベノミで給料うp日本大勝利てはしゃいでたよなw?
- 699 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:11:49.20 ID:tPVDv/Im0
- >>692
儲かってる人なんてどんな不況でもいるw
そういう人はあまり景気に左右されず、「土に帰る」とか「田舎暮らし」とかやってんだよ
ロハスとか有機農業とか古民家再生して陶芸を趣味にとかさ
2ちゃんには本当の金持ちはいないから、そういうのをサヨクかぶれみたいに言うけどね
でも余裕があるってのは、そういうスローライフ生活が持続可能って事だよ
- 700 : ダイビングフットスタンプ(沖縄県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:14:02.37 ID:Xhr5Bz5B0
- 狙われる金持ちが増えるんだろう
- 701 : アトミックドロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:15:59.52 ID:y/yCtonb0
- 日本を潰すにはネットウヨに成り済まして自民党を持ち上げるのが一番だと気づいた
- 702 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:16:20.12 ID:tPVDv/Im0
- 里山資本主義ってもあったな、ベストセラーの
あれなんかもさんざん稼いだアメリカのトレーダーが、シンガポールに投資会社を持ちつつ
日本の田舎の農村生活に憧れ、本当に移住してきちゃうという実話でw
山陰の過疎地で天然酵母のパン屋とかやってるらしいぞ
ウォール街のトレーダーだった男がwww
こういう余裕のある金持ちは日本の、特に団塊ジュニア以下は皆無だな
将来不安老後不安を解消するために、いつまでも市場に張り付いてないといけないレベル
- 703 : ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:16:56.08 ID:UFfrU/eo0
- >>675
>いや、生活基盤はシンガポールに置いているよ。
可愛そうに。そんな哀れな所で暮らしてるなんて。
> 日本だって京都はともかく東京なんてビルだけで地震の多い街でしかないんだから。
東京がどんなに凄い街なのか分からないなんて可愛そうに。
田舎で頑張れ。
- 704 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:21:07.80 ID:tPVDv/Im0
- >>618
竹中の改革路線は悪くないものは多い
それは認める
ただ日本のGDPは60%超が個人消費なのでwww
やっぱ広く浅く分配するほうが、この国の経済成長を持続可能にするには有益なんだよ
- 705 : トラースキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:21:36.90 ID:UoIiWchl0
- ドーピングした経済を外人に掘られまくってガリガリなっただけ
もう死に体でドーピングも効かなくなってるが
- 706 : カーフブランディング(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:22:05.54 ID:Wvf8L/S70
- もう日本つぶれてるよ
商売やってりゃ、一般市民が全く金使わない(使えない)のを肌で感じる
終わったんだよ日本は
- 707 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:24:54.26 ID:tPVDv/Im0
- >>517
いや、人口減少してるからそれじゃ国家として立ち行かないんだよ
君が言ってる経済モデルは、ガンガン人口が増え市場が自然膨張するステージにいおいてのみ有効であり
それはアメリカや中国やインド等でしかもはや成立しない
新自由主義は、まだまだイケイケの資源大国アメリカだから出来る事であって
日本はまず資源から買わないといけない国なので、あまり小さな政府を目指すことも出来ない
- 708 : ニーリフト(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:26:31.68 ID:6V923Iw30
- アメリカの土方の平均賃金が日当3万
日本の場合は1.5万円(トンキンの場合)
この差だろーね
- 709 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:28:39.93 ID:tPVDv/Im0
- 団塊世代がなぜアメリカと同じことを日本に強要するかというと
高度成長時代の人口ボーナス期が、高人口増加で安定成長してるアメリカに「表面上似ているから」なんだよね
彼らは小さい頃からヒト余り状態で生きてきたので、今の日本の人出不足も理解できない
老人の限界というか
自分が若い頃に見た「成長してた日本」の美化したイメージを求めてて
その前提条件が崩れてしまったリアルの日本を直視できずにいる
- 710 : マシンガンチョップ(群馬県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:34:16.28 ID:n429XHo70
- 株ってどこで売ってるんだ?イオンで売ってるなら買ってやる
- 711 : カーフブランディング(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:34:55.43 ID:Wvf8L/S70
- 年金制度廃止して、65歳越えたら資産を国が全回収
65歳以上は全員生活保護状態にすれば、若いのは老後の心配がなくなり
金を溜め込まない様になる
したら経済なんて簡単に回るのに、なんでやらないかね?
まあ、格差つくって人を見下したいのが政治屋だからしゃあないけどね
人間って頭悪いよね
- 712 : 河津落とし(関東地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:47:14.68 ID:cF6ZtcbnO
- >>711
上の一行目は共産とか独裁政治じゃないと無理。
また、ある程度資産ある人間は当然反対するから無理すぎ。
- 713 : 魔神風車固め(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:55:03.49 ID:uoaXELqo0
- 民主の売国超円高政策でシャープやパナなどの大手が倒産寸前だった
それらの大企業が潰れたら連鎖でとけれだけの中小企業があぼ〜んして
どのくらいの失業者が出たかを考えたら
普通にカクブルだったんだけど?
- 714 : 魔神風車固め(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:56:51.33 ID:uoaXELqo0
- 実際多くの会社がシナチョンに買いたたかれて、膨大な知的財産が流失してたんだし…
- 715 : かかと落とし(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:59:12.46 ID:IojKYLea0
- >>713
むしろ潰れたほうが日本の再生は早かっただろうね
痛みを怖がって効率の悪い社会をずっと放置してきてるわけだし
20年も。
いやもっとだな、正直高度成長の時代以降、本当の意味での
成長はしてないだろ、この国は
- 716 : ときめきメモリアル(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:01:55.36 ID:4idzZsWO0
- 日本は自己変革したことない国
外圧や敗戦がないと現状のまま何百年も過ぎ去りそう
江戸時代みたいに
- 717 : 魔神風車固め(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:08:58.95 ID:uoaXELqo0
- >>715
無理、敗戦でも日本の体質は変わらなかった
ビジョンなく壊すのは愚の骨頂
- 718 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:14:01.82 ID:EtyhDeSR0
- 増税したから。
自転車買おうと思ったら3万円で、増税分900円。
本来ならこの900円でラーメンでも食う予定が国に持っていかれる。
こりゃ不景気になるわ
- 719 : ビッグブーツ(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:14:52.69 ID:kCgNIToM0
- >>716
アホじゃねえの?100年ぐらい内戦やってきて
太平の世の江戸時代を潰されて、不平等条約結んで国富をくれてやるとかwwww
自己変革とは聞こえが良いが、ドMな白豚信奉者乙
- 720 : ランサルセ(和歌山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:17:57.97 ID:kDwPRI2l0
- 安倍も取り巻きも脳天気やから
- 721 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:20:12.50 ID:tPVDv/Im0
- >>715
その通り
正論
ジョセフ・スティグリッツも、日本は製造業にしがみつき過ぎだと苦言を呈していた
サービ産業への投資をしろって
- 722 : オリンピック予選スラム(家)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:21:26.94 ID:Jy/GHJEy0
- >>なぜアベノミクスは失敗したのか
物価が安くて安定していたのをぶち壊したからだろう。
安定した状態で上手くやれば良いものをバカがぶち壊した。
おまけに円安で輸入物価上がった。それで考えられないような国際収支が赤字。
それでも株が上がるって、狂ってるとしか云いようがない。
こんなものを選んだ国民が一番の失敗の理由だけど、いつものパターンの繰り返し。
懲りないんだよ国民は。
- 723 : ジャンピングDDT(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:24:03.42 ID:lzO2yFUX0
- 株買えばいいとか言ってるが1億あれば1000万くらい配当含めりゃ簡単に儲かるが
100万しかなけりゃ同じ事しても10万しか儲からない
さらにその1000万も株に投資に回せば利回りは大きくなるが
10万じゃ再投資に回せないから資金が少ないほど利回りも低くなる
株は金持ちほど儲かるし税率も安い
逆に資金が少なけりゃ税率は給与所得より高くなる
日銀が株価操作して金持ちが優遇されてる
- 724 : シューティングスタープレス(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:30:47.50 ID:4+IAxWXxO
- >>721
日本のサービス産業と言えば、プラザ合意の円高不況の受け皿として、労基放棄と規制緩和と財政出動の呼び水で、温室で育てた官製ブラック業界じゃないですか。
そのせいで、先進国中で特異的に生産性が低く、少子化の原因の一翼も担ってる上に
足引っ張るどころか、つい最近人手不足で自滅しそうにまでなってる
これ以上投資しろとか、日本人は3Kを嫌がるとか、外国人労働者を入れろとか、製造業はダメとか、サービス産業は寄生虫の自覚無さすぎだろwwwシネよww
- 725 : ミドルキック(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:33:23.62 ID:aK0mWqgE0
- 増税が上がるのかな
- 726 : 魔神風車固め(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:34:37.76 ID:uoaXELqo0
- 円安が下がるんじゃないか?w
- 727 : 断崖式ニードロップ(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:44:51.16 ID:V3uN8e/R0
- そういやクネノミクスってどうなったの?叩かれもしない空気政策のようだけど
- 728 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:46:47.36 ID:tPVDv/Im0
- >>724
だから日本は成長しなくなったって自白してるんだぞ?w
日本の雇用の大半はそのサービス産業なんだからw
- 729 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:48:16.62 ID:tPVDv/Im0
- 製造業が海外に出るなんてのは先進国の宿命だから逆らっても意味が無い
しがみつけばしがみつくほど成長は止まる
それを体現したのが日本の20年なのに、まだ自覚が無いんだから困ったもんだ
- 730 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:49:56.18 ID:tPVDv/Im0
- そもそも所得収支が貿易収支を上回って投資国に転じてる現実を直視しないからこうなるんだ
いつになったらこの国はグローバル化アレルギーから卒業するのかねw
- 731 : スリーパーホールド(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:00:55.09 ID:MkBwZU620
- http://m.twilog.org/EcoTakahashi
- 732 : 魔神風車固め(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:02:26.41 ID:uoaXELqo0
- サービス(虚)業で成功するには背景となる政治力が必要
日本にはそれが絶望的にないんだから、他国(米国など)のマネをしてもダメ
- 733 : シューティングスタープレス(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:13:27.24 ID:4+IAxWXxO
- >>728
1000歩譲って製造業、製造業で日本人は3Kを嫌がる移民を入れろってんならわかる
プラザ合意で失った製造業の雇用を誤魔化すために、官製で法律無視してまで作られた、事実上、日本の足を引っ張ってる非効率どころかマイナスの寄生虫、これが日本のサービス産業
その寄生虫が日本人は3Kを嫌がるだとか、移民を入れろだとか、製造業はダメだとか、うちが上手くいかないのは投資が足らないからだとか、国の借金無視して財政出動が足らないからだとかね、もうね、因果関係がダメなら言ってる事もゴミ
こいつらの声がデカイのは、でかくて潰せない気がしてるだけだから
官がもたらした自滅産業が国をダメダメにしてね、うちは自力じゃ成長できません、でも製造業はダメなんですwそして現実を見ろwとかね
今本当に現実を見なきゃなんない奴は、いったい誰なんですか、そして製造業はダメと言ってる奴は本当は誰なんですかねと
んーで、これが何の自白になるんですかね(棒)
- 734 : ハイキック(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:23:59.24 ID:XKAOULGQ0
- >>6
反日じゃなくて
ヨーロッパ人は元々こういう意地の悪さがデフォ
- 735 : シャイニングウィザード(群馬県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:34:09.70 ID:tlkypQU60
- 一瞬でいいから1ドル100円前後に戻んねーかなー
- 736 : ファルコンアロー(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:43:51.84 ID:fcxIQq+c0
- >>668
おれはその相続税もゼロでいいと思う。親の頑張るエネルギーって「子どものために」ってのもあるじゃん
所得税も払ってるんだから、子どもに残すのに課税するのはおかしい。
よく「そうすると持つ者と持たざる者とスタートラインに格差があり平等でない」という向きがある。
おれは家庭環境が平等であるべきだとも思わない、最低限でいいんだ最低限で。
- 737 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:53:24.20 ID:tPVDv/Im0
- >>733
いやもうね、つグローバル化の一言で終了なんだよこの議論
とにかくローカル産業とグローバル産業分けて考えないと、どうにもならんの
それとね、成長率が高い国はだいたい失業率も日本より高いからw
雇用を維持するとか優先してたら成長できないんだわ
この政権はまだそれに気付いてないらしい
もう呆れたよ俺は
- 738 : 魔神風車固め(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:54:40.20 ID:uoaXELqo0
- どこの共産主義だよw
- 739 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:56:09.16 ID:tPVDv/Im0
- >>736
それは大反対だ
次の世代が努力するモチベーションが低下する
「とりあえず親の遺産があるから、高卒フリーターでいいや」なんて奴が増えるだけで、教育水準も最低になるぞ
相続税は課税対象を増やさないとダメだよ
もっと稼がにゃならんというインセンティブを与えないと日本人の生産性は上がらん
- 740 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:57:43.76 ID:tPVDv/Im0
- >>738
共産主義は今の政権がやってる物価統制と、完全雇用に以上に執着するマクロ経済学者(多分元アカ)だよw
笑い事じゃないんだけど
年金までぶっ込むとかもはや1億総玉砕みたいな状態だしねw
- 741 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:59:16.31 ID:tPVDv/Im0
- 自由主義なんだから企業倒産もありますし、オワコン産業は衰退するもんだ
それを為替ダンピングで一時的に救っても10年後は無い
いつまでこんなガキ臭い反グローバル化運動を日本は続けるつもりなんだろうか
TPPでも日中韓FTAでもいいから、もっと自由貿易も推進しろよと
- 742 : ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:04:46.12 ID:wo8Pelki0
- 新自由主義からしても安倍政権のやっている事はおかしく見えるわけでね
- 743 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:06:36.24 ID:tPVDv/Im0
- >>713
あのな、民主党の時に苦しかった連中は本来は潰れるべきだった企業なんだよ
それをモラトリアム法で政治的に救済しちゃった
竹中も同じ指摘をしているんだけど、これが日本のガンなのよ
例えばアメリカは企業倒産数も起業数も共に日本より高く市場に流動性が保たれてるからね
その竹中を使っていてなぜこんな為替ダンピングに走ってるか不思議なんだが・・・
実は竹中平蔵は今回の追加緩和を知らされてなかったらしいw
彼の構造改革路線干され始めてるのかもしれん
オールド社会主義みたいな統制経済に向かっている悪寒がしてならん
- 744 : ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:19:45.04 ID:wo8Pelki0
- >>743
かつては我が世の春を謳歌していた、DEC、Compaq、Sunといった企業は今は無く、Amazon、Google、商売変えたAppleがIT産業を牽引していて、
米国政府が支援し続けている、車のビッグ3は低調なままだもんね
- 745 : クロイツラス(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:21:52.76 ID:Mge6FSCi0
- このままいくと役人と年金老人で経済回してる田舎みたいに全国がなるだろうな
イノベーション()
- 746 : 河津掛け(空)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:25:53.44 ID:/+3aJuoT0
- >>676
逆にゴルフ場減税目論んでる政党があるらしいぞ
- 747 : パイルドライバー(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:30:40.38 ID:2Rtk4pn50
- 軽減税率導入は必須
- 748 : フランケンシュタイナー(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:31:02.62 ID:RCwLlm+10
- >>9
どこへと続いてるんですか…?
- 749 : ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:31:08.66 ID:wo8Pelki0
- >>745
クリントン政権みたいに上手くやって、運もないと先進国が政策主導でイノベーションを花開かせるのは難しい。
普通の政策で出来るのはフェアな競合環境を整備し、イノベーションの邪魔になる古い法などを修正すること。
安倍政権は普通以下
- 750 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:33:10.65 ID:AqOWghQN0
- 日本だけ消費税0%
外国の消費税を30%
これやれば大儲けできて景気回復できる
まあ、無理だけどw
- 751 : ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:33:20.35 ID:wo8Pelki0
- 以下じゃなくて、普通未満だ。
野田政権は普通を目指して、普通に達っせたかどうかは不明
- 752 : TEKKAMAKI(岡山県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:34:42.65 ID:czohL/Ru0
- そもそも経済に道徳や義理人情を勘定に入れるのは間違っている
富裕層に金を注いでも末端には届かないのは、道徳がない三だけ主義の人間ばかりだからです
- 753 : アイアンクロー(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:34:43.35 ID:q9yBe5JW0
- >>1
実に分かりやすい説明だ
- 754 : 稲妻レッグラリアット(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:38:56.89 ID:mLqGQZyo0
- 増税が議題に上がった
- 755 : スターダストプレス(関西地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:54:56.18 ID:56bMomUs0
- まだ始めたばかりで失敗したと断言できる段階ではないが、>>1は概ね正しいか。
>>723
ただある程度の期待インフレ率がないとどうしても縮小志向になるから
株価上げて金持ちを優遇してでもインフレを起こさせるしかないよな。
他の方法があるとしたら、国民全員に何十万円かをばらまくぐらいか。
- 756 : ミラノ作 どどんスズスロウン(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:59:35.90 ID:Ok/ZWTSQ0
- >>643
100兆円をばら撒いてるわけじゃねーから
その殆どが公務員や富裕層に流れる
- 757 : エルボーバット(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:00:12.98 ID:erZLRsgw0
- アベノミクスは自民党の政策だから
失敗でも失敗とは認めないぞ!
失敗だと少しでも認めたら
他の売国政党野郎が俺たちみたいに
調子に乗って責め立ててくるからな!
売国政党が伸びるぐらいなら
自民党といっしょに地獄へ行った方がいいだろ?
な、そうだろおまえらも!真の日本人なら!!
とネトウヨが主張してるのだけはわかった。
- 758 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:02:06.39 ID:8x2tGC6p0
- 自民党でも官房長官の菅さんは、景気回復と財政再建の二兎を追う政権だと言っていて、
難しい事をやろうとしている自覚があるみたいなんだけど、肝心の安倍さんの発言が、
ネトウヨみたいに、民主党は売国で民主党の失政で悪化しただけみたいなノリで危険に感じる
- 759 : キン肉バスター(WiMAX)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:04:05.77 ID:CdotoBFy0
- 失敗したのか?
- 760 : ブラディサンデー(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:04:18.98 ID:8cyvK3VP0
- 端的に言えば富を集積したんだよね
その集積した人達は社会を豊かにすることが出来なかった
終わり
- 761 : ニーリフト(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:06:20.46 ID:VB2itIzv0
- 風向き変わったのは確かに増税以降だよな
- 762 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:07:40.14 ID:8x2tGC6p0
- >>759
自ら認めなければ、何があろうと失敗では無いと言い続けられるから、本人が失敗を射止めない限り確定はしないけど、
失敗しているように見える。
- 763 : アイアンクロー(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:10:30.38 ID:q9yBe5JW0
- >>761
増税を機会に全ての業界で増税幅以上の値上げをやったからな。
為替の影響で仕方ない部分もあるんだけど便乗値上げした連中が多い。
- 764 : パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:12:47.11 ID:IGFR7mAf0
- 解散時の支持率が全て。
お前ら左翼や派遣がここでどれだけ吠えても、自民圧勝で野党は壊滅状態に陥るよ。
来年から、竹中平蔵の黄金時代が始まる。
- 765 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:14:51.11 ID:8x2tGC6p0
- 最近も値上げのニュースあったけど、消費税アップ以降も物価が上がる話が続き、
物価高には円安の影響が強い事がバレちゃってきたのもあると思う
- 766 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:15:59.58 ID:8x2tGC6p0
- >>764
そうなんだよねぇ、自民党でも谷垣さんあたりならと思うのだけど、安倍さんが圧勝しちゃうんだろうねぇ
- 767 : バーニングハンマー(千葉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:16:06.99 ID:Q7ngNHqC0
- 選挙区見直しせずに違法選挙やっても仕方ないだろ。
- 768 : パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:16:36.42 ID:IGFR7mAf0
- 安倍首相の軍師・竹中平蔵氏語る
竹中 結局はポピュリズムですよね。
道を率いるべき人が「何か困ったことがあったら助けてあげるよ」というのは本当のリーダーではありません。
「こうしなきゃいけない。みんながんばれ。私たちはこういう方向を目指そう!」と、一人ひとりを喚起すべきなのです。
ギリシャや日本から分かるように、私たちは社会不安とポピュリズムとの悪循環の中にどっぷりはまっています。
経済が悪化しているから社会不安が出る。格差が生まれると「可哀想だから助けてあげよう」というポピュリズムの考えが政策にある。
そんなことをしても財政赤字が膨らむ一方です。この悪循環が世界中で起きているのが現状です。
これを断ち切るためには、厳しいことも言えるリーダーが出てくることが一つの条件でしょう。
大阪市長で日本維新の会代表の橋下さんに期待が集まっているのも理解できます。もう一つは企業家が成功事例を作ることだと思います。
ですから小笹さんも今後どんどん成功事例を作って「みんな俺みたいになってみろ」と言ってくれると心強いですね。
- 769 : 超竜ボム(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:17:06.54 ID:Y6/fSGoh0
- >>1
分かりやすかった
- 770 : ダイビングエルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:17:51.38 ID:Uw68eJLT0
- ・さらに増税が上がったので、日本人は消費することをやめた
「そのうちカーズは考えるのをやめた。」みたいw
- 771 : パロスペシャル(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:20:48.06 ID:IGFR7mAf0
- 小笹 私は日本の国民にもっと主体的、自立的であってもらいたい。やはり今までどちらかというと国や行政にもたれかかってきました。
それはある意味では良さでもあったかもしれませんが、もっと一人ひとりが自立していって欲しいし、
若いときから自己責任、自己選択をできるようになって欲しい。この意識が希薄すぎるなと思います。そこの重要性を伝えていきたいですね。
竹中 今のお話に尽きると思います。サミュエル・スマイルズの『自助論』という本が、明治時代によく読まれたそうです。
小泉さんが一番好きな本のひとつがこの『自助論』で、私もゼミの学生には最初にこの自助論を経済学よりも前に読んでもらっています。
「天は自ら助くる者を助く」。自助・自立が出来る者が多ければ多いほど、本当の意味で助けを必要としている人を助けることが出来る。
今、船に乗っているとして、その船が沈んだら、自分で泳げる人は泳がないといけない。そうすることによって初めて救命ボートにお年寄りや子供を乗せられる。
みんなが全員救命ボートに乗ろうとしたら全員死んでしまう。厳しいけれどもこれが社会の現実です。これはやはり自助なのです。
モチベーションの最終点はこの自助、自立ではないでしょうか。
http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20130502_15.html
解散選挙で野党を壊滅させた自民党は、来年から本格的な経済改革に着手する。
即ち、左翼派遣社員の全滅と、日本経済の再生である。
- 772 : ウエスタンラリアット(京都府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:32:50.22 ID:gBNXw5Z40
- エ.ラ西日本< ;`Д´> ウリのアボジが邪魔をしたからニダ
- 773 : スターダストプレス(関西地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:59:53.96 ID:56bMomUs0
- >>743
シャープや松下は潰して、下請け中小を救えば良かったんだろうけどな。
日本は大きいとこだけ救って、中小は見捨てるから駄目なんだよな。
そんなの見てると起業とかする気なくなるだろ。
- 774 : パイルドライバー(空)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:00:58.32 ID:KIITZdXI0
- >>1
何故アホノミクス失敗したかが良くわかった
安倍晋三と自民党め
- 775 : ダイビングヘッドバット(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:10:13.15 ID:KAeh4dXP0
- 左翼ー人格的な成長は右翼以上に必要になってくる
- 776 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:11:13.04 ID:LwL3P2nf0
- 貧乏人から徴収せずに、稼いだ奴から徴収してれば結果は変わってたのにな。
金持ち大好き自民党じゃ無理か。
- 777 : チェーン攻撃(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:11:17.44 ID:WxOkYuu20
- >>774
今頃気付くなよ
- 778 : ニールキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:13:08.28 ID:fyrn3nk50
- >なぜ失敗したのか?
消費税を上げたから。
- 779 : ダイビングヘッドバット(愛知県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:14:31.78 ID:KAeh4dXP0
- 理性的で自由の価値を信じる左翼、彼らは人類の率い手として重要な存在だが
日本の左翼はただの反抗児で野蛮で知能が低く動物出来な面が強いから、原発なんて運営できるはずもなく、薩長の血筋の神の代弁者に凹られるのも仕方ないかと思われる
- 780 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:14:47.30 ID:tPVDv/Im0
- >>382>>384
言わば貯金奴だな
しかも世代を超えて受け継がれる富の流動停止状態
そして世襲総理がそれを後押ししてるというw
- 781 : ランサルセ(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:35:24.57 ID:tFkaC23H0
- もっと緩和してほしい
地震で刺さった79Lでかなり過呼吸経験したから1ドル1000円でもいいと思う
- 782 : ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:36:39.86 ID:6W14t1sE0
- 1日3食を満腹になるまで食べてる人はごく一部の日本人だけです
- 783 : ドラゴンスクリュー(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:39:24.05 ID:GjAn1sOm0
- 英国国営放送に「失敗」認定されてるのに頑なに認めない姿は
旧日本軍の往生際の悪さに通じる
- 784 : ストレッチプラム(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:39:52.65 ID:mDFTiv/5O
- 富裕層と外資で金を回しているだけ。
公務員もな。
- 785 : ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:53:16.14 ID:CfT4CuQ/0
- 案外わかりやすくまとめたな
実際感心した。
- 786 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:06:23.78 ID:8x2tGC6p0
- >>779
右翼も、日本の伝統や中国系を含む東洋の哲学や文化を知った、日本の伝統的な教養人が重鎮とされていたものです
- 787 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:11:55.82 ID:EtyhDeSR0
- こうやってお金を印刷したら好景気になったって聞いたためしがないがな。
しかもよその国では短期的によくなって
その後悲惨な目にあうのがパターンだが、
日本の場合短期的にすらよくならない所か景気後退だもんな。
このやり方間違ってんだよ。
- 788 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:15:44.26 ID:sACTU0GO0
- >>18
今消費税をあげないと、将来が破綻するんだよ
- 789 : 魔神風車固め(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:17:02.46 ID:3Q7ZbVaf0
- >>788
上げても税収伸びないよ
むしろ破綻を近づけるよ
所得税法人税を昭和40年代に戻したほうがずっと快復する
- 790 : ラダームーンサルト(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:20:01.22 ID:4+IAxWXxO
- >>787
通貨不足が経済成長を妨げるとか、BS不況とか聞いた事はあるでしょ
日本でも流通貨幣が枯渇減少していった時期に、信用問題が起きてる、これは絶対に学んでるハズ
なお、成長する経済が無いなら妨げにも何にもならん模様
- 791 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:20:43.07 ID:sACTU0GO0
- 2050年ぐらいまで、日本人は消費することを止め続ける。
そうしないと、本当に餓死するから
- 792 : ダブルニードロップ(長野県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:20:49.27 ID:6T+7qu9v0
- >>1 中高生の社会科目で教えるべき内容と思う
- 793 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:23:24.44 ID:sACTU0GO0
- >>789
今消費税を上げないと、誰が社会保障費を払うんだ?
国債を発行して、子孫に借金をプレゼントですか
- 794 : キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:25:49.83 ID:h9+oGFHJ0
- このままではギリシアのようになる。
耳にたこができるほど聞かされた言葉である。
本当は、消費税を上げるとギリシアのようになる、のである。
ヨーロッパ諸国の大方は消費税率20%程度である。
日本は8%である。
だから20%まで上げてもいいのだという。
これだけ聞くと、『そうかな』と思ってしまう。
実際はどうか?
国名・消費税の標準税率・消費税(付加価値税)が国税収入に占める割合
(ウィキペディアより宮内豊編「図説 日本の税制 平成18年度版」より引用)
フランス・19.6%・47.1%
ドイツ ・19.0%・33.7%
イタリア・20.0%・27.5%
イギリス・17.5%・23.7%(平成15年度実績額)
日本 ・ 8.0%・41.4%【8.0%・49.2%(地方税1%を含めた数字)】
税率が日本の3.5倍のイギリスよりもすでに日本の消費税の国税収入に占める割合の方が高いのである。ここで消費税を2倍にすれば、国税収入に占める消費税の割合はどうなるか?
ドイツも抜いてしまう。
実はフランスも抜いてしまう。
もう少し細かく見てみよう。
恐ろしいことが分かってしまった。
次は財務省発表の数字である。
- 795 : キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:26:37.26 ID:h9+oGFHJ0
- 消費税など(消費課税)に関する資料(平成24年4月末現在)
税目等課税対象・平成24年度予算額・構成比(の順)
国税収入計 452,830億円 100.0%
消費課税計 174,003 38.4%
消費税 資産の譲渡等 104,230 23.0
個別間接税計 69,773 15.4
酒税 13,390 3.0
たばこ税等 10,912 2.4
揮発油税等 29,123 6.4
自動車重量税 7,032 1.6
航空機燃料税 566 0.1
電源開発促進税 3,290 0.7
石油石炭税 原油等 5,460 1.2
(備考)
1.上記の予算額には一般会計分(423,460億円)の他、特別会計分を含む。
2.上記以外に「消費課税」に含まれるものとして、関税、とん税等があり、
これら(税収9,325億円)を加えた場合の国税収入に占める消費課税の割合は40.5%となる。
日本の場合消費税率1%で2.5兆円と言われる。
国税収入に占める消費税の割合は38.4%〜40.5%になっている。
今現在でも世界第二位である。
イギリスの2倍近くである。
これで消費税を5%上げたらどうなるか?
上の財務省の数字を使って試算してみよう。
- 796 : ジャーマンスープレックス(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:26:38.02 ID:wUDpIpZq0
- > 日本人は消費することをやめた
w
- 797 : キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:27:58.45 ID:h9+oGFHJ0
- 国税収入 消費課税 直接税収入
452,800億円−174,000億円=277,200億円
5%上げた分を国税収入とすると125,000億円である。
174,000億円+125,000億円=299,000億円
299,000億円÷(277,200+299,000)億円×100=51.2%
消費税世界一位確定である。
これでは国は保たない。
軽減税率など適用しても焼け石に水である。
日本の消費税率:ヨーロッパの消費税率=5%:20%
こんな税率比較だけで騙されてきたのがわたしたちなのである。
15%などというのは狂気の沙汰である。
最近、直間比率という言葉を聞かなくなっていた。
なるほど、使いたくなかったわけだ。
今現在で、(直)6:(間)4である。
5%上げたら、(直)48.8:(間)51.2となる。
間接税(消費課税)が直接税を上回ってしまうのである。
私たちは叫ばなければならない。
せめて消費税はイギリス並みに下げろ!
このままでは、私たちは殺されてしまう!
- 798 : かかと落とし(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:28:53.20 ID:ZdxaQ8BkO
- >>789
お!頭いい人登場!オレもそれ大賛成!
- 799 : バックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:29:11.92 ID:9MraM10E0
- どこかの日本人がBBCに渡した原稿を丸読みしてないか?
- 800 : 魔神風車固め(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:29:39.85 ID:3Q7ZbVaf0
- >>793
消費税とかあがっただけ消費落ち込むから無駄
誰が払うどうやって払うとかの問題じゃない
- 801 : キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:33:02.03 ID:h9+oGFHJ0
- 消費税導入の議論では、安定財源として必要だという理論がまかり通っています。
その根拠として「消費税1パーセントで約2兆円の税収が増える」という統計があり、
税率を10%まで上げれば10兆円の財源が確実に確保できる〜これで財政再建をしよう!というのが増税派の理屈です。
しかしこの理論には明確な誤りがあります。
1パーセントの増税で2兆円を確保できるというのは、あくまで過去の税収データから導き出した数値であり、
今後は1%で2兆円を確保することは難しいのです。
理由は二つ。
一つ目は、日本は今後少子高齢化と人口減少が加速するため、内需が年々減少していくからです。
結婚や子育てなど多くの人生のイベントを送る若者の数が激減し、子育てを終えて年金で余生を送る高齢者が増えるのですから、
内需が拡大することなど基本的にあり得ないのです(*1)。
人口統計というのは、経済統計の中でも最も信頼性が高い予測と言われていますから、日本の内需減少はほぼ確定的なのです。
内需=国内の経済規模が縮小すれば、当然ながら消費税1%当たりで得られる税収も少なくなります。
もう一つの理由は、軽減税率です。
消費税率が高くなれば、食料品など生活必需品への軽減税率が導入されるはずです。
軽減税率の品目ができれば、当然ながらその分税収は減少します。
この2点の理由から、仮に消費税を5%⇒10%にしても、税収は10兆円も増えない可能性が極めて高いのです。
そうすると、さらに悪い事が起きます。
消費税を10%に上げたとしても税収が想定ほど増えなければ、そのことを言い訳にさらに税率が上げられる危険性すら出てくるのです。
軽減税率は、一見すると庶民の日常生活を助けるように見えますが「1%=2兆円」の税収目論見を崩す要因の1つになるので、
さらなる税率アップを引き起こすという皮肉な結果になりかねないのです。
- 802 : セントーン(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:33:13.65 ID:GoRm74+00
- 労働時間減らして給料上げてくれる政党はどこだよ
- 803 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:33:43.53 ID:sACTU0GO0
- >>800
消費税を上げると消費が落ち込むことは誰もが分かってるのに
消費税という手段をとる理由は何でだと思う?
- 804 : キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:35:13.13 ID:h9+oGFHJ0
- 法人税収入なら内需が縮小しても増やせる
このような日本の将来を考えると、実は法人税の方が税収として有望なのです。
消費税収入は人口減少・少子高齢化で減少していくのは確実ですが、法人税はそうではありません。
内需は縮小しても輸出を伸ばせば、企業が利益を増大させることが可能ですから、法人税収はまだまだ伸ばせる余地は十分にあるのです。
日本の法人税率は高いので減税しろ!という理論もよく見かけます。
確かに税率が高いことは間違いではありませんが、だからといって法人税の減税を認める理由にはなりません。
なぜなら、アメリカも日本と同じ39%の法人税率なのに、グローバル市場で勝ち組になっている企業の多くがアメリカ企業だからです。
日本企業が世界で伸び悩んでいるのは、法人税率のせいではなく、単にマーケティング戦略が下手すぎて、品質の良さを全く生かせてないだけなのです。
主要先進国の法人税率(2008年度時点)
国名 日本 アメリカ カナダ ドイツ フランス
法人所得税 27.98% 32.7% 19.5% 15.825% 34.43%
法人住民税等 11.56% 6.55% 14% 14.35% -
合計税率 39.54% 39.25% 33.5% 30.18% 34.43%
実は経団連が消費税に賛成する理由は、法人税の減税が目的だからなのです。
一旦消費税の税率アップを認めてしまえば、その後もずるずると財務官僚や経団連の言いなりで、無秩序に税率アップが繰り返されることは間違いありません。
何とか現時点で、財務省の増税プロパガンダを叩き潰し、増税論を根絶やしにしてしまわないと、放漫財政のツケを全て庶民が背負う羽目になってしまいます!
- 805 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:35:18.60 ID:tPVDv/Im0
- >>784
それじゃ足りなくなって年金までぶち込みました
完全にキチガイです
日銀 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも日銀の責任でない。政府と国会のせい」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NF9VEY6S972E01.html
しかも黒田さん本人もさすがにヤバいと気付き始めたのでしょう、早くも責任放棄しましたw
日本人って、狂った事始めてそれが間違いだと気付いても、自分たちじゃ軌道修正出来ない民族なんだよね
- 806 : 魔神風車固め(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:35:36.54 ID:3Q7ZbVaf0
- >>803
形式的な実績
結果的にはマイナスになろうが実績は実績
- 807 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:36:23.71 ID:KE9NvKkf0
- >>803
財務省の「歳出権」という特殊なロジックのお蔭だな
財務省は無敵の官僚集団だから、誰もそれを否定できないし、否定した奴は報復されて潰されてしまった
- 808 : 毒霧(四国地方)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:38:17.43 ID:DRebpZiC0
- 給料が上がればそりゃ物買うよ
- 809 : 魔神風車固め(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:39:00.37 ID:3Q7ZbVaf0
- >>808
そのためには消費増やさないとな
- 810 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:39:01.78 ID:tPVDv/Im0
- >>803
消費そのものは大して落ち込んでない
円安のせいで企業利益が縮減したのだよ
- 811 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:40:39.96 ID:tPVDv/Im0
- >>808
名目賃金の微々たる上昇なんて、大方の消費性向には影響は与えない
実質賃金がダダ下がり(同じ金買えるものが減ってる)の方が、遥かにマイナスが大きい
- 812 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:41:23.59 ID:tPVDv/Im0
- >>809
今消費を増やしても、円安で中東の産油国に貢ぐだけだなw
- 813 : キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:42:08.14 ID:h9+oGFHJ0
- 首相はなぜ解散を決断したのか 幻となった4月総選挙 決断を早めたのは…
http://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200004-n1.html
- 814 : ラダームーンサルト(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:42:40.84 ID:XIIEna5T0
- 円安すぎて中小苦しんでるよな
介入とか一部の金持ちに金回るだけだから世界的に規制すべきだよなあ
- 815 : 断崖式ニードロップ(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:43:58.35 ID:KMO3e0Yb0
- やっぱ、根本的に日本人の道徳心に訴えかけるしかないよ
若者を低賃金にして、非正規にして、お前ら何がやりたいんだ?って
- 816 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:44:55.73 ID:sACTU0GO0
- 実績というなら、>>788の「所得税法人税を昭和40年代に戻す」ことこそ
過去の実績じゃないの?
- 817 : セントーン(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:45:45.56 ID:GoRm74+00
- 日本をめちゃくちゃにして自分は逃げ切ることしか考えてない連中は
死んで弔ってもらえると思うなよ。
- 818 : ラダームーンサルト(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:46:41.63 ID:XIIEna5T0
- >>815
性善説は通じないし
最低賃銀割る違法労働強いたやつは払わなかった賃銀の倍くらいの罰金取るべき
あくまで税金って形で取るべき
- 819 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:47:07.13 ID:KE9NvKkf0
- >>814
というか、何やっても頭の回る金持ちしか儲けられないよ
ETFの1つでも買ってないなんて、って話だよ
デフレなら金持ちは現金の価値が自動的に上がるし、
インフレなら、素早く投信に金を入れて儲ける、
- 820 : 断崖式ニードロップ(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:48:17.50 ID:KMO3e0Yb0
- この不況は、若者を非正規にし、中小企業を痛めつけ、
搾り取れるだけ絞りとろうとする、モラルの欠如が招いている不況じゃないの?
>>818
一つだけ方法がある
日本人で一番発言して、その言葉に力のある人に
言ってもらって、正してもらえばいい
- 821 : ラダームーンサルト(芋)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:49:24.93 ID:XIIEna5T0
- >>819
本当の金持ちは
介入とかの情報を
インサイダーとか言ってられないくらい早く仕入れて実行してるってのもなあ
底辺は資本がないの前に情報入るのは遅すぎる
- 822 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:50:20.72 ID:KE9NvKkf0
- >>820
若者を非正規にし、中小企業を痛めつけ
⇒中小業者が儲けるために非正規雇用を真っ先に使ってるだろ
中小企業なら「善」とか「儲かってない」とか言う発想自体が既に間違ってる
中小でも派遣まみれにしたら儲かるんだから、そりゃどんどんやるだろ
- 823 : エルボードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:51:32.11 ID:Mm15vK/G0
- てめえらの子分、ミンスの売国的大失敗は
分析しないんですかねえ
- 824 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:52:23.06 ID:KE9NvKkf0
- >>821
民主党政権時代の70円台の円高の時に海外投信に突っ込むくらいの事は誰でも出来るでしょ
あの円高が異常だってのは分かっていたのだから、ちょっと頭が回るかどうかだよ
でも、その「ちょっと」が出来るかどうかなんだよ
- 825 : 断崖式ニードロップ(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:53:21.09 ID:KMO3e0Yb0
- >>822
日本人ってそこまで拝金主義者なのかな?
若者が飢え、少子化で、国が滅ぼうとも、
自分だけさえお金がたくさんもらえればいい、と
- 826 : 張り手(SB-iPhone)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:53:28.73 ID:Hpem4h6o0
- >>41
ほんこれ。
中国と大差ないww
むしろ中国ほど公にならないよう隠してるあたり悪質
- 827 : ラダームーンサルト(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:54:18.95 ID:4+IAxWXxO
- >>819
こういう奴が増えてるけど
インフレのお陰とかじゃなくて、公的資本集めてぶっこんだだけなんだよなあ
消費増税によるデフレ危機で追加介入したのにぬけぬけと
- 828 : タイガードライバー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:54:26.08 ID:Bt6tQ0D60
- >>823
正直民主時代のほうがよかったわ
売国奴具合も自民に比べたら大した事ないし
- 829 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:55:49.67 ID:KE9NvKkf0
- >>825
残念ながら、「商売人」「自営業者」ってのは、そういう才能が無いと生き残れないんだよ
だから、デフレになると自動的にそういう行動に走ってしまう
すき家や和民を潰したのはデフレが弱まったからに他ならないから
マクロ経済の動きでここまで変われるものなんだ
- 830 : 断崖式ニードロップ(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:57:11.08 ID:KMO3e0Yb0
- >>829
商売人である以前に日本人だろ?
日本が終わってしまったら、彼らはその商才を生かして
日本を出てアメリカで商売するのだろうか?
- 831 : 張り手(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:57:18.83 ID:BQWjbjIj0
- トンスル工作員のみなさん レスごくろうさんw
- 832 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:58:34.93 ID:KE9NvKkf0
- >>830
商売人ってのは、それくらい罪深き存在なんですよ
そうじゃないと生き残れない
「使われる身」とは比べ物にならないほど、本質的に大変なんですよ
- 833 : かかと落とし(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:59:48.45 ID:IojKYLea0
- >>825
この場合拝金主義はむしろ褒め言葉だな
そんなことも考え付かないほど、知識と知恵がないってのが
本当のところだ
ごくごく単純な話、賃金が安いのは生産性が低いから
生産性が低いのは、経営者が能力が足りないから
結局、アウトプット増やせないからインプットを削減するしかなくて
人件費削減となっていく。
短期的にはいいけど、今以上に成長できなくなる選択だから
だらだら苦しい時間が続くだけ
結果、みんなで貧乏まっしぐら
- 834 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:03:31.75 ID:KE9NvKkf0
- >>833
デフレ時代では、「どうやって儲けるか」ではなく「どうやってコストを減らすか」
だったら、そりゃ生き残る為には派遣でも何でも使うわなって話だね
「どうやって儲けるか」を考える時代にならない限りには、この状態は続く
つまり、デフレではどうしようもないと言う事だ
- 835 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:06:56.22 ID:tnNZhBjG0
- >>833
日本は無理だよ
知恵を知識がないのは、そもそも言語圏が狭いんだ
日本語はせいぜい1億2000万
英語は、10億20億
そしてアメリカやイギリスの大学にどんどん世界から天才が集まってくる
日本がアメリカやイギリスやドイツと勝負しようとしたら、
もっともっと勉強をしなくちゃいけない
- 836 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:08:31.47 ID:KE9NvKkf0
- >>835
英国なんてそれこそ格差社会の本家だもんな
義務教育も怪しい「アンダークラス」が山の様に居る訳だからね
- 837 : 栓抜き攻撃(宮城県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:10:22.35 ID:Ry7dyjmM0
- 昨日から1円くらい円安になってるのに日経がぜんぜんあがってない
近いうちに通貨安株安のダブルパンチで日本終わる可能性あるぞ
- 838 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:10:24.93 ID:tnNZhBjG0
- >>836
英国に世界大学ランキング100位に入ってる大学が何校あるか分かる?
特にインテリ層の量と質が全然日本と違うんだよ
10倍以上は差があるね
- 839 : かかと落とし(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:11:54.87 ID:IojKYLea0
- >>834
それ、因果関係が逆
儲ける方法を考えないから、ダンピングするしかなくなっただけ
さすがにデフレを無能の言い分けにするには無理がある
言語の不利は確かにあるけど、日本は学習環境に関しては
わりと豊かで、世界の智恵に日本語で触れられるようになってる
大人が勉強しないことのほうが問題かな
- 840 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:15:25.50 ID:KE9NvKkf0
- >>839
その「イノベーション論」ってのは一見まともに見えそうだけど、
そりゃ一部の天才以外は商売できない世の中ってのは、そりゃ無理ですよね?って話
そんな社会は欧米でもないですよ
アメリカに至ってはGoogleやAppleみたいな天才企業での雇用は殆ど誤差程度でしょ
税金もこれらの企業はタックスヘイブン使って払ってませんからね
- 841 : 足4の字固め(兵庫県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:21:08.40 ID:pNvM8mwo0
- 金融緩和と増税でアクセルとブレーキ同時に踏んで
エンジンとか駆動系にトラブルが出た状態だよね。
さらに日銀が追加緩和して数年後に10パーセントに増税されると
いよいよエンジンが火を噴いて爆発する。
10月末の日銀の追加緩和もしてはいけなかったよ。
さらに実質賃金が落ちる。
ちなみスーパーコンビニ売り上げ高7ヶ月連続減少。
未だに政府は台風のせいとかいってるけど。7ヶ月もずっと台風こないわw
- 842 : キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:22:13.64 ID:h9+oGFHJ0
- >>838
世界大学ランキングの問題点 米英有利説
国際的なランキングについていくつかの問題が出て、度々批判されている。
ランキングそのものの正確性がそのひとつである。
そもそも、そのランキングが信頼に足るのかというランキングの質についてであるが、
例えば『アメリカのベストカレッジ』を出版している「USニューズ&ワールド・レポート誌」などは、
シンクタンクに依頼してランキングの妥当性を検証し、判断基準も絶えず見直している。
また、その他のランキングも指標を公表して透明性を保つなどの手段でランキングの質を保証する努力をしている。
他には、どういった機関がランキングを公表するのかといった問題がある。
それは雑誌や新聞社などの営利目的の機関がランキングをつくる場合、売り上げを気にしたものになる可能性があるからである。
イギリス「タイムズ・ハイアー・エデュケーション誌」の『THE世界大学ランキング』でも、イギリスの大学が上位にランクインされることに対しての批判もみられる。
- 843 : キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:22:55.44 ID:h9+oGFHJ0
- >>838
英語圏の大学が上位に入りやすいという点についても批判がある。
例えば、上海交通大学が公表している『世界大学学術ランキング』の指標である『ネイチャー誌』と『サイエンス誌』にしても英語の雑誌であり、
トムソン社の論文データーベースにしても英語の論文が多い。
また、人文科学系の大学ではランキングの上位に載りにくく、英語で書かれた論文も少ないといった問題もある。
ピア・レビューについても英語圏の人間が多いのではないか、名のある大学に有利に働くのではないかなどの批判がある。
また、審査基準がそもそも米英に有利なように設定されているという批判もある。例えば英THE誌の2009年の審査基準では、
1. 査読(論文の内容と質を、他の学者が評価すること)(40%) 2. 雇用者レビュー(10%) 3. 教員&学生比率(20%) 4. 教員一人当たりの論文被引用件数(20%) 5. 外国人教員比率(5%) 6. 外国人学生比率(5%)
となっていた。 しかし、5、6に関しては、そもそも移民政策を取っているアメリカが有利なのは当然で、逆に日本のように移民政策をとっていない国は前提からして不利である。
1に関しても、非常に主観的な要素であって、論文の内容のどこに価値を感じるかは個々人の価値観に左右される。
その上、学者も人間であるから、母国の論文に対しては好意的になりやすいのではないかという問題もある。
何よりも、研究機関としての評価と、教育機関としての評価が一緒くたにされており、
どの大学のどこが優れているのかが不明確な点も批判されている(中には、教育機関としてはイマイチでも、
研究機関としては優れているという大学も存在する可能性がある)。
また、教育の質や社会奉仕など数値化されない、しにくいものが無視されることへの批判。
スコアではわずかな差でも、順位を付けることで大きく開きがうまれることへの批判。
そしてピア・レビューといった透明性が確保されにくいものへの批判。
最後に、高等教育機関がランキングを重要視するあまり、
ランキングに関係のないものを切り捨て、上位を狙えるものに特化してしまうといった可能性の問題がある。
ばーか!ばーか!
- 844 : キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:24:31.98 ID:h9+oGFHJ0
- 英国なんて先進国で一番落ちぶれた国だろう。
中学生でも知っていることだ。
- 845 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:25:09.14 ID:tPVDv/Im0
- >>834
非正規比率増えてるんだけど
- 846 : バズソーキック(新潟県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:27:34.94 ID:Nt0r+S130
- じゃあ代わりにどういう政策をやれば良かったかを全く書かないから信用できないんだよこういう記事って
- 847 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:27:42.77 ID:tPVDv/Im0
- >>836
日本はFランでわざわざ金払って無教養を買ってるのであってw
こういうムダはもう社会的コストになってる
いい加減総中流の見せかけの看板は外し実質を取ったほうがいいと思うけどな
- 848 : かかと落とし(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:28:18.11 ID:IojKYLea0
- >>840
イノベーションって言葉の意味を狭く捉えすぎてる
というか、言葉の印象にとらわれて、思考が停止している
- 849 : フォーク攻撃(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:28:40.52 ID:ThE+sLJN0
- なにこれインギリスは騙せたってこと
- 850 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:29:56.70 ID:tPVDv/Im0
- >>846
金融緩和を去年で止めるか、あるいは今年4月から始めるべきだった
早めに雇用改革を進めるべきだった
TPPも急ぐべきだった
政策の優先順位を参院選を基準にしちゃったので、タイミングがいろいろズレたんだよ
アベノミクス成功に終わったシナリオもあった
- 851 : キングコングニードロップ(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:30:24.94 ID:h9+oGFHJ0
- 英国はなにかにつけて日本叩きする。
太平洋戦争で旧日本軍にボコボコにされたのを未だに怨んでいるんだ。
- 852 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:30:39.85 ID:tPVDv/Im0
- あ、原発再稼働も去年のうちにやっとけば良かった
- 853 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:30:55.78 ID:KE9NvKkf0
- >>846
「ベーシックインカムでとにかく底辺に金配れ」という妄想底辺が大量に発生するんだろうな
- 854 : ローリングソバット(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:31:36.71 ID:6Ksxxv5A0
- みんな分かってることを外国人に言ってもらうってのが
お決まりのパターンだなw
- 855 : ラダームーンサルト(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:33:14.54 ID:4+IAxWXxO
- >>840
まともな需要の中で、具材を競争させながらグツグツ煮れば、美味しい鍋が出来上がるって話が、なんで天才しか無理になるんですかね
- 856 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:34:13.48 ID:KE9NvKkf0
- >>855
具体的にどういう例があるのか
イノベーション論って抽象論ばかりで、最初からそんなことがあるのかすら怪しい
- 857 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:36:17.56 ID:tPVDv/Im0
- >>856
例えば携帯電話でMP3聴ける、なんてのもイノベーションだぞw
- 858 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:40:39.57 ID:tPVDv/Im0
- イノベーションはそこら辺に溢れてるのだが、それを収益に結びつけるかどうかで経済成長も左右される
すでにあるリソースの中から産まれることもあるが
それに対し、今までの儲けの構造にしがみつくやり方もあって(日本の家電業界とかね)、それはジリ貧
日本の低成長の根本要因は、イノベーションを活かすチャンスより既得権化した儲けの構造を延命した点が大きく
今やってるような通貨切り下げによる為替ダンピングなんてのは論外なんだよね
アベノミクスは10年後の経済を全く考えないその場限りの政策になってるな
- 859 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:40:52.50 ID:63ZikVZI0
- 成功した企業が成功した理由は天才だったからって小学生か
- 860 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:40:57.48 ID:KE9NvKkf0
- >>857
でもって、ガラケーもそのエコシステムも確かに巨大なイノベーションでしたよ
それでデフレを脱しましたか?って話だよね
人間ってのは「収入」と「物価」の両方が上がらないと金を使えないんだよ
シンプルだけどそれだけなんだろうと、イノベーションが幾ら起こっても駄目なんだよ
- 861 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:42:07.52 ID:KE9NvKkf0
- >>858
「既得権化した儲けの構造」って具体的になんだよと
速攻で反論してやるよ
- 862 : かかと落とし(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:44:53.84 ID:IojKYLea0
- >>856
スーパーが商品の宅配を始めるのもイノベーションだよ
- 863 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:46:12.14 ID:KE9NvKkf0
- >>862
その意味での「イノベーション」は日本社会には溢れている
でも、デフレとは無関係ってのはまさにそうじゃないか
- 864 : 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:46:15.24 ID:nt8Et23U0
- 外税表示にしたら割高感半端無くて誰も消費しなくなった
- 865 : エルボーバット(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:46:33.42 ID:x3aan3AT0
- >>1
BBCが素晴らしいのはこういうジャンルでも平易な英文で書かれているところだな
高校生でも単語調べながら読めば理解できるだろうし
- 866 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:46:50.71 ID:4+IAxWXxO
- >>856
創造的破壊の具体例?
(´・ω・`)
何も知らんのに、具体例を聞いて何がしたいの?
- 867 : エルボーバット(北海道)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:47:48.27 ID:x3aan3AT0
- 消費税下げて金融緩和してたら多分大成功だったのに
- 868 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:49:04.81 ID:tPVDv/Im0
- >>860
そう、ソニーはiphoneを作れたはずw材料は揃ってたんだから、でも出来なかった
そこがイノベーションを先に繋げられなかった、という部分だな
日本のデフレは、長年の過剰投資で供給過剰になり(特に地方のインフラとか)
それを消費したり企業活動に繋げる需要が無く、言わば国の経済全体が空回りした状態なのだと思う
低成長は、労働人口の減少と高齢化が著しいのが大きく
移民を入れている先進諸国と日本の違いを生んでる
だから東京の方なんてデフレだろうと常に好景気だよな
一年中どっかで新たな商業施設が生まれ、再開発され、東京メトロは増え、駅も新しくなった
需要と供給が狂ったのは主に地方なので、都市部ではデフレの実感など無いに等しい
- 869 : ハーフネルソンスープレックス(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:49:56.71 ID:0rjqxdGI0
- >>1
BBCにしては良くできたな!でも、もっとあるぞ!
・財政出動が不十分だった。
・取り巻きの有識者(笑)と呼ばれる奴らにクズが多い。
これも追加しとけ!
- 870 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:50:13.00 ID:KE9NvKkf0
- >>866
「イノベーションが無いから、デフレ何だ」って言ってるけど、
その創造的破壊の結果でデフレになることはあるのでは?
例えば、一般人はCDを捨ててYoutubeで満足したら、CD市場はまるっと消えたことになる
- 871 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:50:17.76 ID:RoZUEN/J0
- 何がイノベーションだよアホ
馬車が自動車に代わったら自動車は売れても馬車が売れなくなるだろうが
300万で売ってた馬車が100万の車に代替されたらデフレ圧力が高まるっつーの
- 872 : ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:50:46.71 ID:Az63YtME0
- >>1
>・一方、日本人の8割は株を有しておらず、労働者の賃金は上がっていないか、むしろ下がり続けている
間違い、名目賃金はわずかづつながら上がっている。増税分を除けば金融緩和による物価高はじつはそれ程ではなく、実質賃金は僅かにマイナスという範疇に納まる。
アベノミクスそのものは弱弱しくもそれなりに効果を発揮しつつあったが、消費税で全てが飛んだ。
- 873 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:51:30.83 ID:tnNZhBjG0
- >>843
大学ランキングを例にしたのは、それでも国力が追い付かない
欧米と日本じゃまだまだ差があるってことを言いたかったんだよ
綺麗に整列できるとか、電車が遅れてこないという
一部のみをとって、日本が完全に彼らに追い付いたって考えるのは早いよ
- 874 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:52:02.59 ID:tPVDv/Im0
- >>867
アベノミクスの目的は好景気にする事じゃないぞw
- 875 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:52:25.47 ID:4+IAxWXxO
- >>868
規制緩和でまともな需要の方を壊したからや
(´・ω・`)
壊れてんのは需要なのに、イノベーションが足らんとはこれ如何に
需要がなきゃイノベーションも生まれんだろう
- 876 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:52:39.86 ID:KE9NvKkf0
- >>868
地方の問題点ってのは、「地方じゃないと駄目」って産業が円高でまるっと潰れたからだろう
農業や製造業が無い地方なんてそりゃ衰退するに決まってるよ
農業や製造業以外の産業なら、大都市の方が圧倒的に優位だからな
仮に1ドル120円を20年維持出来たら、こんな酷いことにはなってない
- 877 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:53:43.11 ID:RoZUEN/J0
- 今更創造的破壊とか言ってる知恵遅れは現実見ろよ
お前らが読んでる薄っぺらい経済本とか週刊ダイアモンドじゃなくてさ
- 878 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:54:12.28 ID:tPVDv/Im0
- >>872
違うよ、円安の圧迫分の物価を除けばだよ
つまり生活コストだけ上がって、名目賃金は消費税引き上げ分も上がってないんだよwww
そして正社員が減って非正規割合が増えたw
- 879 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:55:01.39 ID:KE9NvKkf0
- >>873
「欧米」と一言でいうけど、英米以外の大学は駄目じゃん
- 880 : かかと落とし(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:55:20.74 ID:IojKYLea0
- >>863
儲かるビジネスの仕組みを作るのが難しいんだろ
そしてそれができないから、智恵や知識が足りない
勉強不足って話をしてる
ただ、実際、ビジネスで成功するなんて1割にも満たないのが実情だ
だから、いろんなアイデアを実践しては失敗を繰り返す土壌を
作らなければならない。
某テレビ局の番組タイトルにあるけど、まさにカンブリア期、生命
爆発を起こして、その中で生き残ったものが成長する社会を
構築していく必要がある
そこで、アベさんの言っていた再チャレンジできる社会だっけ?
事業に失敗しても人生終わりじゃない社会
労働力を流動化して、失敗してもどっかの会社に入れたり、
どっかの会社を辞めて起業したりってのがし易い社会を
目指してるんだろ、一応アベさんは
- 881 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:56:14.76 ID:4+IAxWXxO
- >>870
そらなる時もあるでしょ、シュンペーターが、デフレ終末論者のマルクスの後継者名乗ってるのに何をw
天才は関係ないって話しかしとらんよ。
美味しい鍋のために、まともな需要の中で、公平にグツグツ煮ましょうねと、これは美味しい鍋の話であって、鍋を平等に配る話ではない。
- 882 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:56:14.60 ID:tPVDv/Im0
- >>876
>「地方じゃないと駄目」って産業が円高でまるっと潰れた
製造業にしがみつきたいって言われてもw
日本はもう所得収支で貿易収支の赤を補填してる状態なのにw
むしろ足引っ張ってるって自覚持ったほうがいいんだぞそれ
- 883 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:57:08.14 ID:KE9NvKkf0
- >>880
それに関しては逆じゃないのかね?
よく比較に出されるiPhoneのエコシステムなんてのはドコモがガラケーで構築していた話
その意味では日本社会はイノベーションに溢れていると思いますよ
でも、イノベーションではデフレは解決できない、逆に酷くする場合もあるって証明だろうね
- 884 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:59:09.57 ID:4+IAxWXxO
- まあ、美味しい鍋が出来たら、人が集まるんですけれどね
- 885 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 22:59:24.61 ID:tPVDv/Im0
- 円安だと国内生産コストも増えるし意味無いよね
資材輸入価格も増えちゃうし、輸出を増やすために輸入も片方で増えちゃうしw
輸出製造業ってもう日本経済に於いてあまり有益なものでは無くなってるんだよね
製造業やりたければ高付加価値化目指すとか、むしろ海外に出きっちゃうかのどっちかだ
中途半端に国内に維持していてもしょうがないとこまできてる
- 886 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:01:40.64 ID:tPVDv/Im0
- >>884
鍋の中身は常に腐っていってる
技術なんてすぐ古くなるし
- 887 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:01:46.59 ID:4+IAxWXxO
- >>883
ところがサービス産業では、需要を集中出来た所が露骨に生産性が高いんですねェ…
- 888 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:02:54.62 ID:tPVDv/Im0
- 2ちゃんだってかつては比較的インテリ層のたまり場だった時代もあるけど
今や高齢化が進みすぎて「昭和を懐かしがる掲示板」みたいになってる面があるしw
- 889 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:03:28.72 ID:4+IAxWXxO
- >>886
鍋に入れるのは、常に新鮮素材に決まっとるやろ
(´・ω・`)
食べられるかどうかは別としてな
- 890 : ハーフネルソンスープレックス(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:03:37.81 ID:0rjqxdGI0
- 日本は製造業が雇用(人数)の受け皿になってる。
それが個人消費と輸出を支えている。
GDPの内訳、公共投資、民間投資、個人消費、純輸出の3つを製造業が担ってると言って良い!
また日本円の担保は日本の生産力と技術力である。
日本から製造業が消えたら終わり。
- 891 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:05:30.76 ID:4+IAxWXxO
- >>871
馬より部品多いですし、おすし
- 892 : 中年'sリフト(福岡県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:06:17.21 ID:mobZSzsC0
- で個人消費は前年比+なんだけど?
住宅着工なんて値上げ前あれだけ売れれば増えるわけ無い
- 893 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:06:56.38 ID:tPVDv/Im0
- >>890
産業別就業者数の推移
http://www.npomesc.jp/wp-content/uploads/2013/02/c92d5af85265074e9ee2b07cc9636f20.png
いやもう製造業なんて少数派になってるんだけどw
- 894 : リキラリアット(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:08:24.46 ID:v/DgyN/rO
- >>886
最初から不味いよりいいだろw
ジャアアアアップ()
- 895 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:08:33.51 ID:RoZUEN/J0
- >>880
抽象論じゃなくて具体的に商材と数字で言えよマヌケ
何がカンブリア爆発だよ きっしょいアホやな
新規開業のラーメン屋で儲けてるとこなんていくらでもあるわ
本で読んだ「ビジネス」じゃなくて現実の商売の話をしろやボケ
- 896 : ハーフネルソンスープレックス(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:09:18.81 ID:0rjqxdGI0
- >>893
どうでも良いけど、お前みたい奴は日本にいらないから出て行けよ!
しかも埼玉だろ?お前、高麗人の子孫か?
- 897 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:09:38.62 ID:tPVDv/Im0
- >>892
うん、消費は落ちてない
消費税の影響はそうでもない
ただ、円安でコストの部分を圧迫されてるので、GDPに反映されるとこの有り様
円安が10円進むごとに中小企業は1兆3000億円の減益〜衝撃のGDPは、過度な円安誘導政策の結果
http://toyokeizai.net/articles/-/53609
日本が内需経済で回ってることを無視した政策だからしょうがない結果とも言えるが
- 898 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:10:55.62 ID:4+IAxWXxO
- >>893
正直、何を論点に反論してんのか想像もつかんがな
- 899 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:11:19.23 ID:tPVDv/Im0
- >>896
製造業=日本って誰が決めたんだ
その偏った思い込みはどこで植え付けられた
製造業に依存してるのは隣の韓国だよw
あっちは本当に輸出依存のサムスン帝国だからねw
- 900 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:13:02.44 ID:tnNZhBjG0
- >>890
日本にはサービス業は根付かないよ
常に第二次産業や第一次産業が表にくる
それだけ文化が遅れてる
目に見えないものに、大金を払う文化ではない
- 901 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:13:04.90 ID:tPVDv/Im0
- 昭和のオッサンの思い込みや偏見をそろそろ払拭すべき時なんだよ
アベノミクスで円安の弊害がここまで露骨に出た点で、ある意味有益だったかもね
一度やってみたことで経験則になったからな
これを今後に活かさないと無為になるけど
- 902 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:15:15.95 ID:tPVDv/Im0
- >>900
根付くも何も日本の就業者の大半が情報サービス産業の従事者なので・・・
コンサルタントとかもサービス業なんだよ?w
コンビニ店員とか想像してないか君
ただ、それも当たってる
日本はサービス産業への投資が遅れてる
ぶっちゃけだから成長が停滞したと言ってもいい
- 903 : ハーフネルソンスープレックス(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:15:48.16 ID:0rjqxdGI0
- >>900
岩手の文化が遅れてる?そんなこと俺に言うなよ?
それは岩手のクズ共の問題だろが?
- 904 : かかと落とし(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:16:53.37 ID:IojKYLea0
- >>883
そもそも、デフレってのが不景気に付随する減少の一つ
なんだよ
アイフォンから学ぶとしたら、供給が需要を作ることができる
ってことだ
確かに需要不足に関しては、政府に頼る必要のある側面もあるが
供給側から、新たな需要を作り出し経済の好循環を
作っていくことができる
コレは景気を浮揚させるエンジンの一つになりうる
日本は、この供給から需要を作り出す部分における
イノベーションが徹底的に不足してる
だから、儲かるビジネスが生まれない、アウトプットが増えないから
インプットを削減という状況から抜け出せない
- 905 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:17:23.13 ID:tnNZhBjG0
- >>902
そういう意味なんじゃないよ
例えば、美術品や工芸品にお金を出す
仕事より休暇を優先して家族と過ごす、趣味に没頭する
そういう風な段階にはまだ日本はいってないから
無理だって言ってるわけ
- 906 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:18:49.51 ID:4+IAxWXxO
- >>899
ん?韓国押しの人かな
- 907 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:19:00.12 ID:tPVDv/Im0
- サービスってのはエンジニアリング、コンサル、法務、娯楽、医療、、、何でも含まれる
だから「サービス=知的労働」って言い換えたほうが分かりやすいかも
まあブルーカラーの正反対かもな
デザインとか、ああいうのもそうだ
特に産業の付加価値を高めるのには必須で、いわゆるグローバル競争にはここで勝てるかどうかが結構重要
- 908 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:20:51.82 ID:4+IAxWXxO
- >>907
そいつらが不調だからデフレなんじゃないですかねぇ
- 909 : デンジャラスバックドロップ(広島県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:20:54.32 ID:3UYVeKn30
- >>6
イギリス人感じ悪いから
日本人なめきってるから
気にすんな
- 910 : マシンガンチョップ(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:21:18.53 ID:TbOjydtR0
- >>904
デフレってのが不景気に付随する減少の一つ→スタグフもあるから、明白に誤り。
- 911 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:22:44.58 ID:tnNZhBjG0
- >>907
そうそう
俺は、各段階にしたがって、文明レベルみたいなものも関係していると思う
第一次産業主体→とりあえず食うこと優先
第二次産業主体→とりあえず働いて金を稼ぐこと優先
第三次産業主体→美術品を鑑賞したり、歴史に人々が興味をもったり、高度な知的活動ができる
まだ日本は第二次産業主体の、
休暇を取得して家族サービスをしたり、絵画や彫刻を楽しむ段階に
人々がないと思うな
- 912 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:22:54.28 ID:tPVDv/Im0
- だから、知的労働従事者が増えたってのは喜ばしい事なんだよ
社会が成熟化し確実に豊かになってる証拠だからな
問題はその産業構造のシフトに、政治家や官僚がついてきてない点にある
これは世代交代が必須かもしれない
例えば竹中平蔵なんて団塊世代だからw
安倍ちゃんも5歳ぐらい下の古い世代だから、若い頃に学んだことを捨てきれないんだよな
- 913 : ミドルキック(dion軍)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:22:56.34 ID:qLnjuRzz0
- やっぱり罪ゴミ?
「福島 大西 逮捕」
で、検索。
- 914 : 足4の字固め(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:24:17.50 ID:bBqHY2qN0
- >>900
世界中どこだってそうだろ。
目に見えない物に金は出さない。
パソコンのソフトだって黎明期はアメリカの表社会でも公然とコピーされまくってたんだぞ。
ゲイツが著作権を強硬に主張して保護されるようになってから発展していった。
- 915 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:24:49.55 ID:4VJq0Hrd0
- いくら政治に疎い俺でもアベノミクスが貧乏人や弱者を切り捨て
日本生き残りをかけようとする政策だということだけはわかる
だから福祉とかよくなるわけねーじゃん
- 916 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:25:27.18 ID:tnNZhBjG0
- >>914
絵に1000億円出したり
- 917 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:26:56.30 ID:tPVDv/Im0
- >>911
欧州はさらに先に進んでて
1 原材料を作り
2 加工し
3 付加価値を付け流通させる
全てを生産地でやる6次産業まで行ってるからな
あそこまで進化すると、無理やり輸出して輸入するための外貨を稼いだりもそんなに必死でやらなく済む
でも今の日本の特に地方の有力者とかがこういう画を描けるかというと、まあ絶望的w
- 918 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:28:19.73 ID:tPVDv/Im0
- >>914
ブルゴーニュ産のワインはプレミア付くけど
生のブドウにプレミアは付かないだろw
- 919 : 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:29:10.06 ID:4+IAxWXxO
- >>917
この団塊共、デフレ突入の欧州がマイナス金利導入してんのにいつ気がつくんでしょうねェ(´;ω;`)
- 920 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:29:33.51 ID:tnNZhBjG0
- >>917
そう
目に見えない付加価値を認め合う文化ってのか
伝統やブランドや知的財産権などにお金を出す文化レベルってのか
- 921 : エメラルドフロウジョン(東京都)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:29:59.18 ID:yIsqeAYO0
- >>27
震災の影響じゃねぇ?
- 922 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:41:05.47 ID:tPVDv/Im0
- >>920
規模は小さいけど日本もそういう性質の文化を江戸まで保持していたのにな
名残は勿論あるんだけど、高度成長、列島改造論以降に置き忘れて来てしまったような感じがする
その反面、店員のサービスは実質無料でいくらでも得られると増長
50代〜60代の男性は今や企業のクレーマー部門堂々の1位
若い子の中に、本来の日本人の質の高さが隔世遺伝してるように思える面もあるので、少し期待したい思いもあるが
昭和のおっさんはその若い子達をまたこき使って、野蛮の再生産をしようとしている現状
- 923 : パイルドライバー(空)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:43:08.92 ID:KIITZdXI0
- 言わんこっちゃないGDP二期連続マイナスじゃんかw アホノミクス
安部総理、消費税3%引き上げ8%にする為の経済対策
http://youtu.be/-Z7htc46BfQ
安部総理 5兆円の経済対策では力不足
岸 博幸
http://youtu.be/2F0mdm_x17A
安部総理 5兆円の経済対策では対応できないデメリット
三橋貴明
http://youtu.be/dQPx1wBiD0s
- 924 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:44:35.60 ID:tnNZhBjG0
- >>922
スポーツだっていいんだよね
スポーツなんて、160キロのボールを投げることに価値はないだろ?基本的にさ
でも、160キロは凄いって言って、年収10億円あげる
実質的には価値がなくても、実生活に影響がなくても、そこに価値があると見立てて内需を回す
だから、Jリーグやプロ野球のチームを増やせばいいよ
国民の休暇を増やしてさ
- 925 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:49:36.55 ID:tnNZhBjG0
- 後は、安倍ちゃんがやるべきことは、
日本にチップの文化を取り入れることだね
ファーストフード店員さんのサービスにいくら、あなたはお金を払うの?
ってところから、日本人はやらないとダメだと思うよ
- 926 : かかと落とし(東日本)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:52:07.16 ID:IojKYLea0
- >>924
野球でいえば、クライマックスシリーズみてると、
価値の作り方が下手だなって思う
負けたら終りの試合で一見盛り上がってるけど、あんなシステム
してたら、野球の価値をさげる
どうも、この辺が駄目だなって思うわ
巨人一極集中もね、結局コンテンツとしての魅力を下げてる
でも、どうでもいいや、今はDVDぐらいの大きさの乳輪が
きになるので、そっちへ行く
- 927 : リバースネックブリーカー(庭)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:56:23.02 ID:Kuxjoz2/0
- 大企業なり金持ちの金が庶民にどれだけ流れてるかっていう指標ってないの?
こういう指標ないと株あげたり円安誘導しても無駄じゃん
- 928 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:56:36.47 ID:tPVDv/Im0
- >>904
>アイフォンから学ぶとしたら、供給が需要を作ることができるってこと
この最もシンプルな経路を理解出来ない人が非常に多いんだよ
自称マクロ経済学者とか顕著
- 929 : クロイツラス(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:57:57.48 ID:tPVDv/Im0
- >>927
円安&株高、に関しては明白に庶民→富裕層への逆流トリクルアップになる
- 930 : ハーフネルソンスープレックス(山形県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:59:33.56 ID:0rjqxdGI0
- 「日本が復活するには」
1.財政出動でデフレギャップの100兆円弱を埋める。
2.消費税の増税を止める。逆に減税を行う。
3.もっと多くの国債を日銀が買えば、国の借金に対する利払いも日銀を経由して国に返ってくる。
4.円安が進めば、輸出企業が息を吹き返す。
@完全雇用の実現、所得増、消費増→A経済成長、自然増収→B財政再建
とう道を実現させる。
- 931 : フランケンシュタイナー(岩手県)@転載は禁止:2014/11/20(木) 23:59:59.86 ID:tnNZhBjG0
- >>926
あとは、みんな日本人は冷めてるんだよな
スポーツなんて、実際は価値がないだろ?それで腹が満たされるわけでもない
でも、そこに価値を認めてあげて、チケット代を支払う
その行為の繰り返しがGDPの増加なんだよ
- 932 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:01:49.87 ID:tPVDv/Im0
- >>930
>円安が進めば、輸出企業が息を吹き返す
自動車の対米輸出6カ月連続前年割れ
http://response.jp/article/2014/10/23/235667.html
輸出って海外景気に左右されるから全く意味が無い議論だよそれ
- 933 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:03:43.21 ID:tPVDv/Im0
- >>930
>「日本が復活するには」
このタイトルからして違う
「政府の借金ファイナンスを累進課税や資産税を取らずに持続させるには」=アベノミクスだからw
- 934 : リバースパワースラム(庭)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:04:27.76 ID:Kuxjoz2/0
- 大企業や富裕層がまず儲かる
時間差あれどその金が庶民に回ることによって景気回復っていう発想がもう時代遅れの社会学って気がするわ
- 935 : マスク剥ぎ(高知県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:06:32.39 ID:PgMn8V/40
- >>917
出たーーー6次産業!!!www
- 936 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:08:17.36 ID:5H6LfzPR0
- >>934
ただアメリカだとある程度有効なんだよ
アメリカは景気が良くなると目に見えて消費が増え、しかも寄付金総額も増える
金持ちが寄付をするキリスト教の文化だから
しかし日本は景気と消費がほぼ連動しない、びくともしない
逆に消費税税収なんてリーマン・ショックがあった年ですら下がってないwつねに一定
- 937 : オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:08:38.03 ID:PiYVJJnh0
- 円安と株高で国民の目をくらまし、
円安で割高になったエネルギー費や食料費を通じて、
アメリカ様へ日本人の財産を献上するのがサギノミクスの正体だからな
そして年金などのマネーを株式へと流入させることで市場における国債の買受余力を減らし、国債暴落を誘発させ、
かつ日銀にも目いっぱい国債を買わせることで、国債暴落した際に日銀の介入を困難にさせ
日本経済を崩壊させようとするもの
このままサギノミクス(量的緩和、財政出動、法人税減税、無増税、など)を続けていけば国債は2021年‐2030年の間に暴落するだろう
そして社会保障(国民皆保険、生活保護等)は崩壊し、ひどい円安物価上昇で国民生活は疲弊する
尚、国債暴落の前に憲法改正があるはず
なぜなら、憲法を改正しとかないと社会保障を大幅に削減することができない。
<現憲法 25条>
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党憲法改正草案>
国は、国民生活のあらゆる側面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障が「すべての生活部面」から「あらゆる側面」へ変えられている。つまり、医療についても国がすべての病気の面倒を見る必要は無くなり高度医療などは保険適用外になるはず、また、生活保護などについても現物給付になるに違いない。
ただ、社会保障が減ったからと言って国民負担(税率)が軽くなるわけではなく、むしろ増大していくだろう。なぜなら、裏で安倍を操ってる奴らは、社会保障を潰して、その代わりに今度は軍事費を増大させようとしてるから。
憲法改正は安全保障の上からも国民生活の上からも日本を破壊することになる
- 938 : フルネルソンスープレックス(岩手県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:12:20.63 ID:tc3FChmN0
- 付加価値って、労働者が付けるものではなく、
消費者が付けるってのも、逆説的にはあるだろう
例えば、高くても国産品を買うとか
- 939 : ブラディサンデー(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:15:59.36 ID:zELgkrtP0
- >>934
バカは黙っとれw
- 940 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:17:50.05 ID:utqOx9Mk0
- トリクルダウンの前に、それこそイノベーションや経済成長があればいいんだけどね
日本の場合は成長もしてないのに格差だけ広がったからなwww
どうにもなりようがないんだよねw
- 941 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:19:10.57 ID:4FthDyV70
- だって安倍の周りにいるのは株やってる人間だけだもの
残り8割の国民をごく一部って言ってのけるくらいだしな
- 942 : ダイビングフットスタンプ(東京都)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:21:23.46 ID:U4gcsMZX0
- >>934
そのワンランク下の富裕層がこれまた堅実に金貯めこんじゃったりするからね
老後の贅沢の為に
- 943 : リバースパワースラム(庭)@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:41:01.31 ID:4oG/60pn0
- あとアベとは関係ないが規制緩和だな
規制緩和っていう響きを考えた奴はほんとの悪だわ
- 944 : 逆落とし(山梨県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 01:06:30.97 ID:A+NYbF9y0
- この10年位は本当に低迷してるけど、
プラザ合意からのバブル時代、その後もずっと世界経済を支えて来たのは日本。
特にアジアの諸国に投資・技術支援して、また東南アジアにもどれだけ手を差し伸べてきたか。
ん?おいら何が言いたいんだ? (・∀・) ?
- 945 : 逆落とし(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/21(金) 01:21:20.79 ID:iIfm998p0
- >>944
取られ損ってことじゃないか
動物に若干知恵がついたような連中を肥やすことに懸命になって
自分たち(日本人)は貧乏してきたと
- 946 : 逆落とし(山梨県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 01:24:32.23 ID:A+NYbF9y0
- >>945
うん、要は英国と日本を比べると
巧緻な非道な連中、しかもケチ! vs 純粋馬鹿(しかし愛される馬鹿)
- 947 : 逆落とし(山梨県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 01:31:51.59 ID:A+NYbF9y0
- >>945
動物に若干知恵がついてきた…
おまいさん、東南アジアの方々の民度、
つか、世界を知らすぎwww (・∀・)
一度位は海外旅行行ってみてください
- 948 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 01:53:09.15 ID:utqOx9Mk0
- >>944
いやその前にアメリカの下支えがあっての事だからw
それと昭和のオッサンが「日本が成長してた」って時期は、単に人口が増えてて、海外で戦争やってたから内外の特需で伸びただけなので
実感としては当たり前だが今のほうが豊かだよ
- 949 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 01:54:39.50 ID:utqOx9Mk0
- 日本の輸出相手国の123は米中韓
中韓が不景気になれば日本の輸出も減る
- 950 : 逆落とし(山梨県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 01:58:06.61 ID:A+NYbF9y0
- >>948
貴殿がおいくつなのか分かりませんが、
アメリカの下支え…何のことでしょう?
戦後は繊維にしてもオレンジにしても、ICやらその他多くで日本とアメリカは
貿易戦争を繰り返してきてます。
昭和のおっさん、ですがw 「今の方が豊かだよ」
意味ワカラン (・∀・)
- 951 : リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/21(金) 02:05:18.77 ID:9eRf+ZBg0
- 金持ってる連中が金使わないとどうにもならないよ
- 952 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 02:05:44.60 ID:utqOx9Mk0
- 今の日本が戦ってるのは自分たちで積み上げた財政問題なんだよ
でも、安倍ちゃんって多分あまり理解しないまま総理になっちゃった感じなの
黒田さんはハシゴ外された感じで半ギレしてるけどねw
日銀 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも日銀の責任でない。政府と国会のせい」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NF9VEY6S972E01.html
意思疎通ゼロなんだよな実は
竹中も追加緩和知らされてなかったようだから
- 953 : 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2014/11/21(金) 02:05:52.21 ID:t90gCNy40
- 不景気時に増税するとか真性池沼
- 954 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 02:06:35.16 ID:utqOx9Mk0
- 安倍ちゃんには何で黒田さんが半ギレしてるのか理由も分かってないと思うw
- 955 : 逆落とし(山梨県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 02:13:17.95 ID:A+NYbF9y0
- 要は、内需が大きいこの国で金(血)のめぐりを悪くしてる政策が問題。
消費税増税は血(金)の巡る血管を狭くしている政策。
だれも消費を控えるわやなw
だったら、血流を増やすべき。
以前のように企業交際費の税率を下げるとか、
一番いいのは、雇用に関する税金を下げる。
それと、賃金を上昇させるべき
- 956 : シューティングスタープレス(宮城県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 02:20:36.83 ID:nAojAUP/0
- >>936
トリクルダウンって
アメリカでは先進国では有効じゃなかったってことでとっくのむかしに否定された理論
何故か日本ではそれを持ち上げてる連中がいるっていう
- 957 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@転載は禁止:2014/11/21(金) 02:20:38.20 ID:nEfiJuEV0
- >>954
献金欲しさに大企業の顔色伺いな政治運営が20年以上の
経済成長の停滞を招いた感がある
- 958 : ウエスタンラリアット(dion軍)@転載は禁止:2014/11/21(金) 02:59:49.65 ID:oDgSSGp00
- >>755
ほんとはまだ失敗とは言ってないんだよね
リセッションだから景気後退
まだデプレッションとは言ってないし
- 959 : スターダストプレス(やわらか銀行)@転載は禁止:2014/11/21(金) 03:01:08.82 ID:O0vZc+nR0
- >>934
トリクルダウン否定ってバカがよくやってるけどさ
資本を持ってない労働者だけが先に儲かる方法って何かあるの?
それこそ公共事業でピラミッド作るしか思いつかねえよ
- 960 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/21(金) 04:57:40.50 ID:haxszWmU0
- どうしてもアベノミクスの失敗を認めたくない奴がいるな
- 961 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/21(金) 05:00:39.48 ID:qqflK2C10
- 安倍の影響でアメリカの悪い部分だけ似てきたな
- 962 : サッカーボールキック(家)@転載は禁止:2014/11/21(金) 05:08:40.57 ID:tdZON6fy0
- だからね皆が景気回復を実感するのって時間かかるんだよ
せめて2年くらい消費税率の引き上げを待っていたら大部分の国民の給料があがって
皆が「給料上がったから少し贅沢するか!」と消費が増えてからあげれば皆も「やむなし」だったんだよ
「給料上げさせるから同時並行で増税するわw」これじゃあ皆が一層消費抑えるの馬鹿でもわかるわ
とにかく消費増税で失敗確定、5%の時と全く状況は同じ
あの時もバブル崩壊から立ち直りかけてたまさにその時の増税で消費落ち込み失われた20年
- 963 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2014/11/21(金) 05:09:29.31 ID:haxszWmU0
- 小泉政権の格差政策が上手く行ったのは、たまたまその時ITバブルがあって投資が盛り上がったからなんだよね
成長トレンドが何一つなくて、さらに国民は投資に及び腰になってるのに、小泉の格差政策の悪い事ばかりやって、さらにインフレに持って行って、さらに増税だろ?
普通に考えてこんな事が上手くいく訳ないだろうが
結果的に、民主党の方がよっぽど国民の事を考えて政治やってたな
超円高を是正しようとしなかったのは、理由があるんだよ
安倍政権は、本当に生活困窮者を増大させてしまった
- 964 : フランケンシュタイナー(東京都)@転載は禁止:2014/11/21(金) 05:51:07.49 ID:YcNkmcLH0
- 嘘と売国だけはブレない。
- 965 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 06:33:09.43 ID:utqOx9Mk0
- >>960
アベノミクスの定義にもよるんだよね
日銀を国債買取機関にし、財政健全化に向かうのなら
一応大きくルート外れてるわけじゃないからまだ失敗かどうか結果は出てない
しかし、好景気好循環を作り経済を良くする点については
円安のデメリットと日本の産業構造の質的変化を読み違え、貿易赤字を出してしまった時点で大失敗
ただ、黒田さん的にはここでの消費税10%先送りなんてのは「聞いてねーぞ」という話だろうから
財政規律維持という点からも失敗に自ら向かってると言える
まあ、個人的には人気取り型政治家の限界を感じたw
安倍さん的には憲法改正さえ出来れば他の事はどーでもいいってのが本音なんだろうな
- 966 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 06:37:48.46 ID:utqOx9Mk0
- >>963
>超円高を是正しようとしなかった
あの時は311で原発が急停止し、急きょLNGガスを超高い値段でカモられてた時だからね
あそこで円安なんぞに誘導してたらとんでもない事になった
こんなの普通に考えりゃ分かることだがw
- 967 : ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2014/11/21(金) 07:04:40.74 ID:Dv5e+wz90
- >>959
いや、おまえが馬鹿だから。
安倍政権になる前から、大企業は利益を還元しないで内部留保を溜め込んできた。
法人税減税して還元するか?の問いに内部留保に回しますだとさ。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520140902abav.html
- 968 : ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2014/11/21(金) 07:09:20.11 ID:Dv5e+wz90
- 法人税減税なんかよりも、先にやることがある。
民主党にメタメタにされた、建設業の人材難解消とトラック運転手不足の解消だ。
自民党お得意の公共事業は、宵越しの金を持たない土方が稼いだ金を全部使うから景気回復には有効だが、
肝心要の人がいない。
- 969 : エルボードロップ(東京都)@転載は禁止:2014/11/21(金) 07:21:19.47 ID:XVtMm5VN0
- 政治家は経営や経済のケの字も知らないし興味も無い素人だから失敗する
貧乏人発想であって金持ち発想は無い
次々出す施策が失敗するのは必然であり成功するほうがおかしい
経営や経済を熟知している政治家ならいざ知らずだが
- 970 : ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2014/11/21(金) 07:25:31.01 ID:Dv5e+wz90
- 結局、本当に経済回復なんて考えていないのさ。
大企業優遇して、ドンドン政治献金しなさい。
そうしないと自民党が儲からないでしょう、と言うこと。
庶民を優遇しても献金してくれないから庶民は死ねということ。
- 971 : ヒップアタック(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/21(金) 07:28:27.14 ID:bAWSZVhQ0
- 毎年1%づつ消費税上げてくれ 来年10%にならないと、自転車操業で使い込んだ消費税の納付が出来なくなるww
- 972 : ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2014/11/21(金) 07:30:20.81 ID:Dv5e+wz90
- 法人税減税しないと大企業が海外に出て行ってしまう、これも嘘。
大企業は法人税減税よりも安い人件費を求めて途上国に行く。
中国の人件費が上がってきて、東南アジアにシフトしつつあるのを見ても明らか。
そもそも、80年代と較べて、国内の工場は激減しているから、円安誘導しても輸出が伸びない。
円安誘導はかえって中小企業を苦しめているだけ。
- 973 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 07:50:13.20 ID:utqOx9Mk0
- >>972
産業に対するイメージ認識が古いんだよな
グローバル化する前の世界を想定しちゃってる
- 974 : ネックハンギングツリー(東京都)@転載は禁止:2014/11/21(金) 07:52:00.31 ID:JYqB1Fpe0
- >>972
法人税減税が何のためか知らんのか
- 975 : ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:02:40.05 ID:Dv5e+wz90
- >>973
安倍の経済政策は、やり方が20年古い。
>>974
法人税は七割の企業が払っていないことを知っているか?
トヨタ自動車やソフトバンクが法人税払っていなかったことを知っているか?
- 976 : ネックハンギングツリー(東京都)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:04:55.56 ID:JYqB1Fpe0
- >>975
何言ってるの?
- 977 : ランサルセ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:10:27.60 ID:Rm6GD0roO
- >>959
欧州貴族「賃金が欲しい?何言ってんだ
財産権が欲しい?バカ言ってんじゃない
領内から外に出掛けたい?とんでもない」
アメリカ政府「俺が知的財産権(お前らのアイデア)を守る(賃金、財産権は当たり前)から、国民の皆さんアイデア出合って経済を発展させちくりー。投資もしてええんやでー。」
→大逆転
一方の貴族層がつくったエリート主義は本国の致命的な経済敗北により南米で独立して壮絶な内輪揉め
経済発展は資本のあるなしのお陰なんですかねェ…
- 978 : ランサルセ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:15:12.13 ID:Rm6GD0roO
- 南米エリート主義の残骸「利権の取り分は全部貴族階級のもんになってええんやで。」→インフラを独占されたゴミ経済の出来上がり→お前ら「これが本当の資本主義や!」
どんな流れを見たら、これが資本主義と思えるのか、謎なんですねェ。
- 979 : ハーフネルソンスープレックス(新潟県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:18:14.78 ID:+w4nEtS+0
- >>1
すごい!百点満点だわ!
- 980 : クロスヒールホールド(dion軍)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:28:45.51 ID:l9jxVD6V0
- >>968
お前アホだろ
建設業が少ないのは無駄な公共事業(政府とズブズブで濡れ手に粟な仕事)があるからだぞ?
安全で楽で儲かる、って3拍子揃った仕事が政府から血税投資されて降ってくるんだから、誰も福島なんかには行かないってだけのこと
逆に民主党政権下だったらボロい仕事が無いから人材不足なんて言われなかったろうなww
- 981 : ジャストフェイスロック(東日本)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:46:24.62 ID:S0YM5haX0
- >>1
>さらに増税が上がったので、日本人は消費することをやめた
はい。間違い。
日本人は、
国債借金1000兆超えでいつか破綻すると思っている。
年金が崩壊しているから自分たちはもらえないと思っている。
この二つがとにかくでかすぎるから使わない。
- 982 : ランサルセ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:52:07.14 ID:Rm6GD0roO
- >>981
貯蓄率ベースから消費してないなんて口が裂けても言えないような中で、単純に所得が下がったから以外の理由をよくみつけられるなあ
- 983 : ジャストフェイスロック(東日本)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:54:51.43 ID:S0YM5haX0
- >>982
ぶぁーかw
貯蓄の大半は誰が握ってるよ?
この二つをおびえて、くそ老人どもが使わないから、金が回らん。
- 984 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:55:21.84 ID:wpwfaJ9Y0
- バブルはじけてから20年以上だよ
たかが2年くらいで元に戻るわけないじゃない
安倍の政策方針で間違いないんだな
- 985 : ランサルセ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:56:23.82 ID:Rm6GD0roO
- >>983
所得と関係無いおじいちゃん
- 986 : ジャストフェイスロック(東日本)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:58:04.57 ID:S0YM5haX0
- >>985
金を溜め込んでる連中が、金まわさなきゃ、内需サイクルは失敗するに決まってんだろ
- 987 : デンジャラスバックドロップ(東日本)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:58:27.82 ID:+jziugm2O
- >>963
小泉のときは、任期中に消費税増税は絶対しない宣言&サラリーマン減税をした。
増税ばかりの安倍とは全く違うよ。
- 988 : ジャストフェイスロック(東日本)@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:59:41.14 ID:S0YM5haX0
- >>984
とれる方策は
・超バラ巻き
・超緊縮
のどちらかしかない。
でも、前者は
超巨大借金
超少子化
という大問題がある状況では、確実に一時的に景気が好転しても、すぐに収縮する。
もう日本にとれる方策は
・超緊縮
しかないの。
- 989 : ランサルセ(関東・甲信越)@転載は禁止:2014/11/21(金) 09:01:42.96 ID:Rm6GD0roO
- >>986
所得に繋がらないんーなんもんは使ったら消滅する金や
- 990 : ミドルキック(青森県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 09:02:18.31 ID:5OIemW9u0
- >>966
でもネトサポさん達は円高ガー円高ガーって言いまくってたからなあ
アベノミクスの失敗の最大の原因て、燃料価格の高騰を放置してたのが一番大きいと思うよ、誰も指摘しないけど
あれだけ原油が高騰してるのに円安に降って、さらに増税なんだもの
完全にスタフグレーションに陥っちゃった
原発さえ・・原発さえ動けば!と自民党は思ってそうだけど、もうそういうレベルじゃない
- 991 : ジャストフェイスロック(東日本)@転載は禁止:2014/11/21(金) 09:02:55.24 ID:S0YM5haX0
- >>989
お前のように超底辺のウンコは論外。
それは超高度経済成長期でもたくさんいた層だからw
- 992 : ラ ケブラーダ(庭)@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:07:23.72 ID:Dv5e+wz90
- >>980
おまえ、アホだろ
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp140320.pdf#search='建設業従事者数'
- 993 : 超竜ボム(神奈川県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:12:58.20 ID:hUDl+GHA0
- >>1
どこが正確だ?(笑)。
アベノミクスは4月までうまくいっていた。
消費税増税が元凶なのは数値で明白。
デフレ政策中に増税というインフレ政策を実施する
最大の大失政をやったから。
- 994 : ムーンサルトプレス(愛知県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:15:25.70 ID:PhhGcMPZ0
- 物価2%どころじゃねーよ
20%上がる
- 995 : ジャーマンスープレックス(庭)@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:23:29.49 ID:DCZ1/2+20
- 増税差し引いてもひどい数値なんだよね
- 996 : 膝十字固め(東京都)@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:29:28.27 ID:40Qpy8Ld0
- ()0()
- 997 : キングコングニードロップ(芋)@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:35:56.36 ID:F2DKj4wO0
- >>972
企業ってひとことで言ってもいろんな企業が存在してるんだぜ
全部国内でやって海外に出荷する企業も外国に工場作ってその外国で販売する企業も国内工場も外国工場も両方ある企業も区別しないで語ってるんだから
寝言のようにアベノミクスは中小がー大企業がぁってw
馬鹿そのもの
- 998 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:36:41.46 ID:utqOx9Mk0
- >>990
韓国企業が躍進したのも、自由貿易協定を積極的に進めてたからだよな
今どき、貿易を為替政策で何とかしようという発想がもう古い
だからアベノミクスの円安誘導も失敗してる
- 999 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:38:27.32 ID:utqOx9Mk0
- >>997
いや今世間ははG型企業L型企業の議論に移ってるから・・・
むしろ大中小でしか考えてないのは今の政権だよ
- 1000 : クロスヒールホールド(埼玉県)@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:38:54.86 ID:utqOx9Mk0
- とにかく安倍政権は不勉強
現状認識が20年古い
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
286 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★