■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サヨク悲報】 日本の4隻目の航空母艦が完成、出航へ [転載禁止]©2ch.net
- 1 : タイガースープレックス(愛知県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:06:56.38 ID:Buej1Abw0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
画像(上の艦船がこれで4隻完成しました)
http://ssb-heritage.main.jp/wp-content/uploads/2013/07/22DDH-02.jpg
http://www.seaforces.org/marint/Japan-Maritime-Self-Defense-Force/Destroyer/Izumo-class-Dateien/image013.jpg
http://pic.wnote.jp/wp-content/uploads/sites/3/2014/09/IGP2011.jpg
日時 平成27年8月27日(木)14:15〜14:26
場所 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 横浜事業所 磯子工場
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201508/20150804-01.pdf
- 2 : ニーリフト(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:08:17.50 ID:lG5FSE/B0
- いいね着々と進んでるね
- 3 : ときめきメモリアル(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:09:36.50 ID:tKiNn9M10
- こんなもんが飛ぶか
- 4 : 張り手(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:09:50.38 ID:gA7W/Ang0
- 1枚目なんか合成してねえか?
- 5 : メンマ(catv?)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:10:08.42 ID:cHV31z4Y0
- 中国のスキージャンプ台と韓国なんだっけ安テロリストだかっていう空母は?
- 6 : ラ ケブラーダ(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:10:46.91 ID:QgweUPt+0
- >>4
F35がコラだなこれ
- 7 : ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:10:48.97 ID:1zOUlPVF0
- 正規空母ならともかくこんなガラクタ金の無駄
- 8 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:11:47.36 ID:udmurPbb0
- 艦名は当日まで内緒か
- 9 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:12:19.81 ID:l4X9YoWn0
- むしろ正規空母の方がいらないだろ
- 10 : フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:12:36.60 ID:F+XwvWSE0
- あくまで護衛艦
- 11 : ハイキック(岡山県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:12:43.93 ID:uLahmSt+0
- 呉の大和ミュージアム行ったら、窓からDDHが泊ってるのが見えた
なにも載ってなかった
- 12 : バズソーキック(東日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:13:13.60 ID:euPZTHGOO
- いいなあー
土田舎の海に母艦を浮かべてひっそりと暮らしたい
- 13 : ニールキック(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:13:19.44 ID:tjoBCJ/40
- 4隻でちょっとミッドウェー行ってきてほしい
- 14 : ストマッククロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:13:40.24 ID:9fjBNDcU0
- 昨日進水式だったのか名前はまだ決まらんのか
- 15 : パロスペシャル(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:14:08.10 ID:9ghP6v0n0
- 煽りで戦闘機乗せとけよw
- 16 : エクスプロイダー(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:14:31.81 ID:22jjGVzX0
- 次のミッドウェイは勝てそうだな
- 17 : 16文キック(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:14:36.45 ID:Pp1VZwXg0
- どうみても護衛艦だな
- 18 : バックドロップ(四国地方)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:15:14.49 ID:CVS73cqO0
- 法的な議論は置いておくとして小さくてダサイな(´・ω・`)
- 19 : キドクラッチ(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:15:19.18 ID:fz3Z+2nf0
- 正面のアンカーみたいの何?
絶対使わないのに強襲揚陸艦をアピールしてるの
- 20 : ウエスタンラリアット(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:15:33.90 ID:yvFD7+bB0
- >>1
1枚目の画像めちゃくちゃじゃないかw
- 21 : 16文キック(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:16:02.21 ID:Pp1VZwXg0
- >>18
現存する空母と比較してもかなり上位のデカさだろこれ
- 22 : ツームストンパイルドライバー(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:16:09.28 ID:PgiRgMRU0
- >>7
悔しかったの?
- 23 : ダイビングフットスタンプ(catv?)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:16:41.14 ID:njL9twvx0
- これが陸に揚陸すると思うとゾッとするな
- 24 : パロスペシャル(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:16:44.01 ID:9ghP6v0n0
- 27まで艦名非公開か・・・ じゃそれまで アベとでも呼ぶかw
- 25 : レインメーカー(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:17:11.56 ID:W1ALX9+G0
- アメリカのアトミック怪物と比べたらしょぼいが
これよりでかい空母探す方が難しいよ
- 26 : ダイビングフットスタンプ(熊本県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:17:19.88 ID:x2n+E75E0
- 各護衛艦隊に一隻づつ配備できるな
いずも型て4隻になるのか
- 27 : ブラディサンデー(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:17:30.88 ID:QUTHonus0
- 前大戦の正式空母と比べてどの程度の大きさなの?
- 28 : イス攻撃(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:17:34.10 ID:BsGkMC61O
- 日本の空母ってどこいきゃ見れるの?
関東だと横須賀?
- 29 : 腕ひしぎ十字固め(西日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:17:56.21 ID:qZARp5E70
- 用途が潜水艦狩りなのでどんなに大きくても艦種は駆逐艦(DD)
- 30 : エルボーバット(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:17:59.64 ID:swaOEmNM0
- 海自の幹部候補生受かったけどこの護衛艦で勤務したいな
- 31 : 河津落とし(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:18:01.04 ID:hrl+Gijq0
- あーー護衛艦ね!
- 32 : バックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:18:39.14 ID:1ht1rgh40
- いずも二番艦?
名前はまだだっけか
- 33 : キチンシンク(愛知県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:19:00.69 ID:EqH/kXrG0
- これが宇宙(そら)に行くかと想うとわくわくするなw
- 34 : ムーンサルトプレス(熊本県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:19:11.35 ID:XnHknuCz0
- 護衛艦大和か?
- 35 : アトミックドロップ(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:19:46.32 ID:wdVNChn8O
- F-35Bは小型空母に着艦できないんだっけ?
排熱で甲板がダメになるとかなんとか
- 36 : ツームストンパイルドライバー(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:20:27.17 ID:vdoF8sN30
- >>30
では、バンザーイ バンザーイ バンザーイ
- 37 : 河津掛け(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:20:34.81 ID:GWdZZNsE0
- 大和との比較
http://i.imgur.com/JnZ85XC.jpg
次はこれよりデカイの建造しそうだなw
- 38 : キン肉バスター(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:20:37.60 ID:8sHboHlY0
- 大した事無いガラクタだからあんまり気にするなよただの船だよ
- 39 : サソリ固め(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:20:52.59 ID:Md1oTuwH0
- かっこええのう
- 40 : 毒霧(中部地方)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:21:01.03 ID:hIFCbRPR0
- 相変わらず下からのアングルはアレにしか見えんな
- 41 : チェーン攻撃(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:21:25.99 ID:C72qnMwH0
- ただのヘリポートじゃねえかwwwwwwww
- 42 : ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:21:36.54 ID:1zOUlPVF0
- >>22
費用対効果に乏しく金の無駄だと言える
- 43 : フランケンシュタイナー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:22:25.55 ID:UUux4QTv0
- イ400の延長で、50機くらい積める潜水空母を作れゃ
- 44 : トペ スイシーダ(宮崎県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:22:36.43 ID:iZJ5nbxX0
- >>18
アメリカで言うと中型空母ワスプ級やで
- 45 : ファイナルカット(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:22:44.87 ID:KaU/lMe50
- さすがに日本に作らせると早いなぁ
- 46 : キン肉バスター(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:22:58.96 ID:McBGJ+apO
- たった四杯だけでも
夜も眠れない人がいる
- 47 : エルボーバット(福島県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:23:26.85 ID:Fw5fbC2d0
- いずも級2番艦出来たんだ
名前はなんだろね
- 48 : かかと落とし(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:24:15.08 ID:vIQgENK00
- 偶然エレベーターにオスプレイがすっぽり入るサイズで
偶然F-35ライトニングUもすっぽり入るサイズで
偶然F-35Bの垂直機動にも耐えられる甲板なんだよな
- 49 : タイガースープレックス(愛知県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:24:39.83 ID:Buej1Abw0
- >>35
DDHいずもはF-35B対応だよ
自衛官が暴露してたけど、これより旧型のDDHひゅうがですら
オスプレイの離着陸を練習してたらしい
オスプレイはハリアーと同じ垂直離着陸の航空機だから
F-35Bも同様に対応できるとのこと
- 50 : ダイビングフットスタンプ(熊本県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:24:41.82 ID:x2n+E75E0
- >>42
正規空母なんてアメリカしか運用できねーよ・・・そもそもどこ攻めるつもりだよ
この空母は、対潜防衛のための艦種なのに
やわらか銀行・・・あっ納得
- 51 : バックドロップホールド(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:25:04.94 ID:D7nyC7bBO
- いいね
どんどん作ろう
- 52 : ジャーマンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:25:12.21 ID:BROtND2b0
- >>27
これしか持たん
http://i.imgur.com/GAe9hWw.jpg
- 53 : カーフブランディング(栃木県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:26:09.24 ID:ZWWCy7Fo0
- 1枚目の甲板上の機体全部アイコラじゃね?
- 54 : ランサルセ(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:26:10.94 ID:lPxO2RD00
- 核武装はよ
- 55 : ジャーマンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:26:32.34 ID:BROtND2b0
- これもあった
http://i.imgur.com/JDZ1V48.jpg
- 56 : デンジャラスバックドロップ(石川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:26:39.93 ID:ELRhHxDG0
- 何だ偶然か。
だいたい、見ればわかるけど普通のヘリ使う護衛艦から武装取っ払って艦橋脇に寄せただけだから、むしろ平和的非武装艦といえる。
あと50隻作ってたとしても実に平和的。
- 57 : 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:26:58.41 ID:NXp2GX/X0
- ながとかな?
- 58 : 足4の字固め(禿)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:27:20.04 ID:2RWTxb630
- >>48
まぁ、偶然ってのは重なる物だしな
- 59 : 垂直落下式DDT(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:27:26.61 ID:bolr+CeX0
- 機関を原子力にしてほしい
- 60 : ミッドナイトエクスプレス(奈良県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:27:39.58 ID:1DMWZZqi0
- また解放軍に圧力を与えちゃったよ……ロシアから買ってね
- 61 : 閃光妖術(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:27:40.90 ID:Vo8njYxw0
- 一枚目の北朝鮮を笑えないへたくそなコラ画像は何なの
- 62 : ダブルニードロップ(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:27:50.56 ID:IZaUZdKZ0
- 全通甲板型ってサイズバリエーションあったのか
- 63 : リバースネックブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:27:59.20 ID:sJ+jFPVS0
- しょうがないな
http://sokuup.net/img/soku_32458.jpg
- 64 : ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:28:06.62 ID:1zOUlPVF0
- アメリカから無理やり買わされた使い道の無いオスプレイを、何とかオモチャとして活用したいが為のヘリ空母だろ
オモチャ遊びの為に莫大な税金投入して無駄金使いやがって許せん
>>56
費用を考えろ
費用対効果を考えろ
金をドブに捨ててるようなもん
- 65 : 閃光妖術(中部地方)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:28:12.84 ID:70VTbTHe0
- コラだなw
中国の不透明に増えてる軍事費に対抗しないと守れないもんな
よしっ次はガンダム作ろうぜw
- 66 : ジャンピングDDT(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:28:30.28 ID:/YvSe9d70
- あれ、はやくね
>>13
なにその沈むフラグ
- 67 : キドクラッチ(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:28:30.67 ID:fz3Z+2nf0
- よく甲板がどうこう言うバカがいるが・・・
耐熱用の塗装だけで十分耐えられる。っていうか最近は全部そうして軽くしてる。
ちなみに米空母の耐熱塗装は日本製だとか。
- 68 : バックドロップ(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:28:38.28 ID:UP7OyqmD0
- これは良い護衛艦ですね
- 69 : アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:28:43.67 ID:6dzVrCmp0
- 次は原潜作って欲しいな
- 70 : ジャーマンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:29:15.67 ID:BROtND2b0
- >>64
オスプレイはなぜ使い道がないと思うの?
- 71 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:29:19.61 ID:Bo7KplOb0
- いずも型の2番艦?
- 72 : 膝靭帯固め(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:30:01.15 ID:mFLU9ZQl0
- 空母は打撃力高いの?
駆逐艦と潜水艦をもっとたくさん作ったほうが強そうなんだけど
それか大量ミサイル群とか
近海での海戦と上陸防衛作戦に勝利すればいいんだからヘリ戦力なんて別に大して戦力にならなくね?
詳しい人教えて
- 73 : クロイツラス(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:30:51.53 ID:4dqFV+RV0
- ネトウヨ死ね
- 74 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:31:14.90 ID:l4X9YoWn0
- >>72
その潜水艦の相手するのがこれじゃない?
こっちが有効と思っているものを相手が使わないわけないでしょ
- 75 : デンジャラスバックドロップ(石川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:31:20.47 ID:ELRhHxDG0
- まぁ、金食い虫でも、活用法が浮いてるの眺めて楽しむだけで済むなら安いもんやな。
- 76 : チェーン攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:31:21.44 ID:tM/h5iw60
- >>46
海自が黒船ってどういう奴らだよ?w
- 77 : ダブルニードロップ(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:31:44.73 ID:Bz6BlfGP0
- コレ空母じゃなくてアメリカの空母を守るための駆逐艦だろ
- 78 : 垂直落下式DDT(鳥取県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:31:57.49 ID:NnarZOJO0
- 命名 「不沈空母 中曽根」
- 79 : ダブルニードロップ(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:31:57.56 ID:IZaUZdKZ0
- >>72
対潜戦でヘリは無双できる
しかし普通の護衛艦では搭載数が絶対的に足りない
- 80 : キドクラッチ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:32:00.02 ID:YRvCMB7J0
- >>58
偶然が重なって主要都市にミサイル一斉着弾しても文句言うなよ
- 81 : 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:32:29.69 ID:dGRv6EPY0
- F-35Bって日本買うの?
- 82 : 急所攻撃(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:32:49.32 ID:+8t6/2wg0
- 暇だよね
- 83 : ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:32:56.64 ID:RJJ+1TRU0
- >>49
- 84 : ニールキック(千葉県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:33:00.68 ID:0wmnYX6Z0
- https://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA
この動画すこ
- 85 : ダブルニードロップ(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:33:09.91 ID:IZaUZdKZ0
- >>80
ということは三沢や岩国や那覇や横須賀も被弾してるな、チーン南無南無
- 86 : ジャンピングパワーボム(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:33:29.21 ID:+aJqPKZP0
- 母艦なんて持ってないやろ
- 87 : フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:33:40.27 ID:F+XwvWSE0
- 一度、甲板にワイヤー張ってF-16を着艦させてみたらどうだ?
発艦も風上に最高速度で航行してカタパルト無しでいけるんじゃね?
- 88 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:33:49.46 ID:PyLQIQDj0
- >>30
入学から、卒業まで、1年間あるぞ。これからだよ。
とりあえず、14Kmの遠泳が楽にできる程度の体力を4月までにつけとくこと。
- 89 : エルボーバット(福島県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:34:11.39 ID:Fw5fbC2d0
- http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org222445.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org222446.jpg
22DDH いずも
- 90 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:34:19.28 ID:NNI4I2ka0
- P3Cにヘリ空母、完全に潜水艦向け
- 91 : ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:34:37.91 ID:+1RdXdz80
- 憲法9条で戦えないんだし航空母艦作るぐらいなら地下シャルターいっぱい作ればいいのに
- 92 : ダブルニードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:34:42.20 ID:1zOUlPVF0
- >>70
高いくせにすぐに墜落する欠陥品だから
- 93 : デンジャラスバックドロップ(石川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:34:47.64 ID:ELRhHxDG0
- >>87
運用的に日本近海かアメリカ軍のお供とかだし必要なくね。
地上かアメリカの空母に任せりゃいいさ。
- 94 : ダイビングフットスタンプ(熊本県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:35:00.81 ID:x2n+E75E0
- >>87
いや、いくらなんでもF-16は無理です
F-18なら可能なんじゃないかと思いますが
- 95 : ドラゴンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:35:07.21 ID:7EmPG2PA0
- どうせその内「戦闘機は武器では無い」とか言い出して運ぶ気なんだろ?
- 96 : ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:35:25.66 ID:J+yyyLIg0
- 有力視されている名前は日立だっけ
- 97 : ときめきメモリアル(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:35:59.99 ID:tKiNn9M10
- カタパルトがないから運動場。
- 98 : ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:36:05.51 ID:WMvJBSdf0
- ◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」
「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/
メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権
毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い
メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能
「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師
青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
- 99 : ニールキック(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:36:17.61 ID:SDlG2PKw0
- こんなもんより核武装したほうが早い
政治的になんとかせーや
- 100 : キチンシンク(愛知県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:36:53.33 ID:lDE3f/310
- >>92
オスプレイの事故率
http://obiekt.up.seesaa.net/image/FY02_FY12_mishaps_US.png
- 101 : ジャンピングDDT(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:37:02.61 ID:/YvSe9d70
- >>89
ブラジルってでかい艦持ってんだな
さらりとF-35Bとか書いてあって吹いた
- 102 : 雪崩式ブレーンバスター(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:37:32.83 ID:Aq2xwvXP0
- メガ粒子砲はどこよ?
- 103 : ストマッククロー(静岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:37:36.31 ID:iXQGAPbr0
- ひゅうがってこんなちいさっかたんん?
- 104 : ドラゴンスクリュー(北海道)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:38:21.74 ID:fYGICqqo0
- 護衛艦だろ
- 105 : キドクラッチ(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:38:21.77 ID:fz3Z+2nf0
- リアルな話で言うと、対潜水艦用だろ。
近代戦闘で一番厄介で攻撃力も備えてるのが潜水艦だもんな。
戦闘機なんて衛星とリンクして森の中から使い捨てハンドミサイルで迎撃できるって時代だからな。
歩兵に250億円が落とされる可能性があるんだから存在理由がほぼ不明になってきたんだよな。
- 106 : ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:38:24.38 ID:RJJ+1TRU0
- >>100
ラプター高すぎやろ
- 107 : ストマッククロー(静岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:38:46.35 ID:iXQGAPbr0
- 戦艦造ってくれよ地上攻撃支援とか理由付けてさ
- 108 : アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:38:52.67 ID:WnkCqgdZ0
- ただの護衛艦でしょ
- 109 : フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:39:03.56 ID:F+XwvWSE0
- 昔の日本の空母はカタパルトなんて無かった
- 110 : ヒップアタック(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:39:20.83 ID:RJJ+1TRU0
- >>105
250億もしないけどな
- 111 : クロイツラス(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:39:49.45 ID:jFB1OmLs0
- 磐手が順当だろ
- 112 : キチンシンク(芋)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:40:29.07 ID:HVnAaNu00
- >>1
どこをどう見ても、空母に見えませんよ
- 113 : エルボーバット(福島県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:40:29.67 ID:Fw5fbC2d0
- 2013 護衛艦「ひゅうが」 オスプレイ着艦&格納テスト
https://www.youtube.com/watch?v=0wDZC76PGxs
- 114 : 閃光妖術(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:40:51.37 ID:kH62vi4y0
- >>100
オスプレイは事故=死亡に直結するからなあ
エンジンの不調が起これば即墜落で即死する
- 115 : バックドロップホールド(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:40:56.30 ID:a3T4uU3a0
- >>79
まヘリ空母はどこの国も
有事の人員物資輸送
病院船としてのほうが
護衛艦よりも活躍しそうだ
- 116 : ニールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:41:12.20 ID:2XhXCTQb0
- 70年ぶりに空母の集中運用での作戦が可能になったのか。
- 117 : キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:41:26.18 ID:hWAthu4g0
- >>99
両方必要。核さえあれば侵略されないってのは、世界最大の核大国であるロシアが割と国境紛争しまくりであり、
プーチンじゃなければ今頃はモスクワ大公国くらいまで領土を失ってたかもしれない事から、核を過信してるといえるぜ。
- 118 : ウエスタンラリアット(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:42:31.69 ID:VcWjNLYT0
- >>53
軍ヲタからしたらアイドルかもしれないけどさぁw
- 119 : ストマッククロー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:43:12.65 ID:HG5bp9af0
- T-4くらいは乗せられるようにすればいいのに
何の意味もないけどさ
- 120 : 閃光妖術(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:43:56.67 ID:kH62vi4y0
- >>117
核兵器のコスパ良すぎワロタ
こんな玩具どうでも良いから核武装するべき
- 121 : アイアンクロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:44:00.51 ID:FR9nppHN0
- 慣例だったら国の名前か?
- 122 : ハイキック(静岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:44:07.34 ID:nl41rcD10
- 中国が暴れてくれるおかげで着々と普通の国に近づいてるな
- 123 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:45:09.85 ID:PyLQIQDj0
- >>72
1 打撃力は強い。
2 日本の場合、
@ 北朝鮮から戦闘機で15分間で飛来できること。
A 15分間では、十分な迎撃はできないこと。
B 専守防衛のため、先に先制攻撃を受けた状態から立ち上がること。
から、開戦初頭で撃沈され、保有していても、有事に活用できる余地は
少ないと見込まれること。
3 潜在脅威国である、北朝鮮、ロシア、中国がにかこまれているおり、
運用が限定されることから、空中給油機との費用対効果、
上記2と考え合わせたとき、保有するのは、よほど、経済力に余裕がないと
ただ、撃沈されるためだけに、建造することにもなりかねない。
中曽根首相の「日本は浮沈空母」という言葉は、この戦略環境をさしている。(と思う)
ただ、平時のプレステージ能力が一番高いのは空母。
現実的に、日本に必要なのは、こういう金持ちの兵器ではなく、国威発揚型の兵器ではなく
1 巡航ミサイル。
2 潜水艦基地の警備の強化
@ 海自に軽装甲車、高機動車、狙撃銃の装備
A 海自基地警備部隊に司法警察権の付与。
が最優先。
これで、最低限度の中国に対する抑止力を確保する。
日本が将来、経済復興し、十分な巡航ミサイルの装備等できたら、国威発揚のための
空母も考えなくもないという程度だろ。ただ、現実的にはない。
- 124 : 目潰し(鹿児島県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:45:12.54 ID:eM8yH30q0
- F-35Bはいらないだろ
対潜専門だから余さずポテンシャルを発揮できるのに、固定翼機はいらないわ
米軍のF-35Bで着艦訓練くらいはしそうだけど
もしF-35Bを本格運用するとしてもおおすみ級の後継からだろうな
- 125 : クロスヒールホールド(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:46:34.11 ID:+7lrnZU80
- ひゅうが、いせ、いずもと来たら次はなんだ?
- 126 : アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:46:45.16 ID:8AMBB4jy0
- 「ふそう」か「やましろ」
- 127 : ストマッククロー(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:46:48.07 ID:7CIoUV5c0
- 軍事のこととか全くわからないから教えてほしいんだけど、>>1の空母は攻撃されたら反撃や防衛できる手段ってあるの?
普通の艦は飛んできたミサイルや戦闘機撃墜したりできるんでしょ?見た感じ空母って飛行機飛ばす機能に特化してるように見えるけど周りの艦で守る感じ?
- 128 : 中年'sリフト(西日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:46:51.12 ID:baeUmcWL0
- 原潜はまだか
- 129 : ジャンピングパワーボム(関東地方)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:47:22.13 ID:RaRuSG+gO
- でも実戦は想定してないハリボテだけどね
- 130 : ヒップアタック(東日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:47:34.41 ID:8AmYnBMEO
- 艦載機がSH-60とMCH-101?、たまに国外の訓練や災害派遣用に
陸自のヘリぐらいじゃいかにも勿体ない気がするのは分かる
- 131 : ストマッククロー(静岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:47:49.49 ID:iXQGAPbr0
- >>126
欠陥とは言わせないし
- 132 : ウエスタンラリアット(中国地方)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:48:12.73 ID:t2IG5Et90
- 中国の原潜がいかに発見困難であるかの証拠がこれ。
4機ないし5機の対潜ヘリが同時運用できるヘリ空母を4隻も建造する必要があるぐらい
潜水艦を見つけるのは難しいんだよ。
P-3Cなんか80機も持ってるが、逆に潜水艦を見つけるには80機もP-3Cが必要だというぐらいだと言える。
中国の原潜はドラを鳴らして航行してるとか馬鹿にしてるが、
その馬鹿にしてる原潜に領海侵犯されるまで気づかず、台湾とアメリカの情報で周辺海域まで飛んでいって、
哨戒してやっと見つけたぐらいだから。
- 133 : ローリングソバット(滋賀県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:48:33.32 ID:S7Pn/tCQ0
- よくわからんけど今の時代ってワシントン条約みたいなのは無いの?
- 134 : ジャーマンスープレックス(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:48:38.85 ID:oq7gZVUK0
- >>104
どう見ても護衛艦です。
- 135 : レインメーカー(山梨県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:48:52.57 ID:lFBFj7ub0
- また作ったのか。
取り敢えず予備入れた4隻体制になったので、これで打ち止めだろうな?
もっとイージス増やさんと。
- 136 : フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:48:57.46 ID:vnGDvEX00
- >>7
お前の祖国中国を封じ込めるために必要なのだよ
できれば軍事にカネ使いたくないんだけどね
- 137 : ドラゴンスクリュー(北海道)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:49:03.16 ID:fYGICqqo0
- 対潜水艦はかなり充実してきてるな
- 138 : タイガードライバー(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:49:24.77 ID:VYqJPwRi0
- 朧
- 139 : クロスヒールホールド(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:49:25.12 ID:+7lrnZU80
- >>133
ワシントン条約はあると思うよ
- 140 : キチンシンク(愛知県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:49:31.29 ID:lDE3f/310
- >>127
反撃する手段はほぼ皆無
周りの駆逐艦や潜水艦に守ってもらう
てか空母はそれが普通
- 141 : フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:49:45.87 ID:vnGDvEX00
- パッと見でかくても排水量たいしたことないからね
- 142 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:49:57.32 ID:PyLQIQDj0
- >>49
F−35B・ハリアー等、垂直離着陸機は、空母に着艦・発艦で切るという意味なら、
より小型の護衛艦でも、できないわけではない。
燃料満載、弾薬満載の状態で、発艦するためには、
@ カタパルト
A スキージャンプ甲板
のどちらかが必要で、
これがないと、弾薬半分、燃料半分でしか運用できない等、事実上、
運用できないのと同じことになる。
- 143 : キン肉バスター(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:50:56.68 ID:8sHboHlY0
- >>132
出航する時スクリューの音かなんかで全世界に知れ渡ってるらしいな
- 144 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:51:06.35 ID:e1YCTKmk0
- >>91
地底人になるのか。
- 145 : パイルドライバー(東日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:52:33.03 ID:Lp1vSgUTO
- >>135
あと強襲揚陸艦を最低二隻は作る予定
イージス艦も新しく二隻作るのは決定してる
- 146 : 断崖式ニードロップ(埼玉県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:53:35.07 ID:OSlUGKyE0
- >>84
短いからサックリ見れていいね
あのおじいちゃんもいい味だしてるw
- 147 : ダブルニードロップ(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:53:51.22 ID:3LerD4Cu0
- >>125
かしま、辺りじゃないだろうか。
- 148 : レインメーカー(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:53:53.73 ID:5BK/FP0w0
- >>132
日本近海を八つの海域に区切って海域一つに常時飛ばすのは一機だよ
- 149 : 足4の字固め(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:54:11.68 ID:tBARjwJq0
- >>48
そそ、偶然偶然。
- 150 : チェーン攻撃(山形県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:54:35.39 ID:OH4f3KAo0
- ID:4dqFV+RV0 我々在日朝鮮民族はとても悔しいです!
- 151 : 男色ドライバー(千葉県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:54:40.36 ID:nxcutavt0
- >>114
本当にそうなんだろうか
ヘリみたいに機関停止状態での着陸とか出来ないのかなぁ
- 152 : ストマッククロー(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:55:50.02 ID:7CIoUV5c0
- >>140
やっぱそうなんか
空母でありながらガンガンミサイル打ったり撃墜できたりするスーパーハイブリッドマシンみたいなのはできないんだね
- 153 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:56:02.23 ID:e1YCTKmk0
- 次は哨戒機の発着艦を可能にした護衛艦を作ると良い。
- 154 : ときめきメモリアル(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:56:21.56 ID:ByP8YkTU0
- 前に海自の偉い人がインタビューで戦闘機を配備する事が発足時から代々受け継がれてる念願だと言っていたな
- 155 : ダブルニードロップ(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:57:05.99 ID:3LerD4Cu0
- >>132
何の為にアメ公の原潜が日本海に常駐してると思ってんだ?
- 156 : 足4の字固め(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:57:14.08 ID:tBARjwJq0
- >>64
無駄に空港作るよりマシだし、離島・災害支援では絶対必要。
- 157 : 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:57:24.38 ID:5x3F+W270
- ヘリ空母に見えねーw
- 158 : フェイスロック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:57:40.36 ID:F+XwvWSE0
- 沈んだ潜水艦空母「伊402」長崎で発見か
http://www.news24.jp/articles/2015/08/07/07306360.html
次は潜水艦空母でも作ろう
- 159 : TEKKAMAKI(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:57:55.73 ID:/h+B+ObL0
- >>4
違和感が無いな
- 160 : ヒップアタック(三重県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:58:20.65 ID:ENZSxmuc0
- 遠近法のせいもあるけど、ずいぶん立派に見えるもんだな。
ttp://fundo.jp/wp-content/uploads/2015/05/11209383_907891322605920_3060568669240258950_nr.jpg
ttp://blog-imgs-75.fc2.com/m/i/x/mix2ch/CFRU7fkWEAA1Inj.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/d/7/d7f390ca.jpg
- 161 : 足4の字固め(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:58:25.71 ID:tBARjwJq0
- >>132
やっと見つけた事にしないとな。
- 162 : フルネルソンスープレックス(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:58:34.61 ID:5zmu3R5S0
- 小型護衛艦か
- 163 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:58:37.22 ID:PyLQIQDj0
- >>115
この艦は、ヘリコプター強襲揚陸艦 だよ。
この艦とウェルドック付の「大隅」をあわせて、
アメリカの強襲揚陸艦1隻分の機能。
ただ、日本の場合、単なるヘリコプター強襲揚陸艦ではなく、
対潜水艦作戦も重視して建造されているということだろ。
戦闘システムのデータを知らないので断言できないが。
- 164 : チキンウィングフェースロック(香川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:58:55.37 ID:sSJ6ACSh0
- >>154
あと制服も
帝国海軍の詰め襟に戻したいんだって
あれかっこいいよね
男子の制服の学ランのモデルだった
どんどんなくなってきたけど本当は学ランのほうが男子はかっこ良く見える
- 165 : ジャンピングカラテキック(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:59:01.74 ID:SrN50GUI0
- >>151
V-22は片肺飛行も出来るしオートローテーションも一応可能
そもそも通常ヘリのオートローテーション自体そこまで確実なものではない
- 166 : 稲妻レッグラリアット(広島県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:59:30.53 ID:VxZY+9XW0
- 信濃型ヘリ空母はよ
- 167 : フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 20:59:33.79 ID:vnGDvEX00
- >>158
アメリカ村爆撃しようってのかよ
- 168 : メンマ(catv?)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:00:06.74 ID:cHV31z4Y0
- 艦名当てようぜ!
- 169 : エルボーバット(福島県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:00:57.86 ID:Fw5fbC2d0
- >>156
震災の時、石巻沖でひゅうが型見たわ
- 170 : フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:00:59.60 ID:vnGDvEX00
- ?いずもじゃねえの、これ
次の奴はまだできてねえだろ?
- 171 : スリーパーホールド(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:01:03.12 ID:y4NH1irO0
- 182は伊勢だろ
- 172 : グロリア(岐阜県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:01:08.00 ID:AJ5KLDaw0
- i!
___ノ;}
, ´: : : : : : : : `ヽ、,_ _
/: : : : : : : : : : : : : : :\: ::ヽ
/: : : l: : : : | : : : : : : ト、 : ヽ : :ヽ
/: : : : l : : : 八 : : : : ./: .ヽ_ : ヽ: : |
,: :: : : : !: : :ノ ヽl\/ ヽ:ノ: : |
l: :「ヽ: :| : ノ TT TT :i: |: : ::j_
ヽ:ヽィ: : :| U U |: | ://ヽ
\: : : :i , , , ,_ / / |.
ヽ :::|_ _, r'` { 〔 ̄()
ヽrケ、=‐-t--r-ァ|.__ { ~~〕
` ., '`iヽヽ//、::iЕ) \\_/
/ ,'个-`_8:/|~|  ̄
/ ,'::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: 、ヽ
- 173 : バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:01:31.74 ID:WO/dfyea0
- >>125
たいさく
- 174 : ニーリフト(愛知県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:01:36.93 ID:0zzHnkhl0
- 心神初飛行8月は後ずれしないんだろうな
- 175 : デンジャラスバックドロップ(石川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:01:49.12 ID:ELRhHxDG0
- >>152
ガンガンミサイル撃とうとすると、その格納スペース確保するために飛行機やヘリの格納スペースが削られて、
折角の空母としての機能が低下してしまう。
どっちもバランスよくとか言ってると、どっちも半端になる。
それならミサイル撃つためだけの艦と、最低限の自衛用火器積んだ空母に分けたほうがいいってなる。
万能艦は器用貧乏ななんもできん艦。
- 176 : フランケンシュタイナー(岐阜県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:03:57.99 ID:Up70EV+50
- >>132
バレてないと思ってんのは中国くらいだろ
- 177 : メンマ(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:04:19.26 ID:6eqhAgoTO
- 空母じゃないお、護衛艦だお、護衛艦
あくまでもw護衛艦だからねw
- 178 : ネックハンギングツリー(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:04:31.28 ID:IH1ipdUl0
- 護衛艦だからな!
いいか、護衛艦だぞ!
- 179 : アイアンクロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:05:02.48 ID:FR9nppHN0
- >>164
7つボタンは桜に錨ってやつか
ぐんぐつの響きやなw
- 180 : 中年'sリフト(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:05:12.31 ID:IR7SrEyE0
- いまだに何故サヨクがおおすみをスルーしたのかわからん
- 181 : パロスペシャル(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:06:10.06 ID:evGp2Skq0
- やっぱ艦名はいわみなの?
- 182 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:06:56.58 ID:e1YCTKmk0
- いずも就航、ひゅうがの「もしかして空母」から「やっぱり空母」へ昇格。
- 183 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:07:26.30 ID:PyLQIQDj0
- >>177 178
小型のヘリコプター強襲揚陸艦だろ。
米海軍
ヘリコプター強襲揚陸艦「アメリカ」級。満水排水量 45570トン
の小型モデル。
- 184 : フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:07:34.64 ID:vnGDvEX00
- >>180
95年だからな
中国もまだそこまで威勢がよく無かった
- 185 : サッカーボールキック(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:07:38.89 ID:vr2cAZT50
- ヘリコプターをダミーにして来たけど
安保法案も無事通りそうだしそろそろ
自衛隊機の離着訓練でもするかな?って感じの
空母ですな。素人だからよく判らんけど本当に
この空母はヘリ専用なのかね?大きな声で言えないけど
ヘリ以外に転用出来るようにしてるのか?
教えて!詳しい人。
- 186 : エルボードロップ(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:07:49.38 ID:1jZhnNuo0
- DDHって書いてあんだから駆逐艦なんだろう
- 187 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:07:56.63 ID:e1YCTKmk0
- 中国はくず鉄を空母だと言い張ってると言うのに、日本は空母じゃありませんよ
などと意味不明な供述を繰り返すばかり。
- 188 : ラダームーンサルト(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:08:45.79 ID:HnFSUQzV0
- 護衛艦あかぎ
- 189 : デンジャラスバックドロップ(石川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:08:46.45 ID:ELRhHxDG0
- >>180
スルーはしてなかったような。
ただあんまりにも軍事無知がひどすぎて、追求しようとしたらほうぼうから笑われる間抜け展開してて相手にしてもらえなんだ感じ。
- 190 : チェーン攻撃(禿)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:09:29.81 ID:xZVZhMas0
- かっけー!!
- 191 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:09:41.47 ID:PyLQIQDj0
- >>182
米海軍
ヘリコプター強襲揚陸艦
「アメリカ」級。満水排水量 45570トン
護衛艦
「いずも」型 満水排水量 27000トン
約、半分の大きさ。
- 192 : メンマ(catv?)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:09:46.19 ID:cHV31z4Y0
- ながと
むつ
やまと
むさし
しなの
あたりの艦名ってなんでつかわれないんだろうな。
もう超弩級イージス艦こんごうとか作って日本海に配備しようぜ
- 193 : クロイツラス(西日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:09:54.62 ID:ZW3HUE760
- >>100
マスゴミが、あれだけ事故率高いって煽ってたのは何だったんだ?、
- 194 : エクスプロイダー(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:09:56.66 ID:kTugzEzO0
- 良いな
この調子で心神が離着陸出来る”護衛艦”を増やして行こう
- 195 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:09:57.87 ID:e1YCTKmk0
- 戦闘機の発着が可能になったら、航空機輸送艦という事にすれば。
- 196 : リキラリアット(愛知県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:10:15.14 ID:kDG0EomX0
- 空母は脆いからRPG-7で1発なんだよなぁ
- 197 : ニーリフト(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:10:26.45 ID:xXD/MS7R0
- 佐世保に配備だったらいいなぁ
大型艦の満艦飾見てみたい
- 198 : ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:10:27.51 ID:Lp1vSgUTO
- >>154
そら空自の事情に左右されない自前の航空戦力が欲しいわな
日本の防衛戦略上、空自の活動範囲内で海自は活動するから
海自が空母を持つのはコスパが極めて悪くて、優先順位が限りなく低いというだけで
中の人が考える理想の艦隊に空母が必要無いという訳では無い
- 199 : クロイツラス(西日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:11:04.67 ID:ZW3HUE760
- 支那の空母と、どっちがつおいの?
- 200 : 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:11:11.84 ID:msGoGaLo0
- >>9
だいたい今の編成に正規空母なんて組み込めんだろーが あんなものはアメリカぐらい金持ってねえと運用できんよ
- 201 : エクスプロイダー(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:11:40.21 ID:mreLsZew0
- どうみても護衛艦じゃん
- 202 : エルボーバット(福島県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:12:56.40 ID:Fw5fbC2d0
- 海自いずも型ヘリ搭載護衛艦2番艦、8月27日に命名・進水式
http://flyteam.jp/news/article/53247
- 203 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:12:56.71 ID:PyLQIQDj0
- >>180
大隅は、ウェルドックがあるかなら。
この艦は、ウェルドックがない、純粋なヘリコプター強襲揚陸艦。
アメリカ級強襲揚陸艦 も、1・2番館は、ウェルドックを廃止。
- 204 : メンマ(catv?)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:13:22.80 ID:cHV31z4Y0
- >>125
くまの
すわ
みしま
たが
ひよし
かすが
ふしみいなり
まつお
きりしま
- 205 : ジャンピングカラテキック(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:13:42.80 ID:SrN50GUI0
- >>185
基本無理
F-35Bが着艦するくらいなら出来るかもしれんが
>>196
炸薬量少なすぎっすよ
- 206 : スターダストプレス(関東地方)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:14:02.39 ID:WZ2b7O2/O
- シナチョンを除くアジア各国へ贈るべき
- 207 : 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:14:15.65 ID:55MDe/Vr0
- 本艦は護衛艦である
名前はまだ無い
- 208 : 不知火(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:14:22.86 ID:nQ6i5FuC0
- いづも型二番艦なの?
- 209 : スリーパーホールド(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:14:51.37 ID:JQ9TE7QJ0
- >>125
希望は「かしはら」だなぁ
- 210 : エルボードロップ(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:15:13.72 ID:1jZhnNuo0
- >>185
重要影響事態安全確保法
(※)武器の提供は含まない。弾薬の提供及び戦闘作戦行動のた
めに発進準備中の航空機に対する給油及び整備は実施可能に。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あとは分かるな?
- 211 : ジャンピングカラテキック(栃木県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:15:27.37 ID:vU4njF1W0
- いずも級は対潜駆逐艦だよ。
P-1と連携で中国潜水艦は全て駆逐される。
- 212 : ジャーマンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:15:33.67 ID:BROtND2b0
- >>193
オスプレイには3種類あって、
1.海兵隊 MV−22B 輸送型
2.米海軍 HV−22B 救難型
3.米空軍 CV−22B 特殊作戦型
このうち自衛隊に導入されるのは1で、事故率は極めて低い。
事故率を高めてるのは3なんだってさ。
- 213 : キチンシンク(愛知県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:15:55.83 ID:lDE3f/310
- 5隻目移行のロードマップってどうなってんの?
- 214 : アルゼンチンバックブリーカー(愛媛県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:15:57.68 ID:vPFU7mvr0
- >>185
アレスティングワイヤーもアングルドデッキもカタパルトも無い、そんな艦だから基本的には固定翼機は運用できない
というかいずも型がしらね型DDHの代替という事を考えると空母的運用をした場合艦隊全体の対潜戦闘能力に穴があくから、そういう理由からも恐らく運用しない。結論から言うと出来ないし、やらない。
- 215 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:16:03.39 ID:mezEQWIl0
- >>1
4隻目って・・HDD出雲型2番艦の事だろう。
- 216 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:16:11.54 ID:e1YCTKmk0
- 船体はアセチレンで切れるんだから、プラズマ発生する弾頭ならバターみたいに溶けるだろな。
- 217 : 目潰し(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:16:47.51 ID:xx0mqIe80
- とは言えやっぱ戦艦欲しいよな
- 218 : スターダストプレス(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:17:38.12 ID:MQKW7bma0
- 艦名あてクイズな
加賀
常磐
どうだw
- 219 : バックドロップ(宮城県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:17:53.28 ID:Fu630M3Y0
- >>1
新型航空母艦「かぴばら」だっけ?
- 220 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:18:09.71 ID:mezEQWIl0
- >>215
おっと・・DDH
ハードディスクと、つい・・
- 221 : ニーリフト(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:18:33.11 ID:4qRJYZqa0
- 米国の本土防衛用にしか使えない。金の無駄、ATM日本
- 222 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:18:36.17 ID:e1YCTKmk0
- >>217
大和復活したら、主砲は宇宙空間を飛んで目標に到達するような大型レールガンが良いよな。
- 223 : 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:19:07.65 ID:55MDe/Vr0
- >>125
「くまの」はもうあるんだっけ?
- 224 : アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:19:24.27 ID:8AMBB4jy0
- 思うんだけどヘリ空母が対潜哨戒中は空自衛が陸上基地から飛び立って空母周囲を警戒するのかな
- 225 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:19:43.08 ID:mezEQWIl0
- >>218
瑞穂だっけ?
- 226 : ネックハンギングツリー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:19:52.99 ID:D655IycW0
- >>211
だよな空母的に思ってる奴はどこまで本気何だか
米軍と組む場合支那潜水艦封殺する事の方が余程重要
支那人で理解してる奴がいたら空母なんかより余程脅威に思うよ
- 227 : ジャンピングカラテキック(栃木県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:20:52.58 ID:vU4njF1W0
- 後はSH-60Kに替わってティルトローター型対潜哨戒機
作れば完璧。
[軍事]護衛艦「ひゅうが」 オスプレイ着艦&格納テスト
https://www.youtube.com/watch?v=0wDZC76PGxs
- 228 : ウエスタンラリアット(宮崎県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:21:35.56 ID:cmOsXtny0
- >>224
基本的に現時点では本土からのエアカバー内の能力しかない
- 229 : ブラディサンデー(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:21:41.58 ID:QUTHonus0
- >>175
つまり光学兵器+原子力空母は可能なのか?
光学兵器が実用化すればだが
- 230 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:21:41.72 ID:mezEQWIl0
- 伊勢だっけ・・?
- 231 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:21:50.36 ID:PyLQIQDj0
- >>211
対潜作戦にも運用できることは否定しない。
@ 400名の揚陸部隊の搭載可能
A ヘリコプター運用能力
B 35床の病院船機能
C 最低限の個艦対空兵装
をみただけでも、ヘリコプター強襲揚陸艦 なことはわかるだろ。
- 232 : 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:23:01.13 ID:55MDe/Vr0
- >>43
ブルーノアか
- 233 : ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:23:42.73 ID:Lp1vSgUTO
- >>224
というか海自艦隊が空自の防空識別圏外での戦闘を殆ど考えて無いから
そこに入ってくる敵戦闘機は空自が対処するって話
- 234 : ブラディサンデー(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:23:50.54 ID:QUTHonus0
- しかし見つけても落とせない潜水艦ってのは作れないもんなんかね
- 235 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:23:57.82 ID:e1YCTKmk0
- >>231
つまり効率的な災害派遣を目的とした赤十字船なわけだな。
ではなおさら心神の運用能力を獲得しないと。
災害時にはステルスが重要だしww
- 236 : トラースキック(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:23:58.47 ID:36pBqC9l0
- 一門で良いから五十サンチ砲を搭載してほしいな
弾頭に短魚雷付けて長アスロックと言い張れば
左翼も黙っているハズ
- 237 : ボ ラギノール(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:24:32.48 ID:SvJhlgwB0
- 原潜は作らんのか?
- 238 : パロスペシャル(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:24:43.02 ID:evGp2Skq0
- >>160
THX・OWAって何?
人文字ってことは何かのメッセージだよね
- 239 : 中年'sリフト(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:24:49.92 ID:DUJFHkxN0
- >>212
機体の問題じゃなくて運用の問題なんじゃね?
- 240 : ニールキック(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:24:50.31 ID:hCnMVAiW0
- >>225
そうなんですぅ〜
- 241 : ジャンピングカラテキック(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:25:18.65 ID:SrN50GUI0
- >>234
見つけられない工夫をしたほうが良い
- 242 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:25:32.93 ID:mezEQWIl0
- 志摩が良い
- 243 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:25:32.96 ID:PyLQIQDj0
- >>211 226
対潜作戦能力なら、「ひゅうが」型のほうが、基本的に優れている。
いずもは、
@ 400名の揚陸部隊の搭載可能
A ヘリコプター運用能力
B 35床の病院船機能
C 最低限の個艦対空兵装
から、ヘリコプター強襲揚陸艦で、対潜作戦機能は、SH−60Kの能力に依存する
部分がかなりあルことを前提。
ヘリが空母からかなり遠距離で行動することを想定しているんじゃないか?
装備的には。
- 244 : フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:25:37.45 ID:vnGDvEX00
- >>185
無理ぽ〜
無理矢理運用しても遊びの範疇を越えない
- 245 : アルゼンチンバックブリーカー(愛媛県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:25:41.13 ID:vPFU7mvr0
- >>238
サンクスジョージワシントン
- 246 : ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:26:08.73 ID:nFyjZZ/T0
- 僅か20機程度しか運用できない空母もどきに活躍の場なんてあるのか?
航空基地戦力の充実のほうがよほど良いんじゃ…ミッドウェイで得た教訓だろ、それが
- 247 : ウエスタンラリアット(宮崎県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:26:11.11 ID:cmOsXtny0
- >>237
要らん
てか現時点で保有してももて余すだけ
- 248 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:26:30.74 ID:mezEQWIl0
- 車でシーマが在るし・・
- 249 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:27:06.19 ID:PyLQIQDj0
- >>235
これを病院船 だとすると、アメリカの第7艦隊 強襲用陸群 は、
赤十字病院船群 に名前を変えたほうがよくね?
- 250 : ダブルニードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:28:01.22 ID:z14Z4oo80
- 航空母艦?どれ?
- 251 : ジャンピングカラテキック(栃木県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:28:04.69 ID:vU4njF1W0
- >>231
問題はいずも級では戦車を揚陸出来無いのだよね。
日本は新しい強襲揚陸艦を建造している様だが。
海上自衛隊に強襲揚陸艦を導入決定…離島防衛強化で19年度配備へ
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/39467997.html
- 252 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:28:10.35 ID:mezEQWIl0
- 三浦半島でカウンタック・ミウラもあるから・・三浦も良いなっ
- 253 : デンジャラスバックドロップ(石川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:28:52.24 ID:ELRhHxDG0
- >>229
もうやってそう。
- 254 : 膝十字固め(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:28:54.15 ID:vS1igllc0
- この際だから原子力空母作っちまえよ
- 255 : パロスペシャル(静岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:28:55.33 ID:yyjdUkbO0
- これ改造すれば戦闘機飛ばせるんか?
だとしたら頼もしいなぁ
- 256 : チキンウィングフェースロック(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:29:12.80 ID:Y/GToQ2t0
- >>246
対潜哨戒&旗艦、輸送がメインですから
- 257 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:29:19.92 ID:rLGnfEc70
- >>168
加賀こい!
- 258 : スパイダージャーマン(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:29:20.63 ID:JjKgNVkL0
- >>142
燃料減らして弾薬だけで離陸して空中給油な
- 259 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:30:24.37 ID:mezEQWIl0
- 斑鳩と駿河のイントネーションも似てて、艦名に合う。
- 260 : スパイダージャーマン(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:31:39.89 ID:JjKgNVkL0
- >>246
最近はスマート兵器の時代なので小数運用でも戦力として侮れない
- 261 : エルボーバット(福島県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:31:50.45 ID:Fw5fbC2d0
- >>254
ヘリ搭載原子力護衛艦!
- 262 : リバースネックブリーカー(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:32:03.84 ID:sJ+jFPVS0
- F35、初の実戦配備へ 米海兵隊、岩国が国外初
http://www.sankei.com/world/news/150801/wor1508010021-n1.html
み:み○ほBBA 防:防衛省(防衛大臣)
み いずもは空母ですよねぇ
防 いいえ輸送艦です 兵装も受動的兵装しか積んでないので完全に輸送艦です
み F-35Bを載せればまさしく空母になりますよねぇ
防 いいえあらゆる物を運ぶ為の輸送艦です そのあらゆる物に航空機が含まれることは否定しません
み では質問を変えますぅ F-35Bは戦闘機ですよねぇ
防 いいえ違います 防空の目として哨戒飛行するので早期警戒機 AEWという区分になります
み とんでもないぃ F-35Bは戦闘機ですぅ
防 いいえ F-35Bは垂直に飛び立つのでむしろオスプレイの仲間ですそのようなあてはめをすればヘリコプターとも言えます
み ステルス戦闘機じゃないですかぁ
防 いいえあくまでもステルス哨戒機(早期警戒機)です
み 戦闘機ですぅ
防 いいえ F-35Bは垂直に発着艦するので 相手を攻撃するような重い爆弾は積めません 最低限の防御兵器しか積めません
み それでもやっぱり戦闘機ですぅ
防 いいえ違います あくまでも任務内容が目ですから 戦闘機の運用趣旨とは異なります 完全に専守防衛となります
み 憲法違反じゃないですかぁ 違憲ですキリ
防 F-35Bの多国間運用も新三要件の範囲にあてはめて運用しますので完全に合憲となります
み 質問を終わります @時間切れ
F-35Bで弱点とされている特性が逆に専守防衛に合致している理由になるね
B型だからこそAEWとあてはめをすることができる
国会でも頻繁にあてはめという言葉が使われ通用しているから
あてはめる事によって法的安定性を確保
サイドエレベーターも耐熱甲板も偶然に仕様が一致
- 263 : チキンウィングフェースロック(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:32:07.36 ID:Y/GToQ2t0
- やましろ
- 264 : リキラリアット(愛知県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:32:16.56 ID:kDG0EomX0
- 100ノットぐらい出せるの造ればカタパルトもフックもいらんでしょ
- 265 : バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:32:39.30 ID:P4yc8CcN0
- 光学兵器は水平線超えられないから射程がないんだよなあ
防衛にしかつかわんのでは
- 266 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:33:14.09 ID:PyLQIQDj0
- >>251
ウェルドックを装備している「おおすみ」型は、
@ 90式戦車18両
A 大型トラック65両
を搭載できる。
車両の揚陸は、ウェルドック → LCAC が定石。
ヘリコプター強襲揚陸艦の場合、
「ヘリ」で上陸部隊を展開させるため、空挺戦車を保有する場合は別だが、
基本、戦車の運用は厳しい。
- 267 : パロスペシャル(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:33:17.18 ID:evGp2Skq0
- THX>>245
- 268 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:33:58.35 ID:mezEQWIl0
- 朝霧とか・・
櫛振とか・・
伏見とか・・
- 269 : バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:34:09.27 ID:P4yc8CcN0
- >>264
ピッピリピーか謎の装置αあたりをまず開発せなあかん
- 270 : アイアンクロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:34:17.21 ID:FR9nppHN0
- >>261
原子力は長距離航行じゃないと意味ないよ
無駄すぎる
- 271 : フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:35:25.03 ID:vnGDvEX00
- >>269
鋼鉄の咆哮かよ
- 272 : キングコングニードロップ(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:36:21.22 ID:8J5AB3+D0
- 震災時などの時に役立ちそう
- 273 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:36:42.44 ID:e1YCTKmk0
- >>264
時速200qは無理だろ。
- 274 : ネックハンギングツリー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:36:44.42 ID:D655IycW0
- >>243
強襲揚陸艦?
わざわざ敵地沿岸まで行って
わざわざヘリ浸かって少しずつピストン輸送で上陸すんの?
君が上官だったら脱走するかも
- 275 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:37:01.35 ID:l4X9YoWn0
- >>264
いっそ1000ノット出せるの作って船ごと空飛べばいいな
- 276 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:37:02.93 ID:PyLQIQDj0
- >>270
蒸気カタパルトの運用 には、基本的な装備。
原子力 → 蒸気タービン → 大馬力のカタパルトの運用。
通常推進型空母にカタパルトがなく、スキージャンプになるのは、
この原子力由来の蒸気のエネルギーがないためであることが多い。
現代の空母では。
ゼロ戦程度の軽い飛行機の時代は違うが。
- 277 : 急所攻撃(滋賀県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:37:17.38 ID:i7IC/X/v0
- >>262
艦名「みずほ」
- 278 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:38:33.32 ID:0YvzB7Y60
- そろそろ国土自体を巨大空母として稼働できるようにだな・・・・・
- 279 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:39:14.84 ID:PyLQIQDj0
- >>274
反抗は許さん。
自衛隊法
第百二十二条 第七十六条第一項の規定による防衛出動命令を受けた者で、
次の各号のいずれかに該当するものは、
七年以下の懲役又は禁錮に処する。
二 正当な理由がなくて職務の場所を離れ三日を過ぎた者
又は職務の場所につくように命ぜられた日から正当な理由がなくて
三日を過ぎてなお職務の場所につかない者
三 上官の職務上の命令に反抗し、又はこれに服従しない者
- 280 : サッカーボールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:40:42.36 ID:TEsnNFrP0
- 災害時にはヘリがいるからな
もう名前を自然災害救助軍にしたほうがいい
これなら紛争解決する目的じゃないから
9条クリア
- 281 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:41:02.22 ID:mezEQWIl0
- 伊401
伊402
- 282 : クロスヒールホールド(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:41:24.61 ID:+7lrnZU80
- >>147
「かしま」は、まだある
- 283 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:41:26.71 ID:e1YCTKmk0
- >>274
俺がお前の上官なら敵前逃亡は即射殺。
- 284 : スターダストプレス(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:42:02.03 ID:MQKW7bma0
- >>225
瑞穂でもよく
大戦で沈んだ艦名は考えてないかと
加賀はやられたからだめかw
ひゅうがもいせも小沢がつれて帰った
- 285 : フォーク攻撃(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:42:00.04 ID:vnGDvEX00
- 群馬県民として、あかぎかはるなでヨロ
- 286 : 不知火(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:42:08.63 ID:g90V7nRl0
- いずもの次ならいせかな
- 287 : ウエスタンラリアット(中国地方)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:42:23.35 ID:t2IG5Et90
- T-3練習機だったらカタパルトなしで発艦できるな。
- 288 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:42:46.92 ID:mezEQWIl0
- 大和
武蔵
長門
曙
- 289 : スパイダージャーマン(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:43:24.16 ID:JjKgNVkL0
- >>276
補助ロケットで加速させればいいのに
- 290 : バーニングハンマー(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:43:26.60 ID:yzzP8efI0
- こりゃ、エヴァ2号機の足場にしかならんなw
- 291 : かかと落とし(愛媛県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:44:09.26 ID:XF8IXzuA0
- こうやって隣国と軍事力を競いあって戦争に発展するってえらい人が言ってた
- 292 : ネックハンギングツリー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:44:16.16 ID:D655IycW0
- >>283
バカな上官にも絶対服従だからなあ
まあその前に言動で分かるから銃殺にならんけど
- 293 : 目潰し(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:44:43.46 ID:xx0mqIe80
- >>288
さらっとマケボノ入れんなw
- 294 : 不知火(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:45:12.23 ID:g90V7nRl0
- >>286
いせってもうあるのか
- 295 : バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:45:31.57 ID:P4yc8CcN0
- >>291
まちがい えらい人
せいかい ばか
まちがい 戦争発展
せいかい 均衡による戦争抑止
- 296 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:45:38.16 ID:mezEQWIl0
- 飛龍
- 297 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:46:28.83 ID:PyLQIQDj0
- >>283
即 銃殺は、ちと、厳しい。
理屈では以下のようになる。
反抗または脱走
→ 自衛隊法第122条違反。
→ 現行犯逮捕
→ 逮捕に抵抗
→ 逮捕に伴う有形力の行使が許容される。
→ 自衛官なので、小銃、銃剣を装備。
→ 逮捕にともなう有形力の行使が許容される範囲が拡大
→ やむなく、拳銃を使用。
→ あたりどころが悪く死亡。
→ 結果、射殺下のと同じ。
これを、警務隊、懲戒関係者等に何度も説明スル必要があり、検察庁にも呼び出される。
大変だぜ。
自衛隊法
第百二十二条 第七十六条第一項の規定による防衛出動命令を受けた者で、
次の各号のいずれかに該当するものは、
七年以下の懲役又は禁錮に処する。
二 正当な理由がなくて職務の場所を離れ三日を過ぎた者
又は職務の場所につくように命ぜられた日から正当な理由がなくて
三日を過ぎてなお職務の場所につかない者
三 上官の職務上の命令に反抗し、又はこれに服従しない者
- 298 : トラースキック(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:46:55.63 ID:36pBqC9l0
- 「なぐも」か「むたぐち」あたりだな
- 299 : ときめきメモリアル(西日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:47:05.72 ID:04A5TgLe0
- >>125
はつしおは潜水艦向けか
初の原子力潜水艦に是非
赤飯炊いて祝うわ
- 300 : バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:47:27.55 ID:P4yc8CcN0
- しかしセンシャといいフネといいすごいの作るなあ
20年前じゃ考えられない
- 301 : キングコングラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:47:34.07 ID:AlkfWOxa0
- >>288
曙は駆逐艦のイメージが…
- 302 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:48:04.26 ID:mezEQWIl0
- 幼児期に好きだった、ミニカーと軍艦プラモ思い出す・・
- 303 : バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:48:47.19 ID:P4yc8CcN0
- >>298
やめて
- 304 : キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:49:24.64 ID:hWAthu4g0
- >>280
憲法は陸海空その他の戦力の保持を禁じているので災害救助軍でも平和維持軍でも全部違憲。
自衛隊どころか警察や海保もライフルや特殊部隊を持ってるから違憲。ひょっとしたら消防も規律の取れた部隊であり、やろうと思えば火災現場で使う斧で戦えるから違憲の疑いがある。
軍事基地になりえる空港の保有は違憲、港の保有も違憲、軍需産業になりえる重化学産業も違憲。
つまり憲法はキチガイなのです。
- 305 : ファイナルカット(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:53:49.06 ID:KaU/lMe50
- 日本も本気出すと航空母艦なんてホイホイ作っちまうな〜
- 306 : キングコングラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:53:57.57 ID:AlkfWOxa0
- いずも→出雲丸→飛鷹→
隼鷹→橿原丸→かしはら、でええやん
- 307 : ウエスタンラリアット(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:54:43.49 ID:m4O32eMo0
- >>125
「あかぎ」「かが」「しょうかく」「ずいかく」
お好きなのをどうぞ。
「そうりゅう」は潜水艦で使っちゃったから「ひりゅう」もないかな。
しかし潜水艦で「ひりゅう」もないか・・・
- 308 : アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:55:31.06 ID:p3nmisnP0
- >>52
すごい、信濃なみじゃん!
- 309 : 目潰し(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:56:03.34 ID:xx0mqIe80
- >>307
何で潜水艦にそうりゅう使っちゃったんだろうな
- 310 : 栓抜き攻撃(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:56:31.06 ID:vGzsZukf0
- そういやATD-Xてどうなってんの
- 311 : サッカーボールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:57:36.25 ID:PyLQIQDj0
- では、そろそろ、お先に失礼。
- 312 : スターダストプレス(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:57:50.79 ID:+b6bk20i0
- 横須賀の公開日はいつ?
- 313 : 逆落とし(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 21:59:27.79 ID:uZPS9h/D0
- とりあえずさ
I3 FIGHTERを離発着できる空母を作れよ
- 314 : バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:01:02.85 ID:P4yc8CcN0
- >>307
あー次の主力4隻それで整えたい
次は20年先だろうし戦後100年たつし縁起とかかまわんだろ
- 315 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:02:09.08 ID:kbJwETDh0
- 旧帝国海軍の艦船名で使われてないのって何があるっけ?
縁起悪かったり永久欠番扱いみたいなもので使ってないのもあるんだろうけど
- 316 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:04:23.40 ID:e1YCTKmk0
- DDHそよかぜ。
- 317 : パロスペシャル(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:04:30.62 ID:evGp2Skq0
- やっぱり出雲の姉妹艦だから磐手か
- 318 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:06:22.37 ID:e1YCTKmk0
- DDHインバータ銀河。
- 319 : ムーンサルトプレス(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:06:56.35 ID:0Y/qBMY10
- >>37
でかいな
かつての瑞鶴翔鶴よりでかいのか
往年のレシプロ機なら100機近く運用できそうだな
- 320 : ハイキック(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:08:11.03 ID:RsSM51uR0
- 潜水艦対策だからな
震災支援にも役立つ
- 321 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:08:11.37 ID:e1YCTKmk0
- DDH霧ヶ峰。
- 322 : トラースキック(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:08:15.05 ID:36pBqC9l0
- >>317
「いづも」の姉妹艦なら「ときどき」だっぺ?
- 323 : メンマ(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:08:36.20 ID:zMmxofMB0
- こんなんいらんわ
- 324 : キャプチュード(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:09:38.44 ID:qRstFhKG0
- >>1
ちっちゃいね
- 325 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:09:51.99 ID:e1YCTKmk0
- >>323
なんでや。
一足飛びに空母は作れんのやで。
- 326 : ニーリフト(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:11:14.95 ID:NuFACUZh0
- なんで日本はアメリカみたいに歴代首相(大統領)の艦名付けないの?
- 327 : ムーンサルトプレス(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:11:28.14 ID:0Y/qBMY10
- 昔の戦艦と同じ旧国名で命名することになってんの?
- 328 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:11:33.41 ID:e1YCTKmk0
- シンシンとかいう中国機は運用できないのだろうか。
- 329 : バーニングハンマー(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:12:19.77 ID:JYwu6Eu20
- デカイ
- 330 : ローリングソバット(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:12:36.73 ID:mezEQWIl0
- >>328
それ、日本のロールアウト前の最新鋭戦闘機。
- 331 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:12:59.80 ID:YCjPOh6I0
- 割とマジでこんなんガラクタじゃん
正規空母でなくてヘリしか載せられないんだろ?
いくらかけてこのゴミ作ったの?
- 332 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:13:11.64 ID:0YvzB7Y60
- >>328
そもそも心神って戦闘能力が無いよな・・・
何に使うの?
- 333 : フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:14:24.74 ID:pNUPO80p0
- ひゅうが いせ いずも ( )
一応命名基準は旧国名ってことでいいのかな
安倍ちゃんが余計なプッシュして「ながと」「いわみ」あたりになりそう
- 334 : 不知火(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:14:31.41 ID:DqxGsNdq0
- >>81
今のトコの防衛大綱には入って無いね
- 335 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:14:34.91 ID:l4X9YoWn0
- >>326
ゆきお
なおと
よしひこ
とみいち
いい名前がいっぱいあるのになんでだろうな
- 336 : スパイダージャーマン(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:15:08.21 ID:JjKgNVkL0
- >>331
なんでゴミと思う?
- 337 : エルボーバット(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:15:18.81 ID:0KoxlCFY0
- どう見ても護衛艦じゃないですかやったー
- 338 : ムーンサルトプレス(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:15:26.38 ID:0Y/qBMY10
- 旧海軍で既に使われた旧国名は避けたほうがいいだろうな
で、出雲ときたら次は石見がいいんじゃね?
- 339 : キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:15:29.66 ID:hWAthu4g0
- >>326
明治天皇が「かっこ悪いからダメ」って言ったから。
護衛艦 はやしせんじゅうろう、護衛艦 おかだけいすけ、うーん。
- 340 : バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:15:57.12 ID:P4yc8CcN0
- >>332
技術試験機だったはずなんで、技術試験。
- 341 : ミラノ作 どどんスズスロウン(芋)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:16:25.22 ID:lFenu+qB0
- >>1
F35戦闘機の画像レイヤーをもう少しボカした方がいいと思う
- 342 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:16:45.27 ID:YCjPOh6I0
- >>336
書いてある通りヘリしか載せられないんだろ?
一体何の意味があるの?
- 343 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:16:53.75 ID:UL9ixRmd0
- >>325空母なんていらねぇよ
- 344 : 断崖式ニードロップ(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:17:40.72 ID:Ckf/kmnE0
- 護衛艦 松平
悪くないよな?
- 345 : 不知火(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:17:53.46 ID:DqxGsNdq0
- >>87
16よりF2の方が翼面積が広い分 可能性あるんやない?
- 346 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:18:15.30 ID:0YvzB7Y60
- >>340
いや、実証機を運用とか言ってるから何に使うのかなと。
- 347 : スパイダージャーマン(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:19:02.23 ID:JjKgNVkL0
- >>342
そのヘリコプターの能力知ってるの?
- 348 : 急所攻撃(滋賀県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:19:09.81 ID:i7IC/X/v0
- 徳川級
いえやす
ひでただ
いえみつ・・・
- 349 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:19:29.14 ID:UL9ixRmd0
- まぁ純国産戦闘機の開発は始まっているからな
- 350 : ときめきメモリアル(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:19:43.64 ID:pZOsKNGC0
- おれのキャンピングカーじゃねえか
- 351 : ジャンピングエルボーアタック(静岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:20:01.72 ID:NBZfaWA+0
- 観艦式 体験航海公募
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/kankan/2015/event/guidelines.html
- 352 : バズソーキック(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:21:36.47 ID:P4yc8CcN0
- >>346
あれ、実証だったっけ記憶書き換えとこ
固定機の運用ノウハウ…かなあ
ほしいようなまだいらないような…
まだすんごい小さいしなあ…
- 353 : ファイナルカット(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:21:54.13 ID:5UE0hos10
- まさか将来空自のF35パイロットがそのまま海自にスライドしてくるとか妄想してるおバカさんはいないよな?
発着艦を含む訓練施設建設とパイロット育成の予算が上がってからが海自の戦闘機運用のスタートだからな
少なくともF35BのDDH搭載は10年以内は無い
- 354 : ジャンピングカラテキック(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:22:42.25 ID:SrN50GUI0
- >>342
世界中に同様の機能を持った艦があるんですがそれは
- 355 : アトミックドロップ(三重県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:23:13.15 ID:7/tTm0y80
- なんだ輸送船か
- 356 : 断崖式ニードロップ(愛媛県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:24:55.30 ID:PeX2M9Ua0
- これは秘密だが日本の新型空母は空を
- 357 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:25:07.72 ID:e1YCTKmk0
- ところで、シンシンとかいう中国機は運用できないの?
- 358 : 逆落とし(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:26:03.61 ID:MogqZSq90
- 民主党の白真勲議員 『武器・弾薬は民間会社が運べばいい』
http://insistence.blog.jp/archives/1036294625.html
(一部抜粋)
白真勲氏の発言には首をかしげたくなる
> 白氏はまた、法案で後方支援を行う地域を「現に戦闘行
>為が行われていない場所」としていることを挙げ、武器・
>弾薬について「危なくないところで運ぶなら、自衛隊が行
>かなくていい。民間会社が行けばいい」と提案した。
日本の民間人(民間船)が武器・弾薬を運ぶ時点で
それはテロや敵国のいい標的でありいいカモである。
おそらくこのような質問をしたのも
与党『民間人(民間船)に武器・弾薬を運ばせるのは危険だ』
と答えさせたかったのではないだろうか?
そうすれば
白氏『政府は自衛隊を戦闘行為が行われていない場所で
後方支援をさせるといったが、そこは戦地ではないのか!』
と突っ込むことが出来たからではないだろうか?
まさ揚足を取る為だけの質問のように思える。
- 359 : ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:26:05.67 ID:WnZhqy9k0
- ぶんご かな。いずも、いせ、ひゅうがときたら。
- 360 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:26:38.71 ID:YCjPOh6I0
- >>347
知らんけど所詮ヘリなんて武装しても戦闘機には勝てないだろ
>>354
その頭の悪い途上国と同じ事をやってるんだぜ
- 361 : 河津落とし(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:26:39.03 ID:mCt1e7V/0
- これどこに泊まってるん?
見に行きたい!
- 362 : 不知火(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:26:52.21 ID:6mQz4XBS0
- 思ったより大きかった
http://livedoor.blogimg.jp/harakili/imgs/7/b/7b16f718.jpg
- 363 : 雪崩式ブレーンバスター(芋)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:27:34.08 ID:dPrbBOta0
- http://freighter.flyteam.jp/newsphoto/2473/w1200.jpg
- 364 : エルボーバット(福島県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:29:12.40 ID:Fw5fbC2d0
- 世界の空母
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org222531.jpg
- 365 : ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:29:50.12 ID:iIKtjWHB0
- よくわかんないからかわぐちかいじ作品の中で例えて
- 366 : ジャンピングカラテキック(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:30:09.47 ID:SrN50GUI0
- ヨーロッパ諸国やアメリカが途上国とはたまげたなあ・・・
- 367 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:30:10.87 ID:UL9ixRmd0
- >>360 戦闘機と勝負する艦種じゃない
相手は潜水艦だ
- 368 : 断崖式ニードロップ(愛媛県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:31:29.20 ID:PeX2M9Ua0
- >>364
やっぱアメリカはすげえな
- 369 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:31:34.05 ID:7Eua7gmb0
- >>37
やっぱ46砲はロマンがあるな
- 370 : 断崖式ニードロップ(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:32:58.12 ID:Xcmrr3uY0
- 載せる飛行機はあるのか?
- 371 : スパイダージャーマン(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:33:50.16 ID:JjKgNVkL0
- >>360
対潜ヘリコプターだよ
潜水艦の天敵だ
- 372 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:40:24.81 ID:L3u/X6AY0
- そのまま帝国海軍に移行しようぜ
- 373 : 垂直落下式DDT(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:40:51.34 ID:55MDe/Vr0
- やわらか銀行に釣られ杉
夏休みだねえ
- 374 : スリーパーホールド(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:42:45.78 ID:C68XZN170
- >>1
なんか変だなと思ったら船体以外コラかよw
- 375 : キングコングラリアット(芋)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:43:03.07 ID:36Cl8E1O0
- >>364
アメリカwww
金さえあれば世界相手に戦争出来そうだなw
- 376 : 河津掛け(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:43:52.97 ID:pbtxAllm0
- >>360
その昔アメリカが極秘裏に開発したエアーウルフ超音速攻撃ヘリというのがあってコレなら戦闘機にも勝てたとまことしやかに伝えられている気がした
- 377 : スリーパーホールド(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:45:01.18 ID:JQ9TE7QJ0
- >>307
「ひりゅう」は海保が使っているからなぁ
- 378 : 逆落とし(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:46:45.65 ID:uZPS9h/D0
- 日本もアメリカ並の空母を作れ
- 379 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:47:08.30 ID:e1YCTKmk0
- >>376
速度では勝てないけど、戦闘機が撃ったミサイルが当たらないから、結局
エアーウルフの方が強いと思う。
戦闘機を撃ち落とすのには大抵岩陰に隠れてレーダーから消えて騙し討ちしてたよね。
- 380 : アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:48:32.23 ID:p3nmisnP0
- >>179
やめろよ、ぐんそく思い出すわw
- 381 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:48:50.45 ID:e1YCTKmk0
- >>377
警備艇くらい轟沈させられるでしょ。
戦って沈没させて、名称を使用したら良い。
- 382 : リバースパワースラム(山梨県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:50:04.23 ID:pyRMcxRj0
- >>335
何?そのガラクタ
- 383 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:50:16.81 ID:UL9ixRmd0
- >>379強く無いと思うんだがw
- 384 : チキンウィングフェースロック(愛媛県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:51:19.63 ID:EIGIhG6g0
- >>4
以前からある合成
船に沿う白波?部分の形が一緒
- 385 : ジャンピングカラテキック(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:52:42.91 ID:SrN50GUI0
- 実はアメリカはXウィングを開発しているんだ
>>382
標的艦に名付ければ成績アップ間違いなし
- 386 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 387 : ニーリフト(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:53:54.68 ID:TIAmOUeYO
- 1枚目はコラだぞ
- 388 : エルボーバット(愛知県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:54:26.81 ID:LzYwi5wQ0
- >>48
サイズは規格だから合って当然
- 389 : スリーパーホールド(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:54:33.93 ID:JQ9TE7QJ0
- >>381
むちゃ言うなwww
ちなみに海保の「ひりゅう」は消防船だったりする
- 390 : 32文ロケット砲(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:54:59.01 ID:13P2U7I10
- >>334
パイロットの養成すらしていない
- 391 : ニールキック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 22:57:24.86 ID:e1YCTKmk0
- DDHインバータ銀河でええやろ。
- 392 : ジャンピングDDT(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:01:05.06 ID:tcKEgmEk0
- これでようやく定数が揃ったな
で、艦名は何?常陸あたり?
- 393 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:04:18.99 ID:T9+LOxJ10
- 小さい空母だな
- 394 : 断崖式ニードロップ(愛媛県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:11:15.08 ID:PeX2M9Ua0
- 艦名はアンドロメダ
- 395 : キン肉バスター(栃木県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:12:08.57 ID:KOL3Oi890
- 正規空母か原子力空母が欲しい。
あと、イージス艦ももっと欲しい。
核ミサイルも絶対必要。
オプスレイはいらね。
- 396 : キングコングラリアット(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:17:50.26 ID:rVDDlYuh0
- >>48
偶然変形したり
偶然空中や水中、平原、砂漠などを高速移動したり
は、大変そうだなあ(棒
- 397 : スパイダージャーマン(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:18:06.15 ID:KeHXqJUv0
- さすがに全長で赤城超えはアカンのか?
- 398 : スリーパーホールド(北海道)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:26:22.32 ID:gaJeYOo0O
- 名前は翔鶴か瑞鶴で
- 399 : ショルダーアームブリーカー(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:26:42.59 ID:zbDnv6/g0
- コラするならVF-1J載せとけよ
- 400 : 河津掛け(長野県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:27:39.99 ID:dh0F+K5k0
- みずほにしようぜ
みずぽが発狂してくれそうだ
- 401 : クロイツラス(奈良県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:28:03.47 ID:JcOAFwNI0
- F35を運用するならジャンプ台を付けた方が
- 402 : ジャンピングDDT(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:28:41.87 ID:tcKEgmEk0
- >>400
で、艦載機はB52
- 403 : ウエスタンラリアット(東京都)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:29:25.13 ID:qyeNp5jD0
- >>52
有事の際の邦人輸送ってこんなんでできるの?
- 404 : チェーン攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:30:19.28 ID:NXegLZnX0
- 金が無いからこんな平べったいのしか作れないのか…もっと自衛隊に予算付けてよ
- 405 : 魔神風車固め(dion軍)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:32:07.98 ID:PO3Ch2pZ0
- いずも型護衛艦は空母じゃない
豊川稲荷は神社じゃない
アンダースコートはパンツじゃない
- 406 : アキレス腱固め(西日本)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:32:35.83 ID:1CktobLh0
- いつの間にF35が!( ゚д゚)ハッ!
- 407 : スパイダージャーマン(茸)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:33:24.16 ID:j4q83xTy0
- >>399
http://imgur.com/mprvZC0.jpg
これ載せよう
- 408 : ダイビングフットスタンプ(岩手県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:34:35.79 ID:8J69dZzh0
- 国立競技場より安いんじゃね?
- 409 : クロスヒールホールド(catv?)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:35:09.98 ID:SnXSgRup0
- >>13
おいやめろw
- 410 : ネックハンギングツリー(千葉県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:36:05.14 ID:LKA7wheh0
- 中国人涙目wwwww
- 411 : ときめきメモリアル(福岡県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:36:32.04 ID:GayjOrJj0
- で、一気に400機飛んで来られても勝てるのんか??
- 412 : パロスペシャル(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:41:15.52 ID:GGZdV3r+0
- >>411
そんなとこにゃ行かんだろ
- 413 : ジャンピングパワーボム(庭)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:42:07.55 ID:Q8MQ/fd00
- >>122
目的変わって無いか
- 414 : ジャンピングDDT(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:42:24.89 ID:tcKEgmEk0
- >>411
いっぺんに400機飛び立てる飛行場が無い
- 415 : ランサルセ(空)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:45:11.08 ID:Uqf3zLmO0
- 夜間離発着を減らして基地周辺住民に安眠をもたらすためにも
日本は正規空母を作るべきだろ
- 416 : ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:45:16.74 ID:bP4nXdDR0
- 中国の潜水艦を撃沈するのです
- 417 : アイアンクロー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:45:28.19 ID:FR9nppHN0
- >>353
なんで米軍と合同訓練というチョイスがないの?
- 418 : 32文ロケット砲(大阪府)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:48:01.39 ID:lj1o/xTi0
- ぼくのもらえるはずの生活保護費がこれになったんかにくたらしい
- 419 : トラースキック(家)@転載は禁止:2015/08/07(金) 23:48:45.70 ID:36pBqC9l0
- とりあえずUN SPACY所属ってことにして
性器空母を造ればいいと思うよ
- 420 : 足4の字固め(空)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:02:06.03 ID:Jkhy37Rl0
- 艦名は三笠でいいだろ
- 421 : ダイビングヘッドバット(熊本県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:13:10.35 ID:fAfrXZ300
- >>251
ほう、また空母型の艦種が増えるな・・・各護衛艦隊に一隻として4隻必要だな
- 422 : ボマイェ(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:16:07.27 ID:XeN7IV4I0
- 艦名は「いぶき」「伊吹」かな
- 423 : レッドインク(鹿児島県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:17:35.11 ID:BW4fXw/10
- 中国人には、これはガンダム母艦だと言っておけば無問題だな
- 424 : ファイナルカット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:18:04.20 ID:Jiwx6B8r0
- いや、ふみひこと呼びたい
- 425 : 魔神風車固め(家)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:19:25.21 ID:45wTEZ1A0
- どっからどうみても護衛艦だな
- 426 : 稲妻レッグラリアット(長崎県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:20:32.60 ID:8E9Nmxmn0
- F3心神ってここから飛んでいけるの?
- 427 : ローリングソバット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:22:02.14 ID:qhCj39Fx0
- こ、これは…護衛艦!
- 428 : マスク剥ぎ(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:23:33.64 ID:sjJOXbGu0
- ご え い か ん
- 429 : クロイツラス(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:23:36.98 ID:gTKStyXo0
- >>422
燃えたよ…
まっ白に…燃えつきた…
まっ白な灰に…
- 430 : キングコングラリアット(四国地方)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:27:43.16 ID:3NGbQ3T+0
- 勇装だな
- 431 : ショルダーアームブリーカー(三重県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:37:44.56 ID:dXEEvKI20
- さっさと巡航ミサイル配備しろ日本は
中国習って接近阻止、領域拒否戦略でいけよ
強襲揚陸艦も爆撃機も持ってないくせに離島防衛に島嶼奪還とか頭悪すぎるわ
- 432 : パイルドライバー(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:37:56.69 ID:Z5Na0M8vO
- >>411
向こうが攻撃するにもそんな数飛んで来ない
- 433 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:43:21.53 ID:xsEzumFB0
- これは空母じゃねえわーどうみても護衛艦だわーこれ
- 434 : ラ ケブラーダ(中国地方)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:43:35.88 ID:ZWPwLTGV0
- 仮にF35を載せるとすると
何機くらい載るの?
- 435 : フロントネックロック(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:44:43.66 ID:Hx8C352R0
- 戦車買うよりも全然有用だよな
素晴らしい
戦車はまじ金の無駄
- 436 : フルネルソンスープレックス(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:45:49.20 ID:1rLL+B/30
- 日本のF35載せられないし何に使うんだよ
- 437 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:46:38.72 ID:fjUi0iaC0
- >>435馬鹿は死ね
- 438 : 魔神風車固め(家)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:47:32.46 ID:45wTEZ1A0
- 対潜ヘリでも載せるんじゃねえの
- 439 : ショルダーアームブリーカー(三重県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:47:36.65 ID:dXEEvKI20
- >>435
んなこたーない
仮に日中間で開戦したら最初の巡航ミサイル攻撃で海自、空自の基地は壊滅的な状態に陥る可能性がある
そしたらいずもも出航することなく海の藻屑だ
そうなった場合ミサイル攻撃に対して抗甚性のある陸自の基地、すなわち戦車が最後の砦になることは十分あり得る
だから陸上戦力を減らせって言うのはアホの言うことだ
- 440 : トラースキック(空)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:50:11.43 ID:PAKb+50w0
- 日本が4隻作る間にアメリカは40隻くらい作ってるんだろ?
- 441 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:52:18.88 ID:KYtcTV/M0
- 第一候補
護衛艦 かしはら
第ニ候補
護衛艦 しなの
第三候補
護衛艦 くまの
- 442 : フォーク攻撃(福岡県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:53:44.54 ID:rmmZ17hY0
- まだ空母完成しない中国人に報告してあげたい
- 443 : ジャンピングパワーボム(北海道)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:54:50.97 ID:3F33KIVF0
- 艦名は「しなの 」と予想
- 444 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:55:38.29 ID:xsEzumFB0
- >>333
DDH183を「ながと」と命名することも検討されたけど長門が帝国を象徴しすぎるから見送られたらしい
いずもの2番艦だから「しなの」でどうか
- 445 : デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:57:25.55 ID:pCkg42an0
- >>436
災害時の活動拠点
艦攻も艦爆も必要ない
洋上から迅速に展開できることが災害援助にどれほど効果的か
中越地震のときの陸自のみなさんの苦労を思えばあと10隻くらい配備してもらいたいもんだ
- 446 : ショルダーアームブリーカー(三重県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:59:40.76 ID:dXEEvKI20
- >>445
本来の用途じゃねーよ
- 447 : エルボーバット(愛知県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:00:27.30 ID:E8SCnCZB0
- 1番艦が出雲なら橿原あたりじゃねーのかな
- 448 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:00:40.83 ID:fjUi0iaC0
- >>445馬鹿は死ね
- 449 : デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:04:11.59 ID:pCkg42an0
- >>448
自衛隊に何をさせたいんだ?
災害に立ち向かい必死に国民を守ってくれてる人たちに、このうえ人殺しまでしろと言うのか?
- 450 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:05:10.83 ID:KYtcTV/M0
- >>449
なんか面白いことでも書いたつもり?
- 451 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:06:44.71 ID:T2oqE0Lv0
- >>439
弾道ミサイルならわかるが巡航ミサイルって…亀並の速度で低空飛行しか能の無いポンコツごときに基地がやられるのかよww
イージスってソ連からの飽和攻撃を想定して作ってるんだろ?日本、東シナ海に展開させときゃ巡航ミサイルなんて脅威でもなんでも無いだろ
- 452 : デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:08:17.64 ID:pCkg42an0
- >>446
兵器が本来の用途に使われることがどういうことかわかってるのか?
抜かずの剣こそ平和の誇りだろ
- 453 : オリンピック予選スラム(東日本)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:10:20.79 ID:V9GW6leh0
- >>1
ニュー赤城を早う
- 454 : ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:10:46.52 ID:zJYAPQBc0
- いずもの二番艦か
かっちょええなー
- 455 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:11:56.63 ID:KYtcTV/M0
- >>452
普通 「備えあれば憂いなし」
おまえ「備えあれば憂うので備えません」
- 456 : エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:14:34.55 ID:HhDC8OOA0
- 公明に配慮して「しなの」か「そうか」
- 457 : サソリ固め(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:15:05.30 ID:FVN5ALl40
- 我輩は空母である
名前はまだ無い
- 458 : 超竜ボム(福岡県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:16:26.97 ID:x1IsdoJm0
- 国立競技場の予算であと2.5隻作れるぜ
- 459 : フェイスロック(大阪府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:17:30.13 ID:b+UJX4wh0
- SLBM搭載の原潜持ってたほうがコスパ高いんと違うん!?
- 460 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:18:19.24 ID:T2oqE0Lv0
- >>459
SLBMどうすんの?
- 461 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:19:04.06 ID:AGj7YJAP0
- >>451
わかってないな。
T 巡航ミサイル
1 低空飛行
→ @ 海面反射 → レーダーで捕らえにくい。
A レーダー水平線 → そもそもレーダーに映らない。
2 ステスル巡航ミサイル
→ さらに、レーダーに映りにくい。
3 仮に中国が相手だとして、低空域の監視体制脆弱。
4 潜水艦発射巡航ミサイルの場合、発射位置が特定されにくく迎撃困難。
U 弾道ミサイル
1 保有することで、日本の場合、さらに平和国家のイメージなくす。
2 核弾頭を装備市内場合、命中率が低いので実質役に立たない。
ただし、中国のターミナル誘導レーダーの能力は、未知の部分がある。
3 日本は、ハープーンの装備、運用実績が長いので、巡航ミサイルの運用は
苦労しないが、弾道ミサイルは全く新しい武器システムで、運用までに
時間とノウハウ取得の手間がかかる。
つまり、日本の場合、
ステルス巡航ミサイルを潜水艦の装備する という選択が現実的かつ最良。
これで、中国沿岸部の重要施設を攻撃する最後の切り札を持ち、
日本版「相互確証破壊」というカードを手に入れる。
- 462 : デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:19:36.64 ID:pCkg42an0
- >>455
頭沸いてるのかお前
備えが必要ないなんて書いてないだろうが
むしろもっと建造しろと書いたはずだが
有事の際に矢面に立つのは自衛隊しか居ないが、彼らをそんなところに送り出すようなこと、国民なら許すなって言ってるんだ
- 463 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:20:56.70 ID:fjUi0iaC0
- >>449艦攻とか艦爆とかわけわかんねぇ事言ってんな死ね
- 464 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:21:08.07 ID:AGj7YJAP0
- >>459 460
1 SLBMにしろ、ICBMにしろ、「核弾頭」のない弾道ミサイルなんて、意味はない。
もちろん、運動エネルギー弾を日本が持てば話は別だが、
アメリカでさえ、実用化していない。
2 核弾頭の保有は、現在の核拡散防止条約の体制化では、事実上不可能。
結果、461になる。
- 465 : ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:21:11.50 ID:zJYAPQBc0
- 日本の場合、原潜はいらん
基本待ち伏せ戦法や
核搭載の弾道ミサイルは欲しいが
- 466 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:22:30.62 ID:fjUi0iaC0
- >>461馬鹿は死ね
- 467 : トラースキック(空)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:22:57.88 ID:PAKb+50w0
- アメリカ式に
いおうとう
とか
おきなわ
とか
しむしゅとう
とか
おぶちけいぞう
みたいなネーミングはどうよ
- 468 : ラダームーンサルト(千葉県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:23:36.56 ID:86F2rwV60
- 1番艦 出雲
2番艦 扶桑
- 469 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:24:28.30 ID:fjUi0iaC0
- >>461んなもん切札にもなんねーよ馬鹿
- 470 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:25:26.13 ID:T2oqE0Lv0
- >>461
ん?俺は中国側からの巡航ミサイルについて言ったつもりなんだが…
中国の沿岸部攻撃出来たところで切り札にもなんにもならなくない?
まずステルス巡航ミサイルなんて実戦配備されたことあるのか?
- 471 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:29:49.63 ID:AGj7YJAP0
- >>458 費用対効果をざっくり考えてみる。
国立競技場 → 仮に2500億円 とする。
1 いずも型護衛艦 約 2隻。
→ 中国の対応 開戦初頭に奇襲攻撃する際に、大きな的が1個増えただけ。
2 イージス艦 約 2隻弱。
→ 中国の対応 1と同じ。
3 巡航ミサイル 約1000発。
→ 中国の対応 日本に対する攻撃を躊躇する。これが日本の高性能潜水艦に装備された場合、
中国沿岸部の原子力発電所が攻撃を受ける。
4 350トン型高速巡視船 約 100隻。
→ @ 尖閣諸島の平時の海保の警備力は、世界最強。
A 日本海側の日本の警備力は、世界最強。
5 海自哨戒へり 約 50機弱。
→ 開戦初頭で日本の護衛艦が生き残れば、それなりの戦力。
- 472 : フライングニールキック(大阪府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:31:14.30 ID:ouZoMThV0
- 武蔵大和
- 473 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:34:52.29 ID:T2oqE0Lv0
- >>471
費用対効果(笑)なら2500億米国に払って第7艦隊展開させといて貰うのが一番やんwwww
- 474 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:37:15.98 ID:AGj7YJAP0
- 470
これしか、切り札がないんだよ。
1 水上艦艇・潜水艦
日本は、
@ 専守防衛 → 奇襲攻撃を受ける立場から始まる。
A 北朝鮮から戦闘機で15分間をはじめ、潜在脅威国が近接している。
特に、中国のターミナルレーダー誘導による弾道ミサイル。
→ 水上艦艇が港から出航する前に、停泊中に壊滅。
→ ドックに入っている艦艇も同様。
→ 行動中の潜水艦は確実に生き残る。
2 同様に、飛行場は壊滅。
現在のアラート体制では、ごく少数のアラート体制機以外壊滅。
3 確実に残るのは、
@ 行動中の潜水艦
A 陸上自衛隊
この2つの戦力を最大限に生かす戦略は、
→ 潜水艦発射巡航ミサイルで、中国近海から、中国沿岸部の最重要目標を攻撃。
→ 中国沿岸部の原子力発電所 または、軍用飛行場を攻撃。
つまり、
@ 潜水艦発射巡航ミサイル
A 陸上発射巡航ミサイル
の装備が最も合理的。
- 475 : バズソーキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:38:14.29 ID:vj4+Ltpk0
- >>28
だね
横須賀駅から見えるよ
超デカい
- 476 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:41:02.35 ID:fjUi0iaC0
- >>474馬鹿は死ね
- 477 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:43:56.19 ID:T2oqE0Lv0
- >>474
中国が奇襲でターミナルレーダー誘導による弾道ミサイル?弾道ミサイルで港破壊!!?ピンポイントで?ww
中共がそんなんやるならもう巡航ミサイルどうこうって話にはならなくない?wwww
弾道ミサイルの撃ち合いで終了
- 478 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:44:20.35 ID:AGj7YJAP0
- >>476
内容のあることを言え。
- 479 : ファルコンアロー(茨城県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:45:13.33 ID:P6RDzGc+0
- >>471
350トンの巡視艇なんて何の意味もないwwwww
- 480 : ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:46:24.34 ID:B6prbuKd0
- おっかねーな殺人兵器
自衛隊頑張れ!
本土にこないようにこいつで焼き払ってこい!
俺は見てるから!
- 481 : デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:48:24.88 ID:pCkg42an0
- >>474
あまり効果的とも思えんな
沿岸部の重要施設なんて青島くらいだろ
本丸の中南海とか成都のミサイルサイトなんて巡航ミサイルじゃ届かんだろ
- 482 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:48:49.68 ID:AGj7YJAP0
- >>477
@ 弾道ミサイルの射程の延伸。
A ターミナルレーダー誘導の弾道ミサイルの登場で、命中率が
飛躍的に高まった危険性。
の2点があるから、アメリカは、射程内に入った、沖縄から、第3海兵遠征軍を
グアム、オーストラリア、ハワイ、沖縄に分散して、
被害の極限をはかろうとしたんだろ。
それを、極東の島国にあるどこかの国のある政党が勘違いして、
沖縄から米軍がでていくとおもって、基地返還とか考えて騒ぎをおこしたんだろ。
日本は、弾道ミサイルを持たないので、「撃ちあい」にはならない。
事後的に反撃できるだけ。
しかも、核を保有していない。
ものすごく、きびしい状況なんだよ。
- 483 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:51:58.41 ID:fjUi0iaC0
- >>477その発言は中国が対艦弾道ミサイルを開発中だから流石に恥ずかしが…
戦争状態になる直前に相手の奇襲が全く探知出来ない可能性は低い
通信傍受の解析、偵察衛星、同盟国からの情報 により完全奇襲は難しい、
早期警戒管制機が常時飛んでいて奇襲の可能性が情報で上がっているなら戦闘機なんかは早々探知される
当然艦船は演習名目で早々と出航
そして 数が少ない貴重な潜水艦を敵国沿岸付近で巡行ミサイルなんか発射させない
相手は戦争状態だから偵察衛星でしっかり監視している
- 484 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:53:49.23 ID:T2oqE0Lv0
- >>482
そんなもんただの終末論だろ
まず日本が弾道ミサイル保有してないとかどうこうより中共がICBM撃ったら日本どころか米国だって迎撃不可能
結局撃たれたら終了
報復?抑止力?そんな現実的な話出すんならまずシナが日本を弾道ミサイル攻撃するメリットすらない
- 485 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:54:10.39 ID:AGj7YJAP0
- >>479
実は、そうでもない。
速力 35ノット以上
兵装 20mm多銃身機関砲×1門
管制 @ RFS射撃指揮装置(機関砲用)
A 赤外線捜索監視装置
B 遠隔監視採証装置
平時の警戒用の装備としては、最良・最強の部類に入る。
これで、たったの25億円。
いずも型1隻の費用で、50隻弱装備できる。
- 486 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:54:37.53 ID:fjUi0iaC0
- >>478言ってあげたぞ馬鹿
- 487 : 膝十字固め(愛知県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:54:42.11 ID:FxIQcNTK0
- あとは原潜に核ミサイル積んで配備だな
- 488 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:54:58.10 ID:T2oqE0Lv0
- >>483
んでそれ当たんの?ww
- 489 : アキレス腱固め(愛媛県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:55:31.59 ID:1+XNi2Zj0
- >>364
支那って3隻もあったっけ?
- 490 : エルボーバット(新潟県【01:49 新潟県震度1】)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:56:13.24 ID:MLXjM1tV0
- 結構急ピッチだな。
よっぽど急いでるんだろうな。
- 491 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:56:41.87 ID:fjUi0iaC0
- >>484やっぱお前は少し恥ずかしな 弾道ミサイル=ICBMではない
- 492 : ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:57:07.78 ID:uLtGrS9a0
- 核持つ方が安上がりだな
- 493 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:57:10.02 ID:AGj7YJAP0
- >>484
君は、現代戦の 弾道弾 の使い方をしらないのかな?
@ 核弾頭 装備の場合
→ 高度爆発 を起こさせる。
→ 放射線は、直接、地球に降り注がない。
→ 強力な電磁波のみ、地球に到達。
→ 電気関係のあらゆるインフラの壊滅。
A 通常弾頭の場合。
ターミナルレーダー誘導で、命中率が格段に向上。(細部は不明)
→ 戦術目標の攻撃に使用。
- 494 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:58:10.99 ID:T2oqE0Lv0
- >>491
恥ずかしくて済まないなww
もっとも迎撃困難な弾道ミサイルとしてICBMを挙げただけなんだが?
- 495 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:59:08.05 ID:fjUi0iaC0
- >>488対艦弾道ミサイルが開発成功なら当たるだろ、なんせ航行中の艦隊に当てるつもりなんだから停泊中なら当たるだろ
た だ し 開発成功したならな ! !
- 496 : エルボーバット(新潟県【01:49 新潟県震度1】)@転載は禁止:2015/08/08(土) 01:59:42.25 ID:MLXjM1tV0
- >>489
プランって書いてある
- 497 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:01:57.57 ID:T2oqE0Lv0
- >>493
もしそれ中共が米国にむけてもしくは米軍基地に向けて発射した場合「これは通常弾頭アル!核報復やめてアル!」って発信するの?
- 498 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:03:34.41 ID:fjUi0iaC0
- >>495 地球一周してから当てるつもりなのか? そんなの打ち上げた瞬間アメから報復くると思わんのか?
迎撃困難にしたけりゃ中距離弾道弾30発も打ち込めばいいのに わざわざ金かけて無駄にリスク増やすかね常識的に
- 499 : 膝十字固め(愛知県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:04:37.37 ID:GK3NmDUa0
- 軽空母が潜水艦に強いのは
hoi2で覚えた
- 500 : ダイビングエルボードロップ(東日本)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:05:29.39 ID:z2QVSmUp0
- どっから見ても護衛艦だわ
- 501 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:08:26.56 ID:fjUi0iaC0
- まぁ ICBMでも迎撃不可能って事は無いがな
- 502 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:09:59.74 ID:AGj7YJAP0
- >>483
君のその意見は、よく、いわれるんだが、そこは、お互いにさまざまな手をつくす。
1 核の高度爆発から、奇襲にうつる。
→ 強力な電磁波攻撃。
→ 警戒網に相当なダメージ。
2 日本国内の特殊部隊の攻撃で、早期警戒システム、特に飛行場を攻撃。
→ 早期警戒機の相当数を地上で破壊。
3 奇襲のタイミングを、
@ 護衛艦のドックのサイクルに合わせる。
A 日本のお盆休み、正月休みにあわせる。
4 警戒態勢
@ 早期警戒機は、たったの4機(E767)、13機(E2C)
プラス 27年度予算(E2D)。
→ 常時警戒は、全く不可能ではないが、長期間は、困難。
→ 必要な哨戒ポイント数、交代のローテーション。
他の警戒空域。
ただ、本気で、1から2の妨害がなければ、護衛艦のレーダーピケットラインの構成
でかなりの範囲は低空域まで警戒できるが、実際には、中国もそれほどアホではない。
- 503 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:10:05.25 ID:T2oqE0Lv0
- >>501
んで?どこが実戦演習成功させてるんだ?ww
北朝鮮ならどんな実験も成功させてるから信じるがww
- 504 : エルボーバット(新潟県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:10:35.01 ID:MLXjM1tV0
- >>500
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E8%89%A6
これ見れば別に空母でも護衛艦で問題ない
- 505 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:11:31.51 ID:fjUi0iaC0
- まぁ とりあえず、あり得ない巡行ミサイルで中国沿岸攻撃が切札論とか、ロクに知識も無いのに反論してくる馬鹿とかが居るから最初から馬鹿は死ね って言ってんだよ
- 506 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:12:21.48 ID:AGj7YJAP0
- >>505
内容のあることを言え。
- 507 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:13:28.54 ID:fjUi0iaC0
- >>503実戦演習ってなんだよ 日本語からやり直せ馬鹿
- 508 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:13:39.09 ID:T2oqE0Lv0
- >>502
だからなんでお前は日本を攻撃してるんだよww
そんな面倒くさいことやらんでもMRBM.IRBM撃ち込めば日本なんて終了やん
- 509 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:14:45.40 ID:T2oqE0Lv0
- >>507
すまんすまんww実験、演習のミス
んでどこが成功させてるんだ?
- 510 : 頭突き(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:16:11.75 ID:SCcH6Zvi0
-
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)
談話タカリ 準備中ニダ!
恩を仇で返す 卑劣な朝鮮民族
http://goo.gl/Qf9NR5
- 511 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:17:24.39 ID:fjUi0iaC0
- >>502 いや、 その設定って中国なんで日本と戦争するの? 戦争は政治と経済の延長って考えて設定しろよ
高高度核爆発→こっからあり得ない
- 512 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:18:02.20 ID:AGj7YJAP0
- >>508
その後、大量の放射能が残るだろ。
何のために、日本を攻撃するのか意味が半減する。
第1列島線、第2列島線の障害を除去するために、国際世論をめちゃくちゃに敵にまわし、
アメリカの報復を受ける危険性をおかして、核攻撃するか?
核攻撃する場合には、「高度爆発」による攻撃。
その場合、単に、電磁波が振りすすぐだけだから、放射能は、残らないが、
反面、電磁波攻撃をしているだけなので、相手も壊滅するわけではない。
493のとおり。
- 513 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:19:25.41 ID:AGj7YJAP0
- >>511
めんどくさ・・・・。
そこまで戻るか?
512を読んで考えてくれ。
- 514 : スパイダージャーマン(鳥取県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:22:01.19 ID:WaiDS2EF0
- かっこいいなこれ
- 515 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:22:08.10 ID:AGj7YJAP0
- それでは、諸君、又会おう。
- 516 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:22:10.08 ID:T2oqE0Lv0
- >>512
す、すまん…wwww「高高度爆発」だろうがなんだろうが事実上「核弾道ミサイルで攻撃した」事実は変わらないよな?
それで国際世論をめちゃくちゃに敵にまわさない理由が知りたいww
- 517 : ジャストフェイスロック(京都府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:23:34.83 ID:2XI7+vzT0
- よく知らないけど艦隊勤務って楽しそうだな
中は小さな街みたいになってんのかな
- 518 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:24:27.35 ID:fjUi0iaC0
- 核汚染が云々じゃなくて核を撃つこんが問題なんだよ馬鹿
- 519 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:26:09.11 ID:fjUi0iaC0
- >>509 成功してるか分からんがAL-1ならできんじゃね?
- 520 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:29:16.84 ID:AGj7YJAP0
- >>516
@ 核攻撃そのものは、生物兵器、化学兵器 と異なり、国際法上違法ではない。
A 核攻撃が避難されるのは、残虐性、特に放射能の影響が
遺伝子に作用し、奇形児が大量発生するほか、
大量の民間人が熱線等で苦しみ、犠牲になる。
→ 電磁波による被害は、人間を直接攻撃するものではなく、
@ 民間人に犠牲者は、一人もでない。
A 当然、放射線障害等の健康被害も発生しない。
→ 戦争の手段としては、もっとも、民間人の犠牲が出ない攻撃方法の一つ。
かつて、アメリカは、ハワイ上空で、この攻撃の実験をしたことがある。
当然、この実験で、自国民に誰も犠牲者はでていない。
- 521 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:32:00.14 ID:fjUi0iaC0
- まぁ 2のゲリコマによる警戒網破壊もかなり無理有るけどな
戦争状態予見してれば各基地駐屯地は2種警戒態勢引いててしかも 少数で(各基地を襲撃する以上一箇所割り当ては少数)攻撃となればそうやすやすとは迅速に破壊出来ない
それに自衛隊の装備はある程度EMP対策されてる事すら知らないみたいだしな
- 522 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:33:01.01 ID:T2oqE0Lv0
- >>519
この先ブロック2Bだとか高性能なミサイルが開発、配備されても100%にはならんからなー…しかも数撃たれりゃ詰むし
- 523 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:35:26.30 ID:T2oqE0Lv0
- >>520
んーで?お前の言うその「現代戦(笑)」って奴はどこでやったんだ?ww
そのお花畑な世界世論がどこの国に通用するんだ?
- 524 : バーニングハンマー(静岡県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:37:03.95 ID:z7Bdjt700
- ヘリ空母ではなぁ
- 525 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:38:12.96 ID:fjUi0iaC0
- >>520寝言は寝て言え
他国が偵察衛星でミサイルの発射を知ってそれが自分のとこに向かってきて上空で爆発したからって なーんだ 高高度爆発でEMP狙いか ならok ってなるか馬鹿
核がokならなんで自国で核実験して非難されてるんだよ
- 526 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:40:46.09 ID:AGj7YJAP0
- >>521
それが、そうでもないんな・・・。
日本の空自、海自の基地警備兵力は、
1 司法警察権を付与されていない。
→ 職務質問ができない。
→ 想定される攻撃は、
携行の容易性、操作の容易性等から
@ 射程2500mの81mm迫撃砲。
A RPG7
B AK47
の可能性が最も高いが、特に@の場合、滑走路の位置関係から、
攻撃を散々受けたから、反撃する形になる。
1分間に20発から40発は、楽に発射可能なので、
81mm弾が、1門あたり、それだけの数振ってきてから反撃になる。
しかも、局曲弾道で2500mの射程なので、事実上、やられっぱなしになる。
2 海自の場合、基地警備兵力の装備が貧弱
空自のように軽装甲車等が装備されていない。
3 海自の切り札の潜水艦基地がなんと、民間道路に面している。
→ 迫撃砲だけでなく、より、命中させやすい、RPG7で攻撃可能。
4 特に、朝鮮半島の人々、アジア系の人は外見上、日本人と区別がつかない。
さらに、朝鮮総連は8万人も日本にいる。
実際には、特殊攻撃はかなり有効な攻撃法の一つになる。
- 527 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:41:15.64 ID:fjUi0iaC0
- >>522 いや、迎撃出来るとは言ったが100パーとは俺はいってないからなw
そもそも100パー迎撃なんて不可能だし 1発でも落とせれば一応迎撃出来る って事だろ(卑怯な言い方だが)
- 528 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:41:45.17 ID:AGj7YJAP0
- では、諸君、また会おう。
- 529 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:44:10.93 ID:fjUi0iaC0
- >>526 馬鹿?不法進入の現行犯に司法警察権など要らないし警務隊だってあるだろ 、
近隣の陸自から応援だって呼べる
- 530 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:46:05.37 ID:AGj7YJAP0
- >>529
キチント考えてからいいな。
また、いつか、教育してやるが、今日はオレはねる。
では、諸君、又会おう。
- 531 : 河津掛け(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:46:22.84 ID:T2oqE0Lv0
- >>526
は、迫撃砲…wwwwwwww
- 532 : ドラゴンスープレックス(家)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:47:26.81 ID:MIqKrbWk0
- >>526
侵入した基地内の売店から
プリン的な物を大量に万引きするのが
意外と効果的だと総連の人が言ってた
- 533 : 稲妻レッグラリアット(中部地方)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:49:22.56 ID:ABvkhIql0
- ちょこっと特亜にぼそっと連合艦隊と耳打ちしてやりたい気分(´・ω・`)
- 534 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:52:53.86 ID:fjUi0iaC0
- 総連の人間が全員プロのゲリコマとかw
ろくに訓練もせずにカタログスペックで迫撃つとかw
弾薬の補充とかどーすんのよw
まぁ 目視照準のRPGが夜間 (ゲリコマするなら普通夜間だよなw)にやすやすと当てれる凄腕なら流石にやばいなw
- 535 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:54:47.81 ID:fjUi0iaC0
- 8万人に機密全く漏らさない総連の情報統制力凄いなw
普通は内通者や裏切り者が絶対出るがなw
- 536 : サソリ固め(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:55:46.31 ID:agFb6b3j0
- せいぜい軽空母
- 537 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:56:09.91 ID:fjUi0iaC0
- 潜水艦の複隔はRPGじゃ抜けないけどなwww
- 538 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 02:59:44.09 ID:fjUi0iaC0
- 命中率 破壊力の劣る迫で何がしたいんだかw
- 539 : バーニングハンマー(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:00:29.63 ID:w6yY6lmn0
- おおすみ---しもきた
いせ---ひゅうが
となんとなく対になる名前になる気がする
「しなの」か「やまと」と予想
- 540 : ローリングソバット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:00:38.63 ID:vwUvr5ru0
- いずも型の2番艦だからいわてかなー
先代も2隻で出雲と磐手だったし
出雲と磐手はそれぞれ日露戦争で第二艦隊の旗艦と殿を務めて活躍したから縁起もいいだろう。
- 541 : ニールキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:02:21.42 ID:fjUi0iaC0
- >>530お前がなwww 無知の無知のムッチムチw
- 542 : デンジャラスバックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:07:22.55 ID:y+lbsWUB0
- な、何する気ニダ・・
- 543 : フルネルソンスープレックス(東日本)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:15:55.49 ID:QPtIjmYsO
- 大湊基地用にもう一隻造れ
艦名はもちろん「むつ」で
- 544 : アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:18:15.48 ID:QMs2mulV0
- 戦艦が造られる事は未来永劫ないのでしょうか
- 545 : ブラディサンデー(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:19:15.24 ID:wjyCL0Ct0
- >>502 中国もそこまでアホでは無いと有りますが具体的にはどんな事をするんですか?
戦闘機が離陸した瞬間から衛星で追われますよ?
- 546 : キチンシンク(和歌山県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:19:34.45 ID:rE3f2hbt0
- >>544
燃費がどっこいな空母にリンチされるだけのただの鉄の塊に出番はもう無い
- 547 : スリーパーホールド(空)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:25:54.60 ID:/zyIInUG0
- >>543
縁起が悪いからダメ
- 548 : 河津落とし(埼玉県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:28:36.33 ID:bWa1a7J90
- これ作る金で潜水艦いっぱい作った方がいいような気が
- 549 : アキレス腱固め(愛媛県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:28:46.51 ID:1+XNi2Zj0
- >>544
艦砲がミサイルより数段速く低コストで射程1000km以上を連射できるのならまた配備されるようになるんじゃない?
- 550 : ドラゴンスープレックス(家)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:28:45.03 ID:MIqKrbWk0
- >>545
衛星使わなくてもグーグルアースで分かるってさ
民主党の人が言ってた
- 551 : スリーパーホールド(空)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:29:16.07 ID:/zyIInUG0
- >>545
衛星にリアルタイムの追尾能力はないよ
ミサイルぐらい熱量があれば早期警戒衛星に引っ掛かるだろけど
- 552 : マシンガンチョップ(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:34:35.56 ID:98r/BQek0
- 核さえ持てればもっと安上がりなんだけどな
核アレルギーのアホアホ左翼がいるから仕方ないか
- 553 : マスク剥ぎ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:35:31.06 ID:6JfiAKM00
- >>544
アーセナルシップって構想はあったよ
構想はね
- 554 : スパイダージャーマン(秋田県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:50:20.49 ID:ykVWsHAt0
- >>548
ばっか、おめぇ余計なこと言うな
潜水艦もそうだが軍備の数を正確に公表する国なんかあるかい
正直に全部本当の数公表してる国なんかねぇよ
ステルス命の潜水艦なんだからコッソリ増産してるに決まってんだろバカ
防衛費の辻褄合わないのは、無駄金ばかりじゃねぇ公に出来ない使い道ってのも当然あるんだよ
軍事機密なんだからよ
おっとこんな夜更けに誰だろう、amazonかな?
流石仕事が速いな・・・
- 555 : バックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 03:59:36.04 ID:PReH7A1a0
- 核みたく抑止のためだけに存在して使えない兵器より運用しまくれる通常兵器のほうが使いやすい
核なんざアメリカに押し付けとけコストと名声かかりすぎる
- 556 : キングコングラリアット(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/08(土) 04:11:01.28 ID:4WgikOEo0
- >>554
すいません
こんな夜更けに…
陸幕の方から来ましたが…
詳しく話してください
- 557 : レッドインク(千葉県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 04:19:07.51 ID:4+9FuQSx0
- ちょっと香港あたりまで行って中国人に見せてきたらどうかな
- 558 : タイガースープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/08/08(土) 04:42:27.61 ID:mvYygxXk0
- >>7
うん、やるならもっとでかいものを
堂々と作った方が良いよな
空母はいくらあっても足りないだろ
- 559 : タイガースープレックス(catv?)@転載は禁止:2015/08/08(土) 04:45:35.82 ID:mvYygxXk0
- >>308
えっ?
- 560 : ジャストフェイスロック(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/08(土) 04:51:39.81 ID:Q41snv3aO
- よし「おおあらい」と命名しよう
- 561 : ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/08(土) 04:56:05.96 ID:s6wy0c+f0
- >>468
扶桑などという、中国語の艦名は良くない
- 562 : ダイビングヘッドバット(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 05:06:28.67 ID:avKHm8M50
- 実際に戦闘機の離発着って可能なように作られてんの?
- 563 : ニーリフト(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 05:11:38.90 ID:q1CfX9Fm0
- F35足すなよ
- 564 : トペ コンヒーロ(京都府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 05:31:14.94 ID:fIHBrfuw0
- >>362
ワスプと同じくらいの大きさなのに艦載機数は半分以下なんだな
- 565 : タイガースープレックス(家)@転載は禁止:2015/08/08(土) 05:33:49.32 ID:RX8zd1cF0
- >>562
甲板が熱に耐えられないって
- 566 : バックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 05:35:34.29 ID:PReH7A1a0
- >>562
たしか今回のは甲板が硬いから運用できなくはないといってたような
ゆっきりノウハウ掴んでいってるねえ
- 567 : バックドロップ(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 05:36:05.88 ID:PReH7A1a0
- >>564
トン数でみるとまさに半分やで
- 568 : 張り手(北海道)@転載は禁止:2015/08/08(土) 05:44:15.13 ID:rnfQ6Ola0
- 菊花紋章がないじゃないか!
- 569 : ショルダーアームブリーカー(三重県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 06:16:30.78 ID:dXEEvKI20
- >>555
だからさっさと中国のDF-21シリーズみたいな巡航ミサイル作って沖縄とか先島諸島あたりに配備すりゃいいんだよ
ま、今の段階で開発も何もしてないから多分間に合わんがな
- 570 : フランケンシュタイナー(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 06:20:04.95 ID:hxLwpbEf0
- 日本海軍の正規空母とあまり全長変わらないのな
- 571 : ブラディサンデー(愛知県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 06:21:02.04 ID:xgXSlf6u0
- 加賀と同じくらいのでかさだったっけか
- 572 : バックドロップ(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 06:22:58.46 ID:9EBqlxMK0
- 4杯目にはそっと出し
- 573 : ファルコンアロー(東日本)@転載は禁止:2015/08/08(土) 06:24:23.65 ID:rlq2iieGO
- >>564
他の護衛艦と一緒に水上戦闘する為に速度が必要だからね
強襲揚陸艦は上陸戦だから速度を犠牲にして積載量を上げてる
- 574 : アキレス腱固め(禿)@転載は禁止:2015/08/08(土) 06:26:15.33 ID:2a5DOpMb0
- あとは核弾頭か。とりあえず間違ってソウルに落としてみるか。
- 575 : バズソーキック(東日本)@転載は禁止:2015/08/08(土) 06:35:25.48 ID:rlq2iieGO
- >>569
離島に上陸した敵部隊を叩くという理由で、対地ミサイルを技本が開発中だよ
クラスター禁止条約適用外のクラスター弾頭で面制圧するんだって
あと潜水艦用に新型のハープーンを導入するんだけど、これは対地能力もあるミサイルなんだってさ
- 576 : 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 06:45:05.61 ID:We3hcFvI0
- >>468
扶桑ときたら次は木津用水だな。
- 577 : シューティングスタープレス(福島県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 06:50:31.55 ID:xmaYsmvf0
- 平壌制圧できるな
- 578 : パロスペシャル(静岡県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 06:55:26.53 ID:wW57/wyg0
- >>544
非対称戦なら艦砲射撃が生きそうではあるね
- 579 : ストマッククロー(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 07:16:38.10 ID:mbEe4Ned0
- 艦船の進水式は完成じゃなく工期半分って知らんのか
- 580 : ボ ラギノール(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/08(土) 07:24:00.81 ID:vOu0z+4XO
- 合体できるように作ればいくらでも大きくなるのに
- 581 : エクスプロイダー(中国地方)@転載は禁止:2015/08/08(土) 07:47:57.62 ID:P4TolZ9a0
- >>435
戦車は内乱鎮圧用だよ。天安門が沈静化したのは戦車で市民を轢き殺しまくったおかげ。
- 582 : スパイダージャーマン(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 08:41:26.96 ID:WuPz0pl/0
- >>42
示威というものをだな
- 583 : 男色ドライバー(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 08:42:56.75 ID:Q5u3HmE70
- ダイダロスアタック
- 584 : ダイビングフットスタンプ(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 08:43:41.02 ID:C5xTOwVD0
- やっと大海原に繰り出せると思ったが勤務地が根室w 北方警備とは…
- 585 : アキレス腱固め(関西・東海)@転載は禁止:2015/08/08(土) 08:44:27.18 ID:5Akb0o5nO
- ミリオタが知識を披露するスレだった
- 586 : ニールキック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 08:45:23.13 ID:ovXXjoXH0
- やっぱり、みずほかなあ
- 587 : ダイビングヘッドバット(芋)@転載は禁止:2015/08/08(土) 08:50:39.44 ID:y6N8wNev0
- B-52積めるようなでかいのつくれ
- 588 : 不知火(catv?)@転載は禁止:2015/08/08(土) 08:57:32.88 ID:BTRVUv2e0
- >>6
波を見てもわかるぞ。
- 589 : サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:08:24.73 ID:8aMqyHdw0
- >>304
そういう解釈もあるだろうが、
現在「個別自衛権」については合憲が主流
「紛争解決を目的としていない軍」
宇宙軍や自然災害救助軍は9条の精神に合致しており合憲
という解釈もある
- 590 : グロリア(禿)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:11:47.74 ID:h+3CV67G0
- >>279
辞職届け出せばいいんじゃね?
- 591 : 膝十字固め(青森県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:13:46.73 ID:0E/cyySf0
- >>1
1枚目の画像に戦闘機が乗っているけど
合成だな
でも中国人が見ると、「アイヤー・・空母アルヨ」
- 592 : グロリア(禿)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:16:07.16 ID:h+3CV67G0
- そもそも、別に空母でもいいと思うんだが。
日本は爆撃のための艦載機は持ってないんだし。
- 593 : ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:23:31.43 ID:lit8YdWG0
- 大戦時のレシプロ機を離発着させる中韓サヨ発狂イベント開催はよ
- 594 : デンジャラスバックドロップ(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:25:31.17 ID:gfAyR58s0
- これサッカーできる広さ?
- 595 : シャイニングウィザード(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:26:27.34 ID:frL2eh4J0
- >>592
南シナ海まで考えりゃ必要かも知れんけど…
その辺は世界の警察先生がなんとかするんだろ
空母はクソ金かかるし、原子力必須だしね
- 596 : ダイビングヘッドバット(埼玉県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:29:05.20 ID:LD+IxDSc0
- ミリタリーとパソコンの大先生のオマエラに聞きたいんだけど、これにカタパルトを
付けないとジェット戦闘機の発着はできないの?
それとも実は発着できちゃうの?
- 597 : 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:31:42.26 ID:cwBAM9Qp0
- メイヴ雪風なら甲板から垂直落下して発進できる
- 598 : フォーク攻撃(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:35:28.71 ID:8s+b6q3Z0
- >>596
カタパルトじゃなくてもスキージャンプ台は必要?なんじゃね
- 599 : チキンウィングフェースロック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:35:53.33 ID:080ur6LB0
- >>585
しかもソースなしの信憑性のないものがほとんどだからタチが悪い
- 600 : ときめきメモリアル(宮城県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:36:02.50 ID:lv3O/ogX0
- いつのまに4艦作ったんだよ
2番艦までは知ってたよ
- 601 : 垂直落下式DDT(芋)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:36:10.63 ID:IeLti/RI0
- 二番艦でスペックは分ってるんだから興味は艦名で
そういう流れになってると思って開いたのに変なのが湧いてる
どこでもできる話はヨソでやれよ
- 602 : フォーク攻撃(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:39:32.90 ID:8s+b6q3Z0
- >>601
ミリ板へ行けよカス
- 603 : エメラルドフロウジョン(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:47:02.48 ID:3c6YlhFl0
- ただのヘリだろと思ったら戦闘機みたいなのあるから拡大してみたら合成じゃねえかwww
- 604 : チェーン攻撃(北海道)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:50:38.37 ID:3DV/qq+P0
- ちょうど垂直離着陸中でワロタ
- 605 : シャイニングウィザード(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:53:09.42 ID:frL2eh4J0
- >>596
航続距離の短いVTOL機なら発着できるべ
武装あんま積めんだろうけど
まぁ現実的ではない
- 606 : TEKKAMAKI(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:55:35.91 ID:l+TimS3eO
- >>602
専門板行ったらフルボッコにされるのわかってるから自重してるんだよきっと
- 607 : 中年'sリフト(禿)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:58:12.33 ID:jy+i1oYf0
- DEクラスに毛が生えた程度のDDに乗っていた頃じゃとても予想出来なかった
でも保守面で苦労するだろうな
現役の皆さん頑張って下さい
- 608 : グロリア(catv?)@転載は禁止:2015/08/08(土) 09:58:23.94 ID:WdabiLLB0
- >>544
アメリカがレールガン開発中なのでもう少し待ってて下さい
- 609 : グロリア(catv?)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:00:31.14 ID:WdabiLLB0
- >>606
あっちはひゅうがやいずものスレにずーーーーっと基地外が湧いてて話にならないんだよ
だから>>601はここに避難してきたんだろ
- 610 : タイガードライバー(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:03:26.00 ID:ITyVjPfd0
- 少し歴史戦史を齧ってるなら
ひゅうが、と来たら「いせ」は読める
がしかし、系統。時代を少し跨いだ結果となり
いずも。を言い当てた人は少ない。
磐手、春日あたりが筋だけど正直読めない
- 611 : シャイニングウィザード(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:03:56.91 ID:frL2eh4J0
- >>608
何発か撃つと砲身が焼けちまうんじゃなかったか?
- 612 : 閃光妖術(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:12:02.42 ID:wXDl6ns10
- 偶然でも良いから戦爆心神でも発着艦をだと思う先守防衛極めののためにも
- 613 : TEKKAMAKI(福岡県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:13:06.07 ID:ov/VTyk20
- いずも級の2番艦か
前回はPDFの処理が甘くてソッコーで艦名バレてたから、さすがに今回は慎重だな
- 614 : スターダストプレス(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:14:19.62 ID:agW75YpA0
- こいつで運用出来る戦闘機攻撃機が現在日本には無いからな
攻撃空母としての役割は果たせない
いったい何がしたいんだ?
ゆくゆくF35やオスプレイ載せて運用するつもりなのか?
それにしては少し手狭だし
強襲揚陸艦的な運用するつもりなのか?
- 615 : キングコングラリアット(大阪府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:15:28.49 ID:xbHlPBab0
- >>1
上のいずも型は今月の進水で2隻目だろ。
- 616 : ジャンピングカラテキック(中国地方)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:19:06.35 ID:g56LwOdf0
- 原発破壊できたら核兵器以上の効果あるんじゃね
原発破壊できる戦力が必要かと
- 617 : 膝十字固め(愛知県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:20:06.72 ID:GK3NmDUa0
- 対潜能力があればいい
- 618 : タイガードライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:22:24.41 ID:vgf9eRzO0
- >>63
舞鶴か?
- 619 : TEKKAMAKI(福岡県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:24:00.05 ID:ov/VTyk20
- >>84
これはコンパクトでいい動画
- 620 : 頭突き(千葉県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:24:37.55 ID:G1tUDVvD0
- なんでこんなダサいのかね
ニミッツ級見たいなの作ればいいのに
- 621 : 膝靭帯固め(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:42:20.26 ID:MewXRb3m0
- 瑞鶴とボリュームが同じだな
- 622 : 河津掛け(空)@転載は禁止:2015/08/08(土) 10:54:01.40 ID:dz/v9hk70
- 中国や北鮮が挑発する度に装備が充実してくな
- 623 : ナガタロックII(四国地方)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:05:52.37 ID:E+XiMKU+0
- で、24DDHの名前のおまえらの予想は?(´・ω・`)
- 624 : 16文キック(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:18:25.61 ID:1Aqluofz0
- ちんこう
まんこう
うんこう
- 625 : ドラゴンスープレックス(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:24:18.35 ID:2mZpH+2a0
- >>623
竹島
- 626 : ウエスタンラリアット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:24:34.06 ID:QXS4WEUm0
- 空母じゃないよ?違うからね
護衛艦だよ
- 627 : ダイビングフットスタンプ(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:33:13.65 ID:+3tjRlCP0
- >>623
本命 しなの
対抗 あかぎ
大穴 やまと
- 628 : バーニングハンマー(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:47:50.99 ID:w6yY6lmn0
- >240
この艦種には今のところ律令国名が付くみたいだから磐手も春日もないと思う
出雲をいでて諏訪に至る神話より「しなの」が本命だと思う
戦艦として計画され空母として生まれたものの短命に終わった「信濃」の無念を
晴らす意味もある
でも「やましろ」「きたみ」「むつ」「きい」かも知れない
- 629 : エルボーバット(catv?)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:53:04.54 ID:IFLUV+ux0
- >>626
バーカ 護衛艦というのは軍艦の代わりの言葉だ
空母は軍艦の種類名だ バーカ
- 630 : ナガタロックII(四国地方)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:55:05.95 ID:E+XiMKU+0
- 出雲のかな表記はやっぱ「いづも」だと思うの(´・ω・`)
- 631 : エルボーバット(新潟県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 11:58:41.89 ID:MLXjM1tV0
- >>611
そう油断させといて実は・・・
だったらいいなあ
- 632 : エルボーバット(新潟県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:00:35.50 ID:MLXjM1tV0
- でかい船ばかすか作ったら造船業界潤っただろうな
- 633 : グロリア(catv?)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:02:09.12 ID:WdabiLLB0
- >>628
地元の地名だがむつは色々と曰く付きだからなあ…
- 634 : セントーン(家)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:04:33.92 ID:WrHU9dVo0
- 航空護衛艦はまだー
- 635 : ボ ラギノール(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:04:48.96 ID:EN/BZZ+kO
- ながと、むつ、やまと、むさしは永久欠番だべな
いずもときたらすわかしなのか
しなのはあんまり縁起が良くないか
- 636 : エクスプロイダー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:05:47.20 ID:TxAFnDQa0
- 「むつ」は原子力空母か原子力潜水艦に付けるべきだよね(´・ω・`)
- 637 : オリンピック予選スラム(関西・北陸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:08:20.98 ID:a2kvj5l8O
- そう言えばお隣の独島どうなったの?
まさかまだ修理中?
- 638 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:08:47.97 ID:ConCrdGZ0
- >>310
8月に試験飛行するんだろう
- 639 : エルボーバット(新潟県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:10:30.56 ID:MLXjM1tV0
- >>637
韓国を条件反射で「お隣」って言うな
すげーイライラする
- 640 : ツームストンパイルドライバー(中部地方)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:10:59.87 ID:odLRS/U10
- 小型空母が合体して大型空母になるとか期待していいの?
- 641 : マスク剥ぎ(宮崎県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:14:53.12 ID:gIM22Jqp0
- >>614
いったい何がしたいんだって、対潜哨戒と洋上司令部機能に決まってるだろ。
そのための海上作戦部隊指揮統制支援システム(MOFシステム)が搭載されてるんだから。
対潜哨戒もできないオスプレイ載せるとか本末転倒。
- 642 : フランケンシュタイナー(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:16:08.94 ID:hxLwpbEf0
- >>640
連環の計か?
- 643 : ナガタロックII(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:19:14.67 ID:9x92V86O0
- >>49
ターボシャフトとジェットの違いもわからないとか・・・
- 644 : フェイスクラッシャー(大阪府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:21:06.06 ID:bgH+ujpi0
- これ、もちろん航空母艦に転用可能にして建造してるんだろうな。
でなきゃ、ヘリ専用だともったいなすぎるぞ
- 645 : 稲妻レッグラリアット(愛知県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:25:07.95 ID:hC5wudVK0
- なんかポンポンできるな
- 646 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:27:04.32 ID:mWrcQ6ow0
- これを航空母艦だと言ってるのは、情弱だ。
これは、空母に見える輸送艦なんだ。
空母に見えるところが味噌なわけだ。
- 647 : ボ ラギノール(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:27:25.42 ID:EN/BZZ+kO
- >>644
ヘリ専用だよ
機能を限定してるから案外安上がりだよ
- 648 : エルボーバット(新潟県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:29:11.38 ID:MLXjM1tV0
- F35だと甲板溶けるんじゃないの?
- 649 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:29:40.70 ID:ConCrdGZ0
- 対潜哨戒はこれからはさらに必要になっているからな
潜水艦だけでなく海上からの哨戒も強化しないとな
- 650 : ダイビングヘッドバット(山形県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:30:15.76 ID:ta5f5GnY0
- F-35Bとか載せることは可能でも運用出来ないから改修して空母化とかあり得んよ新しく作ったほうが速い
- 651 : マスク剥ぎ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:30:22.13 ID:kjk6UdaC0
- これってオスプレイやF35-Bがたまたま偶然運用可能な艦船でしょ?
- 652 : フルネルソンスープレックス(宮城県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:32:03.12 ID:PwcD51CG0
- カタパルトと着艦フックの研究マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 653 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:34:38.12 ID:ytGGjakc0
- 何作っも、護衛艦だからな。
インチキだと思う。
- 654 : ウエスタンラリアット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:41:15.28 ID:QXS4WEUm0
- >>651
たまたまの偶然ですよ
- 655 : ボ ラギノール(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/08(土) 12:42:02.02 ID:EN/BZZ+kO
- 固定翼機の有用性は否定しないが
現状で海自は艦上機を保有していないし予定も無い
もしかしたらT-5なら離着艦できるかも?
- 656 : ラダームーンサルト(兵庫県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:15:43.28 ID:rzjVAjqG0
- 早く艦載機作れよ
天山 零戦 彗星 流星復活させろ
- 657 : マスク剥ぎ(宮崎県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:21:23.20 ID:gIM22Jqp0
- DDHのスレが立つたびに思うんだが、艦載機による防空>対潜哨戒 みたいに
考えているやつが多過ぎて驚くよ。
今、日本の国防で艦載機載っける空母を持つ事よりも、潜水艦の充実と対潜哨戒活動の充実の
両輪こそが最優先課題だというのに、空母から艦載機飛ばして、かっこ良く敵機撃墜!
みたいな前時代脳のやつが多すぎであきれる。
- 658 : 閃光妖術(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:25:47.72 ID:MwPwyS+D0
- >>651
スペックに余裕を持たせといたら想定外の使い方ができることってよくあるよね
- 659 : ジャンピングDDT(静岡県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:29:57.78 ID:I9hPdCWS0
- >>596,>>648
F35B(短距離滑走、垂直着陸機)なら運用できる。
スキージャンプがあるにこしたことは無いが必須ではない。
耐熱加工は「しもきた」から後のいずれかの時期にされたようだ。
強襲艦ワスプから発進するF35B。
http://futalog.com/pic/mt/1432942651796.jpg
移動式耐熱板を下に置く「しもきた」。
http://obiekt.up.n.seesaa.net/obiekt/image/simokita01.png
http://obiekt.up.seesaa.net/image/boxer01.jpg
何も置かない「ひゅうが」。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/025/085/05/N000/000/001/137155348557513209221_130614-M-VP013-005.JPG
本格運用するなら専用艦作るだろうけどね。
- 660 : タイガードライバー(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:36:02.07 ID:Ve3bogy10
- また漁船が見物しながら突っ込んで自衛隊船舶ガーと言い出すわけですね。
- 661 : レインメーカー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:39:30.87 ID:lNeRR1It0
- 戦時中の日本の空母でも70機くらい収納できたのに
最新型で9機なんか
- 662 : 河津掛け(大阪府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:40:37.36 ID:KxkO+Wy70
- 日本が何でASWに血道をあげてるのか、わかってない奴多すぎ
中国の南洋進出に、外交で普段腰が引けてる日本が珍しくいつも口を出すのもそれと同じ
通商網押さえられたら日本は滅びる、そのための対潜偏重、シーレーン重視
>>1
ひゅうが型までは空母に含めないほうがいい
個艦防御だけじゃない武装持ってる船だし
- 663 : ボ ラギノール(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:40:41.70 ID:EN/BZZ+kO
- >>661
半分は病院だから
- 664 : 稲妻レッグラリアット(京都府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:42:34.43 ID:vJbttj8w0
- 立派な護衛艦だなぁ…
- 665 : リバースパワースラム(東日本)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:51:35.38 ID:qrS69ml50
- http://www.nbcnews.com/news/us-news/milwaukee-police-fire-high-tech-gps-trackers-during-high-speed-n406366?cid=sm_tw&hootPostID=b624389be3ad933434a3834ac0c3b509
http://pbs.twimg.com/media/CL3E6-jWsAAvcKS.jpg
- 666 : ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:55:15.42 ID:n+edc1pd0
- いよいよだな、
大和より大きいんだろ
- 667 : ドラゴンスクリュー(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 13:55:57.64 ID:Da9YRaa/0
- 中国は南沙諸島に基地作ってるけど飛行機そんなに収容できなさそうだし
大量の船がいるけど実戦になったら空襲されて終了のような気がするんだが
どうなのあれ
- 668 : ボ ラギノール(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/08(土) 14:06:18.18 ID:EN/BZZ+kO
- >>666
長さは近いけどね
大和が260mでいずも型は248mだったかな
でも排水量は大和の半分だよ
- 669 : スパイダージャーマン(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 14:08:48.78 ID:LTFY6Co00
- ヘリ空母って四隻もあるのか
いずも型ってやつなの?
- 670 : ダイビングフットスタンプ(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 14:09:44.20 ID:+3tjRlCP0
- >>667
レーダーとSAM陣地を作られたら
GCIで南シナ海の航空優勢を自在に取られる
- 671 : ローリングソバット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 14:11:10.10 ID:vwUvr5ru0
- トラック50台と乗員以外に450人分の寝床もあるしな。
>>667
艦隊旗艦だからミサイル駆逐艦の防空対潜防御網の中心にいるし
最新型の防御装置も装備してるよ。
- 672 : マスク剥ぎ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/08(土) 14:13:01.02 ID:6JfiAKM00
- >>668
ぶ厚い装甲もクソ重い砲塔もないからな
総トンだとどうなんだろ。軍用だから数字ないけど
- 673 : パロスペシャル(西日本)@転載は禁止:2015/08/08(土) 14:17:39.95 ID:tW/O3LM90
- 進水=船の完成って思ってる奴なんなの
艤装未完とか海上公試無しで引き渡せるわけねーじゃん
- 674 : タイガードライバー(大阪府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 14:21:04.77 ID:4hPhon3h0
- まあいざという時は改造すれば使えるらしいし
- 675 : ファイナルカット(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 14:24:07.46 ID:pH0SMDuZ0
- それ以上いけない
アル
- 676 : 栓抜き攻撃(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 14:42:15.85 ID:SFthslVD0
- 艦載機がどうのとかそっちばっか目が行くけど
どこからでもバンバン哨戒ヘリ飛ばしまくれるって普通にすごいと思うんだが
- 677 : スターダストプレス(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 14:44:31.47 ID:agW75YpA0
- >>657
ゆくゆく海自が海軍になり、東シナ海南シナ海やインド洋まででばって支那畜本土や海洋砦等を粉砕するんだから、
本格的な空母打撃群が必要になるだろ
- 678 : キン肉バスター(家)@転載は禁止:2015/08/08(土) 15:26:06.07 ID:G0k4wkfR0
- 対潜哨戒ってp3cとp1だけじゃ不足なんか?
- 679 : ローリングソバット(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/08(土) 15:32:47.83 ID:3Iwju4vc0
- 航空父艦がないのは差別だ!
- 680 : バズソーキック(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/08(土) 15:35:05.98 ID:XYRGUCjjO
- いづも型後継機の完成が待たれるな…
さらに大型化するのか…
- 681 : マスク剥ぎ(宮崎県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 16:01:25.59 ID:gIM22Jqp0
- >>678
P3Cとかだと大まかな位置しか特定できない。P3Cなんかが収集した情報をもとに
SH-60JやSH-60Kなんかの対潜哨戒ヘリで位置を極限し、必要があれば搭載の短魚雷で攻撃する。
だからDDHには空中戦を行う艦載機なんかより、対潜哨戒ヘリを多く載せないと意味がない。
- 682 : ジャンピングDDT(静岡県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 16:03:54.14 ID:I9hPdCWS0
- >>678
使い分けだろね。
航空機は基地から発進して高速広範囲の捜索ができる特徴があるし、ヘリはディッピングソナーが使える。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/SH-60F_Seahawk_dipping_sonar.jpg
- 683 : ショルダーアームブリーカー(大阪府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 16:11:01.83 ID:CrXt7gv00
- ただの護衛艦なんだから変な勘違いしないでよね
- 684 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 16:17:03.38 ID:nmDlSasT0
- かっこいい
- 685 : バズソーキック(茸)@転載は禁止:2015/08/08(土) 16:22:21.31 ID:NKttVJ+y0
- バカチョンとバカサヨの火病が凄いな
- 686 : ジャンピングDDT(庭)@転載は禁止:2015/08/08(土) 16:28:42.84 ID:7vp01MJ+0
- ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
- 687 : 垂直落下式DDT(埼玉県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 16:47:58.05 ID:1RlaVKrV0
- >>364
日本はアメリカの半部位が妥当
まあ特に要りませんが
- 688 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:03:51.09 ID:kwi/3kSB0
- また、B52を艦載できる空母が出来るのか・・・
- 689 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:21:35.10 ID:AGj7YJAP0
- こいつら、平和ボケが激しすぎ。
対潜作戦にも運用できることは否定しない。
@ 400名の揚陸部隊の搭載可能
A ヘリコプター運用能力
B 35床の病院船機能
C 最低限の個艦対空兵装
をみただけでも、ヘリコプター強襲揚陸艦 なことはわかるだろ。
- 690 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:39:55.65 ID:w2BA6T6g0
- 呉に配備されたらぜひ乗りたい
- 691 : 不知火(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:40:58.43 ID:xPNOD4+B0
- 耐熱甲板?
- 692 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:41:20.59 ID:Pgywki1r0
- 空母機動部隊はよ
- 693 : マスク剥ぎ(宮崎県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:44:30.86 ID:gIM22Jqp0
- >>689
ボケはどっちじゃwww
対潜哨戒がなんで平和ボケになるんだよw 日本の国防においての最重要課題じゃねえかw
だいたい島嶼部制圧なんて制海権押さえなければ無理だし、
仮に制圧されても制海権あれば兵糧攻めで奪回できるだろw
そもそも強襲揚陸艦は別に計画中だ。27年度の概算要求の9ページ目に出てるだろw
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2015/gaisan.pdf
- 694 : ジャンピングDDT(静岡県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:44:46.67 ID:I9hPdCWS0
- >>691
だね。
>>659
- 695 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:46:17.98 ID:ConCrdGZ0
- >>667
有事になれば的にされるからあまり意味はないが
平時には支那が一体の海域を実効支配するのにも役立つし
有事に備えて情報収集や部隊の展開をするためにも役に立つので潰す必要はあるよ
- 696 : キャプチュード(北海道)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:50:52.76 ID:MLXjM1tV0
- >>689
ヘリボーン専門の強襲揚陸作戦とかどんだけ自殺好きなんだよ
- 697 : サッカーボールキック(空)@転載は禁止:2015/08/08(土) 17:56:06.27 ID:WVrJBFK/0
- 安保改正したら、アメリカに空母売ってもらえよ。中古でもいいよ。
- 698 : ツームストンパイルドライバー(北海道)@転載は禁止:2015/08/08(土) 18:29:44.15 ID:ZDtLSVf30
- >>16
おいw
- 699 : マスク剥ぎ(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/08(土) 19:18:40.41 ID:6JfiAKM00
- >>678
護衛艦隊固有の哨戒能力として必要でしょ
常に固定翼の支援が受けられる訳でもなし
>>681
P-3・P-1共、対潜兵器の搭載可能。爆雷とか魚雷とか
それらを使って攻撃できる程度の大まかさだね
- 700 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 20:10:28.41 ID:AGj7YJAP0
- >>696
君、最新の米海軍の強襲揚陸艦を調べてみな。
「アメリカ級強襲揚陸艦」。君のいう自殺すきだぞ。
「いぞも」型 は、このアメリカ級強襲揚陸艦を小型化したタイプだ。
>>693
対潜戦なら、「ひゅうが」型のほうがむいている。
ただ、
ひゅうがの問題は、3型射撃指揮装置と発展型シースパローで、
相手がステルスミサイルの場合、どの程度有効か不明だ。
この点、赤外線RAMを装備した、「いぞも」型のほうが、安全な装備だ。
ただ、天候に左右されやすくなるわけだが、
- 701 : 張り手(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 20:49:20.35 ID:9uClABFd0
- エンタープライズみたいに大型化できるわけだからな
カタパルトなんて余裕だろう
- 702 : 張り手(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 21:09:19.49 ID:qheOI5710
- 電磁カタパルトで、空母から発進するシーンを見たいな
毎年2000億ドル程度まで、防衛費三倍までなら許す
機動艦隊を二つが希望
- 703 : ダイビングヘッドバット(山形県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 21:23:25.51 ID:ta5f5GnY0
- 空母なんて無理に整備して他の駆逐艦の更新が遅れたり数が減るとかになったら終わりやぞ
- 704 : フライングニールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 21:23:49.33 ID:kwRoIdEi0
- 一般市民が乗れる機会はあるのか?
乗って、触ってみたいんだが。
- 705 : ショルダーアームブリーカー(大阪府)@転載は禁止:2015/08/08(土) 21:24:20.94 ID:PdsMzfiM0
- >>125
信濃だよ
- 706 : ローリングソバット(dion軍)@転載は禁止:2015/08/08(土) 21:34:58.77 ID:vwUvr5ru0
- >>704
所属の基地祭とか一般公開が普通にあるぞ。
- 707 : フライングニールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 21:37:35.87 ID:kwRoIdEi0
- >>706
ありがとう、配属先が決まって公表されたら一度乗ってみるわ。
- 708 : タイガードライバー(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/08(土) 21:39:24.76 ID:UN4algQd0
- これで蒼龍、飛龍、加賀、赤城のミッドウェー時に戻ったな
- 709 : アイアンクロー(西日本)@転載は禁止:2015/08/08(土) 21:43:48.13 ID:mI/BHWgFO
- いぞもは新しいな
- 710 : レインメーカー(空【緊急地震:根室半島南東沖M4.4最大震度3】)@転載は禁止:2015/08/08(土) 22:00:18.78 ID:HihitmaK0
- >>708
あのときは当時最強の零戦があったからまだ戦えたけど今じゃ無理じゃね?
- 711 : フライングニールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/08(土) 22:04:26.59 ID:kwRoIdEi0
- >>351
うぉぉぉ〜
- 712 : キン肉バスター(空)@転載は禁止:2015/08/08(土) 22:17:56.71 ID:tc5ynJYw0
- まぁこんな高性能でも
おらがworld of warshipで操るとすぐ魚雷にやられるがな
- 713 : サソリ固め(公衆電話)@転載は禁止:2015/08/08(土) 22:22:36.24 ID:wJqcz6Nu0
- 自艦防衛戦力載せられる原子力「発電」艦とか作ってみませんか
- 714 : 男色ドライバー(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 22:23:24.87 ID:rUqkXkwR0
- 母艦をボカンと
- 715 : クロイツラス(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/08(土) 22:24:27.56 ID:MdngYuCf0
- 赤十字と協力する病院船。
ヘリコプターが発着出来て災害救助も捗る。
- 716 : キン肉バスター(空)@転載は禁止:2015/08/08(土) 22:31:13.40 ID:tc5ynJYw0
- 福島とか原発のゴミを、ひたすら積んだ船のほうが抑止力にならね?
竹島あたりに駐留しちゃえよw
- 717 : 32文ロケット砲(東京都)@転載は禁止:2015/08/08(土) 22:33:41.98 ID:SdqFoq0j0
- ヘリだけならひゅうがクラスで充分だから
いずもの大きさは事案
- 718 : フェイスクラッシャー(静岡県)@転載は禁止:2015/08/08(土) 23:12:26.55 ID:n4yhjY/z0
- 海保の巡視船もかっこよかった
- 719 : アルゼンチンバックブリーカー(長屋)@転載は禁止:2015/08/08(土) 23:37:45.80 ID:RwAFnH8w0
- >>100
A-10が安全すぎて草
A-10導入しようぜ
- 720 : リキラリアット(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 00:57:13.28 ID:9d3wEWLs0
- >>89
いずもに戦闘機乗ってるじゃねぇかwww
- 721 : エクスプロイダー(愛知県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 01:25:17.19 ID:BXmggpYc0
- >>319
飛べる零戦がもうすぐ復元が完了するので、離着癇を見てみたい
アレスティッグワイヤが無いなら、タッチ&ゴーでも構わないから…
- 722 : ファルコンアロー(空)@転載は禁止:2015/08/09(日) 01:27:08.95 ID:w1UK+1je0
- >>721
飛べるだけで着艦できる強度まで復元するわけじゃあるまい
- 723 : アイアンクロー(東京都)@転載は禁止:2015/08/09(日) 01:41:37.45 ID:1xYVjBo10
- >>1
あのさあ。
完成もしないし出港もできないんだけど。
まさか、進水式=完成と思ってるバカ?
- 724 : エクスプロイダー(愛知県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 01:57:08.50 ID:BXmggpYc0
- >>723
いづもの時も進水式後、艤装に1年位掛かってるな
- 725 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/09(日) 02:29:45.92 ID:wjBgyzzW0
- それにしても何故左翼とか反対しなかったのかな、こんなにすんなり空母の建造・配備がいくなんて・・・
ちょっと信じられないなあ、自衛隊が公道を移動しただけで新聞記事にしていたくせにw
- 726 : アイアンクロー(東京都)@転載は禁止:2015/08/09(日) 02:37:44.18 ID:1xYVjBo10
- >>724
ドッグを早く空けたいからね。
ドンガラを作ったら浮かべちゃう。
- 727 : キン肉バスター(西日本)@転載は禁止:2015/08/09(日) 03:14:23.04 ID:QVHQgthu0
- >>726
ドックな
- 728 : セントーン(禿)@転載は禁止:2015/08/09(日) 06:16:11.54 ID:ZuIbpgx70
- >>12
ひっそり暮らせない
- 729 : ジャンピングDDT(茸)@転載は禁止:2015/08/09(日) 07:01:12.98 ID:LS56LwPf0
- F-35B買うのか
- 730 : ニールキック(東日本)@転載は禁止:2015/08/09(日) 08:09:42.33 ID:O+Ozyo7m0
- 良し
これで米西海岸を占領しよう
- 731 : 急所攻撃(東京都)@転載は禁止:2015/08/09(日) 13:15:57.84 ID:zmSVZH9F0
- 俺らが暑いィ〜って横になってる間に着々と作られていたのね
- 732 : かかと落とし(愛知県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 13:20:38.19 ID:53fcgz7w0
- >>570
名鉄犬山線利用者発見
- 733 : フランケンシュタイナー(福岡県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 13:21:30.57 ID:+HKfmWNe0
- 海上空港も空母になるという噂を聞いたんだが、セントレアとか?
- 734 : イス攻撃(WiMAX)@転載は禁止:2015/08/09(日) 13:22:45.45 ID:CED5waOO0
- いずも級ってまだ2番艦までじゃないの。
ひゅうがも入れてか?
- 735 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@転載は禁止:2015/08/09(日) 13:23:28.91 ID:BpRRigCT0
- >>42
費用対効果に乏しく 金の無駄なのは正規空母だよ。
- 736 : ブラディサンデー(catv?)@転載は禁止:2015/08/09(日) 13:26:49.91 ID:X6nAhhFZ0
- いとも簡単に空母作っちゃうところは流石お家芸だな
家電しか作れないと見せて当たり前のように空母作れちゃう日本に惚れ直した
- 737 : ストレッチプラム(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 13:48:05.68 ID:sgeuyjAV0
- 正規空母が睨みを利かせられるのは軍事後進国相手だけ
軍事先進国相手だと標的になるだけだもんな
- 738 : トラースキック(庭)@転載は禁止:2015/08/09(日) 15:01:30.37 ID:RxjLRIRD0
- >>736
全通甲板した護衛艦なだけや
- 739 : サッカーボールキック(東京都)@転載は禁止:2015/08/09(日) 15:06:09.32 ID:GzRpI9Sv0
- 正規空母なんていらないだろう。
集団的自衛権が適用されれば、東南アジアが不沈空母になる。
この艦みたいに、航続距離の短い対潜ヘリの母艦は必要だけど。
- 740 : ニールキック(庭)@転載は禁止:2015/08/09(日) 15:20:01.33 ID:Z5r/Bp570
- テスト
- 741 : ミドルキック(catv?)@転載は禁止:2015/08/09(日) 15:20:02.58 ID:qDYUzLPA0
- >>719
うるせぇ死ねカス
- 742 : ミドルキック(禿)@転載は禁止:2015/08/09(日) 15:23:01.79 ID:ORt8jv9F0
- なんかピリピリしてるね最近
現在池袋駅東口で街宣車10台くらいでマイクパフォーマンスしてるし
- 743 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/09(日) 15:33:49.72 ID:DcpXqmir0
- >>737
軍事先進国って、衛星回線、データリンクを使った艦隊行動の取れる国は、アメリカと
日本しか存在しないよ。
中共は沿岸警備隊レベルの国だからね、現状は。
- 744 : ブラディサンデー(dion軍)@転載は禁止:2015/08/09(日) 16:43:58.52 ID:jhFgQMJ00
- ※ 似てるだけです。絶対に空母じゃありません。
- 745 : アンクルホールド(家)@転載は禁止:2015/08/09(日) 16:49:09.32 ID:rgPW6gbN0
- >>80
おまえは自分の国だけ心配してろ!バカチョンが
- 746 : フロントネックロック(東日本)@転載は禁止:2015/08/09(日) 16:52:39.10 ID:W/sJF6taO
- 2番艦の名前と3,000t級3隻の名前が気になる
- 747 : イス攻撃(家)@転載は禁止:2015/08/09(日) 16:55:59.18 ID:7AlgF6XV0
- なんで大きさも装備も全然違うDDHを造ったんだ
運用しづらくないのかな
- 748 : タイガードライバー(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/09(日) 16:56:40.23 ID:DcxXtRrg0
- いきなり甲板3層でいいだろ
- 749 : フロントネックロック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 17:07:46.91 ID:6qVe3+ZT0
- >>1 あらいつの間に空母が!
ネーミング
加賀、瑞鶴、赤城、
とかになったら、
シナがイヤァ〜な顔するだろうなw
- 750 : ムーンサルトプレス(茸)@転載は禁止:2015/08/09(日) 17:16:02.19 ID:9zU48evx0
- 2番艦は「いずみ」で
- 751 : 河津掛け(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/09(日) 17:16:37.20 ID:cLVHuyTk0
- 2番艦の名前と配属先って公表されてないの?
- 752 : アンクルホールド(家)@転載は禁止:2015/08/09(日) 17:26:58.47 ID:rgPW6gbN0
- >>125
全然系統違うが"プリンセスカコ"がいい
- 753 : メンマ(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/09(日) 17:44:48.81 ID:VjdOvSjKO
- >>751
まだ進水しただけだからね
車で言えばボディが出来ただけ
これから内装を仕上げて
完成はまだしばらく先
名前はそのとき決まるよ
- 754 : ミッドナイトエクスプレス(庭)@転載は禁止:2015/08/09(日) 17:48:48.25 ID:h5TbN3BO0
- 吾輩は母艦である。名前はまだない
- 755 : アンクルホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/09(日) 17:50:13.62 ID:igKx33D60
- 悲しいけどこれ、内部には戦闘機整備する設備ないのよね
- 756 : ジャンピングエルボーアタック(静岡県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 17:55:06.00 ID:SHhsNX3k0
- >>755
やるとしても米海兵隊所属のF35Bの退避とか中継だろね。
本格運用するならスキージャンプ台付きの専用艦新設計だと思われ。
- 757 : ニールキック(庭)@転載は禁止:2015/08/09(日) 18:00:06.37 ID:Z5r/Bp570
- >>747
ヘリの母艦だが
輸送艦が不足してるから補いたかった
大規模災害の拠点
空母じゃないがでかすぎて武装も少ないから
空母のように運用する
- 758 : メンマ(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/09(日) 18:00:56.96 ID:VjdOvSjKO
- いずも型は艦首にデカくて重いバウソナーを積んでいるので
ジャンプ台でさらに艦首が重くなると友鶴事件の危険が危ない
- 759 : アンクルホールド(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/09(日) 18:10:13.04 ID:igKx33D60
- >>756
貧乏ってのは工夫を生み出すよね
あんなジャンプ台で重武装した飛行機を飛ばせちゃうんだから
カタパルトみたいな連続発進はできないけどコスパは最高
- 760 : ウエスタンラリアット(栃木県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 18:13:50.34 ID:ZMmuxt9+0
- 日本の再軍備・軍国化が加速している!
- 761 : 河津落とし(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/09(日) 18:16:21.48 ID:YFBtXPtm0
- つまらん競技場に金かけるよりマシ
- 762 : ジャンピングエルボーアタック(静岡県【18:18 静岡県震度1】)@転載は禁止:2015/08/09(日) 18:25:05.24 ID:SHhsNX3k0
- >>759
イメージ的には(ただ飛ぶだけなので)カタパルトより発艦間隔は短いけど、搭載量は少ないって感じだな。
- 763 : カーフブランディング(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 19:19:13.74 ID:Jb2po3+C0
- どこの基地に配備されるの?
- 764 : 栓抜き攻撃(北海道)@転載は禁止:2015/08/09(日) 19:38:11.88 ID:2hyv2/+ZO
- ジャンブ台なんて貧乏臭い装置つかわんでカタパルト式にしろ。
- 765 : シャイニングウィザード(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 20:00:02.59 ID:d8vijNgq0
- >>764
電磁カタパルト ができれば可能かもな。この場合は、電源が問題になるが。
蒸気カタパルトは、通常推進艦では、原子量 → 蒸気タービン がないので
蒸気の問題が生じる。
>>758
友鶴事件は、「トップヘビー」。
トップヘビー → 艦の「上部」に重心があり、転覆しやすくなる状態。
「艦首方向」ではない。
スキージャンプで、上の方向というのは、ないわけではないが、
装甲をしている砲や、鋼鉄製の艦橋に比較し、問題になりにくいのでは?
>>757
ヘリコプター強襲揚陸艦。対潜作戦にも運用できることは否定しないが。
@ 400名の揚陸部隊の搭載可能
A ヘリコプター運用能力
B 35床の病院船機能
C 最低限の個艦対空兵装
- 766 : 急所攻撃(福島県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 20:34:15.61 ID:5bMklGO40
- 東南アジアの各国を、
友好国にする政策が肝要!
前の大戦との違いを見せる時。
- 767 : バズソーキック(関東・甲信越)@転載は禁止:2015/08/09(日) 20:45:30.18 ID:X88/URehO
- 騒音で禁止になった厚木の飛行訓練いづもで続ければ問題ないじゃん
- 768 : シャイニングウィザード(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 20:52:22.91 ID:d8vijNgq0
- >>767
硫黄島 で 続ければ問題ないといいたいんだろ。
訓練のたびに、「いずも」を出航させるのか?
- 769 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/09(日) 20:55:12.35 ID:wRuKbURE0
- おおすみ型の後継は無いんか
- 770 : スパイダージャーマン(茸)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:15:29.79 ID:t8B5qVCH0
- ここは
福島第1とかどーかな…字面もいいし
- 771 : フロントネックロック(東日本)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:18:24.94 ID:W/sJF6taO
- >>769
おおすみ型って全通甲板を備えてるけど強襲揚陸艦ではないし
前半分が貨客船みたいな形が標準の輸送揚陸艦の中では世界的にも珍しい艦型だよな
次はいよいよ強襲揚陸艦か
- 772 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:28:25.19 ID:j7DsVk870
- ぎりぎりの範囲じゃなくて、完全に日本の海域に
踏み入れた中国の潜水艦を撃沈したらどういう反応するんだろう。
「日本に撃沈されたアル!」
「なんでそんなところに居るの?」
「・・・」
ってなるのかな?
- 773 : 急所攻撃(茸)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:34:13.42 ID:lxRtXbzW0
- 次は固定翼機搭載護衛艦を造ってほしい
- 774 : ファルコンアロー(山梨県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:34:26.40 ID:DCFJ8yf80
- ただのヘリ空母だろ、ハリアー載せても甲板とけるし、武装もろくに積めない。
- 775 : 膝十字固め(山口県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:35:38.25 ID:X/jp5zvP0
- 軍事力をゼロにしないと戦争が起こる
- 776 : レインメーカー(dion軍)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:40:12.26 ID:W//VAqtd0
- >>618
しょうがないな
http://sokuup.net/img/soku_32465.jpg
横須賀逸見岸壁
このショットを撮れたのは俺だけ
着任した直後のヘリ着艦
- 777 : パロスペシャル(チベット自治区)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:51:06.66 ID:/XzVMGNJ0
- 次は強襲揚陸艦モドキを4隻造るんだよね。(´・ω・`)
- 778 : ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:51:07.03 ID:vqWrb22p0
- >>776
片方はファランクスだけどもう片方はRAMなのか
- 779 : レインメーカー(dion軍)@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:56:08.25 ID:W//VAqtd0
- >>778
だね
いずもからRAM導入
しかしながら防御兵器のみ
攻撃兵器が無いから空母的な運用になるんだろうな
あくまでも空母”的”
- 780 : ジャンピングエルボーアタック(静岡県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 22:22:04.91 ID:SHhsNX3k0
- >>774
>>659
耐熱甲板だな。
- 781 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2015/08/09(日) 22:48:54.99 ID:wjBgyzzW0
- >>776
ひろいなあ、何坪くらいあるんだろ
- 782 : ランサルセ(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/09(日) 23:19:24.53 ID:p8MvzqvM0
- >>776
凄いなぁ
その手の雑誌から
売ってくれって言われるんじゃね?
- 783 : ナガタロックII(東京都)@転載は禁止:2015/08/10(月) 01:57:15.23 ID:P9o6p4Gv0
- さくっと竹島取り返してこいよ(´・ω・`)
- 784 : 足4の字固め(空)@転載は禁止:2015/08/10(月) 02:06:03.63 ID:qvB3CGDt0
- がんどろわ級護衛艦はまだですか?
- 785 : マスク剥ぎ(大阪府)@転載は禁止:2015/08/10(月) 02:26:06.14 ID:dURVX5Qt0
- すんげええええ
- 786 : リキラリアット(北海道)@転載は禁止:2015/08/10(月) 04:44:43.47 ID:iR+J8Hnp0
- 港で海自隊員がスケボーで遊んでる、鉄骨でできた「坂」
それは有事の際に優先的にいずもの甲板に乗せて「運ばれる」という
あくまで隊員の「娯楽」のために
間違ってF35がジャンプしてしまわないように甲板の端に固定しましょうね
- 787 : ジャンピングパワーボム(茸)@転載は禁止:2015/08/10(月) 07:58:50.33 ID:f9u+iptP0
- >>574
だな
- 788 : バックドロップホールド(東京都)@転載は禁止:2015/08/10(月) 08:39:25.68 ID:JuGks31T0
- 次は超ミニッツ級の原子力空母と超伊400原子力潜水艦の量産だな。
- 789 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@転載は禁止:2015/08/10(月) 08:47:38.29 ID:ctycn8nQ0
- まずは海上自衛隊聯合艦隊の創設をだな
- 790 : ボマイェ(宮城県)@転載は禁止:2015/08/10(月) 09:07:39.69 ID:e8Hf48eZ0
- 護衛核ミサイルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 791 : ブラディサンデー(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/10(月) 09:12:43.18 ID:oy7+iIeH0
- AH-1Zヴァイパー載せないの?
- 792 : 超竜ボム(禿)@転載は禁止:2015/08/10(月) 13:14:40.17 ID:twWHGg680
- >>776
あんた、中の人だろ
うpて良いのか?
- 793 : レインメーカー(愛知県)@転載は禁止:2015/08/10(月) 15:56:09.43 ID:752zSYLF0
- >>784
「これ、可粒子砲其の物じゃねえか」
- 794 : ジャストフェイスロック(神奈川県)@転載は禁止:2015/08/10(月) 19:36:07.11 ID:4Uhfgm420
- >>772
君は、おそらく、これを混同している。
T 領空の場合
→ シカゴ条約 の 反対解釈。
→ 領空侵犯機 は、民間機を除き、撃墜できる。
U 領海の場合
→ 国連海洋法条約 「無害通航権」
→ ただし、
潜水艦は、浮上し、国旗を掲揚して航行しなければならない。
→ 無害でない場合。
→ この場合も、「軍艦」に対しては、領域国の管轄権は及ばない。
→ 「退去」を要求し続けることになる。
→ ただし、
この退去を要求しつづけることについて、実力行使が許されないのか
この前、国会で議論になっていた。
- 795 : ツームストンパイルドライバー(北海道)@転載は禁止:2015/08/10(月) 20:03:21.82 ID:qigMXtNY0
- 中韓「あ、あれ??何で一生懸命2chに反対カキコしてたのに増え続けてんの?」
艦隊になーれ
182 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)