■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自分の性格がすごい嫌なんだ
- 1 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:38:56.24 ID:Ntqdac3c0
- 基本常に人の悪いとこしか見てないんだ
安い時計してんな〜とかさ
そういう性格をどうにかしたいんだがどうすればいいんだ?
教えてください‼︎
- 2 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:39:34.96 ID:o5YaDmkq0
- 俺と同じだわ
- 3 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:40:50.76 ID:MJ7HRYoN0
- まずはなぜそういう考えになるのかを自己分析しろ
- 4 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:42:56.55 ID:Ntqdac3c0
- >>2
第一印象が口固そうってよく言われてさ、最初は秘密事とか聞くんだけどさ、俺すげー口軽くてさ、その場になるとすぐに言いふらしてさ、そんなことばっか繰り返すと気づいたら友達があまりいなくなってんだよね…
日本語なんか変だけどどうしたらいいん?
- 5 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:43:28.11 ID:cgLDBCsL0
- どうすれば…ねぇ、実際誰でもそうじゃない?目に付くってことでしょ?
改善に繋がるかどうかはわからないけど、発想の転換を意識したらどうかな
安い時計してるなー→庶民的なのかなーとか
ボロい携帯だな→大切に使っているんだろうな、とか
少しは変えられるんじゃないかな
- 6 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:44:38.73 ID:lIr1205O0
- 秘密ごとばらすやつはカス
- 7 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:46:49.98 ID:Ntqdac3c0
- >>3
分析一応してみたらさ、
基本精神はずっと子どものまんまなんだよね。
改善しようとしてもさ、忘れ物が多くて色々手を打ってきたけどさ全部無理でさ、ひょんなことでも俺って生きてていいのがなって思えて涙出てくるようになったんだよね。
18歳の男が泣くんだぜ?本当に自分がダサいって思うんだ。
- 8 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:46:55.33 ID:cgLDBCsL0
- >>1
スペックは?
- 9 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:49:01.25 ID:Ntqdac3c0
- >>5
そんなに視野広くないんだ…
俺ADHDかもしれないけど、それだって決めつけると負けた気になって、でもまた同んなじミスしてさ。
ホントに精神年齢が低いんだ。
- 10 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:49:45.28 ID:lIr1205O0
- 俺も泣きそうになったよ
人が一人死んだところで大して世界は変わらない
そんくらいの存在
- 11 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:50:05.21 ID:Ntqdac3c0
- >>8
18歳男
4月から大学生
大学ってほぼ自己責任じゃん
それでうまくやれるのかなーって思ってさ。
- 12 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:50:42.12 ID:7ykDcjdu0
- 病気じゃね
- 13 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:51:15.61 ID:Ntqdac3c0
- >>6
そうだよなごめん
でもなんか話したくなっちゃってさ、話した後の夜とかまたなっちゃったなって思えて死にたくなるんだ
- 14 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:52:51.03 ID:cgLDBCsL0
- 大学生かぁ…、そうねぇ何度も繰り返しているのならちょっとまずいかもね
ほかにこういうところが嫌、とか気になる所は?
- 15 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:52:59.11 ID:Ntqdac3c0
- >>12
親にも泣きながら相談したけどさ、親は病気を否定して励ましてくれてさ。
で、自信持ってもさ、また同んなじミスするんだ。
- 16 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:55:15.28 ID:Ntqdac3c0
- >>14
約束を破ったり、最初も言ったけど心の中で人を小馬鹿にしたり、無意識に嫌なことから逃げたりさ、とにかく意志が弱いんだ。
- 17 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:55:25.68 ID:vfOgjU3cP
- 表だと笑ってるけど裏ではこいつ殴りてえと思う自分がいて俺も嫌になる
- 18 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:57:44.90 ID:Ntqdac3c0
- >>17
仲間ですね。本当自分がやだ
- 19 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 19:59:31.38 ID:Ntqdac3c0
- 大学入試は人生で初めて自分から頑張ろうって思ってさ、それなりに努力はした。
その結果そこそこの大学に入学することになったんだよね。
で、成長したなって思ってると、じつは何も成長してなくて。。
- 20 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:00:55.94 ID:vfOgjU3cP
- 大学は煙草とパチンコで人生台無しにした感じが強いから俺はやらない方がいいと思うぜ
奨学金でパチンコいくようになって親に申し訳ない
- 21 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:04:12.58 ID:zFs2KbMz0
- カウンセリングにいくんだ!!
先生ならきっと話聞いてくれるし解決策提示してくれるかもしれないし
病院の処方とか必要なら紹介してくれるだろう!
私も>>1と同じようなかんじで自分嫌い。
秘密はあんまバラさないけどよく忘れ物するしほんの数秒前のことすぐ忘れる
そんな自己嫌悪のさなか、カウンセリングというものを知った・・・
まあまだ行ってないけど。
- 22 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:04:27.22 ID:Ntqdac3c0
- >>20
うん、実は俺もパチンコにハマりかけてさ一生懸命貯めたバイト代が全部パーになって、で辞めることができたんだ。
タバコも吸ったんだ、カッコいいとそんとき思ってたけどさww今思えば超ダサくて、そして吸ってること友達にばれた時にも友達からの信頼失ったんだよね。
- 23 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:04:45.55 ID:cgLDBCsL0
- 自分ヤダヤダ思いすぎてもあれよ、余計落ちていくだけだから
自分きめぇ、ないわー、ひくわーとか思っていても「自分自身」が好きなもの出来ること、ささいなことでもいいさ
なんか自信になるもの一つ見つけてごらん
私も高校時代何もかも嫌になって何も出来ない自分が嫌で死のうと考えたこともあったけど
何か出来る何かある…で考えてきて今こうやって生きてるし
大学入試がんばれたんだから出来るよ
- 24 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:06:42.26 ID:Ntqdac3c0
- >>21
じつはカウンセリングも考えてる‼︎
タバコもさ、最初友達とダサいよねって話してたんだ、でも意志が弱いから他の友達と遊んでる時に軽い気持ちで吸っちゃってそっから半年くらい吸っててさ。
本当ダサいわ
- 25 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:11:42.34 ID:Ntqdac3c0
- >>23
ありがとう、すっごく自信わくわ。
今思えばさ、変かもしれないけど入試勉強がきついけど、とっても楽しくて人生で一番充実してたんだ。
で、今車学頑張ってんだけどさ、不注意が多すぎて怒られるってより飽きられててさ、勉強ができても人として成長してないんだなーって。
- 26 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:12:31.27 ID:7ykDcjdu0
- 親にいくら励まされても確実に治らない
ほっといて病院行け
- 27 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:20:51.04 ID:3tkFOUzQP
- 性格じゃなくて心理状態だと思う
自己有効感を高めれば解決
口で言うは易しだけど
- 28 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:20:55.60 ID:Ntqdac3c0
- >>26
やっぱそうですよね。
今度行こうと思います。
って言っても行かないんだろーなって思える。面倒臭がりでもあるんだ。
- 29 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:22:36.12 ID:o1hgTg/W0
- >>27
すごい分析力
その通りだと思う
- 30 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:23:08.70 ID:o5YaDmkq0
- まさかのタメ
カウセリング受けようと思ったのも同じか
まぁ別の理由でだけど
- 31 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:23:44.00 ID:Ntqdac3c0
- >>27
そうなんですか。
でもそれ以前に自分にすごいコンプレックスがあるんだ。だから表情筋鍛えたり筋トレとかやってるけど、一向に自分に自信が湧いてこないんだ。
- 32 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:24:13.70 ID:o1hgTg/W0
- コンプkwsk
- 33 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:24:58.59 ID:Ntqdac3c0
- >>30
そっちはどのような理由なんですか?教えてください‼︎
この複雑な心境はホルモンバランスの乱れでもあるんですかね?
- 34 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:25:29.41 ID:Ntqdac3c0
- >>32
ガリガリチビブサイク
- 35 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:30:35.95 ID:zFs2KbMz0
- とりあえず笑って愛想振りまけば人間関係は今よりましになるんじゃね??
あとそれと注意力あげる薬とか買えるサイトあるよ
自分も買って使ってみたけど、頭痛するって副作用あるけど視野が広がるかんじした
- 36 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:36:37.18 ID:Ntqdac3c0
- >>35
笑って愛想はいっつも振りまいてるんだでも心で小馬鹿にしてるんだ。。
薬もいいですね!でも俺意志弱いから依存しそうです。。
- 37 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:44:18.04 ID:EDpGYHup0
- できないことをやろう覚えようとするより先に、
自分にできることをもっと自信が持てるように努力する方が楽しいぞ。
できないことは少しずつ練習すればいい。
- 38 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:45:52.81 ID:uQmkLENC0
- 私みたいに、小学校受験以来エスカレーターで上がってきた人間よりは余程人生経験が豊富だと思いますよ
- 39 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:47:14.64 ID:Ntqdac3c0
- >>37
そうですね!高校に来たカウンセリングの先生もそのようなことを言っていた気がします。
頑張ってみます!
- 40 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:47:48.03 ID:Ntqdac3c0
- >>38
そう言われると少し嬉しく思います。
- 41 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:47:48.35 ID:EDpGYHup0
- 物忘れについては自覚してるなら、メモするしかない。
基本だけど、これが一番良い。
経験談だけど紙にボールペンで書くと違和感あるところはすぐに質問・聞き直しができるし
3回くらいまでなら聞いても大体許される。怒られてもわからないままにする方が印象悪いからな。
- 42 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:49:44.74 ID:Ntqdac3c0
- >>41
最近やり始めました!
でもこれも親が言ってきてやり始めた感じで…、自分から始めようって考え方がないんですよね。
- 43 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:51:48.73 ID:uQmkLENC0
- >>40
大学4年間で色々な人、特に外部入学生と過ごして痛感しました…
- 44 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:57:11.31 ID:Ntqdac3c0
- >>43
痛感することを自覚したってことは精神的に成長したってことですよね!
俺も大学生活は今までのようにはなりたくないので頑張りたいと思います。
- 45 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 20:58:15.39 ID:EDpGYHup0
- 何回も分けてすまん、俺も以前かかった病気で物覚えが少し悪いんだけど
普段の生活に影響が出ないようになった。
やっぱり手を動かして書くのが良いと思ったんだ。
あと、最初の方で言ってた嫌なところばかり目に付くってやつな。
ジャイアンの映画方式でたまに良いところ見つけてみようくらいで良いと思う。
それか、なんでもないことでも有難いって思え。無理矢理でも良いぞ。
消しゴム拾ってもらったとか、誰かと少しでも楽しい話ができたとかそんなことを1日の終わりに
今日は楽しかった、って考えるんだ。
ちょっとくらい嫌だった事なんか物覚えの悪さで忘れてしまえw
プラスの感情を表現というか、人に伝えることができるようになれば
周りもだんだん自分に優しく、笑顔で接してくれるようになる。
その中から自分と気の合う友人を作ればいい。
長いし経験談ばっかりだけど、参考までな。
- 46 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 21:03:10.58 ID:Ntqdac3c0
- >>45
すごいですね。病気って決めつけて自分から逃げないで努力することにします!
もう人生の先輩ですね成人迎えている時にはあなたのようになれたらいいなと思います。
- 47 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 21:13:34.33 ID:EDpGYHup0
- >>46
努力するのが辛い時はちゃんと休むんだぞ。
しなきゃいけないなんてことは無いからな。
あと偉そうな事を言ってて申し訳ないんだが、俺なんか22歳手前で妹に怒られてな。
物覚えの悪さもなにもかも病気のせいにしてたんだ。
ひとつしか違わない妹の方がよっぽど人間できてて、何度もなんでこんなことって思ったり泣いたりしてた。
いろいろあって半年くらいでこの考え方に慣れたよ。趣味のおかげもあって友達も増えた。
>>1もできることを楽しみながらゆっくりしろよ。
気付くのは1の方が早かったんだから伸び代がたくさんある。
- 48 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 21:40:32.42 ID:Ntqdac3c0
- >>47
親身になってたくさんのアドバイス本当にありがとうございます!
希望が見えてきた気がします!
努力を忘れないよう生きて来たいと思います!
- 49 :名も無き被検体774号+:2014/02/10(月) 21:41:54.02 ID:Ntqdac3c0
- 皆さんもアドバイスありがとうございました‼︎
日々精進したいと思います‼︎
- 50 :名も無き被検体774号+:2014/02/11(火) 02:16:13.26 ID:IV5VtKSN0
- 「人の悪いとこしか見てない」ってのは、結構若い奴にはありがちな話なんで、深刻になりすぎることは無いぞ。
まぁそのままでも良くないけどね。
オレの友人にも何人か居たけど、まぁ今は落ち着いたもさ。
「人の悪いとこしか見てない」てのはさ、結局の所人生経験が浅いってだけなんだと思うんだよね。
それは>>1だけのせいじゃない。周りの大人もそう言う事を教えてあげられなかったって面があると思うんだ。
そう言う意味で、今後人生経験を積めば、自然と解消されていく物だと思うぜ。
重要なことは焦らない事だ。
- 51 :名も無き被検体774号+:2014/02/11(火) 10:59:08.01 ID:upydMeCt0
- 性格は変えられません。諦めてください。
- 52 :名も無き被検体774号+:2014/02/11(火) 11:26:10.61 ID:E1UyZbhY0
- >>51
少しは変わるだろ多分
- 53 :名も無き被検体774号+:2014/02/11(火) 14:18:37.99 ID:pLSee+Qp0
- >>50
すごい身に染みます…
- 54 :名も無き被検体774号+:2014/02/11(火) 15:49:50.22 ID:iXioSeGN0
- ちょっとだけ分かるな。
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★