■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
生活保護受給者だけど質問あります? [転載禁止]©2ch.net
- 1 :或る生保の一生@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:27:37.85 ID:d4+Sx2ZT0
- 在り来たりだし、皆さん質問なんか無いかもしれませんが何でも(個人情報とかは勘弁)いてください
出来るだけ答えていきたいと思っています
私のスペックは33才
26才から生活保護で
持病は無し
障害は有りで、自閉スペクトラル症と注意欠陥多動性障害
仕事は現在は無職
福祉施設にて社会復帰の為に訓練中
こんな感じです
質問あれば答えていきたいと思っています
- 100 :名も無き被検体774号+@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:47:44.04 ID:BaXKJGzP0
- 一生生活保護の受給のみで生活していくつもりなのかい?
- 101 :名も無き被検体774号+@転載は禁止:2015/01/03(土) 13:18:31.13 ID:xZ5yFG+E0
- >>100
いえ、そのつもりはありません
自分のいとこが厚生労働省で働いていますが
生活保護制度は1〜2年の間に大きく変わると言ってました
生活保護は自治体の考え方が大きいので、大阪が始めた制度が浸透するとは限りませんが
現金が支給されなくなる可能性も十分にあります
そうなると就職活動すらおぼつかなくなります。先立つものが必要ですから
自分は必死に仕事を探していますが、障害者雇用の実情は身体を対象にしたものであり
精神、知的は対象外が基本、あるとしても最低賃金で作業系の仕事のみでとても生活保護から抜け出せる給与にはなりません
よって生活保護から抜け出すには障害を伏せて働く、いわゆるクローズでの就職になります
そうなると所得税、住民税の障害者控除が受けられませんが、仕方ないですね
自分はクローズで必死に仕事を探しています。現在CADの職業訓練受講中です
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)