■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ミラーレス車を6月にも国土交通省が採用を認める方針
- 1 : サソリ固め(catv?)@転載は禁止 :2016/01/19(火) 02:44:13.65 ID:l3xsUTZx0● ?PLT(14121) ポイント特典
-
自動車部品の「世代交代」が加速している。IT(情報技術)に強い異分野の企業が、
既存の部品を代替する新技術を実用化する動きだ。デンソーやパナソニックは
サイドミラーなど鏡が不要な「ミラーレス」システムを開発。カメラとモニターを使って
後方の死角をなくし、安全性を高める技術で、自動運転にも生かせる。6月にも
国土交通省が採用を認める方針になったため、参入を決めた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18IHL_Y6A110C1EA2000/
- 2 : チェーン攻撃(禿)@転載は禁止:2016/01/19(火) 02:46:40.43 ID:IQh5+q5X0
- モニター壊れたらどーするんだろう
- 3 : ハイキック(家)@転載は禁止:2016/01/19(火) 02:48:13.71 ID:KJPvB8IV0
- 運転中画面注視したらだめなんじゃないの?
- 4 : シャイニングウィザード(チベット自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 02:48:40.95 ID:ZG2TaH4J0
- >>2
目視
- 5 : 目潰し(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 02:50:17.47 ID:qjDetZv60
- あのミラーの位置ってすごく見やすいんだけど
どこにモニター付ける気だ
- 6 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 02:55:11.61 ID:6Rx0OL5d0
- Aピラー外側にカメラ、内側に液晶付けてくれ
透過しているような自然な感じで頼むぜ
- 7 : チェーン攻撃(禿)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:00:06.14 ID:IQh5+q5X0
- >>4
前方不注意になるだろw
- 8 : キャプチュード(庭)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:02:25.45 ID:XyTjz1IJ0
- >>5
ミラーの位置にモニターかな
- 9 : ニールキック(北海道)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:07:10.42 ID:gUVxZp2h0
- バックモニターも便利だがこれはさらに便利そうだな。
- 10 : 超竜ボム(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:07:28.33 ID:ZyhajfdI0
- >>6
ほんこれ
- 11 : トペ スイシーダ(庭)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:10:37.35 ID:GeKFxNXE0
- こういうところで世代間のギャップが生まれるんだよね
将来の若手から 昔は鏡使ってたんだってwww って言われる側がお前ら
- 12 : バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:11:20.78 ID:sLJgxThm0
- >>6
ほんこれ
- 13 : ハイキック(千葉県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:19:44.89 ID:c2tQwHUC0
- トミカ大勝利
- 14 : ときめきメモリアル(神奈川県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:22:32.44 ID:nokeYX8Y0
- ペンタのフルサイズまだかよ
- 15 : キドクラッチ(やわらか銀行)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:26:06.73 ID:CaKAggeP0
- マイクロフォーサーズ車
- 16 : 32文ロケット砲(大阪府)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:31:29.30 ID:BNFwJlVn0
- >>8
シュール
- 17 : チェーン攻撃(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:33:24.86 ID:MI9J8PPx0
- >>8
夏の昼の液晶はヤバそう
- 18 : エルボーバット(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:38:10.07 ID:HRaEbkVR0
- アナログな部分も残しておかないと不安だな
- 19 : 張り手(静岡県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:44:22.65 ID:DVmxIPLl0
- メカドックのドレスアップシティのルームミラーがモニターになるとか
見る方も忙しいよね。
- 20 : フェイスロック(catv?)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:46:48.66 ID:HSTj93HD0
- 最近の車は身長の配慮が足りん
前方がミラーで塞がれちまう
こんなこと座高が高くて足の短い人間が言えるかよ
- 21 : スターダストプレス(岩手県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 03:51:27.68 ID:kq1xfyIO0
- 屋根の上に全天球カメラ
コレ最強
- 22 : メンマ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 04:05:19.19 ID:fmwXEZhb0
- 将来的にはガラス窓自体なくなるかもな
そのうちフロントもモニターになるし
実際外から中が見える必要も無いからな
- 23 : ダブルニードロップ(関東・甲信越)@転載は禁止:2016/01/19(火) 04:12:28.63 ID:leMK+odvO
- >>22
戦車みたいな?
- 24 : フロントネックロック(catv?)@転載は禁止:2016/01/19(火) 04:17:55.30 ID:PFU8b0Rq0
- ドアにパネル付けてVRみたく映すのあったよね。
はやく内装全部に液晶張って、全天周モニターにしてほしい。
- 25 : バックドロップホールド(千葉県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 04:19:06.87 ID:aBQY+c9N0
- 今でも何故か電気系統の弱い日産はオワコン
- 26 : 張り手(北海道)@転載は禁止:2016/01/19(火) 04:21:06.50 ID:cOchgNQw0
- >>7
無免許は黙ってろ
- 27 : ジャーマンスープレックス(石川県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 04:24:19.61 ID:PYv/qg9R0
- 技術におぼれる感じ
- 28 : テキサスクローバーホールド(内モンゴル自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 04:29:52.85 ID:cE7hLDHgO
- 内側からは可視で外側からは不可視の板金を開発しちゃえば 360度目視…運転席からエンジン、タイヤが見えて「タイヤとあの距離に物体があるから…」って、車体が見えないから感覚掴めなくてブツかるか?
- 29 : 魔神風車固め(catv?)@転載は禁止:2016/01/19(火) 04:53:06.05 ID:Z4rtbTcj0
- 車内がモニターだらけになるな
- 30 : ローリングソバット(中部地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 04:55:37.64 ID:9o8hTy5M0
- 大雨でも大丈夫なんかね
- 31 : 膝十字固め(滋賀県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 05:07:29.13 ID:6LYudibf0
- モニター故障したらどうすんだよ運転怖すぎだろ
- 32 : ツームストンパイルドライバー(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 05:27:59.15 ID:/sF4h1P80
- タイムラグあるよね
- 33 : ジャーマンスープレックス(千葉県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 05:33:11.75 ID:a96XxYe10
- >>2
ブレーキかけて停止 → 修理
- 34 : タイガードライバー(SB-iPhone)@転載は禁止:2016/01/19(火) 05:35:10.15 ID:vKHghzsP0
- カメラがハッキングされて偽映像が流れる事件!?
- 35 : アキレス腱固め(千葉県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 05:41:33.74 ID:CqyQy4kZ0
- >>34
笑い男乙
- 36 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 05:52:48.01 ID:RdtMltvz0
- 意外にも法整備が前向きに進んでいる
少しでも先進的な姿をオリンピックで誇示しようという動きの一環かな、喜んで良いのかねぇ
今でも左ミラーの視認性は良いとは言いにくいから
少ない視線の動きでサイド確認できるようにしてくれ、視野も広ければ尚いい
- 37 : サッカーボールキック(やわらか銀行)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:00:05.36 ID:Nx/D17VE0
- フルサイズで頼む!
- 38 : マシンガンチョップ(兵庫県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:00:31.56 ID:A1Ukvshi0
- ドアミラーがないと不細工だろ
- 39 : 超竜ボム(大分県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:01:14.33 ID:w334q4gb0
- 補助的にサイドミラーがカー用品店で売り出されるw
- 40 : 毒霧(catv?)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:04:28.69 ID:25XvhgaV0
- むせるよう
たのむ
- 41 : ミドルキック(大阪府)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:06:30.36 ID:AY/C8aTa0
- 今から参入って事?
小糸やスタンレーや市光には敵わないだろ
- 42 : ダイビングフットスタンプ(岐阜県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:16:25.50 ID:5yHt/ZOu0
- 取り付け位置が変なのや録画できるのができたりして
- 43 : ミドルキック(チベット自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:19:13.88 ID:1M1Tql5R0
- >>2
それ言ったらミラーも同じだろ。鏡割れたらどうすんの?
- 44 : パイルドライバー(東京都)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:34:05.34 ID:3gtkWbMc0
- マジックミラー号はなくなってしまうん?
- 45 : フライングニールキック(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:49:01.89 ID:4AhEE7OI0
- なるべくローアングルで頼む
- 46 : 膝靭帯固め(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:49:12.10 ID:7SszAFne0
- 鏡と違ってぶつけて壊したら修理費で大泣きするだろうな
- 47 : ジャンピングパワーボム(京都府)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:52:28.24 ID:J5mpxikc0
- 空力特性がよくなって高速での燃費よくなりそう
- 48 : 頭突き(やわらか銀行)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:53:18.60 ID:F/JjaneC0
- 余計にカッコ悪くなってるんだよなぁ
http://img.response.jp/imgs/thumb_h2/999458.jpg
- 49 : 魔神風車固め(庭)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:55:57.64 ID:bdArdoer0
- 盗撮扱いになったりしてwwww
- 50 : ボマイェ(関東・甲信越)@転載は禁止:2016/01/19(火) 06:58:15.47 ID:WOuG/BYCO
- >>31
戦車・装甲車がミラーレスで走れる国造りだから……
馬鹿な左翼は気づかない (笑)
- 51 : ときめきメモリアル(静岡県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:02:57.26 ID:i8KmpkzC0
- >>48
まゆ毛レスとかヤンキーみたいだな
- 52 : 腕ひしぎ十字固め(広島県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:10:05.01 ID:Ry1W5Xgc0
- 画面じゃ奥行きが分からないから怖いな
- 53 : アイアンクロー(catv?)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:10:52.42 ID:LCYw0KGe0
- >>2
>モニター壊れたらどーするんだろう
まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!
- 54 : ラダームーンサルト(catv?)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:11:49.20 ID:z61UMifF0
- >>25
日産はもうスマートルームミラー出してるぞ
後ろ向きのカメラで撮ったのをルームミラーに映す
- 55 : 栓抜き攻撃(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:12:48.56 ID:FcCsT3sv0
- ミラーレス税が出来るんだろうな。
- 56 : 河津掛け(東京都)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:19:28.75 ID:q3hk0BeI0
- これサイドミラーが無くなってそこに広角カメラ付くだけでしょ
フロントガラス下に表示させてニード・フォー・スピードごっこしろと
高い車ならカッコいい
軽なら死ね
- 57 : マシンガンチョップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:22:36.55 ID:ZGCMff1h0
- >>6
これ
- 58 : 張り手(catv?)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:23:01.55 ID:gyH20S800
- >>43
物理的トラブルと機械的電子的トラブルの確率考えろ
- 59 : 栓抜き攻撃(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:25:43.10 ID:FcCsT3sv0
- フェラーリ、ランボルギーニのような小規模の会社が細いけど強度が充分なAピラーを作れるのに、
なぜトヨタやVWのような大企業がやらないんだ?
- 60 : ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:27:46.70 ID:EcKfOQB30
- フロントガラスも無くしてモニターにすればワイパーなくなるじょ
- 61 : ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:28:34.35 ID:MwM3cEQ+0
- >>54
そんな、熟れた技術を持ち出されても(;^_^A
- 62 : リキラリアット(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:30:03.74 ID:Y+FFSWIB0
- おれが20年前に考えてたアイデアか
- 63 : ビッグブーツ(四国地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:37:29.24 ID:WhqHTqxb0
- マジックミラー号のことかと
- 64 : 魔神風車固め(東京都)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:38:34.65 ID:6BJU9c7y0
- 壊れたらにょきっとミラーだせたりしないの?何か不安
車もう乗ってないけど・・
- 65 : ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:39:40.88 ID:ae4x5DQr0
- 植草「ミラーは必要だと思います。」
- 66 : トペ コンヒーロ(熊本県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:41:09.31 ID:LmZeXdkI0
- >>59
FIATやVWのどこが小規模なのよ…
- 67 : 不知火(庭)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:41:23.68 ID:zLApox1v0
- >>22
フルスモ擁護のDQN乙
- 68 : バズソーキック(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:42:25.59 ID:O9YmPelQ0
- どうせ回りなんて見ないで走ってるのばっかりなんだからかわらないよ
高速でぶつけられそうになったときは死ぬかと思った
- 69 : 16文キック(福岡県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 07:43:20.40 ID:RZ+oCWaF0
- >>48
色は違うけど、庭に来る鳥に似てる
- 70 : スターダストプレス(チベット自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 08:20:12.20 ID:/dLI27IA0
- >>14
ペンタはそれ以上のでてるだろ
- 71 : カーフブランディング(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 08:33:14.71 ID:kNoDSN8x0
- >>34
今量産してる車がミラーレスになったら
ハッキングされるけど
始めからミラーレス対応の車は、ハッキング対策している。
が、頭の良い人は多いからねぇ〜
- 72 : フォーク攻撃(東京都)@転載は禁止:2016/01/19(火) 08:35:17.23 ID:tAxCU4Y80
- ドラレコ標準装備になるってことか
- 73 : スターダストプレス(東京都)@転載は禁止:2016/01/19(火) 08:37:32.43 ID:dVxREuf70
- >>58
正直そこはどっこいどっこい
- 74 : ショルダーアームブリーカー(中部地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 08:42:14.42 ID:LyFjFC+U0
- 暗い夜道だと対向車のLEDライトが眩しすぎて前が見えない
早く規制しろ
- 75 : フェイスロック(catv?)@転載は禁止:2016/01/19(火) 08:44:28.19 ID:8wjhZVi/0
- 絶望の植草
- 76 : 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 08:44:57.37 ID:SORsIerg0
- ミラーも見ない馬鹿の為に作ったシステムなのに、見ない奴はやっぱり見ない
というジレンマに陥るだろう
ま、死角が多いパネルトラックや大型の巻き込み事故防止なんかには速攻で効くだろうから
そっち先で普及させたらいいだろうな
- 77 : 頭突き(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 08:48:25.56 ID:R10nBra10
- 雪降ったらどうするつもりだ
カメラがふさがるぞ
- 78 : 張り手(東京都)@転載は禁止:2016/01/19(火) 08:51:59.35 ID:kJ3VdZqV0
- >>2
ディーラーで修理
1ヶ所見えなくなっただけで運転できないなら、車乗るな
- 79 : デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@転載は禁止:2016/01/19(火) 08:52:50.44 ID:V30ysMc90
- クルマ好きはミラーないとカッコ悪いと感じてるし、クルマに興味ないやつはそもそもどうでもいいと感じるだろう
誰のための技術?
- 80 : TEKKAMAKI(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:09:13.10 ID:EnbKsc0U0
- >>77
それはミラーも同じだろ
- 81 : キングコングニードロップ(神奈川県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:10:23.99 ID:8XEzIJOo0
- >>8
うわあ…
- 82 : クロイツラス(SB-iPhone)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:27:15.55 ID:czujVGrx0
- >>53
ニュータイプ様限定仕様
- 83 : リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:32:59.50 ID:D++SmKTQ0
- 植草教授が一言
- 84 : エルボードロップ(大阪府)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:33:50.58 ID:tK/DQ/ho0
- 360度スクリーン
- 85 : パロスペシャル(東京都)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:34:13.41 ID:XDbZpOP40
- なんとなく、遠近感つかめなさそ
- 86 : ボ ラギノール(神奈川県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:39:18.01 ID:nyDvZbR20
- まぁ〜知障にとってはミラーあっても無くてもどっちみち見ないから一緒だよな
- 87 : キャプチュード(愛知県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:41:52.88 ID:AKWlMIl+0
- 車外に鏡とか、割れたら終わりだろ
ガイジなの?
- 88 : キチンシンク(catv?)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:44:47.14 ID:Pz4NNsTR0
- レース車両にも採用されてるくらいだから問題ないな
- 89 : エルボーバット(やわらか銀行)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:47:40.42 ID:OTOA+EOG0
- ミラーレスって後付けで改造できるのかな
- 90 : ジャンピングDDT(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:47:51.20 ID:dxezBWEf0
- >>7
前方不注意は違反じゃないぞ
- 91 : 魔神風車固め(福岡県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:50:39.55 ID:PBreylbh0
- そもそもバックミラーって夜雨降ると全然分かんないよな
- 92 : 頭突き(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:53:24.41 ID:0YACTD6z0
- バッテリー切れたらどうするの?
- 93 : 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:57:13.11 ID:SORsIerg0
- >>92
EV車・・・バッテリー切れたらそもそも走っちゃいねぇ
エンジン車・・・走ってる限り常時発電してる
- 94 : カーフブランディング(SB-iPhone)@転載は禁止:2016/01/19(火) 09:57:37.08 ID:Hvb5ScfH0
- 俺くらいのベテランになると背後で何が起こってるかいちいち見なくても正確に把握できる
モンハン持ちは下手くそのやること
- 95 : ボ ラギノール(神奈川県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:01:28.39 ID:nyDvZbR20
- そもそもミラーあってもフェンダーミラー以外あまり機能しないよな
- 96 : 毒霧(岩手県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:03:24.00 ID:VXo67BD60
- 広角カメラなら死角が多少はなくなるのかもな
問題はモニターと慣れだろうか
- 97 : バックドロップ(やわらか銀行)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:04:48.03 ID:Rz5sjkfs0
- 一方、ロシアはクルマ両サイドに鏡を備え付けた。
- 98 : フォーク攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:06:13.00 ID:K3HAP5C+0
- メーカーはフェンダーミラーをスタイリッシュにデザインしてくれよ、結局のところフェンダーミラーが一番見易くて安全なんだから
- 99 : ボマイェ(東京都)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:24:12.57 ID:TnPbYbIa0
- >>21
Googleの例の車みたいなビジュアルだな…
- 100 : チキンウィングフェースロック(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:36:37.96 ID:QjSrzP/l0
- >>93
EVのVってなんだと思う?
- 101 : 32文ロケット砲(チベット自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:43:56.87 ID:SORsIerg0
- >>100
おまえがなにを言いたいのか、おれのレスのどこに突っ込みたがってるのか
そしてそれが>>92の質問に対してどんだけ有用な情報を与えうるか
わかるやつがこのスレにおるかの?
- 102 : ジャンピングDDT(家)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:44:52.26 ID:IEVm1n+l0
- >>60
これな
戦車のように暗視カメラ仕様にしたら、なおよろし・・・
- 103 : ジャンピングDDT(家)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:46:33.27 ID:IEVm1n+l0
- あ、えっと、どの株買っとけばよかですか・・・?
- 104 : 32文ロケット砲(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:48:16.48 ID:zKLUFna20
- アナログ人間のワイ 高みの見物
- 105 : 頭突き(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:52:59.09 ID:tU0A+mT40
- http://i.imgur.com/SUZrWKq.jpg
- 106 : フランケンシュタイナー(大阪府)@転載は禁止:2016/01/19(火) 10:58:46.91 ID:Ca1G2tpr0
- >>105
それラミレスや
- 107 : スパイダージャーマン(中国地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 11:13:31.82 ID:zgOMs/qe0
- >>48
対交通弱者的に危険なイメージ
- 108 : スパイダージャーマン(中国地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 11:14:31.66 ID:zgOMs/qe0
- >>69
庭なのに1羽とな!?
- 109 : スパイダージャーマン(中国地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 11:15:34.56 ID:zgOMs/qe0
- なぜフェンダーマウントにしない?
- 110 : ツームストンパイルドライバー(庭)@転載は禁止:2016/01/19(火) 11:36:01.44 ID:JwLRvZlq0
- >>53
メインカメラはドライバー自身の目だと思うが。。。
- 111 : 目潰し(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 11:54:11.28 ID:qjDetZv60
- >>48
なんかこんな飛び出てたら意味無いな駐車場でやっぱジャマになる
液晶モニター売りたいだけだろパナクソニックが
- 112 : チェーン攻撃(庭)@転載は禁止:2016/01/19(火) 11:54:35.94 ID:/+OiGOUu0
- >>105
ワロタ(´・ω・`)
- 113 : 河津落とし(神奈川県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 11:58:11.27 ID:EQYD9XDc0
- ミラーに映る背景を見るのは何ともないけど
バックカメラの映像を見ると気持ち悪くなって運転どころじゃなくなる不思議
- 114 : 16文キック(石川県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 12:00:31.29 ID:XKwcm8Fe0
- こういうのは「ソアラ」で出すべき
- 115 : フォーク攻撃(千葉県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 12:03:03.09 ID:udKpLAY70
- http://i.imgur.com/3vzQCnh.jpg
- 116 : アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 12:34:42.40 ID:Lay+YrQa0
- ミラー畳んだまま走ってるババアは今すぐ免許返上しろ!
- 117 : 栓抜き攻撃(東京都)@転載は禁止:2016/01/19(火) 13:46:23.35 ID:HCD3AZkb0
- >>6
スバルのアドバンスセーフティパッケージにそういうのがある
透過して自然な感じには出来ていないが、
左ドアミラーに内蔵したカメラの映像をインパネセンターのディスプレイに表示している
- 118 : アルゼンチンバックブリーカー(秋田県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 14:04:36.56 ID:qafcyujy0
- >>22の知恵遅れっぷり
- 119 : セントーン(茸)@転載は禁止:2016/01/19(火) 15:06:51.50 ID:V62Ks8Vp0
- >>22
今時の戦車はみんなそうだよ。
- 120 : エルボーバット(静岡県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 15:43:35.63 ID:KhZ3oKte0
- >>105
くやしいこんなのでww
- 121 : クロイツラス(福岡県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 15:53:56.37 ID:6sz1wfOG0
- >>61
でもそう言う事じゃね?
- 122 : ドラゴンスクリュー(神奈川県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 15:54:28.62 ID:tIwdSwhg0
- >>80
ミラーヒーターというのがあってだな
- 123 : クロスヒールホールド(東日本)@転載は禁止:2016/01/19(火) 15:58:01.35 ID:eVgpK0fk0
- サイドミラーでっかい方が運転しやすい
スズキSX4乗りより
- 124 : アンクルホールド(庭)@転載は禁止:2016/01/19(火) 15:58:04.95 ID:aTXigjSg0
- >>105
ヤメロ
仕事中に笑わすな
- 125 : ムーンサルトプレス(関東地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 16:05:13.47 ID:JesRtMDGO
- >>2
だからミラー+カメラみたいな感じが一般的になるのかもね。
- 126 : エクスプロイダー(やわらか銀行)@転載は禁止:2016/01/19(火) 16:07:17.69 ID:m6Dj6gsO0
- ようやく「たかがメインカメラをやられただけだ」ごっこができる
- 127 : ナガタロックII(長野県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 17:20:15.57 ID:N94eqRu90
- ミラーレスは燃費向上するよマジで
- 128 : ファイヤーバードスプラッシュ(山梨県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 17:40:49.39 ID:SUohpTb40
- Aピラー付近の空気抵抗が一番大きいんだよな。
フェンダーミラーだとラム圧少ないし、ノーズの目印にもなるし、視野も広がるし、畳む必要もないと良いとこだらけなのにな
- 129 : フロントネックロック(神奈川県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 18:13:20.81 ID:e5YjnDoN0
- >>127
常時エアブレーキ利かせてるんだもんな
- 130 : ナガタロックII(長野県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 19:07:19.25 ID:N94eqRu90
- タイヤを細くして空気抵抗減らすのも馬鹿にならないぐらいだからね
車高を低く、前面投影面積を小さくするほど有利
ちなみに空気抵抗は速度の二乗に比例して大きくなるけど時速80kmぐらいから空気抵抗が燃費に大きく響いてくるみたい
トヨタは恐らくレクサスからだろうけど新型プリウスもマイナーチェンジでミラーレス設定がでてくると思う
- 131 : ムーンサルトプレス(関東地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 19:10:35.99 ID:JesRtMDGO
- >>130
80キロからなら一般道じゃ意味ないじゃん。
- 132 : ハイキック(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 19:13:24.62 ID:tFiwO9i90
- >>131
細いタイヤは転がり抵抗も小さいから意味はある
- 133 : ムーンサルトプレス(関東地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 19:17:49.13 ID:JesRtMDGO
- >>132
ないよ。過敏になりすぎ。高速多用か法定速度無視のドライバー以外はほとんど影響ない。気分の問題だよw
- 134 : ハイキック(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 19:28:47.38 ID:tFiwO9i90
- >>133
転がり抵抗は速度の二乗じゃないだろ
無知を晒すな
- 135 : パロスペシャル(空)@転載は禁止:2016/01/19(火) 20:12:22.50 ID:STKsMeB40
- 暗視スコープを搭載してくれ
- 136 : ムーンサルトプレス(関東地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 20:30:54.51 ID:JesRtMDGO
- >>134
だから日常的な速度ならほとんど影響ない。何が無知だよ。理論バカがw
- 137 : フォーク攻撃(SB-iPhone)@転載は禁止:2016/01/19(火) 21:00:21.94 ID:K3HAP5C+0
- >>132
細いタイヤの場合は空気圧を高めないと転がり抵抗は小さくならない
- 138 : 足4の字固め(やわらか銀行)@転載は禁止:2016/01/19(火) 21:07:54.87 ID:6eKS3UhC0
- やっとかよ
時間かかったな。
- 139 : ウエスタンラリアット(大阪府)@転載は禁止:2016/01/19(火) 21:19:43.39 ID:cie762TV0
- ミラー畳んだまま走るバカにはちょうど良いな
そういう奴はモニターになった所で見ないだろうから事故のリスクは減らないだろうけど
社用車やカーシェア用の車両なんかは乗る前にミラーの調整が要らなくなる分少し便利になるかな?
- 140 : ランサルセ(WiMAX)@転載は禁止:2016/01/19(火) 21:21:58.99 ID:lWjtGk3K0
- オーテック・ザガート・ステルビオみたいなのがいい
- 141 : 栓抜き攻撃(静岡県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 21:23:38.26 ID:l5zSPobF0
- >>22
実際、窓ガラスの面積が少ない方が車体強度も比例して上がるだろうな
- 142 : レインメーカー(dion軍)@転載は禁止:2016/01/19(火) 21:37:13.41 ID:NCS86gXk0
- 1番の問題は後続車のライトのせいで見えないってことじゃないの
ゴープロレベルのカメラでも無理だろ
- 143 : スパイダージャーマン(中国地方)@転載は禁止:2016/01/19(火) 22:01:14.71 ID:zgOMs/qe0
- 鏡ではあり得ないのが画像の遅延
強コントラスト等で見えにくい映像に処理を加えれば映像に遅延が生じる
- 144 : ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@転載は禁止:2016/01/19(火) 22:06:29.55 ID:5aDzT8960
- 録画できるようにならねーかな
- 145 : ナガタロックII(長野県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 22:19:29.06 ID:N94eqRu90
- そのまんま映像を表示するだけなんて能が無い使い方しないだろjk
アイサイトとか後方カメラも開発中だし
すべて自動運転に向けての技術開発
- 146 : 16文キック(愛知県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 22:33:59.68 ID:4JlitLoy0
- カメラが車外に露出してる時点で問題ありではあるが、このカメラが従来のドアミラー同様に車体からせり出した代物なら、このカメラが呼び水になって下らない事故が増えるだろうね。
オバハンやジジババが電柱や対向車にカメラユニットぶつけてカメラ壊れる
→モニタの映像がフリーズして実際と異なる映像を映す
→映像が動いてない事に気付かない呆け掛けドライバーが映像鵜呑みにして勢いよく車線変更
→ミラー使用時とは比較にならない運動エネルギーによる大事故
- 147 : フォーク攻撃(神奈川県)@転載は禁止:2016/01/19(火) 22:37:57.14 ID:oTGK+Zn80
- あのさ、そんなメーカーと結託した技術革新なんかどうでもいいからさ
老害の免許を取り上げろよ 逆走テロとか放置すんなよ
- 148 : ドラゴンスープレックス(catv?)@転載は禁止:2016/01/19(火) 22:56:52.43 ID:ibYYtOXy0
- >>137
空気圧高めたら乗り心地悪くなるよな
- 149 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@転載は禁止:2016/01/20(水) 08:57:10.23 ID:mm8Ac9NV0
- >>22
アプリインストールであなたの愛車がマジックミラー号に!
- 150 : フルネルソンスープレックス(中部地方)@転載は禁止:2016/01/20(水) 10:41:46.44 ID:5edS3iZX0
- ついでに謎の液体を肺を満たして意思だけで動かせるようにして欲しい
- 151 : エクスプロイダー(dion軍)@転載は禁止:2016/01/20(水) 10:42:27.74 ID:9RUvnn350
- 後方カメラ1台のやつがミラーレス一眼
- 152 : ハイキック(滋賀県)@転載は禁止:2016/01/20(水) 12:47:09.80 ID:dTzK/1Hw0
- 故障すれば何にも見えない
直るまで何日かかるかな
- 153 : 垂直落下式DDT(芋)@転載は禁止:2016/01/20(水) 12:47:33.57 ID:ea2tew1c0
- >>6
頭を動かさなければできるかも
- 154 : ラ ケブラーダ(茸)@転載は禁止:2016/01/20(水) 12:48:36.49 ID:HD427UtL0
- SODが認められたのか
- 155 : キン肉バスター(東京都)@転載は禁止:2016/01/20(水) 12:51:58.60 ID:46JqvdAk0
- どうせカメラにするのなら録画機能もつけておけば
事故が起こったときに色々な角度の映像で検証に役立ちそう。
今でも複数のドラレコつけている人がいるのだし
- 156 : ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@転載は禁止:2016/01/20(水) 12:56:35.52 ID:v6T1kGlG0
- >>6
欲しい
- 157 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@転載は禁止:2016/01/20(水) 13:34:40.68 ID:oXwY+AfL0
- >>155
バックモニターなんかと一体型のナビにはもうついてる
当然ドラレコ内臓するでしょ
- 158 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@転載は禁止:2016/01/20(水) 13:39:04.81 ID:Mi5uOpD90
- 指先大のカメラがちょこんとついてる感じになるのか
- 159 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@転載は禁止:2016/01/20(水) 14:24:07.43 ID:2XBL5qZ10
- >>5
ドアミラーは見づらいから、
フェンダーミラーと同じような視線の位置に置かれるんじゃないかな?
- 160 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@転載は禁止:2016/01/20(水) 14:25:25.78 ID:2XBL5qZ10
- >>6
ワイドビューピラーじゃだめか?
https://www.hino.co.jp/dutro/feature/feature04.html
- 161 : トラースキック(SB-iPhone)@転載は禁止:2016/01/20(水) 14:42:27.74 ID:E9Bmy/PF0
- >>4
ドアミラープラス目視だと問題なく駐車できるけどバックモニターだとまっすぐ停められない。
- 162 : ファルコンアロー(catv?)@転載は禁止:2016/01/20(水) 14:52:17.71 ID:eSFQA7tL0
- 目線はなるべく前方から逸らさない方が安全だから
ダッシュボード内のどこかに左右後方のモニターを入れてくれる方がいいな
- 163 : ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@転載は禁止:2016/01/20(水) 14:54:30.97 ID:FZZITqmA0
- ドアミラー見にくいからな
目線を移動させないで全周が見えるようになれば嬉しいわ
できればゲームみたいにレーダーなんかもあると理想
- 164 : セントーン(青森県)@転載は禁止:2016/01/20(水) 15:08:37.56 ID:+CzOZpFu0
- ミラーレスよりガラスレスでいいやん
窓があるから安全性が低いんや
- 165 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@転載は禁止:2016/01/20(水) 15:10:42.12 ID:8rdc9r/70
- 距離感が分かりにくくなりそう。
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)